ガールズちゃんねる

大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿

2039コメント2025/05/03(土) 13:06

  • 501. 匿名 2025/04/30(水) 17:17:49  [通報]

    >>2
    紙カップも100歩譲って大量のお客捌くからいいんだけど、お菓子の質も落として値段を据え置きは良くないよ、本当に。
    返信

    +57

    -2

  • 502. 匿名 2025/04/30(水) 17:18:16  [通報]

    >>483
    7000円だったわ
    返信

    +2

    -0

  • 503. 匿名 2025/04/30(水) 17:18:32  [通報]

    >>87
    ネット上にUPするってそういうリスクも込みなんだよね
    キレずに言葉を選んで書かないと余計に燃料を注ぐだけなんだよね
    返信

    +165

    -0

  • 504. 匿名 2025/04/30(水) 17:18:44  [通報]

    >>477

    寿司屋といったら安っぽい大衆店でもイメージこれでしょ?
    職人が握ってくれるこの感じ

    外人さんもこんなイメージでいたら
    職人じゃなくてしょうもないロボットが握られたものが安っぽいプラスチックの皿に乗って出てくるんでしょ?

    日本がやってること、イギリス紙コップより酷いんじゃない
    返信

    +3

    -1

  • 505. 匿名 2025/04/30(水) 17:19:03  [通報]

    >>6
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +98

    -6

  • 506. 匿名 2025/04/30(水) 17:19:10  [通報]

    >>22
    怒ってる顔文字とか言ってること全てがやばい。被害妄想してて草。
    返信

    +34

    -11

  • 507. 匿名 2025/04/30(水) 17:19:48  [通報]

    業務用スジャータかよって言うけどさ
    本場のイギリス人がおいしくてかわいい!これなら出せる!って思ったってすごくない?
    スジャータ超優秀じゃん
    返信

    +8

    -7

  • 508. 匿名 2025/04/30(水) 17:21:12  [通報]

    >>6
    本当だ!全く違うね。
    謝罪もないし何事もなかったかのようにカップで紅茶飲んでる笑 煽ってるよねこれ笑

    茶葉、ティープレス(4杯位飲めそう)、ティーカップ、具の多いサンドウィッチ、ジャムとクリームの容器、ケーキも倍以上乗ってる。謝罪もないとかおかしいよ
    返信

    +191

    -1

  • 509. 匿名 2025/04/30(水) 17:22:19  [通報]

    >>474
    フランス館はテイクアウトのパンが好評らしい
    レストランはコース料理だからしっかりしてるんじゃないかな

    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +61

    -2

  • 510. 匿名 2025/04/30(水) 17:22:52  [通報]

    >>73
    千円くらい?お釣りが来るかな
    それにしても酷いよね
    馬鹿にし過ぎ
    返信

    +11

    -2

  • 511. 匿名 2025/04/30(水) 17:23:32  [通報]

    >>471
    紅茶は紙コップ1杯分だけだって
    話題になった元の人はお湯のおかわりを要求して最初は渋られたけどお湯もらえたって
    返信

    +10

    -0

  • 512. 匿名 2025/04/30(水) 17:23:57  [通報]

    >>87
    この言葉遣いのほうが下品な件
    返信

    +210

    -1

  • 513. 匿名 2025/04/30(水) 17:24:31  [通報]

    >>73
    メニューにこの写真載ってて5000円って値段が書かれてたら間違いなく注文しないわ
    返信

    +86

    -0

  • 514. 匿名 2025/04/30(水) 17:24:38  [通報]

    >>132
    なんかその辺でスポンジ買ってきてクリームとジャムを挟んで粉糖を掛けて…くらいの手間を掛けたら見た目だけでもそれっぽくてまだ納得いった感じだなぁって個人的に思った
    返信

    +24

    -0

  • 515. 匿名 2025/04/30(水) 17:24:48  [通報]

    >>474
    メゾンカイザーのパン!食べたい!とかて好評ではあるのだけど、普通に銀座や大阪のメゾンカイザーで散々食べている私は何が違うんだろう??て思っている
    日本のメゾンカイザーも会社経緯からして本場のメゾンカイザーと同等の認識
    明日フランスパビリオンに行く予定だからカフェで食べられそうなら実食して探ってみる
    (調べたらメゾンカイザー通の答えはネットに投下されているだろうけど、あまりにも事前に知り過ぎるとつまらないからあえて検索せずに試しに行く所存)
    返信

    +13

    -0

  • 516. 匿名 2025/04/30(水) 17:25:15  [通報]

    >>509
    お~ありがとう
    美味しそうだね~!
    返信

    +32

    -0

  • 517. 匿名 2025/04/30(水) 17:26:17  [通報]

    >>4
    なるよ
    コレはいくらなんでも酷いもん
    この木製トレーもちゃんと洗ってるのか?って疑問も出てるよね。
    返信

    +174

    -1

  • 518. 匿名 2025/04/30(水) 17:26:40  [通報]

    本場英国のファッキンガム宮殿で出てくる紅茶は紙コップだそうな
    なので悪気があるわけでなく

    日本人が期待値上げすぎてるだけ
    返信

    +4

    -2

  • 519. 匿名 2025/04/30(水) 17:26:44  [通報]

    >>413
    横だけど税金で行ってるイベントなんだから行かない人にも関係あるに決まってるじゃん
    何億円もかけて開催してるイベントで堂々とメニューと違うもの出すとかいう詐欺がまかり通ってたらそりゃクレーム入るでしょ
    返信

    +62

    -1

  • 520. 匿名 2025/04/30(水) 17:26:53  [通報]

    日本のお店はいつの完璧な接客をするけど、
    外国では、だいたいこんな感じ〜で提供してるんじゃない?

    すべてがイギリス製でないと思うけど、
    阪急うめだ英国展ぐらいのクオリティは欲しい。
    スコーンにクロテッドクリームは必須。
    返信

    +2

    -0

  • 521. 匿名 2025/04/30(水) 17:26:59  [通報]

    おせち料理の件を思い出した
    お偉いさんが来たからって同じもの出さないとね
    返信

    +4

    -0

  • 522. 匿名 2025/04/30(水) 17:27:13  [通報]

    >>9
    イギリス嫌いになったわ
    返信

    +55

    -7

  • 523. 匿名 2025/04/30(水) 17:27:17  [通報]

    >>507
    だったらスジャータのケーキ(いちご)ってメニューに書くべきよ
    バラのケーキって書いてたよ?
    返信

    +9

    -0

  • 524. 匿名 2025/04/30(水) 17:28:04  [通報]

    >>452
    やる気ないのはイギリスぐらいじゃないか
    ポーランドは商売上手だよ
    料理も可愛い食器で提供して触れやすい場所にディスプレイしてる

    返信

    +87

    -1

  • 525. 匿名 2025/04/30(水) 17:28:16  [通報]

    日本館で抹茶セット出したとして、
    紙コップには入れんだろうな。
    返信

    +2

    -0

  • 526. 匿名 2025/04/30(水) 17:28:30  [通報]

    紙コップはお粗末だよね
    返信

    +1

    -0

  • 527. 匿名 2025/04/30(水) 17:28:33  [通報]

    >>154
    …え?
    日本人がとるのは盗るじゃなくて撮るの方が圧倒的に多いと思うけれどな
    返信

    +4

    -2

  • 528. 匿名 2025/04/30(水) 17:28:54  [通報]

    >>524
    これは買ってしまう!
    これだけ揃ってるお店もないしね。
    返信

    +53

    -0

  • 529. 匿名 2025/04/30(水) 17:29:30  [通報]

    >>518
    やべー宮殿だな
    返信

    +11

    -0

  • 530. 匿名 2025/04/30(水) 17:29:47  [通報]

    >>509
    イチオシのクロワッサン!
    ボヤけていてはっきりは見えないけど、日本のメゾンカイザーの価格よりどれも高いみたいだ…
    JR大阪駅近くのルクアでもずっと前から買えるんやけど(^_^;)美味しいよ!!
    返信

    +16

    -0

  • 531. 匿名 2025/04/30(水) 17:30:53  [通報]

    >>442
    売り切れたんだろうねえ
    もうなくなったらスコーンはないでいいよ
    返信

    +79

    -0

  • 532. 匿名 2025/04/30(水) 17:31:32  [通報]

    >>396
    クロテッドクリームは初期は個包装のが一人一個あったみたいだよ
    返信

    +16

    -0

  • 533. 匿名 2025/04/30(水) 17:31:38  [通報]

    >>523
    その日行った人たちは運が悪かったけど
    品切れしてたみたいだししょうがなくない?
    スコーンはいいものを出してたし
    初日からスジャータ出してたわけじゃないんだから言い過ぎな気がするよ
    返信

    +0

    -15

  • 534. 匿名 2025/04/30(水) 17:32:53  [通報]

    >>507
    すべてがイギリス製ではないと思うけど、業務用買うなら、せめて他とかぶらない専用のケーキを
    スジャータと開発したらいいのに
    何より写真と違う、書いてた個数と違うのはアウトでは?
    返信

    +10

    -1

  • 535. 匿名 2025/04/30(水) 17:33:23  [通報]

    >>533
    いやいや、メニューに書いてるものと違うのもを出すならそう提示すべきでしょ
    これ文句言う人がいなかったら黙ってたわけでしょ?
    シンプルに詐欺なんよ
    返信

    +18

    -0

  • 536. 匿名 2025/04/30(水) 17:34:36  [通報]

    >>387
    ティーカップのこだわりはお店やホテルのご好意なことが多いから…5000円で来る客にはこれくらいにしとけって精神なのかな。
    返信

    +5

    -0

  • 537. 匿名 2025/04/30(水) 17:34:38  [通報]

    >>154
    盗るのはシナチョン在日くらいでしょ
    日本人は写真に撮るだけ
    返信

    +12

    -1

  • 538. 匿名 2025/04/30(水) 17:34:47  [通報]

    文化祭っぽいクオリティ。
    売り切れとか、理由あるなら注文時に告知するべきだけど、
    店員さんもイギリス人なのかな
    返信

    +6

    -1

  • 539. 匿名 2025/04/30(水) 17:34:54  [通報]

    >>511
    えぇぇーーせめて飲み放題ならと思ったけど。
    返信

    +10

    -0

  • 540. 匿名 2025/04/30(水) 17:35:19  [通報]

    >>445
    クロテッドクリームがないスコーンなんて嫌!!
    返信

    +34

    -0

  • 541. 匿名 2025/04/30(水) 17:35:39  [通報]

    >>530
    万博限定フレーバーがあったり
    本場のブーランジェ呼んで焼いてるらしい
    返信

    +7

    -0

  • 542. 匿名 2025/04/30(水) 17:35:44  [通報]

    白紙コップw
    DAISOいってみ、もう少し高そうなの売ってる
    返信

    +7

    -0

  • 543. 匿名 2025/04/30(水) 17:36:28  [通報]

    >>531
    スコーンなくなったらイギリスのものはいよいよ紅茶だけになってしまうw
    返信

    +14

    -0

  • 544. 匿名 2025/04/30(水) 17:37:04  [通報]

    >>9
    アジアの猿には紙コップで充分やでってか
    返信

    +58

    -2

  • 545. 匿名 2025/04/30(水) 17:37:15  [通報]

    イギリスでも庭園をつかったり大掛かりなイベントのときは紙コップで紅茶がでてくることはある
    でもここ万博で伝統的なイギリスのアフターヌーンティーと銘打って5000円やっていることなので文句はつく
    せめて伝統的なぬけよって感じ
    あと報道に出した写真やメニューと状態が違うこと
    今や業務用の大きいのに変えて以降メニューは2個って書きながら1個にしている事などが問題
    それらをいますぐに正さないとただの詐欺
    あとは嵐山のシャトレーゼのケーキで1500円とる中華喫茶店と同じくそれでいい素晴らしいと思う奴がいって注文すればいい
    つか中華のボッタクリシャトレーゼ喫茶店ですら表示の写真は嘘つかんのにな
    返信

    +10

    -0

  • 546. 匿名 2025/04/30(水) 17:37:39  [通報]

    混んでる万博なら、優雅なアフタヌーンティー出すより、
    お手軽なスコーンセットやフィッシュ&チップスで回転膣上げた方がいいんじゃないかな。
    返信

    +9

    -0

  • 547. 匿名 2025/04/30(水) 17:37:45  [通報]

    >>526
    しかもショボい紙コップ
    紙コップにするにしてももっと他にあったよね、色や柄がついたやつ
    IKEAの棚にも紙のナプキンくらい敷いてほしいし
    返信

    +3

    -0

  • 548. 匿名 2025/04/30(水) 17:38:15  [通報]

    >>235
    他人を責め立てるチャンスを伺っている人がうようよいるのに迂闊だよね
    傘にかかって責め立てている人も、「私は英国パビリオンより正しいアフタヌーンティーを知っている」感強くて関わりたくない
    返信

    +64

    -12

  • 549. 匿名 2025/04/30(水) 17:38:43  [通報]

    >>536
    それはそれで酷いな
    返信

    +2

    -0

  • 550. 匿名 2025/04/30(水) 17:38:45  [通報]

    >>524
    食器可愛い💕
    返信

    +42

    -0

  • 551. 匿名 2025/04/30(水) 17:38:49  [通報]

    >>509
    フランスは日本人の喜ぶことをちゃんと押さえるから有能
    比べてイギリスときたら⋯
    返信

    +31

    -1

  • 552. 匿名 2025/04/30(水) 17:39:02  [通報]

    >>32
    これは流石に一万円コース
    返信

    +31

    -2

  • 553. 匿名 2025/04/30(水) 17:39:46  [通報]

    >>154
    案外現地人スタッフの認識がそれだったのかもね。中韓と日本人の区別なんてあまりついてない。
    返信

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2025/04/30(水) 17:40:03  [通報]

    >>524
    日本で買うよりお安いのかしら
    返信

    +15

    -2

  • 555. 匿名 2025/04/30(水) 17:40:08  [通報]

    >>509
    これもメゾンカイザーぼったくり価格よ
    返信

    +17

    -0

  • 556. 匿名 2025/04/30(水) 17:40:16  [通報]

    >>468
    スシローもココイチも日本のチェーン店として人気はあるわけだけど、大衆の食文化だよね。
    万博で何をアピールしたいのか?だと思う。

    アフタヌーンティーは日本でもヌン活とか流行っていて
    目が高くなってるから、本場英国のアフタヌーンティーに期待したくなるよ。

    ただのフードコートなんで、本場感はないですと断りいれとけばよかったね。
    返信

    +8

    -0

  • 557. 匿名 2025/04/30(水) 17:40:23  [通報]

    >>6
    客に提供したものより良いものを並べて謝るわけでもなく紅茶飲んでて何がしたいんだろうこのイギリス人
    紙コップ使えよ
    返信

    +239

    -1

  • 558. 匿名 2025/04/30(水) 17:41:18  [通報]

    >>522
    けど基本外国人って謝らないよ
    イギリス人はその中でも面倒なイメージ
    返信

    +30

    -1

  • 559. 匿名 2025/04/30(水) 17:41:22  [通報]

    >>87
    これ散々彼氏の愚痴聞かされて「確かにそれは酷いよ!」って同調したら「私彼氏の事悪く言わないで!」ってキレられてる気分って引用見てめっちゃ納得したわw
    返信

    +262

    -2

  • 560. 匿名 2025/04/30(水) 17:41:34  [通報]

    まあ万博に来る知能だし、このくらいで良いかな的な
    返信

    +1

    -0

  • 561. 匿名 2025/04/30(水) 17:41:37  [通報]

    >>81
    あんな薄いガタガタの断面の雑サンド出すならトライアルで卵サンド買ってきたらよかったのにね
    返信

    +7

    -0

  • 562. 匿名 2025/04/30(水) 17:41:45  [通報]

    >>2
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +21

    -4

  • 563. 匿名 2025/04/30(水) 17:42:10  [通報]

    >>527
    もう盗難相次いでいるよ
    パビリオンのスタンプもいくつか無くなっているし
    返信

    +1

    -1

  • 564. 匿名 2025/04/30(水) 17:42:20  [通報]

    >>69
    イギリス産のケーキ、イギリス人の焼いたケーキならそうなるけど、スジャータも紙コップも日本で仕入れたもの。
    IKEAも日本では安いお店だよね。
    イギリス価格取りながら日本のもの出されたら、それは理屈に合わないよ。
    返信

    +49

    -1

  • 565. 匿名 2025/04/30(水) 17:42:44  [通報]

    >>320
    13年くらい前によく行っていた都内のお店だとショーケースからケーキを1つ、小さめのスコーン2つにジャムとクリーム、サンドイッチとポットの紅茶で1,500円だったよ
    返信

    +0

    -0

  • 566. 匿名 2025/04/30(水) 17:42:44  [通報]

    >>557
    それ思った
    紙コップで飲んでるならそういうもんなんだなと思えなくもないけど
    意地でも陶器のカップを使う意味よ
    喧嘩売ってるみたい
    返信

    +90

    -0

  • 567. 匿名 2025/04/30(水) 17:43:11  [通報]

    >>2
    本当にね
    綺麗なティーカップになら白湯でも気分上がるのに
    紙コップにティーバッグなんて職場の10分休憩かよ
    返信

    +36

    -3

  • 568. 匿名 2025/04/30(水) 17:43:37  [通報]

    イギリスの食器メーカーのB級品のカップを提供。ランダムで出てきて選べないけど持ち帰りokにしたらいい。
    それで一万円にしたらいい。
    2万円で皿も持ち帰りokにしたらいい。その方が嬉しい人多そう。

    返信

    +3

    -0

  • 569. 匿名 2025/04/30(水) 17:44:43  [通報]

    >>545
    伝統的なって書かないと日本のスイーツてんこ盛り映えアフタヌーンティー期待されちゃう思ったからじゃないの
    サンドイッチとスコーンあれば伝統的なのよ
    返信

    +2

    -1

  • 570. 匿名 2025/04/30(水) 17:44:49  [通報]

    >>87
    きちんと対応してくれたイギリス館に不満ないと言いつつ、長文でどれだけ酷かったか書いてたからそりゃイギリス酷いね!ってなってこれも酷くない?ってイギリスに対して粗探しされるのも仕方ないような
    返信

    +175

    -0

  • 571. 匿名 2025/04/30(水) 17:44:56  [通報]

    いいんじゃないの?
    期待持ち過ぎ
    返信

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2025/04/30(水) 17:45:20  [通報]

    >>563
    スタンプ補充されるのかな?スタンプ帳買っちゃったよ
    返信

    +0

    -0

  • 573. 匿名 2025/04/30(水) 17:45:44  [通報]

    結局こうやって燃えれば面白半分で食べに行く人が絶対でてくるし、そうなれば向こうとしては大成功なんじゃない?シンプルに味勝負だと部が悪すぎる…
    返信

    +1

    -6

  • 574. 匿名 2025/04/30(水) 17:46:36  [通報]

    >>500
    1席に1瓶のホテル朝食みたいな提供がコスパ悪くなってきたんだろうけど
    だったら他のアフヌンみたいにそれなりの陶器の皿にクロテッドクリームとジャムを出して提供すればいいのにね
    100均でもそれっぽいのあるだろうに
    返信

    +6

    -0

  • 575. 匿名 2025/04/30(水) 17:46:48  [通報]

    >>564
    それでもいいけど写真と違うのは文句言われても仕方ない
    返信

    +5

    -0

  • 576. 匿名 2025/04/30(水) 17:47:02  [通報]

    >>569
    紙コップが伝統なの?
    返信

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2025/04/30(水) 17:47:07  [通報]

    >>563
    え?スタンプが
    返信

    +1

    -0

  • 578. 匿名 2025/04/30(水) 17:47:24  [通報]

    >>362
    可哀想
    5000円も払って紙コップにお湯注いでもらって流し込むように食べるなんて罰ゲームじゃん
    紙コップは新しいのに取り替えて貰えたのかな?
    ティーバッグ入れて使ってた紙コップなら2杯目のお湯注ぐころにはベコベコになってるよね
    イギリスで炊き出しもらうような気分は味わえるか
    返信

    +65

    -0

  • 579. 匿名 2025/04/30(水) 17:47:47  [通報]

    >>16
    でも相変わらずイケアの安物で提供してるしサンドイッチの並べ方も雑
    何が批判されてるのかまだ理解できてなさそう
    こういうのって細かいことに気がきくコーディネーターとかつけないのかな
    返信

    +56

    -0

  • 580. 匿名 2025/04/30(水) 17:47:52  [通報]

    紅茶好き勢って目が肥えてる人多いし、高くたってクオリティ良ければ満足する人が多いからこれは鼻で笑うレベルだよね…
    紙コップで出そうなんて発想がまずない。温度下がるの早いしティーパック入れっぱなしなんて…こんなもんに5000円出した人気の毒すぎるわ
    お互いのためにもクリームティー1500円にしときゃぁまだ許せた
    返信

    +5

    -0

  • 581. 匿名 2025/04/30(水) 17:48:19  [通報]

    普通にカフェとかのアフタヌーンティー頼んだ方がいいや
    返信

    +3

    -0

  • 582. 匿名 2025/04/30(水) 17:48:31  [通報]

    >>4
    食べ物に関しては日本人は怒るからね
    返信

    +138

    -0

  • 583. 匿名 2025/04/30(水) 17:48:41  [通報]

    やはりここはフランスのメディアに報道して頂くのがいちばん効き目がありんす
    返信

    +2

    -0

  • 584. 匿名 2025/04/30(水) 17:48:43  [通報]

    >>576
    中身が紅茶なら伝統的なんやろ
    イギリスはミルクティーらしいけどな
    返信

    +0

    -0

  • 585. 匿名 2025/04/30(水) 17:49:50  [通報]

    >>562
    なんで紙コップにジャム入れたんだろう?
    この画像みたいにお皿でいいのに
    返信

    +47

    -1

  • 586. 匿名 2025/04/30(水) 17:50:59  [通報]

    >>244
    中抜きハリボテ万博は中華思想だぜ
    返信

    +5

    -0

  • 587. 匿名 2025/04/30(水) 17:51:52  [通報]

    >>371
    GWでもたった7万人しか来ない、これだけ金かけて、宣伝もして結果がさっぱり出てない

    今来てるタダ券客が来た後はどうする?遠足以外もう人来ないじゃない?最初から赤字確定してるし
    返信

    +8

    -2

  • 588. 匿名 2025/04/30(水) 17:52:20  [通報]

    >>1
    ブリカスの本心が丸見えだわ
    「日本人ならこの程度でも十分なのにうるさいわ」
    返信

    +27

    -0

  • 589. 匿名 2025/04/30(水) 17:52:25  [通報]

    >>515
    ぜひ感想をガルちゃんに寄せてください。
    楽しみにしています。
    返信

    +5

    -0

  • 590. 匿名 2025/04/30(水) 17:53:52  [通報]

    >>16
    しかも美味しそうに見えないと言う
    返信

    +28

    -0

  • 591. 匿名 2025/04/30(水) 17:54:09  [通報]

    飲食店で内勤してるんだけど、このアフタヌーンティーってカロリーアレルギー表とか、出してるものこれだけ違うと全く機能しなくない?まさか用意していない?
    もろもろ表示義務違反になると思うのだけど…
    万博では日本の法律も関係なくなるの?
    普段日本の企業にはあんなに厳しいのに…
    返信

    +5

    -0

  • 592. 匿名 2025/04/30(水) 17:54:30  [通報]

    >>562
    イケア、1999円
    この製品は洗えないみたい
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +60

    -2

  • 593. 匿名 2025/04/30(水) 17:54:31  [通報]

    >>562
    正直現地で日本円5000円くらいのアフヌン頼んだらこれ以下のが来ると思う…ケーキはアメリカのお菓子から色ちょっと抜いた業務用のやつで、めっちゃ甘かったりミント味のが混ざってる。
    返信

    +5

    -26

  • 594. 匿名 2025/04/30(水) 17:54:35  [通報]

    >>1
    デービッドソンさんはカップで、お客さんには紙コップで

    英国パビリオンのテーマメッセージ「COME BUILD THE FUTURE。ともに未来をつくろう」
    返信

    +29

    -0

  • 595. 匿名 2025/04/30(水) 17:55:12  [通報]

    酷いの知れちゃったから人誰も来なくなれば面白いw
    返信

    +3

    -0

  • 596. 匿名 2025/04/30(水) 17:55:48  [通報]

    >>409
    もうムリなら本日こういう事情でこの商品の提供はできませんとかさっさと提示してしまえばよかったんだよ(日本人はあらかじめ把握していれば残念だなと思っても割と納得して諦める感じ)
    ヘタな商売っ気を出してセコいとかサギじゃない?って見られても仕方がないような提供の仕方をするから問題になるんだよね
    返信

    +15

    -0

  • 597. 匿名 2025/04/30(水) 17:55:58  [通報]

    >>403
    アジアにしか住んだことないけど、私の住んでた時は内容が違ってたりしてそれに着いてその場で聞くと威圧されたり逆ギレされたりした。私が小柄な日本人だったからかもしれないけど
    万博だけじゃなく旅行での出来事なんかも見た上でヨーロッパもこう言うところあるんだなと思ってたけど、やっぱりそれでもアジアよりはマシだなって思ったわ
    返信

    +7

    -0

  • 598. 匿名 2025/04/30(水) 17:56:03  [通報]

    >>576
    向こうのニュアンスとしては伝統的な笑アフタヌーンティーって意味なんじゃない。
    返信

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2025/04/30(水) 17:56:18  [通報]

    >>73
    辛すぎ
    紙コップ使うにしても使いすぎやろ
    なんでこんな紙コップだらけなの
    引っ越しの合間の休憩かよ
    返信

    +58

    -0

  • 600. 匿名 2025/04/30(水) 17:57:08  [通報]

    >>4
    イギリスのプレゼンスを発揮する場においてこれは酷いのではないか。
    ポーランド館などは食器もちゃんとしてたし、北欧のパビリオンも食事は良かった。

    特にデンマーク館ではフレデリック10世国王陛下がナショナルデーに登場しデンマークをアピールしてた。

    イギリスのプレゼンスは下手糞では無いだろうか?
    返信

    +159

    -2

  • 601. 匿名 2025/04/30(水) 17:57:11  [通報]

    >>430
    セ〇アにモリス柄の紙コップとかあるよね
    返信

    +16

    -1

  • 602. 匿名 2025/04/30(水) 17:57:26  [通報]

    >>2
    ハッキリ言って
    日本と日本人を軽く見てるんでしょ。

    万博の開催国によって、紙コップとティーバッグで出す国、英国製磁器のカップ&ソーサーで正式に出す国、きっと判断を変えてるんだわ。

    知らんけど、富裕層が多いドバイが開催国とかなら後者なんじゃないの
    返信

    +81

    -1

  • 603. 匿名 2025/04/30(水) 17:57:41  [通報]

    >>494
    雰囲気
    返信

    +5

    -0

  • 604. 匿名 2025/04/30(水) 17:58:46  [通報]

    >>587
    しかも従業員15,000人水増し
    返信

    +5

    -2

  • 605. 匿名 2025/04/30(水) 17:59:34  [通報]

    >>132
    本場のイギリスで食べるよりこの業務用ケーキの方が美味しかったりして。
    イギリスは焼き菓子はまだいいけど、デコレーションされたケーキで良いモノをあまり見た事がないからさ。
    返信

    +49

    -0

  • 606. 匿名 2025/04/30(水) 18:00:13  [通報]

    >>558
    外国人は謝罪 = 賠償だからね

    謝ったら私に非があるって認めることになるから。

    日本みたいに、とりあえず謝るって文化ではない
    返信

    +13

    -0

  • 607. 匿名 2025/04/30(水) 18:00:15  [通報]

    >>592
    洗えないの?
    ケーキもスコーンも直に載ってたよね
    イギリス館
    返信

    +116

    -0

  • 608. 匿名 2025/04/30(水) 18:00:25  [通報]

    >>371
    主語デカすぎ、イギリスがやる気ないだだろw
    返信

    +2

    -0

  • 609. 匿名 2025/04/30(水) 18:00:32  [通報]

    >>494
    竹中
    返信

    +17

    -0

  • 610. 匿名 2025/04/30(水) 18:00:47  [通報]

    >>25
    どの写真見てもサンドイッチがおいしくなさそうで、これが5000円?と驚いた。自分で作ったサンドイッチの方が余程おいしそうに見える。初期はまだマシと言われているが、それでも5000円の価値があるように見えず、これに5000円も払える人たちってすごいなと変な意味で感心している。
    返信

    +31

    -1

  • 611. 匿名 2025/04/30(水) 18:02:27  [通報]

    >>508
    「『誤解』が広まっているようですが、当店ではこのとおりそれなりのものを出しておりますのよ」と言いたげでなんかかんじ悪いよね
    返信

    +57

    -0

  • 612. 匿名 2025/04/30(水) 18:02:41  [通報]

    >>587
    毎日−15,000人しないとダメだよ

    それが本当の需要

    しかも行ってるやつの4割は学校とかの無理矢理だろうし

    冷やかしが3割としたら

    本当に喜んで行ってる奴は3割くらいかな
    返信

    +5

    -0

  • 613. 匿名 2025/04/30(水) 18:04:56  [通報]

    >>584
    よこ
    レプリカでも良いからイギリス貴族が愛用した食器とかさぁ
    返信

    +0

    -0

  • 614. 匿名 2025/04/30(水) 18:04:56  [通報]

    >>392
    でもせっかくイギリスから来て自国の紹介してるのに、崎陽軒とか例に出してこっちの方がいいとか叩くのはどうかと思った
    もちろん崎陽軒含めもっと安くて良いものが沢山あるんだけどそれを相手国の人が見る場所に書くのはね
    その辺りがポスト主が下品だって怒ってる理由だと思うよ
    返信

    +5

    -15

  • 615. 匿名 2025/04/30(水) 18:05:03  [通報]

    大阪・関西万博 ゴールデンウィーク4日目のゲートでは長蛇の列「並ばない万博」掲げるも…東ゲート午前9時台軒並み「混雑」

    ガラガラなのに 何故か混む万博本当草
    返信

    +4

    -1

  • 616. 匿名 2025/04/30(水) 18:05:04  [通報]

    >>2
    数ヶ月の万博のパビリオンじゃ食器洗えるほど水も無けりゃ調理できるだけのガスもないかもって意見を見て少し納得した
    それならそれで柄入りの紙コップにするとかやりようあるでしょ
    返信

    +39

    -2

  • 617. 匿名 2025/04/30(水) 18:05:48  [通報]

    >>225
    トレイと分量が合ってないしジャムとかクリーム容器のままだし…
    近所のスーパーのパン売り場じゃないんだからせめて見た目くらいは5000円並みにきれいにしてほしい
    返信

    +64

    -4

  • 618. 匿名 2025/04/30(水) 18:06:10  [通報]

    >>442
    個人的にクロテッドクリームが生クリームに変わってるの許すまじ
    スコーンの美味しさ変わってくるだろ
    返信

    +121

    -0

  • 619. 匿名 2025/04/30(水) 18:06:20  [通報]

    >>610
    貧乏人には遠い世界だよね
    返信

    +3

    -3

  • 620. 匿名 2025/04/30(水) 18:06:30  [通報]

    >>9
    そもそも日本に来る茶葉も最低ランクだもんね
    返信

    +44

    -0

  • 621. 匿名 2025/04/30(水) 18:08:18  [通報]

    >>612
    その中でもスマホ使えない御年配には厳しいし。熱中症対策もままならないから、身体に鞭打ってまで足運ばせるのは家族も気が引けるよね
    返信

    +5

    -0

  • 622. 匿名 2025/04/30(水) 18:08:47  [通報]

    5000円分ケーキやスコーン買って家で食べるほうがいい。見窄らしい
    返信

    +5

    -0

  • 623. 匿名 2025/04/30(水) 18:09:01  [通報]

    >>619
    万博側も流石に除外してるでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2025/04/30(水) 18:10:32  [通報]

    >>585
    人手不足でお皿を洗ってる余裕がないんでしょう

    企画の段階で飲食店の運営ノウハウがない素人しかいなかったんじゃない?
    事前リハーサルの日もイギリス館はテイクアウト用のボックスに入ったフィッシュ&チップスやスコーンのみでレストラン内でのアフタヌーンティーは提供してなかったようだし、明らかに準備不足
    返信

    +23

    -0

  • 625. 匿名 2025/04/30(水) 18:10:34  [通報]

    >>613
    千利休が使った茶器のレプリカで日本茶だせ言ってるようなものやろ
    返信

    +3

    -2

  • 626. 匿名 2025/04/30(水) 18:10:36  [通報]

    >>615
    混雑嫌いな層は来なくなるね
    返信

    +1

    -0

  • 627. 匿名 2025/04/30(水) 18:11:02  [通報]

    >>23
    経営者が大陸の人のお店だった?
    返信

    +90

    -1

  • 628. 匿名 2025/04/30(水) 18:11:12  [通報]

    単純に日本で調達出来るものをわざわざありがたがって食べる意味がわからないよね。
    日本で調達出来るものでオリジナルメニューとかならまだわかるけどさ。
    返信

    +3

    -1

  • 629. 匿名 2025/04/30(水) 18:11:32  [通報]

    >>4
    日本開催だからピンとこないかもしれないけど、イギリスという国と政府が世界に向けて自分の国をアピールする場でこのザマだからそりゃイギリス側は大騒ぎするよ。
    返信

    +121

    -2

  • 630. 匿名 2025/04/30(水) 18:11:47  [通報]

    >>625
    中身がショボいなら見栄えくらいさぁ〜
    返信

    +1

    -0

  • 631. 匿名 2025/04/30(水) 18:11:47  [通報]

    チェコ館のビールグラスぼってりしてて可愛い
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +40

    -0

  • 632. 匿名 2025/04/30(水) 18:12:16  [通報]

    >>605
    美味しいと思うよ。その国で美味しいとされてるものが日本人の口に必ずしも合うわけじゃない。
    返信

    +10

    -0

  • 633. 匿名 2025/04/30(水) 18:13:17  [通報]

    >>630
    イギリスの食事に何を期待してたんや
    ある意味伝統的やろ
    返信

    +0

    -0

  • 634. 匿名 2025/04/30(水) 18:13:27  [通報]

    1000円くらいのクオリティに見える…
    スコーンも2個って書いてたのに1個しかないから請求したら、1個が大きくなったんでって言われたらしいね…
    いやそれ知らんがな
    返信

    +6

    -1

  • 635. 匿名 2025/04/30(水) 18:13:56  [通報]

    >>607
    洗うのは、やってやれない事はないけど
    裏のこのボンド留めしてある部分に水が入ってカビるそうなの。
    だから普通にザブザブは洗えないみたい
    表面だけ流したり、拭き取りとの事よ
    返信

    +20

    -0

  • 636. 匿名 2025/04/30(水) 18:14:07  [通報]

    >>1

    万博参加するのは利権団体。
    返信

    +8

    -1

  • 637. 匿名 2025/04/30(水) 18:14:12  [通報]

    >>592
    てことは洗ってない可能性あるの??
    きっったなっっ!!
    返信

    +73

    -2

  • 638. 匿名 2025/04/30(水) 18:14:50  [通報]

    >>1

    何ならスターゲイズパイでも出してくれた方が。
    返信

    +6

    -0

  • 639. 匿名 2025/04/30(水) 18:15:03  [通報]

    >>66
    今回の騒動で知らなくていいこと知ってしまった
    返信

    +83

    -0

  • 640. 匿名 2025/04/30(水) 18:15:12  [通報]

    >>623
    紙コップは今後改善される可能性あるけど、サンドイッチの質は多分変わらないと思うよ
    返信

    +6

    -0

  • 641. 匿名 2025/04/30(水) 18:15:37  [通報]

    >>518
    それはただのカフェじゃない?スコーンと紅茶のセットみたいな。
    イギリスでのアフタヌーンティーの写真をアップしてる人いるけど紙コップじゃないよ。ポット🫖とティーカップで提供されてる。
    返信

    +2

    -0

  • 642. 匿名 2025/04/30(水) 18:15:37  [通報]

    >>566
    ケンカ売ってるんだと思うよ

    王室があるからイメージがマシなだけで
    この程度の煽りは普通にするク◯よ
    返信

    +29

    -1

  • 643. 匿名 2025/04/30(水) 18:15:53  [通報]

    >>618
    そうなの?イギリス館は行かなくていいね
    返信

    +13

    -0

  • 644. 匿名 2025/04/30(水) 18:15:57  [通報]

    >>1
    世界の揉め事の8割を生み出した国だし改善はしようと思ってないだろうな
    返信

    +23

    -0

  • 645. 匿名 2025/04/30(水) 18:16:04  [通報]

    >>631
    せめてキャラクターが可愛ければマスコットに国旗付けたカップだけでも特別感出たのにね
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +20

    -3

  • 646. 匿名 2025/04/30(水) 18:16:22  [通報]

    >>25
    向こうの物価感覚的+イベント価格的にはこんなもんなのかな?
    日本人としてはショボ過ぎる。日本の今までのクオリティーで5000円でやってる方が周りから見て破格なのかもしれなかったのかもしれないが。
    返信

    +10

    -1

  • 647. 匿名 2025/04/30(水) 18:17:00  [通報]

    >>635
    汚いわ
    食中毒まっしぐらね
    既に保健所案件じゃないの?
    返信

    +52

    -0

  • 648. 匿名 2025/04/30(水) 18:17:36  [通報]

    >>637
    ヨコだけど普通に洗ってないだろうなと思ったよ
    洗う前提なら木製のもの選ばない 乾きにくいし
    さっと拭いて終わりだと思う
    返信

    +50

    -0

  • 649. 匿名 2025/04/30(水) 18:18:19  [通報]

    アフタヌーンティーなんて提供しようとするからだよw日本のその辺のカフェでもこれより見た目まともなの出すと思うけどどうせこれぐらいでええやろとか思ってんでしょ
    返信

    +3

    -0

  • 650. 匿名 2025/04/30(水) 18:18:57  [通報]

    >>647
    よこ
    そもそも万博自体が中国製だった
    夏場どうなるの?怖い
    返信

    +27

    -0

  • 651. 匿名 2025/04/30(水) 18:20:11  [通報]

    >>592
    これ食品を直に置く皿じゃなくて食器棚に相当するものやん
    これにスコーンやケーキを直に置いて提供するなんて正気の沙汰じゃないわww
    不潔過ぎる!
    返信

    +116

    -3

  • 652. 匿名 2025/04/30(水) 18:20:35  [通報]

    >>1
    フレンチプレスも紅茶を入れるには不向きなんだよね
    あれは本来コーヒーを淹れる器具です
    しかもフレンチという名の通りフランス発祥w
    誰がセッティングしたんだこれ
    返信

    +13

    -0

  • 653. 匿名 2025/04/30(水) 18:21:23  [通報]

    >>646
    フランス館は1万超えのコース料理だから価格もそれぐらい上げて高級なアフタヌーンティーすればよかったんだよ
    好きな人は1万でも出すだろうし
    イギリスは商売下手くそすぎる
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +22

    -0

  • 654. 匿名 2025/04/30(水) 18:21:55  [通報]

    >>602
    っていうか、日本人がイギリスを過大評価しすぎなんじゃないかなとも思う
    日本のホテルで提供されるアフタヌーンティーに慣れてるけど、あれは豪華

    今のイギリスなんて移民問題で政治的にもボロボロになってだしね
    返信

    +38

    -0

  • 655. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:02  [通報]

    >>646
    「日本の今までのクオリティーで5000円でやってる方が周りから見て破格なのかもしれなかったのかもしれないが。」

    多分これが真実。日本の食事やサービスがコスパ良すぎるんよ。
    イギリスなんてこんなもんかと。
    返信

    +20

    -0

  • 656. 匿名 2025/04/30(水) 18:22:42  [通報]

    >>35
    イギリスの本場のケーキより、スジャータの業務用のほうが美味しいかもしれない。
    イギリスのケーキってぱっさぱさのスポンジにジャムはさんだだけってイメージ。
    返信

    +41

    -0

  • 657. 匿名 2025/04/30(水) 18:23:11  [通報]

    >>633
    西洋で一括りにして都合の良い部分見せて美化されてるのは分かるけどさぁ
    逆にイギリスはコレで良いのか
    返信

    +1

    -0

  • 658. 匿名 2025/04/30(水) 18:23:35  [通報]

    >>47
    バーレイ?
    こんなの使ったら持ち帰られて大損だよ

    売り物の蜂蜜でも盗られるのに
    返信

    +5

    -10

  • 659. 匿名 2025/04/30(水) 18:23:48  [通報]

    >>417
    詐欺ってw
    また大袈裟な
    返信

    +4

    -3

  • 660. 匿名 2025/04/30(水) 18:24:35  [通報]

    >>654
    ロイヤルのイメージだけで格上げされてるだけかもね
    返信

    +10

    -0

  • 661. 匿名 2025/04/30(水) 18:24:43  [通報]

    5000円の予算の縛りがあるのかもしれないけど、だったらアフタヌーンティーなんて銘打たずに「紅茶とスコーン」だけ提供しときゃ良かったのよ
    返信

    +14

    -0

  • 662. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:08  [通報]

    値段釣り上げていいからまともなのがいい
    返信

    +1

    -0

  • 663. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:43  [通報]

    >>657
    そこは日英同盟結んでた日本が理解をしめすべきやろ
    返信

    +0

    -3

  • 664. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:59  [通報]

    >>645
    コンカフェの食事も美味しくはないぞ…
    客は納得済みだからいいけど
    返信

    +12

    -0

  • 665. 匿名 2025/04/30(水) 18:26:51  [通報]

    どうせならうなぎパイとかでいいんじゃ
    返信

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2025/04/30(水) 18:27:39  [通報]

    >>235
    頼まなくても世界中の人に見られてコメントされるのがSNSってもんだよね
    自分のつぶやきが他者の知識と結びついて展開していくなんて本来SNSの醍醐味だけどね
    返信

    +86

    -0

  • 667. 匿名 2025/04/30(水) 18:28:57  [通報]

    >>653
    でもフランスの高級グルメだってわざわざ万博に並んで行く必要ないんだよね

    大阪 
    Restaurant Chez Noix(レストラン シェノワ)
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +15

    -2

  • 668. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:08  [通報]

    >>623
    自由にできる金1500万くらいあるけど万博には行かんわ

    現実認識した方がいいよ。 万博行きたいって思わん
    返信

    +3

    -1

  • 669. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:29  [通報]

    >>574
    >>585
    もう徹底して食器洗いたくなかったんだろうなと
    でもそういうコスト込みで考えるのが値段設定だよね
    内容がショボくなったのなら値段下げなきゃ
    返信

    +38

    -1

  • 670. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:43  [通報]

    >>660
    デパートが毎年やってる英国フェアとかに騙されるよね 笑
    ありがたがる日本人多いもの 毎年行列すごいし。

    イギリスの雑貨なんて中国製ばかりだし
    返信

    +10

    -0

  • 671. 匿名 2025/04/30(水) 18:30:20  [通報]

    >>218
    忙しく慣れないスタッフでこんな工夫してくれたらうれしいけど、現状これでエエやろ感が悲しい
    返信

    +24

    -0

  • 672. 匿名 2025/04/30(水) 18:31:00  [通報]

    地方のふつうのカフエでもバーレイで出して世界観作っているってのに
    返信

    +1

    -1

  • 673. 匿名 2025/04/30(水) 18:31:10  [通報]

    >>619
    お金持ちほどこういう意味のないことにはお金使わないと思うよ
    だからお金持ち
    返信

    +14

    -1

  • 674. 匿名 2025/04/30(水) 18:31:17  [通報]

    >>651
    なにもイケアじゃなくても日本でそれ用の調達できるのにね
    大阪だって、問屋街行けば業務用のいくらでも相談乗ってくれるだろうに
    あえてこれを選ぶセンスも謎
    返信

    +60

    -0

  • 675. 匿名 2025/04/30(水) 18:31:46  [通報]

    >>661
    クリームティーのセットはあるみたいね
    スコーンは今デパートの催事でも結構人気だし、それくらいに留めておけばカジュアルに楽しめて良かったのかも
    返信

    +6

    -0

  • 676. 匿名 2025/04/30(水) 18:32:05  [通報]

    >>557
    だってアタクシはイギリス人ですし
    日本人は紙コップでいいでしょ
    って事?w
    返信

    +51

    -0

  • 677. 匿名 2025/04/30(水) 18:32:29  [通報]

    >>218
    地元にある入館料300円の美術館がセルフコーヒーを紙コップで提供してて
    フォルダーもいろんな色が置いてあって選べるようになってる
    コーヒーは入館料に含まれてる

    イギリス館はセンスのない人が担当者になったのかな
    返信

    +42

    -3

  • 678. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:13  [通報]

    >>673
    と思いたい貧乏人がなんか言ってる笑
    返信

    +0

    -11

  • 679. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:13  [通報]

    この騒動のお陰でエックス見てるとタイムラインが美味しそうな国内のアフタヌーンティーだらけでめっちゃ目が楽しい
    返信

    +4

    -1

  • 680. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:27  [通報]

    >>644
    確かに
    世界史勉強するとイギリス嫌いになるよね
    返信

    +9

    -0

  • 681. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:30  [通報]

    gw終わったら1人アフタヌーンティー行きたくなってきたよ
    返信

    +4

    -0

  • 682. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:36  [通報]

    >>297
    イギリスは食事はクソ不味いけど、ティー文化があるからお菓子はまだマシな方だったんじゃなかったっけ?
    食事はクソ不味いわお菓子はショボいわで、こんなんでよく日本の万博で店出そうと思ったよね
    いい度胸してるわ~
    返信

    +7

    -0

  • 683. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:41  [通報]

    >>661
    まあそうだよね
    あちらも日常ではマグカップらしいし、「ジョンソン首相が記者に出していたアレだw」と楽しめたと思う
    返信

    +3

    -0

  • 684. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:56  [通報]

    >>668
    少ないね
    返信

    +0

    -0

  • 685. 匿名 2025/04/30(水) 18:33:56  [通報]

    >>148
    GWにチャレンジしてみようかなw
    返信

    +3

    -0

  • 686. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:10  [通報]

    >>678
    返信

    +1

    -0

  • 687. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:14  [通報]

    経緯はともあれXのTLがオシャレなアフタヌーンティーの話題になってて満足。最近、不倫だのドバイ案件だの不快な話題が多すぎた
    返信

    +5

    -1

  • 688. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:16  [通報]

    >>653
    思いきってフランスやモナコみたいにすればよかったのかもね
    サウジアラビアもレストランは少ない量で結構とっているし
    庶民向けはテイクアウトオンリーにしてスコーン2つとクリームで2000円、紙コップ紅茶700円くらいでも万博現地の相場としては売れていたと思うんだよね

    フランス、アメリカと違ってイギリスは展示の中身の話がまったく聞こえてこないのが寂しいわ
    あまり力をいれていないのかも
    返信

    +11

    -0

  • 689. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:18  [通報]

    >>663
    理解してる人達はイギリス館目当てに万博には行かないよぉ。もっと本場を楽しめる場所に行く

    【福島県】イギリスの文化を体験できる「ブリティッシュヒルズ」
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +11

    -4

  • 690. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:20  [通報]

    >>290
    冷凍ケーキが気になってしまい検索していたら、味の素とUCCに全く同じケーキが結構あるような?
    どこか大元の仕入先があるのかしら…
    ホテルのイベントでも散々こういうケーキ食べてきたけどパティシエが作っていると思っていたわ。
    何だか知りたくなかった気がするw
    返信

    +46

    -0

  • 691. 匿名 2025/04/30(水) 18:34:23  [通報]

    >>676
    え〜?それが日本の文化かと思ったー!
    的な煽りですね。わかります。
    返信

    +9

    -0

  • 692. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:03  [通報]

    本場イギリスでも気軽にちょっといい店とかホテルのラウンジとかでヌン活とかやってるんだろうか
    返信

    +1

    -2

  • 693. 匿名 2025/04/30(水) 18:35:50  [通報]

    万博ご飯楽しみにしてるから、炎上もありがたい。日数と食べる回数に限りがあるから、1日3食、三日間分食べる所悩むのに役立ちます。
    しかもアフタヌーンティーの良いお店をみんながアップしてくれて、万博とは別に行ってみよう、せっかくだからクロテッドクリームのあるところにしよう、と楽しみが増えた。

    なかなか食べられない中東料理が気になる一方、イタリアンの評判がいいし、くら寿司も行きたいし、他にも万博飯情報がたくさん話題になるように望む。
    フィッシュ&チップスはHUBでいいと言ってくれた方もありがとう。
    イギリス料理に振り分けようと思っていたお腹が他に回せる。
    返信

    +4

    -3

  • 694. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:00  [通報]

    >>52
    プラじゃなくて紙だからいいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 695. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:02  [通報]

    >>102
    イベントだし割れたり洗う手間考えると紙コップもやむを得ないとは思うから、メニュー写真含め最初から紙コップだったらここまで文句は出ないよね
    イギリスの紋章とかがおしゃれに描かれた万博限定の紙コップ(洗って持ち帰り可)なら逆に受けたかも
    日本人って限定に弱いし
    返信

    +16

    -0

  • 696. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:21  [通報]

    >>243
    1万でしょ。やっぱ高い
    返信

    +15

    -0

  • 697. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:22  [通報]

    >>668
    >>640
    おう?万博側も貧乏な人は最初から行かないの想定してるよね
    返信

    +0

    -2

  • 698. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:32  [通報]

    >>235
    元々ネットに品はない
    返信

    +21

    -0

  • 699. 匿名 2025/04/30(水) 18:37:03  [通報]

    >>353
    横だけど、万博で5千円であの内容なら妥当かも。イギリス本国で5千円と考えたら高いご飯ではないし。
    フードコートみたいな施設なのだろうし、客を捌くには既製品利用は止む無し。ホテルでも冷凍品は使ってる。
    返信

    +12

    -19

  • 700. 匿名 2025/04/30(水) 18:37:26  [通報]

    >>673
    確かに5000円払えば都内のホテルのスイーツビュッフェ行けるからなぁ

    でも万博の記念に、って思って行っただろうに残念だっただろうね
    返信

    +5

    -2

  • 701. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:03  [通報]

    リッツカールトンのアフタヌーンティーはお茶のおかわり仕放題だし、テーマに沿ったセイボリーも美味しくて満足できるんだよね
    日本のホテルってとても努力してて凄いわ
    返信

    +7

    -0

  • 702. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:03  [通報]

    >>73
    さすがに高すぎやろ!しょぼすぎる!
    返信

    +12

    -1

  • 703. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:22  [通報]

    >>699
    ホテルの冷凍ケーキは業務用の特別なものだから、今回みたいにバレないだけだよね
    返信

    +13

    -0

  • 704. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:45  [通報]

    イギリス
    メニュー構成
    「サンドイッチ」「スコーン」「ケーキやペストリー」の3段構成が基本
    日本
    和のテイストや季節限定メニューなど、よりバリエーション豊か

    どうして日本にアフタヌーンティーのことでごちゃごちゃ言われなきゃあかんねん
    アフタヌーンティー警察出動するぞって気分だろうな
    返信

    +3

    -2

  • 705. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:50  [通報]

    >>684
    はいはい。

    はいはいw
    返信

    +2

    -1

  • 706. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:53  [通報]

    >>658
    あの蜂蜜は売り物ではないよ
    キルギスは急きょ万博パビリオンへの参加が決まって
    名産の蜂蜜は
    検疫かなんかの関係で日本で売る事ができないけど
    美味しいので是非食べてもらいたいと
    キルギスの万博担当の方が好意で試食用として用意してくれた物。
    現地で購入しても1瓶16000円超えの最高級品
    返信

    +13

    -1

  • 707. 匿名 2025/04/30(水) 18:38:55  [通報]

    >>700
    横だけど都内ホテルスイーツビュッフェ5000円はそれこそスジャータ冷凍ケーキだらけと思う
    返信

    +6

    -1

  • 708. 匿名 2025/04/30(水) 18:39:10  [通報]

    >>697
    はいはいw

    返信

    +2

    -0

  • 709. 匿名 2025/04/30(水) 18:39:29  [通報]

    >>687
    ドバイ案件w
    UAEも万博に出店してヤギでも展示しとけばよかったのにねー
    来た人みんなに忌まわしい国って宣伝したらいいのに
    返信

    +6

    -0

  • 710. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:08  [通報]

    >>704
    バリエーション豊かっていうかスイーツまみれで胸焼けする
    ただのスイーツビュッフェを皿に事前に盛っただけ
    返信

    +2

    -1

  • 711. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:21  [通報]

    >>701
    思った。セイボリーもほんとに綺麗で美味しいもんね。
    日本の凄さとありがたみがわかったかも。
    返信

    +0

    -0

  • 712. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:51  [通報]

    >>684
    貧乏だから万博に行ける金もちに僻んでるww


    これを無職貧乏のお前らが言ってるのほんと笑えるw
    返信

    +0

    -6

  • 713. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:12  [通報]

    イギリスは詐欺なのか、ケチなのか
    どっちでもいいけど、幻滅したのには変わりない
    返信

    +3

    -0

  • 714. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:24  [通報]

    >>707
    そうなんだ?
    いつもニューオータニのスイーツビュッフェ行くけど、美味しいけどね 7000くらいだけど。冷凍なのねー 
    返信

    +0

    -0

  • 715. 匿名 2025/04/30(水) 18:42:34  [通報]

    >>673
    それは本当にそうだよね
    返信

    +2

    -0

  • 716. 匿名 2025/04/30(水) 18:43:05  [通報]

    >>712
    返信

    +3

    -0

  • 717. 匿名 2025/04/30(水) 18:43:27  [通報]

    マジレスすると、日本のサンドイッチと比較するもんじゃないと思う
    海外で日本と同じ金額で美味しいものを食べれるお店ばかりではないし…
    東京オリンピックでも海外の選手に日本のアイスが人気だったようだし、あのイギリスに日本と同じくらい美味しいものを期待する方がおかしい
    返信

    +4

    -1

  • 718. 匿名 2025/04/30(水) 18:49:32  [通報]

    >>651
    せめて紙ナプキンとか敷いてほしいね…
    各国の衛生観念を身をもって学ぶのが万博の目的なのかな?
    返信

    +63

    -0

  • 719. 匿名 2025/04/30(水) 18:50:21  [通報]

    >>518
    バッキンガム宮殿?
    返信

    +2

    -0

  • 720. 匿名 2025/04/30(水) 18:50:40  [通報]

    >>395
    紙コップなんて使ってなかったみたいにしれっとこの画像出すところがなめてるよね、日本を
    返信

    +98

    -0

  • 721. 匿名 2025/04/30(水) 18:51:08  [通報]

    >>559
    オットカバー症候群だね
    返信

    +20

    -0

  • 722. 匿名 2025/04/30(水) 18:51:12  [通報]

    >>710
    そういうけど、スイーツビュッフェですらないビジネスホテルの朝食バイキングの最後に置いてあるのをちょびんと出してるのが万博イギリス館じゃん
    返信

    +1

    -0

  • 723. 匿名 2025/04/30(水) 18:51:46  [通報]

    >>225
    これが現地のリアルなやつって事なのかな

    日本のはアフヌンに限らずどれも綺麗すぎるもんね
    返信

    +21

    -0

  • 724. 匿名 2025/04/30(水) 18:52:11  [通報]

    >>712
    よこ
    金持ちも話題作りに行くかもだけど一度で十分だよね、海外に行って本場のグルメ堪能しながら学べるし。でも万博側は何度もチケット買って欲しいとも、開催すれば赤字でも気にしないとも聞くしどっちなの?
    返信

    +3

    -0

  • 725. 匿名 2025/04/30(水) 18:52:46  [通報]

    スジャータが英国本場の味とか
    万博行かなくていいもんなそれ
    返信

    +5

    -0

  • 726. 匿名 2025/04/30(水) 18:52:53  [通報]

    >>13
    ツリー見ると中国から盗んだお茶の苗木を植民地のインドで栽培させて作った紅茶で優雅にアフタヌーンティーしてるのね
    やべーな
    さすが世界のブリカス
    返信

    +75

    -5

  • 727. 匿名 2025/04/30(水) 18:53:16  [通報]

    >>407
    でもこういう人はイギリスやドイツに行くこともましてや住むこともないからねえ
    返信

    +2

    -0

  • 728. 匿名 2025/04/30(水) 18:53:28  [通報]

    >>225
    コレはコレで、見栄えとか気にしないのかね
    返信

    +18

    -0

  • 729. 匿名 2025/04/30(水) 18:54:28  [通報]

    >>225
    クロテッドクリームなくなったので
    入れ物にクリーム入れたの出てきたってのもみた
    返信

    +7

    -0

  • 730. 匿名 2025/04/30(水) 18:54:30  [通報]

    >>721だけ見た時「あー枕カバーとか加齢臭臭いよねー」って思ったけど違った
    返信

    +16

    -1

  • 731. 匿名 2025/04/30(水) 18:56:08  [通報]

    >>13
    もともと王族がバイキングみたいな感じだよね
    イギリス人って陰湿だしな
    日本人馬鹿にされすぎ
    返金もしくは安くしろよって言いたい
    返信

    +96

    -4

  • 732. 匿名 2025/04/30(水) 18:56:09  [通報]

    >>693
    北欧館のセムラが美味しいらしく気になってる
    日本でも売り出さないかな
    北欧館投稿見てると休憩スペースも多そうだしフードも全部美味しそう
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +12

    -0

  • 733. 匿名 2025/04/30(水) 18:56:54  [通報]

    >>3
    ほんとだよね
    ティーポットとカップで出す何がそんなに難しいのか
    返信

    +1

    -3

  • 734. 匿名 2025/04/30(水) 18:57:01  [通報]

    最初から同じだったらまだ…
    初期のと違うのはちょっとな
    返信

    +3

    -0

  • 735. 匿名 2025/04/30(水) 18:58:50  [通報]

    >>301
    その肝心のお紅茶が小さい紙コップにティーバッグでいいんですか本格派の御方
    返信

    +13

    -0

  • 736. 匿名 2025/04/30(水) 19:00:55  [通報]

    >>9
    仏パリでの開催だったら気合い入れてただろうね。
    返信

    +42

    -1

  • 737. 匿名 2025/04/30(水) 19:00:58  [通報]

    >>722
    別にいいじゃん味で勝負するものじゃ無いし
    返信

    +0

    -0

  • 738. 匿名 2025/04/30(水) 19:01:12  [通報]

    >>21
    思い入れどころかバカにしてんのよ、日本人のことを。日本の仕事なんて引き受けて貧乏くじ引いたと思ってそう。
    返信

    +8

    -0

  • 739. 匿名 2025/04/30(水) 19:01:20  [通報]

    ここにいるガル男はアフタヌーンティーなんて一度も行ったことないだろうな
    私もだけどw
    返信

    +0

    -1

  • 740. 匿名 2025/04/30(水) 19:01:22  [通報]

    >>728
    これに似たのは現地で見た
    日本のホテルのが綺麗すぎるんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 741. 匿名 2025/04/30(水) 19:01:32  [通報]

    >>724
    インフラ整備とかは各所に振ることができたから、協会が払うのは運営費だけと見たけどね。
    だから学生とかじゃなくて自腹で来てくれる人は多いに越したことはないんじゃない?
    でも結局IRで儲けるつもりだからどっちでもいいのかも。
    返信

    +0

    -0

  • 742. 匿名 2025/04/30(水) 19:02:30  [通報]

    >>737
    じゃあ万博のは何で勝負してるん?え、見た目?
    返信

    +3

    -0

  • 743. 匿名 2025/04/30(水) 19:02:30  [通報]

    >>670
    パチモンでも見栄えを楽しみたい層には良いじゃない、絶対置き場所に困るだろうしお仲間と楽しんだら売るでしょ。デパート売場の品より万博のレベルが下で良いのか。
    返信

    +1

    -0

  • 744. 匿名 2025/04/30(水) 19:02:52  [通報]

    >>218
    今はただの白いカップだね
    足りなくなっちゃったのかな
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +27

    -0

  • 745. 匿名 2025/04/30(水) 19:03:04  [通報]

    >>524
    ポーランドの食器ってこんなに可愛いんだ
    意外と和食とも合いそうだね、ポーランドセンスいいな
    返信

    +43

    -0

  • 746. 匿名 2025/04/30(水) 19:03:43  [通報]

    >>712
    なるほど。
    イギリス館にケチつけてるのは無職貧乏なんだね。
    返信

    +0

    -5

  • 747. 匿名 2025/04/30(水) 19:03:57  [通報]

    >>1
    スジャータのケーキのお味はいかがでしたか?
    返信

    +6

    -1

  • 748. 匿名 2025/04/30(水) 19:04:15  [通報]

    >>678
    お金を大事にしている人を貧乏って言うのは違うと思う
    返信

    +7

    -0

  • 749. 匿名 2025/04/30(水) 19:05:13  [通報]

    >>685
    シャトレーゼで五千円分買ったら相当買えるよw
    入場料考えたらマリアージュフレールのお茶買っても安い。
    あ、マリアージュフレールはフランスか。
    返信

    +9

    -0

  • 750. 匿名 2025/04/30(水) 19:05:23  [通報]

    >>741
    カジノ目当てだから必死に若者来いや!なんてアピ不要だよね。何でサクラ導入してるんだろ。
    返信

    +5

    -0

  • 751. 匿名 2025/04/30(水) 19:06:15  [通報]

    >>429
    それにしてもアフタヌーンティーで紙コップにティーバッグ入れっぱなしで一杯だけとか
    紅茶が渋くなるし、一杯だけじゃお菓子と一緒に楽しめないよね口パサパサなる
    こんなのをイギリス人として良しとしてるの謎すぎる舐めてるとしか思えない
    返信

    +41

    -1

  • 752. 匿名 2025/04/30(水) 19:06:22  [通報]

    >>73
    物価高とイベント会場内ということを差し引いても精々2000円台って感じかなあ
    紙コップと食品載せてるワゴンの見た目の相性が悪すぎてなんだか清潔感が無い
    紅茶を紙コップで出すのを変えられないなら、いっそワゴンではなくプラ容器の方がよかったのかも
    その方が清潔に見えそう
    返信

    +29

    -0

  • 753. 匿名 2025/04/30(水) 19:06:44  [通報]

    >>73
    日本人
    めちゃアフタヌーンティーに馴染んでるの知らなかったのかな
    5,000円でなんちゃっての「アフタヌーンティー」出しときゃ喜ぶだろって感じだったのかな
    返信

    +65

    -0

  • 754. 匿名 2025/04/30(水) 19:06:49  [通報]

    >>744
    あら、じゃあ話題の投稿主さんは本来1個だったのを2個もらったのかしら
    返信

    +4

    -2

  • 755. 匿名 2025/04/30(水) 19:06:53  [通報]

    >>744
    これ、ドリンクに少なくて口の中でモッタモッタするやつ
    小麦の塊だね
    返信

    +12

    -1

  • 756. 匿名 2025/04/30(水) 19:07:52  [通報]

    >>753
    日本のがなんちゃってでしょ
    マジで何言ってんのこの人
    返信

    +1

    -18

  • 757. 匿名 2025/04/30(水) 19:08:32  [通報]

    >>2
    >>6
    改善されてるっぽい
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +22

    -42

  • 758. 匿名 2025/04/30(水) 19:08:32  [通報]

    >>746
    確かに本場を知るお金もちは万博自体期待してないかも、そして貧乏人は来ない、若者にも需要はない。他県も交通費が高いので行かない。大阪から来てくれる人はあと何人だろうか。
    返信

    +2

    -0

  • 759. 匿名 2025/04/30(水) 19:09:51  [通報]

    980円なら紙コップでもええわ
    5000円で紙コップはなしだわ
    返信

    +0

    -0

  • 760. 匿名 2025/04/30(水) 19:10:19  [通報]

    >>741
    まあインフラは百歩譲ってなんか他の活用に使うからいいとしましょう(夢洲整備については納得いかないけど)
    「各所に振る」って、閉幕後壊す建物の建設費2300億円以上を国、自治体、企業で3分して引き受けてくれるから赤字や黒字の計算外なんですー、ってことになってるのは「ハァ?」と思うわ
    国と自治体の負担って結局税金ですよね
    返信

    +4

    -0

  • 761. 匿名 2025/04/30(水) 19:10:25  [通報]

    コンビニ行って午後の紅茶とスイーツとサンドイッチ買った方が美味いとおもう。それがジャパンクオリティー

    イギリス館のアフタヌーンティーをインスタで称賛している方とは多分味覚が違うと判断できるようになってちょい良かった。

    返信

    +1

    -1

  • 762. 匿名 2025/04/30(水) 19:10:31  [通報]

    >>757
    スジャータが消えちゃった…🥺
    返信

    +95

    -2

  • 763. 匿名 2025/04/30(水) 19:10:38  [通報]

    >>744
    大きいだろうがメニューにスコーン2個って書いてあるなら詐欺だよ
    提供する前に手書きでスコーン1個になったとか訂正できるでしょ
    そういう配慮もないのかよ
    日本人には適当でいいだろ感が透けて見えてる
    返信

    +97

    -0

  • 764. 匿名 2025/04/30(水) 19:11:07  [通報]

    >>19
    安めのブッフェのスイーツコーナーにあるやつだね
    返信

    +71

    -0

  • 765. 匿名 2025/04/30(水) 19:11:55  [通報]

    >>750
    サクラ確かにすごいよね
    「各国の食事がこんなに楽しめるんだよー」みたいな投稿も早くからたくさん見た。
    しかしよく考えれば現地から持って来れる食材には限界があるだろうし、普通に考えて日本で調達したものでちょいちょいと作ってるのも多いだろうな。こうなるとそれこそ業スーとかでも驚かない。
    返信

    +5

    -0

  • 766. 匿名 2025/04/30(水) 19:12:05  [通報]

    >>757
    味はイングランドって褒めてんだかそうでないんだか
    返信

    +123

    -1

  • 767. 匿名 2025/04/30(水) 19:12:25  [通報]

    >>763
    日本語ワカリマセーン
    スミマセン
    返信

    +11

    -0

  • 768. 匿名 2025/04/30(水) 19:12:49  [通報]

    >>757
    サンドイッチちっちゃw
    そのぶん冷凍ケーキ増やしてるのか
    紙コップじゃなくてティーカップにも戻したね
    返信

    +146

    -0

  • 769. 匿名 2025/04/30(水) 19:13:03  [通報]

    >>748
    行く予定のない万博を叩くくらいしかやることない人は、時間を無駄にしてるね
    返信

    +2

    -7

  • 770. 匿名 2025/04/30(水) 19:13:12  [通報]

    >>492
    そうだと思う

    運営を請け負ってる日本の会社が英代表に事実を報告してない感じ
    英代表は現場で何が起きてるか把握してないと思う

    提供するケーキもスコーンも不足して、大きいから2つじゃなくて一個と勝手に運用を変えてる
    主催してるイギリスは二個セットというメニューで運用するように発注してるのにね
    返信

    +33

    -2

  • 771. 匿名 2025/04/30(水) 19:13:25  [通報]

    >>757
    日本のサンドイッチって美しいんだなあって気づけたわ
    返信

    +101

    -1

  • 772. 匿名 2025/04/30(水) 19:13:43  [通報]

    >>757
    今更グルメ目当てで行く人いる?
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +52

    -2

  • 773. 匿名 2025/04/30(水) 19:14:05  [通報]

    >>757
    イギリスには日本のようなスフレチーズケーキないよねw
    返信

    +62

    -0

  • 774. 匿名 2025/04/30(水) 19:14:14  [通報]

    >>760
    ですね。税金です。
    でも国も維新もIR誘致で充分個人的に旨味があったんでしょう。
    知らんけど。
    IRだってそんなに外国人来るかな?オンラインの時代に。
    返信

    +6

    -0

  • 775. 匿名 2025/04/30(水) 19:14:43  [通報]

    >>763
    運営を請け負ってるのは日本のイベント会社だと思うよ
    そこが適当な事をしてるんでしょ
    返信

    +9

    -1

  • 776. 匿名 2025/04/30(水) 19:16:19  [通報]

    >>1
    使い捨ての紙コップのほうが清潔だから紙コップでいい
    誰が飲んだか分からない普通のカップのほうが例え洗ったとしても不潔だからね
    普通のカップがいいって人はマイカップを持参するべき


    返信

    +4

    -6

  • 777. 匿名 2025/04/30(水) 19:16:40  [通報]

    >>693
    もし東京のかたならイタリアパビリオンを手掛けるところのレストランは東京にもあるらしいよ
    返信

    +3

    -0

  • 778. 匿名 2025/04/30(水) 19:17:18  [通報]

    >>771
    英国式の高級胡瓜サンドとお高いパン屋のフルーツサンドなら後者が良いわ
    返信

    +7

    -0

  • 779. 匿名 2025/04/30(水) 19:17:29  [通報]

    >>758
    本場を知る人なら5000円のアフタヌーンティーで文句言わないだろうしね
    返信

    +0

    -8

  • 780. 匿名 2025/04/30(水) 19:17:31  [通報]

    >>757
    マグカップみたいなティーカップだね
    ジョンソンさんが記者に出してたやつみたい
    返信

    +25

    -0

  • 781. 匿名 2025/04/30(水) 19:18:30  [通報]

    >>1
    しかもこのセットが乗ってるトレイがIKEAのものらしいよね
    北欧じゃないんだから
    返信

    +9

    -0

  • 782. 匿名 2025/04/30(水) 19:19:06  [通報]

    >>757
    マシになってよかったけど、
    炎上してなかったらアレを提供し続けてたんだよな 
    返信

    +131

    -0

  • 783. 匿名 2025/04/30(水) 19:19:17  [通報]

    >>774
    未来の大型廃墟になりそう
    (心霊系じゃないレジャー施設の廃墟好き)
    返信

    +5

    -0

  • 784. 匿名 2025/04/30(水) 19:19:52  [通報]

    >>487
    英国は見栄をはらないし無駄な事はやらないのよ
    という事でこんなもんじゃん
    返信

    +16

    -1

  • 785. 匿名 2025/04/30(水) 19:21:29  [通報]

    >>765
    海外グルメ宣伝してるサクラこのトピにもいるね。カジノ以外でお金調達しないといけないのかな
    返信

    +4

    -0

  • 786. 匿名 2025/04/30(水) 19:21:34  [通報]

    >>555
    そうなのか…
    ならフランス館とかイギリス館で持ち帰りのおやつ買わなくても大阪だとフランスとかイギリスからやって来たお店なんて沢山あるだろうからそっちで買う方が安くて行列も無さそうだよね
    返信

    +10

    -0

  • 787. 匿名 2025/04/30(水) 19:22:13  [通報]

    >>772
    美味しそう
    これいくらだろうか?
    返信

    +14

    -0

  • 788. 匿名 2025/04/30(水) 19:22:21  [通報]

    >>723
    かなり昔の記憶だけれど美術館内のカフェでも紙コップにティーバッグだったわね
    あっちはこんなもんなのかも
    返信

    +8

    -0

  • 789. 匿名 2025/04/30(水) 19:22:49  [通報]

    >>501
    安っぽい紙コップじゃなけりゃまだマシ
    返信

    +4

    -0

  • 790. 匿名 2025/04/30(水) 19:23:46  [通報]

    >>23
    そのお店ってまだ営業してるのかな?
    返信

    +20

    -0

  • 791. 匿名 2025/04/30(水) 19:23:51  [通報]

    >>1
    雰囲気料金が5000円ということ?
    返信

    +4

    -0

  • 792. 匿名 2025/04/30(水) 19:24:37  [通報]

    >>396
    自己レス
    クロテッドクリーム、高いと思い込んでけど1個300円台と意外と安かったわ
    返信

    +14

    -0

  • 793. 匿名 2025/04/30(水) 19:25:12  [通報]

    場所代だけでたべものには税金使われてないのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 794. 匿名 2025/04/30(水) 19:25:36  [通報]

    >>779
    本場のイギリス知ってる人は英国館行かないよね
    万博自体一度行くだけで終わる。何度も足を運ぶ富裕層はいないでしょうな。
    返信

    +4

    -0

  • 795. 匿名 2025/04/30(水) 19:25:53  [通報]

    >>779
    だったら皆、もうこれで「本場のアフターヌーンティー」てもんが分かったからもう求める必要もないよね
    5000円出してあれが出て来ても納得しないといけないのが本場なんだもんw
    返信

    +5

    -0

  • 796. 匿名 2025/04/30(水) 19:26:34  [通報]

    >>706
    手癖の悪い人も居る、と言いたかったんですが…
    返信

    +2

    -3

  • 797. 匿名 2025/04/30(水) 19:27:08  [通報]

    >>754
    ツイ主はメニューに2個と書いてあるのに大きいから1個と言われて出されたこと怒ってクレームしたんだよ
    変更されたなら書いておくべきだったって
    返信

    +28

    -0

  • 798. 匿名 2025/04/30(水) 19:27:25  [通報]

    紅茶とかじゃなくて最初からフィッシュアンドチップスにしたらよかったね
    返信

    +2

    -1

  • 799. 匿名 2025/04/30(水) 19:27:50  [通報]

    >>787
    3,000円台らしいよ
    返信

    +24

    -0

  • 800. 匿名 2025/04/30(水) 19:28:05  [通報]

    >>37
    あっちはシャトレーゼ^^
    返信

    +7

    -0

  • 801. 匿名 2025/04/30(水) 19:28:09  [通報]

    >>9
    いや、日本の企業も万博じゃボッタクリ価格だらけでしょ
    えきそばとかサンドイッチとか餃子とか
    返信

    +15

    -2

  • 802. 匿名 2025/04/30(水) 19:28:11  [通報]

    >>10
    結構ホテルのビュッフェとかは昔から冷食多い模様……
    わりとバレるかバレないかの差しかない
    返信

    +22

    -0

  • 803. 匿名 2025/04/30(水) 19:28:30  [通報]

    >>797
    イギリス人スタッフなら日本語書けないじゃない
    返信

    +1

    -13

  • 804. 匿名 2025/04/30(水) 19:28:48  [通報]

    紙コップ 冷めるの早そうだしね
    返信

    +1

    -0

  • 805. 匿名 2025/04/30(水) 19:29:03  [通報]

    >>732
    美味しそうと思ったら一つで1450円か
    イギリスも内容を変えたのがアウトだけれど万博値段としては妥当だと思っている
    返信

    +10

    -0

  • 806. 匿名 2025/04/30(水) 19:29:50  [通報]

    >>783
    私も廃墟好きですw
    廃墟系のYouTuberがこぞって行くようになるのか?
    返信

    +4

    -0

  • 807. 匿名 2025/04/30(水) 19:31:30  [通報]

    >>764
    思った。ホテルのビュッフェで見たような…ビュッフェなら全然美味しいし問題ないけども5000円ですに入ってたらちょっとモヤるかも
    返信

    +22

    -0

  • 808. 匿名 2025/04/30(水) 19:31:35  [通報]

    >>806
    廃業ギリギリの空きテナントばかりで人がまばらにしかいない様な動画イイですよねー
    返信

    +2

    -0

  • 809. 匿名 2025/04/30(水) 19:31:54  [通報]

    >>40
    スジャータの冷凍シートケーキはビュッフェで大半が食べたことあるからそれは通じないと思う。
    ツイートした人が見た目酷くても本場イギリスの味と擁護するつもりで書いたのか、五千円払って不味いと思いたくなかったのかじゃないか。
    返信

    +10

    -0

  • 810. 匿名 2025/04/30(水) 19:31:58  [通報]

    >>769
    サクラは良いのか
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +13

    -1

  • 811. 匿名 2025/04/30(水) 19:32:29  [通報]

    >>1
    紙コップ使わない。食べ物も持ってる。チートじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 812. 匿名 2025/04/30(水) 19:32:54  [通報]

    >>16
    VIP用
    返信

    +8

    -0

  • 813. 匿名 2025/04/30(水) 19:33:07  [通報]

    >>389
    承認欲求の塊ってこと?
    返信

    +39

    -0

  • 814. 匿名 2025/04/30(水) 19:33:38  [通報]

    >>770
    海外パピリオンも運営は日本の会社なんだ?知らなかったよ。
    返信

    +2

    -1

  • 815. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:13  [通報]

    >>73
    食べ物直置きでゾワゾワする
    よく見るとケーキの横にシミがあるね
    返信

    +31

    -0

  • 816. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:23  [通報]

    >>121
    そんな言い訳通用しないわ
    2個は2個だよ
    返信

    +14

    -1

  • 817. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:32  [通報]

    >>810
    これは維新仕草ですね
    返信

    +16

    -0

  • 818. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:44  [通報]

    >>602
    だからもう日本で万博開催しないでいいよ
    返信

    +10

    -0

  • 819. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:59  [通報]

    >>814
    万博の根本は中国だけどね
    返信

    +5

    -0

  • 820. 匿名 2025/04/30(水) 19:35:11  [通報]

    >>803
    さすがに1人くらいは日本語の読み書きが堪能なスタッフがいるでしょう?日本でやってるのに誰もろくに意思疎通できないって個人店じゃあるまいし
    いくら多忙でもその堪能な人に書き加えてもらうことってそんなに難しいことだろうか
    返信

    +23

    -0

  • 821. 匿名 2025/04/30(水) 19:35:20  [通報]

    >>803
    日本人店員もいるよ
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +13

    -0

  • 822. 匿名 2025/04/30(水) 19:35:51  [通報]

    >>1
    イギリスの回答w
    のんびりしとるわw
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュース
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿(ハフポスト日本版) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    大阪・関西万博の英国パビリオンで提供されたアフタヌーンティーがメニューとは異なる内容だったという投稿がSNSで話題になっている。 Xで拡散したのは、イギリス館のレストランを訪れた人が4月28日に投

    返信

    +4

    -0

  • 823. 匿名 2025/04/30(水) 19:36:20  [通報]

    >>234
    前トピから延々同じこと言われてるよね。
    アフタヌーンティーは人数分が同じスタンドに載せられる事すら知らない人たちが日本人の庶民感覚で必要以上に批判しててモヤモヤする。
    あと「こっちはこれで5000円!」とかスコーンすら乗ってないなんちゃってアフタヌーンティー(しかも2人分)と比べてたり。

    よく見比べると違うのは
    ・ジャムとクロテッドクリームが紙コップ提供でおそらく量が減ってる
    ・スコーンが2つ→1つ(大きくはなってる)
    ・減ったお詫びなのか小さなケーキ(スジャータ)が追加
    ・サンドイッチは4切れで数は同じだけど、1つ味が違いそう。

    で、そんなに大騒ぎするほど減ってるわけじゃないんだよね。

    前トピのコメで「スコーンの機械が壊れて外部調達してるらしい」的な情報があったから、余分にかかる費用の辻褄合わせが必要だったのかなと思ったよ。
    返信

    +3

    -17

  • 824. 匿名 2025/04/30(水) 19:36:30  [通報]

    なんか
    プライドないのかね。
    ホンモノのアフタヌーンティー見せてやんよ!
    みたいな。
    返信

    +4

    -0

  • 825. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:15  [通報]

    >>25
    2000円くらいまでが限界のクオリティだよね
    返信

    +7

    -0

  • 826. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:16  [通報]

    >>814
    マルタとか閉店時間前に店員が店閉めて帰るとかきくけれど
    日本の会社が運営とは思えないんだよね
    ドイツ、ルクセンブルクあたりはドイツのケータリング会社やっている
    返信

    +12

    -0

  • 827. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:36  [通報]

    >>823
    ふーん
    つまり本番を知らないニワカが勝手に批判してるってことか
    返信

    +1

    -8

  • 828. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:39  [通報]

    >>9
    舐められてるんやろね
    返信

    +34

    -1

  • 829. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:45  [通報]

    >>810
    擁護派「サクラは恥ずかしくありません!でも万博否定する人は時間の無駄だと思います!」
    返信

    +6

    -0

  • 830. 匿名 2025/04/30(水) 19:38:30  [通報]

    >>807
    ホテルのビッフェはケーキだけじゃないし
    他にも色々食べれておまけみたいなものだから冷凍でも全然いい
    でも5千円のセットメニューで冷凍食べるならちゃんとしたケーキ個別に買ったほうが満足度が高い
    返信

    +22

    -1

  • 831. 匿名 2025/04/30(水) 19:38:34  [通報]

    スジャータかなんかの冷凍ケーキとIKEAのお盆だったんだっけ ぼったくり以前にイギリス一切関係ない 酷いを通り越して来訪者を侮辱してる
    返信

    +6

    -0

  • 832. 匿名 2025/04/30(水) 19:38:43  [通報]

    >>821
    私は大きいから一個って言われたら納得しちゃうけどな
    英語でずっと外国人と喋ってるのかと思ったら違ったのね
    返信

    +6

    -13

  • 833. 匿名 2025/04/30(水) 19:38:47  [通報]

    >>823
    衛生面の話も出てるんだが
    返信

    +8

    -0

  • 834. 匿名 2025/04/30(水) 19:39:03  [通報]

    >>29
    万博マンセーしてる人こそ、
    ウソつき党・ウソつき議員・ウソつき知事なんかを擁護正当化しまくりで、
    良識ある人たちから白い目で見られウンザリされて可哀想・・・
    返信

    +9

    -1

  • 835. 匿名 2025/04/30(水) 19:39:13  [通報]

    >>803
    別に英語で書いておけば良いじゃん
    読める人もいるし、スマホで翻訳する人もいる
    それに日本人スタッフもいた
    返信

    +20

    -1

  • 836. 匿名 2025/04/30(水) 19:40:27  [通報]

    >>823
    機械壊れたなら潔くスコーンの提供やめればいい話じゃないか
    他のパビリオンも売り切れでフード提供終了してるところもあるんだし
    返信

    +10

    -2

  • 837. 匿名 2025/04/30(水) 19:40:29  [通報]

    >>835
    日本人スタッフがいたなら外国人に強気にでないとって話とはかわるよね
    返信

    +3

    -0

  • 838. 匿名 2025/04/30(水) 19:40:59  [通報]

    >>836
    スコーンなしのアフタヌーンティーはありえんやろ
    返信

    +2

    -1

  • 839. 匿名 2025/04/30(水) 19:41:07  [通報]

    >>7
    ガル以外も見てるけどガルの影響なんて微々たるものよ
    返信

    +11

    -0

  • 840. 匿名 2025/04/30(水) 19:42:07  [通報]

    >>833
    これから暑くなるからどこも食中毒とかも心配になってくるね
    日本の夏はやばい
    返信

    +7

    -0

  • 841. 匿名 2025/04/30(水) 19:42:21  [通報]

    >>833
    量減ったのとそれは関係ないよね?
    量減った減ったと騒いでる人に向けた「2人分だよ」のコメントなんだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 842. 匿名 2025/04/30(水) 19:42:31  [通報]

    >>807
    これ置いてある系のビュッフェって大抵5000円もしないしね
    イギリス館アフターヌーンティーの値段>これも他の食品も食べ放題ビュッフェの値段
    きっとケーキ以外の付加価値がすごいんだなー(棒)
    返信

    +15

    -0

  • 843. 匿名 2025/04/30(水) 19:42:56  [通報]

    紙コップスジャータケーキかぁ
    返信

    +2

    -0

  • 844. 匿名 2025/04/30(水) 19:43:15  [通報]

    >>817
    維新名物のおでんメガネの弟の会社の仕事よね笑
    返信

    +2

    -0

  • 845. 匿名 2025/04/30(水) 19:43:45  [通報]

    >>836
    スコーンの提供やめればいいとか平気で言えるの凄すぎて
    アフタヌーンティーの提供やめればなら分かるけど
    アフタヌーンティー分かってるの??
    返信

    +3

    -3

  • 846. 匿名 2025/04/30(水) 19:44:10  [通報]

    >>14
    だからこんなものは、税金を湯水のように浪費して得体の知れないお偉方が私腹を肥やす為の、疑惑と利権の巣窟の醜悪な感動ポルノですから観に行く価値は0ですし、開催する価値なんて0どころかマイナス100位の破廉恥イベントですからね。
    返信

    +23

    -2

  • 847. 匿名 2025/04/30(水) 19:44:16  [通報]

    >>838
    アフタヌーンティーの提供をやめればいい話
    返信

    +8

    -2

  • 848. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:10  [通報]

    >>54
    テーマパークとかの食事は美味しくするとただでさえ混雑してるのがもっと混むからわざと味のクオリティ下げてるとか聞いたことあるし、普通の店よりも質が低いのは確実
    返信

    +3

    -0

  • 849. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:45  [通報]

    結論純粋にアフタヌーンティー自体を楽しみたいならホテルやレストランに行くべし。

    万博でアフタヌーンティーをしたいならこのクオリティってわかったからよかったよ。
    それで納得する人しか行かないからお互いのためによかった。
    返信

    +3

    -0

  • 850. 匿名 2025/04/30(水) 19:46:51  [通報]

    >>805
    よこ
    美味しいと評判のフランス館のパンも、テイクアウトのクロワッサンが1個600円だったよ
    まあ価格はどこも万博基準だよね
    返信

    +3

    -0

  • 851. 匿名 2025/04/30(水) 19:47:20  [通報]

    >>824
    一生懸命擁護してるのによると「本場のアフターヌーンティーってそもそもこういうもの!」らしいよ
    返信

    +4

    -0

  • 852. 匿名 2025/04/30(水) 19:47:27  [通報]

    ホテルでアフタヌーンティーやってるし、本場っぽいのが食べたいな 

    返信

    +5

    -0

  • 853. 匿名 2025/04/30(水) 19:47:48  [通報]

    >>842
    万博というイベント代と将来の思い出代です
    返信

    +8

    -0

  • 854. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:30  [通報]

    >>851
    実際そうだから
    返信

    +2

    -1

  • 855. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:46  [通報]

    >>841
    量の話以外の問題点も多くない?トレーがイケアとか紅茶がティーパックとか、衛生面も不安だしコレで5000円だと腑に落ちないよ
    返信

    +9

    -1

  • 856. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:48  [通報]

    >>505
    宣伝用のちゃんとした(?)バージョンでも、5千円でこれか…というガッカリ感はどうしても拭えない。万博代込みと考えても。2千円ならまぁいいかなってくらい。でも、これを妥当と判断する人もいるのよね。金銭感覚の違いかね。
    返信

    +140

    -1

  • 857. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:50  [通報]

    >>823
    全然メニューと内容が違うのよ
    スジャータのケーキとか、クロテッドクリーム尽きたから生クリームとか書き換えといて欲しい。
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +20

    -0

  • 858. 匿名 2025/04/30(水) 19:49:13  [通報]

    >>373
    半年もあるのに紙コップじゃSDGsにも反するよね
    返信

    +14

    -0

  • 859. 匿名 2025/04/30(水) 19:50:34  [通報]

    >>850
    クロワッサンは最近高いしねー
    万博の中ではそこまで割高感はないかも
    私が見たYouTubeではよくわからない焼き鳥みたいなのが1本1200円とかだった
    返信

    +4

    -0

  • 860. 匿名 2025/04/30(水) 19:51:19  [通報]

    スジャータ
    デメララベーカリー
    IKEA
    返信

    +4

    -0

  • 861. 匿名 2025/04/30(水) 19:51:20  [通報]

    >>842
    うん、しない。ビジネスホテルとかだねーまぁ、他のご飯で満足してるから全然良いんだけどね!このケーキにオレンジジュースもう一杯持ってこようかなーそれとも紅茶かなーとか選んでるその時間は楽しいから。これ以外に、チョコブラウニーや杏仁豆腐とかあったりするしね笑

    5000円のアフタヌーンティーだとちょっと…ホテルのアフタヌーンティーのがよっぽど食べたいよ。
    返信

    +7

    -0

  • 862. 匿名 2025/04/30(水) 19:51:58  [通報]

    >>857
    コーンウォール産クロテッドクリームが生クリームになってた人もいたよねw
    結構細かく書いててこれかあ
    返信

    +24

    -0

  • 863. 匿名 2025/04/30(水) 19:53:01  [通報]

    >>856
    万博の特別な価格と考えてもこれは出せるのは3000円くらいまでだなー
    円安だし、メニュー勝手に変更されて紙コップで一杯だけ出されて、ケーキも日本のスジャータで
    ツイ主は5000円が妥当と言っちゃう
    日本貧しい
    返信

    +31

    -1

  • 864. 匿名 2025/04/30(水) 19:53:22  [通報]

    肝心の紅茶はどこのだろう?
    日東紅茶だったらめっちゃウケるけどそれはないかー
    返信

    +6

    -0

  • 865. 匿名 2025/04/30(水) 19:53:30  [通報]

    >>592
    洗えないのに、なんで直置きなんだろう。紙ナプキン敷けばいいのに。ちょっとおしゃれなの一枚敷くだけで、見た目も華やかになって中身のしょぼさを少し誤魔化せるし、後片付けも楽なのになぁ。色々雑だなぁ…
    返信

    +100

    -1

  • 866. 匿名 2025/04/30(水) 19:53:42  [通報]

    >>732
    ワンピで流行ったから近年は東京都内を中心に、オシャレなカフェやパン屋さんが販売し始めていますよ
    返信

    +2

    -0

  • 867. 匿名 2025/04/30(水) 19:53:46  [通報]

    返信

    +115

    -1

  • 868. 匿名 2025/04/30(水) 19:53:48  [通報]

    >>799
    テーマパーク価格にしたら6,000円かな
    店と違って半年限定で雇われたばかりのバイトが盛ってるだけだし捌く人数が桁違いだから、こんな細々した細工は無理だよ

    提示したのと別物なのは詐欺だからアウトだけどね
    返信

    +19

    -0

  • 869. 匿名 2025/04/30(水) 19:53:52  [通報]

    >>857
    数量限定とか、変更ありとか書いておけばよかったのにね
    返信

    +21

    -0

  • 870. 匿名 2025/04/30(水) 19:54:18  [通報]

    >>32
    万博で求めるものじゃないよ

    イベントものだから
    国がやる文化祭みたいなもんだし
    バタバタでクオリティも整わない
    返信

    +14

    -6

  • 871. 匿名 2025/04/30(水) 19:55:22  [通報]

    >>825
    2000円、まあ大甘で3000円くらいまでは他国のその他諸々の商品と同様に「テーマパーク価格やべえ」くらいのイジられようで済んだよね
    返信

    +5

    -1

  • 872. 匿名 2025/04/30(水) 19:55:49  [通報]

    >>851
    本当にそうなのかなw
    なんだか老人会で出てくるお茶とおやつみたい。
    ペットボトルのお茶とツナピコとねっちりしたゼリーと小さいモナカ。
    返信

    +14

    -0

  • 873. 匿名 2025/04/30(水) 19:56:20  [通報]

    >>768
    ティーカップあるじゃんね?
    衛生とかで擁護してる人もいるけど、ただ洗うのがめんどくさかっただけじゃない?
    返信

    +42

    -0

  • 874. 匿名 2025/04/30(水) 19:57:12  [通報]

    >>5
    右京さんに聞いてみよう
    おや、紙コップですか、細かいことが気になるのが僕の悪い癖で
    返信

    +3

    -1

  • 875. 匿名 2025/04/30(水) 19:58:11  [通報]

    >>395
    この人にイギリスアピールのパビリオンでIKEAの台で出すのはイギリス人的にOKなんですか?と質問したい
    返信

    +53

    -0

  • 876. 匿名 2025/04/30(水) 19:58:29  [通報]

    >>757
    冷凍ケーキぽい
    返信

    +56

    -0

  • 877. 匿名 2025/04/30(水) 19:58:29  [通報]

    >>867
    読んだ感想
    大阪のおばちゃん
    返信

    +57

    -11

  • 878. 匿名 2025/04/30(水) 19:58:42  [通報]

    >>852
    中世英国時代を再現したブリティッシュヒルズ敷地内にあるレストラン で味わえますよ
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +5

    -0

  • 879. 匿名 2025/04/30(水) 19:59:19  [通報]

    >>872

    庶民のアフタヌーンティーって設定なのかもね
    でも5000円…
    返信

    +3

    -0

  • 880. 匿名 2025/04/30(水) 19:59:43  [通報]

    >>585
    食器洗う手間を省きたかったとしても
    小さくて可愛い紙皿なんていっぱいあるのにな
    返信

    +23

    -0

  • 881. 匿名 2025/04/30(水) 19:59:57  [通報]

    >>871
    フィッシュ&チップスは美味しいらしいからアフタヌーンティーやめてカジュアルなスコーンと紅茶のセットだけでよかったかもね
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +25

    -0

  • 882. 匿名 2025/04/30(水) 20:00:22  [通報]

    >>872
    老人会であの爆弾スコーン出したら喉詰まらせて救急車出動になるw
    返信

    +3

    -0

  • 883. 匿名 2025/04/30(水) 20:00:29  [通報]

    >>870
    文化祭クオリティに五千円はちょっと
    返信

    +13

    -2

  • 884. 匿名 2025/04/30(水) 20:01:53  [通報]

    >>225
    ジャムが瓶ごとって太っ腹
    返信

    +20

    -0

  • 885. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:20  [通報]

    >>4
    やっぱ日本人の気質的に
    『与えられるサービスだけはきっちりと』ってのがあるわ
    電車が設定された時間ピッタリに来る国
    って意識で切り盛りしないとそらこうなる
    返信

    +72

    -1

  • 886. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:37  [通報]

    >>881
    これなら美味しそうですね
    返信

    +12

    -0

  • 887. 匿名 2025/04/30(水) 20:02:44  [通報]

    >>762
    スジャータのチョコケーキとチーズケーキに切り替えたんだと思う。
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +59

    -0

  • 888. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:08  [通報]

    >>1
    この事はイギリスで
    ニュースになってるんだろうか?

    日本を馬鹿にしてきたんだろうけど
    こうして話題になる事で
    日本人は大人しく黙ってる訳じゃないって
    周知されるといいね。
    返信

    +8

    -3

  • 889. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:47  [通報]

    >>843
    せめて食器か食べ物のどちらかはイギリス製であれ
    返信

    +1

    -0

  • 890. 匿名 2025/04/30(水) 20:03:49  [通報]

    >>888
    すごい恥ずかしいコメント…
    返信

    +2

    -4

  • 891. 匿名 2025/04/30(水) 20:04:09  [通報]

    >>864
    紅茶はティーバッグだけど、ドゥルーリーというロンドンの有名店のやつだったよ
    日本ではなかなか扱ってないブランドだから、これは飲んでみたいと思った
    返信

    +5

    -0

  • 892. 匿名 2025/04/30(水) 20:05:49  [通報]

    >>225
    これも初期らしいけど
    見た目は美味しそう
    カップや瓶はすぐなくったんじゃないかw
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +30

    -2

  • 893. 匿名 2025/04/30(水) 20:06:00  [通報]

    >>1
    日本のアフタヌーンティー文化舐めすぎてる。
    返信

    +0

    -1

  • 894. 匿名 2025/04/30(水) 20:06:56  [通報]

    >>891
    ドゥルーリー、梅田阪急百貨店の英国フェアで買った!ティーバッグはちゃんとイギリスのもので良かった!
    返信

    +4

    -0

  • 895. 匿名 2025/04/30(水) 20:07:38  [通報]

    >>893
    日本のアフタヌーンティー文化なんか1ミリも関係ないけど何言ってんだ
    返信

    +2

    -1

  • 896. 匿名 2025/04/30(水) 20:07:49  [通報]

    >>757
    改善されて、これから行く人には良かったね。でも騒動の発端になった投稿の人やその頃に行った人はなんかかわいそうだな。同じ額払ってるのにね。
    メニューやボリューム、仕様が(それも悪い方に)在庫切れとかの都合で変わるなら、黙ってやるんじゃなくてちゃんと知らせてほしいよね。しかもあれだけ高いんだしさ。
    返信

    +135

    -0

  • 897. 匿名 2025/04/30(水) 20:08:28  [通報]

    >>867
    やすこもたいがいめんどくさい
    返信

    +91

    -29

  • 898. 匿名 2025/04/30(水) 20:09:38  [通報]

    >>757
    スジャータのケーキは苺からチョコに変わってるね
    サンドイッチがかなり小さくなってない?
    返信

    +82

    -0

  • 899. 匿名 2025/04/30(水) 20:10:55  [通報]

    >>888
    万博自体海外から評判が悪いと取り上げられてたような
    返信

    +1

    -0

  • 900. 匿名 2025/04/30(水) 20:12:17  [通報]

    >>511
    他の人は文句も言えずにモソモソ食ってたのかw
    そりゃ日本人が舐められる訳だ
    返信

    +12

    -1

  • 901. 匿名 2025/04/30(水) 20:12:24  [通報]

    >>1
    日本人を見下してるんでしょ ヨーロッパのイベントでこんなことしないでしょ
    返信

    +17

    -0

  • 902. 匿名 2025/04/30(水) 20:13:31  [通報]

    >>334 >>1
    確認してみたら、今日行った人はちゃんとティーカップとティープレスで、スコーンも小さいの2つで提供されてた。
    紙コップ提供から変えたんだね。
    返信

    +6

    -0

  • 903. 匿名 2025/04/30(水) 20:13:50  [通報]

    >>757
    騒動の発端になった人は紙コップにお湯足してもらったのに今はおかわりができる量をティーカップで提供されるのか泣けるw
    返信

    +89

    -0

  • 904. 匿名 2025/04/30(水) 20:14:15  [通報]

    >>66
    以前勤めてた飲食店でも、めいらくさんの冷凍ケーキ扱ってたけど(画像にある物もあった)結構美味しい
    特にチーズケーキは生ケーキと変わらないくらい
    まぁ、中には微妙なやつあったけど今の冷凍ケーキってバカに出来ない

    ただ、こんな国を挙げたイベントで高額の価格設定のもので出されたら批判されるのは当たり前だよね
    返信

    +71

    -1

  • 905. 匿名 2025/04/30(水) 20:15:10  [通報]

    イギリス人の反応じゃなくてお隣のフランス人の反応みたいw
    返信

    +5

    -0

  • 906. 匿名 2025/04/30(水) 20:15:26  [通報]

    >>894
    日本で買えるんかーい
    返信

    +3

    -2

  • 907. 匿名 2025/04/30(水) 20:15:43  [通報]

    >>903
    ティープレスを置いて行ってるよ。
    返信

    +0

    -0

  • 908. 匿名 2025/04/30(水) 20:15:52  [通報]

    >>901
    イギリスだから…わからんよ
    返信

    +3

    -0

  • 909. 匿名 2025/04/30(水) 20:16:07  [通報]

    >>905
    フランスグルメも万博以外で味わえますよ
    返信

    +5

    -0

  • 910. 匿名 2025/04/30(水) 20:17:44  [通報]

    >>823
    同じ値段のままで黙ってグレードダウンしてるのが結構問題あるな。普通にクレームに繋がる対応だなーと思う。せめて事前に内容の変更伝えればいいのに。
    返信

    +20

    -0

  • 911. 匿名 2025/04/30(水) 20:18:15  [通報]

    >>3
    捨てる運命のものに無駄って叩いたからでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 912. 匿名 2025/04/30(水) 20:18:23  [通報]

    >>901
    中国館?には力入れてるらしいんだよね
    日本と仲良くなったら困る国なのかな英国
    返信

    +0

    -0

  • 913. 匿名 2025/04/30(水) 20:20:20  [通報]

    >>896
    こうして来場者を減らすのが目的だったりして
    返信

    +10

    -0

  • 914. 匿名 2025/04/30(水) 20:20:47  [通報]

    >>855
    しかもこのIKEAのやつ洗えないんだってね
    洗えないのに直乗せ
    返信

    +9

    -0

  • 915. 匿名 2025/04/30(水) 20:20:56  [通報]

    ティーサーバーって何?
    コテコーヒープレスじゃなくて?

    あれで茶葉潰すような紅茶の飲み方しないっしょ
    返信

    +3

    -1

  • 916. 匿名 2025/04/30(水) 20:21:48  [通報]

    >>878
    美味しそう
    返信

    +1

    -0

  • 917. 匿名 2025/04/30(水) 20:22:38  [通報]

    >>893
    今はお家で楽しむお取り寄せアフタヌーンティーセットなんてあるのね
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +10

    -2

  • 918. 匿名 2025/04/30(水) 20:23:32  [通報]

    >>745
    ポーランドの食器素敵だよね。北欧食器も全般がこんな感じで可愛い。夫がフランスとかドイツとか行くとお土産で買ってきてくれるけど、重いから本当に少しだけ。
    北欧は行ったことないから本場だとどんな感じか気になる
    返信

    +15

    -0

  • 919. 匿名 2025/04/30(水) 20:24:03  [通報]

    >>66
    Xで最初に話題にした人が、このケーキが業スーってのを別の人に指摘されたら急にバチ切れしてきてて怖かった笑
    それまでかなり普通に丁寧だったのに
    返信

    +54

    -1

  • 920. 匿名 2025/04/30(水) 20:24:13  [通報]

    >>902
    たぶん物は前からあるんだよ
    混雑してたり人手が少ない時間帯になると食器を洗うのが間に合わず、適当にテイクアウト用の紙コップで代用してたんだと思う
    さすがに騒ぎが大きくなってしまって、慌ててバイト増員して厨房で皿洗いさせてるんじゃないかな
    返信

    +7

    -0

  • 921. 匿名 2025/04/30(水) 20:25:21  [通報]

    >>915
    ティープレスだね。上に上げておいて茶葉を入れて熱湯を注いで茶葉がジャンピングするのを眺められるよ。
    飲み頃になったら下げて茶葉が入らないようにカップに注ぐタイプのサーバーなんだよね。
    返信

    +3

    -0

  • 922. 匿名 2025/04/30(水) 20:25:34  [通報]

    >>867
    そら隣にこんなやり取りしてる客いたらガン見しちゃうよ
    返信

    +107

    -3

  • 923. 匿名 2025/04/30(水) 20:25:55  [通報]

    >>909
    フランス館のパンも、メゾンカイザーのパンなんだよね笑
    その辺にあるからわざわざ万博で食べなくても、、ってやつ
    返信

    +14

    -0

  • 924. 匿名 2025/04/30(水) 20:26:08  [通報]

    >>2
    流石、大英帝国は期待を裏切らない
    かつて世界中を支配した伝統が今も色濃く残っている
    パリ五輪スキャンダルの影が薄くなるw
    返信

    +1

    -0

  • 925. 匿名 2025/04/30(水) 20:27:09  [通報]

    >>914
    えっ
    じゃあ洗わず拭くだけで使いまわしてるのかな、、汚い
    返信

    +10

    -0

  • 926. 匿名 2025/04/30(水) 20:27:10  [通報]

    >>757
    スジャータケーキはそのままで草
    返信

    +53

    -0

  • 927. 匿名 2025/04/30(水) 20:31:39  [通報]

    >>557
    むしろ煽ってるよね
    ケンカ売りに来たんか、このイギリス人は
    返信

    +19

    -0

  • 928. 匿名 2025/04/30(水) 20:31:55  [通報]

    >>906
    東京で扱ってる店は見たことないよー
    日本ではかなりレアなブランド、阪急のネットショップでお取り寄せするしかない
    返信

    +1

    -0

  • 929. 匿名 2025/04/30(水) 20:32:10  [通報]

    >>62
    5000円なんだし、せめてお花の絵の描いた紙コップだとまた変わったと思う。白いやつは百均で売ってるし実際安いし見栄えも悪い。
    返信

    +10

    -0

  • 930. 匿名 2025/04/30(水) 20:33:01  [通報]

    >>9
    それに比べてイタリアはすごいらしいね
    返信

    +9

    -0

  • 931. 匿名 2025/04/30(水) 20:35:28  [通報]

    紅茶と言えば、幼い時からリプトン。
    広島県60代男性
    返信

    +1

    -4

  • 932. 匿名 2025/04/30(水) 20:36:02  [通報]

    >>757
    「味はイングランド」に全てが詰まってる気がするww
    返信

    +78

    -0

  • 933. 匿名 2025/04/30(水) 20:36:05  [通報]

    >>22
    一旦、落ち着こうか。がるちゃんのやり過ぎSNSのやり過ぎ自分が信じたい情報だけを信じ過ぎ。
    返信

    +16

    -3

  • 934. 匿名 2025/04/30(水) 20:37:40  [通報]

    >>353
    冷凍でもいいけどせめて英国版スジャータさん的な英国の味にして欲しい…、現地のスーパーマーケットで定番の英国メーカーとか一社も存在しないわけじゃないと思うんだけどどうなんだろ??
    返信

    +28

    -0

  • 935. 匿名 2025/04/30(水) 20:39:06  [通報]

    >>919
    あれ?ガル民かな…w
    返信

    +3

    -2

  • 936. 匿名 2025/04/30(水) 20:39:20  [通報]

    >>23
    中国人の店な
    返信

    +30

    -1

  • 937. 匿名 2025/04/30(水) 20:40:21  [通報]

    >>13
    イギリスって他国からふんだくってばかりだよね
    大英博物館しかりアメリカしかり
    返信

    +73

    -1

  • 938. 匿名 2025/04/30(水) 20:40:58  [通報]

    本来2つのものが一つしかなかったりサイズが変わったとか逆ギレしたり?アフタヌーンティーなんだからお湯のおかわり頼んだら逆ギレとかだっけ?
    日本人舐めてるよね
    イギリス知ってる日本人夫婦が強く出たからいいものをほとんどは我慢したよねこんなものだと思って
    返信

    +3

    -0

  • 939. 匿名 2025/04/30(水) 20:41:17  [通報]

    >>1
    いやむしろイギリスらしいと思っちゃう
    食にこだわらない国だから
    返信

    +4

    -0

  • 940. 匿名 2025/04/30(水) 20:41:32  [通報]

    >>73
    おままごとみたい
    5000円は子供銀行通貨ですか……
    返信

    +13

    -1

  • 941. 匿名 2025/04/30(水) 20:41:54  [通報]

    >>892
    カップや瓶は洗って使わないの?
    返信

    +19

    -0

  • 942. 匿名 2025/04/30(水) 20:42:16  [通報]

    >>690
    えー、それぞれ味の素とUCCが作ってる冷凍ケーキなら納得だけど、さらにその先に大元が?
    返信

    +16

    -0

  • 943. 匿名 2025/04/30(水) 20:43:37  [通報]

    私の地元に本場のアフタヌーンティーだしてくれて何も言わなくてもお湯の追加してくれるところがあるんだけど1000円でアンティークのほんとに古い素敵なカップに入れてくれるし紅茶だけなら300円以下なの地元バレるから言えないけどマジでないわ舐めてるわ
    返信

    +4

    -0

  • 944. 匿名 2025/04/30(水) 20:44:13  [通報]

    >>892

    返信

    +22

    -0

  • 945. 匿名 2025/04/30(水) 20:44:27  [通報]

    >>617
    そう、乗せりゃいいってもんでもないよね。
    とにかく美しくない
    返信

    +17

    -1

  • 946. 匿名 2025/04/30(水) 20:44:28  [通報]

    >>524
    ポーランド料理専門店も東京にありますよ
    大阪万博、紙コップのアフタヌーンティーがSNSで拡散。英代表が食事についてのコメントを投稿
    返信

    +5

    -3

  • 947. 匿名 2025/04/30(水) 20:44:46  [通報]

    >>878
    道明寺邸!
    返信

    +3

    -0

  • 948. 匿名 2025/04/30(水) 20:45:22  [通報]

    >>912
    どこが力入れてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 949. 匿名 2025/04/30(水) 20:46:06  [通報]

    >>878
    ありがとうと~言われるとなんだか切ない
    返信

    +1

    -0

  • 950. 匿名 2025/04/30(水) 20:46:11  [通報]

    >>928
    日本で買えるのが有り難いね
    返信

    +0

    -0

  • 951. 匿名 2025/04/30(水) 20:46:42  [通報]

    イギリス育ちの友人はスジャータのケーキについてはマジでうまいと思って出してる可能性があるって言ってた
    返信

    +20

    -1

  • 952. 匿名 2025/04/30(水) 20:48:21  [通報]

    >>948
    万博トピで見つけただけだからよく分からない、見栄えとかグルメとか?
    返信

    +1

    -0

  • 953. 匿名 2025/04/30(水) 20:48:52  [通報]

    >>4
    野次馬根性全開の私としては、この騒動がどこまで大ごとになるか見ものだと思っています。
    この騒動こそ危険でつまらなくて不愉快過ぎる万博の数少ない見所だと思いますので、もっと派手にすったもんだしてもらいと思っています。
    返信

    +68

    -8

  • 954. 匿名 2025/04/30(水) 20:49:51  [通報]

    >>168
    知らなかった。ありがとう。勉強になったよ!
    返信

    +57

    -0

  • 955. 匿名 2025/04/30(水) 20:49:57  [通報]

    >>151
    >>66
    この間、ざくろジュースを買うのに
    スジャータのホムペから
    まとめ買いして買ったんだよね。

    その時、これとか見たわ。

    業務用に卸してるようなのは
    一般の目にしないようにした方がいいよね。
    返信

    +9

    -7

  • 956. 匿名 2025/04/30(水) 20:50:06  [通報]

    英国と日本だと人権費も違うんじゃないかな?
    物価の差というか、日本が貧しくなってしまったから感覚の差かと思ってた。
    返信

    +0

    -2

  • 957. 匿名 2025/04/30(水) 20:50:16  [通報]

    >>627
    率直に言えばチャンコロですね。
    返信

    +18

    -0

  • 958. 匿名 2025/04/30(水) 20:52:21  [通報]

    >>956
    増税の元凶はスパイ大国だね
    選挙行かないと
    返信

    +0

    -0

  • 959. 匿名 2025/04/30(水) 20:52:57  [通報]

    >>395
    中居正広に見えた
    返信

    +24

    -0

  • 960. 匿名 2025/04/30(水) 20:53:28  [通報]

    >>17
    日本人→これだから腐れ毛唐は…
    返信

    +0

    -0

  • 961. 匿名 2025/04/30(水) 20:53:32  [通報]

    >>931
    いきなりガル男カミングアウトやめい
    返信

    +4

    -0

  • 962. 匿名 2025/04/30(水) 20:55:09  [通報]

    >>6
    カップで出されたとしても、結局洗わず使い回しが発覚しそう笑
    返信

    +34

    -0

  • 963. 匿名 2025/04/30(水) 20:55:25  [通報]

    紙コップ、イケアもひどいと思うけど
    冷凍ケーキ(スジャータ)に一つだけになったスコーン
    メニュー表と違ったものを出してたら詐欺じゃん
    返信

    +12

    -0

  • 964. 匿名 2025/04/30(水) 20:55:51  [通報]

    >>952
    日本に住んでる中国人が多くてスタッフに困らないのでは?
    返信

    +0

    -0

  • 965. 匿名 2025/04/30(水) 20:56:39  [通報]

    >>951
    スジャータのケーキをイギリスの伝統的なケーキだと嘘ついて出したってコト?
    返信

    +7

    -0

  • 966. 匿名 2025/04/30(水) 20:57:07  [通報]

    >>757
    結果、味はイングランド←笑笑!!!
    ダメじゃん
    返信

    +45

    -0

  • 967. 匿名 2025/04/30(水) 20:57:28  [通報]

    >>19
    無理してアフタヌーンティーなんてやらずに本場のスコーンと紅茶だけ(クリームティーって言うんだっけ?)の提供でよかったのでは?
    スコーン好きの女性めちゃくちゃ多いし。
    返信

    +76

    -0

  • 968. 匿名 2025/04/30(水) 20:57:34  [通報]

    >>557
    ろくでもない有害なババアですよね。
    返信

    +3

    -1

  • 969. 匿名 2025/04/30(水) 20:58:23  [通報]

    >>557
    この有害なババア日本人をおちょくっていますね。
    返信

    +2

    -1

  • 970. 匿名 2025/04/30(水) 20:58:57  [通報]

    >>956
    本場の英国を知る金持ちもティーバッグと衛生面が不安な見栄えの悪いアフタヌーンティーセットには吃驚でしょうよ
    返信

    +1

    -1

  • 971. 匿名 2025/04/30(水) 20:59:03  [通報]

    >>872
    ねっちりしたゼリーw商品名は分からんけど分かるw
    返信

    +1

    -0

  • 972. 匿名 2025/04/30(水) 20:59:34  [通報]

    >>920
    文句言われる前にさっさとそうすれば良かったんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 973. 匿名 2025/04/30(水) 20:59:54  [通報]

    >>921
    丸みのあるポットでジャンピングさせるのがセオリーだと思ってましたわ
    返信

    +0

    -0

  • 974. 匿名 2025/04/30(水) 21:00:10  [通報]

    >>964
    衛生概念崩壊してるじゃない…
    返信

    +1

    -0

  • 975. 匿名 2025/04/30(水) 21:00:25  [通報]

    >>9
    完璧に舐めて掛かっていますからね。
    返信

    +18

    -2

  • 976. 匿名 2025/04/30(水) 21:00:29  [通報]

    それよりインドのパビリオンは完成したんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 977. 匿名 2025/04/30(水) 21:00:30  [通報]

    >>970
    ティーバッグ普通だよエゲレスでは
    返信

    +2

    -0

  • 978. 匿名 2025/04/30(水) 21:00:45  [通報]

    そこいらのカフェでもお茶をアピってるところは
    急須にお湯もついててお代わりできるようになってるよね
    紙コップ一杯だけの提供にドン引きだわ
    返信

    +4

    -0

  • 979. 匿名 2025/04/30(水) 21:02:13  [通報]

    >>29
    万博以外に楽しみが無い人って可哀想。
    返信

    +7

    -2

  • 980. 匿名 2025/04/30(水) 21:02:17  [通報]

    >>974
    食事が不味かろうが日英同盟でいいわよね
    返信

    +0

    -2

  • 981. 匿名 2025/04/30(水) 21:02:23  [通報]

    >>978
    間違えた
    急須じゃなくてティーポット
    返信

    +0

    -0

  • 982. 匿名 2025/04/30(水) 21:02:33  [通報]

    >>235
    投稿主は満足してたっぽいよねw
    返信

    +5

    -0

  • 983. 匿名 2025/04/30(水) 21:02:41  [通報]

    >>157
    文化祭の喫茶店かw
    返信

    +26

    -0

  • 984. 匿名 2025/04/30(水) 21:02:42  [通報]

    ま、5000円払ってこんなとこでアフタヌーンティーしないけどね
    無駄なお金は使わないわ
    返信

    +2

    -0

  • 985. 匿名 2025/04/30(水) 21:02:51  [通報]

    >>13
    プランテーション
    返信

    +0

    -0

  • 986. 匿名 2025/04/30(水) 21:03:42  [通報]

    >>887
    何がなんでもスジャータ使うの笑う
    返信

    +53

    -0

  • 987. 匿名 2025/04/30(水) 21:04:22  [通報]

    >>977
    肝心の紅茶売りにしないでどうするのよ
    衛生面が不安な見栄えの悪いセットに五千円は吃驚でしょうよ
    返信

    +1

    -0

  • 988. 匿名 2025/04/30(水) 21:04:29  [通報]

    >>970
    イギリスはティーバッグの方が主流
    返信

    +2

    -0

  • 989. 匿名 2025/04/30(水) 21:04:30  [通報]

    日本人の食の恨みは恐ろしいからな
    逆鱗に触れてしまったな
    返信

    +2

    -0

  • 990. 匿名 2025/04/30(水) 21:04:51  [通報]

    メーガンがプロデュースしたのか?
    返信

    +0

    -0

  • 991. 匿名 2025/04/30(水) 21:05:22  [通報]

    外国人にも聞いてみたい
    イギリスだからしょうがないって評価かもしれないけど
    返信

    +0

    -0

  • 992. 匿名 2025/04/30(水) 21:05:25  [通報]

    >>980
    中国は衛生面が崩壊してると書いたのだが
    返信

    +2

    -0

  • 993. 匿名 2025/04/30(水) 21:05:31  [通報]

    >>810 見事にS
    返信

    +5

    -0

  • 994. 匿名 2025/04/30(水) 21:06:08  [通報]

    >>54
    まあこんなバタバタした小汚い所で食事なんてしないで、会場を出てからどこか気の利いたお店でゆっくり落ち着いて食事した方がいいですからね。
    返信

    +7

    -0

  • 995. 匿名 2025/04/30(水) 21:06:10  [通報]

    >>988
    紅茶売りにしないでどうするのよ
    返信

    +2

    -0

  • 996. 匿名 2025/04/30(水) 21:06:36  [通報]

    >>757
    マグカップになったのはいいけど、しっかり洗ってくれるんだよね???
    そもそも紙コップ対応だから洗う人足りてる?
    流石に食洗機とかないだろうし…
    返信

    +27

    -1

  • 997. 匿名 2025/04/30(水) 21:06:40  [通報]

    >>851
    現地もメニュー内容と出てくるものが違うの?
    紅茶を紙コップで出すの?
    返信

    +1

    -0

  • 998. 匿名 2025/04/30(水) 21:06:54  [通報]

    この騒動のおかげで家から行ける範囲でキチンとした感じのアフタヌーンティーを提供してるお店を知れた
    万博で楽しみに行った人には申し訳ないけど、イギリスのアジア人に対する対応として噂では無くガチこんな感じなんだなあってある意味感心してしまった
    返信

    +3

    -3

  • 999. 匿名 2025/04/30(水) 21:07:06  [通報]

    >>951
    めっちゃ笑ってしまった
    この一連の騒動ツボ過ぎる
    イギリス行きたくなってくる
    返信

    +9

    -3

  • 1000. 匿名 2025/04/30(水) 21:07:10  [通報]

    >>994
    まあ貴重なGWを万博で過ごす若者もいないでしょうからね
    返信

    +4

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす