-
1. 匿名 2025/04/30(水) 17:59:46
職場の人たちから、嫌われてしまったら挽回するのは可能だと思いますか?返信
もともとは仲良かった同僚たちですが、仕事の失敗から迷惑をかけてしまいました。
とにかく謝りましたが、それ以来あたりが強いです。
+29
-137
-
2. 匿名 2025/04/30(水) 18:00:19 [通報]
無理だと思う返信+588
-19
-
3. 匿名 2025/04/30(水) 18:00:50 [通報]
集団でやってる感じなら、風向き変わるまで耐えるしかないかな返信
これをやったら劇的に変わったってことはない+350
-4
-
4. 匿名 2025/04/30(水) 18:00:52 [通報]
謝ってもダメなら辞める返信+207
-7
-
5. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:01 [通報]
>>1返信
嫌い度合いにもよるかな
なんとなく嫌いだった人を見直して好きになったことはあゆ
大嫌いな人が好きに転じたことはない+242
-9
-
6. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:02 [通報]
ムリデス返信+12
-51
-
7. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:10 [通報]
>>1返信
パワハラで訴えましょう+19
-23
-
8. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:10 [通報]
嫌われる勇気返信+96
-0
-
9. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:16 [通報]
関係を取り戻すなら誠意を見せるしかない返信
でも過度に卑屈になってもいけない
相手がなんとも思ってなかったら無駄にぎこちなくなってしまう+182
-1
-
10. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:30 [通報]
+52
-4
-
11. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:36 [通報]
何故かあなたよりひどい人が現れたりすると「あの人よりマシ」みたいに名誉が回復することがあるよね。返信
+248
-2
-
12. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:44 [通報]
>>1返信
主さんが気にしすぎてるだけで同僚は別に主さんを嫌ってもないと思うよ
面倒だったなとは思ってるだろうけど
当たりが強く感じるのは、主さんが嫌われたと思い込み過ぎてるせいもあると思う+220
-6
-
13. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:45 [通報]
他人の地雷源ってなかなか分からないしね返信
職場の人となると尚更
まあ、嫌いとかじゃなくても不快にさせることが趣味みたいな厄介な人もいるけど+13
-4
-
14. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:47 [通報]
好かれた時の3倍くらい時間と労力がかかると思うわ返信+67
-0
-
15. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:47 [通報]
そこまでして好かれたい?貴女には必要ない人だと思うよ?返信+110
-2
-
16. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:51 [通報]
私は運営に嫌われてる返信+56
-8
-
17. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:54 [通報]
>>3返信
集団ってもう離職考えるよね
報連相もされないだろうし+98
-3
-
18. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:55 [通報]
相当な損失を出したか返信
謝ったのに当たりが強いのは早く辞めてくれっていうサインや+33
-4
-
19. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:55 [通報]
ちょっとの失敗でそんなことになる?返信
隠してたとか誰かのせいにしたとか人命に関わるとかじゃなければ大丈夫だと思うが、、+74
-2
-
20. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:56 [通報]
日頃の行い次第返信
+10
-8
-
21. 匿名 2025/04/30(水) 18:02:15 [通報]
>>1返信
本当に恥ずかしい話だけど
旦那が飲酒運転して物損事故起こして新聞にも載ってニュースにもなったんだけど、旦那が社長にお願いしたら降格処分にはなったけど解雇は免れた
けど、会社内では何で解雇にしなかったかという声が多いみたいで旦那がこれから会社で虐められないか心配だわ。
周りの人も解雇しろとか厳しすぎない?+1
-63
-
22. 匿名 2025/04/30(水) 18:02:30 [通報]
時と場合による返信
お互いの誤解とかなら大丈夫では
完全に嫌悪されたら無理+8
-0
-
23. 匿名 2025/04/30(水) 18:02:32 [通報]
>>15返信
まったく好かれる必要ないよ+32
-2
-
24. 匿名 2025/04/30(水) 18:02:32 [通報]
>>1返信
時間が解決するよ+11
-6
-
25. 匿名 2025/04/30(水) 18:02:40 [通報]
ミスがあったから嫌われたんじゃなくて嫌いたいという目的が元々あってミスしたから嫌いだと表明し始めただけ返信+71
-2
-
26. 匿名 2025/04/30(水) 18:02:57 [通報]
+11
-3
-
27. 匿名 2025/04/30(水) 18:02:58 [通報]
>>16返信
頑張れ!
しかし個人的には参加できるトピがない、、+35
-2
-
28. 匿名 2025/04/30(水) 18:03:03 [通報]
主さんの性格が悪いとかじゃなくて、仕事でミスしただけで嫌われるならもともとよい人達ではないのでは…返信+71
-2
-
29. 匿名 2025/04/30(水) 18:03:17 [通報]
失った信頼はそんなに簡単には取り戻せない返信+27
-3
-
30. 匿名 2025/04/30(水) 18:03:20 [通報]
>>1返信
もう終わったことは気にしないで
誰でも失敗もあるから
主さんが負い目があるからあたりが強いと感じしまってるのでは?
+18
-4
-
31. 匿名 2025/04/30(水) 18:03:29 [通報]
>>18返信
こういう人がいるから+12
-4
-
32. 匿名 2025/04/30(水) 18:03:29 [通報]
>>1返信
信用を失くした?+5
-1
-
33. 匿名 2025/04/30(水) 18:03:29 [通報]
>>1返信
嫌われてるけど仕事できる人が好かれるのも難しいし
仕事できなくて嫌われた人が好かれるのも難しい
+6
-2
-
34. 匿名 2025/04/30(水) 18:03:34 [通報]
集団なら1番弱いところから崩せることはある。返信
挽回成功したことある。でも気力いるし時間もかかったし、それをやる価値があるのかはわからない。
さっさと見切りつけるのもありだと思う+23
-1
-
35. 匿名 2025/04/30(水) 18:03:37 [通報]
>>1返信
謝ったらあとは仕事で信用を取り戻すしかないと思う。遅刻しない、挨拶は自分からする、ミスが起きないよう仕事のやり方を見直す。+10
-1
-
36. 匿名 2025/04/30(水) 18:03:51 [通報]
>>1返信
ムリだと思う
他が迷惑掛けられて大変な時は具合が悪いとかで
ミスを毎回やられる立場になったら分かるよ+28
-2
-
37. 匿名 2025/04/30(水) 18:03:53 [通報]
主の職場怖いね返信
失敗って誰でもあるけどなぁ+47
-1
-
38. 匿名 2025/04/30(水) 18:03:53 [通報]
>>1返信
無理だと思います
人間関係なんて流動的 新しい出会いを探すほうがいいと思うよ+6
-3
-
39. 匿名 2025/04/30(水) 18:03:59 [通報]
>>1返信
仕事の失敗なら仕事で挽回するしかない
時間はかかるかもだけどさ+17
-1
-
40. 匿名 2025/04/30(水) 18:04:13 [通報]
集団で当たりが強いのなら、次に誰かがターゲットになったら和らぐよ返信+11
-4
-
41. 匿名 2025/04/30(水) 18:04:18 [通報]
>>1返信
同僚としたら平等。
それに差ができると上下関係ができる、そうなると厄介。
しっかり謝罪済みなら、これ以上、ヘコヘコしない事。
弱み握ったと勘違いして、タゲってくるアホが一定数いるから。+32
-1
-
42. 匿名 2025/04/30(水) 18:04:36 [通報]
>>16返信
トピが採用されない理由、私も知りたい。+24
-4
-
43. 匿名 2025/04/30(水) 18:04:41 [通報]
>>28返信
私もそう思ったよ
局だって会計合ってないのに見て見ぬふり+13
-0
-
44. 匿名 2025/04/30(水) 18:04:54 [通報]
えーどうしよう私も今日うっかりミスしてきちゃったよ返信
謝るしかないよね
あとは時間が解決するとしか+4
-3
-
45. 匿名 2025/04/30(水) 18:05:00 [通報]
謝って終わりじゃないから。返信
同じミスしないためにどう改善してるかが見られてる。謝ることよりも大事なのはそっち。+12
-3
-
46. 匿名 2025/04/30(水) 18:05:01 [通報]
人の好き嫌いって不安定なものらしいよ返信
状況によって変わったりするというか
自分が積極的に何かをして挽回するのは難しいかもだけど
環境が変わったりするとあり得るみたい+11
-1
-
47. 匿名 2025/04/30(水) 18:05:10 [通報]
>>31返信
は?反論できない馬鹿なババアだねぇw+2
-8
-
48. 匿名 2025/04/30(水) 18:05:14 [通報]
>>16返信
つわりってことは妊娠中なのかな?
体気をつけてね。+28
-2
-
49. 匿名 2025/04/30(水) 18:05:46 [通報]
>>37返信
ビックモーターみたいなとこじゃない?+9
-0
-
50. 匿名 2025/04/30(水) 18:05:48 [通報]
>>16返信
もしかして定期トピで同じようなトピタイない?
なんか似たような内容のトピ知ってるな〜と思ったよ!
自分の語りたい内容の検索して、パート化して申請するとたちやすいかも+10
-2
-
51. 匿名 2025/04/30(水) 18:05:55 [通報]
>>1返信
相手にもよるけど、可能ですよ。
私の場合、先輩に数年間(原因不明)ものすごく嫌われてたけど、今は普通にしてくれてます(腹の中ではどうかわからないけど)。
+7
-0
-
52. 匿名 2025/04/30(水) 18:06:01 [通報]
>>27返信
ありがとう!
何かアドバイスあるかな?😭+3
-2
-
53. 匿名 2025/04/30(水) 18:06:02 [通報]
>>1返信
「人の気持ちは変わる」「今の感情は長続きしない」って言うじゃん。だから「三日坊主」とか、「人の噂も七十五日」とかね。心の語源も「コロコロ変わるから」から来てるって説もあるらしい。それぐらい変わりやすいということ。でも、いい事→嫌なことになる、って言う変わるなら起きるけど、嫌→いい事、の変わるはあまり起きない気もするよね。+24
-0
-
54. 匿名 2025/04/30(水) 18:06:26 [通報]
>>1返信
1度の失敗でそんなに嫌わないと思うけどな+22
-2
-
55. 匿名 2025/04/30(水) 18:06:28 [通報]
>>47返信
何人辞めさせたんだパワハラジジイ+13
-1
-
56. 匿名 2025/04/30(水) 18:06:42 [通報]
失敗で嫌われるくらいなら、元々嫌われたんだと思う返信+24
-3
-
57. 匿名 2025/04/30(水) 18:07:01 [通報]
>>16返信
資格試験のトピたってる!+15
-3
-
58. 匿名 2025/04/30(水) 18:07:07 [通報]
返信+13
-3
-
59. 匿名 2025/04/30(水) 18:07:34 [通報]
>>50返信
ありがとう!
試してみます!!+2
-1
-
60. 匿名 2025/04/30(水) 18:07:37 [通報]
>>52返信
えーと
考えてみたらトピ申請したことがなかったわ
お役に立てなくて申し訳ない、、+3
-1
-
61. 匿名 2025/04/30(水) 18:07:40 [通報]
>>16返信
資格試験のトピ立ったよ
おめでとう🎉+17
-3
-
62. 匿名 2025/04/30(水) 18:07:57 [通報]
無理だと思う。返信
たった1.2回の出来事で嫌いになるんじゃなくて
なんだこいつ???の違和感が積み重なって、嫌われたり距離置かれたりするから
自分がやらかしてきた期間の3倍4倍時間かけて良いところ見せ続けなきゃだめだろうな+25
-1
-
63. 匿名 2025/04/30(水) 18:08:00 [通報]
>>16返信
良かったね、トピ立ったよ!運営って見ててくれてるんだね。+17
-3
-
64. 匿名 2025/04/30(水) 18:08:09 [通報]
>>1返信
嫌うほうにも問題があるのに、
あなたまであなたを責めるなよ。
謝ったし気を付けてるならもうええやん。
強くなれ。+30
-2
-
65. 匿名 2025/04/30(水) 18:08:12 [通報]
>>56返信
申し訳ないけど、これだわ
だって仕事で失敗やミスって全員通る道だしな+15
-2
-
66. 匿名 2025/04/30(水) 18:08:13 [通報]
>>51返信
原因不明ってただの新人が嫌いな人なだけな気もする
どうしてもフォロー発生するし+10
-1
-
67. 匿名 2025/04/30(水) 18:08:23 [通報]
>>1返信
どんなミスしたんですか?会社が傾くほどのヤバいミスだったら、挽回の余地は無いですね+10
-2
-
68. 匿名 2025/04/30(水) 18:08:41 [通報]
>>1返信
逆を考えたら無理だと思います。残念ながら…。+3
-1
-
69. 匿名 2025/04/30(水) 18:08:50 [通報]
>>21返信
飲酒運転の時点で社会人としてなしなのに、事故して表沙汰になったら一人の問題じゃない。
会社が解雇にしないって一緒に働いている人からしたらそういう会社なんだね…って見られるし、取引先に切られたりする可能性もあるよね。
それは虐めじゃなくて自業自得。
+34
-1
-
70. 匿名 2025/04/30(水) 18:08:57 [通報]
>>65返信
そんなのでバトルしてたら誰も続かないよ+4
-1
-
71. 匿名 2025/04/30(水) 18:09:25 [通報]
>>1返信
挽回は可能だろうけど、やはり一度やったその事実は消えないから、やらかす前よりかなり難易度は高くなるね。 なにかやらかしてもお互いさまだし!ってかんじの空気ならそもそも元から空気悪くならないし。空気悪くなってる時点で、挽回できても元通りにはならないとおもう+16
-2
-
72. 匿名 2025/04/30(水) 18:09:44 [通報]
>>21返信
公務員は解雇だったと思う
だから絶対に飲酒運転だけはしない+12
-1
-
73. 匿名 2025/04/30(水) 18:09:47 [通報]
>>1返信
失敗とは具体的にどんなことをしてしまったのですか?(身バレしない程度に)
誰にだって失敗やミスはあるし、謝って誠意を見せてもダメな職場ってやばい気がします。+10
-1
-
74. 匿名 2025/04/30(水) 18:09:50 [通報]
私の場合は挽回したというか、新たなターゲットが現れてその人がポンコツだったからなだけで、優秀な人だったら状況は変わらなかったと分かっている。返信+5
-1
-
75. 匿名 2025/04/30(水) 18:10:04 [通報]
>>62返信
職場の真似しいの子を嫌いになっちゃった
そしたらその子も私のこと避け始めたけど、また仲良くなったら真似されるなと思うとこのまま嫌い合ってる方がいいなと思う+7
-4
-
76. 匿名 2025/04/30(水) 18:10:09 [通報]
仕事で成果出す。それしかない。返信+3
-1
-
77. 匿名 2025/04/30(水) 18:10:18 [通報]
>>5返信
浜崎あゆみかー😫+102
-4
-
78. 匿名 2025/04/30(水) 18:11:01 [通報]
>>1返信
どんな失敗かにもよるけれど謝ってすぐに許されたり元に戻れると思わないほうがいいと思う。無理かもしれないことを時間をかけて取り戻す姿勢を、時間をかけて見せてこそ。+2
-2
-
79. 匿名 2025/04/30(水) 18:11:23 [通報]
>>11返信
人間関係外れのゴミ職場は、生贄がいないとまわらないよ。生贄係は順にやってくる。
やられるのはたいてい大人しい真面目系の若い女子。
こういうゴミ職場はできたらすぐに辞めた方がいい。やられるほうも、見てるほうもメンタルやられるよ。+67
-2
-
80. 匿名 2025/04/30(水) 18:11:26 [通報]
>>16返信
上2行は運営へのメッセージw+20
-3
-
81. 匿名 2025/04/30(水) 18:11:30 [通報]
>>1返信
まずは「人に嫌われた」と感じた時の心の揺らぎをおちつけることからかも。
リセット、手放し。
そこから自分のやるべきことをやる。
仕事場には仲良しごっこしに行ってるわけじゃないんだから、とにかく業務を適切にこなす。
そこから始めてみては。+20
-1
-
82. 匿名 2025/04/30(水) 18:11:36 [通報]
>>1返信
ハードルは高いよね。
主目線でも、相手がいままで普通にしていたこと(例えば仕事で忙しいときにそっけない、挨拶をどちらからするかとか)さえ、主はこれから気にしてすべて当てはめるとおもう。いままで気にならなかっただけなのに、私がミスしたせいでこんなことされてるって。そして相手もそうやって被害妄想されるとよりめんどくさくなるし、かかわるのやめよって避けてくるだろうし。+6
-2
-
83. 匿名 2025/04/30(水) 18:11:41 [通報]
>>16返信
採用しにくかっただけかも
採用おめでとう🎉+8
-3
-
84. 匿名 2025/04/30(水) 18:12:16 [通報]
>>21返信
飲酒運転なんて人としてどうなのとは思うよ
事故だけなのとだいぶ印象違う+18
-1
-
85. 匿名 2025/04/30(水) 18:12:16 [通報]
いくらの損失出してとどれくらい負担させたの。返信
許せる限度って存在する。+3
-2
-
86. 匿名 2025/04/30(水) 18:12:42 [通報]
>>56返信
元々いろいろ積み重ねてたんじゃないのかね
繰り返し仕事でやらかされると匙投げる気持ちわかるし+10
-2
-
87. 匿名 2025/04/30(水) 18:12:45 [通報]
>>1返信
>>5
そもそもある程度信頼してるひとならミスされて自分が被害を被っても故意でなければ嫌いにならないしね。+40
-3
-
88. 匿名 2025/04/30(水) 18:12:59 [通報]
>>1返信
無理
もう話しかけない、近寄らない
相手がすり寄るまで待つ。媚びるのはやめた方がいいよ+6
-1
-
89. 匿名 2025/04/30(水) 18:13:04 [通報]
>>79返信
娯楽がいじめしかないんだよねえ
若くないけどターゲットだった
本当にストレスだった+40
-0
-
90. 匿名 2025/04/30(水) 18:13:06 [通報]
>>1返信
いじくそ悪い同僚ね
+7
-1
-
91. 匿名 2025/04/30(水) 18:13:09 [通報]
>>1返信
昔読んだ心理学か何かの本で、損失を挽回するには8倍の利益が必要だとか。
主さんのミスがどんなものかはわからないけど、何かしらの形で8倍にして返すしかない、のかなぁと。+7
-2
-
92. 匿名 2025/04/30(水) 18:13:19 [通報]
一度謝ってダメならそれ相当のことをしたってこと返信
あきらめよう+6
-2
-
93. 匿名 2025/04/30(水) 18:13:24 [通報]
>>21返信
釣り針でかいって!𓆟+23
-1
-
94. 匿名 2025/04/30(水) 18:14:03 [通報]
>>48返信
ありがとうございます!!+8
-2
-
95. 匿名 2025/04/30(水) 18:14:09 [通報]
>>21返信
それ物損じゃねーだろ?+5
-0
-
96. 匿名 2025/04/30(水) 18:14:19 [通報]
>>11返信
人からの評価なんて流動的で儚いもの+16
-0
-
97. 匿名 2025/04/30(水) 18:14:37 [通報]
>>21返信
ボーっとしてないであんたが働けよwww
事故は起こさないように気をつけなー+7
-0
-
98. 匿名 2025/04/30(水) 18:14:46 [通報]
>>1返信
嫌われとかじゃなく、会社の体質じゃないの?
あーやだやだ。+10
-1
-
99. 匿名 2025/04/30(水) 18:14:54 [通報]
>>66返信
違うと思います。
すでに数年働いてたし、部署も違うし、フォローなども無かったので。+1
-1
-
100. 匿名 2025/04/30(水) 18:15:16 [通報]
むり返信
なのであたいはどんどん嫌ってもらった方がすっきりする
こんな奴に媚びってまで好かれたくないし
やるなら来いや そのかわりおまえも無傷で済まさんから(ビジネス上でも)
あたい、人脈だけはしゅごいから
+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/30(水) 18:15:22 [通報]
>>1返信
嫌われたと言うか、信頼を失ったんじゃない?
仕事なら。
それだと、もう取り戻すのは難しい。+21
-4
-
102. 匿名 2025/04/30(水) 18:15:26 [通報]
>>85返信
車ぶつけちゃった営業の子いたけど、その子はフォローされてたよ
いくら損失出したんだろう+1
-0
-
103. 匿名 2025/04/30(水) 18:15:41 [通報]
>>3返信
待遇がいいなら、時間薬だと思うから地道に丁寧に仕事すればいいと思う。
職場の顔ぶれも変わって行くだろうし、少しずつイメージは上書きしていけると思う。+25
-2
-
104. 匿名 2025/04/30(水) 18:15:48 [通報]
>>5返信
そうだね。嫌いな人、無理な人は好きになることはないね。でも主さんはそもそも嫌われてなかったんなら、というか職場でそこまで、嫌われる理由もないでしょ。普通にやってれば。+41
-0
-
105. 匿名 2025/04/30(水) 18:16:21 [通報]
>>1返信
失敗度合いによるけど、一度や二度の失敗で仕事で嫌う事はないと思う。失敗なんて誰でも経験があるだろうから、当たりが強いと思うなら失敗以外が原因かもしれないよ。
失敗した事よりその後の対応や普段の素行やコミュニケーションの方が重要だと思うな。とにかく謝るも大事だけど失敗の後の対応ややらかした後始末を他人事にしないとかも大事。同じ事をしない何重の対策も大事。酷くやらかしたなら暫くはしおらしくしながら素直に出来ることをして仕事に取り組むしかないよ。
コミュニケーションを大事にね。
+7
-2
-
106. 匿名 2025/04/30(水) 18:16:26 [通報]
>>21返信
単なる事故と飲酒運転の事故じゃ全く違うからね。運が良く物損で済んでるけど人身なら危険運転が適応されてもおかしくないのよ。わかる?旦那が15年以下の懲役、適応されなくても7年以下の懲役。
最後の一文から解雇した方がよかったんじゃない?と感じました。+6
-1
-
107. 匿名 2025/04/30(水) 18:16:58 [通報]
>>99返信
ますます原因不明だね+1
-0
-
108. 匿名 2025/04/30(水) 18:17:49 [通報]
個人間で、相手方にとって嫌だと思う決定的なことあったら無理かな返信
職場などで上司変わって方向性逆になって、自分に追い風くる事は稀にあるけど+2
-0
-
109. 匿名 2025/04/30(水) 18:17:55 [通報]
>>37返信
だけど、しょっちゅう同じようなポカ(死語かも)やらかされたらイラッとするよ
すぐヘラヘラするしね+8
-3
-
110. 匿名 2025/04/30(水) 18:18:24 [通報]
>>51返信
次にあなたが変わらない給料でお世話係させられたら
気持ちわかるかも。
先輩が大人げないけど、こればっかりは会社の仕組みも悪い。+7
-2
-
111. 匿名 2025/04/30(水) 18:19:53 [通報]
>>1返信
とにかく誰よりも動くこと貢献すること
それができたら周りの見る目変わるよ+2
-2
-
112. 匿名 2025/04/30(水) 18:20:41 [通報]
でも嫌いだからって連絡すべき事を無視したり悪口を言ったり挨拶やコソコソ話されたりハブられたりするのならそれは普通にイジメだと思うけどね返信+20
-1
-
113. 匿名 2025/04/30(水) 18:21:01 [通報]
地道に一所懸命取り組んで人の嫌がる仕事や面倒な雑用を率先してやって回復に努めるしかない。頑張れ。返信+0
-4
-
114. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:02 [通報]
>>3返信
人の噂も七十五日というから
七十五日必死で耐えたことあるけど
過ぎても全く改善しなかったので辞めた
かわいそうだったあの時の私+50
-1
-
115. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:07 [通報]
>>1返信
んー、どうなんだろう
仕事なんて迷惑かけるの当たり前だし
元々仲良かったと言ってるけど、それは主さんだけで実際は元々何かしら気に食わないところがあって、今回の事件で当たりが強くなったんじゃない?
何もないのに嫌うと自分が悪くなるから
失敗があると、この人責めていいんだって思う人いるよね
私がそうだったんだよね
元から苦手だったんだって
自分の好きな人が私のことを好きだったから
わたしはずっと親友だと思ってたから辛かったな
+4
-1
-
116. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:11 [通報]
私は、課長(男性)と仲良かったのに、ある事をきっかけに距離置かれるようになりました。返信
私の直属の上司(女性)と部長が対立して、多分私が自分のリーダーである上司をかばったからだと思います。つまり、私はリーダー側の人間、と思われたのかな、と。私の気持ち的にはどっち側とかないんですが。
仕事は普通にしていて特に問題なく、無視とか意地悪されてるとかじゃないんですが、前は旅行の話とかプライベートな話や冗談言ったり笑い話もしてたのにな…と仕事の話しかしなくなった今、正直さみしい気もします。
が、もう割り切るしかないですね。
淡々と仕事します。+3
-2
-
117. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:53 [通報]
>>96返信
だから「何もしない」が正解だよね、目の前のことコツコツやってたらいいと思う+17
-1
-
118. 匿名 2025/04/30(水) 18:23:05 [通報]
>>1返信
>>115なんだけど、挽回は厳しいかも
仕事を淡々とやるしかないかな+1
-1
-
119. 匿名 2025/04/30(水) 18:23:12 [通報]
>>89返信
そういう職場は癌がいるんだよね。しかも強力なやつが。
悪魔みたいな暴れん坊お局がいて、そいつから悪のオーラが出て会社に蔓延していた。
超真面目で大人しい女子が、父親母親祖父母みたいな年齢の人達から集団でいじめられていた。
すごい怖くて、次に来そうになったから辞めたよ。+39
-1
-
120. 匿名 2025/04/30(水) 18:24:43 [通報]
>>1返信
迷惑かけた人がいるなら相手に直接謝罪すること
私もかなり嫌な思いをさせられて
これで2回目だからもう許さないし大嫌い
反省文つきの謝罪と菓子折り持参なら様子を見るつもり
+3
-1
-
121. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:46 [通報]
職場の人たちという多数の人に嫌われているのに、また仲良くしてもらいとどうして思うの?返信
仲が戻っても相手を恨まないの?
仲良かった相手の失敗に寛容のない根性悪だよ?
私は仕事で相手が失敗しても、庇うし穴埋めするよ+8
-2
-
122. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:58 [通報]
仕事に支障出たから辞めたよ。返信+1
-1
-
123. 匿名 2025/04/30(水) 18:27:15 [通報]
古参の3人が仲良くて、最初は優しくしてくれてたけど1人が私に意地悪始めたら全員が態度悪くなって結局辞めた。返信
古参のマイルールを見てたらわかりますよね⁈みたいな事言ってきて、あー無理だな、仲良くしたいとも思えないしやめよみたいな。
ちなみに歯科クリニック。+7
-1
-
124. 匿名 2025/04/30(水) 18:27:17 [通報]
>>53返信
私いまあなたのレス番の年齢だけどさ
癌と同じだよ
一度末期で悪くなるとよほどでないと後は死ぬだけ+0
-0
-
125. 匿名 2025/04/30(水) 18:27:55 [通報]
>>21返信
飲酒運転したなら地獄に落ちればいいよ+6
-1
-
126. 匿名 2025/04/30(水) 18:28:03 [通報]
>>15返信
いるんだよね、こういうバカな他人のでしゃばりって
必要あるなしは当人のトピ主が決めること
何の関係もない、責任もとれない、とらない、口先だけの人に言えることはねーよ
思ってる内容ですらクズレベルだし笑笑+5
-6
-
127. 匿名 2025/04/30(水) 18:28:49 [通報]
>>1返信
複数の人達に以前と同じ様には難しいと思う
仕事で迷惑かけたと言う事なら今後はやはり仕事で挽回するしかないかな
信頼を回復していく取戻す事は可能だと思う
仕事仲間ならそれで十分では?
相手を変える事を考えず自分を大切にして守れる能力と知識が必要かな+4
-2
-
128. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:25 [通報]
失敗でそこまでする同僚が怖い返信
謝罪はいいけど、余り媚びは売らない方がいいよ
+13
-1
-
129. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:59 [通報]
>>5返信
パキちゃんこんな所にいたんだね+8
-1
-
130. 匿名 2025/04/30(水) 18:30:03 [通報]
>>12優しいコメ(´ω`*)返信
+30
-1
-
131. 匿名 2025/04/30(水) 18:30:06 [通報]
>>86返信
私は最終的には生理的に無理になりました
男の人なんだけど
あり得ないと思って。もう気持ち悪くて気持ち悪くて
仕事で絡みあるから憂鬱だよ…顔も見たくない+5
-1
-
132. 匿名 2025/04/30(水) 18:30:18 [通報]
>>1返信
皆に嫌われてる人は
常に人の愚痴を言ってる
自分のミスには甘く、人のミスには厳しい
他責思考
思い込みで犯人扱い
犯人捜しとミスの粗探しが趣味
やらかしてるのに謝れない
ミス指摘するとき、楽しそう
存在が目障りです。声も聞きたくない
+4
-4
-
133. 匿名 2025/04/30(水) 18:30:19 [通報]
失敗の度合いによるけど、迷惑をかけてしまったらきちんと謝罪して、同じミスは絶対にしないようにする。返信
小さなミスにも気をつけて、しょんぼりしすぎない。
お互いフォローするって考え方だとうまくいくけど、やっぱり度合いによるかと思います。+1
-3
-
134. 匿名 2025/04/30(水) 18:31:27 [通報]
>>80返信
すごくジワるよね+3
-1
-
135. 匿名 2025/04/30(水) 18:32:11 [通報]
仕事の失敗だったら修復可能な気がするけど返信
言葉で傷つけられた、とかそういう方が嫌
+4
-1
-
136. 匿名 2025/04/30(水) 18:32:31 [通報]
>>1返信
誰かが失敗した時に、一緒に誠意ある対応してあげれば風向きは変わると思うよ。
人の噂は49日と言うし、しばらくは耐えるしかない
+5
-3
-
137. 匿名 2025/04/30(水) 18:32:41 [通報]
できると思うけど、同じ働きぶりじゃ無理だと思う。返信
出戻りしたことがあるのでわかります。私は2年いたけど挽回できず辞めました。
みんなが頑張ってると思うようなことをしなきゃだめ。相当な努力が必要なので新しいところで頑張った方が良いと思う。+3
-3
-
138. 匿名 2025/04/30(水) 18:32:43 [通報]
>>16ごめん、上の2つがコメ主の切実な思いでジワるw返信
+10
-3
-
139. 匿名 2025/04/30(水) 18:32:45 [通報]
>>1返信
謝ったの?まずは社会人なら謝罪が先だよ
謝ってもないのに仕事コツコツ頑張ってもアホだなと思われて
ますます信用は失います
謝罪もなしに仕事だけ真面目にされてもその真面目さはウソである
本当に真面目でまともな人はまずは謝る+2
-2
-
140. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:34 [通報]
>>96返信
気分でコロコロ変わるよね
人間って勝手だと思う+14
-1
-
141. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:18 [通報]
>>135返信
一度信用を失うともう難しいよー+0
-1
-
142. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:37 [通報]
>>12返信
認知の歪みかもね
田中圭一もうつヌケで語ってた+1
-0
-
143. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:50 [通報]
>>21返信
家族としては心配だからご主人が仕事続けていける様に黙ってサポートするしか出来ない
ただ周りの反応からも分かるように貴方が思っている以上にご主人がしてしまった事は大きな罪だったと言う事よ。夫婦でその事についてよく話し合うべきだと思う+0
-1
-
144. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:02 [通報]
>>16返信
月華婆?+1
-3
-
145. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:04 [通報]
>>103返信
これだなあ、コツコツ地道に仕事してくしかない
待遇が良い所ほど顔ぶれが変わりづらいのが難点ではあるけども+8
-1
-
146. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:32 [通報]
>>97あねご肌なコメで素敵返信
+0
-0
-
147. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:38 [通報]
>>1返信
仕事の失敗でその人を嫌いになったりはしないよ
自分だってミスする訳だしお互い様じゃない?別の理由があるのかも?+3
-1
-
148. 匿名 2025/04/30(水) 18:37:09 [通報]
無理じゃね返信+2
-1
-
149. 匿名 2025/04/30(水) 18:37:27 [通報]
>>1返信
なんで謝ってないの?
>>139
謝ってもないのに仕事アピールはうざいだけに同意+4
-2
-
150. 匿名 2025/04/30(水) 18:39:08 [通報]
>>126返信
横
15なりの優しさなのに。
口悪いだけで終わらないで
せめてトピ主に一言掛けてやってよw
職場って苦労あっても嫌うって相当。
問題は嫌う側にあるくらい強気でも
良いと思うんだけどな+10
-0
-
151. 匿名 2025/04/30(水) 18:39:56 [通報]
>>148返信
バツ複数の人が田中圭を絶賛してたけど
男見る目まったくないなw
>>149
自閉症系で謝罪できないのかもよ
発達障害あると頑固だからね+0
-10
-
152. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:32 [通報]
>>21返信
法定速度で少し車間距離少なめで走ってたかな?ってくらいなだけ(ドラレコとタコメーターで複数人で確認済み)で「煽られた!最悪の会社です!」とかGoogleの会社レビューに書く人居るんだよ
建設会社だと工事現場付近のダンプの走行音がうるさい!とか
飲酒運転事故で逮捕なんて、会社の業務に全く関係ないのに、他の社員は方々でそれを取引先や客に信用ならないねえみたいに言われる訳で、そりゃやりづらいよ+0
-0
-
153. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:54 [通報]
>>1返信
嫌われただけならなんとかなる
あなたは信用を失ったんだよ。もう無理+1
-2
-
154. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:08 [通報]
>>7返信
仕事のミスで集団で嫌うって普通にパワハラだよね+25
-3
-
155. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:12 [通報]
>>51返信
勝手に自分のコンプとか思い込みで嫌ってきて、
何があって自分より下の部分見つけたり、その人にとって有益な人と懇意だとわかって、
シッシッって感じだったのが急にニコニコ近寄ってくるようになった人いたわ
最初酷い態度されたから、仲良くしなかったけどね+2
-1
-
156. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:59 [通報]
>>1返信
仕事の失敗なら頑張ってれば嫌わないでくれる人も出てくると思うよ
性格で嫌われたらどう足掻いても無理+3
-2
-
157. 匿名 2025/04/30(水) 18:43:26 [通報]
詐欺師オバサンも色んな人達に詐欺をやって謝罪もせずに返信
また新しいマルチしてるけど
天罰当たって本人は癌で子供は発達障害児+0
-3
-
158. 匿名 2025/04/30(水) 18:45:12 [通報]
>>157返信
謝罪して罪の浄化をしてりゃ良かったのにね
また検査トピ立ってたから検査かもね+0
-2
-
159. 匿名 2025/04/30(水) 18:45:46 [通報]
>>1返信
誰にでも失敗はあるし、その時出来る事はしたんでしょう?
それでも気に入らないっていうなら仕方ないよ。周りに配慮しながら、自分に与えられた仕事を責任持ってこなして行くとかしか
でも、当たりが強いからって必要以上に萎縮しない方がいいよ。タチ悪いのに見下されるともっと厄介になる。
今は嫌われても仕方がない。過ぎたことはどうにもならないから。
気合い入れ直して頑張って!+7
-1
-
160. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:07 [通報]
>>157返信
あいつの題目って効かないのな
看護の仕事だっけ?+0
-2
-
161. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:15 [通報]
>>21返信
低姿勢で地道に法令遵守でかわった姿見せていくしかないよね
今の世の中、その状況で転職して良い条件厳しいだろうし
そこで何か言われたとかでヤケになる、落ち込んで仕事ままならないとかじゃなく
温情で居させてくれた人に、あの時判断間違ってなかったと思ってもらえるように+1
-0
-
162. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:41 [通報]
>>1返信
また仲良くなりたくて無理に話題を見つけてあれこれ話しかけたり、関わろうとすると逆効果だと思う
余計嫌われるし失言の元だよ
しばらくは皆と仲良くなるのは二の次にして
とにかく絶対ミスらないで仕事する事だけに全力で取り組む
その真面目な姿勢で、しばらくすれば何人かは見直してくれると思う+5
-2
-
163. 匿名 2025/04/30(水) 18:46:52 [通報]
めいは無理だと思う!返信
>>1+0
-4
-
164. 匿名 2025/04/30(水) 18:48:34 [通報]
ASD詐欺婆「子供の宿題見るのがしんどいですうー」返信+0
-3
-
165. 匿名 2025/04/30(水) 18:50:40 [通報]
勝手に嫌われて勝手に見直されたり返信
逆に勝手に好かれてる勝手に見損なったって言われたり
勝手にしてろーって思ってるから気にしてない+9
-0
-
166. 匿名 2025/04/30(水) 18:50:41 [通報]
>>2返信
同感
最低限の事だけして後は距離をひたすら取るしかない+17
-0
-
167. 匿名 2025/04/30(水) 18:51:00 [通報]
タチの悪い境界知能おばさんに一方的に見下されてたイケメンがいたなあ返信
マルチしてる創価の蟹座の53のおばさんなんだけどね…
被害者さん気の毒+2
-1
-
168. 匿名 2025/04/30(水) 18:52:54 [通報]
>>151返信
あの障害は謝らないからね+0
-5
-
169. 匿名 2025/04/30(水) 18:53:38 [通報]
>>21返信
飲酒運転でしょ?
解雇でもおかしくないと思うけど
世の中、こういう考えを平気で言える人がいるから飲酒運転はなくならないんだと思う
飲酒運転に対する罰則をもっときつくしたほうがいいと思う
理解できない人には罰で縛るしかない+4
-0
-
170. 匿名 2025/04/30(水) 18:53:38 [通報]
グループで旅行に行ったとき、その中の一人がやりたかったアクティビティが会社都合でキャンセルされてそこからずっと不機嫌になって怒ってて。返信
旅行から帰っても友達が送ったグループLINEも未読スルーされてる。
LINEグループは退会してないけどもう不可能かな+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/30(水) 18:54:03 [通報]
>>164返信
頭の悪いバ看護師には小学生のドリルでも解けないからね+0
-1
-
172. 匿名 2025/04/30(水) 18:54:20 [通報]
>>1返信
集団で態度を変える人って自分で考えられない人なんだろうね。
仕事のミスなんて個人の責任は負えないよ。ミスを誘発するようなシステムの場合がほとんど。ミスしたから嫌がらせってハラスメントに当たると思うよ+14
-1
-
173. 匿名 2025/04/30(水) 18:55:13 [通報]
>>1返信
無理
友達だったけど人間性がないなと思って切った人とはどれだけ改心されてももう無理+4
-1
-
174. 匿名 2025/04/30(水) 18:55:20 [通報]
>>2返信
自分も無理だと思う
大人と子供は違うから。大人の評価はくつがえらない+17
-1
-
175. 匿名 2025/04/30(水) 18:56:42 [通報]
無理だからもうこっちも知らないわって感じ返信
+2
-1
-
176. 匿名 2025/04/30(水) 18:57:02 [通報]
>>167返信
まさか占い師とかスピリチュアル系じゃないよね?
違う?誰…?+2
-0
-
177. 匿名 2025/04/30(水) 18:57:42 [通報]
>>175返信
知的障害のよくやる逆ギレな+1
-1
-
178. 匿名 2025/04/30(水) 18:58:10 [通報]
一度のミスで集団で追い込むみたいなことになるかな?返信
なるなら皆少々のミスも怖くなる環境だね
一時的な感情なら時間がたてば大丈夫だと思うけれど(万が一だけど)積もり積もったものだったら難しいと思います+4
-2
-
179. 匿名 2025/04/30(水) 18:58:16 [通報]
男女間の恋愛の場合は絶対無理だよね。返信
一度嫌われたら、絶対に修復は不可能+2
-0
-
180. 匿名 2025/04/30(水) 18:59:15 [通報]
無理だな。職場なら尚更無理。返信+3
-1
-
181. 匿名 2025/04/30(水) 18:59:58 [通報]
>>1返信
難しいと思うよ
勤務先で宗教勧誘されて断ってから揉めました
もう相手には信用もないし仕事マジメにいくら頑張ろうと
私のことを傷つけて迷惑かけたことへ謝罪すらないし
絶対に許さない
いくら相手がもし仕事で成功したとしても尊敬することはないです+6
-0
-
182. 匿名 2025/04/30(水) 19:00:47 [通報]
>>151返信
田中圭のファンのBBAってなんであんなブスが多いの?+2
-0
-
183. 匿名 2025/04/30(水) 19:01:43 [通報]
>>179返信
恋愛じゃなくても無理じゃない?
+1
-0
-
184. 匿名 2025/04/30(水) 19:01:50 [通報]
>>177返信
なんでそんなふうに言うの
話したこともないけど見た目だけで無理とか嫌われたらこっちは何もできないじゃない+0
-1
-
185. 匿名 2025/04/30(水) 19:01:55 [通報]
>>1返信
ターゲットが誰かに変わるから大丈夫だよ。+2
-5
-
186. 匿名 2025/04/30(水) 19:01:59 [通報]
>>1返信
私なんか経験者として入って最初から当たりが強くて明らかに好かれてなかった。
でも、交代とか突然出勤とか快く引き受けてたら周りの態度が軟化したよ。他の人がやられてたけど。
最終的には、お局からの強烈な重箱突きが始まり、周りは他人事、これに心が折れて辞めたわ。
故意でもない仕事の失敗でそこまで嫌われるなら、元々好かれてないんだと思う。ミスは誰でもある事だし私なら嫌わないよ。毎日迷惑かけられまくってるなら話は別だけど。
挽回は無理な気がする。+5
-1
-
187. 匿名 2025/04/30(水) 19:02:51 [通報]
>>177返信
真面目な話
職場の障害枠。とくに精神と知的の人。ヤバいよ
テコでも謝らない
身体障害者の人らのほうがまとも。悪いのは身体だけだもん
頭悪いやつとメンヘラはヤバいよ+0
-7
-
188. 匿名 2025/04/30(水) 19:03:33 [通報]
>>33返信
仕事できても人望ない人は嫌われている
人を見下していたり、バカにするような発言しているから嫌われているよ
本人は全く気付いていない
もう、30代後半だけど高校生のときの素行不良自慢とかしてる
たぶん、本人のなかで一番輝いていた時代がそこなんだろう
同僚、後輩に対して誠実にしていたら見ている人はちゃんと見ているから大丈夫
私の職場では、いじめる人のほうが結局辞めていってる
大人な人は、どういう人に残っていてほしいかきちんと判断できるから+7
-1
-
189. 匿名 2025/04/30(水) 19:04:30 [通報]
>>183返信
その通り。恋愛とかじゃない
私は人としてもう生理的に無理になった+2
-0
-
190. 匿名 2025/04/30(水) 19:04:37 [通報]
>>79返信
仕事で成果をだすよりお局に気に入られないと上にいけない時点で腐ってうんこみたいな匂い放ってる+16
-0
-
191. 匿名 2025/04/30(水) 19:05:30 [通報]
>>182返信
田中自体が不細工だから仕方ない
同性からも人気ないしイケメンですらないと酷評されてる+0
-0
-
192. 匿名 2025/04/30(水) 19:05:44 [通報]
>>1返信
具体的な態度をまとめて上司へ報告。理由としては自分のミスが発端だと思うが、そのミスしてしまった原因も報告。
+0
-0
-
193. 匿名 2025/04/30(水) 19:07:22 [通報]
>>1返信
仕事の失敗は仕事で返すしかないよ。
+2
-0
-
194. 匿名 2025/04/30(水) 19:07:43 [通報]
>>191返信
獄中で木嶋佳苗が田中圭のこと色ぽっいと話してたらしいね+0
-0
-
195. 匿名 2025/04/30(水) 19:08:53 [通報]
まあ無駄な努力がんばれ返信
人から嫌われるというのがどういうことか?
味わえ+0
-5
-
196. 匿名 2025/04/30(水) 19:09:13 [通報]
>>1返信
そもそも友達じゃないしね。同僚なんだから仕事の失敗で失った信頼は仕事で挽回するしかないと思うよ。+5
-0
-
197. 匿名 2025/04/30(水) 19:09:50 [通報]
>>16返信
資格のトピで他人の世帯年収気にしてるとツッコんでた人、運営じゃない?+2
-2
-
198. 匿名 2025/04/30(水) 19:10:37 [通報]
仕事の信頼は仕事でしか取り戻せないでしょ。友達じゃないからさ、謝ったら終わりじゃない。謝ったけど許してもらえないとかいう感覚が、ちょっとズレてるような気がする。返信+5
-1
-
199. 匿名 2025/04/30(水) 19:10:48 [通報]
>>195返信
陰険クイーン+2
-0
-
200. 匿名 2025/04/30(水) 19:11:54 [通報]
発達障害の人にとにかく振り回されてる返信
彼女は全て人のせいにする。うまくいかないのは周りが悪いから
自身を悲劇のヒロインと思ってるなら無理+0
-3
-
201. 匿名 2025/04/30(水) 19:13:17 [通報]
>>6返信
似てる人いたな+3
-2
-
202. 匿名 2025/04/30(水) 19:14:10 [通報]
>>136返信
そうだね、失敗を供養して成仏させてあげたらいいねw+5
-0
-
203. 匿名 2025/04/30(水) 19:15:03 [通報]
>>1返信
一度切りの仕事の失敗で仲良かった同僚に辛く当たったりしないんじゃない?もう何度も同じような事してたとか?それなら無理よ。諦めて。+4
-1
-
204. 匿名 2025/04/30(水) 19:15:26 [通報]
>>1返信
信頼を取り戻すのは難しいけど今は淡々と仕事をするしかないと思う
仕事に支障をきたすようなら上司に相談した方がよい
+6
-0
-
205. 匿名 2025/04/30(水) 19:16:12 [通報]
仕事の事で嫌われたならば仕事で返すしかないんでない?返信
どういうミスをしたのかわからないけど二度と繰り返さない事だよ+7
-0
-
206. 匿名 2025/04/30(水) 19:19:20 [通報]
>>136返信
49日ってww+4
-0
-
207. 匿名 2025/04/30(水) 19:20:35 [通報]
>>114返信
しつこいよね
+11
-0
-
208. 匿名 2025/04/30(水) 19:24:04 [通報]
>>1返信
可能でした
いわゆる女に嫌われる女でしたが
私を嫌う2人が仲違い
片方が結婚して(私は独身)
主ちゃんもいい人見つかるといいねー
焦らずねー
と急に優しくなられました
当時20歳そこそこだったので訳がわかりませんでした
2回、違う人から経験しました
結果、その嫌われたかも、な人に
ものすごい幸せが訪れると、風向きって変わるんだな、と学びました
謝られたなら気にしないで、難しいだろうけどがんばってください+1
-0
-
209. 匿名 2025/04/30(水) 19:24:51 [通報]
他の人が似たような失敗して迷惑かけて、その人がターゲットに移行するまでしばらく大人しくしているしかない返信
辞めたくないならね
かといって以前のような仲に戻れることは不可能だと思っておいた方がいい
それでもその仕事をしたいかはトピ主次第+5
-0
-
210. 匿名 2025/04/30(水) 19:26:44 [通報]
仕事の失敗だけで嫌われたなら挽回できる返信
性格的なものだと難しい+3
-0
-
211. 匿名 2025/04/30(水) 19:27:55 [通報]
>>1返信
無理
愛想つきた私は
何度もされた被害者の私に謝れカス+0
-1
-
212. 匿名 2025/04/30(水) 19:28:52 [通報]
無理だよ。返信
私なんて課長の言うことは神対応して無理難題も頑張ってこなしたけど嫌われてて毎日陰口叩かれ、新しい事務員入れて私を辞めさせようとしてるよ。
表向きはどこの所課も2人事務だからとか言ってるがどこも役割分担してる。なぜ私の仕事全部おしえるの?って話なんだよね。辞めさせたいのバレバレ。
その上の上がある女集団を依怙贔屓してるのも関係してると思う+2
-0
-
213. 匿名 2025/04/30(水) 19:28:54 [通報]
>>1返信
可能です。実体験です。なかなか大変でしたけど。
入職してすぐ、ポット出で仕事できなさ過ぎるくせに意見は言うし生意気で窓際にされました。
退職するだろうと思われて新しいことも教えてもらえませんでした。
それまで話しかけてくれてた人も潮が引くように居なくなり、
自分から話しかければ早く切り上げられるようになりました。それはそれは寂しかったです。
心がけたのは、
・自分の振る舞いと他人への態度を絶対に変えないこと
・自分にできる少ない仕事を究める(善逸の霹靂一閃みたいに)
・仕事は楽しく行う。
絶対モジモジしない、怒りや哀しいオーラ出さない、自分というものを変えない。
帰ったら家で毎日泣いてましたけど。
4ヶ月くらいしたら風向きが変わって、今ではすっかり仕事行くの楽しいです。
仕事も好きだしスタッフと会話するのも楽しい。
+9
-1
-
214. 匿名 2025/04/30(水) 19:30:21 [通報]
それが価値観の違いなら困難。返信
健康、金銭、衛生等
+0
-0
-
215. 匿名 2025/04/30(水) 19:30:57 [通報]
>>1返信
性格が悪くて嫌われてるんじゃなくて、失敗でしょ?
今後役に立てば挽回できる可能性大じゃない?+2
-1
-
216. 匿名 2025/04/30(水) 19:32:16 [通報]
仕事のミスは仕事で返すしかない。返信
今はキツくても挽回できる余地はある。
挽回できるまでがすごくつらいと思うけど仕事に真摯に向き合ってたら周りは変わってくると思う。
今職場で大っ嫌いな人は食ってばかりで仕事中寝てたり、仕事しないくせに残業したり。
朝、挨拶しないくせに同僚や上司がいるときだけ私に挨拶してきたりマジ見下しててむかつく。
自己中で周りのために働こうという気もないし(助け合いとか皆無)でも他人の評価を気にしてるからやってないことに対していいわけばかり。早く辞めろ!
私はこの人に全く期待も信用、信頼もない。
こいつが挽回するのは無理です。
+3
-2
-
217. 匿名 2025/04/30(水) 19:35:21 [通報]
>>5返信
ミスっても本人が周りに対して申し訳ないと思ってちゃんと謝ってて、そのあとも反省して対策とってるなら嫌いにはならない
自分が迷惑かけたのにヘラヘラしてたり、他人のせいにしたり、反省せずに同じ失敗を繰り返すようなら無理+33
-1
-
218. 匿名 2025/04/30(水) 19:38:19 [通報]
>>1返信
職場でも恋愛でも契約ごとでも。とにかく気をつけて
絶対に信用してはいけないからね
人ってそんなに変わらないから
馬鹿男とか浮気男の中には離れていくと思って繋ぎ止めるために
プロポーズとかする詐欺師みたいなのもいるからね
結婚出しときゃ挽回できるんじゃね?という頭の残念の人種
すでに人として好きでもない信用もしてない謝罪すらしてこないようなクズからの
プロポーズなんて罰ゲームでしかない+1
-1
-
219. 匿名 2025/04/30(水) 19:40:11 [通報]
>>1返信
主は仕事の失敗って言うけどそれだけかな?
誰でも失敗はあるから本当に仕方ない失敗なら普通それだけで意地悪にしたりはしないよ
準備不足や人の話を聞いてなくてミス、自分一人で先走ってミス、確認をちゃんとしていないミスなど、本人は不運なうっかりミスと思ってるけどその原因は日頃の自分の行動にあったりもするよ。
さらに、周りから何度も(ミスに繋がるから)注意されていたのに直さずにいてとうとう大失敗!などの流れならいよいよ見捨てて塩対応にするかもね
+4
-2
-
220. 匿名 2025/04/30(水) 19:45:42 [通報]
>>202返信
供養w
上手いこと言うねーw+0
-0
-
221. 匿名 2025/04/30(水) 19:49:34 [通報]
>>1返信
職場ならもう一度ゼロから地道に信頼を積み重ねていくしかない
いいイメージを持たれることはもう無いかもしれないけどマシになったか?くらいに思われるレベルになれたら御の字
+0
-0
-
222. 匿名 2025/04/30(水) 19:52:17 [通報]
めちゃくちゃ仕事でミスしてしまい、上司に無視されて、呼び出されて怒られてしまいました。私が悪いのよ。でもそれに加えて、無茶な欲求を押し付けられて毎日辛いです。私パートなんだけど。返信+2
-0
-
223. 匿名 2025/04/30(水) 19:54:56 [通報]
>>218返信
キモいよね
結婚のエサでも撒けば食いつくと思われてたのかもね
通帳見せてくれないと信用しないわw+0
-0
-
224. 匿名 2025/04/30(水) 20:01:16 [通報]
>>1返信
うっかりミスなら、ほとぼりは冷めると思う。
人に責任転嫁した、ごまかす嘘をついた、などの人としての信頼失うようなことしていたなら無理。+5
-0
-
225. 匿名 2025/04/30(水) 20:11:51 [通報]
一度の失敗でそんな不穏になる?返信
なんか主が日常的に小さいミス繰り返してそう+2
-1
-
226. 匿名 2025/04/30(水) 20:21:07 [通報]
その失敗以前は普通だったのなら、相当な失敗だったのでは。返信
小さい会社だと損害の程度によっては、辞めてくれみたいなことになる事もある。+0
-0
-
227. 匿名 2025/04/30(水) 20:27:09 [通報]
私、所属長に2年くらい嫌われてて面談のたびに嫌味言われてたけど、返信
気にしないふりして目の前の仕事に集中するようにしたら、
上司経由で私の評判を聞いたのか対応が柔らかくなった事あったよ。
時間をかけて大人の対応すればできなくはない+4
-1
-
228. 匿名 2025/04/30(水) 20:30:09 [通報]
>>222返信
パートならさっさと辞めてよそに移ろう
生活かかってる高給パートなら難しいかもしれないが+0
-0
-
229. 匿名 2025/04/30(水) 20:35:19 [通報]
>>228返信
ですよね。一応結婚してるので、旦那稼ぎ悪いですが他探します。+1
-0
-
230. 匿名 2025/04/30(水) 20:36:54 [通報]
>>25返信
昨日ちょうど古くからの友人(元?)にちょっとした事だけど私が冷静に意見したら、相手も冷静にもう会いたくないって言ってきて即ブロックされた。
今日の午前までは何でこんな事で今まで続いた友人関係手放せるのかな?って悩んだけど25さんの言う通り、そもそももっと前から私の事をよく思ってなかったんだろうなと結論づけたよ。
そう思う事で私もなんかスッキリした。
それまでになんとなく違和感はあったけど、見て見ぬふりしてた私も鈍感で悪かったなとすら思う。+9
-0
-
231. 匿名 2025/04/30(水) 20:37:38 [通報]
>>19返信
それか自分は新人なのに、誰かのミスをバカにして、ベテランと一緒になって陰口とかしてたとしたら信用は無くなるかな
まぁそれは無いだろうけど+7
-0
-
232. 匿名 2025/04/30(水) 20:40:20 [通報]
>>16返信
甘いな、こんなもんじゃないよ私は。本気で嫌われてると思う。+2
-1
-
233. 匿名 2025/04/30(水) 20:46:10 [通報]
とっと辞めればいいのに返信+0
-0
-
234. 匿名 2025/04/30(水) 20:54:44 [通報]
仕事の失敗だけが原因なら努力を続けていれば信頼が取り戻せる日が来るんじゃない?返信
謝らなかったとか他人のせいにしたとかならキツいけど+1
-0
-
235. 匿名 2025/04/30(水) 21:22:20 [通報]
>>1返信
相手の性格によりますので一概には言えません
私が嫌うときはもう相手に与えることのできるチャンスはすべて与え尽くした果てのことなので挽回も何もありません
被害者面でそんなこと言ってきたら、今までチャンスを不意にし続けたのはあなたでしょうと鼻で笑って終わりです+4
-1
-
236. 匿名 2025/04/30(水) 21:29:32 [通報]
>>25返信
なかなか真実をついてるなと思う。仲が良くて信頼関係を気付いていたのなら、ミスしても関係性は悪くはならないと思う。今時あからさまに職場の人に冷たく出来ないし、距離を取る理由が出来たんだと思う。+18
-0
-
237. 匿名 2025/04/30(水) 21:41:03 [通報]
>>236返信
仲良し同士に近づいて双方にデマ吹き込んで
揉めさせた人いるわ
今頃高笑いだろうね
何もしてないのにいつも嫌な対応されてた被害者の女性がお気の毒
優しい子だけどもう堪忍袋の尾が切れたのね+6
-0
-
238. 匿名 2025/04/30(水) 21:42:02 [通報]
>>236返信
思う
元々合わなかったけど合していたとか
日頃積み重なった不満だとか
きっかけを待ってて
たまたま今になったんだと思う
じゃなきゃ1回や2回でそんな態度にならない+5
-0
-
239. 匿名 2025/04/30(水) 21:43:31 [通報]
>>198返信
逆だ馬鹿
仕事関係だからこそ謝罪ないと取り返しがつかない
取り引き先に謝らず仕事で挽回します!と
シャカリキになってた子は詰んでたし
部長が頭下げないといけなくなってカオス+0
-0
-
240. 匿名 2025/04/30(水) 21:47:58 [通報]
>>224返信
下請けの身分で取り引き先の営業の会社からも大事にされてる
エーススタッフを激怒させてしまいました
謝罪はまだですが
仕事の頑張りを見てまた信用されたいです
とメールしたら
あなたのことは人としてもう信用しておりませんので
仕事の頑張りを評価することはできません
本当に仕事ができる人は社会人失格の態度や言動を
下請けなのにしないです
と返信がきました
これは許されたってことですかね?無視ではないので+0
-2
-
241. 匿名 2025/04/30(水) 21:49:51 [通報]
>>238返信
合わないからって子供みたいな理由だね
社会人なら合わない人とも上手くやれないと
社会に出たら合わない人ばっかりよ
なんかあなた精神年齢低いね+0
-4
-
242. 匿名 2025/04/30(水) 21:51:18 [通報]
>>237返信
創価学会員とかがよくやってるよね+2
-0
-
243. 匿名 2025/04/30(水) 21:52:16 [通報]
>>240返信
大人なら菓子折り持参で早急に謝罪を
取り引き先でしょ!大事件じゃん+1
-1
-
244. 匿名 2025/04/30(水) 22:08:53 [通報]
>>79返信
私は薬局で働いてて、医療事務2人仲が悪い。一人が休職して人間関係落ち着くと思ったら、残った事務のターゲットが優しい上司(薬局長)と私(1番年下)になって結局ギスってるよ笑
下っ端の私はわかるんだけど、上司に対して嫌味っぽく行けるのはある意味才能だよ…
職種が違うから業務中は我慢出来るけど、休憩が一緒になるのが本当に苦痛だわ+9
-0
-
245. 匿名 2025/04/30(水) 22:17:36 [通報]
>>1返信
大切なのは相手の機嫌を取ろうとしないこと。笑顔で挨拶(相手が挨拶を返す返さないはどうでもいい)、自分のやるべきことに真剣に向き合う、そうしたら「結果的に」周りが変わる。+2
-0
-
246. 匿名 2025/04/30(水) 22:25:38 [通報]
>>36返信
仕事ミスったぐらいで
人を嫌いになったこと無いわ。
ヒューマンエラーだと思ってる。
+9
-3
-
247. 匿名 2025/04/30(水) 22:37:35 [通報]
無理諦めなさい返信+0
-0
-
248. 匿名 2025/04/30(水) 22:39:02 [通報]
仕事の失敗は仕事で取り返すしかないかな。仲の良い同僚、、、と言いますが、職場は仕事をする場所であり、職場の人達は共に仕事をする仲間であって友達ではないので、ある程度の距離感は大事かなと思います。詳しい状況が分からないので一概には言えませんが、失敗は誰にでもあることです。現状、嫌な思いをされている状況なら上司や相談窓口等に相談されてはどうでしょうか。返信+2
-0
-
249. 匿名 2025/04/30(水) 22:58:30 [通報]
>>1返信
仕事の失敗で嫌いになることは、私はないかな
別に悪気があったわけではないと思うし、誰でも失敗はあるし
私が嫌なのは、職場なのにプライベートに立ち入ったり、根掘り葉掘りしたり、人の真似したりする人
そういう人は直らないから、ずっと嫌いなまま
挨拶と仕事の話しかしないし、多分相手も私が嫌ってることに気がついてると思う+3
-1
-
250. 匿名 2025/04/30(水) 23:08:54 [通報]
>>1返信
相手の度量による
うちの店長みたいに根に持って嫌なとこだけしっかりずっと覚えていてそこしか見ない人はそうなってしまった時点で
関わらない方が身の為
+1
-1
-
251. 匿名 2025/04/30(水) 23:30:05 [通報]
それは理由によるね返信+3
-0
-
252. 匿名 2025/04/30(水) 23:35:03 [通報]
>>246返信
パートは気楽でいいもんねー+2
-8
-
253. 匿名 2025/04/30(水) 23:44:41 [通報]
他の人がやらかしてそっちに矛先が向くまで待つしかない返信+2
-0
-
254. 匿名 2025/04/30(水) 23:45:36 [通報]
>>213返信
変わってるって言われませんか?+2
-1
-
255. 匿名 2025/04/30(水) 23:53:49 [通報]
不可能だと思う返信
一度ホントに嫌いになった相手はずっと嫌い
嫌われた時もそうなんだろうと諦める+7
-1
-
256. 匿名 2025/04/30(水) 23:54:08 [通報]
謝って、二度と迷惑かけないように黙って頑張るしかない返信
時間が経てば誰かの態度が変わるかもしれないし
変わらないかもしれない
迷惑かけた
本当に悪かった
二度と迷惑かけない
そういう態度が見られてる
謝ってます!ね、ホラ私謝ってますよ!みたいか態度が透けてる人は逆効果
+9
-2
-
257. 匿名 2025/05/01(木) 00:05:39 [通報]
仕事の失敗がどれほどの大きさなのかと返信
1の日頃の言動がわからないからなんとも言えないが
仕事しに行ってるんだから仕事するしかないよね
仲の良さは求めない
あたりが強くても常識的な対応をして
自分の仕事もきちんとして、相手のフォローができる場面ではする
必要以上に卑屈になる必要はない(もっとタゲられるから)
仕事に支障がでるような言動になったり
たくさん仕事押し付けられるような事態になったら
事実の記録を残して職場に報告する、どうにも耐えられなくなったら
内緒で転職活動、って思ってれば少しは気が楽になるかも
挽回できますように+5
-1
-
258. 匿名 2025/05/01(木) 00:11:09 [通報]
>>15返信
職場の人たち全員いらない人ならもう自分が辞めるしかないなw+5
-3
-
259. 匿名 2025/05/01(木) 00:16:43 [通報]
そのうち他の人がミスしたり新人が入ったらそっちにタゲが移ると思う。返信
私も似た経験あってミスしたのはもちろん私が悪いけど、あまりにも集団で当たられたらキツいし正直仲良くしたいとか思えないから、態度が治って寄ってこられても軽く受け流して距離置いた。
集団でやってくる人達って必ず新しい嫌な人ができると今までのことは脳内から消えるのかニコニコ顔で「ねぇねぇ〇〇さんまたミスしたんだよ~ヤバくない?」みたいに仲間にしようとするとこが気色悪い。+14
-1
-
260. 匿名 2025/05/01(木) 00:21:39 [通報]
無理なので異動することにした。返信
嫌われたと言うか集団パワハラだけど。
かばってくれた人もいたけど集団には勝てなかった。+6
-2
-
261. 匿名 2025/05/01(木) 00:41:12 [通報]
私は、半年経っても変わらないなら辞めるかな。返信
仕事で一番ストレスが強いのは、仕事よりもやっぱり人間関係なんだよ。人間関係がいいから、仕事も続けられるんだよ。+10
-0
-
262. 匿名 2025/05/01(木) 02:39:44 [通報]
>>1返信
厳しいこと言うようだけど、仕事の失敗何回も同じことされて周りの空気乱されたら周りの皆の風当たりが強くなるのも当たり前だし、仕方ないと思う。あなたの人格にも何らか問題があったのでは!?
特に上の人達から嫌われたらもう完全に無理だと思う。あなたが居づらくなる前に辞めた方がいい
+5
-1
-
263. 匿名 2025/05/01(木) 03:21:21 [通報]
>>1返信
謝っても許してもらえないって主余程の事やらかしたんだろうね。
あいつ辞めてくんねーかなって思われてそう…+5
-0
-
264. 匿名 2025/05/01(木) 04:28:57 [通報]
>>233返信
便乗させてー!
私の嫌いなアイツは死ねばいいのに
仕事できない癖に上からマウント取るような口調も腹立ってたけど
何より腹立つのが、しょっちゅう休む癖に、その休みを人のせいに(矛先は私)する事
毎回休む前に、上司から注意されたりすると
次の日から休む癖は何なんだろ?
多分体調不良を理由に休めば、上司が優しくしてくれる事を狙ってるんだろうけど
もうそのずる賢い手は使えないぞ、ブスデブバカ、生きてる価値の無いくそ女+3
-3
-
265. 匿名 2025/05/01(木) 06:51:44 [通報]
難しいけど長い時間かけなきゃ無理と思う。返信
どのくらいの迷惑なのか知らないけど、仕事で同じようなミスしないように頑張るのはもちろん他の人がやりたがらない仕事を率先してやったりフォロー頑張るとかね。+5
-0
-
266. 匿名 2025/05/01(木) 06:55:35 [通報]
>>240返信
大インシデントだね
子供や友達じゃないんだから。仕事絡みは早く謝らないと
もちろん大人社会だから手ぶらは駄目よ
先方に儀礼を尽くして謝罪を+1
-2
-
267. 匿名 2025/05/01(木) 06:59:39 [通報]
取り引き先に失礼してた奴が退職するらしい返信
正社員なのに馬鹿だなあ
自業自得だけど+2
-0
-
268. 匿名 2025/05/01(木) 07:11:35 [通報]
>>1返信
同僚はあくまで同僚、仲良くしてたとはいえ学生時代の友達とは違うからね
主の失敗と迷惑のかけ具合、その後の当たりの強さが実際どんなものかはわからないけど、挽回とかまた仲良くしたいとかは考えず、同じ失敗しない様に努めるしかないのでは?+6
-0
-
269. 匿名 2025/05/01(木) 07:47:46 [通報]
うちの店長は必ず見せしめのターゲットを決めて徹底的に虐めぬく
お気に入りなら何してもお咎め無しで悪事も平気で揉み消す
アラフィフで図体デカい大の男が役職付いて高い給料貰って
性格が小中学生の陰険女子そのもの
器が無いから一度嫌ったらその人の悪いとこしか見ない
あからさまだから面白いよw
最早そんな人に好かれようと思わないからスルーしてる
グルになってターゲットを徹底的に陥れて洗脳するからいちいち関わらず
理不尽だと思ったら会社のコンプラ窓口や法的手段とって良いと思う
+5
-0
-
270. 匿名 2025/05/01(木) 08:02:08 [通報]
私こと散々傷つけてきた男が辞めることになりました返信
すごく嬉しいし朝から踊ってしまったw
もう顔見る事ないと思うと本当にホッとしてる+5
-0
-
271. 匿名 2025/05/01(木) 08:34:15 [通報]
>>1返信
職場の人なら、迷惑をかけてしまった事で今は信頼関係がなくなってると思うので、ちゃんと謝ったんだったらもう気にせず今まで以上に仕事を頑張るしかないと思う
そしたら、いつかまた前のようになるよ+5
-0
-
272. 匿名 2025/05/01(木) 08:40:56 [通報]
>>244返信
休憩ぐらい離れたいよね
前の職場で、何故かそういう嫌な人ほどお昼はみんな一緒で!とか言うんだよね
お昼ゆっくり1人でランチに行ったりしていたらお局が騒いで、同期からお昼は休憩室でお局達と食べたほうがいいよと忠告された+6
-0
-
273. 匿名 2025/05/01(木) 08:41:56 [通報]
>>190返信
う◯こ…ゴミ以下だね笑+2
-0
-
274. 匿名 2025/05/01(木) 09:32:46 [通報]
そんな態度の人たちを逆にこっちが許せるのかと思うんだが返信+5
-0
-
275. 匿名 2025/05/01(木) 09:36:29 [通報]
新人だったら失敗したら本当にダメなやつだと思われるけど、ベテランだと、この人が間違えるなら仕方ないと思われる。そして新人は失敗の数が多い。1ヶ月で一人前扱いしてくる会社だと新人の失敗だけが常に目立って、なかなか周りと同等の関係になれない。次の新人が来るまでそう。返信+6
-0
-
276. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:20 [通報]
その職場の人たちが新しく入ってきた人たちにあなたのこと吹き込まなきゃ新しい人が入ってくればまた違う。一回嫌われてしまうと、もう何しても嫌われるし、酷い時はやってなくても自分のせいにされてるよ。返信+2
-0
-
277. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:25 [通報]
>>1返信
2-3年毎日顔合わせてたら嫌う元気なくなる
単純接触効果という+1
-0
-
278. 匿名 2025/05/01(木) 11:11:48 [通報]
>>1返信
その組織による
エリートは無理。下に行くほど緩い
ヤク◯は例外+1
-0
-
279. 匿名 2025/05/01(木) 11:16:30 [通報]
1回酒の席で失敗して信用を失った。返信
その後、真面目にしたり人が入れ替わったりでだいぶ戻ってきた感じがあった。
このような前科がある場合、その後に誰かと衝突した時に、一気に加速して嫌われると分かった。普通の人が段階を経るとしても、前科持ちは一気マックスで嫌われて、それまでの親切も嬉しくないとまで言われた+4
-0
-
280. 匿名 2025/05/01(木) 11:20:11 [通報]
排除される時は言われるけど、もし挽回して認められてきたときは、認められていると言われないことが分かった。返信
だから、どうせ排除されてるしって割り切って思った発言で本当に失敗したことある。常に見られてるんだね+1
-0
-
281. 匿名 2025/05/01(木) 11:22:32 [通報]
>>11返信
Aが嫌われるとAを嫌いなBがやたら持ち上げられ
Bが嫌われるとまた同じ現象が起きる
+3
-0
-
282. 匿名 2025/05/01(木) 11:24:10 [通報]
>>62返信
嫌わられたとき、その前に?か💢が3回はあるんだよね+5
-0
-
283. 匿名 2025/05/01(木) 11:25:29 [通報]
>>89返信
病院+1
-0
-
284. 匿名 2025/05/01(木) 11:38:40 [通報]
>>2返信
無理だと思う。誰だって同僚とはうまくやりたいはずなのに態度にも出てるってことは相当嫌われてるから。+8
-0
-
285. 匿名 2025/05/01(木) 11:44:43 [通報]
嫌われたのなら仕方がない返信
全ての人から好かれることはできないから
自分を好きでいてくれる人に労力使った方がいい+5
-0
-
286. 匿名 2025/05/01(木) 13:28:27 [通報]
>>10返信
ムシスカンだっけ?この話いいよね+2
-0
-
287. 匿名 2025/05/01(木) 13:33:54 [通報]
>>1返信
その職場を続けたいなら、あたりが強くても淡々と受け流すしかないと思う+4
-0
-
288. 匿名 2025/05/01(木) 13:47:42 [通報]
失敗の内容によるよね。単なる不注意の失敗なのか、勝手な行動による失敗なのか、失敗が多すぎてもう信用されてないのか。返信
辛いなら転職するのもアリだよ
+2
-0
-
289. 匿名 2025/05/01(木) 14:12:51 [通報]
たとえ嫌われてても、職場で必要とされてる人や稼ぎのある人なら、一応はみんな気を遣うと思う。ブラック企業なんか性格の悪い上司でもみんなチヤホヤするじゃん返信+2
-0
-
290. 匿名 2025/05/01(木) 14:21:37 [通報]
>>126横返信
バカとかクズとか余計な言葉があると説得力がなくなるね。挑発したいだけ+3
-0
-
291. 匿名 2025/05/01(木) 14:39:21 [通報]
>>126返信
ゴミクズのこと気にするのは時間の無駄でしょ+1
-0
-
292. 匿名 2025/05/01(木) 14:42:31 [通報]
そこは合わなかったんだ返信
自分に合ったところに行けばいい
そしてそこを好きになればいい
+2
-1
-
293. 匿名 2025/05/01(木) 14:44:31 [通報]
そこで1000人に嫌われようが10000人に嫌われようが返信
他で大事な1人を得たら良くない?
+5
-0
-
294. 匿名 2025/05/01(木) 14:45:54 [通報]
どうしても続けたいなら返信
あと3年そこで満点を取るしかない+1
-0
-
295. 匿名 2025/05/01(木) 14:46:26 [通報]
>>1返信
嫌われた印象の挽回は相手に委ねる事になるので本人がいくら頑張っても無理だよ。
貴女が良い人ならそのグループ以外で評価してくれるし、もっと良い関係を他の人と築けるので失敗した関係は忘れた方が良いです。+4
-0
-
296. 匿名 2025/05/01(木) 15:03:08 [通報]
>>37返信
失敗自体は誰にでもあるけど、失敗の度合いや頻度、失敗への対応、
それを許される程度に普段好かれているか否かは人によって全く違うよ。+7
-1
-
297. 匿名 2025/05/01(木) 15:26:29 [通報]
>>2返信
人間性で嫌われたらアウトだけど、仕事の失敗なら人間性次第じゃない?
そもそも仕事の失敗で嫌われるって状況が想像もつかないけど…+5
-0
-
298. 匿名 2025/05/01(木) 16:01:06 [通報]
>>246返信
それはミスの内容によるとしか+2
-0
-
299. 匿名 2025/05/01(木) 16:16:57 [通報]
>>21返信
アルコール系は治らないからなあ+0
-0
-
300. 匿名 2025/05/01(木) 17:26:18 [通報]
>>14返信
気まずくなり、元通り?に近い関係に戻るまで3年半ほどかかりました+1
-0
-
301. 匿名 2025/05/01(木) 17:49:38 [通報]
無理返信+2
-0
-
302. 匿名 2025/05/01(木) 18:08:46 [通報]
>>1返信
最初好かれてたなら大丈夫じゃない?また仲直りできるよ
嫌いな人は初対面のときから嫌い+1
-0
-
303. 匿名 2025/05/01(木) 18:11:47 [通報]
>>16返信
8個申請したら3個は承認された+2
-0
-
304. 匿名 2025/05/01(木) 18:14:51 [通報]
職場の人なんて嫌いなのが普通返信
それでも笑顔で楽しそうに振る舞う+6
-0
-
305. 匿名 2025/05/01(木) 19:19:14 [通報]
がんばっても「あいつ必死」って笑われるようならその関係は諦めた方がいい。返信
気に入られるためでなく努力は自分のためにした方が結果を歪められることや徒労感を抱くことが少なくなる。
その結果に付随して評価が変わる人がいても、嫌うことがその人たちの日常の中で、一人だけぬけがけして「あなたがんばったわね」とわざわざいいに来るようなドラマや漫画みたいなことはまず起きない。+3
-0
-
306. 匿名 2025/05/01(木) 19:29:43 [通報]
>>3返信
自分よりできない人が入ってきてそっちに矛先むく
とかならまだありえそうだけど
次が来る確証なんてないもんね+4
-0
-
307. 匿名 2025/05/01(木) 19:32:21 [通報]
まあ私の場合は私が職場のヤツらを嫌いだから返信
業務で損しないために好かれたいけど無理だわな
イジメに移行するまでは続ける
私の人間性に問題ありだから
どこへ行っても嫌われるのは目に見えてるし。+2
-0
-
308. 匿名 2025/05/01(木) 19:43:58 [通報]
>>16返信
育児系は採用されやすい気がする。
2回申請して2回採用された。
一個は3000コメまで伸びてなんか怖くなったw+2
-0
-
309. 匿名 2025/05/01(木) 22:21:04 [通報]
転職するのがもったいない職場なら我慢するしかない。あたりが強いのも程度によるけど、パワハラや嫌がらせされてるわけじゃないならスルー。昔みたいに仲良しに戻るのはあきらめる返信+1
-0
-
310. 匿名 2025/05/01(木) 22:24:45 [通報]
皆にってことは積み重なってるんだろうね。返信
私の職場にも最初は感じいいな、くらいの子がミスが多くて「おいおい」くらいだけど嫌われてはなかった。
でもいっつも「すみませーーーーーーん😭😭😭」ってノリで大袈裟に謝っては何度も繰り返し、言い訳やしらばっくれ、ミス多いのに上司より「私知ってます!」感だしたり、サボってたりしてるのがバレ始め、皆が避け始めてるよ。
凄く良い人ばかりの職場なのに、その人が居るだけで周りがピクつくのが嫌だな。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する