ガールズちゃんねる

大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

2044コメント2025/05/05(月) 13:53

  • 1501. 匿名 2025/05/01(木) 02:34:02 

    >>98
    冷凍ケーキだと思う。毎日焼くのは不可能だと思う。
    ただ言われてるケーキなのかは分からないけど。

    +24

    -0

  • 1502. 匿名 2025/05/01(木) 02:43:48 

    UAEの食事もこれで4700円?て内容だった

    +4

    -0

  • 1503. 匿名 2025/05/01(木) 02:44:45 

    英国全員がヤスコのポストを見にいくかもしれないのに
    キレ散らかして同じ日本人として恥ずかしい

    +1

    -15

  • 1504. 匿名 2025/05/01(木) 02:48:44 

    >>1121
    英国大使館主催の英国展ではこの番組の優勝者連れてきてケーキやスコーン作ってくれるのに
    どうしちゃったのイギリス

    +30

    -1

  • 1505. 匿名 2025/05/01(木) 02:49:18 

    紙コップって誰がオッケー出したんだろう

    +24

    -0

  • 1506. 匿名 2025/05/01(木) 02:50:19 

    >>1481
    私もこの前行って海外パビリオンばかり気になって未来要素忘れてた。
    最後のほうにちょっとだけ開発中のバイクとかロボットとか見て、そういえば万博ってこういうの見るところだったっけと我に返ったよ。
    まあ日本館や企業のパビリオン行くと未来要素がたぶんあるはず。

    +5

    -1

  • 1507. 匿名 2025/05/01(木) 02:56:50 

    >>726
    砂糖はカリブ諸島で奴隷に作らせていた

    +9

    -0

  • 1508. 匿名 2025/05/01(木) 02:58:28 

    >>1503
    そうですか

    +2

    -0

  • 1509. 匿名 2025/05/01(木) 03:03:23 

    >>1452
    ドイツさん…?

    +0

    -0

  • 1510. 匿名 2025/05/01(木) 03:19:06 

    >>1116
    貴女、賢いわ
    投稿者は褒めてもらいたかったのに
    違う方向で話題になったので
    不愉快でキレたのよねw

    +46

    -2

  • 1511. 匿名 2025/05/01(木) 03:50:10 

    紙コップもあれだけど、スコーンやら乗っかってる器が洗えないのでは?という情報の方が衝撃w
    絶対齧ったやつ乗っける人いるよね
    口や手を拭いたティッシュとかのゴミを纏めて置いたり…
    洗えてます様に

    +25

    -0

  • 1512. 匿名 2025/05/01(木) 03:56:39 

    >>1479
    それでも5千円出して食べたいとは思えない

    +26

    -0

  • 1513. 匿名 2025/05/01(木) 04:04:17 

    >>69
    それはそうかも
    去年イギリス行ったんだけど、物価高でフィッシュ&チップスをお店で食べたら3300円
    10年前。住んでた頃はお店でも1500円くらいで食べれたし、道端のは700円くらいだった
    他のものもお店に入って食べるものはほんとに高かった
    でも。紙コップのお茶はちょっとダメだと思う
    試飲じゃないんだから

    +16

    -0

  • 1514. 匿名 2025/05/01(木) 04:06:37 

    >>1353
    返信ありがとうございます、全く仰る通りです。

    +2

    -0

  • 1515. 匿名 2025/05/01(木) 04:17:03 

    >>1149
    仰るように、嘘と虚飾で練り固めたインチキだらけのハリボテ万博ですからね。

    +7

    -0

  • 1516. 匿名 2025/05/01(木) 04:22:25 

    >>1010
    仰るように1000円ぐらいが妥当でしょうね。

    +3

    -0

  • 1517. 匿名 2025/05/01(木) 05:10:00 

    >>1114
    中抜き万博だし酷いのは確か 数十億〜百億規模だろうね 造りをみて酷さが分からない人はどうかしてる 中国レベル こんな使われ方して無知で喜ぶ人はどうかと思う

    +10

    -1

  • 1518. 匿名 2025/05/01(木) 05:10:44 

    ヨーロッパって日本、アジアをバカにしてるからそうなるんだよ 

    +11

    -0

  • 1519. 匿名 2025/05/01(木) 05:11:15 

    >>846
    行く人の気がしれないよね

    +10

    -1

  • 1520. 匿名 2025/05/01(木) 05:13:26 

    >>633
    アフタヌーンティーについてググって画像を見てご覧よ

    +0

    -0

  • 1521. 匿名 2025/05/01(木) 05:13:46 

    >>1410
    横だけど、日本も国策としてアヘンを中国で栽培して流通させたよね。日本がアヘンに手を出した頃にはイギリスは本国で人権意識の高まりからアヘンによる中国の植民地化からは手を引いていた。日本国内でも作ってて当時一番のアヘン生産国だった
    アヘンや中国の植民地化に関しては列強のどの国も似たようなものだと思うな。当時はそれをやっていい雰囲気だったんだよ

    +2

    -1

  • 1522. 匿名 2025/05/01(木) 05:13:46 

    割と多くの人が行っていてビックリだわ
    あれほどバカにしてたのにやっぱりここは手のひら返し当たり前の人ばかりでうんざりだわ
    だから自民も毎回勝つんだな

    +12

    -6

  • 1523. 匿名 2025/05/01(木) 05:20:48 

    >>1489
    食に関心がなくてもいいけど詐欺は駄目だろ
    事情があってメニューと違うもの出すならそう書いとけよと

    +6

    -0

  • 1524. 匿名 2025/05/01(木) 05:25:56 

    安定のブリカス仕草w
    あんなメシマズの国だぜ!?日本人が期待しすぎなんだよ。

    +4

    -2

  • 1525. 匿名 2025/05/01(木) 05:28:48 

    >>699
    国産スジャータを出してて、紙コップで、イギリス本国なら、あの値段が妥当とか、何度読んでもあなたの主張の意味がわかんないんですけど

    ポーランド館へ行ったら
    ポーランドご飯に。ポーランド食器、ポーランド飲み物だったけどな

    +16

    -0

  • 1526. 匿名 2025/05/01(木) 05:29:01 

    >>1522
    手近なインスタ映えな場所だからだよ。

    でもしょぼすぎたわ笑。

    +3

    -1

  • 1527. 匿名 2025/05/01(木) 05:37:28 

    >>1524
    伝統的なアフタヌーンティーで書かれたら誰でも期待しちゃうだろ
    まさかIKEAとスジャータが出てくるなんて思わないよ、騙すならもっと上手く騙してくれよ

    +17

    -0

  • 1528. 匿名 2025/05/01(木) 05:39:28 

    >>1522
    私は行く気ないし絶対行かないよあんなの

    +14

    -0

  • 1529. 匿名 2025/05/01(木) 05:46:16 

    >>173
    このトレー毎回ちゃんと洗ってるのかな?
    紙コップに変えるような人達が

    +20

    -0

  • 1530. 匿名 2025/05/01(木) 05:51:01 

    >>1479
    ただのトレーに直置きが汚らしい

    +22

    -0

  • 1531. 匿名 2025/05/01(木) 05:51:42 

    >>1511
    まあ、洗わなくても、アルコールスプレーくらいはしていると思いたい。と言うかアレ直乗せする奴ではないよね

    +7

    -0

  • 1532. 匿名 2025/05/01(木) 05:53:53 

    >>505
    結局スコーンは一個が正解なの?

    +6

    -0

  • 1533. 匿名 2025/05/01(木) 05:57:43 

    >>227
    日本が請け負って、大阪が運営しているなら、そんな感じかな〜と思うけど…

    各国が、それそれ責任を持って料理を作っているの?

    +2

    -2

  • 1534. 匿名 2025/05/01(木) 06:00:39 

    >>744
    けちくさ!
    イギリスのイメージ爆下がりだわ
    紙コップといい、これといい
    イギリス館を訪れてくれた来客者への感謝とか
    おもてなしの気持ちが全く見えてこない
    どっかでバカにしてるんじゃない日本人のこと

    +21

    -1

  • 1535. 匿名 2025/05/01(木) 06:04:52 

    >>1482
    それだ、どっかで見たことあると思った

    +1

    -0

  • 1536. 匿名 2025/05/01(木) 06:05:27 

    >>81
    サンドイッチに関してはイギリスのって質素だよ、マジでパサパサ薄切りパンにマヨネーズ??(日本のマヨとは別物、ちょっと水っぽくて薄味)とキュウリとかでショボいのが王道

    +8

    -0

  • 1537. 匿名 2025/05/01(木) 06:06:38 

    >>56
    日本も同じような島国大帝国を夢見た時期もあったね
    結局失敗しているから相当見下してると思うよ

    +4

    -1

  • 1538. 匿名 2025/05/01(木) 06:09:29 

    >>81
    常温保存できるようなヤバいサーモンのパテとか塗られてるだけらしい
    英国ドラマだから話半分に見るにしても大邸宅の奥様がそんな感じで作っていてなんだかなと思った

    +4

    -0

  • 1539. 匿名 2025/05/01(木) 06:11:53 

    >>1306
    これみてやっぱり日本は最高だよなって思った

    +30

    -0

  • 1540. 匿名 2025/05/01(木) 06:13:11 

    >>271
    よこ
    わかるよ。でもさ、タカノとかはおいしそうに見えるじゃん。小さくても上品でお値段に見合うものを提供しているイメージ。今回のはそれこそコンビニで売っているサンドイッチよりもおいしくなさそうだし、小さいし、しょぼく感じるんだよね。これが5000円?って感じるんだと思う。

    +8

    -0

  • 1541. 匿名 2025/05/01(木) 06:22:12 

    「ともに」未来を

    こっちとしては一緒にやっていける気がしないけど?

    +4

    -0

  • 1542. 匿名 2025/05/01(木) 06:26:11 

    日本では特に数年前からヌン活といってホテルやカフェでのアフタヌーンティーが流行ってるし
    ああいうちょこちょこ沢山の種類が食べられるの日本人の大好物なんだよね
    それと比較されてしまうのを英国側は想定してなかったのかもしれない

    +5

    -0

  • 1543. 匿名 2025/05/01(木) 06:26:37 

    >>892
    出てくる画像がここまで全部違うとやっつけで仕事しているんだろうなって容易に想像できる。

    +14

    -0

  • 1544. 匿名 2025/05/01(木) 06:26:40 

    >>73
    アフターヌーンの3段容器もう少し洒落たやつにしてほしい。シンプルすぎてやすものぽくみえる。
    5千円もするんだから優雅な午後のティータイムにふさわしいものを提供してほしい。

    +5

    -0

  • 1545. 匿名 2025/05/01(木) 06:30:30 

    >>1
    「70年の時とは全く異なる」NYタイムズが大阪万博に辛辣意見…経済アナリストは「一体何を発信し、誰にみてもらいたいのか分かりづらい」 - みんかぶ(マガジン)
    「70年の時とは全く異なる」NYタイムズが大阪万博に辛辣意見…経済アナリストは「一体何を発信し、誰にみてもらいたいのか分かりづらい」 - みんかぶ(マガジン)mag.minkabu.jp

    1970年以来55年ぶりとなる大阪万博にNYタイムズが辛辣意見。経済アナリスト「一体何を発信し、誰にみてもらいたいのか分かりづらい」

    +0

    -1

  • 1546. 匿名 2025/05/01(木) 06:30:55 

    >>203
    イギリスで開催された万博ならそうかもしれないけれども、日本で開催されて日本で調達した食べ物でしょ。向こうの物価で考えるのはおかしくない?

    +5

    -0

  • 1547. 匿名 2025/05/01(木) 06:34:07 

    >>251
    成功なんてしたら懲りずにまたやろうとするでしょ。

    +1

    -0

  • 1548. 匿名 2025/05/01(木) 06:40:22 

    >>9
    キンペーを便所の前で接待する国だし。中国様に捧げるための万博なんかに良い感情があるわけないよ。

    +2

    -0

  • 1549. 匿名 2025/05/01(木) 06:43:52 

    >>1006
    ブリカス茶にブリカスサンドとブリカスコーンを召し上がって

    +5

    -0

  • 1550. 匿名 2025/05/01(木) 06:45:57 

    単純だけど、凄いイギリスのイメージ下がった。日本舐めとんのか。

    +3

    -0

  • 1551. 匿名 2025/05/01(木) 06:47:33 

    そういえばレゴブロックの遊園地ってまだあるの?

    +3

    -0

  • 1552. 匿名 2025/05/01(木) 06:48:15 

    >>614
    日本人みたいに相手のことを考えすぎて正当な評価ですら控えるという考え方はおかしいよ。お金払って提供されたものが写真と違ったりすれば批判が出るのは当たり前。我慢や沈黙が美徳は海外では通用しないよ。

    +20

    -0

  • 1553. 匿名 2025/05/01(木) 06:52:24 

    >>241
    あまりにもイギリスの対応がずさん過ぎて批判されているだけなのに、妙な正義感出して見当違いな擁護している人たちがチラホラいるね。関係者かな。

    +23

    -2

  • 1554. 匿名 2025/05/01(木) 06:53:04 

    >>1540
    イギリスのアフタヌーンティーのサンドイッチはこんなものでしょ
    なんで日本のと比べ続けるのか意味がわからない

    +1

    -5

  • 1555. 匿名 2025/05/01(木) 06:53:22 

    >>1542
    横、日本はバブル経験して各国のレストランも多いし、花見や弁当文化で外で食べるものの水準もクオリティ求めるからね

    何より、叩かれがちなコンビニのサンドイッチとか比較しやすいのもある。

    コンビニよりひどいのはさすがに無しだよ

    +10

    -1

  • 1556. 匿名 2025/05/01(木) 06:54:37 

    >>1553

    批判受けて改善されたならそれでいいじゃん
    まだいい足りない何かあるの?

    +1

    -11

  • 1557. 匿名 2025/05/01(木) 06:58:18 

    >>12
    5千円も取っておいて紙コップは、流石にふざけ過ぎてる気がする。前の愛知万博も、そんな感じだった?
    正直、国内のホテルで本格アフタヌーンティー楽しめば良いと思ってしまう。万博だからこそ、そこで体験したいのだろうけど…。ガッカリ感が半端ないよね〜。

    +24

    -0

  • 1558. 匿名 2025/05/01(木) 06:58:20 

    >>1230
    皮肉かと思っていたら褒めていたんですね。

    +11

    -0

  • 1559. 匿名 2025/05/01(木) 07:03:16 

    >>1556
    本当に改善されたの?アップされた画像、違うものばかりだけど。

    +9

    -1

  • 1560. 匿名 2025/05/01(木) 07:04:03 

    >>81 イギリスに長く住む日本人も、日本のサンドイッチの方が美味しいって言ってる

    +5

    -0

  • 1561. 匿名 2025/05/01(木) 07:05:36 

    >>1503
    ヤスコバブル世代かな
    円高でイギリス旅行若い頃したのかな

    +4

    -0

  • 1562. 匿名 2025/05/01(木) 07:07:39 

    >>1559
    別にあなたが行かないならどうでも良くない?
    行かないイベントに粘着する意味が分からない

    +1

    -10

  • 1563. 匿名 2025/05/01(木) 07:08:26 

    >>1
    誰が行くか

    +7

    -0

  • 1564. 匿名 2025/05/01(木) 07:09:45 

    留学生は宝です!

    +0

    -4

  • 1565. 匿名 2025/05/01(木) 07:14:17 

    >>1562
    否定はしないの?
    逆にそうまでして擁護するのはなぜ?関係者だから?

    +15

    -0

  • 1566. 匿名 2025/05/01(木) 07:15:49 

    >>592
    この素朴過ぎるのスリコで売ってそうなやつだなぁと思ったけどイケアなんだ
    イギリス人からしたら求め過ぎなんかも知らんけどアフタヌーンティー名乗るならちゃんと陶器(ウエッジウッドまだはいかなくても)で出して欲しいね

    +22

    -0

  • 1567. 匿名 2025/05/01(木) 07:16:45 

    >>1565
    アップされた画像っていうのあなたがどれを指してるか分からないけど自分が見た限りでは改善されてると思ったけど?
    そうやっていちいち関係者?って言ってくるのも意味不明で笑う
    現地にも住んだことあるただのイギリス好きです

    +0

    -16

  • 1568. 匿名 2025/05/01(木) 07:25:23 

    >>1498
    イギリス産のティーパックってほぼないよ
    イギリスで飲んでる紅茶はスリランカかインド
    日本の和紅茶は特徴あるし

    +3

    -0

  • 1569. 匿名 2025/05/01(木) 07:27:26 

    >>1219
    インドみたいな衛生概念だね

    +2

    -0

  • 1570. 匿名 2025/05/01(木) 07:27:50 

    >>1116
    なるほど
    自己顕示欲強すぎるのに、ダイレクトじゃないから意図が伝わってなくてキレてるんだ
    年配の方なのに残念だね

    +13

    -0

  • 1571. 匿名 2025/05/01(木) 07:28:25 

    >>87
    自己紹介文も引いたけど、馬鹿にしていませんといいながら晒すだけ晒しといて気に入らない事は罵倒したりなんかちょっとやばい人だよね、外国かぶれで自己主張するのが正義みたいみたいな嫌われ者思い出した

    +28

    -0

  • 1572. 匿名 2025/05/01(木) 07:29:13 

    紅茶=業務スーパー
    紙コップ=アスクル
    サンドイッチ、スコーン=ラ・ムー
    ティースタンド=IKEA

    +7

    -0

  • 1573. 匿名 2025/05/01(木) 07:29:53 

    >>1031
    改善というか本来の形に戻したってことだから
    一時的に紙コップとスコーン1個とか貧相なの提供されてた人達は詐欺にあったようなもんだね

    +12

    -2

  • 1574. 匿名 2025/05/01(木) 07:31:02 

    この件の反応で国内のおすすめのアフタヌーンティーが出てきて、どれも美味しそうだった

    +8

    -0

  • 1575. 匿名 2025/05/01(木) 07:32:32 

    >>915
    するよ
    イギリスは最後に茶葉絞るし
    フレンチプレスは日本ではコーヒーより紅茶に使ったからティープラスで馴染みがあるの

    +2

    -1

  • 1576. 匿名 2025/05/01(木) 07:34:18 

    >>1
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +1

    -0

  • 1577. 匿名 2025/05/01(木) 07:38:33 

    >>955
    うちらも知る権利はあるんだよ

    +4

    -0

  • 1578. 匿名 2025/05/01(木) 07:39:02 

    >>1573
    だから?
    当事者じゃないし行かない人がなんでずっと不満言ってるの?

    +1

    -14

  • 1579. 匿名 2025/05/01(木) 07:43:11 

    はーこれでまた日本人はモンスタークレーマーとレッテルはられる🤢
    即席のパビリオンでは店舗と違ってできることも限度があろうに
    観光価格だから実質2000円みたいなものでしょう

    +3

    -11

  • 1580. 匿名 2025/05/01(木) 07:43:59 

    アジア人差別がナチュラルに出ちゃってたのかな
    対応しまーすとか言いながら自分はカップで飲んでて馬鹿にしてそうだし

    +6

    -0

  • 1581. 匿名 2025/05/01(木) 07:45:47 

    >>1578
    よこ
    批判があって本来の形に戻したのなら、そういう意見も役に立つってことじゃない?さっきから行かない人が~って同じようなこと言っている人がいるけれども一応税金で行われているイベントだからね。適切な形で行われるべきと意見を挙げるのはおかしなことではないと思う。
    評判が上がればそれこそ行きたいと思う人たちが増えるかもしれないし、悪いことばかりではないでしょ。ダメなことはダメって言うことも必要だよ。

    +17

    -1

  • 1582. 匿名 2025/05/01(木) 07:47:44 

    >>1
    紙コップや内容に応じての値段であれば、そんな文句もなかったろうにね。
    値段だけが英国式アフタヌーンティーだから

    +11

    -0

  • 1583. 匿名 2025/05/01(木) 07:48:21 

    >>1572
    ギョースーで安い紅茶箱買いしたら味も匂いもなく・・3ヶ月かけて消費中

    +1

    -0

  • 1584. 匿名 2025/05/01(木) 07:48:50 

    >>1581
    だから改善してるんでしょ?
    これ以上何が不満なの?

    +0

    -13

  • 1585. 匿名 2025/05/01(木) 07:50:23 

    >>1582
    万博価格分かってない人が文句つけてるだけじゃん
    他のブースの飲食価格も見てみたら?

    +4

    -8

  • 1586. 匿名 2025/05/01(木) 07:50:39 

    >>1219
    泡がついたまま水切りカゴで自然乾燥
    バスタオル洗わない
    洗濯は下着くらいかめっちゃ汚れたら
    シャワーしても毎日髪を洗う人は少ないんじゃないかな
    1日ロンドンにいると鼻くそが真っ黒
    あと何があるだろう?

    +7

    -0

  • 1587. 匿名 2025/05/01(木) 07:52:29 

    >>1584
    改善した後のことを批判している人がいるの?元コメ見ると改善前の人たちは損したねってコメントじゃん。

    +7

    -0

  • 1588. 匿名 2025/05/01(木) 07:52:40 

    イギリスに食事のこと言われるとなあ

    +1

    -0

  • 1589. 匿名 2025/05/01(木) 07:53:44 

    >>757
    改善されてすぐ行った人は良かったね。改善前は悲惨だったし、たぶん万博後半くらいには今より雑になってそう

    +20

    -0

  • 1590. 匿名 2025/05/01(木) 07:58:24 

    >>1326
    かなりの気まぐれ具合やし
    英国産のものは紅茶だけ?

    +5

    -0

  • 1591. 匿名 2025/05/01(木) 08:03:46 

    >>892
    ジャムがお皿からこぼれてるし
    サンドウィッチがガタガタやし
    サラダの葉っぱでろーんってなっているし
    イギリスらしさがあふれている
    サンドウィッチのパンが薄くてパサパサなら完璧👌

    +18

    -0

  • 1592. 匿名 2025/05/01(木) 08:05:39 

    始まれば手のひら返しでポジティブな話題の一つも出てくるかと思ったけど何も出てこないね
    批判するなって騒ぐ人の声は大きいけどなら魅力発信すれば良いのに

    +2

    -0

  • 1593. 匿名 2025/05/01(木) 08:08:18 

    >>1572
    ティーサーバー=IKEA
    陶器のカップ=???

    +0

    -0

  • 1594. 匿名 2025/05/01(木) 08:09:01 

    >>87

    不満感じてなかったら誰もが見れるところに書かなくていいのに

    でも私は拡散してくれてよかったと思う
    じゃないとずっとスジャータと紙コップだったよね(笑)

    +28

    -0

  • 1595. 匿名 2025/05/01(木) 08:09:07 

    >>1
    万博自体が金儲けコンテンツと化して気持ちが悪い 
    なんか、夢がないね、、、、。

    +6

    -0

  • 1596. 匿名 2025/05/01(木) 08:09:50 

    >>1585
    ドイツやフランスは美味しいし食器もちゃんとしてるってコメントしか見ないよ

    +10

    -0

  • 1597. 匿名 2025/05/01(木) 08:11:11 

    >>1584
    文句言われないと改善しないのがおかしくない?
    やすこのレビューが炎上しなかったら詐欺まがいのアフタヌーンティーで押し倒すつもりだったのが叩かれてんじゃないの

    +13

    -1

  • 1598. 匿名 2025/05/01(木) 08:11:43 

    >>1230
    イギリスで食べたケーキ不味かった記憶。スジャータならおいしいかも。

    +9

    -0

  • 1599. 匿名 2025/05/01(木) 08:12:13 

    >>1596
    食器があれば満足って話なの?
    ならもう解決してるよね

    +1

    -11

  • 1600. 匿名 2025/05/01(木) 08:12:37 

    >>1573
    やすこと同時期に行った人はスコーン一個と紙コップで提供されてたんだもんね
    酷いよね

    +12

    -0

  • 1601. 匿名 2025/05/01(木) 08:13:15 

    >>1597
    行かない人が叩き続けて意味あるの?

    +0

    -13

  • 1602. 匿名 2025/05/01(木) 08:13:47 

    >>1599
    伝統的なアフタヌーンティーだと言ってるくせにスジャータケーキ出すのもおかしいと思う

    +23

    -0

  • 1603. 匿名 2025/05/01(木) 08:14:16 

    >>1601
    万博は税金使ってんだから税金払ってる人は文句言っていいと思うよ

    +28

    -0

  • 1604. 匿名 2025/05/01(木) 08:14:34 

    >>1011
    エゲレスらしいっちゃらしい

    +7

    -1

  • 1605. 匿名 2025/05/01(木) 08:15:29 

    >>1332
    そうそう、コメ主はアフタヌーンティーの質云々より、「外国相手に怯まず論破する私」の方が主題で披露したい感じだった。書いてる内容も「海外経験の少ない子供は諦めようとしたけど、外国人相手に仕事してる私は納得しない笑」「お隣さんもうちを見習って抗議できたらしい笑」とかだし。

    +33

    -0

  • 1606. 匿名 2025/05/01(木) 08:15:41 

    >>1560
    イギリスは食事が不味いことで有名だもんね。苦痛だった。今はマシになったのかな。

    +8

    -0

  • 1607. 匿名 2025/05/01(木) 08:16:46 

    >>1584
    だから?あなたがこの件に何も思わないならトピ見なくて良くない?

    +7

    -0

  • 1608. 匿名 2025/05/01(木) 08:17:21 

    >>66
    スイパラでこれ見かける気が
    まぁスイパラだし文句は無いけどさ

    +11

    -0

  • 1609. 匿名 2025/05/01(木) 08:17:38 

    >>870
    田舎の素人主催のイベントじゃあるまいし

    +9

    -0

  • 1610. 匿名 2025/05/01(木) 08:19:26 

    >>1110
    パッサパサなんだよね

    +2

    -0

  • 1611. 匿名 2025/05/01(木) 08:19:56 

    >>870
    用意できないなら伝統的なアフタヌーンティーなんて言わなきゃ良かったのに
    カジュアルに楽しめる簡易アフタヌーンティーとかなら2段でもスジャータケーキでも紙コップでも良かったんじゃない?

    +18

    -0

  • 1612. 匿名 2025/05/01(木) 08:20:49 

    >>870
    他の国のブースはできてるのに?

    +4

    -0

  • 1613. 匿名 2025/05/01(木) 08:22:06 

    >>1589
    怖いもの見たさのイギリス館アフタヌーンティーチャレンジがそのうち流行りだすかもw

    +9

    -0

  • 1614. 匿名 2025/05/01(木) 08:22:06 

    >>1207
    おーう

    +0

    -0

  • 1615. 匿名 2025/05/01(木) 08:23:14 

    >>1608
    串家物語にいる

    +5

    -0

  • 1616. 匿名 2025/05/01(木) 08:23:45 

    >>1602
    日本のなんちゃってスイーツまみれアフタヌーンティーじゃないしちゃんと伝統感あるよ
    ケーキについては知らんけど

    +2

    -12

  • 1617. 匿名 2025/05/01(木) 08:24:39 

    >>1611
    あなたがお金払ったわけでも食べたわけでもないんでしょ?
    なんでそんなに怒ってるの?

    +1

    -5

  • 1618. 匿名 2025/05/01(木) 08:25:39 

    >>1117
    硬くて口の中の水分を全て持っていかれるくらいでないとスコーンじゃない
    それにクロテッドクリームをこれでもかとのせ、ジャムで甘さを足しミルクティーで流しこむ

    +7

    -0

  • 1619. 匿名 2025/05/01(木) 08:25:58 

    >>1617
    私が何に対して怒るかなんてあなたに関係なくない?

    +10

    -0

  • 1620. 匿名 2025/05/01(木) 08:26:25 

    >>64
    スコーンはどこのですか?サイズ変わったみたいだけどね

    +3

    -0

  • 1621. 匿名 2025/05/01(木) 08:27:03 

    >>592
    え?
    食器でなくて棚じゃん!

    こんなん絶対サラッと拭く程度か、頑張ってもアルコールで拭き取りくらいで使い回すね。
    バカにされた気分。

    +22

    -0

  • 1622. 匿名 2025/05/01(木) 08:27:55 

    >>1616
    イギリスの伝統的なケーキって書いてるのにスジャータケーキ出すのがイギリスでは普通なの?
    イギリスではメニューに書いてるものと違うもの出すのが普通なの?

    +16

    -0

  • 1623. 匿名 2025/05/01(木) 08:29:03 

    >>1619
    そうだね笑
    どうぞどうぞ

    +0

    -0

  • 1624. 匿名 2025/05/01(木) 08:29:07 

    >>1616
    2段の時点でちゃんとしてないやん笑
    普通3段よ

    +5

    -1

  • 1625. 匿名 2025/05/01(木) 08:29:24 

    >>3
    紙コップもだけど、ティーパックって…と思った

    +4

    -0

  • 1626. 匿名 2025/05/01(木) 08:30:04 

    >>1
    日本のせいにしたい中韓人湧きすぎ。イギリスのせいやろ。

    +4

    -0

  • 1627. 匿名 2025/05/01(木) 08:30:55 

    >>1622
    この価格帯ではありなんじゃない?
    そのケーキ一点のことばっか言うけど他のケーキがメニューどうりかもしれないじゃん
    知らんけどw

    +1

    -8

  • 1628. 匿名 2025/05/01(木) 08:32:52 

    >>1627
    知らないってコメント打つ前にメニューくらい見てきてよ

    +3

    -0

  • 1629. 匿名 2025/05/01(木) 08:33:19 

    >>621
    だから死者を出してしまった訳ですからね。

    +1

    -0

  • 1630. 匿名 2025/05/01(木) 08:33:20 

    >>1
    最初の頃はてんこ盛りで売れ行き凄くてそうなったらしいね。だとしても、言えよ。

    +1

    -0

  • 1631. 匿名 2025/05/01(木) 08:33:59 

    >>667
    これ東大阪の高井田駅近くのところですよね?
    大昔(15年前)に行ったときすごく美味しかった記憶があります
    今は離れた土地にいるけど、もう一度行ってみたいなぁ

    +2

    -0

  • 1632. 匿名 2025/05/01(木) 08:34:29 

    変な擁護してるコメントブロックしたらほとんどの擁護コメが消えて草
    1人で頑張ってたんだな

    +18

    -0

  • 1633. 匿名 2025/05/01(木) 08:34:39 

    >>469
    これはイギリス側に問題あるやろ。最初の頃はちゃんとしてたのに売れ行き凄くて、発注間に合わなくなるとか……。

    +3

    -1

  • 1634. 匿名 2025/05/01(木) 08:37:52 

    >>83
    イタリア館横のスタンドのピザとクリームが入ったマルパンを食べたけど美味しかった。イタリア人のおじさんが一生懸命つくっていた。ピザは小さな一切れで1,500円くらいと高かったけど。

    +2

    -0

  • 1635. 匿名 2025/05/01(木) 08:39:36 

    衛生的にも仕方ないよ

    +1

    -0

  • 1636. 匿名 2025/05/01(木) 08:40:05 

    >>1622
    スジャータケーキが伝統的な味に似てたんじゃないの
    タイで万博やって日本の伝統的な寿司出したら値段が高くなる
    タイで日本米に味がそっくりな米がある
    そちらを使おう的な

    +0

    -7

  • 1637. 匿名 2025/05/01(木) 08:42:09 

    世界にとどろくバブルの悪行
    今の現実はインバウンドで外国人にヘーコラ

    +0

    -0

  • 1638. 匿名 2025/05/01(木) 08:44:59 

    >>254
    本場のアフターヌーンティーってあんな汚いの?

    +4

    -0

  • 1639. 匿名 2025/05/01(木) 08:46:21 

    >>524
    ポーリッシュポタリーてやつか

    +4

    -0

  • 1640. 匿名 2025/05/01(木) 08:47:26 

    大英博物館のアフターヌーンティー
    ティーバッグだけどポットで提供してくれる
    お値段40ポンド
    アフターヌーンティーって言われたらこれくらいのクオリティを想像していくよね
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +11

    -0

  • 1641. 匿名 2025/05/01(木) 08:48:23 

    >>1605
    よこ
    私もあの書き方はなんかなーと思ったけど、外国人相手にはこの態度で正解
    初手で舐められたら正規のサービス受けられないから
    今回の件もクレーム行きまくってやっと改善されたらしいし

    +16

    -1

  • 1642. 匿名 2025/05/01(木) 08:49:15 

    >>867
    わたしもきっちり言う方だけど、
    スコーンが大きくなってるのはその場で納得するけどな
    と、最初の記事の時から思ってた
    ゴネすぎやろ
    案の定、量多すぎるやん笑
    まあでも繕ってなくて正直なポストだと思う

    +15

    -6

  • 1643. 匿名 2025/05/01(木) 08:52:05 

    >>73
    ティーバックの紅茶かよ
    こんなんでいいんか英国人は

    +3

    -1

  • 1644. 匿名 2025/05/01(木) 08:52:05 

    >>1636
    その例えで言うと、タイの業スーの冷凍寿司でいいじゃん かな。
    さすがに本格日本料理と謳って現地の業スーの品を出したらザワつきそう。
    ワサビぐらいなら分かるけどさ

    +5

    -0

  • 1645. 匿名 2025/05/01(木) 08:52:38 

    >>1519
    返信ありがとうございます、私も貴重な時間とお金を遣ってこんな物を見物に行く人の思考回路が理解出来ません。

    +1

    -0

  • 1646. 匿名 2025/05/01(木) 08:53:45 

    >>1644
    サンドイッチは冷凍じゃないじゃん
    ケーキは何かな
    ガリみたいなものやろ

    +0

    -2

  • 1647. 匿名 2025/05/01(木) 08:57:21 

    原価300円以下でボロ儲けを企んで卑しい

    +2

    -0

  • 1648. 匿名 2025/05/01(木) 08:57:40 

    >>1504
    日本はといえば

    前回ドバイ万博:スシロー提供の最低ランクなお寿司
    前々回ミラノ万博:ココイチ提供の最低ランクなカレー、お寿司は京樽だったかな笑

    こんなもんですが

    +2

    -3

  • 1649. 匿名 2025/05/01(木) 08:58:24 

    >>1332
    個人的にはイベントグルメって値段に見合わずがっかりするのが前提だからこの人がスコーンの事でグチグチ言ってるの見た時はめんどくせー客だなーくらいにしか思わなかったけど、その後流れてきたスジャータのケーキはさすがにちょっと酷かったな笑

    まさかスコーンクレームからスジャータに飛び火するとは。

    +11

    -0

  • 1650. 匿名 2025/05/01(木) 08:58:32 

    >>1640
    じゃあ8000円は出さないと
    5000円で求めるクオリティ高すぎ
    しかも万博なのに

    +4

    -3

  • 1651. 匿名 2025/05/01(木) 08:58:42 

    >>1601
    そんなに心配なら現地行って満足するまでヌン茶堪能してくればいいんじゃない?
    これで改善されて完璧なんでしょ?

    +7

    -2

  • 1652. 匿名 2025/05/01(木) 09:00:46 

    >>1646
    そこはたしかに例えるのに気になった
    アフタヌーンティーの主役が紅茶とスコーンとして、ガリに例えるのはジャムじゃない?
    ケーキは高い寿司屋で出てくるとしたら柚子シャーベットとか果物相当

    +5

    -1

  • 1653. 匿名 2025/05/01(木) 09:01:30 

    >>13
    イギリスって元は痩せた土地の海賊のイメージ。イギリスが伝統大事にするのも、フランスやイタリアみたいな長い歴史や文化(美術、音楽、食事)が無いから、その裏返しで伝統とかイギリス紳士とか頑張ってるのかなと思ってた。
    今のイスラエルとパレスチナ問題だって元はイギリスが悪かったんでしょう。

    +18

    -1

  • 1654. 匿名 2025/05/01(木) 09:02:07 

    >>1652
    伝統的な寿司でユズシャーベットはでないやろ
    じゃあ冷凍卵焼き

    +0

    -0

  • 1655. 匿名 2025/05/01(木) 09:03:17 

    >>1652
    現地の果物出たら文句いうの?

    +1

    -0

  • 1656. 匿名 2025/05/01(木) 09:04:21 

    >>867
    ただのクレーマーとしか思えない、日本みたいなサービスを外国人に求めるのは無理だよ

    +0

    -18

  • 1657. 匿名 2025/05/01(木) 09:04:55 

    >>1562
    横だけど、日本人の血税が使われてるんだから
    気になるのは当たり前だよ

    +13

    -2

  • 1658. 匿名 2025/05/01(木) 09:06:23 

    >>1650
    万博のも5000円でも食器を替えれば同じだけど思うけどな
    アフターヌーンティーって見た目や雰囲気もコミだから
    なぜ謎のIKEAの木の台ににのせようと思ったのだろう
    IKEAにも普通の3段のケーキスタンドあるのに

    +9

    -2

  • 1659. 匿名 2025/05/01(木) 09:06:46 

    >>1650
    私もお値段はこんなもんだと思うけどなー
    いまホテルのアフタヌーンティーも、普通に7000円とか万するもんね(大阪中心地調べ)
    物価高と人件費高騰で急に上がった。
    値段比べるならせめて、ディズニーとかユニバと比べないと。郊外の個人店と比べるなんて無茶だよ


    +0

    -8

  • 1660. 匿名 2025/05/01(木) 09:08:25 

    >>9
    そもそも「英国が」「日本に対して」そんな程度で良いと思っていると言うことだよね。よーーーく分かったわ。

    +11

    -0

  • 1661. 匿名 2025/05/01(木) 09:09:14 

    >>867
    金持ちだなぁという感想しかないわ

    +5

    -1

  • 1662. 匿名 2025/05/01(木) 09:09:32 

    >>366
    スペイン館のコヒーは陶器のカップだったよ

    +4

    -0

  • 1663. 匿名 2025/05/01(木) 09:10:07 

    >>14
    紙コップとか本当エコじゃないもんね
    スタバとかタリーズとかチェーン店でさえ店内ならマグカップで使い捨てのカップは使わない方向なのに

    +8

    -1

  • 1664. 匿名 2025/05/01(木) 09:10:07 

    >>2
    こういう所だと壊したり盗んだりする人がいるから仕方ないよ

    +2

    -3

  • 1665. 匿名 2025/05/01(木) 09:10:18 

    >>1338
    ちゃんとクロテッドクリームになってる!
    他の人の画像投稿だと生クリームもあるよね。
    生クリームとクロテッドクリームだと、濃厚さが全然違うから、私ならやり場のない怒りを持ち帰るわ。

    +18

    -0

  • 1666. 匿名 2025/05/01(木) 09:10:28 

    >>9
    でも哀しいかな日本人はイギリスが憧れで大好き

    +3

    -9

  • 1667. 匿名 2025/05/01(木) 09:10:46 

    >>1662
    スペインでコーヒー?

    +0

    -2

  • 1668. 匿名 2025/05/01(木) 09:10:48 

    >>1661
    そうだね、自営業の夫婦かと思った

    +2

    -0

  • 1669. 匿名 2025/05/01(木) 09:11:34 

    >>1338
    めっちゃ豪華じゃん
    やっぱりネットは嘘ばっかり

    +5

    -18

  • 1670. 匿名 2025/05/01(木) 09:12:16 

    >>887
    選ばれしスジャータ!
    自分達でつくるより美味しいんだろうね。

    +8

    -1

  • 1671. 匿名 2025/05/01(木) 09:12:52 

    >>1657
    そうだよね
    ただでさえ、一般市民の反対の多い中無理やり開いた万博なんだから成功してもらわないと

    +2

    -1

  • 1672. 匿名 2025/05/01(木) 09:13:41 

    >>1669
    頑張ってるねイギリス

    +1

    -1

  • 1673. 匿名 2025/05/01(木) 09:15:14 

    >>1399
    神戸のパン屋さんは本当に美味しそつ

    +0

    -0

  • 1674. 匿名 2025/05/01(木) 09:15:19 

    >>1669
    改善されて良くなったんじゃない?
    ティーパック→茶葉ははっきりわかる

    +9

    -0

  • 1675. 匿名 2025/05/01(木) 09:16:03 

    >>1650
    大英博物館は国立博物館で入場無料

    同じく国がしていてこの違いはやはり日本での開催だからかな

    +3

    -2

  • 1676. 匿名 2025/05/01(木) 09:16:52 

    上京した友達が万博の各国パビリオンで食べれる料理なんて、東京ならもっと安くて本格的なものを食べれるよって自慢しててムカつく
    入場料も掛からないし、予約も出来るから並ばないよぉって

    万博ってそういう事じゃないじゃんね?
    これだから東京に住んでる人間はダメなんだよ

    +3

    -4

  • 1677. 匿名 2025/05/01(木) 09:17:27 

    >>1338
    頑張ってる感伝わる
    イギリスの万博責任者とかが動いたのかな?
    やっぱりXで言ってくれて良かったね

    +10

    -3

  • 1678. 匿名 2025/05/01(木) 09:17:50 

    >>1674
    それじゃ初めに頼んだ人が可哀想じゃない?

    +6

    -0

  • 1679. 匿名 2025/05/01(木) 09:18:22 

    >>1395
    デパ地下にあるやつ?

    +0

    -0

  • 1680. 匿名 2025/05/01(木) 09:21:05 

    >>4
    そりゃあなるんじゃない?
    日本だって他国で開催の万博で酷い物出していたら
    「日本の恥だから改善してくれ!」って声上がるでしょう
    この人も別に日本に気を遣ってではなくて、世界からの目や自国民の目を気にしてるんじゃない

    +5

    -0

  • 1681. 匿名 2025/05/01(木) 09:22:10 

    >>1657
    血税っていう人気持ち悪い
    血税って言うなら盛り上げたほうがいいんじゃない?
    足引っ張ってないでさ

    +1

    -5

  • 1682. 匿名 2025/05/01(木) 09:22:19 

    >>1677
    そう?これで最初にクレームつけた日本人店員が土下座してたらまた話が変わると思う

    +1

    -4

  • 1683. 匿名 2025/05/01(木) 09:22:45 

    すごい頑張って意味不明な擁護してる人おもしろ

    +7

    -2

  • 1684. 匿名 2025/05/01(木) 09:22:55 

    >>1551
    一応営業しています、余りに来場者が少ないので撤退も時間の問題だと思いますけど…

    +0

    -0

  • 1685. 匿名 2025/05/01(木) 09:24:13 

    >>1682
    横だけど、ど、土下座!?

    +5

    -0

  • 1686. 匿名 2025/05/01(木) 09:24:15 

    >>1675
    単に下請けした現場が悪いんじゃん?
    メニューでは2個だけど大きいから1個にしましたとか
    仕方ないなってお湯だけくれるとか
    やる気のないバイトや適当な店長の判断って感じ

    +4

    -0

  • 1687. 匿名 2025/05/01(木) 09:24:43 

    >>1564
    「岸田の宝は俺のゴミ」(byビートきよし)

    +2

    -0

  • 1688. 匿名 2025/05/01(木) 09:26:06 

    >>1682
    いや、土下座されても‥
    イギリス館のカフェに行くのは日本人だけじゃないし
    何の解決にもならんよ

    +6

    -0

  • 1689. 匿名 2025/05/01(木) 09:26:51 

    >>1116
    なるほど、自己顕示欲と承認欲求が異常に強くて年甲斐の無いオバサンなのですね、それにしてもSNSは「バカ発見器」とはよく言ったものですね。

    +4

    -5

  • 1690. 匿名 2025/05/01(木) 09:27:34 

    >>1688
    このXの勢いでキレられたら土下座したくなる
    イギリスが改善してくれて良かったね

    +0

    -5

  • 1691. 匿名 2025/05/01(木) 09:27:40 

    イギリス「あんたらには紙コップがお似合い」

    +2

    -0

  • 1692. 匿名 2025/05/01(木) 09:28:59 

    >>1683
    何しろ殆どこじつけみたいな理屈を捏ね回して必死で庇い立てしていますからね。

    +2

    -2

  • 1693. 匿名 2025/05/01(木) 09:29:45 

    >>1666
    60代ぐらいの話?
    イギリス憧れてる人なんて今時聞いた事ない

    +4

    -1

  • 1694. 匿名 2025/05/01(木) 09:30:20 

    >>1686
    紙コップは元々用意してなかったのかな?
    買いに走ったのかしら 
    カップが足りん!ヤバいって

    +2

    -0

  • 1695. 匿名 2025/05/01(木) 09:30:40 

    >>1693
    皇族王族好きなババアどもくらいだよね笑

    +3

    -1

  • 1696. 匿名 2025/05/01(木) 09:30:49 

    >>1338
    改善されたのは良いことだけど
    行ったタイミングによって同じ金額なのに全然提供される物が違うって
    自分が悪いタイミング側の方だったらモヤモヤしそう

    +38

    -1

  • 1697. 匿名 2025/05/01(木) 09:32:16 

    >>592
    紙コップにしろイケア棚にしろ、とにかく食器洗いたくないんだろうね。

    +10

    -1

  • 1698. 匿名 2025/05/01(木) 09:32:24 

    >>1666
    イギリスに憧れている人は少ないんじゃ?
    フランスに幻想を抱いている人は多いと思う

    +7

    -1

  • 1699. 匿名 2025/05/01(木) 09:33:53 

    >>592
    きったね
    イギリス🇬🇧とかフランスってやっぱり
    不潔なんだ
    無理だわ

    +8

    -2

  • 1700. 匿名 2025/05/01(木) 09:34:16 

    >>1675
    大英博物館は入り口に大きな募金箱があって、運営のための寄付を募ってるよ。向こうの人は割と寄付の文化があるし、日本のイギリスガイドブックにもここに寄付しておこうみたいな一文があったりする。後館内のレストランは普通にお金取ります

    +2

    -0

  • 1701. 匿名 2025/05/01(木) 09:34:26 

    >>1338
    スコーンが一個はなんだったのか
    クロテッドクリームがなかったのは何だったのか
    茶葉があるならティーバッグはなんだったのか
    カップがあるなら紙コップはなんだったのか

    提供する形が違ったら、片付ける時の方法も違ってくるよね?
    洗い物が増えたけどきちんと設備はあるのか…
    ポットはいつどこから調達したの?この騒ぎになってからIKEAが急遽揃えてくれたの?

    +30

    -0

  • 1702. 匿名 2025/05/01(木) 09:35:04 

    ぼったくりは英国では何て言うんだろ?

    +5

    -0

  • 1703. 匿名 2025/05/01(木) 09:36:07 

    >>1290
    日本では通用しない
    全てにおいてレベルが低すぎる

    +8

    -2

  • 1704. 匿名 2025/05/01(木) 09:36:53 

    >>1
    価格3000円に設定してブランド食器じゃなくていいからそれっぽい業務用の陶器ティーセットにスタンドだけ銀か真鍮の凝ったアンティークデザイン、サンドイッチもケーキもスコーンも半端な見栄??張らずに見た目からしてごくごく素朴なものにして「中世の味を忠実に再現!」とかで売ればお互いwiwinだったんじゃないかなぁ…、なんで中途半端に日本風アフタヌーンティに寄せたうえで途中で放り出したみたいなことしたのか

    +8

    -1

  • 1705. 匿名 2025/05/01(木) 09:37:25 

    >>1700
    知ってるよ
    寄付とお土産のグッズ販売、レストランの売りあげの一部もね

    +2

    -1

  • 1706. 匿名 2025/05/01(木) 09:38:24 

    >>1479
    レベル低すぎる
    1500円ぐらいが妥当
    5000円とか正気かぼったくり

    +10

    -3

  • 1707. 匿名 2025/05/01(木) 09:38:32 

    しかも二段のやつ、
    IKEAのじゃない?
    違ったらごめん。

    +3

    -1

  • 1708. 匿名 2025/05/01(木) 09:39:37 

    >>1702
    That restaurant is a rip-off!

    +4

    -0

  • 1709. 匿名 2025/05/01(木) 09:39:55 

    >>1704
    見た目も素朴だしどこも中途半端に日本風アフタヌーンティに寄せたりしてないと思うけど何が見えてるの…?

    +7

    -0

  • 1710. 匿名 2025/05/01(木) 09:39:58 

    >>1678
    最初らへんの人たちのSNSでの発言が注目されて記事になって、アフタヌーンティーが改善されたから感謝よね。

    +4

    -0

  • 1711. 匿名 2025/05/01(木) 09:40:07 

    >>159
    思った!
    そこの方にちびーっとしか入ってなくて
    付けにくそう。
    こんなんなら最初からスコーンにかけてほしい。

    +9

    -1

  • 1712. 匿名 2025/05/01(木) 09:41:22 

    >>1710
    他の人も発言してたの?

    +0

    -0

  • 1713. 匿名 2025/05/01(木) 09:41:32 

    >>1698
    オリンピックでびっくりした人多いと思う
    正直不潔でだらしなくて思ってた国と違うかったフランスも
    日本の方が飛び抜けて先進国で清潔だった

    +8

    -2

  • 1714. 匿名 2025/05/01(木) 09:42:46 

    >>618
    なんなのそのクリーム、
    そんなにスペシャルなクリームなの?

    +10

    -2

  • 1715. 匿名 2025/05/01(木) 09:42:54 

    >>1666
    イギリス🇬🇧憧れてる人なんているの?w
    興味ないし存在感なしだよ
    憧れの要素なし

    +5

    -3

  • 1716. 匿名 2025/05/01(木) 09:42:54 

    >>1627
    ガストでも唐揚げの数が写真より少なかったら文句言う人がほとんどじゃないの
    大きさが多少違うくらいなら黙ってるかもしれないけど

    メニューに数まで書いてるならそれは守るかメニュー書き換えるかしろって話

    +6

    -0

  • 1717. 匿名 2025/05/01(木) 09:44:41 

    >>2
    検尿みたい!

    +1

    -0

  • 1718. 匿名 2025/05/01(木) 09:45:17 

    なんでこんなにコロコロ変わるんだ?

    +0

    -0

  • 1719. 匿名 2025/05/01(木) 09:45:36 

    >>1709
    日本で流行ってるお貴族様風アフタヌーンティーはフィクションの世界の物であって当時の現実、食器はともかく食べ物に関してはこれで頑張った感覚になれるほどにもっともっと地味ってことだよ

    +3

    -5

  • 1720. 匿名 2025/05/01(木) 09:45:51 

    >>1716
    g数は一緒なら文句言わないよ

    +0

    -0

  • 1721. 匿名 2025/05/01(木) 09:47:09 

    >>20
    その方がわかりやすいよね、ここもよく読まずに誤解してる人の多いこと!こうして間違った情報が広がってくんだと怖くなったよ。
    色々な意見を聞いている、このように改善しますっていうメッセージだと思うけど。
    私はこの広報の人に好感を持ったけど、違う意味で受け取った人はボロクソ言ってるね。







    +0

    -1

  • 1722. 匿名 2025/05/01(木) 09:48:25 

    テイクアウトが紙コップなのでそっちと混ざった説出てる
    多分これだろうな

    +0

    -0

  • 1723. 匿名 2025/05/01(木) 09:49:15 

    >>1719
    だから万博のは別になんにも寄せてないじゃん
    マジで何言ってんの???
    誰も日本のとなんて比べてないよ

    +4

    -0

  • 1724. 匿名 2025/05/01(木) 09:50:38 

    ここまで読んで日本って生きづらいなと思った

    +3

    -9

  • 1725. 匿名 2025/05/01(木) 09:53:03 

    >>1724
    日本に向いてないんじゃない?
    住みやすい人には住みやすい
    日本クオリティはレベルが高いので

    +3

    -3

  • 1726. 匿名 2025/05/01(木) 09:54:28 

    >>1666
    イギリスの食事なんて昔から笑い物じゃん…

    +8

    -0

  • 1727. 匿名 2025/05/01(木) 09:55:00 

    >>1725
    向いてないかもな

    +1

    -0

  • 1728. 匿名 2025/05/01(木) 09:56:29 

    >>1116
    全体として良かったけど個人的に良くないと感じた部分はあって、それについて語りたかったのに、自分の投稿を通して自分がいいと思ってた部分の方がフォーカスして下げられたから反論してるのかなと。それは悪いことではないと思うよ。ただ、自分宛の万博叩き前提の質問とかならともかく個人の感想に理論的どころか罵倒で絡んでるのはよくない。結局万博やイギリス館の印象も下げてしまったし。

    +7

    -0

  • 1729. 匿名 2025/05/01(木) 09:57:53 

    >>757
    でもIKEAの棚は変えないの?洗ってないっぽいのが一番気になる

    +6

    -2

  • 1730. 匿名 2025/05/01(木) 09:57:57 

    アフタヌーンティー 梅田阪神限定

    リュクス アフタヌーンティーセット メロン
    ¥4,800(ティーフリー)
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +3

    -1

  • 1731. 匿名 2025/05/01(木) 09:58:37 

    >>1714
    クロテッドクリームを食べるためにスコーンがある

    +20

    -0

  • 1732. 匿名 2025/05/01(木) 09:59:16 

    >>1506
    擁護派が褒めるとこ無理に万博行かなくても問題なさそうなとこ多くない?

    +11

    -3

  • 1733. 匿名 2025/05/01(木) 10:02:29 

    >>505
    緑のやつは抹茶ケーキ?
    イギリスで合ってる?

    +5

    -2

  • 1734. 匿名 2025/05/01(木) 10:02:40 

    >>1481
    各国や日本の最新技術はちゃんと展示されてたよ。ただ、万博行ったyoutuberの方も言ってたけど、未来のネタ切れなんだと思う。

    +4

    -0

  • 1735. 匿名 2025/05/01(木) 10:04:17 

    こだわりのコーヒー屋さんもテイクアウトで紙コップだよね
    上級でなるべく臭みのない物なんだろうけど
    あとはプラコップ


    本当に拘ってる人なら
    紙コップでなんて提供できないよ。
    いくら拘っても上級紙コップでも味が落ちるもん。
    マルシェなんかでもテイクアウトコーヒー500円だし。

    ワインだって紙コッププラコップで飲むのとガラスグラスで飲むのと味が違う。

    陶器のカップで飲むのと味が段違い。

    +0

    -3

  • 1736. 匿名 2025/05/01(木) 10:06:27 

    >>1724
    そうか?それは海外を知らないだけじゃない?

    +4

    -0

  • 1737. 匿名 2025/05/01(木) 10:06:56 

    >>1736
    横だけど海外もこうやってネチネチするの?

    +0

    -2

  • 1738. 匿名 2025/05/01(木) 10:07:07 

    >>1662
    志摩スペイン村あるよ
    アトラクションも花火も本場のグルメも堪能出来るテーマパーク
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +3

    -2

  • 1739. 匿名 2025/05/01(木) 10:07:48 

    >>1737
    よこ
    海外の方が亜細亜人差別酷いよ

    +6

    -0

  • 1740. 匿名 2025/05/01(木) 10:07:49 

    >>395
    「ジャップなんて紙コップで十分」

    +8

    -0

  • 1741. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:27 

    日本人が目が肥えてるのを知らないんだろうね

    +4

    -1

  • 1742. 匿名 2025/05/01(木) 10:09:40 

    >>1739
    差別の話とかじゃなくて、こうやって海外の出し物にネチネチするの?

    +2

    -3

  • 1743. 匿名 2025/05/01(木) 10:10:41 

    >>1734
    万博に期待してる御年配方は未来パークなのに…!

    +0

    -0

  • 1744. 匿名 2025/05/01(木) 10:13:04 

    >>1659
    ホテルのアフタヌーンティーはクオリティが違いすぎるでしょ。7000円でもあれにケチをつける人は少ないと思う。

    +2

    -1

  • 1745. 匿名 2025/05/01(木) 10:13:45 

    >>1742
    陰湿どころかもっと堂々と卑下するよ。
    イギリス様は米国英語しか話せない人にも当たり酷いわよ

    +6

    -0

  • 1746. 匿名 2025/05/01(木) 10:14:12 

    >>395
    これスジャータじゃね⁉︎
    用意してた物がなくなった代替とかじゃなくて最初からスジャータだったのか
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +3

    -1

  • 1747. 匿名 2025/05/01(木) 10:14:13 

    >>1736
    海外もご年配方がクレーマー多いの?

    +1

    -2

  • 1748. 匿名 2025/05/01(木) 10:14:31 

    >>1745
    改善されたあともずっとこうやってネチネチするのかどうかを聞いてる

    +2

    -0

  • 1749. 匿名 2025/05/01(木) 10:15:45 

    >>1704
    日本風アフタヌーンティーってなに?
    こんなショボいの出すとこないよ(笑)
    IKEA風じゃね?

    +1

    -0

  • 1750. 匿名 2025/05/01(木) 10:18:08 

    >>1733
    “グリーンティーチョコレートのブラウニー”かな
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +1

    -0

  • 1751. 匿名 2025/05/01(木) 10:18:10 

    雑なサービスだと批判の声を受けても仕方ないね

    +12

    -0

  • 1752. 匿名 2025/05/01(木) 10:18:33 

    >>1714
    スペシャルなクリームだよ
    クロテッドクリームを食べるためにスコーン食べるくらいよ
    美味しいからぜひ食べてみて

    +20

    -0

  • 1753. 匿名 2025/05/01(木) 10:19:36 

    >>1747
    海外問わず万博が御年配に優しくない。これからもっと暑くなるよ。

    +7

    -0

  • 1754. 匿名 2025/05/01(木) 10:20:49 

    アフターヌーンティーのメニューをイギリスの伝統的な料理でしたら違う意味で話題になったのに

    スコーン、クロテッドクリーム ジャム
    きゅうりのスライスと同じ厚さのパンのサンドウィッチ
    ウナギのゼリー寄せ
    ライスプティング
    スターゲイジーパイ(イワシの頭が飛びでてるパイ)

    +5

    -2

  • 1755. 匿名 2025/05/01(木) 10:21:43 

    >>1753
    その話関係ないよね

    +3

    -1

  • 1756. 匿名 2025/05/01(木) 10:22:20 

    >>1748
    海外の人が来た時に問題が起きたんでしょ。
    改善したからまた御来店下さいって遠いよ、無理がある
    万博会場の「文明の森」が立ち入り禁止に 倒木の可能性の指摘受け(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
    万博会場の「文明の森」が立ち入り禁止に 倒木の可能性の指摘受け(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     大阪・関西万博で展示中のインスタレーション「文明の森」について、日本国際博覧会協会は29日、立ち入り禁止にしたことを明らかにした。  SNS上で安全性を問う指摘を受けたためで、規制は28日から。

    +4

    -0

  • 1757. 匿名 2025/05/01(木) 10:23:21 

    >>1756
    このトピは全然伸びないよね

    +1

    -2

  • 1758. 匿名 2025/05/01(木) 10:23:52 

    >>1755
    海外老若男女問わず大事な部分だからね?せっかく日本まで来たのに熱中症で倒れたら元も子もないでしょ。

    +0

    -0

  • 1759. 匿名 2025/05/01(木) 10:24:33 

    >>1757
    伸びてるよ
    万博持ち上げトピと比較してみな

    +3

    -1

  • 1760. 匿名 2025/05/01(木) 10:25:00 

    >>1751
    仕方ないけどあまりしつこかったら日本人の民度も問われるよ

    +3

    -10

  • 1761. 匿名 2025/05/01(木) 10:25:10 

    >>1355
    めんどくさいとか言う人いるんだ?
    日本も外国人がどんどん増えているのに、そういう人ってこれから自分にいろんなことが降りかかってきたらどうするんだろ?

    誰かに何とかしてもらう系?
    その場は我慢してネットでヨシヨシしてもらいたい系?
    なんにしろ、そういう人ってこれからの日本じゃ生きていくの大変だね・・・

    外国人もだけど日本の若い世代も自ら戦おうとしない人に手をかしてなんてくれないのに

    +8

    -0

  • 1762. 匿名 2025/05/01(木) 10:25:43 

    >>1583
    紙コップに入れるのにふさわしい紅茶と言えますね!>>1593
    陶器のカップは撮影用に近所の百均で買ってきた

    +1

    -0

  • 1763. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:02 

    >>1759
    コメ数130ぐらいだよ

    +0

    -0

  • 1764. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:13 

    >>1760
    路上排便の国見てみな

    +3

    -1

  • 1765. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:28 

    >>1733
    すごく好意的に解釈すると
    日本で開催なので抹茶味にしましたー🇬🇧

    +3

    -2

  • 1766. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:39 

    >>1763
    少ないね

    +1

    -0

  • 1767. 匿名 2025/05/01(木) 10:27:40 

    >>1761
    最近の若者は選挙に興味持つ子増えてるよ

    +5

    -0

  • 1768. 匿名 2025/05/01(木) 10:27:54 

    >>1760
    泣き寝入りが日本の民度と思われていたからやりたい放題されちゃってんだよ

    +15

    -1

  • 1769. 匿名 2025/05/01(木) 10:29:06 

    >>1763
    擁護派だけだとネタ尽きるから批判トピで万博持ち上げてるのよね

    +5

    -0

  • 1770. 匿名 2025/05/01(木) 10:29:21 

    >>1758
    そうね、ねちねちご老人の体調気遣わないとね

    +0

    -0

  • 1771. 匿名 2025/05/01(木) 10:29:50 

    >>1768
    財務省解体デモ盛り上がってますよ

    +4

    -1

  • 1772. 匿名 2025/05/01(木) 10:30:25 

    >>1770
    御年配以外もです。

    +0

    -0

  • 1773. 匿名 2025/05/01(木) 10:32:24 

    >>13
    オーストラリアを犯罪者の流刑地にして
    原住民を皆殺しにして住み着いたのもイギリス人だし
    そんなんがなんでお高くとまってるのかしら

    +11

    -0

  • 1774. 匿名 2025/05/01(木) 10:32:28 

    >>1772
    ご老人が一番危ないわ

    +0

    -0

  • 1775. 匿名 2025/05/01(木) 10:33:56 

    >>1774
    なら熱中症対策しないとですね

    +1

    -0

  • 1776. 匿名 2025/05/01(木) 10:34:31 

    >>1355
    外国人は「日本人は何も苦情を言わないのに、店に来なくなる」って思うらしい。だから言ってくれたほうがお店は助かるよね、改善点がわかるから。商売してる旦那も同じことをいう。言ってあげた方が親切と。

    +13

    -0

  • 1777. 匿名 2025/05/01(木) 10:36:07 

    >>618
    詐欺ですよね

    +6

    -0

  • 1778. 匿名 2025/05/01(木) 10:37:38 

    >>1
    本物の日本人って、差別、差別騒がないから?
    不当な扱い受けても、自分達で高い民度だからーって流しちゃうし
    足元見られてるカンジする

    +2

    -0

  • 1779. 匿名 2025/05/01(木) 10:38:26 

    >>1760
    民度が問われてるのはイギリス

    +12

    -0

  • 1780. 匿名 2025/05/01(木) 10:39:27 

    >>1462
    紅茶=インド=スジャータ…なるほど

    +5

    -0

  • 1781. 匿名 2025/05/01(木) 10:40:10 

    >>890
    よこ
    どこが?
    反日帰化人は、日本人が正当さを主張するのが嫌みたいね

    +1

    -1

  • 1782. 匿名 2025/05/01(木) 10:40:27 

    >>592
    適当な情報拡散しないほうがいいよ

    IKEAの公式ページで「手洗いのみ」と記載があるし
    写真も食品を直接盛ってるからいいんじゃないの?
    (イギリス館で使用してるのがこれかは知りませんが)
    FULLSPÄCKAD フルペッカド サービングトレイ, 竹/ブラック, 28x20 cm - IKEA
    FULLSPÄCKAD フルペッカド サービングトレイ, 竹/ブラック, 28x20 cm - IKEAwww.ikea.com

    FULLSPÄCKAD フルペッカド サービングトレイ, 竹/ブラック, 28x20 cm ゲストを招いてのパーティーや家族のディナーで活躍します。このサービングトレイは、2段の棚にプレートやグラスからスナック、前菜まであらゆるものをのせられます。丈夫な持ち手付きなので、簡...


    適当な書き込みを鵜呑みにしてる人も多いね、、
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +11

    -0

  • 1783. 匿名 2025/05/01(木) 10:44:39 

    >>1782
    人気商品!

    +4

    -0

  • 1784. 匿名 2025/05/01(木) 10:47:22 

    このトピ見てクロテッドクリームなるものを知ったw
    美味しいスコーン食べてみたいなぁ

    +4

    -5

  • 1785. 匿名 2025/05/01(木) 10:48:41 

    とりあえず自分はポットとカップで飲んでるの草生える

    +6

    -0

  • 1786. 匿名 2025/05/01(木) 10:49:13 

    >>1776

    でもさぁイギリス館の場合よ?
    聞く耳持たない高慢ちきに親切心で改善策をタダで教えてやる必要なんてある?しかも期間限定
    どうせ直さないんだから、悪い評判振りまいたまま客足が減ればいいじゃん?
    日本人がサイレントクレーマー気質を持ってるなんて有名すぎて百貨店の社員教育でも習うことだし
    外交の手段として参加してる万博でイギリス館がその態度なんだから、わざとやってるんじゃない?
    イギリスしぐさよ

    +7

    -0

  • 1787. 匿名 2025/05/01(木) 10:51:22 

    >>7
    ガルちゃんの世間に対する影響なんて鼻くそ以下
    入り浸ってないで外に出てみなよ
    がんば!

    +0

    -2

  • 1788. 匿名 2025/05/01(木) 10:51:23 

    >>153
    日本は自称白人じゃなくて金があるから白人に混ぜてやるってアメリカが言ってただけでヨーロッパでは黒人扱いよね

    +0

    -0

  • 1789. 匿名 2025/05/01(木) 10:54:15 

    >>442
    これで5000円?

    +0

    -0

  • 1790. 匿名 2025/05/01(木) 10:57:50 

    >>1754
    胡瓜のサンドイッチは必須じゃないの?
    私、大好きなのよね

    +2

    -0

  • 1791. 匿名 2025/05/01(木) 11:00:07 

    >>1788
    南アフリカさんです
    名誉白人という扱いが日本国民に適用されたのは、1961年1月19日からです。これは、経済上の都合からであり、欧米諸国がアパルトヘイトを続ける南アフリカとの経済関係を縮小する一方で、日本が南アフリカの主要な貿易相手国になっていたためです。

    +1

    -0

  • 1792. 匿名 2025/05/01(木) 11:03:25 

    >>1609
    どうして逐一田舎下げをするの?

    +1

    -0

  • 1793. 匿名 2025/05/01(木) 11:09:17 

    >>1719
    だったら5000円も取らないでってことなんだけど
    コンビニのありものを並べても2,000円もしない仕上がりじゃないの

    +3

    -2

  • 1794. 匿名 2025/05/01(木) 11:10:31 

    >>9
    愛知万博の時のイギリス館
    良かったよ!

    +0

    -0

  • 1795. 匿名 2025/05/01(木) 11:12:23 

    >>1788
    日本は国際連盟の常任理事国だったし、白人国と同じ地位を手にしていたんだよ

    +0

    -0

  • 1796. 匿名 2025/05/01(木) 11:13:19 

    >>602
    うーん、多分イギリスが適当なのはどこでもだと思う…道路に空いた穴とか数年そのままだし、ゴミ収集とか機能してなくて町中ゴミで溢れてる

    日本のおもてなしが凄すぎるんだと思うよ
    欧米に夢を見過ぎ

    +8

    -2

  • 1797. 匿名 2025/05/01(木) 11:16:35 

    >>1759よこ
    批判したいだけの暇な反対派がガルちゃんには多いからね
    その代わり普通の人は減っていって、過疎ってる

    +1

    -1

  • 1798. 匿名 2025/05/01(木) 11:17:02 

    >>1609
    似たようなもんだと思われてるのでは
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +1

    -0

  • 1799. 匿名 2025/05/01(木) 11:19:29 

    >>1793よこ
    どうせ行かない癖に偉そうw

    +2

    -1

  • 1800. 匿名 2025/05/01(木) 11:20:51 

    >>1713
    それはよっぽど無知な人だけだと思う…
    ガルちゃんにはそういう人が多いのかな

    +0

    -1

  • 1801. 匿名 2025/05/01(木) 11:21:41 

    >>1717
    すぐに検尿が思い浮かぶって…おばあちゃんみたい

    +6

    -9

  • 1802. 匿名 2025/05/01(木) 11:22:24 

    >>1751
    行った本人はそこまで気にしてなくて、行く気のない暇人が騒いでるだけだけどね

    +6

    -6

  • 1803. 匿名 2025/05/01(木) 11:23:53 

    >>1651よこ
    行かない人であることは否定しないんだw
    論点ずらして逃げちゃってる笑

    +0

    -6

  • 1804. 匿名 2025/05/01(木) 11:25:31 

    どこか忘れたけど貧困国のアクセサリー5000円ってテレビで言ってた。
    値切る文化があるから4500+税にしてもらったって。
    平均月給20000とかだからこの1ヶ月の売り上げで180ヶ月分?みたいなこと言ってた。
    支援って意味で買ってる人なら良いんだろうけど。。

    +4

    -0

  • 1805. 匿名 2025/05/01(木) 11:26:39 

    アジア人の事はナチュラルに見下してるんだなと言うことがよく分かる
    海外の人は日本人はアジア人の中でも特別扱いで差別なんてしない!って何故か言う人がいるけど向こうの人等チャイナ韓国日本どれも同じようなもんだと思ってるよ
    数年前のアカデミー賞でロバート・ダウニーJrがやったアジア人俳優へのいないものとして扱ったあの態度が当たり前って思考なんだとおもう

    +32

    -1

  • 1806. 匿名 2025/05/01(木) 11:26:44 

    >>1799
    あなたは行ったの?
    どの立場でコメントしてんの?

    +6

    -1

  • 1807. 匿名 2025/05/01(木) 11:27:00 

    >>1689
    そこまで言われるほどのことはなくない?

    +5

    -0

  • 1808. 匿名 2025/05/01(木) 11:27:09 

    5000円あればアフタヌーンティーなんちゃらよりももっと美味しい物が食べられる。

    +5

    -2

  • 1809. 匿名 2025/05/01(木) 11:28:48 

    >>1732
    最終的に食の万博とか言い出した途端これだもんね
    空飛ぶ車はプロペラ取れちゃうし

    +20

    -1

  • 1810. 匿名 2025/05/01(木) 11:29:06 

    アフタヌーンティーは専門店かホテルで頂く方がオススメです

    +13

    -0

  • 1811. 匿名 2025/05/01(木) 11:29:40 

    >>1799
    行く行かない関係ないじゃないの
    行く人はあれに5000円お布施するの?
    あほらしい

    +8

    -2

  • 1812. 匿名 2025/05/01(木) 11:29:51 

    >>1801

    産婦人科のお世話になってない人かな笑?

    +8

    -2

  • 1813. 匿名 2025/05/01(木) 11:30:37 

    >>1811
    横だけど万博の他の食事もその程度じゃん
    なんでそこまで粘着してるの?

    +2

    -5

  • 1814. 匿名 2025/05/01(木) 11:32:09 

    >>1769
    擁護派で実際行ってる人どれくらいだろう?
    初回でやけに効率よく幾つもまわってるXとかは明らかに仕込みよね

    +8

    -0

  • 1815. 匿名 2025/05/01(木) 11:34:50 

    >>1813
    横だけどイギリス館の酷いアフタヌーンティーについてのトピなんだから別に良くない?
    無関係なのに粘着してんのあんたの方じゃん
    興味ないなら他トピに行けばいいのに

    +13

    -1

  • 1816. 匿名 2025/05/01(木) 11:35:59 

    >>1815
    その酷いアフタヌーンティー改善されてるのに何をまだ話すことがあるの?

    +2

    -6

  • 1817. 匿名 2025/05/01(木) 11:37:07 

    >>340
    イギリスに行ったこともない奴が、謎の万博擁護コメントしているのだけは分かった

    +10

    -0

  • 1818. 匿名 2025/05/01(木) 11:37:39 

    >>1816
    改善されてない

    +8

    -2

  • 1819. 匿名 2025/05/01(木) 11:37:44 

    >>10
    どこかの国の炒飯みたいな料理も一皿2000円だった。

    +0

    -0

  • 1820. 匿名 2025/05/01(木) 11:37:50 

    >>1816
    ないと思うならあなたは別トピ行けばいいじゃん笑
    粘着しないでよ

    +7

    -1

  • 1821. 匿名 2025/05/01(木) 11:38:53 

    >>1784
    英国展が色んなデパートでしているから是非
    通販もあるよ クロテッドクリームとジャムで
    ホテルのアフターヌーンティーは見栄えだけでスコーンはあまり美味しくない
    好みもあるけど

    +14

    -0

  • 1822. 匿名 2025/05/01(木) 11:39:28 

    Xの本場のアフタヌーンティーの画像置いとおきますねクソマウント情報いらねぇ

    +0

    -5

  • 1823. 匿名 2025/05/01(木) 11:43:04 

    こういう事前に知れるからSNSがあってよかったなと思う。こんな敬意もないような国のところにわざわざ行く必要もないから、避けられる。

    +8

    -0

  • 1824. 匿名 2025/05/01(木) 11:43:35 

    >>1822
    なんでそれがマウントだと思うの?

    +5

    -0

  • 1825. 匿名 2025/05/01(木) 11:44:24 

    >>1782
    本当だ
    ひどいね、そういう商品じゃん
    間違った使い方じゃない

    +9

    -0

  • 1826. 匿名 2025/05/01(木) 11:45:03 

    >>1648
    どっちも正真正銘の日本食じゃん
    ランクが高い低いの問題じゃなくて、国をアピールするイベントで自国と関係ないものしか出さないのどうなのってことでしょ

    +3

    -0

  • 1827. 匿名 2025/05/01(木) 11:49:06 

    >>3
    フリマとか、屋台とかなら、
    わかるけどね!
    これはないわね。

    +0

    -0

  • 1828. 匿名 2025/05/01(木) 11:50:11 

    >>1782
    使い方は間違ってないけど
    そもそも英国のアフタヌーンティーって
    感じではないよね。

    +20

    -0

  • 1829. 匿名 2025/05/01(木) 11:52:21 

    >>1828
    カジュアルスタイルならこんなものだと思うけど

    +7

    -2

  • 1830. 匿名 2025/05/01(木) 11:53:51 

    >>1529
    イギリスは皿洗いを知らない国

    +12

    -0

  • 1831. 匿名 2025/05/01(木) 11:54:02 

    アフタヌーンティーよく行くけど差が凄くて何も言えない。

    +7

    -0

  • 1832. 匿名 2025/05/01(木) 11:54:11 

    >>1338
    ロダスの大きい方がついてる?これ700円か800円くらいするよね
    小さい方でも400円くらいした

    +1

    -0

  • 1833. 匿名 2025/05/01(木) 11:56:55 

    >>338
    ラベル貼った瓶ごと置くのがいいとは1ミリも思わないが。
    まず汚い

    +3

    -3

  • 1834. 匿名 2025/05/01(木) 11:57:38 

    >>1818
    え?少し上では改善されてるねーってなってるじゃん

    +0

    -1

  • 1835. 匿名 2025/05/01(木) 11:59:32 

    【速報】30日の来場者数は9万8000人 きょう1日にはインド館オープン【大阪・関西万博】 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレ
    【速報】30日の来場者数は9万8000人 きょう1日にはインド館オープン【大阪・関西万博】 | 関西のニュース | ニュース | 関西テレビ放送 カンテレwww.ktv.jp

    大阪・関西万博を運営する博覧会協会は1日、前日30日の来場者数が9万8000人だったと発表しました。 そのうち関係者は1万8000人で、一般の入場者は8万人でした。 またきょう5月1日から、インドパビリオンがオープンしています。 ■来場者数の推移は大阪・関西万博の...



    わりとまじで関係者抜きで10万人越えた日は3日しかないけどどうするんだろな

    +5

    -0

  • 1836. 匿名 2025/05/01(木) 11:59:50 

    >>1828
    だよね

    IKEAの市販品でって、スエーデンじゃないのになんで??

    +9

    -0

  • 1837. 匿名 2025/05/01(木) 12:00:58 

    >>13
    紅茶も産業革命で町中の水が臭くて飲めないから、ごまかすために紅茶にして飲んでたんだし。

    +5

    -1

  • 1838. 匿名 2025/05/01(木) 12:01:43 

    >>1796

    二十年前、在英の日本人が書いたエッセイがあったけど、その中でも散々英国はノロマ、いーかげんて書いてあったよ
    凄い階級社会だし、働く人らも、どーせ働いたって資本家に搾取されるだけってのが染み付いてるから、おもてなしなんて概念はない
    まして短期のパビリオンだし

    ただいくらなんでも紙コップにティーバッグをドボン、お代わりのお湯もなしに5000円
    っては酷すぎたわ

    +10

    -0

  • 1839. 匿名 2025/05/01(木) 12:04:51 

    >>867
    娘と息子が可愛い

    +3

    -0

  • 1840. 匿名 2025/05/01(木) 12:07:40 

    >>1820
    お仕事なんじゃない?横

    +2

    -1

  • 1841. 匿名 2025/05/01(木) 12:10:46 

    >>1835
    そりゃ小中学生の遠足と修学旅行に行かせて盛況に見せかける。維新の市議から校長に圧力だし。既に4月に行った小学生が暑くてリングぐるぐる歩かされてしんどかったとインタビューで答えてた。5月過ぎたら大阪は暑いから熱中症多発しそう。人気のパピリオンには入れなかったと。

    +5

    -0

  • 1842. 匿名 2025/05/01(木) 12:11:05 

    >>1838
    イギリスは修理頼んでもなかなか来ないし
    やっと来ても直らんしw
    閉店時間前に店に入ると露骨に嫌な顔されるし
    電車、バスは遅れて当たり前
    全てにおいて日本ってすごいなと思うの
    カフェに入ったらおしぼり、お水が無料よ
    スゲーってなるよ
    イギリスに日本のクオリティをもとめたらあかんけど
    紙コップは酷かったね

    +12

    -0

  • 1843. 匿名 2025/05/01(木) 12:12:04 

    >>1828
    商品名が「サービングトレイ」ってなってるから、ほんと2段のトレイでしか無いよね

    +3

    -0

  • 1844. 匿名 2025/05/01(木) 12:12:28 

    >>69
    いやいや
    イギリスから持ってきたのならともかく
    イケアやスジャータらしいし
    日本調達なら、その言い訳は苦しい

    +7

    -1

  • 1845. 匿名 2025/05/01(木) 12:14:15 

    >>20
    それをやると、紙コップで飲まされた人に対しなんらかの手当てが必要になる。
    「金返せ」と言われても仕方がないよ。
    うやむやに済ませようと思っているとしたら腹立つよね。

    +1

    -0

  • 1846. 匿名 2025/05/01(木) 12:14:48 

    >>1829
    英国式アフタヌーンティーにカジュアルスタイルなんて無いよ
    というか、アフタヌーンティーのあのスタイルはそもそもあれでカジュアルなんだよ
    あのスタイルをとらないなら、ただの紅茶でティータイムだよ

    +2

    -3

  • 1847. 匿名 2025/05/01(木) 12:15:07 

    >>1844

    ニチレイブースにも言いなよ、じゃあ

    +1

    -0

  • 1848. 匿名 2025/05/01(木) 12:16:22 

    >>1846
    街のカフェとかでやってるのはカジュアルスタイルじゃん

    +1

    -0

  • 1849. 匿名 2025/05/01(木) 12:16:29 

    >>867
    SNSって便利だなー。万博はしばらく続くから改善されるだろうけど、単発のイベントだとはずればっかりひかされるよなと改めて思った。

    +7

    -0

  • 1850. 匿名 2025/05/01(木) 12:19:10 

    >>1838
    日本の未来かもしれんね

    +2

    -0

  • 1851. 匿名 2025/05/01(木) 12:20:10 

    >>1805
    過疎ってるガルでアジア人差別だって主語が大きい話に大量プラスがつく理由よ…
    益々、ガル過疎るわね

    +1

    -2

  • 1852. 匿名 2025/05/01(木) 12:21:05 

    万博批判に噛み付くよりもアピールだと思うんだけどね。万博を盛り上げるはずのアンバサダーを使ってアピールしてる?あまり見かけない気がするけど。

    +3

    -0

  • 1853. 匿名 2025/05/01(木) 12:21:33 

    >>782
    何か言うとグレーターて言われがちな現代だけど、あまりにもヒドイ扱いには「意見」しても良いよね。

    言えばちゃんと出来るんじゃん!

    +7

    -0

  • 1854. 匿名 2025/05/01(木) 12:21:46 

    普通に皿にサンドイッチとスコーン乗せて、スタバみたいな容器で紅茶くれればいいよ。
    段々にすりゃいいだろと思ってんだろ。
    バカにしてる。

    +6

    -0

  • 1855. 匿名 2025/05/01(木) 12:22:52 

    >>1809
    美味しいものは
    普段日本でも食べられる店で
    わざわざ万博で並ばなくてもって感じだし
    マイナー国な食も東京や大阪なら
    探せばありそうだし

    +8

    -1

  • 1856. 匿名 2025/05/01(木) 12:26:44 

    >>959
    本当だw

    +4

    -0

  • 1857. 匿名 2025/05/01(木) 12:30:22 

    >>1632
    なるほど、そういうからくりだったのですか。

    +6

    -1

  • 1858. 匿名 2025/05/01(木) 12:33:05 

    >>1782
    そういえばスリコで2段になる皿を買ったら
    直に食品をのせないでとあって
    驚いた事があったのを思い出した
    陶器製なのに

    +6

    -0

  • 1859. 匿名 2025/05/01(木) 12:37:12 

    >>77
    爆売れしたらやっぱり日本人て馬鹿なんだね
    このクオリティでいいんだって思われそう

    +0

    -0

  • 1860. 匿名 2025/05/01(木) 12:39:28 

    >>1669
    最初のも嘘じゃないじゃん

    +0

    -0

  • 1861. 匿名 2025/05/01(木) 12:44:45 

    >>110
    金額によりますね
    コロナ禍以降は行っていないので今はどうなっているかわかりませんがコロナ禍前は五千円も出せばクオリティの高いものが出てきましたよ
    この5年で日本のアフタヌーンティーもかなり価格が上がったのでイギリスで5000円のアフタヌーンティーが果たして今どの程度かはわかりませんが、少なくとも紙コップではない気がします

    +4

    -0

  • 1862. 匿名 2025/05/01(木) 12:44:48 

    >>146
    わかってない日本人だけど、万博が日本でやってる時点でドルでもポンドでもなく開催国の日本の価格で提供しろよって思うんだけどそんなにおかしい事??
    外国事情に詳しいアテクシってアピールしたいのは分かった。

    +4

    -1

  • 1863. 匿名 2025/05/01(木) 12:46:34 

    >>144
    イギリスのキュウリのサンドイッチ美味しかったよ
    私はアフタヌーンティーと言ったらキュウリのサンドイッチが好き
    シンプルでさっぱりしているから、次のスコーンやケーキにいける
    サンドイッチからごてごてされるともうそれでお腹いっぱいになってしまって次に行けない

    +3

    -0

  • 1864. 匿名 2025/05/01(木) 12:50:06 

    >>1846
    アフターヌーンティーって元々は貴婦人たちが1日2食でお腹が空くから間食で食べていたもので、紅茶と軽食を頂きながら語り合う社交の場だったんだよね
    ちなみにサンドウィッチはサンドウィッチ伯爵がカードゲームが好きで片手でゲームしながら食べれるようにと作らせたのがサンドウィッチ

    +8

    -0

  • 1865. 匿名 2025/05/01(木) 12:50:13 

    >>1809
    空飛ぶ車もイメージが
    ドローンもどきでガッカリ

    +9

    -1

  • 1866. 匿名 2025/05/01(木) 12:50:15 

    >>160
    まぁ、こういうことだなと思ってしまうよね
    それでいいってことなんだなと受け取る

    +2

    -0

  • 1867. 匿名 2025/05/01(木) 12:50:38 

    >>1517
    返信ありがとうございます、仰るようにこの万博は見るに堪えない粗末で杜撰で見窄らしい税金の無駄遣いなのは確かなのですけど、最後の「日本は何をやってもダメ」の一言に、ついカチンと来てしまったものですから…

    +4

    -0

  • 1868. 匿名 2025/05/01(木) 12:54:07 

    >>1851
    過疎ってるのは、規制の範囲が広すぎるからじゃないかな?
    書き込もうとしたら引っかかって来る気無くしちゃうとおもう。私はマンションのWiFiはいけるけど、外出先で携帯の回線だと「海外のプロキシが〜」って出てダメみたいなんだよね。ピンポイントで規制出来ないんだろうか……。

    +2

    -0

  • 1869. 匿名 2025/05/01(木) 12:55:42 

    >>1649
    イベントグルメの味はイマイチなタイプは
    特注紙コップ使ったりコースターとか持ち帰りOKのノベルティが付いてたりする
    味も見た目も終わってて5000円ってなかなか無いよ

    +3

    -2

  • 1870. 匿名 2025/05/01(木) 12:56:54 

    >>1338
    茶葉どこで調達したんだろう

    +4

    -0

  • 1871. 匿名 2025/05/01(木) 12:57:11 

    >>2

    紙コップでいいんじゃない?割ったり盗んでく人とかいるかもしれないし、洗う手間も省けるし

    +2

    -5

  • 1872. 匿名 2025/05/01(木) 12:57:37 

    >>146
    業スーケーキで円安もクソも無いわ
    アホなんか
    紙コップもダイソーであるようなやつやし

    +5

    -0

  • 1873. 匿名 2025/05/01(木) 12:57:59 

    >>207
    でもそれでいいってことだよね
    ポットから注いだやつで

    +1

    -0

  • 1874. 匿名 2025/05/01(木) 13:03:13 

    >>1859
    それとこれとは違う話じゃない?
    イギリス館の本格的なアフタヌーンティーにスジャータのケーキ出すのはおかしいって話なんだから

    +0

    -0

  • 1875. 匿名 2025/05/01(木) 13:03:53 

    >>775
    そういう運営も入札なのかな?

    +2

    -0

  • 1876. 匿名 2025/05/01(木) 13:04:32 

    >>1871
    他のパビリオンでは普通に食器使ってるのになんでイギリスだけ洗えないんだよ(笑)

    +13

    -0

  • 1877. 匿名 2025/05/01(木) 13:06:38 

    >>207
    想像したら恥ずかしすぎて笑ってしまった。

    +1

    -0

  • 1878. 匿名 2025/05/01(木) 13:07:09 

    >>562
    この板にクリーム直置きは無理

    +4

    -0

  • 1879. 匿名 2025/05/01(木) 13:08:08 

    それで騒動後豪華になってるけど紙コップとしょぼいメニューで対応した人になんか補償しないと改善後の内容見たら追い打ちかけるだけだよね

    +0

    -1

  • 1880. 匿名 2025/05/01(木) 13:10:02 

    紙コップもひどいけど、二段の台もなんか食べ物のっかってて
    不安な気持ちになるのはなぜだろう。

    +4

    -1

  • 1881. 匿名 2025/05/01(木) 13:12:33 

    >>867
    「が、外国人相手に仕事をしている私と旦那は絶対に納得しない。笑」

    この一文でどんなタイプか想像がつく。

    +12

    -0

  • 1882. 匿名 2025/05/01(木) 13:12:47 

    >>1809
    子供なんか素で「空飛ぶ飛行機」って言い間違えてたわ。
    車には見えないらしい。

    +5

    -0

  • 1883. 匿名 2025/05/01(木) 13:15:05 

    >>1618
    食べたくなってきた。

    +1

    -0

  • 1884. 匿名 2025/05/01(木) 13:24:44 

    >>2
    しかも肝心な茶葉さえティーサーバーからじゃなくて市販のティーバッグを紙コップにダイレクトに入れただけw

    +0

    -0

  • 1885. 匿名 2025/05/01(木) 13:27:00 

    >>1872
    たしかに業スーのケーキっぽかったww
    紙コップも無地の一番安いヤツね
    イギリスのイメージ最悪なった

    +3

    -0

  • 1886. 匿名 2025/05/01(木) 13:27:36 

    >>1878
    そもそも、この板を洗ったら乾かないから、絶対拭くだけの使い回しの気がする。

    +7

    -0

  • 1887. 匿名 2025/05/01(木) 13:28:47 

    >>237
    自国の経済状況に合わせた万博アフタヌーンティーかぁ

    貧しくなったとは言え日本はまだまだ裕福だね

    +2

    -2

  • 1888. 匿名 2025/05/01(木) 13:29:45 

    >>1
    万博自体が金儲けコンテンツと化して気持ちが悪い 
    なんか、夢がないね、、、、。

    +3

    -1

  • 1889. 匿名 2025/05/01(木) 13:31:48 

    この件のおもしろいところは紙コップで検索すればサッと見つかるところ

    +4

    -0

  • 1890. 匿名 2025/05/01(木) 13:35:18 

    >>146
    さすがに釣りだよね…???

    +0

    -0

  • 1891. 匿名 2025/05/01(木) 13:35:59 

    >>1886
    洗ってたとしても会期終了間近にはカビ生えてそう

    +4

    -0

  • 1892. 匿名 2025/05/01(木) 13:36:41 

    >>1
    このトップ画の人中居正広かと思ってみにきた
    違うかった

    +1

    -0

  • 1893. 匿名 2025/05/01(木) 13:38:25 

    >>27
    現地を物語ってんだよ
    食目的でイギリスに行く人はいなぃ

    +4

    -1

  • 1894. 匿名 2025/05/01(木) 13:42:01 

    >>237
    誰もイギリスでアフタヌーンティーする時の話はしてないよ

    +3

    -1

  • 1895. 匿名 2025/05/01(木) 13:53:47 

    >>1858
    釉薬が食品対応じゃないってことだね
    怖いな

    +8

    -0

  • 1896. 匿名 2025/05/01(木) 13:56:03 

    >>1474
    それはアメリカや
    日本の各種パビリオン 企業パビリオンで堪能できるけど
    予約取りにくいしメディアで散々出てるから
    私が良かったと思った物を挙げただけ
    サウジが良かったって人も多い

    +1

    -0

  • 1897. 匿名 2025/05/01(木) 13:57:22 

    >>1468
    はいはい
    遠いんだわ

    +0

    -0

  • 1898. 匿名 2025/05/01(木) 13:59:20 

    >>1475
    飲み終えたボトルがその場で使えるからって理由で挙げたんだよ

    +0

    -0

  • 1899. 匿名 2025/05/01(木) 14:00:15 

    >>685
    そうね皆写真送ってね😃

    +3

    -0

  • 1900. 匿名 2025/05/01(木) 14:04:10 

    >>1457
    ナショナルデー
    の意味分かってる?
    万博主催者が呼んだ訳ではなく韓国の展示の1つとして行われるんだよ
    各国ナショナルデーはあるし
    催しは様々です
    誇れる物がKポップしかない韓国だから仕方ないだろうし
    ナショナルデーの意味も分からず
    韓国ってだけで言ってるならイチャモンでしかないんだけど

    +1

    -0

  • 1901. 匿名 2025/05/01(木) 14:05:13 

    >>1886
    油の染みるものをこんな板の上に…

    +8

    -0

  • 1902. 匿名 2025/05/01(木) 14:06:23 

    >>1807
    返信ありがとうございます、すみません言い過ぎました…

    +0

    -0

  • 1903. 匿名 2025/05/01(木) 14:07:19 

    >>1895
    中国製のガラス製品も
    食品非対応のがあるよね
    デザインがアンティークのパクリで
    可愛いのにほぼそれだった雑貨屋があったな

    +5

    -0

  • 1904. 匿名 2025/05/01(木) 14:07:45 

    >>937
    エジプトがロゼッタストーン返してって言っても絶対返さないどころか、大事な式典時に一時的に貸してっておねがいしたら、ミュージアム側が金払えって言ってたはず

    +9

    -0

  • 1905. 匿名 2025/05/01(木) 14:08:46 

    >>1732
    擁護派w
    行って楽しめたらそれで良くない?
    一生文句言言ってなよ
    楽しめない人生送ってると余計ブスになるよw

    +5

    -4

  • 1906. 匿名 2025/05/01(木) 14:11:15 

    >>1468
    中華資本のハウステンボスだよねw

    +2

    -0

  • 1907. 匿名 2025/05/01(木) 14:12:02 

    >>2
    紙コップ一杯で我慢してた客もいたんだろうな
    おかわり自由か
    ポットにお湯でもついてなきゃ
    バランスがおかしいのに

    +8

    -0

  • 1908. 匿名 2025/05/01(木) 14:12:25 

    >>1838

    フランスに行ったときの「これがおフランスですわよ!参ったか!」みたいなおもてなし精神はすごいと思った。見えるところは徹底的に美しく仕上げてた。(目線を下にやると馬糞が落ちてる。)

    そのあとイギリスに行ったら、建物とかをお手入れして綺麗に使おうとか、綺麗に見せようみたいな気概をまったく感じなかった。
    それだから産業革命で先を行ってたのかもしれないからどっちが良い悪いってわけじゃないけど。

    >イギリスにおもてなしなんて概念はない
    私も体感してたのでついコメントしてしまいました

    +5

    -0

  • 1909. 匿名 2025/05/01(木) 14:13:02 

    >>1905
    横だけこんな扱いされて楽しめるって
    おめでたいね

    +7

    -2

  • 1910. 匿名 2025/05/01(木) 14:13:57 

    物価差で5000円はこの程度でオッケーって感じだったんかな 英国なら数万とか 知らんけど

    +2

    -1

  • 1911. 匿名 2025/05/01(木) 14:15:38 

    >>1155
    あのスコーンも都内で普通に買えるやつなんだよね
    本場の味を楽しめるというのが触れ込みなのに、客を舐め過ぎなんだわ

    +7

    -2

  • 1912. 匿名 2025/05/01(木) 14:16:56 

    さっき他の人の万博アフタヌーンティーの画像いくつか見たけどあのクリームが紙コップかパック1個かで見た目の雰囲気ガラッと変わるね
    あと紙コップにイギリスの青い帯がついてるか否かでもかなり違う
    クリームがパック1個(ジャムがあの小さい瓶ならもっといい)、紅茶にイギリス帯、あと上の方のコメに書いてあったアイデアでイギリスっぽいペーパーナフでも食べ物の下に引いてあったら半分くらいの人は万博価格だしって納得しそう
    少なくとも私はそれくらいしてあって5000円なら一人分は記念に頼むかも
    ほんのちょっとでも見た目って大事だよね

    +9

    -0

  • 1913. 匿名 2025/05/01(木) 14:16:58 

    >>1893
    美味しいかどうかは置いといて詐欺は駄目だろ
    メニューに書いてるものがちゃんと出てこないのがイギリスなの?違うでしょ

    +2

    -0

  • 1914. 匿名 2025/05/01(木) 14:17:23 

    >>1909
    2025年の万博とは思えない失態だよね

    +4

    -2

  • 1915. 匿名 2025/05/01(木) 14:18:05 

    >>1479
    これは…さすがに左から2つめのサンドイッチは食べたってことだよね?まさかこんな盛り付けだったわけではないよね?

    +0

    -0

  • 1916. 匿名 2025/05/01(木) 14:18:08 

    >>1912
    ケーキもスジャータってバレたからちょっとなー
    メニューに伝統的なケーキって書いてるのにスジャータ出されて納得はしない

    +3

    -0

  • 1917. 匿名 2025/05/01(木) 14:20:30 

    >>1909
    私はイギリス館行ってないからw
    アフタヌーンティーがしょぼかろうが
    テーマパークだと思えば別にどうって事ないし
    万博会場のスタッフはみんな親切で不快な思いすらする事がなかったしwゴミもないし
    トイレも綺麗で清掃も素晴らしい
    何回行っても楽しめてるわ
    何でも高い高いって言って全て否定で ネガキャンしてるだけの人より幸せに生きてると思うわ

    +3

    -5

  • 1918. 匿名 2025/05/01(木) 14:21:08 

    >>1809
    そういえばメルチュの折田社長が、空飛ぶクルマは斎藤知事の肝いりです!ってめっちゃ宣伝してたよなー

    +3

    -0

  • 1919. 匿名 2025/05/01(木) 14:22:49 

    >>1916
    イベント会場なんてまあそんなもんかなーって思うから
    欲言えばイギリスで一般流通してるケーキがいいけどさ

    +3

    -1

  • 1920. 匿名 2025/05/01(木) 14:24:14 

    >>1452
    追記
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +3

    -1

  • 1921. 匿名 2025/05/01(木) 14:25:08 

    そもそもとして紙コップでの提供に誰も疑問を抱かなかったのがやばいと思う
    無能過ぎない?

    +4

    -0

  • 1922. 匿名 2025/05/01(木) 14:25:11 

    紙コップじゃなくてせめてこういう可愛めのプラスチックの小皿に入れたらよかったのに

    +4

    -3

  • 1923. 匿名 2025/05/01(木) 14:25:51 

    美しい
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +2

    -1

  • 1924. 匿名 2025/05/01(木) 14:27:36 

    >>1917
    万博なんて行かない人が多数派なんだけど。
    イデオロギー関係なく、もともと万博開催に反対している国民の方が多かったんだから。
    東京では誰も万博の話なんかしてないけど、あなたが行きたいなら何度でも行けばいいじゃない。

    +4

    -5

  • 1925. 匿名 2025/05/01(木) 14:27:50 

    >>524
    可愛い!
    ポーリッシュポタリーだよね。
    本物は少しお高めだけど見て買えるのは嬉しいね。

    +4

    -2

  • 1926. 匿名 2025/05/01(木) 14:28:16 

    >>170
    なら見本も紙コップ、スコーン1つ、スジャータのケーキにしたらいいんよ。見本とあまりに違うのも問題だよ。

    +6

    -0

  • 1927. 匿名 2025/05/01(木) 14:32:05 

    >>1>>2>>3
    イギリスってこういう国だよね
    卑怯な二枚舌外交するし
    メニューの写真は無かったの?
    著しく違うなら返金してもらえばいいのに
    紙コップって中に樹脂塗ってたらリサイクル出来ないからSDGsにも反するよね?
    陶器が一番環境に良いのに

    +6

    -1

  • 1928. 匿名 2025/05/01(木) 14:35:23 

    >>1924
    はいはい
    連日人めっちゃ多いし
    関西のホテルはいっぱいだし
    BAN IR ついでに発電所もできるから関西圏の企業もプチバブル
    経済効果はすごいけどねw
    自分の周りしか見えてないんだろうね
    お疲れ様です
    私は楽しんでいるのでもう絡んでこないでね

    +3

    -6

  • 1929. 匿名 2025/05/01(木) 14:36:36 

    >>1871
    指摘を受けて紙コップから陶器のカップに変わったんだから、それも屁理屈だよ

    +5

    -0

  • 1930. 匿名 2025/05/01(木) 14:38:12 

    >>554
    私も一瞬考えたけど万博の入場料があるからなあ
    日本で売っていない窯元とかならちょっと興味あるけど万博関連調べたら載ってるかな?

    +1

    -0

  • 1931. 匿名 2025/05/01(木) 14:39:01 

    >>1928
    7割リピーターなんでしょ?
    万博に行ったことでマウント取るなんて意味分からないし浅ましいよ

    誰も羨んでなんかないのに

    +4

    -2

  • 1932. 匿名 2025/05/01(木) 14:39:24 

    なにコメントするの?モンキーだと舐めてバカにしてサーセンって?

    +0

    -1

  • 1933. 匿名 2025/05/01(木) 14:41:54 

    >>1537
    所謂「大東亜共栄圏」という奴ですね。

    +1

    -0

  • 1934. 匿名 2025/05/01(木) 14:42:19 

    >>782
    どこまでもしれっとグレードを
    定価のまま落とし続けてたんだろうね

    +2

    -0

  • 1935. 匿名 2025/05/01(木) 14:44:22 

    ハワイに行くとテンションが上がって高揚感に浸るミーハー心理と一緒。そもそもこんな所で5000円も出す馬鹿だからwinwinの需要と供給なだけの話し(笑) 

    +1

    -4

  • 1936. 匿名 2025/05/01(木) 14:46:35 

    >>44

    トランプ政権で揺らぐアメリカもイギリスの植民地だった

    +0

    -0

  • 1937. 匿名 2025/05/01(木) 14:49:24 

    >>1931
    マウント?w
    そう感じるとか心が荒んでるんだね
    外出て気分変えなよw

    +3

    -1

  • 1938. 匿名 2025/05/01(木) 14:50:41 

    >>32

    日本のアフタヌーンティーは下段はキュウリのサンドイッチ、真ん中はスコーン、上段にスイーツが基本だからイギリスもそうだと思っていたけど違うの?

    +3

    -1

  • 1939. 匿名 2025/05/01(木) 14:53:29 

    >>100
    スコーンはけっこうパサパサで口の中の水分を持っていかれるから紅茶がたくさん必要になるのがイギリス流

    +4

    -0

  • 1940. 匿名 2025/05/01(木) 14:54:15 

    >>1924
    コロナ禍にゴミ埋め立てた土地で食品ロスにまみれたオリンピック強行開催した東京w
    どっちもどっちやんw
    東京ではーとか言っちゃう所がダサいんだけどw

    +2

    -0

  • 1941. 匿名 2025/05/01(木) 14:59:27 

    馬鹿に原価より高く提供して儲けるのが商売の基本でしょ。気に食わなけりゃ食うな。

    +1

    -0

  • 1942. 匿名 2025/05/01(木) 15:02:43 

    >>1938
    ティースタンドは狭いテーブルにお皿が乗り切れないために上に高くして乗せられるようにしたもの
    テーブルに全部置けるならスタンドは使わなくてもまったく構わない
    ティースタンド必須、しかも3段じゃなきゃダメと思いこんでいる人が多いけどそんなことないのよ

    +6

    -2

  • 1943. 匿名 2025/05/01(木) 15:11:20 

    >>384
    英国も充分なお金がないんでしょうね。

    +1

    -0

  • 1944. 匿名 2025/05/01(木) 15:17:40 

    >>1935
    まあ原価厨とどっこいよね

    +1

    -0

  • 1945. 匿名 2025/05/01(木) 15:21:12 

    >>6
    日本人仕様??
    万博で国としてコレはw

    +0

    -1

  • 1946. 匿名 2025/05/01(木) 15:22:28 

    イギリスのホテルのアフタヌーンティー
    8000円くらい
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +1

    -1

  • 1947. 匿名 2025/05/01(木) 15:22:52 

    >>691
    日本人用に合わせたんですよ〜ww
    どうせ紅茶の味なんてわからないだろwって公式に煽ってきてますわw

    +1

    -1

  • 1948. 匿名 2025/05/01(木) 15:23:45 

    >>887
    スジャータ フォーエバー!!

    +4

    -0

  • 1949. 匿名 2025/05/01(木) 15:27:21 

    >>932
    メシマズ大国イギリスって名に恥じない物を提供w

    +0

    -1

  • 1950. 匿名 2025/05/01(木) 15:28:41 

    >>25
    パン パッサパサで喉に詰まりそう。

    +2

    -0

  • 1951. 匿名 2025/05/01(木) 15:29:01 

    >>1946
    日比谷のアフタヌーンティー
    5-6000円だったかな?
    お茶はフリーフロー

    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +4

    -1

  • 1952. 匿名 2025/05/01(木) 15:43:23 

    >>1653
    他にも要因があるとはいえ利益のために大嘘ついて引っ掻き回して最後我関せずでとんずらこいたのはまさにブリカスだよね。

    +6

    -1

  • 1953. 匿名 2025/05/01(木) 15:44:03 

    >>100
    日本でも紙コップ一杯分なんてぼったくり…
    そもそもアフターヌーンティーの主役は食べ物より紅茶だよ
    英国の本場のメニューですって言っといてこの内容は舐めすぎ

    +12

    -1

  • 1954. 匿名 2025/05/01(木) 15:51:10 

    >>484
    万博は国のイベントだからね
    それぞれ国家威信をかけてるはず、本来ならば。

    +11

    -0

  • 1955. 匿名 2025/05/01(木) 15:52:48 

    旬のストロベリーを使ったデザートとこだわりのセイボリーを楽しむティーセット。ドリンクはノンアルコールカクテルやコーヒー、紅茶などを幅広くご用意。女子会やデート、特別な記念日にも人気のプランで、思い出に残るひとときを。

    4800円 ゼックスウエスト
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +6

    -1

  • 1956. 匿名 2025/05/01(木) 15:54:33 

    >>270
    THE RITZ LONDONは美味しかったよ

    +4

    -0

  • 1957. 匿名 2025/05/01(木) 16:01:39 

    >>951
    まあねえ
    スコットランドで食べたアフタヌーンは見た目は全部小麦粉の固まりだったわ
    デーツが入ってもっちゃもっちゃした謎の茶色い物体がブレッドとかいってでてくる
    映えて素敵な本場のアフタヌーンティーとかイギリスに夢見すぎ
    私も好きだけれどヌン活ホテルなんかで出るあれは日本式アフタヌーンティーなのよ

    +5

    -1

  • 1958. 匿名 2025/05/01(木) 16:10:13 

    >>1939
    紅茶をお代わりさせると回転が下がるからスコーンはテイクアウト専用にすればよかったのかもね

    +5

    -1

  • 1959. 匿名 2025/05/01(木) 16:19:10 

    >>1919
    スジャータより不味い可能性が高そうな…

    +5

    -0

  • 1960. 匿名 2025/05/01(木) 16:25:28 

    >>1479
    クロテッドクリーム入荷したんだね
    よかった

    +6

    -0

  • 1961. 匿名 2025/05/01(木) 16:29:55 

    >>1585
    そのとおりだ!😤
    これでこの値段!?が万博のデフォルトだというのに
    ラーメン1杯3000円ぞ!
    なぜここだけ突っ込む

    +3

    -1

  • 1962. 匿名 2025/05/01(木) 16:35:59 

    >>1479
    ポット代わりのフレンチプレスもIKEAのに見える。
    すると、このティーカップならぬコーヒーカップ&ソーサーもIKEAで調達したのかな。

    +9

    -0

  • 1963. 匿名 2025/05/01(木) 16:59:30 

    >>1959
    でも一定期間のイベントメシなんて美味しかったらラッキーくらいじゃ?
    だからというか逆に気合い入れてる国はすごい印象良くなる

    +6

    -0

  • 1964. 匿名 2025/05/01(木) 17:05:34 

    >>1462
    関係無いようで繋がった…!

    +1

    -0

  • 1965. 匿名 2025/05/01(木) 17:09:45 

    >>1022
    このアフタヌーンティーセット、イギリスの味ゼロ?
    対応だけイギリス風なのか?

    +3

    -1

  • 1966. 匿名 2025/05/01(木) 17:16:03 

    >>1047
    もうスウェーデン館…

    +11

    -1

  • 1967. 匿名 2025/05/01(木) 17:18:39 

    >>1
    お前の国で
    この値段でこのサービス出して
    売れるのか?成り立つのか?

    他国でこんな真似して
    国の恥とは思わねえのか?

    これがヨーロッパの奴等の本性だろ

    +5

    -1

  • 1968. 匿名 2025/05/01(木) 17:36:47 

    >>1922
    飲み物を??

    +2

    -0

  • 1969. 匿名 2025/05/01(木) 17:39:05 

    >>1952
    元植民地のインドが久しぶりにパキスタンと一戦交えそうだしホントにブリカスはいつまでもカス

    +4

    -1

  • 1970. 匿名 2025/05/01(木) 17:39:23 

    >>1518
    でも万博って現地の人だけが見るわけじゃないのにね

    +0

    -0

  • 1971. 匿名 2025/05/01(木) 17:40:20 

    >>1970
    アジア開催の時点で割と舐めてそう

    +6

    -1

  • 1972. 匿名 2025/05/01(木) 17:47:16 

    >>1077
    アラフィフだけど、雑誌くらいしか同時代の情報源が無かった頃のフランスは素敵だったのよ
    たぶんその影響がまだ残ってるんだろう……

    +5

    -1

  • 1973. 匿名 2025/05/01(木) 17:50:54 

    >>1101
    お客さんに出す時もかな?

    +0

    -0

  • 1974. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:17 

    >>1973
    こんな感じので入れて出す
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +3

    -1

  • 1975. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:22 

    >>1937
    バイトくんレスバ頑張ってるね~☺
    返信来ると手取りが増えるシステム?

    +2

    -1

  • 1976. 匿名 2025/05/01(木) 17:54:35 

    >>1968
    横だけど、たぶんジャムとクリームの事じゃない?
    最初に拡散された写真だと、なぜか2つの紙コップに入って台にのってたから

    +3

    -0

  • 1977. 匿名 2025/05/01(木) 17:57:01 

    食べ物を直置きしてるスタンドは結局洗えるのか洗えないのか
    紙コップとかの絵面は笑い話で済んでも衛生面があれな感じだとこれからの季節怖い

    +6

    -0

  • 1978. 匿名 2025/05/01(木) 17:58:57 

    いくら日常でティーバック使ってるからと言って、アフタヌーンティーで出てくるのはちょっと変w
    日本の茶道紹介で、ティーバック出さようなもんじゃない?

    +5

    -1

  • 1979. 匿名 2025/05/01(木) 17:59:20 

    >>1971
    なんでいつまでもアジア人に自信満々なんだろう
    逆に白人に無駄にぺこぺこするアジアのおじおばとかも
    これ日本だけじゃないからね
    偉い人らは知らんけど庶民は舐められない様にしたいね

    +4

    -2

  • 1980. 匿名 2025/05/01(木) 18:09:42 

    今さっき、本人がこんな大ごとになるとは思わなかったとニュースのインタビューで言ってたけど、全世界に発信してるんだから分かった事でしょうに

    +8

    -0

  • 1981. 匿名 2025/05/01(木) 18:12:04 

    >>1974
    丸いんだね!

    +2

    -0

  • 1982. 匿名 2025/05/01(木) 18:13:29 

    >>1976
    なるほど、ありがとう
    そんなのまで紙コップだったのか…試食みたいね…

    +2

    -0

  • 1983. 匿名 2025/05/01(木) 18:14:03 

    >>1974
    授乳パッド…

    +1

    -0

  • 1984. 匿名 2025/05/01(木) 18:17:21 

    >>1
    代表の人のなんともいえない表情好きw
    これは確かに美味しくねぇやと思ってそう

    +1

    -0

  • 1985. 匿名 2025/05/01(木) 18:27:08 

    >>1460
    リアルな話、安くてちょっとオシャレに見えるから使ってるだけだと思う…笑

    +3

    -0

  • 1986. 匿名 2025/05/01(木) 19:00:31 

    >>1979
    なんで英語喋らないんだろうってナチュラルに思ってるくらいだからあの人達

    +4

    -0

  • 1987. 匿名 2025/05/01(木) 19:02:11 

    >>951
    マジで?イギリス行った母が料理はクソまずいけどケーキやスコーン紅茶は最高だったって言ってたけど、実態は日本最底辺の冷凍シートケーキが美味しいと思うレベルのケーキしかイギリスには無いってこと?

    +3

    -1

  • 1988. 匿名 2025/05/01(木) 19:07:43 

    >>1978
    向こうのお店でも普通にポットの中にティーバッグ入れて出してる
    茶葉のまま入れたら後片付けが大変だかららしい

    +2

    -0

  • 1989. 匿名 2025/05/01(木) 19:08:15 

    紙コップの方がいいかも知れない
    イギリス人は食器を洗剤つけてこすって水で洗い流さずまた使うらしいから、紙コップがイギリス人にとっての精一杯の妥協なのかもな

    +2

    -2

  • 1990. 匿名 2025/05/01(木) 19:08:37 

    >>377
    パンとか焼き菓子は美味しいですよ。バターとかクリーム、紅茶に入れる牛乳も濃厚でコクがあっておいしいです。

    +3

    -0

  • 1991. 匿名 2025/05/01(木) 19:15:20 

    >>1405
    なんていうか貴女、すごく世界が狭いのね…

    +1

    -0

  • 1992. 匿名 2025/05/01(木) 19:25:33 

    >>1975
    批判以外はバイトだと思うとか低脳すぎてw
    ネット以外だと物も言えないんだろうなw
    たまには外出なよ
    真偽不明のネット情報に踊らされてないで

    +1

    -2

  • 1993. 匿名 2025/05/01(木) 19:50:59 

    >>1
    ティーパックがどこのなのか気になる。銘柄と販売価格が知りたい。

    +2

    -0

  • 1994. 匿名 2025/05/01(木) 20:29:23 

    >>1782
    同じIKEAにこっち系統も一応あるんだな
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +5

    -0

  • 1995. 匿名 2025/05/01(木) 20:40:21 

    優雅な雰囲気が漂う空間で
    四季の素材で彩るアフタヌーンティーを堪能
    宝塚駅より徒歩約4分、宝塚ホテルの1階にあるラウンジ「ルネサンス」。優雅な雰囲気を漂わせる店内で、季節の味覚を取り入れたアフタヌーンティーセットや種類豊富な茶葉を楽しむことができる。気の置けない友人との女子会などに、くつろぎの時間を過ごして。

    5500円
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +3

    -1

  • 1996. 匿名 2025/05/01(木) 20:52:22 

    京都 アートグレイス ウエディングヒルズは「紫陽花」をテーマにした、アフタヌーンティーを開催。紫陽花カラーのグラススイーツやアイシングクッキーに、旬のメロンを使ったフレッシュなデザートを合わせて、ティースタンドにて提供する。5000円
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +1

    -1

  • 1997. 匿名 2025/05/01(木) 21:01:30 

    マンゴー好きにはたまらない♡ヒルトン名古屋では、南国気分たっぷりのサマーアフタヌーンティーが登場♪マンゴーをメインに、メロンやチョコレート、紅茶などとのフードペアリングで生まれる多彩なスイーツが楽しめる贅沢な内容に♡セイボリーも充実&名古屋発のジャムブランド「Jam the」のジャムも選べて、自分だけのティータイムを堪能できちゃう♪

    5000円
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

    +3

    -0

  • 1998. 匿名 2025/05/01(木) 21:19:37 

    >>1954
    私も思った。日本人よりイギリス人の方々が怒り心頭してるのではと。確かに、パビリオンでアフタヌーンティーを提供してるのは、ある会社に委託してるのではと思うが、誰も、〇〇という会社は酷いことをするねとは言わないものね。人の口に語られるのは、イギリス人ってそんな酷い事をするの?となってしまうものね。

    +7

    -0

  • 1999. 匿名 2025/05/01(木) 21:22:33 

    >>1871
    普通のお店でもティーカップ盗む人の心配はあまりしないと思うんだけど万博のこの会場だとそんなことも起こりうるような雰囲気なの?そんな殺伐とした中でアフタヌーンティーって楽しめなそうなんだけど

    まぁ割っちゃうのはありうるだろうけどパン祭りのような仕様なら丈夫だと思うんだよね

    +3

    -1

  • 2000. 匿名 2025/05/01(木) 21:33:30 

    >>1871
    万博の客層って食器泥棒やらかすレベルにひどいの?

    +4

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。