ガールズちゃんねる

シングルマザーになるのが不安…

222コメント2025/05/02(金) 13:08

  • 1. 匿名 2025/04/30(水) 16:22:47 

    男性からの不義理に遭い、1人で子どもを産むことになってしまいました。
    養育費は払ってくれそうになく、事情があり実家も頼れません。
    ちゃんと子どもを育てていけるのでしょうか。

    今の貯金は400万ほどしかなく、収入は32万ほど。
    調べてみればシングルマザーは1000万ほど貯蓄がないとダメだと書いてあり不安でしかたがありません。

    似たような事情でシングルで育てられてる方、そういった方が周りにいる方のお話が聞かせていただけませんか?
    不安で潰れてしまいそうです…。
    シングルマザーになるのが不安…
    返信

    +23

    -126

  • 2. 匿名 2025/04/30(水) 16:23:19  [通報]

    男って本当に卑怯だよね
    やるだけやって終わり
    返信

    +427

    -18

  • 3. 匿名 2025/04/30(水) 16:23:41  [通報]

    >>1
    それなら全然大丈夫でしょ 能力高いよ 気張ってけ
    返信

    +550

    -7

  • 4. 匿名 2025/04/30(水) 16:23:46  [通報]

    子供が可哀相
    返信

    +42

    -62

  • 5. 匿名 2025/04/30(水) 16:23:55  [通報]

    >>1
    私のスペックだと真面目に働いても手取り14万にしかならないから生活保護貰ってる
    子供2人いるから月に20万支給されるよ
    仕事しながら育児とか無理ゲー過ぎるわ
    生活保護制度があることに感謝してます
    返信

    +21

    -90

  • 6. 匿名 2025/04/30(水) 16:24:16  [通報]

    >>1
    未婚で妊娠してて相手に裏切られたってこと?
    妊娠何ヶ月なの?
    ちょっと情報が足りない。
    返信

    +278

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/30(水) 16:24:19  [通報]

    それだけ稼げればなんとかなりそう
    返信

    +202

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/30(水) 16:24:24  [通報]

    社会のゴミ・寄生虫
    返信

    +7

    -36

  • 9. 匿名 2025/04/30(水) 16:24:35  [通報]

    それだけあれば大丈夫!
    心配なら保健所に相談だ!
    母子寮もシェルターもある!
    返信

    +158

    -7

  • 10. 匿名 2025/04/30(水) 16:24:57  [通報]

    >>1
    認知はしてもらった方がいいよ
    子供の権利を守るために
    返信

    +191

    -6

  • 11. 匿名 2025/04/30(水) 16:25:08  [通報]

    >>1
    気の毒だけどおろせないの?
    返信

    +174

    -19

  • 12. 匿名 2025/04/30(水) 16:25:25  [通報]

    精子バンクを利用して子供作りたいと思っていた私からすると、絶好のチャンスだな
    30歳過ぎたら妊娠しにくくなる
    返信

    +1

    -16

  • 13. 匿名 2025/04/30(水) 16:25:36  [通報]

    養子に出したら?その為の赤ちゃんポストだってある
    返信

    +25

    -19

  • 14. 匿名 2025/04/30(水) 16:25:43  [通報]

    >>5
    一番賢い生き方だと思う
    返信

    +10

    -41

  • 15. 匿名 2025/04/30(水) 16:25:49  [通報]

    いま何週目?
    返信

    +6

    -4

  • 16. 匿名 2025/04/30(水) 16:25:50  [通報]

    32万なら大事だと思うけど。
    シングルだと手当も貰えるし福祉利用しまくったらいいのでは?
    返信

    +124

    -13

  • 17. 匿名 2025/04/30(水) 16:25:56  [通報]

    ひとり親の支援については調べた?
    何が具体的に不安なの?
    返信

    +16

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/30(水) 16:26:03  [通報]

    何歳?
    返信

    +7

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/30(水) 16:26:08  [通報]

    結婚は無理にしても認知して養育費をどうにか出させる事は出来ないものなの?
    逃げ得みたいな感じじゃん
    返信

    +123

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/30(水) 16:26:27  [通報]

    >>6
    裏切られたかどうかの情報いる?
    しょうもないクソバイスしかしないんだろうから聞かなくていいだろ
    返信

    +11

    -44

  • 21. 匿名 2025/04/30(水) 16:27:24  [通報]

    >>5
    ん?14万の差額の6万じゃなくて20万の為に仕事辞めたってこと?
    釣りにしては色々雑やな
    返信

    +26

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/30(水) 16:27:26  [通報]

    >>1
    大丈夫。
    病院で事情を話したら行政と繋げてもらえます。
    どこにお住まいかわかりませんが産後ケアもあります。
    頼れるところは片っ端から頼ってまずは体を回復させてくださいね。あまり先々を考えすぎずに目の前のことを1つ1つクリアしていきましょう!!
    応援しています。
    返信

    +127

    -4

  • 23. 匿名 2025/04/30(水) 16:27:29  [通報]

    育てる自信がないなら、生まれたばかりの赤ちゃんは需要があるから妊婦のうちに里親さんを探すのもありだと思う……。
    返信

    +2

    -12

  • 24. 匿名 2025/04/30(水) 16:27:29  [通報]

    >>1
    何ヶ月ですか?実家も頼れないなら大変だと思います。酷ですが諦められる月数なら今回は考え直した方がいいです。命が大切云々は第三者の言う綺麗事です
    返信

    +87

    -3

  • 25. 匿名 2025/04/30(水) 16:27:50  [通報]

    >>1
    養育費は払ってくれそうになく
    →認知は?本当に少しも払ってくれないの?法テラス使った?不義理な男と戦うのって精神力も必要だし諦めてしまう女が多いけど、子どもの権利だから何とか頑張って。弁護士さん使ってできる限り貰おう。
    返信

    +68

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/30(水) 16:27:53  [通報]

    勝手に股開いて被害者意識ですか?
    返信

    +9

    -26

  • 27. 匿名 2025/04/30(水) 16:28:03  [通報]

    貯金もあるし私が知っているシングルマザーの方たちとは大違いです
    ひとりきりで何かと不安もあるでしょうが頼れるところは探せばあると思います
    少しでも主さんが安心して暮らせるといいですね
    返信

    +70

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/30(水) 16:28:04  [通報]

    >>1
    受け取れるもの全部受け取る
    返信

    +30

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/30(水) 16:28:20  [通報]

    実家が頼れないって詰むよ
    返信

    +15

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/30(水) 16:28:32  [通報]

    >>1
    ガルに毒されてるのか釣りにしか思えないんだが…
    返信

    +19

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/30(水) 16:28:46  [通報]

    >>1
    裁判してでもむしり取れ
    返信

    +9

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/30(水) 16:29:18  [通報]

    >>4
    可哀想じゃないよ。
    返信

    +18

    -11

  • 33. 匿名 2025/04/30(水) 16:29:24  [通報]

    >>5
    日本チョロイ国ね 
    返信

    +12

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/30(水) 16:29:29  [通報]

    所得制限があるから、シングルでもそれなりに稼いでると手当なんてもらえないよ。
    返信

    +58

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/30(水) 16:29:32  [通報]

    >>1
    貯金額より頼れる実家がないというのが痛いね
    返信

    +37

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/30(水) 16:29:38  [通報]

    >>9
    子供生まれたら手取り32万じゃキツい
    1歳くらいまでならともかく学校とか行くようになって収入10万くらい増やせる見込みあるならいいけど
    出産で仕事休むとキャリアにも影響出るから0歳児から預かってくれる保育園にでも入れるしかない

    中途半端に収入あるとかえって普通の保育園のシンママ特典みたいなの使えないからね最悪だよ
    返信

    +9

    -35

  • 37. 匿名 2025/04/30(水) 16:29:40  [通報]

    >>5
    月34万かぁ…
    税金も医療費も学費もその他色々免除で、夫いない分も浮いて、余裕で生活していけるね
    返信

    +18

    -16

  • 38. 匿名 2025/04/30(水) 16:29:53  [通報]

    >>21
    よこ
    何でも釣りだと言う方が雑だけど
    返信

    +4

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/30(水) 16:30:02  [通報]

    >>25
    そこな。結婚してるのか未婚なのか。未婚ならどんな事情があるのか?認知出来ないとは?
    返信

    +2

    -4

  • 40. 匿名 2025/04/30(水) 16:30:06  [通報]

    >>2
    釣りだよ!
    返信

    +8

    -9

  • 41. 匿名 2025/04/30(水) 16:30:17  [通報]

    なぜ避妊しなかったの?
    返信

    +10

    -6

  • 42. 匿名 2025/04/30(水) 16:30:22  [通報]

    >>1
    あえてこの画像を貼るところが釣りっぽい🎣
    返信

    +25

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/30(水) 16:30:52  [通報]

    >>1
    見る目ないのにそんな男と子供まで作った自業自得じゃん
    何も同情出来ない
    返信

    +12

    -4

  • 44. 匿名 2025/04/30(水) 16:31:01  [通報]

    >>37
    働いていないと思うけど
    返信

    +8

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/30(水) 16:31:19  [通報]

    なんとか養育費の取り立てやら認知やらできないだろうか?
    返信

    +1

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/30(水) 16:31:23  [通報]

    >>38
    仕事辞めて生保もらってるコメントになんて雑でよくね?
    仕事辞めずに生保ならわかるけどさ
    返信

    +8

    -4

  • 47. 匿名 2025/04/30(水) 16:31:34  [通報]

    既婚か未婚かで話変わるからなんとも言えない
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/30(水) 16:31:38  [通報]

    ガル民のシングルマザーの村があったらなあ
    返信

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/30(水) 16:32:06  [通報]

    >>1
    ん?DNA関係でもして、給料から押さえればいいのでは?
    給料なんて発生しない微妙な男なのかな?
    もしくは完全に関係無しにしたいのかな?
    つりかな?
    返信

    +8

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/30(水) 16:32:07  [通報]

    相手に対して泣き寝入りはせず、しっかり養育費出してもらおうよ 彼がしっかりした企業に勤めてるなら尚更上司とかにチクるって脅す
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/30(水) 16:32:22  [通報]

    >>1
    シングルマザーになるのは大変だよ。
    一度男に失敗してるんだから、変な男を家に入れたり、子供を虐待するような男と結婚しないようにね。
    あと、美味しいこと言ってくる女に洗脳されないように。
    返信

    +33

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/30(水) 16:32:27  [通報]

    >>48
    なにその地獄
    返信

    +9

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/30(水) 16:32:37  [通報]

    >>4
    それを言っても仕方無いよ。産むことを決めたんだから、その先をどうするかという話でしょ。
    返信

    +21

    -7

  • 54. 匿名 2025/04/30(水) 16:32:42  [通報]

    私は死別だけど子供3歳と6歳育てたよ
    やろうと思えば出来るけど20代だったから出来たのかも
    親には暴力振るわれて縁切ったし
    死別より国の補助のが大きい、生活保護とか
    私はそれに頼りたくなかったし受けられなかったけど
    今は病んでポロポロだよ
    返信

    +10

    -4

  • 55. 匿名 2025/04/30(水) 16:32:57  [通報]

    >>47
    不倫の末にもあるしね…
    今はまだ何とも言えないよね
    返信

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/30(水) 16:33:29  [通報]

    >>20
    家にも頼れない、収入も乏しいんでしょ?
    妊娠初期なら最悪堕胎も視野に入れるしかないじゃん

    子供産んだら、仕事も出来なくなるし生活保護まっしぐらだわ
    返信

    +32

    -4

  • 57. 匿名 2025/04/30(水) 16:33:40  [通報]

    主さん、ここはシングルマザーにあたりが強いから相談するなら行政機関を頼った方が良いよ
    身体を大事にしてね
    返信

    +11

    -6

  • 58. 匿名 2025/04/30(水) 16:34:24  [通報]

    21週6日までなら中期中絶も可能です
    返信

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/30(水) 16:34:29  [通報]

    下ろすのも手だと思うけど
    覚悟ないんでしょ
    返信

    +4

    -5

  • 60. 匿名 2025/04/30(水) 16:34:59  [通報]

    >>20
    不義理とあるんだから、事情は聞かずとも。
    野暮だよね、興味津々なだけ。
    返信

    +7

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/30(水) 16:34:59  [通報]

    無責任に大丈夫だとは言えないけど金銭面では不安に思うことないのでは
    都会か地方かにもよるかもしれないけど
    返信

    +1

    -2

  • 62. 匿名 2025/04/30(水) 16:35:00  [通報]

    >>1
    主、おいくつ?
    男を見る目がない以前に子供を作る行為するならちゃんと避妊してもらわないと。
    返信

    +9

    -6

  • 63. 匿名 2025/04/30(水) 16:35:07  [通報]

    養育費は払ってもらうものじゃなく
    払わないといけないもの

    その前に、親子であることを法の下で認知されないと請求出来ないから、
    まずは、任意認知もしくは強制認知させることを視野に入れてみてはどうかな?

    一人で育てていくって
    お金があるのとないのとではまったく違うから
    子供のためにもしっかり出させようね
    返信

    +6

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/30(水) 16:35:31  [通報]

    >>46
    底辺のお前のルールはそうかもしれないけど、
    一般人は違うから笑
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/30(水) 16:36:57  [通報]

    >>1
    養育費は払ってもらおうよ。子どもの権利だからね。
    返信

    +8

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/30(水) 16:37:36  [通報]

    役所の福祉課には行った?

    良いお産から、元気な赤ちゃんの誕生を願っています♥️
    返信

    +3

    -3

  • 67. 匿名 2025/04/30(水) 16:37:59  [通報]

    厚かましいと言われようが、子供のためと割り切ってとにかく頼れるもの全部頼って
    返信

    +9

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/30(水) 16:38:05  [通報]

    >>36
    児童手当もあるでしょ?
    返信

    +7

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/30(水) 16:38:15  [通報]

    >>60
    まあ、不倫してた男の子を妊娠して認知してもらえずだったら同情は出来ないしな…
    その辺は情報としてほしいところではある。
    でもそれでも産むのならガルで聞かないで行政に相談しろとしか。
    返信

    +8

    -2

  • 70. 匿名 2025/04/30(水) 16:38:37  [通報]

    >>44
    えっ、生活保護って働けるのに働かない人でも受けられるの!?
    病気とかなにか働けない理由がある人だけだと思ってた…
    子育てしてるから働けませんってこと?それでも学校行ってる間とか学童利用してできるよね?
    学童の利用を優先してもらえるとか免除してもらうだけじゃなくて、働かずに月20万もらえるの?
    返信

    +6

    -3

  • 71. 匿名 2025/04/30(水) 16:39:09  [通報]

    >>64
    意味がわからん。
    返信

    +2

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/30(水) 16:40:43  [通報]

    死別以外のシンママの再婚(結婚)反対
    返信

    +3

    -4

  • 73. 匿名 2025/04/30(水) 16:41:45  [通報]

    同じ立場になったら女の方が生きていく能力は強いと思う。大変な事もあるだろうけどきっと乗り越えられるよ。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/30(水) 16:41:54  [通報]

    >>1
    あなたしか子ども守る人いないんだからしっかりしろ
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/30(水) 16:42:27  [通報]

    >>2
    責任とってくれる男かどうかなんてたいがい分かるじゃん

    身近に私生児を産んだ人が3人(2人は不倫)いるけど、3人とも恋愛に目がくらんで避妊しないで相手の男のペースに任せっきりで妊娠しちゃいました! というだらしない人たち

    恐るべき事にそういう女って次に彼氏ができてもまた同じ事するんだよ
    要するに無責任で自制心が無いの
    野生動物かよ

    そいでシンママになって保育料無料とか税金減免とか真面目に生きてるこっちからしたらやり切れんわ

    真っ当に生きてやむおえずシンママになった人達がこういうのと一括りにされてしまうのも気の毒




    返信

    +25

    -13

  • 76. 匿名 2025/04/30(水) 16:42:36  [通報]

    >>62
    それを今言って何になるの?
    クソバイス中のクソバイスだね。
    返信

    +9

    -2

  • 77. 匿名 2025/04/30(水) 16:43:08  [通報]

    >>1
    養子に出すってことも視野に入れては?
    そんなチンカスクソ野郎の子供いる???
    返信

    +3

    -9

  • 78. 匿名 2025/04/30(水) 16:43:23  [通報]

    色々福祉とか会社の福利とか使ってやっていけそうではあるけどね。やっぱりどこかでもう無理だってなる時があるんだよ。その時のためにサポート系の登録たくさんしておくといいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/30(水) 16:43:38  [通報]

    >>6
    そもそも結婚もしてないのに、避妊せずに子ども出来て慌てる意味が分からない。最初から避妊しろよ!!
    返信

    +104

    -14

  • 80. 匿名 2025/04/30(水) 16:44:04  [通報]

    子どもをだしに結婚に持ち込もうとするからそうなるんでしょ。順番が逆なんだよ
    返信

    +2

    -3

  • 81. 匿名 2025/04/30(水) 16:44:15  [通報]

    >>70
    未成年の子供が二人いたら働かずに月20万もらえる
    返信

    +2

    -8

  • 82. 匿名 2025/04/30(水) 16:44:26  [通報]

    >>34
    32万あったら貰えるものそんなにないよね
    シングルだってだけで手厚い手当があると勘違いしてる人多すぎ
    返信

    +31

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/30(水) 16:45:11  [通報]

    >>4まだお腹の中だけど、可哀想と決めつけるのは失礼だとわからないの?

    返信

    +15

    -6

  • 84. 匿名 2025/04/30(水) 16:46:06  [通報]

    >>83
    よこ
    どんな状況でも片親は可哀想だと思う
    返信

    +10

    -7

  • 85. 匿名 2025/04/30(水) 16:46:17  [通報]

    >>81
    うわ
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/30(水) 16:46:38  [通報]

    そもそもそな人の子供産みたいのかね
    返信

    +5

    -4

  • 87. 匿名 2025/04/30(水) 16:46:54  [通報]

    >>62
    今言っても仕方ない
    返信

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/30(水) 16:47:14  [通報]

    >>70
    子供いなくても生活保護の20代の男いるよすごく体は丈夫
    仕事は面接行っても不採用だから働けないってさ
    返信

    +1

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/30(水) 16:47:30  [通報]

    >>84
    2人いても両方から虐待とかもあるよ
    返信

    +11

    -6

  • 90. 匿名 2025/04/30(水) 16:48:16  [通報]

    >>86
    だからマイナスレスやめろよ!
    殺せって事?
    何書いてるのかわかってる?
    返信

    +3

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/30(水) 16:49:00  [通報]

    >>2
    それだけ男をみる目が無かったんだよ!
    返信

    +11

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/30(水) 16:49:17  [通報]

    >>36
    え?うち、30万で2人だけど…
    返信

    +12

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/30(水) 16:49:30  [通報]

    >>1
    子育てはお金だけじゃないよ
    人の手が必ず必要になってくる
    堕したら赤ちゃんが可哀想、だけで産むのは辞めた方がいいよ
    育てたいって気持ちで産まないと

    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/30(水) 16:49:36  [通報]

    子供のためには認知してもらったほうがいいのかな
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/30(水) 16:49:44  [通報]

    >>1
    同時にこのトピ画貼ると釣りっぽい
    返信

    +5

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/30(水) 16:49:59  [通報]

    >>2
    その卑怯な男と避妊もしないでHをしちゃいけないと思うよ。
    返信

    +17

    -4

  • 97. 匿名 2025/04/30(水) 16:50:05  [通報]

    >>77
    通報したわ
    あなたのコメが1番最低
    返信

    +3

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/30(水) 16:50:07  [通報]

    >>1
    知り合いでも似た状況で出産育児された方がおられます
    スレ主さんは、まだ定職があり給与もいい方だと思う
    行政の受けられるサービスは受けて、職場にも理解してくれる味方が出来るといいね
    逃げた男性には、強制認知してもらって養育費を払ってもらうかどうか、子供にとってその父親の名前が戸籍に残るのがいいかをよく考えてみて
    返信

    +7

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/30(水) 16:50:10  [通報]

    >>81
    そうなんだ!
    20万稼ごうと思ったらまぁまぁがっつり働かないとやもんなぁ、贅沢はできないけど働かずに20万のほうがいいか…色々免除されるしね
    月5万とかでも働いたらダメなん?元夫からの養育費は貰ったら減額とかあるん?
    返信

    +2

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/30(水) 16:50:45  [通報]

    >>95
    運営かもね
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/30(水) 16:52:05  [通報]

    行政機関は手当ての事だけではなく、自治体によって色々だと思うけど、補助の受けられる民間施設の紹介や、シンママだと民生委員さんや社会福祉士さんとのネットワークなどあるので、まだなら行ってね。
    返信

    +2

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/30(水) 16:52:35  [通報]

    >>1
    病院は通っているんだよね?まずは病院に相談だ!助産師さんか看護師産でも大丈夫。役所に繋げてくれる。地域によっては産後ケアの色々なサポートが産前から使えたりするよ!頼れるものは何でも頼ろう!
    返信

    +4

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/30(水) 16:54:00  [通報]

    32万貰ってもシングル手当はみんな均等に貰えるの?
    返信

    +2

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/30(水) 16:55:32  [通報]

    >>8
    元気だせよあんまり自分をウジ虫だと思い込みすぎなさんな
    だいたい合ってるけど
    返信

    +11

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/30(水) 16:56:16  [通報]

    子供できて逃げる、養育費不払いなんて、産まれてから育ててる側がそれやったらネグレクトなんだから、逃げた側も逮捕できるようになればいいのにな
    返信

    +10

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/30(水) 16:57:01  [通報]

    >>81
    無条件で???
    返信

    +3

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/30(水) 16:57:48  [通報]

    >>2
    主語デカ定期
    返信

    +14

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/30(水) 16:59:18  [通報]

    >>1
    なんだ。金あんじゃん。
    うちの方がねぇわ。
    返信

    +9

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/30(水) 16:59:38  [通報]

    出産後も働けるのかな?32あれば生活は出来そうだけど取り敢えずガルでトピ立てる前に行政に相談だね!お大事に
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/30(水) 17:00:48  [通報]

    おろす選択もあっただろうに
    返信

    +1

    -4

  • 111. 匿名 2025/04/30(水) 17:01:08  [通報]

    >>97
    えwww
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/30(水) 17:01:10  [通報]

    >>1
    すごい被害者面だね。

    そもそも未婚のくせに避妊せずに性行為したあなたが悪いんだよ。
    返信

    +5

    -10

  • 113. 匿名 2025/04/30(水) 17:01:34  [通報]

    >>95
    当事者なら画像選んで貼るようなポップな気持ちになれなさそうだもんね 
    返信

    +4

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/30(水) 17:02:36  [通報]

    >>56
    子ども産んだら仕事できないの? 
    何で?
    返信

    +2

    -3

  • 115. 匿名 2025/04/30(水) 17:04:10  [通報]

    >>88
    えーっそんなんありなん
    健康なのに働かずに生活保護って正直全然羨ましくないわぁ
    仕事って大変やししんどいこともあるけど、人生って考えたときにそんな生き方楽しいんかな?
    せっかく若くて健康やのにもったいない…
    返信

    +1

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/30(水) 17:04:30  [通報]

    妊娠届けは出してますか?
    出していたら行政の窓口が書いてある資料を何かしら貰っていると思います
    まだでしたら、届出て事情を相談してみて下さい
    どんな支援が受けられるか確認してから、どうするか決めたらどうですか?
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/30(水) 17:05:47  [通報]

    >>1
    こういうの野放しにすると 妊娠やり捨てが怖くて益々若い子が恋愛遠のく 

    女性だけじゃなく日本にもよくないから 相手が特定できてる場合は強制的にDNA検査と認知できるような制度にしてしまえばいいのに
    返信

    +5

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/30(水) 17:07:16  [通報]

    >>79
    説教ババア現るw
    返信

    +32

    -12

  • 119. 匿名 2025/04/30(水) 17:07:23  [通報]

    >>13
    残酷なようだけど、一つの選択肢として女性は知っておいたほうがいいよ。
    産む前から相談して、そこの病院で内密出産するんだよ、そしてそのままよその子になる。
    赤ちゃんだと欲しい人多いみたい。
    返信

    +21

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/30(水) 17:07:54  [通報]

    >>1なんか同じ女性で、妊娠出産育児を経験してる人でも色々言ってるけど、気にしたらダメだよ。

    でも、私もシングルで育てようとした時に、生家の没落を知り、どうなる事かと思ったし、これから戦わなくちゃならない世間もあるのは確か。
    頑張れよ!!
    振り返れば、あっという間だったなぁ。
    今は経済的にも復活して、再婚までしたし、息子とも、息子彼女とも仲良しだぜ♡

    返信

    +3

    -2

  • 121. 匿名 2025/04/30(水) 17:08:43  [通報]

    >>16
    私の時は、300万ちょい有ると貰えなかったけど
    今は、上がったんだね。
    トピ主が、ボーナス無ければギリギリ貰えるね。
    シングルマザーになるのが不安…
    返信

    +13

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/30(水) 17:10:08  [通報]

    >>81
    3歳くらいまではわかるけど、保育入れてパートくらいはしようよと思ってしまう。手取り14万で働いていたのに生保ほしさに辞めたっぽいし。病気や障害や色々な事情なら別だけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/30(水) 17:11:08  [通報]

    >>1
    釣り
    返信

    +2

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/30(水) 17:11:41  [通報]

    >>97横です。
    お腹の子どもをどうすれば良いと思いますか?って相談じゃないもんね。
    産むって決まってるのに!
    返信

    +2

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/30(水) 17:13:31  [通報]

    シングルに否定的じゃなくて、未婚で認知もしてくれないのに産む事にしたのに不安で…って主の不安定さに抵抗があるんだと思うんだけど…
    私生子として産むと決めたんならもっと強くなりなと言いたい。
    返信

    +1

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/30(水) 17:20:00  [通報]

    >>1
    もうやるしかない!がんばれ!!クソ男にはお金貰えなくても認知だけは裁判でもなんでもして勝ち取れ!
    最悪施設がある、生保がある、と思ってがんばれ!難しいけど子供のためにガッツリ仕事だけは多分無理だからゆるくはたらいて……
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/30(水) 17:25:56  [通報]

    やればわかる
    男という種は不要な存在でしかないと
    返信

    +0

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/30(水) 17:27:57  [通報]

    ねえ、そもそもなんで避妊しないの?
    返信

    +0

    -2

  • 129. 匿名 2025/04/30(水) 17:28:00  [通報]

    >>36
    うちは子供が6歳の時に夫と死別して以降11年間シングルだけど、遺族年金とパート代あわせて32万でやれてるよ。
    高校生子供は予備校にも通ってるし、来年うまくいけば県外の大学に進学予定。
    理系学部希望のため、院に進む事も仮定して一応6年分の学費と仕送り代もすでに貯めている。
    子ども1人なら大丈夫だと思う。

    ただ、トピ主さんの場合は金銭面よりも精神面が心配。
    シングル家庭というのは辛い事も多いと思う。
    全ての選択を自分一人でしなくてはいけないし、中には片親家庭に偏見を持つ人もいるかもしれない。
    子供に父親の事を聞かれる日もくる。
    そこらへんは大丈夫なのかなと思う。


    返信

    +14

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/30(水) 17:30:41  [通報]

    >>70
    ほとんど審査通過しませんよ よっぽどじゃない限り 
    返信

    +3

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/30(水) 17:30:59  [通報]

    >>79
    6さんがやったわけじゃないんだから 6さんにキレるのやめて 
    返信

    +14

    -2

  • 132. 匿名 2025/04/30(水) 17:32:03  [通報]

    >>124
    1人で子どもを産むことになってしまいました

    これを読んであの内容が書けるのは鬼畜だよね
    返信

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/30(水) 17:33:05  [通報]

    >>79
    今更ウルサイよ
    返信

    +12

    -6

  • 134. 匿名 2025/04/30(水) 17:36:49  [通報]

    >>129
    主さんに参考になりそう!
    129さん詳しくありがとう!!

    ネガティヴなレスが多くてうんざりしてました
    主さんが少しでも心穏やかに出産できますように✨
    返信

    +8

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/30(水) 17:37:01  [通報]

    >>1
    32万稼げるのは立派だけど、仕事は失わないで済みそうなんですか?
    それ次第だと思う。
    出産に加えて引っ越しして、産休育休で手取りが落ちても、
    貯蓄1,000万なんて要らないです。

    この数字が出てくるのって仕事をやめる前提?
    だとしたら、だいぶ話が変わってくる

    返信

    +5

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/30(水) 17:39:28  [通報]

    >>1
    まず結婚前にセックスするなら避妊しろよ
    発達、知的グレー??
    相手も似たやつだから子供はきつい発達、精神疾患、発達グレーになり貧困シングルマザーになる主が目に浮かぶわ
    さっさと中絶しなさい
    お子さんの身になりなよ?
    父親はヤリ逃げ、母親はヤリマンユルユルで貧困
    産む前から虐待だよ
    返信

    +2

    -7

  • 137. 匿名 2025/04/30(水) 17:44:09  [通報]

    >>16
    貰えないよ
    返信

    +19

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/30(水) 17:47:48  [通報]

    >>114
    じゃああなたは乳児を置いて仕事出来る?数時間単位の外出できんの?
    ある程度大きくなって幼稚園や小学校に通うようになっても熱出したら誰にも頼れない母親(主)が仕事休んだり早退する事になるよ

    地域によっては幼稚園とか保育園とか入れなかったりするし、入れたとしても病気になったらその日はそのまま預けておけないじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/30(水) 17:51:29  [通報]

    >>22
    私も応援してる
    調べれば色んなサポートってあるんだよ
    貧困家庭の中には親御さんの知的レベルの問題で、受けれるサポートを受けてない家庭がある 
    主さんは賢そうだし、きちんと調べて利用して
    私は子供産んで、こんなに自分の命を犠牲にしても守りたいものがあったなんて、って困難があっても乗り越えれるエネルギーになりました
    返信

    +12

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/30(水) 17:52:32  [通報]

    >>2
    でもそういう奴選んだのは自分だから結局自分の責任だよね
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/30(水) 17:54:27  [通報]

    私と同じ状況かと思ってトピ開いたら違った。
    私は夫の不倫でもうすぐ離婚する。
    養育費はもらえるけどたかだか3万円だけ。
    試算してみてもほんとにカツカツで不安しかないけどストレス溜めながら我慢して結婚続けるよりはマシだと言い聞かせて頑張るよ。

    主さんはそれだけ収入あれば大丈夫だと思う。
    でも初めての子育てを一人でって思うと不安なのもわかる。
    行政にまずは相談してみて欲しい。
    とりあえず公正証書作って養育費無理やり払わせたいね。
    返信

    +3

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/30(水) 17:56:03  [通報]

    何歳?

    若いなら今回は残念だけどおろして次は誠実な人と結婚→しばらく2人で暮らす→妊活って正当な?ルート送ったほうが絶対いい気がするけどなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/30(水) 17:59:23  [通報]

    同僚が妊娠中に彼氏に逃げられて未婚で出産した。
    実家も遠方で貧しいから頼らないらしい。
    産後半年で復帰して頑張ってるけど、地方だから主のような年収じゃない。
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/30(水) 18:05:08  [通報]

    >>57
    馬鹿みたいな釣りをシンママ装ってやるから叩かれんだわw
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/30(水) 18:08:43  [通報]

    >>9
    >>16
    ぜんぜん余裕だと思う

    クソ田舎だけど、
    手取り16万の30代が共働きして
    子育てしてる、当たり前のように…
    返信

    +6

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/30(水) 18:09:29  [通報]

    >>145
    職業柄、知っています
    誰とはぜったい言わないけど
    山ほど見かける
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/30(水) 18:10:24  [通報]

    >>94
    養育費とかもあるけど、戸籍見たとき私生児だと思うところはあるかと
    金銭的な義務だけでも果たしてもらうにはいいんじゃないのかな
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/30(水) 18:12:52  [通報]

    >>1
    そんなに不安ならやめとけ!
    産むなら何があってもこの子を社会に出すまで守るって腹括りな!
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/30(水) 18:17:56  [通報]

    年収400万ならいけるよ!
    ひとり親は支援色々あるから
    見栄張らなきゃ子育てなんかそんなお金かからない
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/30(水) 18:23:53  [通報]

    >>7
    1000万あればシングルマザーでも大丈夫なんだ、と初めて知ったわ。
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:14  [通報]

    >>129
    すごいがんばったね!
    お疲れ様!
    返信

    +6

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:07  [通報]

    >>5
    子供が大きくなっても貰い続けられるの?いきなり保護打ち切りになったら詰まない?子供に面倒見てもらうの?
    返信

    +8

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:35  [通報]

    >>16
    32万だと児童扶養手当はもらえないと思う
    返信

    +31

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/30(水) 18:43:07  [通報]

    >>84普通に考えると、両親揃っているより 大変 な事や時が多いと
    思うけど、それを他人が可哀想と決めつけるのは思い上がりだと言ってるの
    返信

    +8

    -2

  • 155. 匿名 2025/04/30(水) 18:50:18  [通報]

    >>112
    うわぁ何様?
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/30(水) 18:53:15  [通報]

    >>4
    可哀想にさせてるのは男だよ
    返信

    +7

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/30(水) 18:53:54  [通報]

    >>11
    なんか…ひどい
    返信

    +4

    -44

  • 158. 匿名 2025/04/30(水) 18:57:29  [通報]

    >>84
    両親揃ってもあんたみたいな人間だって居るから
    返信

    +8

    -2

  • 159. 匿名 2025/04/30(水) 19:02:21  [通報]

    >>6

    昔だけど、そういう子いた。彼氏と付き合う事になって浮かれてた(皆に嬉しそうに報告してきてた)、結構すぐに妊娠してしまって、その事を彼に告げたら、その次から、もう電話にも出ない、引っ越しもされたらしい。。
    返信

    +9

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/30(水) 19:04:23  [通報]

    >>16
    いや、恋愛の失敗の尻拭いに気軽に税金使わないで欲しい。
    当事者達でやりくしてよ。
    返信

    +3

    -9

  • 161. 匿名 2025/04/30(水) 19:11:53  [通報]

    そんなカス男の子供に私たちの税金を使わないでね
    返信

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2025/04/30(水) 19:20:03  [通報]

    >>4
    これ書いてんの、専業主婦だろ。
    返信

    +3

    -4

  • 163. 匿名 2025/04/30(水) 19:21:12  [通報]

    >>54
    変な話、保険金出なかったのかな?私の周りで若くに死別した人はかなり高額の保険金(5000万とか8000万とか)+団信入ってるから家のローンもチャラになって、大変そうではあるけどお金で解決してる部分も大きい
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/30(水) 19:25:31  [通報]

    >>1
    気持ち悪いし子供の事全く考えもせず全て人のせいか。
    こんなのしかいないから死別以外のシンママ大嫌い。
    男のせいじゃなくて自分のせいでしょ。
    自分が選んだ男でしょ?その男からはあなたはお断りされるような格下だったワケでしょ?
    ならあなたのせいでしょ。何で男のせいなのか全くわからないしその人の子供産むとか正気とは思えない。普通はおろす。意味がわからない。
    子供の事何も考えてない証拠。自分が産みたいだけ。
    ホント気持ち悪い。
    返信

    +0

    -8

  • 165. 匿名 2025/04/30(水) 19:29:12  [通報]

    >>155
    別だけどその通りだと思う。
    500円でポルシェは買えない。
    この人は男から本命にしたいレベルの人じゃなかったんだから500円でポルシェを買いにきた客と同じ。
    自分の自己評価がバグってたのに男のせいは笑う。
    あなたは500円でポルシェを売らない店を叩くの?
    ホントに愚かだと思う。
    返信

    +1

    -7

  • 166. 匿名 2025/04/30(水) 19:31:45  [通報]

    >>1
    年齢何歳なんだろう
    添付画像はどこから?

    中絶できない時期なの?
    返信

    +2

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:27  [通報]

    >>1
    その収入ならやっていけそう

    てか遊ばれたの?
    大丈夫?あなた。
    そんなんで母親なれるんかな
    返信

    +1

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:15  [通報]

    妊娠中に相手とトラブルが精神的につらかったし不安だったが、生まれたら1人で頑張る決意が固まる。生まれた時から二人暮らしだったけど、楽しくてしょうがなかったよ。しばらく収入ないの不安だけど、なんとかやれる。もうだいぶ大きくなってしまったけど、2歳くらいから子どもと2人で年一回旅行を楽しみにしてたよ。生まれてから仕事に育児に忙しいけど今だけの成長の瞬間を楽しんでほしい。
    返信

    +3

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:41  [通報]

    出産後もその仕事を続けられるなら何とかなる
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/30(水) 20:06:48  [通報]

    ごめん。その環境でうまれてくる子供が可哀想。
    返信

    +0

    -2

  • 171. 匿名 2025/04/30(水) 20:17:08  [通報]

    >>6
    堕ろせるか堕ろせないかでアドバイスも変わるしね
    もう堕ろせないんだろうけど
    返信

    +13

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/30(水) 20:22:10  [通報]

    知人が未婚でシングルマザーで産んだ(ほぼ貯金ないし年収も300万)でも本気で調べたらいろいろと国から支援あるらしく普通に幸せそうですよw

    相手には認知してもらうべしですがね。
    返信

    +2

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/30(水) 20:23:45  [通報]

    >>163
    あと、遺族年金も受け取れるはずだけどね。
    亡くなったご主人が自営業などで国保の場合は、下のお子さんが18歳までになるけど…。

    私も死別で夫は33歳の時に急病で亡くなってしまったんだけど、若いし大丈夫だろうと最低ランクの保険のみで高額なものには入ってなかった。
    (ちなみに保険金の支払いは、一括より少し多くなるので20年の分割払いにして貰った)
    あとは子供の学資保険くらい。

    それでも遺族年金+パート代あれば生活に困ることはなかったし貯金も月々できた。
    夫が会社員か自営業かで変わってくるだろうけど、一般的には死別の場合そこまで金銭的に困窮する事はないと思う。
    元コメさんの事情がわからないので一概には言えないけど…。
    返信

    +2

    -2

  • 174. 匿名 2025/04/30(水) 20:26:44  [通報]

    >>96
    ほんとこれ
    結婚もしてないのに避妊しない、妊娠....
    女も悪い
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/30(水) 20:38:42  [通報]

    >>5
    えっうちは子供一人で12万円だよ
    手当は全部差し引かれるからプラスにならない
    返信

    +2

    -3

  • 176. 匿名 2025/04/30(水) 20:46:31  [通報]

    >>90
    中絶とかあるやん。産んでしまって不幸になるより良くない?一生面倒見るんだよ?不安とか言ってられないでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/30(水) 20:55:50  [通報]

    >>1
    中絶できないの?
    養育費も払わないし結婚もせず逃げた男の子供だよ
    そんなんでも自分が産めば愛せるのかな
    返信

    +2

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/30(水) 21:26:47  [通報]

    >>16
    いやいや、よく誤解されるけど所得あるから手当はないよ。
    稼いでるシングルマザー、シングルファザーは対象外。
    返信

    +12

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/30(水) 21:28:30  [通報]

    >>35
    だよね。

    収入や貯金はある方だと思うけど、頼れる実家がないのがキツすぎる。フルで働きながら女手一つで子育てするには、子供の体調の変化や行事とかで休まないといけなくなった時、職場の理解がないと厳しいと思うし、居づらくなってそのまま働き続けられるかも疑問。しかも自分が身体を壊したりして働けなくなったらと考えると不安しかない
    返信

    +1

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/30(水) 21:52:09  [通報]

    収入32万て凄すぎます。
    私もゼロ歳児抱えてシングルになります。
    養育費がなくてもひとり親手当てなど、頼れるところを頼って慎ましく暮らしていくしかないのかなと。
    子育てに手厚い市町村に引っ越すとかで少しでもやりくりするしかないのかな。
    返信

    +3

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/30(水) 22:17:24  [通報]

    >>180
    32万と書いてあるけど
    それで貯蓄が400万しかないなら凄くない
    返信

    +0

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/30(水) 22:23:31  [通報]

    >>79
    そこそこ稼ぐ人がこんなだらしないことするかなぁ?
    釣りっぽい。
    返信

    +5

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/30(水) 22:25:58  [通報]

    >>182
    水商売とか稼げるじゃん
    返信

    +4

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/30(水) 22:42:35  [通報]

    >>1
    貯金があってもなくても、シングルマザーにならざるを得ない状況なら腹くくるしかないんだよ
    生まれてくる子供は母であるあなたが手をかけなければ生きていけないのだから
    一人で抱え込まずに公的機関や補助をくまなく調べて使えるものは使って頼って
    返信

    +5

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/30(水) 23:03:48  [通報]

    >>5
    でも子供が18才になったら半分の額になるよ
    生活していけるの?
    返信

    +4

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/30(水) 23:14:25  [通報]

    >>164
    シンママ嫌いとか言わないで欲しい。
    旅行も行ってたし義実家によく訪ねてて夫婦仲良好なはずだったのに、妊娠中に若い女に旦那をとられて離婚しましたよ。クソな人間に性別は関係ないし、まともに将来考えて生活してても、ある日突然配偶者に裏切られることもあるんだよ。腹括って1人で育ててるのに、シンママってだけで嫌いって言わないで欲しい。
    夫婦で子育てしてるのに配偶者が何もしてくれないって愚痴ってる人が羨ましいよ。1人でするしかないから。
    返信

    +4

    -2

  • 187. 匿名 2025/04/30(水) 23:26:50  [通報]

    >>163
    家は一括で買ったし遺族年金も貰ってるよ
    もう子供は結婚してるけど学校行かせるのが1番きつかった
    返信

    +1

    -1

  • 188. 匿名 2025/04/30(水) 23:29:37  [通報]

    >>75
    <真っ当に生きてやむおえずシンママになった人達

    ? 違いがわかんないんだけど
    返信

    +0

    -4

  • 189. 匿名 2025/04/30(水) 23:30:56  [通報]

    問題は、にっくき相手のDNAも持つ子供を愛せるのかどうかということ
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/30(水) 23:31:56  [通報]

    >>173
    広告代理店勤務でしたよ
    あなたの分割の話が意味不明だわ
    返信

    +1

    -1

  • 191. 匿名 2025/05/01(木) 01:06:06  [通報]

    >>157
    ひどい、どうでしょう、場合によっては産む方がひどいという事になる場合もある
    貧困に苦しんだり母親が別の男連れ込んで邪険にされたりされて辛い子供時代過ごして大きな心の傷背負って大人になってその傷故に周りとうまくやれず辛い人生歩むくらいなら産まないという手もあると思う
    仕事がらそういう例を飽きるほど見てきたので、育児は綺麗事だけではすみません、愛だけで子供は育ちません、莫大なお金もかかります、その金に蹴躓くと精神が安定せず人間は弱いのでもっと弱い人間、この場合は子供、にストレスの矛先が向くこともある、こういう話もひとつの事実なんです
    返信

    +9

    -4

  • 192. 匿名 2025/05/01(木) 01:27:26  ID:htRDvl2U91  [通報]

    >>13
    これね、どうなんでしょう
    養子が悪いとは言いません、それが必要な人もいます、だけどそれ前提で産むのは、こういう言い方がいいのか分かりませんが手放す為に産んでる感があるような…
    途中で育てられずに、じゃなくてはなから育てる気無いのに産むのかぁ、って思いが無きにしも非ずです
    それならおろすほうが理屈にあう、シングルで育児の自信ありません、だからおろします、理屈は通ってる

    こんな意見はマイナスでしょうが
    返信

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2025/05/01(木) 07:01:25  [通報]

    >>42
    うん、キャリコネとかの妄想記事で建てたトピかと思った
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/05/01(木) 07:08:05  [通報]

    >>75
    そいで❌
    それで

    やむおえず❌
    やむを得ず

    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/05/01(木) 07:16:35  [通報]

    >>190
    主人の保険金を分割で受け取ったという事です。
    一括か分割、選べましたよね?
    まさか働き盛りの夫がいるのに、全くの無保険なんて事はないですよね。
    あと、学資保険はかけてなかったのですか??
    世帯主が亡くなった場合は払い込み免除になるはず。
    うちは子が18歳満期で200万受け取れるようになってます。

    会社員なら厚生年金なので、65歳になるまで遺族年金が支給されるはずですよ。
    お子さん2人なら子の加算分もあるので、ご主人の勤めた年数にもよりますが、月に15〜18万程度は貰えるはず。
    うちは勤続10年で子供1人でしたが、月に14万円支給されてます。職種は公務員です。

    ご主人が会社員で働いていたのに、死別後生活保護考えるくらい困窮するなんて純粋に疑問なんですけど…。

    返信

    +2

    -1

  • 196. 匿名 2025/05/01(木) 07:21:12  [通報]

    >>11
    私もこれを思ってしまった
    返信

    +10

    -0

  • 197. 匿名 2025/05/01(木) 07:36:11  [通報]

    JR磐越西線の普通列車で…10代女性の体触り体液をかけた疑い 28歳の会社員逮捕
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/05/01(木) 08:01:09  [通報]

    >>190
    >>187読みましたが、遺族年金も出てるんですね。
    遺族年金も出ていて家を一括で買えるくらいなのに、生活保護を考えるくらい苦しいというのがやはりよくわからない。
    精神的に苦しいというならよくわかりますが…。
    20代で死別と書かれてますが、何歳の時か聞いて良いですか? あと、お子さんたちは大学進学されましたか??
    後学のため聞いておきたいです。
    返信

    +0

    -1

  • 199. 匿名 2025/05/01(木) 08:33:54  [通報]

    >>134
    >>151
    ありがとうございます😊
    子育てもあと少しで終了ですが、思い返せばあっという間でした。
    子供は私よりちゃんとしているので、きっと自分の人生を力強く生きていってくれるはず。
    子供が巣立ったら私も身の振り方考えないとな〜。

    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/05/01(木) 09:06:05  [通報]

    >>5
    賢いね(皮肉)
    私の知ってる某外国人も結婚出来ない男の子供産んで
    生活保護貰ってるww
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/05/01(木) 09:11:40  [通報]

    >>157
    貧困で父親もいない家の子に生まれたいか?
    母親を恨むようになるよ
    返信

    +3

    -0

  • 202. 匿名 2025/05/01(木) 09:51:00  [通報]

    全然余裕だと思う
    わたしなんて離婚時貯金200も無かった
    しかも子供ふたり。
    それでもなんとかやってますよ!
    ただ主さんはまだ出産が済んでいないとのことで
    入退院の荷物もったり、色々手続きしてくれるひとがいないのは大変そう…
    そこを乗り越えれば、母子で楽しく生活できると思うんですが
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/05/01(木) 09:54:05  [通報]

    男っていいよなあ
    養育費バックレはまじで許されない法律作って欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 204. 匿名 2025/05/01(木) 10:04:47  [通報]

    >>195
    保険金も学資保険も入ってましたよ
    私が生活保護を考えたのは遺族年金を貰うまでの期間だけ
    保険だって年金だってすぐに貰える訳ではないし
    あと子供の分は18歳までだよ
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:10  [通報]

    >>204
    ん?遺族年金ってすぐ出ませんか??
    私は申請後すぐ支給されましたよ。
    遺族年金は夫が会社員の場合、妻が65歳で老齢年金受給するまで2ヶ月に1回支給されるはずだけど…。
    あと、子が18歳になったら子の加算分は打ち切りになりますが、代わりに中高齢寡婦加算があるはずですよ。
    死亡保険金も一括にせよ分割にせよ申請後すぐ出ますよね?
    一体どういうことだろう。色々謎…。

    返信

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2025/05/01(木) 10:48:34  [通報]

    >>205
    私の時は2ヶ月後からだったよ遺族年金
    中高齢寡婦加算なんかないよ
    もう子供とっくに成人してるけどね
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/05/01(木) 10:51:28  [通報]

    >>205
    ほいよ

    中高齢寡婦加算 次のいずれかに該当する妻が受ける遺族厚生年金(※1)には、40歳から65歳になるまでの間、623,800円(年額)が加算されます。 これを、中高齢寡婦加算といいます。 夫が亡くなったとき、40歳以上65歳未満で、生計を同じくしている子(※2)がいない妻。
    返信

    +1

    -0

  • 208. 匿名 2025/05/01(木) 12:20:38  [通報]

    >>188
    死別家庭とか
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/05/01(木) 12:24:25  [通報]

    >>198
    まず自分の事書いたら?人に聞いてばかりで気味悪い
    返信

    +1

    -1

  • 210. 匿名 2025/05/01(木) 12:24:33  [通報]

    >>186
    旦那はモノじゃないよ
    私も死別家庭はすきだけど、離別家庭は生理的に受け付けないし
    返信

    +0

    -2

  • 211. 匿名 2025/05/01(木) 13:18:53  [通報]

    >>207
    少ないなー
    こんなんじゃ物価高の現在、やって、いけないわ
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/05/01(木) 13:52:17  [通報]

    >>157
    産む事が全て正しいとは思えません
    返信

    +2

    -0

  • 213. 匿名 2025/05/01(木) 13:53:10  [通報]

    >>211
    少ないよ
    しかも子供いない人は若ければ5年打ち切りだよ

    謎、謎の人はこれが加算されると思ってるからタチが悪い
    その時に「え!?」って困るパターン
    実際には生活保護より少ない
    返信

    +1

    -0

  • 214. 匿名 2025/05/01(木) 13:54:00  [通報]

    >>11
    マイナスだろうけど
    正直思います。

    産んだら子どもも迷惑だと思う。
    初めから私生児なんてありえないかと(離婚してシンママなら今時珍しくないけど)
    籍に入っていたか、最初から入ってないか、その差は大きいよ。
    日本で、私生児とか、非嫡子とか一生恨まれると思う。

    相手の男に何が何でも認知させるか、ペーパー結婚、ペーパー離婚するか、そうしないと産むべきではないよ。


    もう、下ろせないのなら赤ちゃんポストは?
    東京でも出来たし、籍を汚さず赤ん坊を手放す事が出来る。見当してみれば?
    返信

    +3

    -4

  • 215. 匿名 2025/05/01(木) 14:54:55  [通報]

    >>5
    ちゃんと働く姿を子供に見せた方がいいよ。
    働けるのに働かず生保で生きる親を見て育った子供も結局同じ道を辿るから。
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/05/01(木) 18:02:07  [通報]

    >>205
    ばーさんで遺族年金出るのとは違うよ
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/05/01(木) 18:06:49  [通報]

    >>205
    ん?調べてから蘊蓄いいなよ無知は怖いwwwww
    返信

    +1

    -0

  • 218. 匿名 2025/05/01(木) 18:11:59  [通報]

    >>1
    主さんそれだけあれば子供ひとりなら充分やっていけるよ!
    私なんて無職で離婚切り出されて、そこから必死に猛勉強して、もう少しで国家資格が取れそう。
    今も辛いけど、離婚切り出された時のあの絶望感は耐え難いものだった。
    あの時の私より主さんははるかに恵まれてる。
    羨ましいよ。
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/05/01(木) 22:38:07  [通報]

    >>210
    あなたが既婚者かどうかは分からないけど、関係良好なのにある日突然別れたいと言われることもありますよ。
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/05/01(木) 23:06:55  [通報]

    >>1
    トピ主自らこの画像貼る??なんか違和感…
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/05/01(木) 23:59:37  [通報]

    >>1
    胎児認知はしてもらった?
    それも無理なら産まれてから認知調停して、養育費調停も起こしましょう
    私は養育費調停しかやったことないけど、弁護士雇わなくても一人でできたよ
    産まれてからだと外出するの大変だから今のうちに家庭裁判所に行って書類貰って準備だけでも進めておくといいよ
    大変だけど一つずつやっていけば大丈夫だよ
    返信

    +1

    -0

  • 222. 匿名 2025/05/02(金) 13:08:09  [通報]

    正直いつか結婚したいなら子供産むの諦めるか産むにしても養子に出すかしてほしい。
    そんな甘くないよ、シングルマザーって。
    毎年内縁や再婚相手に殺される事件あるのにさ。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード