ガールズちゃんねる

「IKEAにお茶しに」急増中!100円モーニングで4時間滞在!格安で長居できるお得なチェーン店 なぜ可能?

151コメント2025/05/03(土) 18:22

  • 1. 匿名 2025/04/30(水) 15:55:12 

    「IKEAにお茶しに」急増中!100円モーニングで4時間滞在!格安で長居できるお得なチェーン店 なぜ可能? | TBS NEWS DIG (1ページ)
    「IKEAにお茶しに」急増中!100円モーニングで4時間滞在!格安で長居できるお得なチェーン店 なぜ可能? | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    IKEA フードコマーシャルマネジャー 岩垣剛史さん 「その他のところで小さな雑貨を買っていただいたりとか、売り上げ的には上がっております」



    さらに驚きなのが、無料会員になれば、午前11時までドリンクバーはタダなんです。

    去年11月から100円の朝食メニューを始めると、利用者がおよそ2倍に増えたといいます。

    実はいま、格安ながら長く居られる飲食店のニーズが高まっています。

    鍋料理からデザートまで食べ放題の「しゃぶ葉」。
    最大の魅力は、ランチタイム“時間無制限”。

    格安で提供できる理由は…

    メニュー開発ディレクター 岡田智子さん
    「お得な時間帯に幅広いお客様に体験いただき、その方々にディナーや週末に来ていただけることでお得な平日ランチ無制限のサービスを維持できています」

    +16

    -68

  • 2. 匿名 2025/04/30(水) 15:56:00 

    100円メニューで長居って…まさに乞食🤪

    +445

    -20

  • 3. 匿名 2025/04/30(水) 15:56:27 

    イケアがあるエリアに11時まで行くことが出来る人ってなかなかいない
    でもPC作業を長時間している人はよく見る

    +219

    -9

  • 4. 匿名 2025/04/30(水) 15:56:48 

    そもそも近くにIKEAがない

    +276

    -5

  • 5. 匿名 2025/04/30(水) 15:56:57 

    ……お店側から許されてるならいいけどね。

    +101

    -5

  • 6. 匿名 2025/04/30(水) 15:57:26 

    シナモンロール食べたい

    +55

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/30(水) 15:57:40 

    IKEAまで行くガソリン代交通費
    あそこは家具屋だ

    +145

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/30(水) 15:57:42 

    客を甘やかすのは良くない。
    必ずその反動はあるから。

    +127

    -8

  • 9. 匿名 2025/04/30(水) 15:57:56 

    >>1
    キショい組み合わせやな

    +9

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/30(水) 15:58:21 

    時給1000円でも4時間働けば4000円になるのに

    +69

    -10

  • 11. 匿名 2025/04/30(水) 15:58:38 

    モーニングで4時間かぁ
    単純に長い

    +29

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/30(水) 15:59:15 

    IKEAの味はちょっと合わなかった。

    +84

    -5

  • 13. 匿名 2025/04/30(水) 15:59:16 

    しゃぶ葉はたしかに楽しい

    +55

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/30(水) 15:59:21 

    IKEA近くにあればいいのに…

    +21

    -3

  • 15. 匿名 2025/04/30(水) 15:59:27 

    食べ終わり次第退店する派としてはちょっとガメついなとは思うが、今後、店ごとに滞在時間の棲み分けができるといいね

    +47

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/30(水) 15:59:29 

    >>2
    日本ってこんなに貧乏臭くなったんだ

    +117

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/30(水) 15:59:32 

    >>10
    IKEAで働けば良いのよ
    滞在しながらお金も貰えるよ

    +58

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/30(水) 15:59:33 

    IKEA近くにないし大型店苦手だから、あっても行かないと思う
    コストコも興味ないし

    +25

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/30(水) 15:59:45 

    ドリンクとケーキで480円の飲食店を見つけたのでよく行ってる
    カフェタイムのそれを知らない人が多いのか、人気がないのか分からないけど
    貸し切りになることも多々あってお気に入り

    +53

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/30(水) 16:00:04 

    >>3
    そんなよくいるの?
    IKEA平日と休日に計15回くらいは行ってるけど、見たことないなぁ…
    大抵ファミリーかカップルみたいなお客さんが多くない?

    +11

    -19

  • 21. 匿名 2025/04/30(水) 16:00:20 

    >>3
    なんで?

    +3

    -6

  • 22. 匿名 2025/04/30(水) 16:00:20 

    うちの近くのIKEA、平日は11時オープンなんだけどその場合はモーニングはやってないってこと?

    +20

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/30(水) 16:00:37 

    中国じゃん!
    前に動画で、中国人はIKEAでお茶してソーシャルライフを楽しみお昼寝して夜帰るって。
    日本はマジで貧乏なんだね😢

    +49

    -4

  • 24. 匿名 2025/04/30(水) 16:00:43 

    >>3
    まずIKEAに行くだけで交通費や駐車場代がそれなりにかかりそう
    それで安くお茶して長居するだけって逆にさもしくなりそう

    +17

    -15

  • 25. 匿名 2025/04/30(水) 16:01:33 

    >>5
    店側が許してるから仕方ないけど
    他のお客さんが座れないことにならないのかな?
    そこは問題にならない??

    +39

    -6

  • 26. 匿名 2025/04/30(水) 16:02:02 

    >>1
    本当に100円で4時間滞在するヤツがいたら真正の馬鹿だな。

    +61

    -5

  • 27. 匿名 2025/04/30(水) 16:02:13 

    一番近いIKEAまで1時間10分くらいかかるし交通費も一番安くて約800円
    100円モーニングの為だけにかけて行く距離と時間じゃないわ
    IKEAの買い物のついでならありだけど

    +28

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/30(水) 16:02:21 

    近くにあったら是非行きたいわ
    でも長くて1時間半くらいになると思うけど・・それでも長いかしら

    +8

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/30(水) 16:02:38 

    趣味によるよね、私は雑貨のデザイン好きだから好ましい
    欧州らしい優しい色彩
    消耗品も売ってるから近いなら行ってると思う

    +7

    -4

  • 30. 匿名 2025/04/30(水) 16:02:59 

    かわいそう

    +2

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/30(水) 16:04:06 

    糖尿病の人はやめたほうがよさそう

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/30(水) 16:04:22 

    >>6
    IKEAのシナモンロールはスパイシーで好き嫌い分かれそう

    +9

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/30(水) 16:04:35 

    ちなみに無印も昔やってたよね?
    有楽町店にカフェあったような…
    今でもあるのかな

    +6

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/30(水) 16:05:24 

    100円に慣れたモーニング客がディナー食べるかというのと、価格が極端すぎてディナーはモーニング分上乗せされてる感がすごくてディナーのために行こうという気がしない

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/30(水) 16:06:01 

    >>2
    店員かわいそう。
    うちのコンビニには来店ポイント乞食、ゴミ捨てだけ乞食、トイレだけ乞食いるわ。
    そりゃ、お店がやってることだからその法人が嫌ならやめろってなるんかもしれないけど、店のサービスをフル利用する客層ってマナー悪いもん

    +72

    -4

  • 36. 匿名 2025/04/30(水) 16:06:57 

    今朝テレビで見た。
    40代かそれ以上の女性二人組が100円セットで4時間くらい毎回お喋りしてるって言ってた。
    学生ならまあ分かるけどね。
    私ならそんなにお喋りしたかったら途中でお店変える。

    +45

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/30(水) 16:07:27 

    >>23
    中国は猛暑凌ぎにデパートのフロアとかでも昼寝するからすごいよね

    +12

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/30(水) 16:07:59 

    IKEA大好き

    +5

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/30(水) 16:09:20 

    >>2
    私が店員ならまだいるのかよってなるし、家ないんかと思ってしまいそう

    +43

    -3

  • 40. 匿名 2025/04/30(水) 16:09:34 

    IKEA行ったけどシナモンロール売ってなかった

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/30(水) 16:10:40 

    >>1
    「お話しをしに笑」って5時間?4時間?いてさ、何も思わないってすごい。

    +15

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/30(水) 16:11:04 

    IKEAのシナモンロールはそんな美味くない

    +14

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/30(水) 16:11:38 

    >>25
    それも含めて「店が許してるなら」ってことじゃない?
    「混雑してる時は◯分制とさせていただきます」みたいな注意書きがないなら、いつまでも居ていいよ、的な。

    +16

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/30(水) 16:11:41 

    >>4
    これだー。
    大阪のIKEAは大正区にしかないもん。
    シャトルバスがあるったって中々いけやしないよ。

    +19

    -4

  • 45. 匿名 2025/04/30(水) 16:11:58 

    IKEAのコーヒー美味しい

    +7

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/30(水) 16:12:17 

    皆さん時間あるんだなぁ

    +7

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/30(水) 16:12:23 

    ふつうのカフェとかでも注文したもの飲み終わって水のおかわりだけでずーっといる人いるよね
    みっともない

    +7

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/30(水) 16:12:27 

    >>1
    なんか貧乏人だなぁ・・・イケアの飲食なんか学校給食みたいじゃん

    +8

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/30(水) 16:12:46 

    >>10
    専業主婦の私はいつもそう思うけど、だからといって家庭的に働けないからな。

    +5

    -4

  • 50. 匿名 2025/04/30(水) 16:13:05 

    IKEAもうちょっと便利な場所に作ってほしいよ
    倉庫?扱いのせいか広い場所のせいか不便
    一日がかりじゃないと行けない

    +4

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/30(水) 16:13:21 

    平日朝はガラガラだった。

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/30(水) 16:14:30 

    >>51
    あんな所に4時間も居たくない。

    +3

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/30(水) 16:15:54 

    家でお茶する方がよほどいい

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/30(水) 16:19:00 

    >>25
    平日まじ占領されてて、ちょっと軽食と飲み物を、と思ったけど立食用テーブルでささっと済ませた
    作業してる人が多い

    +17

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/30(水) 16:19:00 

    自転車の距離に3店舗あるけど全部、10時~とか11時~とかだ。まあ行かないから良いけどさ。

    +0

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/30(水) 16:20:11 

    >>36
    気にしない人は本当にしないよね。
    私も同世代で3000円くらいのカフェランチ友人と行った時に、全て食べ終わってテーブルに水だけになっても延々と友人話し続けて。
    まだ話すなら店出てドリンクバーでもあるファミレス行こうと言っても「えっ?何で?」みたいな感じ。
    せめて追加で飲み物頼もうと言ってもお水あるから良いじゃんで話にならないし、100円と3000円の違いはあれど水何度もおかわり持ってきてくれるまで居座るのは私には無理や、、

    IKEAが困ってないなら別に良いけど、こういう極端なサービスってタダ乗りする人が集まるイメージ。
    タダ乗りして買い物はしないみたいな、後でポーンと買ってくれる人は稀だろうなと思う。
    まあIKEAもそんな事は百も承知で一部の太客が付けば御の字なんだろうけど。

    +22

    -2

  • 57. 匿名 2025/04/30(水) 16:20:27 

    >>32
    こないだ初めて行って食べたけど、そんなスパイシーか?
    元々シナモンたっぷりが好きだから、特に感じなかっただけかも。

    ホットドッグも食べたけど、話題程ではなく、お値段相応って思った。

    +15

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/30(水) 16:20:42 

    >>4
    私も新幹線乗って隣の県へ行かないとない
    この特集をたまたま見ていてこのセットが100円なのに驚いたけど、現実的には無理だよなぁとガッカリ

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/30(水) 16:21:22 

    安すぎるのも原材料はどうなってるのか心配。

    +5

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/30(水) 16:21:49 

    >>2
    ほんとだよね。
    自分がこうならなくてよかったわ。
    乞食の自覚あるのかな。みっともない。

    +28

    -3

  • 61. 匿名 2025/04/30(水) 16:23:10 

    実家がIKEAまで車で10分圏内だから、昔はジャムだけ買いに行ったりしていたよ。
    10年ほど前はレストランのレジを通らないでカードを見せるだけでよかったから、何も注文しないで無料コーヒーだけ飲みに来ている人も多かったし、オムレツとウインナーがついた99円モーニングプレートとかもあったはず。
    IKEAもビストロコーナーのホットドッグのオニオンフライトッピングが有料になったり、昔に比べたら値上げしてると思う。

    +7

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/30(水) 16:23:35 

    ってかIKEA人気あるけど、そんな頻繁に行く?
    良く並べられるけど、コストコとはタイプが違うし、比較にならなくない?

    +1

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/30(水) 16:24:26 

    >>20
    IKEA横浜だけど学生が勉強したり、大人がパソコン広げて仕事してたりしてるよ!驚いたけど確かに穴場だよね。

    +21

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/30(水) 16:25:09 

    >>32
    あーそうなんだ
    朝ごはんぽいんだ

    +0

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/30(水) 16:26:57 

    >>56
    IKEA行った事ないけど、会員制なんでしょ?
    会員の方がドリンクバー飲み放題って。
    100円のパンとハッシュドポテトは非会員でも食べられるのかもしれないけれど。
    結局会員制にしてるから十分元は取れてるんじゃない?

    +1

    -11

  • 66. 匿名 2025/04/30(水) 16:26:58 

    >>4
    IKEAにいけねぇや

    +18

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/30(水) 16:27:54 

    >>2
    客層悪そうだから近寄りたくないね。

    +22

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/30(水) 16:29:39 

    >>65
    会員になると何か特典があるだけじゃない?
    私会員じゃないけど、普通に買い物したし、飲食もして来たよ!

    +6

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/30(水) 16:30:37 

    近所の人が羨ましい、みたいな…

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/30(水) 16:31:02 

    IKEAのレストランでPC開いて仕事してる人いたよ
    フードコートみたいな空間で混んでくると結構騒がしい、ちょっと小腹すいたからと思ってフード買いに行くと長い行列で後戻りできず、メニューを迷う猶予はない
    (ちょっと刑務所みたいだなと思ってしまった)

    買い物するにも食べるにも、これがIKEAスタイルと楽しむ場所だよね。

    +6

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/30(水) 16:32:03 

    >>25
    今はそういうイベントの日が設けられているっぽいけど、コロナ禍前には平日の昼間に子供の誕生日パーティーをしている人たちもいた。
    IKEAの場合はレストランコーナーの食器やテーブルや椅子もディスプレイの一部で、こういうライフスタイルもありますよ、IKEAの商品で生活が楽しくなりますよという提案の意味もあるらしい。
    でも知らないで遭遇してしまうと、賑やかすぎて結構つらいよ。

    +6

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/30(水) 16:32:14 

    >>1
    住んでる街にポップアップストアからのIKEAが正式にできたけど、狭すぎて品揃えしょぼいしフードコートもない
    苺フェアとか季節ごとに安くて美味しそうなメニューがあるから大きいIKEAが近くにある人羨ましいな

    +5

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/30(水) 16:34:14 

    >>65
    別に会員制じゃないし、会員だとしても入会費・年会費無料だよ

    +15

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/30(水) 16:34:22 

    恥ずかしくないのかな?

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2025/04/30(水) 16:35:55 

    >>24
    駐車場代とるIKEAってあるんだ?そしてそんな辺鄙なところにあるものなの?
    大阪市にあるIKEA鶴浜は駐車場タダだよ
    車で数分走れば住宅街いっぱいあるし交通費なんてかからないようなもんだよ

    +5

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/30(水) 16:36:05 

    日本のモダンデザインものも好きでそういうとこ(連なってるとこ)発見すると見てしまうけど、いかんせん、食はしょぼいのに激高なんだよな
    あれは何故だろう…

    +1

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/30(水) 16:37:24 

    >>20
    店舗によるでしょ
    というかあなたもそんなにIKEAに行くんだね

    +12

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/30(水) 16:37:40 

    一回で飽きた

    +3

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/30(水) 16:38:01 

    >>65
    会員制はコストコ
    IKEAは誰でも買い物出来るよ

    +8

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/30(水) 16:38:09 

    >>2
    乞食って、食を乞う人でしょう、、ちょっと違う

    +0

    -11

  • 81. 匿名 2025/04/30(水) 16:40:02 

    >>1
    しゃぶ葉いつの間に無制限に!?
    凄い時間短かった記憶が

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/30(水) 16:40:03 

    >>36
    4時間も何を話すことがあるんだろう💦

    +5

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/30(水) 16:40:33 

    実家の両親に教えてみよう
    散歩するのに丁度良い距離だし、モーニング食べにいったらって

    +11

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/30(水) 16:41:32 

    >>2
    100円とはいえお金を払ってるのに?

    +2

    -18

  • 85. 匿名 2025/04/30(水) 16:42:45 

    地元のIKEAは午後から夜にかけて近所の高校生のたまり場になってる
    窓側の雰囲気が良さそうな席は高校生たちが常に占拠
    そのIKEAがそれを良しとしてる

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/30(水) 16:44:12 

    人が多くなる前に早めに着いて軽食を取って買い物スタートなら自分もするかもしれないけど1時間以上も長居しようとは思わない。
    とある高校がIKEA側からの報告を受けてか学校自主的にか出禁になったという話があるけど、安く長居しようとするのって恥知らずでお金が無い高校生レベルってことだよ。

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/30(水) 16:45:44 

    私わりと真剣に家具買いに行ったけど、1日で決められなくて2日続けて通った…
    体力補給して考えを整理するのにレストランで休憩して、2000円以上使った
    無料ドリンクバーはレストラン限定で、混みすぎてて嫌だったから有料ドリンクバーにした

    家具の他に雑貨とか色々ついで買いもして、送料も払って、合計8万ちょっと使った!IKEA様の思う壺かな?
    日本の企業と違うなと思う点は色々あったけど、ウィンウィンのお取引だったと思う

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/30(水) 16:49:23 

    >>4
    私も新幹線乗って隣の県へ行かないとない
    この特集をたまたま見ていてこのセットが100円なのに驚いたけど、現実的には無理だよなぁとガッカリ

    +1

    -2

  • 89. 匿名 2025/04/30(水) 16:50:51 

    >>86
    IKEAってフリーWiFiもあるし高校生にはたまらないスポットだと思う

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/30(水) 16:52:59 

    >>16
    貧乏くさいトピ多いよね…
    今使ってる化粧品の下位互換教えてください、ランクを落としても大丈夫だったもの、お金を掛けずに楽しめる場所教えください、節約について情報交換しましょう、とか。
    その内まじで国民の心が荒みだすと思う…

    +16

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/30(水) 16:53:07 

    >>2
    利用するのはいいと思うけど
    100円で長居はやめなよって思ってしまうな〜

    +32

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/30(水) 16:54:53 

    >>89
    イオンが最強の高校生と格差を感じるな

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/30(水) 16:55:26 

    >>26
    IKEAレストランで働いてた事あるけど、Wi-Fiもあるし毎日のように4〜5時間いる常連さん何人もいたよ

    +11

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/30(水) 16:59:25 

    最近こういう人多いと思う。年配のお爺さんが一人で無料のドリンクで新聞読んでたり、若い子がパソコン持って来て(コンセントの口がある場所)仕事なのか勉強なのか朝からずっといる。

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/30(水) 17:00:10 

    >>89
    おかわり自由のドリンクバーが200円だっけ
    ネットも使えて
    広いから文句も言われず長居ができて
    高校生にとって居心地がいいんだね

    +2

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/30(水) 17:01:32 

    >>77
    15年くらい前から年に1回くらい行ってるよ
    転勤族なので引っ越しの時に家具手放して、また次の家に合う家具買うことも多いし
    なんか変でしたか?

    +2

    -4

  • 97. 匿名 2025/04/30(水) 17:02:37 

    >>3
    新宿のIKEAなら、通勤や通学定期券で新宿まで行ける人は、休日に交通費かけず行けるのでは?

    +10

    -3

  • 98. 匿名 2025/04/30(水) 17:04:08 

    >>63
    そうなんだー
    関東だと千葉のほうには何回か行ったことあるけど、そういう人は見なかったな
    めっちゃ混んでたからかな
    周りが住宅地から近いと普通のカフェみたいに使う人もいるのかな

    +2

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/30(水) 17:07:23 

    >>16
    前からカフェやファミレスでドリンク1杯やドリンクバーで何時間も粘って話し続ける女性客とかいた
    その人達のたまり場がより安いIKEAに代わっただけなんだと思う

    +7

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/30(水) 17:08:17 

    >>2
    群馬のこんにゃくパーク行けば?
    無料だし

    +8

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/30(水) 17:11:56 

    >>4
    俺らの村には電気がねえみたいな言い方w

    +7

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/30(水) 17:18:32 

    昔喫茶店でバイトしてた時、コーヒー一杯で6時間以上居座ってたおばちゃん2人組いたなぁ
    私のバイト勤務時間より長かった

    +1

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/30(水) 17:22:06 

    >>4
    ほんまそれ。郊外の倉庫に気軽に行けない。
    東京みたいに街中にあるん羨ましい〜

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/30(水) 17:27:34 

    >>36
    イ〇ンのフードコートで友達と待ち合わせして自分の手作りお握りと無料の水でランチすると堂々と書いてる節約専業主婦とかおるしな

    +11

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/30(水) 17:31:14 

    そんな客層いりますか?

    +5

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/30(水) 17:33:25 

    情けない国に成り下がったもんだな。

    +3

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/30(水) 17:34:50 

    ザリガニ

    +1

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/30(水) 17:41:30 

    >>25
    IKEAの飲食するとこ、かなり広いから
    座れないってことはなかったですよ。
    客は年寄りとママ達が多かった

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/30(水) 17:45:32 

    >>34
    ちゃんと読んでる?ディナーはしゃぶ葉の話だよ。

    +2

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/30(水) 17:48:29 

    ろくでもないのしか来ないだろうに

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/30(水) 17:55:58 

    >>10
    その仕事がなあ
    土日は来てくださいとかシフトを勝手に決められて断れないとか
    タイミーがある所はいいよな

    +9

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/30(水) 17:56:45 

    >>5
    そのうち禁止になるかもね 
    お店で買い物してる人に少しでも寛いでねー
    まったりした気分になったら(買うかどうか悩んでるもの買いたくなる時あるし)買い物も楽しいよー
    だけど買い物しない人が何時間も居座られたら
    本来の利用する人が使えなくなるし

    +5

    -3

  • 113. 匿名 2025/04/30(水) 17:59:44 

    >>2
    >>1
    □食ってより単純に家でゆっくりパンとか食べたい。
    100円でお得だとしても、その後で買い物するなら節約にもならない気がする。

    +11

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/30(水) 18:18:19 

    >>2
    なんか…貧乏くささ極まってて今の日本の現状が悲しくなって来るね

    +10

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/30(水) 18:23:22 

    >>96
    ヨコだけど、そこは最初に15年間年に1回の頻度で利用って書いとかないと

    +8

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/30(水) 18:26:26 

    >>1
    テレビでやってたね
    おばさん達がパンをフォークとナイフで食べておしゃべりしに来たと言ってた⋯

    +2

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:24 

    >>35
    中国人じゃあるまいし…
    絶対にそんな輩になりたくない

    +6

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/30(水) 19:13:58 

    >>115
    そう書いたほうが良かったかもしれないけど、そもそも1年に15回とも書いてないのに、何故噛み付いたのかわからない。
    勝手に思い込んで間違えた上に、相手を責めるのはなぜ?

    +1

    -5

  • 119. 匿名 2025/04/30(水) 19:23:56 

    >>64
    想像する甘ったるい感じじゃ無かったよ。体がポカポカしてピリッとしたアクセントがある感じ。日本のに慣れてたからあれ?思ってたのと違う、あと3個もあるどうしようってなったw

    +2

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/30(水) 19:33:28 

    >>90
    ガル民って本気で貧乏人が多くてびっくりする
    ハイクラスなホテルやレストラン、ハイブラ、旅行や衣服、住居や車にお金をかけると叩かれるしそれとは逆に安い服、ファミレスや廻転寿司、業務スーパー、100均、節約、団地や軽自動車所有だと大量プラス
    節約とか全然関係ないトピでも「高い」「金がないから出かけないし引きこもる」みたいなズレたコメントばっか
    食べ物のトピでは「袋ラーメンが高くて買えない」ってコメントに大量プラスでどれだけ貧乏なんだよって思った

    +7

    -9

  • 121. 匿名 2025/04/30(水) 19:39:39 

    >>16
    貧乏臭いじゃなくて貧乏

    +8

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/30(水) 19:45:33 

    >>8
    客質とかよくなさそうで行きたくないわ。
    安いから仕方ないよねってなるかと思いきやそういう客の方がクレーム入れたりややこしい注文する客が増えるのよね。

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:59 

    >>120
    高くて買えないじゃなくて買いたくないんだと思う。
    自分の欲しい服とか鞄は高くても買ってるから大丈夫よ。

    +5

    -2

  • 124. 匿名 2025/04/30(水) 20:06:21 

    >>118
    年に一度しか行かないのに最近の事情知ってる風に言われても…

    +7

    -1

  • 125. 匿名 2025/04/30(水) 20:09:57 

    IKEAの50円のソフトクリーム、久々に食べたら豆乳味に変わってて萎えた

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/30(水) 20:11:44 

    いつ行っても大混雑

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/30(水) 20:12:12 

    買い物用バッグ、もう少し小さくして欲しい
    デカ過ぎ

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/30(水) 20:13:00 

    IKEA好きだけど、欲しい!って物がいつもない
    ニトリの方が落ち着くし欲しい物沢山ある

    +0

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/30(水) 20:16:26 

    >>124
    自分が行った時は見かけなかったと言っただけです
    最近の事情知ってるとは言ってないのですが…

    思い込みで間違った解釈をしたり拡大解釈をして、他人を責めるのは、ちょっと違うのではないかと思います

    +0

    -6

  • 130. 匿名 2025/04/30(水) 20:38:39 

    >>50
    新宿、原宿、渋谷にもあるけど、店舗が狭いから家具は注文で後日配送だし、雑貨店って感じよ。

    +1

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/30(水) 20:57:08 

    >>20
    南船橋のIKEAは平日はパソコン広げてる人や学生も多いよ
    休日は流石に家族連れが多いけど

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/30(水) 21:10:17 

    >>70
    刑務所感わかるw一度だけ食事したけど忙しないし、それ以来IKEAでご飯食べない。

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/30(水) 21:27:14 

    >>2
    恥ずかしすぎる

    +8

    -2

  • 134. 匿名 2025/04/30(水) 21:29:14 

    横浜駅近くに出来たから寄ってみたら食べるとこなかった、、ホットドッグ食べに行ったのに!

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/30(水) 21:54:24 

    >>1
    IKEA遠い😢

    +1

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/30(水) 23:05:42 

    >>123
    え?「食べたいけど買えない。高すぎる。前はもっと安かったのに。」みたいなコメントに大量プラスだったけど
    で、ハイブラや高級ラインの服やバッグ、靴、高級なジュエリーを買った、ハイクラスなホテルに泊まった、高級なレストランに家族で行った、高級外車を買った、家を買ったってコメントには怒涛のマイナスでネチネチしたレスがつくのがガルの定番じゃん
    挙句の果には「本当の金持ちは節約して賢いから軽自動車に乗って団地に住んでる!」ってコメントに大量プラスで笑った
    貧乏人の願望じゃん

    うち含め都心在住で実家も親族も義実家も友人、知人にも富裕層が多いけどそんな貧乏な生活してる人なんかいない

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/30(水) 23:08:35 

    >>4
    郊外まで行くのにかかるお金と時間考えたら、徒歩数分のコメダとかマックとかロイホでも安いなって………w

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/30(水) 23:24:10 

    冷暖房完備のIKEAに昼寝(という名の1日居座り)に行く中国人かよ
    本当にこころが貧困国家になったね

    +1

    -1

  • 139. 匿名 2025/05/01(木) 01:00:39 

    >>75
    横だけど、新宿と渋谷は駐車場なかった。いくらになるから停めるパーキングによるかな。

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/05/01(木) 04:28:46 

    >>120
    一昔前は上級中国系女子からもそんな高くもないのに嫌味っぽく言われてたよ
    子沢山だからって日本に集ってた癖に

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/05/01(木) 05:29:59 

    >>3
    外出先でパソコン仕事してる人はコンプラ的にアウトじゃないのか気になる。
    パソコンの中身が見えてしまうのは会社にとって良い事ならわけないし。

    +5

    -1

  • 142. 匿名 2025/05/01(木) 07:10:22 

    福岡市からさらに東へ行った街にあるIKEA
    週末ごとにひどい渋滞を作ってる
    なんであんなとこに作ったんだか?

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/05/01(木) 09:19:26 

    >>103
    都内街中にあるけど、小さいし倉庫って感じではないよ。

    +3

    -0

  • 144. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:22 

    乞食とか厳しい意見もあるけど、100円は安くない!?
    札幌にIKEAないから羨ましいー

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/05/01(木) 11:44:10 

    >>1
    乞食みたいに客のせいで、そのうちなくなるんじゃない⁉️
    朝食だけ来て、ディナーにつながるとは思えない
    近所のママ達が子供連れて楽しむだけじゃないの?
    あるいは小梨夫婦とか

    昔も瓶の離乳食無料でおいてたけど、持ち帰る人達続出でサービスなくなったし

    +2

    -1

  • 146. 匿名 2025/05/01(木) 13:29:47 

    そういえばイケアに行くと
    ソフトクリームをいつも食べてたけど
    植物性になってからは無くなった

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/05/01(木) 13:36:17 

    >>90
    税金を取られすぎで
    自分で老後資金も貯めろと
    国から言われてるせいだね

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/05/01(木) 15:04:21 

    >>51
    どこのIKEA?

    +0

    -0

  • 149. 匿名 2025/05/01(木) 16:30:42 

    >>25
    都心の店舗は縮小版だから狭いけど
    普通のIKEAレストランは巨大なフードコートって感じだからまず満席にならないよ
    あの広さで平日ガラガラになると寂れた感が出ちゃうから
    学生やリモートワーカーで埋めとくのもにぎやかしになってると思う

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/05/01(木) 16:53:39 

    >>141
    PC作業=会社の仕事とは限らないと思うけど…

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/05/03(土) 18:22:42 

    >>97
    新宿のIKEA
    モーニングやってないよね
    やってほしいのにな

    +2

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。