ガールズちゃんねる

関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ

944コメント2025/05/03(土) 20:41

  • 1. 匿名 2025/04/30(水) 13:38:09 

    話をするときはいつもオチを考えてから話すんですか?
    返信

    +20

    -120

  • 2. 匿名 2025/04/30(水) 13:38:46  [通報]

    >>1
    全く考えてません。話にオチとか別にないです。
    返信

    +193

    -14

  • 3. 匿名 2025/04/30(水) 13:38:47  [通報]

    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ
    返信

    +45

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/30(水) 13:38:51  [通報]

    飴ちゃんくれるって本当なん?
    返信

    +154

    -8

  • 5. 匿名 2025/04/30(水) 13:39:05  [通報]

    >>1
    あまり考えてない
    返信

    +30

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/30(水) 13:39:05  [通報]

    大泉洋は面白い?面白くない?
    返信

    +7

    -52

  • 7. 匿名 2025/04/30(水) 13:39:20  [通報]

    >>1
    万博行く?
    返信

    +95

    -39

  • 8. 匿名 2025/04/30(水) 13:39:44  [通報]

    お好み焼きor たこ焼きとご飯一緒に食べますか?
    返信

    +18

    -56

  • 9. 匿名 2025/04/30(水) 13:39:46  [通報]

    >>1
    毎回トピ立つたび同じ質問しかなくてうざい
    そんなわけないやろ
    返信

    +65

    -5

  • 10. 匿名 2025/04/30(水) 13:39:47  [通報]

    名探偵コナンに出てくる関西人の関西弁は正解なの?
    関西人に聞いてみたい
    返信

    +1

    -71

  • 11. 匿名 2025/04/30(水) 13:39:48  [通報]

    >>7
    行かん
    返信

    +49

    -13

  • 12. 匿名 2025/04/30(水) 13:40:05  [通報]

    >>7
    行きません
    返信

    +44

    -12

  • 13. 匿名 2025/04/30(水) 13:40:06  [通報]

    西大和学園中学、高校て良い学校ですか?
    返信

    +23

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/30(水) 13:40:14  [通報]

    >>1
    義実家が大阪の北よりの真ん中
    私、他県民

    普通に世間話してて終わったら「ほんで?」って聞き返される
    「終わりです」って言うと「落ちあらへんのか、おもんな!」って言われる
    返信

    +12

    -35

  • 15. 匿名 2025/04/30(水) 13:40:15  [通報]

    >>1
    こにゃにゃちわ~
    返信

    +3

    -6

  • 16. 匿名 2025/04/30(水) 13:40:26  [通報]

    関西は人があったかいって聞いたけどそうなの?
    返信

    +13

    -24

  • 17. 匿名 2025/04/30(水) 13:40:29  [通報]

    >>8
    食べへん
    返信

    +45

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/30(水) 13:40:34  [通報]

    >>6
    面白いと思う。水曜どうでしょう。は関西で放送なかったからDVD借りて見てた
    返信

    +27

    -15

  • 19. 匿名 2025/04/30(水) 13:41:00  [通報]

    ネットやLINEでも関西弁使う?
    それとも、標準語使う?
    返信

    +25

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/30(水) 13:41:06  [通報]

    >>8
    食べない
    たこ焼き食べる時はたこ焼きばっか食べるし
    お好み焼きの時もそう
    返信

    +57

    -6

  • 21. 匿名 2025/04/30(水) 13:41:06  [通報]

    大阪万博は世界最悪のゴミ万博
    関西人は日本の恥

    by埼玉県民代表の私
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ
    返信

    +3

    -64

  • 22. 匿名 2025/04/30(水) 13:41:06  [通報]

    >>10
    返信

    +50

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/30(水) 13:41:22  [通報]

    >>7
    行ったで
    返信

    +62

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/30(水) 13:41:26  [通報]

    上沼恵美子って本当に関西では大御所というか人気なの?
    返信

    +111

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/30(水) 13:41:41  [通報]

    >>1
    話してるうちに落としどころが見付かる感じ
    返信

    +48

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/30(水) 13:41:45  [通報]

    普通に会話する時は関西弁だけど
    LINEやSNSでは標準語しか使わない人って居るの?
    返信

    +7

    -4

  • 27. 匿名 2025/04/30(水) 13:42:00  [通報]

    >>10
    あれが変っていうのはもう有名すぎるんじゃ?
    返信

    +56

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/30(水) 13:42:01  [通報]

    >>19
    ネットでは使い分ける。
    返信

    +34

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/30(水) 13:42:06  [通報]

    >>1
    ちゃうちゃう
    返信

    +4

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/30(水) 13:42:07  [通報]

    会話で笑いのセンス無く、たわいもない話しをど真面目にする人をどう思いますか?また、どう対応しますか?
    返信

    +3

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/30(水) 13:42:07  [通報]

    エセ関西弁ってどうやって分かるの?
    芸能人でこいつエセだなぁって人いる?
    返信

    +24

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/30(水) 13:42:42  [通報]

    >>7
    結局行こか思てる
    返信

    +53

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/30(水) 13:42:47  [通報]

    万博、関西では本当に盛り上がってるの?
    返信

    +7

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:01  [通報]

    >>24
    人気はないけど大御所
    返信

    +53

    -5

  • 35. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:15  [通報]

    >>1
    日常会話は漫才じゃないのでオチとか考えないし別に求めてない
    オチが〜とか言ってる人いたらイキってるだけ
    返信

    +11

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:16  [通報]

    >>6
    大好き!おしゃべり魔人おもろすぎる😂
    モノマネも上手い
    返信

    +8

    -12

  • 37. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:16  [通報]

    >>31
    エセ関西弁、友近かなぁ、あの人がやる大阪人の関西弁のイントネーションがイラっとする
    返信

    +58

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:18  [通報]

    >>26
    私はそうですよ
    小学生の時からネットの中にいたからかも
    返信

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:23  [通報]

    エセ関西弁使う人に対してイライラとかするの?
    返信

    +22

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:34  [通報]

    >>4
    持ち歩いてるわ
    返信

    +85

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:35  [通報]

    お好み焼き切る時ってピザ切り?格子切り?
    返信

    +0

    -9

  • 42. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:37  [通報]

    飴はちゃんで芋はさん
    違いは何?
    返信

    +5

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:37  [通報]

    >>10
    せやかて工藤?
    あんなコテコテの関西弁は使わないけどワザと使うシーンもなくはない。
    返信

    +44

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:46  [通報]

    関東に勝ってると思う事、負けてると思う事を教えてください。
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:56  [通報]

    >>1
    兵庫県民ってなんであんなおねだりパワハラサイコパスを当選させてんの?
    頭おかしいの?
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ
    返信

    +8

    -36

  • 46. 匿名 2025/04/30(水) 13:43:59  [通報]

    >>7
    チケット買いました
    返信

    +34

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/30(水) 13:44:06  [通報]

    尼崎って関西の人から見てどんな感じ?
    返信

    +4

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/30(水) 13:44:22  [通報]

    >>31
    イントネーションでわかるよ
    わざとらしいというか
    どの方言、言語もネイティブじゃないと難しいよね
    返信

    +51

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/30(水) 13:44:23  [通報]

    >>35
    オチないのに長話の自分語りされたらイラっとする
    返信

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/30(水) 13:44:26  [通報]

    維新を支持しないと村八分にされますか?
    返信

    +2

    -19

  • 51. 匿名 2025/04/30(水) 13:44:28  [通報]

    >>8
    ウチん家はお好みは米と食べるで
    返信

    +37

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/30(水) 13:44:29  [通報]

    >>8
    食べないよ、合わない
    返信

    +5

    -7

  • 53. 匿名 2025/04/30(水) 13:44:31  [通報]

    >>37
    島根出身のワイはどうや!
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ
    返信

    +1

    -42

  • 54. 匿名 2025/04/30(水) 13:44:39  [通報]

    首都の座を東京から関西に
    奪還したいと思いますか?
    返信

    +2

    -15

  • 55. 匿名 2025/04/30(水) 13:44:51  [通報]

    >>30
    たわいもない話しをど真面目にする。テンションは相手に合わせる。
    関西人だからって面白い話ずっと求めてるとか都市伝説だよ本当に。
    返信

    +20

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/30(水) 13:44:56  [通報]

    >>39
    逆におもろい
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/30(水) 13:45:07  [通報]

    >>47
    ダウンタウンの故郷。言ったこと無いからわからん@大阪市内生まれ大阪育ち
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/30(水) 13:45:09  [通報]

    離婚した生き別れの実父が南大阪あたりの人だったんだけど、関東で生まれ育った私にもなんか笑いの遺伝子というか関西人っぽさが無意識的に出てて自分でもびっくりする。
    自然とツッコミをしてしまったり、嫌な事でも笑いに昇華したりオチをつけてしまったりですとか。

    やっぱり元から備わった関西人遺伝子、関西人ディーエヌエーってあると思いますか?
    返信

    +16

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/30(水) 13:45:25  [通報]

    >>54
    そんなん思ったこと無い
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/30(水) 13:45:50  [通報]

    >>41
    格子切り
    返信

    +20

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/30(水) 13:45:51  [通報]

    >>31
    朝のテレビ小説って関西が舞台になる事が多いけど関西出身じゃない人が演じた時は分かるね、
    返信

    +74

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/30(水) 13:45:58  [通報]

    >>16
    どこの県でもそうだと思うけど、結局人によると思う
    私は京都だけどほんまに優しいいいおばちゃんもいるし、すんごい意地の悪い人もいる
    返信

    +45

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/30(水) 13:46:02  [通報]

    >>19
    標準語
    標準語の方が打ちやすい
    返信

    +16

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/30(水) 13:46:15  [通報]

    >>47
    治安悪いのかなって思ってたけど全然そんなことない
    返信

    +13

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/30(水) 13:46:16  [通報]

    関西ってどこからどこまでのこと言ってんの?まさか大阪限定かな?
    返信

    +0

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/30(水) 13:46:18  [通報]

    汁につかっているたこ焼き、あり?無し?
    返信

    +14

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/30(水) 13:46:22  [通報]

    こういうとこで見るレスは標準語だから友達に送ってるようなメールやラインが見たい 地元民同士でもメールなどは標準語?
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/30(水) 13:46:25  [通報]

    >>31
    ミヤネ
    返信

    +21

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/30(水) 13:46:27  [通報]

    串揚げやお好み焼きが美味しいお店
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/30(水) 13:46:37  [通報]

    >>4
    おばちゃんが持ってるらしいけど、そもそもおばちゃんと関わらないからもらったことない
    返信

    +21

    -3

  • 71. 匿名 2025/04/30(水) 13:46:45  [通報]

    >>19
    使う時もあるし使わない時もある
    ガルちゃんでも関西の話題や関西人の多く集まるトピなら関西弁使いがちだけど違うなら標準語で書くことも多い
    返信

    +31

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/30(水) 13:46:47  [通報]

    大人しい人もツッコミとかするの?
    返信

    +4

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/30(水) 13:46:52  [通報]

    >>31
    ファッサマ、村上信五

    関西弁を誇張しすぎて喋り方が吉本新喜劇
    返信

    +43

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/30(水) 13:46:52  [通報]

    吉本新喜劇って関西の人はみんな見るの?
    返信

    +2

    -4

  • 75. 匿名 2025/04/30(水) 13:47:09  [通報]

    >>49
    それは別に関西じゃなくてもそう
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/30(水) 13:47:12  [通報]

    >>7
    周りでは「行きたい」って言ってる人が結構いる
    外国や言語に興味ある人には楽しみらしい
    私も行く予定だけど予約とかがめんどくさい
    返信

    +29

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/30(水) 13:47:19  [通報]

    東京のうどんそばってやっぱりしょっぱい?
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/30(水) 13:47:29  [通報]

    >>66
    美味しそうだからあり
    返信

    +6

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/30(水) 13:47:33  [通報]

    >>74
    子供の頃はすごく見てたよ
    返信

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/30(水) 13:47:36  [通報]

    USJと東京ディズニーランド、どちらが好き?
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/30(水) 13:47:43  [通報]

    和歌山って関西人からしたらリゾート地みたいなポジションなの?
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/30(水) 13:47:46  [通報]

    >>47
    あそこはほぼ大阪みたいなもん。
    返信

    +14

    -2

  • 83. 匿名 2025/04/30(水) 13:48:08  [通報]

    >>77
    しょっぱいです。でも嫌いではない
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/30(水) 13:48:10  [通報]

    >>1
    オチはつけないけどなるべく面白くない話はしないようにしてるよ
    誰も興味のない話を一方的にすることはないかな

    会話ではなく一方通行でしゃべると、それは"漫談"ととられて面白くないとオチがないと言われるんだと思う

    なので相手が興味をもたないことを一方的にしゃべらない方がいいかもね
    返信

    +20

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/30(水) 13:48:24  [通報]

    >>67
    地元の友達は関西弁、関西以外の友達は標準語
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/30(水) 13:48:25  [通報]

    >>23
    いかがでしたか?
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/30(水) 13:48:29  [通報]

    >>43
    ガルちゃんでもトピ立ってたね
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/30(水) 13:48:30  [通報]

    >>4
    これは本当。笑
    返信

    +90

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/30(水) 13:48:36  [通報]

    >>47
    沿線によっては車で行くときに当たり屋に注意している
    返信

    +1

    -3

  • 90. 匿名 2025/04/30(水) 13:48:38  [通報]

    >>10
    おかしいけどあれはあれでええんちゃう?
    返信

    +16

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/30(水) 13:49:15  [通報]

    自分のボケとツッコミ自信ありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/30(水) 13:49:43  [通報]

    >>16
    いや、どやろ
    心の距離は近いんかも
    返信

    +8

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/30(水) 13:49:57  [通報]

    >>84
    これはコミュニケーションの基本ですね!
    分かりやすいので保存させてください
    今後心がけるようにします
    返信

    +2

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/30(水) 13:49:58  [通報]

    北海道ってどんなイメージ?
    北海道人はどう思う?
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/30(水) 13:50:00  [通報]

    >>67
    どうだっけ?と思ってライン見たら
    みんなほぼ標準語だった。たまに語尾がヤンってついてる子もいる
    割と文章だと標準語の子多い
    でも親はコテコテの関西弁で送ってくるよw
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/30(水) 13:50:03  [通報]

    >>80
    ディズニーは絶叫系物足りんからユニバ
    返信

    +8

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/30(水) 13:50:38  [通報]

    若い人や女性も一人称ワイって使うの?
    返信

    +1

    -6

  • 98. 匿名 2025/04/30(水) 13:50:44  [通報]

    >>33
    あんまりかな
    券をすでに手に入れてるのは店長ぐらいでパート仲間同士では話題にすら上がらない
    返信

    +4

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/30(水) 13:50:50  [通報]

    >>80
    やっぱディズニーに憧れる
    ユニバは何年も年パス持ってたからもう実家
    返信

    +2

    -2

  • 100. 匿名 2025/04/30(水) 13:50:51  [通報]

    >>77
    美味しいけど味が濃いなとは思う
    関東在住の人とご飯に行くと、私だけが水の消費量半端ない
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/30(水) 13:51:20  [通報]

    >>81
    海ってかんじ
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/30(水) 13:51:43  [通報]

    子供の頃からテレビを見ていた人。
    テレビドラマの標準語についてどう思ってましたか?
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/30(水) 13:52:00  [通報]

    >>94
    おいしい
    大泉洋
    返信

    +0

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/30(水) 13:52:19  [通報]

    >>77
    塩気と言うよりも醤油がガツンと来るね
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/30(水) 13:52:29  [通報]

    大阪弁と関西弁は違うと聞いたけど、そうなの?
    返信

    +2

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/30(水) 13:52:36  [通報]

    >>53
    最初はイライラしたけどもう慣れた
    返信

    +0

    -5

  • 107. 匿名 2025/04/30(水) 13:52:42  [通報]

    >>30
    え、普通に話す
    返信

    +9

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/30(水) 13:53:21  [通報]

    >>54
    首都は東京でよかろう。
    第二の首都的なポジションはもっと広くて過疎っていて温暖な気候に恵まれた県に与えるべき。
    返信

    +0

    -5

  • 109. 匿名 2025/04/30(水) 13:53:42  [通報]

    >>16
    キツイ人は居てるけど、冷たい人よりお節介な人の方が多い思うよ
    返信

    +32

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/30(水) 13:53:48  [通報]

    大阪の人もどすえって使うの?
    返信

    +0

    -6

  • 111. 匿名 2025/04/30(水) 13:53:50  [通報]

    >>72
    する。目上の人がボケてはるのにツッコまなかったら失礼になる。
    返信

    +8

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/30(水) 13:53:52  [通報]

    >>34
    和田アキ子みたいなもんか
    返信

    +0

    -5

  • 113. 匿名 2025/04/30(水) 13:53:55  [通報]

    >>4
    バイト先のおばちゃん飴ちゃんなめってくれるで!
    返信

    +44

    -2

  • 114. 匿名 2025/04/30(水) 13:54:31  [通報]

    たこ焼き器がある家庭は多いですか??
    自宅でたこ焼き作ってるイメージがあります
    返信

    +2

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/30(水) 13:54:38  [通報]

    初対面でも家賃を聞くって本当ですか?
    返信

    +1

    -3

  • 116. 匿名 2025/04/30(水) 13:54:47  [通報]

    >>19
    LINEは関西弁
    ネットでは基本標準語だけど関西感でてそう
    あとなにが関西弁かわかってない時ある
    書くと標準語っぽいけど読めば関西弁みたいな
    返信

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/30(水) 13:54:47  [通報]

    >>102
    〜だぜって本当に言うのかな。テレビの中だけなのかなって考えたりしてた。
    YouTubeのおかげで若者の話す一般的な標準語が聞けるようになった
    返信

    +1

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/30(水) 13:54:49  [通報]

    >>101
    返信

    +0

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/30(水) 13:54:57  [通報]

    >>94
    割とオープンマインドで接しやすい感じがする
    返信

    +0

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/30(水) 13:54:57  [通報]

    >>45
    反日サヨクは選挙に負けたことを理解しなさい
    返信

    +6

    -4

  • 121. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:05  [通報]

    >>66
    明石焼きとは違うの?
    返信

    +16

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:07  [通報]

    >>30
    ちょっ、普段はふざけていてもナーバスな内容の時にはちゃんと相手に合わせられるんだからね!!
    返信

    +7

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:19  [通報]

    >>54
    思わん
    いらん
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:28  [通報]

    >>6
    面白くない
    でもこれって関西関係なく個人の好みだよねw
    返信

    +44

    -4

  • 125. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:32  [通報]

    徳島弁と関西弁はほぼ一緒なの?
    返信

    +1

    -5

  • 126. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:32  [通報]

    でんがなまんがなって本当に言う?
    返信

    +0

    -4

  • 127. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:36  [通報]

    >>115
    それガルちゃんでよく言われてるけど
    本当にお金の話とかしない。
    お金、宗教、政治の話はしないのがマナーだと思う
    他県民もそうだよね。関西もそうだよ
    返信

    +8

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:45  [通報]

    >>1
    オチは考えてから話します!
    なかったら「結局何なん?」てなりませんか?
    返信

    +6

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:48  [通報]

    >>1
    できればつけたい。
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:49  [通報]

    >>4
    本当
    大抵は知り合いしか貰えないけど
    電車とかで席かわったらお礼に飴ちゃんくれるとかくれるおばちゃん居たよ100%じゃないけど
    返信

    +61

    -1

  • 131. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:58  [通報]

    >>121
    ありゃ地元では卵焼きって言わない?
    返信

    +6

    -3

  • 132. 匿名 2025/04/30(水) 13:56:07  [通報]

    どうして関東に来ても関西弁やめないんですか?
    返信

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/30(水) 13:56:07  [通報]

    >>54
    どうでもいい
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/30(水) 13:56:08  [通報]

    >>29
    ちゃうちゃうちゃうねん
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/30(水) 13:56:18  [通報]

    >>41
    店で鉄板から食べる時はなんとなくその都度格子っぽい
    返信

    +8

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/30(水) 13:56:21  [通報]

    >>10
    服部平次の関西弁、不自然だし
    声もあっておっさんでしかない
    返信

    +20

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/30(水) 13:56:27  [通報]

    >>110
    京都の人も使わんと思うw
    返信

    +10

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/30(水) 13:56:39  [通報]

    >>1
    そんなの気にしたことない
    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/30(水) 13:56:40  [通報]

    >>114
    子供いる家庭なら高確率で持ってると思う
    返信

    +1

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/30(水) 13:56:53  [通報]

    >>1
    そうなん!?
    これは関西弁ですか?
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/30(水) 13:56:53  [通報]

    兵庫県知事応援してる?
    返信

    +0

    -3

  • 142. 匿名 2025/04/30(水) 13:57:14  [通報]

    >>132
    なまじ伝わってしまうゆえに。
    この話は不毛だと思う
    返信

    +9

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/30(水) 13:57:21  [通報]

    関東のどん兵衛は食べたことありますか?
    あれば感想を聞きたい
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/30(水) 13:57:21  [通報]

    >>105
    東京弁と横浜弁、栃木弁、茨木弁、って違うよね?
    関西も地方で細かく別れてる
    返信

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/30(水) 13:57:22  [通報]

    >>8
    お好み焼きはおかずになるけど、たこ焼きと米はナイわ。
    返信

    +26

    -2

  • 146. 匿名 2025/04/30(水) 13:57:32  [通報]

    >>58
    生まれも育ちも関西、両親祖父母先祖代々関西人だけど特に関西マインドはないと思ってる
    気付いてないだけかもしれないけど
    返信

    +7

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/30(水) 13:57:38  [通報]

    滋賀京都大阪兵庫奈良

    ほかに関西って入る感?
    返信

    +0

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/30(水) 13:57:47  [通報]

    >>77
    しょっぱい
    昔食べた時醤油で真っ黒で食べられなかった
    関西の出汁に慣れてると無理かも
    返信

    +4

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/30(水) 13:58:04  [通報]

    関西人=大阪人て感じがする
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/30(水) 13:58:05  [通報]

    >>105
    というか関西全部喋り方違いますよ
    返信

    +15

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/30(水) 13:58:08  [通報]

    >>140
    ええやん!(’~`*)は関西弁だと思っていますが
    返信

    +1

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/30(水) 13:58:13  [通報]

    >>131
    言うね
    姫路や明石の方行ったときに卵焼きって店に書いてあった
    返信

    +3

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/30(水) 13:58:34  [通報]

    >>66
    あり
    兵庫県の長田では普通にあるよ
    明石焼きもソースで食べたりするのよ
    返信

    +2

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/30(水) 13:58:40  [通報]

    >>74
    子供の頃は半ドンで帰ってきたら吉本新喜劇視ながらお昼ご飯が定番だったわ
    今は年に数回たまたま視て今こんな人が出てこんなんなんやとなる
    ずっと毎週土曜日のお昼に放送されてるから好きな人は見続けてるんちゃう?知らんけど
    返信

    +10

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/30(水) 13:58:55  [通報]

    和歌山県は空き家率日本一だそうだけど、ご近所にも多いですか?
    返信

    +0

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/30(水) 13:59:09  [通報]

    >>132
    慣れ親しんだ言い回しを隠すのは難しいんだよ。
    イントネーションは特に。
    標準語で話したとてイントネーションで関西出身だと分かる。
    返信

    +13

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/30(水) 13:59:12  [通報]

    せやな

    これは関西弁ですか?
    返信

    +8

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/30(水) 13:59:37  [通報]

    >>111
    へー!ありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/30(水) 13:59:43  [通報]

    >>39
    イライラはしないけど、音が外れてる音痴の歌聞かされてるみたいな気持ちになる
    返信

    +36

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/30(水) 13:59:47  [通報]

    >>143
    醤油風味が強くなるけど全然普通に美味しいよ
    どちらか選べと言われたら西だけど
    返信

    +4

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/30(水) 13:59:55  [通報]

    >>132
    私は大学から東京です、上京してる地方組で一番多いのは大阪府からです、だけど人数の割に使ってる人は少ないはずです。実際関西人同士でも東京で知り合った人とは標準語で会話してます、家族で引っ越してきた人やどうしても使えない極一部でそれ以外のほとんどの人はすぐ標準語だと思いますよ。
    返信

    +2

    -2

  • 162. 匿名 2025/04/30(水) 13:59:59  [通報]

    >>157
    せやな。
    返信

    +5

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/30(水) 14:00:03  [通報]

    >>139
    やっぱりそうなんですね
    気軽にたこ焼きできるのは羨ましい
    返信

    +1

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/30(水) 14:00:06  [通報]

    >>42
    もうそう言う風に決まってて
    あめさんとかお芋ちゃんとか逆言わへん
    揚げもお揚げさんとかみかんもおみかんとか言う人もおる
    返信

    +14

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/30(水) 14:00:10  [通報]

    >>67
    さっき
    「今日帰り何時頃?」
    「今日はそんな遅ならん」
    「ほなご飯待ってるわ」
    っていうLINEした
    返信

    +2

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/30(水) 14:00:11  [通報]

    私の好感度はどうですか?
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ
    返信

    +1

    -11

  • 167. 匿名 2025/04/30(水) 14:00:17  [通報]

    >>16
    別に人による
    スマホが無かった時代に他府県の人が言ってたのは
    そこら辺歩いてるおばちゃんに道を聞いたら他府県なら知ってたら教えて知らなければごめん知らないで終わるのに
    大阪のおばちゃんは自分が知らなかったら他の通行人のおばちゃんを呼び止めて場所知ってる人を探してくれた
    とかは言ってたから昔は気安い感じのおばちゃんは居たよ
    今は激減してると思うけど
    返信

    +21

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/30(水) 14:00:32  [通報]

    >>162
    ありがとう😊
    返信

    +2

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/30(水) 14:00:51  [通報]

    電車の中でも声がデカいのに驚きました〜
    アレはたまたまではなくていつもなんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/30(水) 14:00:54  [通報]

    >>8
    あれは酒のあてやで
    返信

    +4

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/30(水) 14:00:57  [通報]

    >>128
    仲が良い間柄なら「…っ!結局何の話やねん!」と突っ込みますかね
    そこまでやって会話が終わるって感じですw
    そうでないならつまらん話やなと思いながらスルーです
    返信

    +1

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/30(水) 14:01:10  [通報]

    >>105
    もうかりまっか?ぼちぼちでんなぁ

    って、本当に言う?もしくは言った事ある?
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/30(水) 14:01:11  [通報]

    >>126
    いわへんなあ
    返信

    +3

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/30(水) 14:01:39  [通報]

    >>162
    せやなとそやなの違いはあるの?
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/30(水) 14:01:55  [通報]

    >>4
    ミカンとかもくれるよ
    電車のボックス席で3人おばちゃんだった時は飴ちゃんもミカンもくれた
    返信

    +42

    -1

  • 176. 匿名 2025/04/30(水) 14:01:56  [通報]

    交通系ICカードはPiTaPaカードとICOCAカードどっち使ってる? できれば理由も教えて
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/30(水) 14:02:02  [通報]

    >>54
    東京のままでええんちゃうかな
    返信

    +3

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/30(水) 14:02:12  [通報]

    関西の営業マンはなんで二言目にはすぐタメ口きいてくるんですか?ウザすぎです。
    返信

    +1

    -1

  • 179. 匿名 2025/04/30(水) 14:02:24  [通報]

    >>126
    人によるんだろうけど、けっこう使ってる
    「さっきから言うてまんがな~」とか
    でも、ニュアンス的に「言ってるでしょ!」を和らげる意味で
    返信

    +3

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/30(水) 14:02:47  [通報]

    >>162
    ホンマに。

    こらも関西弁かしら?
    返信

    +1

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/30(水) 14:02:56  [通報]

    >>147
    和歌山
    二府四県
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/30(水) 14:02:59  [通報]

    駅とかで標準語を話す人がいたらすぐに関東の人とわかる?
    返信

    +0

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/30(水) 14:03:02  [通報]

    >>131
    大阪では明石焼き
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/30(水) 14:03:04  [通報]

    >>169
    電車の中で喋ってる人あんまいないと思うんだけどな。
    私が利用するの通勤の時間だから知らないだけなのか🤔
    返信

    +2

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/30(水) 14:03:04  [通報]

    >>172

    自レス。
    すみません、>>105に間違えてレスつけちゃいました。
    返信

    +1

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/30(水) 14:03:14  [通報]

    >>66
    それは明石焼き
    返信

    +5

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/30(水) 14:03:26  [通報]

    >>7
    だれか入場券くれへんかなと思ってる
    何だかんだ期間中に1回ぐらいは行くと思う
    返信

    +23

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/30(水) 14:03:35  [通報]

    >>86
    よこやけど行って良かった
    ほとんどのパビリオンは陳腐な展示やけど中には感動する先端技術を目の当たりにできて感動したで
    それだけで価値あったわ

    もしそこ入らなかったらあまり価値を感じなかったと思うけど
    返信

    +18

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/30(水) 14:03:45  [通報]

    >>182
    いや、九州からとか他の地方の人でも標準語にしてはる人もいるから関東とはおもわん
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/30(水) 14:03:59  [通報]

    >>172
    言わない(笑)
    それって昔の商売人のやつだよね
    言うシチュエーションがまずないw
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/30(水) 14:04:07  [通報]

    >>74
    吉本はもう飽きた。
    返信

    +3

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/30(水) 14:04:08  [通報]

    >>178
    しらんわw
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/30(水) 14:04:13  [通報]

    >>1
    オチのない話を他人に延々と聞かせるのって申し訳ないから
    なんかしらのオチには持っていく

    尋ね事とか悩み相談とかは真面目にするよ(笑)
    返信

    +8

    -1

  • 194. 匿名 2025/04/30(水) 14:04:21  [通報]

    花粉症大丈夫?
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/30(水) 14:04:21  [通報]

    >>80
    ディズニー
    ユニバで働いてたことあるけど、ディズニー好きな人めっちゃ多くて集団で面接会行ってた
    返信

    +1

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/30(水) 14:04:29  [通報]

    標準語、喋りにくいですか?
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/30(水) 14:04:41  [通報]

    >>41
    格子切り。
    具材に偏りできるけど、関西では、お好み焼きをシェアする習慣がない。
    お好み焼きは一人一枚。
    焼きそばなどを追加してこちらは分ける。
    返信

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/30(水) 14:04:45  [通報]

    >>179
    うそやん!ほんまに一回も聞いたことないw
    返信

    +0

    -3

  • 199. 匿名 2025/04/30(水) 14:04:54  [通報]

    >>178
    タメ口?そんなんおる?関西弁の謙譲語をタメ口と勘違いしてるんちゃう?
    返信

    +6

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/30(水) 14:04:57  [通報]

    >>7
    行くのはほぼ大阪の人だけだと思う
    熱狂的に維新支持してる人が多い
    返信

    +3

    -18

  • 201. 匿名 2025/04/30(水) 14:05:09  [通報]

    前にYouTubeで大阪出身の岡田斗司夫が同じ大阪出身のガーシーの話す言葉に対して、「聞くに耐えない大阪弁。僕は一応お坊っちゃま育ちなので、ちょっと品がないのは無理」的なことを言ってたのですが、大阪弁に関係なくただ口が汚いってことなんですか?それとも同じ大阪弁でも地域で違いがあるってことですか?
    返信

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2025/04/30(水) 14:05:10  [通報]

    >>181
    さんきゆ!
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/30(水) 14:05:17  [通報]

    >>178
    それは普通に失礼な人じゃない?ありえないよ
    怒っていいやつ
    返信

    +2

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/30(水) 14:05:24  [通報]

    >>182
    微塵も気にならない
    もう今は聞こえるのは外国語ばかりだし
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/30(水) 14:05:36  [通報]

    NMB48って地元では今も人気なの?
    返信

    +0

    -1

  • 206. 匿名 2025/04/30(水) 14:05:52  [通報]

    >>81
    和歌山って大阪と隣接してはいるけど近くて遠いのよ。
    大阪はみんなが思うよりずっと細長いから。
    南大阪に住んでいてもそう思うんだから北部に住んでる人からしたら行くの面倒くさいはず。
    返信

    +8

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/30(水) 14:06:03  [通報]

    >>16
    しらんけど道聞いたらちゃんと対応してくれたわ
    東京に遊びに行った時に道聞いても二度見されて無視されてびっくりしたわ

    まあ今はスマホのマップあるからそっちの方が信頼できるけど
    返信

    +12

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/30(水) 14:06:04  [通報]

    >>201
    ガーシーって兵庫県民なんだけど。
    悪い関西人ぜんぶ大阪のせいにされる…
    返信

    +14

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/30(水) 14:06:13  [通報]

    >>81
    和歌山市は大阪の外れ、住宅地は奈良の田舎、あとはミカンと梅と柿、パンダとマグロのとこ、クジラのとこ
    ってイメージ
    返信

    +2

    -1

  • 210. 匿名 2025/04/30(水) 14:06:45  [通報]

    >>7
    来週行く
    返信

    +15

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/30(水) 14:07:13  [通報]

    おられません
    おられましたら

    これも関西弁ですか?
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/30(水) 14:07:14  [通報]

    >>53
    この方は関西で好感度高いの?
    返信

    +0

    -11

  • 213. 匿名 2025/04/30(水) 14:07:23  [通報]

    >>188
    ありがとうございます
    何というパビリオンか教えて頂けますか?
    何度もすみません
    返信

    +6

    -1

  • 214. 匿名 2025/04/30(水) 14:07:37  [通報]

    関西の方、メールより電話派?
    問い合わせはメールでと案内してて滅多に電話ならないけどたまにかかって来るのが殆ど関西の方
    でも明るい人が多い笑
    返信

    +1

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/30(水) 14:07:38  [通報]

    >>16
    東京で道に迷ってオロオロしてたら
    助けてくれた人がいて、話してたら関西人だった。
    やっぱお世話焼き気質は持ってると思う
    返信

    +17

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/30(水) 14:07:39  [通報]

    >>30
    それは普通に喋れる。
    でも、こちらのネタを真面目過ぎに取られて戸惑うことはある。
    ドジった話したらなぐさめられたり…
    返信

    +6

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/30(水) 14:07:40  [通報]

    >>131
    明石市民うん十年やけど私も産まれも育ちも明石市民の友人達も明石焼きって言うで
    返信

    +8

    -1

  • 218. 匿名 2025/04/30(水) 14:08:30  [通報]

    >>214
    世代によると思う
    50オーバーだと電話派しかいない
    2.30代は電話嫌がると思う
    返信

    +4

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/30(水) 14:08:38  [通報]

    >>94
    北海道も沖縄も文化が違いすぎて海外に近いイメージ
    最高の観光地
    行きたいけど住みたくは無い
    今度行ったら海鮮じゃなくて豚丼とか焼き鳥?とかローカル系も食べてみたいなって思ってる!
    返信

    +1

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/30(水) 14:08:41  [通報]

    >>126
    私は使わない、おちゃらけてベタにボケるときにわざとらしく言ったことはあるけど。基本使うのは商売してる方やおじいちゃんおばあちゃんとか新喜劇とかかな。今の50代以降はあんまり使わないと思う。

    名古屋で言う所のだぎゃーとかおみゃーさんとかと同じ、若い人で使い手はいない
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/30(水) 14:08:45  [通報]

    >>172
    最近景気どんなもんですか?儲かってます?
    うーん、ぼちぼちやなー(まあまあええよの意)

    って感じのやり取りですねお店で店長が業者の人と話してるのは
    返信

    +3

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/30(水) 14:08:54  [通報]

    「知らんけど」は関西弁なの?
    返信

    +1

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/30(水) 14:08:58  [通報]

    >>21
    前の土曜日に行ったけど、私の行動した周りではトイレはどこもきれいだったし外国人も日本人も迷惑行為は見られなかった

    わざと下げコメントしてるのではないかと疑ってしまう
    まあ感じ方はそれぞれだからこの人の言う事も嘘だとは言い切れないけどね
    返信

    +20

    -2

  • 224. 匿名 2025/04/30(水) 14:09:00  [通報]

    >>212
    そんなわけ。島根出身のくせに関西弁使って感じ悪い。
    返信

    +15

    -1

  • 225. 匿名 2025/04/30(水) 14:09:20  [通報]

    >>97
    男性や年寄りも使ってるの聞いたことない…
    ネット用語だと思ってた…
    返信

    +2

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/30(水) 14:09:24  [通報]

    >>103
    ありがとう〜。
    大阪もおいしいイメージよ。
    返信

    +0

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/30(水) 14:09:28  [通報]

    >>180
    そやで
    返信

    +1

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/30(水) 14:09:31  [通報]

    >>112
    そんな感じやな
    返信

    +1

    -5

  • 229. 匿名 2025/04/30(水) 14:09:55  [通報]

    >>211
    それは標準語の敬語です
    返信

    +8

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/30(水) 14:10:12  [通報]

    >>218
    そんな感じだ笑
    それで要件までが長いの、おもしろいんだけどね
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/30(水) 14:10:26  [通報]

    >>222
    関西弁やで。知らんけど
    返信

    +2

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/30(水) 14:10:34  [通報]

    >>119
    ありがとう。
    大阪の方もすごく接しやすくて北海道人の私は大好きよ。
    返信

    +2

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/30(水) 14:10:34  [通報]

    関西は住みやすい?
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/30(水) 14:10:42  [通報]

    >>222
    ネットで流行ってるのは関西弁とはちょっと違うと思う。ニュアンスが
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/30(水) 14:11:05  [通報]

    >>97
    使わないよ、ってか男性でも使わないよ
    返信

    +3

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/30(水) 14:11:08  [通報]

    >>211
    関西弁は、いはったら
    返信

    +4

    -1

  • 237. 匿名 2025/04/30(水) 14:11:22  [通報]

    >>222
    大阪弁ちゃう?

    知らんけど
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/30(水) 14:12:12  [通報]

    串揚げ??→串カツ

    肉まん??→豚まん
    返信

    +0

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/30(水) 14:12:13  [通報]

    >>114
    関西人にその質問すると
    「全部の家にあるわけではないよ。うちはあるけど」と答える人が多い。
    返信

    +9

    -1

  • 240. 匿名 2025/04/30(水) 14:12:40  [通報]

    餃子の王将の天津飯や天津炒飯はタレは何選びますか?
    京風だしというのを関西の人に教えてもらって食べたらめちゃくちゃ美味しかった
    返信

    +0

    -1

  • 241. 匿名 2025/04/30(水) 14:12:51  [通報]

    >>236
    ありがとうございます‎|•'-'•)و
    返信

    +1

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/30(水) 14:12:51  [通報]

    >>201
    大阪府でも違う
    大阪市内は船場言葉やからキレイやね
    自分は堺やからそうキレイでもないけど河内とかはホンマ汚くてビックリする
    返信

    +3

    -2

  • 243. 匿名 2025/04/30(水) 14:12:55  [通報]

    >>233
    働きやすいと思うからyes
    都会で働いてても通勤ラッシュが辛くない
    職場に近い場所に住んでも家賃高くない
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/30(水) 14:12:56  [通報]

    >>219
    住みたくはないって分かるわ。
    冬は雪が大変だから私も脱出したくなるw
    今度来たらぜひローカル系も楽しんでね!
    返信

    +1

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/30(水) 14:13:17  [通報]

    京都は外国人多いですか?
    返信

    +1

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/30(水) 14:13:24  [通報]

    >>172
    男の人の言葉だから使いはしないけどまぁまぁ聞く
    その辺で釣りやってるおじさんに
    「釣れまっか?」
    「ぼちぼちでんな」
    挨拶と様子伺いみたいなもんかな
    夏休みに
    「宿題すすんでまっか?」
    「ぼちぼち」
    とか
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/30(水) 14:13:40  [通報]

    >>174
    せやな 大阪弁
    そやな 京都 神戸あたり

    だったらしいけど最近入り混じってる
    返信

    +0

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/30(水) 14:13:48  [通報]

    >>105
    大阪の中でも細かく違うよ
    返信

    +4

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/30(水) 14:13:50  [通報]

    >>240
    そもそも選択肢がないで
    関西風のしかない
    返信

    +2

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/30(水) 14:13:58  [通報]

    マクドナルドを「マック」って呼ぶ関西人も多いの?
    返信

    +0

    -1

  • 251. 匿名 2025/04/30(水) 14:14:04  [通報]

    >>240
    選べるの?
    デフォが出汁あんだから考えた事ない
    返信

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2025/04/30(水) 14:14:05  [通報]

    >>19
    標準語しか使わない
    返信

    +4

    -3

  • 253. 匿名 2025/04/30(水) 14:14:18  [通報]

    >>178
    なんの営業?
    物にもよるかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/30(水) 14:14:18  [通報]

    >>236
    横だけど
    個人的に〇〇してはる
    してはってん
    とかの関西弁すごく好き
    返信

    +2

    -1

  • 255. 匿名 2025/04/30(水) 14:14:36  [通報]

    >>114
    各家庭によると思いますよ。うちにはあるけど
    返信

    +3

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/30(水) 14:14:55  [通報]

    >>229
    以前、ここで質問したら関西弁としても解説して頂けたので聞いてしまいました。改めてこれは……と、思って聞きました
    返信

    +1

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/30(水) 14:15:00  [通報]

    >>108
    九州、岡山、高知、静岡とか?
    返信

    +1

    -1

  • 258. 匿名 2025/04/30(水) 14:15:02  [通報]

    >>213
    過剰反応する人が多そうなのであまり出したくはなかったのですが私の見た中ではパソナ館だけは特に感動しました。
    IPS細胞の可能性や医療機器の発達に心が躍りました。
    もしかすると予習をして行った方が楽しめるかもしれないですね。

    因みに予約は落選しましたが夕方には20分程度並んだだけで入れました
    返信

    +17

    -1

  • 259. 匿名 2025/04/30(水) 14:15:35  [通報]

    >>97
    ワイより、高齢の方が「わて」って使ってる場合がある
    わてら(私たち)貧乏人は~とか
    返信

    +4

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/30(水) 14:15:42  [通報]

    >>81
    行きたいけど行きにくい(遠い)
    まあある意味リゾート地…か?
    返信

    +2

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/30(水) 14:16:02  [通報]

    >>4
    おばちゃんがくれるのが有名だけど、私はおっちゃんからも飴ちゃんもらったことあるよ
    難波のパーキングにいたおっちゃんだけど、いつも黒飴くれた
    返信

    +12

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/30(水) 14:16:11  [通報]

    >>4
    なんでおばちゃんは飴ちゃんくれるんやろ?って思ってた
    40過ぎた今、私は妖怪飴くばりおばちゃんになってる
    返信

    +71

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/30(水) 14:16:31  [通報]

    >>182
    分からんわ
    逆に関東の人は話してるの聞いただけで同じ関東圏って分かるん?
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/30(水) 14:17:09  [通報]

    >>114
    一人暮らししたらとりあえず買うと思う
    っていうか全国どこでもホットプレートについてたりしないの?
    私は鉄板のやつでカセットコンロ派
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/30(水) 14:17:13  [通報]

    なってもうて

    関西弁でしょうか?
    返信

    +4

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/30(水) 14:17:44  [通報]

    >>1
    学校で習います
    センスのないやつは関西から追放です
    返信

    +1

    -3

  • 267. 匿名 2025/04/30(水) 14:18:47  [通報]

    洗った。は大阪弁であろうた。ですよね。
    この送り仮名はどちらですか。
    「洗うた」+「洗ろうた」−
    返信

    +6

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/30(水) 14:18:51  [通報]

    >>266
    あなたは追放です
    返信

    +4

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/30(水) 14:19:07  [通報]

    >>124
    大学生の頃、関西出身の人に『関西人には大泉洋の面白さがわからない』って言われたの思い出したから聞いただけ
    返信

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/30(水) 14:19:24  [通報]

    >>115
    戸建てやファミリータイプは聞かれないけど一人暮らしの賃貸マンションなら普通に聞かれる
    返信

    +0

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/30(水) 14:19:46  [通報]

    ユニバに子供と行きたいけど、安い時期ってあるのかな?
    ユニバに1日、はじめての大阪観光(万博に行くかは悩み中)で、安いビジネスホテルだとどのあたりがいいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/30(水) 14:20:04  [通報]

    >>182
    社内研修で自己紹介した時に標準語を話したら、皆さんから「標準語やわ~」というどよめきはあった!

    私らは関西弁に対して「関西弁だァ!」と感激
    返信

    +2

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/30(水) 14:20:14  [通報]

    >>110
    京都の花街とかその辺りでご商売してはる方は言う
    逆に言えばそれ以外はほんとにお年召した方くらいしか使わない
    返信

    +2

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/30(水) 14:20:26  [通報]

    一人称をウチって使う人は嫌われやすいけど
    それは関西でも同じ?
    返信

    +0

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/30(水) 14:20:52  [通報]

    >>125
    徳島の人はほぼ関西弁だっていうけど普通に四国の言葉だと思ってる
    その人の奥さん関西人だけど言葉分からない時あるって言ってるから結構違うみたい
    マイルドな関西弁風イントネーションだとは思う
    返信

    +1

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/30(水) 14:20:53  [通報]

    >>267
    洗うた、なんだろうけど口語では「あろた」になるよ
    返信

    +6

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/30(水) 14:21:45  [通報]

    >>126
    「〜ですがな!」「〜やがな」とかは聞く
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/30(水) 14:21:51  [通報]

    冠水大丈夫?
    返信

    +0

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/30(水) 14:21:56  [通報]

    >>18
    あったよね?
    何度か見た記憶あるんだけど
    返信

    +3

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/30(水) 14:21:58  [通報]

    >>265
    なってもうて、って言うよー
    「明日仕事なってもうて」とか「風邪ひいてもうた」とかね。
    by 兵庫県生まれ大阪府住まい
    返信

    +4

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/30(水) 14:22:28  [通報]

    >>6
    ちょっと話が長いというかくどいんよ
    8分目くらいにしたら面白いのになと思うけど(個人の感想です

    知人の北海道民も話が長かったからあっちらへんはそういう語り口なんかしら
    返信

    +23

    -3

  • 282. 匿名 2025/04/30(水) 14:23:01  [通報]

    >>26
    予測変換が標準語だったり、関西弁だと変換出来ない事があるから標準語にしてます。
    話し言葉は関西弁です。
    返信

    +6

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/30(水) 14:23:04  [通報]

    関西出身で上京している人、関西弁を通してますか?
    私は標準語擬態していたら関西弁を忘れてきてしまいました…。
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/30(水) 14:23:06  [通報]

    >>1
    そんな疲れる事はしない。いいオチかある時は話すけど。
    返信

    +1

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/30(水) 14:23:14  [通報]

    >>274
    ウチは割と使われるからそれだけでは特に何も
    返信

    +1

    -1

  • 286. 匿名 2025/04/30(水) 14:23:19  [通報]

    「邪魔すんでー」
    返信

    +1

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/30(水) 14:23:23  [通報]

    >>274
    そんな事ないけど
    最近ウチって言う人見なくなった気がする、、
    返信

    +3

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/30(水) 14:23:36  [通報]

    >>265
    なってしもて、の方が使うかな個人的には(京都)
    返信

    +2

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/30(水) 14:23:44  [通報]

    >>172
    日常会話ではないけど、
    「もうかりまっか」と言われたら「ぼちぼちでんな」と言って欲しいんだなと察してそう言う。
    若い子はわからないと思うけど、昔そんなコマーシャルあったし、お約束。
    返信

    +3

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/30(水) 14:23:45  [通報]

    >>134

    ちゃうちゃうちゃう⁇
    返信

    +1

    -1

  • 291. 匿名 2025/04/30(水) 14:24:05  [通報]

    >>279
    あった
    深夜に放送してた
    返信

    +4

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/30(水) 14:24:08  [通報]

    >>174
    どっちも使う
    せやなは相手主体、そやなは自分主体な感じかな?
    返信

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2025/04/30(水) 14:24:27  [通報]

    >>41
    包丁で切ることがあればピザ切りやろうけど、通常はコテか箸で食べるからわざわざ切らへんで
    返信

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/30(水) 14:24:44  [通報]

    >>271
    年パス組が多いからあんまわからんと思うw
    2月とか寒い時期は安いかなーってイメージ
    でも、メンテナンスで休止してるの多かったりもする
    返信

    +2

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/30(水) 14:25:07  [通報]

    観光地の橋の上、人が行き交う場所なのにこうやって写真撮影するのあり?
    関西人に質問すれば何でも答えてくれるトピ
    返信

    +0

    -1

  • 296. 匿名 2025/04/30(水) 14:25:21  [通報]

    >>49
    関西の知人がオチのない長い自分語りを会うたびしてきて、ドヤ顔で大袈裟な反応求めてくるのが定番になって、
    すごいーとか言うの疲れて、へーそんなんですかって反応に変えたら、なんだコイツみたいな態度取られるようになった
    返信

    +0

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/30(水) 14:25:26  [通報]

    >>9
    ケンミンショーのせいだと思う。
    大阪人全員が「オチないの?」っていうみたいな印象作りしてる犯人はあの番組でしょ。
    産まれも育ちも大阪の私はそんな失礼な発言したことないよ。
    大阪人同士でもオチない話とか普通にするし。
    あの番組、なんであんな嘘情報をさも本当かにように流すんだろうね。そしてあの番組のインタビューされてる人も演技が臭すぎて。。
    返信

    +20

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/30(水) 14:25:53  [通報]

    >>14
    「おもんな」は嫌やな。
    返信

    +19

    -1

  • 299. 匿名 2025/04/30(水) 14:26:02  [通報]

    >>290
    ちゃうちゃうちゃうんちゃう?
    返信

    +1

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/30(水) 14:26:07  [通報]

    >>1
    そんな事無いのにそれが例え事実であってもネタだと思われる辛さ、あんたにわかるか?
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/30(水) 14:26:09  [通報]

    >>286
    邪魔すんねやったら帰ってー
    返信

    +4

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/30(水) 14:26:37  [通報]

    >>212
    アラ還とかなら好きな人いるかもしれへんけどそれ以下の世代は全員嫌ってるんちゃうか?
    知らんけど
    返信

    +6

    -1

  • 303. 匿名 2025/04/30(水) 14:27:22  [通報]

    しとったん?
    してたん?
    してはったん?

    それぞれどこ弁ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/30(水) 14:27:46  [通報]

    >>265
    御二方ありがとう~◌( ˶˙ᵕ˙˶ )👌´-
    返信

    +3

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/30(水) 14:27:56  [通報]

    ケンミンショーでやってる大阪あるあるは誇張されてる?
    私の地元の奴は5割マシくらい誇張されてる。
    返信

    +1

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/30(水) 14:28:18  [通報]

    >>14
    それってその人らがイヤな性格なんだと思う
    返信

    +26

    -1

  • 307. 匿名 2025/04/30(水) 14:28:22  [通報]

    でんがなとかまんがなとか女性でも言うの?
    返信

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/30(水) 14:28:23  [通報]

    >>271
    どっからどうやって来るん?
    調べて交通機関とか補助とかオークションうまく使ったらトータル結構安くできる
    返信

    +1

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/30(水) 14:29:29  [通報]

    >>10
    ちがいまんで、わてらあないなコテコテの関西弁恥ずかしゅうてよう喋りまへんわ。顔から火ぃ出てゴジラかと思われまんがな。あはははは
    返信

    +17

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/30(水) 14:29:33  [通報]

    >>278
    大変やな京都
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/30(水) 14:29:35  [通報]

    >>77
    お蕎麦にはすごく合ってると思う おうどんにはちょっと合わないなぁと
    逆に関西の出汁はおうどん用って感じる お蕎麦だとちょっと物足りない気がする
    返信

    +3

    -2

  • 312. 匿名 2025/04/30(水) 14:29:51  [通報]

    大阪で男性の品のいい話し方といえば土井善晴先生というのは本当ですか?
    女性で例えるなら?
    関西全体では?
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/30(水) 14:30:18  [通報]

    >>307
    男も使わないよ
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/30(水) 14:30:27  [通報]

    >>302
    40半ばだけど、関西云々以前の問題として大嫌い
    後ろ暗すぎるし整形後の顔怖すぎる
    返信

    +2

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/30(水) 14:30:35  [通報]

    夫が関西出身でに引っ越す可能性があるんですが、エセ関西弁と思われないか心配
    旦那の関西弁が既にうっすらうつってるし、猛虎弁もつい出てしまう
    気をつけるしかないんでしょうか
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/30(水) 14:30:38  [通報]

    東から関西に引っ越した人は、関西弁使った方がいい?そのまま関東言葉のがいい?
    エセ関西と嫌がられるかなと関東のままだけど、気取ってるプライド高いと逆に思われてないかなと気になる
    返信

    +1

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/30(水) 14:30:39  [通報]

    >>303
    しいて言えば
    しとったんは兵庫方面かなあ
    してたんは大阪
    してはったん?は京都に多いけど、普通に丁寧に言うときにはどこでも使う
    返信

    +3

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/30(水) 14:30:56  [通報]

    >>283
    私も昔そうやったよ
    帰ってきたら1日で戻る
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/30(水) 14:31:40  [通報]

    >>305
    わりとあるあるやなって思いますw
    返信

    +2

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/30(水) 14:32:31  [通報]

    >>315
    猛虎弁はネットだけにしときや。痛い奴やと思われるから。今がエセやとしてもそのうち周りに引っ張られて立派な関西弁になるから心配無用やで
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/30(水) 14:32:34  [通報]

    >>314
    整形と言っても、眼瞼下垂の手術だからそこはかわいそう
    返信

    +3

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/30(水) 14:32:55  [通報]

    >>307
    言わないなぁ
    ですわな とか そやろ? とかは言うけど
    返信

    +0

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/30(水) 14:33:22  [通報]

    >>307
    外国人が日本人に〜でござるとか使うんでしょって聞くのと同じことだよ
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/30(水) 14:34:12  [通報]

    >>14
    義母さんのウデで引き出してくれないとね
    そんなにオチやオモシロまとめてくるなら
    返信

    +12

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/30(水) 14:34:17  [通報]

    >>321
    なるほどね、じゃあ元々の性格が滲み出てきてるんだな
    とにかく生理的に無理
    返信

    +2

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/30(水) 14:34:41  [通報]

    >>45
    おねだりは捏造や
    返信

    +15

    -3

  • 327. 匿名 2025/04/30(水) 14:34:50  [通報]

    >>218
    50代前半ですが断然メール派です。
    なんか無駄に時間取られる感じが嫌だから。
    しかし同級生の友人は「それLINEでええやん」と思う事を毎回電話してきます。
    面倒だから出なかったりすると「手が空いたら電話して〜」とLINEが来ます 笑
    そのLINEで内容をくれよ…
    返信

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/30(水) 14:34:54  [通報]

    >>316
    関東出身の人なんやなーとしか思わないからそのままで大丈夫
    返信

    +5

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/30(水) 14:35:59  [通報]

    >>224
    島根も関西弁寄りなのかと思ってたわ
    返信

    +0

    -1

  • 330. 匿名 2025/04/30(水) 14:36:07  [通報]

    >>302
    アラカンかて嫌いじゃ!
    返信

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/30(水) 14:37:15  [通報]

    >>317
    はが入るのは京都だけじゃないんですね
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/30(水) 14:37:39  [通報]

    >>24
    人気っていうか、老若男女みんな知ってる感じ。
    私は30代の大阪府民だけど、子供の頃から母親が絶対にエミちゃんの番組つけてたから嫌でも見ることになったよね。
    大人になった今はエミちゃん大好きだけど、子供の頃は何が面白いのか謎だった。
    返信

    +43

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/30(水) 14:38:18  [通報]

    >>1
    考えてるかも無意識に
    お笑いみたいなオチじゃなくて
    最後には相手が笑ったり驚いたりリアクションがあるだろう感じに持っていってる
    奈良
    返信

    +7

    -0

  • 334. 匿名 2025/04/30(水) 14:39:33  [通報]

    >>299
    えーちゃうおもったったわ
    返信

    +1

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/30(水) 14:40:16  [通報]

    >>297
    うん
    私もいつも色んなトピでそう言ってる
    ほんとテレビ真に受けすぎ
    同じ質問ばっかりで内容もそんなわけないやろってのばっか
    返信

    +6

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/30(水) 14:41:27  [通報]

    〜〜じゃん?って言ったりしますか?
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/30(水) 14:41:49  [通報]

    >>125
    関西人としては違う言語だと思ってる
    返信

    +0

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/30(水) 14:43:24  [通報]

    >>19
    友達とのLINEは関西弁
    ガルちゃんは関西弁というだけで、内容とは別にたたく人がいるから標準語にしてる
    返信

    +8

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/30(水) 14:44:41  [通報]

    >>1
    自分一人で長々と話す時はオチがある話をする
    複数人の会話で話を進める時はそういう事は考えない

    会話とスピーチの違いみたいなものかなぁ
    それを考えないのは関西人じゃなくてもコミュニケーション下手なんじゃないかな
    返信

    +6

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/30(水) 14:45:05  [通報]

    よそ者が適応しようと必死に真似てる関西弁も正直ムカつくんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/30(水) 14:45:19  [通報]

    >>316
    標準語話してるだけで「気取ってるプライド高い」って思ってくるような面倒くさい奴仲良くせんで良いやろw
    返信

    +5

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/30(水) 14:46:00  [通報]

    お土産でもらったわなかのソースが大好きです!
    おすすめのソース教えてください!
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/30(水) 14:46:03  [通報]

    >>35
    そう?
    関西人でオチのない話ばかりする人って面白くないなって思うけどな
    返信

    +1

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/30(水) 14:46:12  [通報]

    お好み焼きとご飯一緒に食べるんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/30(水) 14:48:37  [通報]

    >>8
    たこ焼きは単品で食べる
    お好み焼きは毎回では無いけどご飯と食べることもある
    お好み焼き屋さんでは、ご飯・お好み焼き・味噌汁がセットになったお好み焼き定食もあるよ
    返信

    +12

    -1

  • 346. 匿名 2025/04/30(水) 14:51:18  [通報]

    >>165
    >>95
    >>85
    ありがとう!なんか魅力的だよね
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/30(水) 14:51:20  [通報]

    >>331
    そうそう
    目上に対してや丁寧に言うときは
    ~しはる(~される)、~してくれはりますか(やっていただけますか)?、
    ○○先生が言うてはりました(おっしゃってました)等で使う
    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/30(水) 14:51:48  [通報]

    GWになんばとか行ったらやばいやろか?
    返信

    +1

    -1

  • 349. 匿名 2025/04/30(水) 14:52:06  [通報]

    >>7
    あまり気は進まないけど、夫の会社でチケットもらえるのて、一回は行くと思う
    返信

    +10

    -2

  • 350. 匿名 2025/04/30(水) 14:53:58  [通報]

    >>343
    面と向かって言わないけどつまらない退屈すぎる!って思ってるw
    途中からちゃんと聞いてない
    返信

    +0

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/30(水) 14:54:21  [通報]

    新婚さんいらっしゃいは人気番組なの?
    返信

    +0

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/30(水) 14:54:26  [通報]

    >>132
    標準語で喋るのがなんか照れくさい
    セリフを喋ってるような感覚になる
    それと、気持ちが入らん
    返信

    +4

    -2

  • 353. 匿名 2025/04/30(水) 14:54:26  [通報]

    >>249
    >>251
    地域によって違うんですね失礼しました
    関東だと甘酢あん、塩だれ、京風だし
    が選べるんですが京風だしがかなり美味しくてびっくりでした
    返信

    +0

    -1

  • 354. 匿名 2025/04/30(水) 14:54:31  [通報]

    >>348
    えげつないと思うで
    返信

    +0

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/30(水) 14:54:49  [通報]

    >>4
    むしろ関西人以外はあげないの?
    返信

    +15

    -1

  • 356. 匿名 2025/04/30(水) 14:54:55  [通報]

    >>53
    舌汚いなぁ…
    返信

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/30(水) 14:55:43  [通報]

    >>201
    大阪なら南の方、兵庫なら西の方は関西で口悪いと言われる地域
    和歌山もだけど、抑揚が強くて濁点が多い
    返信

    +4

    -4

  • 358. 匿名 2025/04/30(水) 14:56:36  [通報]

    >>340
    むかつきはしないけど
    違うな〜とは思ってる
    返信

    +5

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/30(水) 14:57:32  [通報]

    >>7
    2回行く予定
    あんまり暑くならないうちに行きたい
    返信

    +13

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/30(水) 14:57:46  [通報]

    >>242
    岸和田あたりが最強じゃない?
    〜〜でやー
    返信

    +0

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/30(水) 14:58:28  [通報]

    >>250
    生まれ育ち関西人では聞いたことない
    昔一瞬マクソって言う人がチラホラいた時期はあったけど
    返信

    +0

    -2

  • 362. 匿名 2025/04/30(水) 14:58:49  [通報]

    >>355
    職場内で一口サイズのお菓子を貰うことはあるけど飴に限らずって感じかな?
    見ず知らずの人から道端でもらう事はない
    返信

    +0

    -0

  • 363. 匿名 2025/04/30(水) 14:58:57  [通報]

    >>14
    会話が終わってるのぐらい分かるやろと思う。
    返信

    +10

    -1

  • 364. 匿名 2025/04/30(水) 14:59:51  [通報]

    >>211
    おらはらしません
    なら関西弁
    返信

    +1

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/30(水) 14:59:53  [通報]

    >>263
    標準語だからね
    方言話してたら地方の人だなって思うけど
    返信

    +0

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/30(水) 15:00:39  [通報]

    >>1
    関西にしかいないタイプの男の顔って確実にあるよね?
    返信

    +0

    -1

  • 367. 匿名 2025/04/30(水) 15:01:06  [通報]

    >>366
    亀田家みたいな?
    返信

    +0

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/30(水) 15:01:53  [通報]

    >>45
    兵庫県民やけどもう話題に出ぇへんし逆にまだ言ってるほうがしつこいわ
    返信

    +18

    -4

  • 369. 匿名 2025/04/30(水) 15:02:00  [通報]

    >>58
    ずっと一緒にいたらそうなると思うけど会ってなかったらそれはないのでは
    返信

    +3

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/30(水) 15:02:13  [通報]

    >>70
    私もw 電車やバス子供と乗るけどもらったことないな
    大阪出身の旦那は子供の頃よくもらったらしい
    返信

    +0

    -0

  • 371. 匿名 2025/04/30(水) 15:02:17  [通報]

    どうやったら笑いって取れるんですか?
    返信

    +1

    -0

  • 372. 匿名 2025/04/30(水) 15:03:15  [通報]

    >>274
    ウが高いウチはそんな気がしなくもない
    misonoとかそうだっけ?
    知らないけど倖田來未はウが低い方のうちっぽい
    私が小学生の時は大体半分はうちだったから人口多くてわからない
    返信

    +0

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/30(水) 15:03:45  [通報]

    >>350
    なー
    私も
    返信

    +0

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/30(水) 15:04:34  [通報]

    >>351
    おじおばは見てるけど、若者世代は見ないよ
    何にも面白くない
    返信

    +4

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/30(水) 15:05:04  [通報]

    >>37
    私のお母さんが和歌山でさらっとちゃんとしてるのを聞いて来たから
    変なのは良く解るなんか違うのよ
    返信

    +1

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/30(水) 15:05:23  [通報]

    >>274
    う↘ちは、関西人やラムちゃんぽい
    う↗ちは、静岡県西部人
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/30(水) 15:05:54  [通報]

    >>258
    それはとても興味深いですね

    ありがとうございました🙏
    返信

    +4

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/30(水) 15:06:20  [通報]

    ほんとに好きなたこ焼き屋は教えたくないものですか?
    返信

    +0

    -0

  • 379. 匿名 2025/04/30(水) 15:07:54  [通報]

    たこ焼き器 ありますか?
    返信

    +1

    -0

  • 380. 匿名 2025/04/30(水) 15:07:59  [通報]

    奈良の夜ってそんなに真っ暗でこわいんですか?
    同じ関西の和歌山の子が、奈良の夜にチャレンジしたけど曲がり角でなんかあらわれそうな怖さに襲われてすぐホテルに戻ったそう
    返信

    +0

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/30(水) 15:08:07  [通報]

    王将の特集を観ていた時、初めて「いりつけ」という言葉を知りました。
    けっこう使いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/30(水) 15:08:11  [通報]

    >>343
    関西人だけどオチあってもいいしなくても別につまんないとは思わないや、感覚はそれぞれだね
    返信

    +0

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/30(水) 15:08:13  [通報]

    >>367
    ダイアン津田とかFUJIWARA藤本とかも
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/30(水) 15:09:37  [通報]

    >>361
    居るわぁ
    クルーやったらマック呼びやで会社が公式に言ってる方に合わせるから
    返信

    +0

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/30(水) 15:09:42  [通報]

    >>366
    女子もない?
    返信

    +0

    -0

  • 386. 匿名 2025/04/30(水) 15:10:16  [通報]

    >>207
    あ、無視してもいいんだ、急いでても道聞かれまくって本当に困ってるから今度やられたら無視するわ
    返信

    +0

    -5

  • 387. 匿名 2025/04/30(水) 15:10:26  [通報]

    >>358
    ありがとうございます。
    返信

    +1

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/30(水) 15:10:32  [通報]

    大阪ではどんな女子がもてますか
    返信

    +0

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/30(水) 15:10:32  [通報]

    県外から一度も出た事ないけど
    標準語しか話さない関西人とか居る?
    返信

    +0

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/30(水) 15:10:41  [通報]

    こてこての関西弁を聞いてると、だんだんとこんなにこてこての人、居るのかなぁ?って不思議な感覚になってくるのですが、居ますよね?笑

    好きで見てる配信者の方がそうなんですが、普通にテレビ出てる人もたくさん居ますもんね…。

    なんか不思議な感覚になってくるんですよね。わかってくれる方いますか?
    返信

    +2

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/30(水) 15:11:55  [通報]

    若い子はどこへ遊びに行きますか?
    ユニバ以外でおねがいします
    返信

    +0

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/30(水) 15:11:55  [通報]

    >>147
    三重もこっち寄りの人は入りたいならどうぞって感じ
    関西弁やし
    返信

    +5

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/30(水) 15:12:12  [通報]

    翔んで埼玉2で一番笑ったシーンは?
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/30(水) 15:12:21  [通報]

    >>354
    娘が大学生で関西住んでるからGWに家族で大阪に行くんですよ。今は万博もあるからダブルでやばそうやなとちょっと今からビビってます。
    ジョジョのラーメン屋に行きたい。
    返信

    +0

    -0

  • 395. 匿名 2025/04/30(水) 15:13:02  [通報]

    今関西で流行ってる服を教えてください
    返信

    +0

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/30(水) 15:13:04  [通報]

    >>14
    そういうイジリが面白いと思ってるのかも、ダルいわ
    返信

    +11

    -1

  • 397. 匿名 2025/04/30(水) 15:13:50  [通報]

    >>380
    場所によるんでは?
    どこも田舎の方は暗い
    しかも奈良の人も和歌山には言われたくなかろう
    返信

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2025/04/30(水) 15:13:51  [通報]

    >>348
    なんばなんて年中GWみたいなもんやで。
    御堂筋の駅、人多すぎ!
    用事があって出かけたけど目的外でウロウロするの諦めた。いるだけで疲れる。
    まぁキタも似たようなもんやけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 399. 匿名 2025/04/30(水) 15:14:04  [通報]

    >>4
    これはホンマw
    おばちゃん絶対持ってるんちゃうかな?
    返信

    +20

    -1

  • 400. 匿名 2025/04/30(水) 15:16:00  [通報]

    >>391
    グリ下
    返信

    +0

    -0

  • 401. 匿名 2025/04/30(水) 15:17:29  [通報]

    >>7
    明日行く
    入場ゲートは入場後に即買いたいグッズが東と西で各々違うから会場内で友達と待ち合わせている

    誰やねん!?
    ミャクミャクは人気無いとか万博は盛り上がっていないといまだに言ってる人
    ミャクミャクグッズ大人気でパビリオンそっちのけで並ばないと買えないし、パビリオン予約は7日前抽選1つしか結局当たらなくて3日前の空き枠では全く予約取れない程人気なんやで😡
    最初からミャクミャク推しで行く前からグッズはすでに3万円超を購入済みの私からしたら、特にミャクミャクへの掌返しの人気っぷりには複雑…
    でもミャクミャクが健気に頑張ったからだし嬉しい!
    良かったやん!ミャクミャク!
    ぬいぐるみとマスコット系と装着アパレル系は会場で買う!て決めていたから超楽しみ
    返信

    +28

    -7

  • 402. 匿名 2025/04/30(水) 15:20:34  [通報]

    関西弁が好きなんですけど関西の人も他県の好きな方言ってありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/30(水) 15:22:56  [通報]

    せっかくだから万博2年くらいやってほしいよね
    返信

    +2

    -1

  • 404. 匿名 2025/04/30(水) 15:23:27  [通報]

    >>402
    沖縄と盛岡弁
    返信

    +0

    -1

  • 405. 匿名 2025/04/30(水) 15:23:33  [通報]

    >>130
    隣に座ってた受験生っぽいJK(参考書かなんか開いてた)が咳き込んでつらそうだったので飴ちゃんわたしたおばちゃんはわたしです(阪急電車)
    返信

    +11

    -0

  • 406. 匿名 2025/04/30(水) 15:24:03  [通報]

    >>397
    ありがとうございます
    オチに笑いました さすが
    返信

    +1

    -0

  • 407. 匿名 2025/04/30(水) 15:24:23  [通報]

    >>394
    平日になんばまで映画観に行くことあるけどそれでもぐったりするw
    梅田も難波も毎日お祭り状態
    食事難民になるからそこはよう考えて行動せんとマジ牛丼とか食べることになる
    返信

    +3

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/30(水) 15:24:38  [通報]

    進学や転勤で他地域からきた人のイントネーションや言葉がだんだん関西寄りになってきたらどう思いますか?
    返信

    +0

    -0

  • 409. 匿名 2025/04/30(水) 15:24:40  [通報]

    >>7
    大阪南部
    行ってくるよー!
    職場の人も行ってた!
    ミャクミャクのお土産貰った(笑)
    返信

    +15

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/30(水) 15:24:55  [通報]

    >>404
    盛岡弁ってなんで?
    じぇじぇじぇ?
    返信

    +0

    -0

  • 411. 匿名 2025/04/30(水) 15:25:42  [通報]

    コテだけでお好み焼き食べられますか?
    返信

    +0

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/30(水) 15:27:12  [通報]

    >>4
    職場のおばちゃんがくれる。
    最近は「暑いからこれ体にええねんて。安売りしてたから買ってみてん」って熱中症予防の飴くれる。職場で配る用の飴を選ぶんが楽しいって言ってた。たまに3つとかくれるから申し訳ない気持ちになるけど本人は配ることが楽しいみたい
    返信

    +27

    -0

  • 413. 匿名 2025/04/30(水) 15:28:19  [通報]

    >>383
    津田って滋賀とか三重じゃなかったっけ
    返信

    +0

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/30(水) 15:29:38  [通報]

    普段ボケもツッコミもしない人でも上司のボケにはツッコまないといけないとか、ボケツッコミハラスメントみたいな雰囲気はありますか?
    返信

    +0

    -0

  • 415. 匿名 2025/04/30(水) 15:30:06  [通報]

    >>1
    話す順序は
    オチになるものを最後に話す(当たり前か)
    っていうのを自然にやってる。
    つまり考えなくても自然に染み付いてるんだと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 416. 匿名 2025/04/30(水) 15:30:10  [通報]

    関西弁萌えな私は変わってるのでしょうか?「ええよ」とか言われるとキュンです 世間では不評な「お前」も全然OK!
    返信

    +1

    -0

  • 417. 匿名 2025/04/30(水) 15:31:20  [通報]

    よそから関西に移住して共通語で喋るとバカにされるのに、東京に出て来る関西の人が共通語を喋らないのはなぜなのですか?
    返信

    +0

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/30(水) 15:33:51  [通報]

    >>254
    それは関西弁の京都訛り
    返信

    +1

    -1

  • 419. 匿名 2025/04/30(水) 15:35:09  [通報]

    >>417
    バカにするのは親や本人が他から引っ越してきて必死で関西弁習得した人やと思う
    ずっと関西の人は標準語しゃべってるつもりやしw
    返信

    +2

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/30(水) 15:35:14  [通報]

    >>397
    よこ
    オチw
    この辺が私の関西の大好きなところw
    返信

    +1

    -1

  • 421. 匿名 2025/04/30(水) 15:36:31  [通報]

    >>125
    基本的には四国弁で関西からの言葉の影響の濃い地域がある。
    徳島は近畿地方の影響を受けやすい地理関係だから、関西からしたら関西弁じゃなくて四国弁、四国の中では四国弁としてはかなり関西よりっていうポジションだと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 422. 匿名 2025/04/30(水) 15:36:48  [通報]

    >>402
    高知。
    〜しちゅう ってのがいいなって思う。
    返信

    +3

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/30(水) 15:36:53  [通報]

    めっちゃ高身長でおもろい芸人だれや ?
    返信

    +0

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/30(水) 15:38:13  [通報]

    >>394
    そうなんやね!娘さんに会いにくるんならせっかくの旅行やし、混む&並ぶ想定で来たらいいと思うよ。
    他の方もコメントあるけど、なんばはなんぼでも食事するとこあるけど、質に見合わん値段のとこも多いから、ピックアップして予約をオススメするわ。
    いい旅行にしてねー!
    返信

    +0

    -0

  • 425. 匿名 2025/04/30(水) 15:38:17  [通報]

    中川家の環状線不動産屋さんコントが好きなんですけど、尼崎が昔と違ってすっきり綺麗になってきたっていう件で、「でも安心してください。安定の阪神尼崎」で会場大爆笑だったんですけど、関西の方なら笑っちゃますか?

    違う地方に住んでいるので細かい面白ポイントはさすがに分からないんです(でも普通に面白いんですけど)
    返信

    +0

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/30(水) 15:39:01  [通報]

    >>411
    食べられるよ
    基本的に鉄板からコテで一口大に切って口に入れるもん
    返信

    +1

    -1

  • 427. 匿名 2025/04/30(水) 15:39:26  [通報]

    >>19
    友達には大阪弁
    仕事は標準語
    返信

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/30(水) 15:40:18  [通報]

    >>283
    最初から標準語です、関西人同士でも標準語だと気が付かない事多いですよね
    返信

    +1

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/30(水) 15:41:13  [通報]

    >>425
    東京の人になら「でも安定の足立区です」「安定の川崎」「安定の川口」かなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/30(水) 15:43:31  [通報]

    >>4
    本当。夏場は溶けるので、個包装の焼き菓子にチェンジします。
    返信

    +11

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/30(水) 15:43:35  [通報]

    車の大阪となにわナンバーどちらの方が都会の人ですか?
    返信

    +0

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/30(水) 15:43:57  [通報]

    >>10
    TikTokで平次の関西弁セリフを現代の関西弁に変換して話して比較してる人いてなるほどなって思った。
    関東人でも平次が大昔の今は使われていない関西弁てわかるわ。
    返信

    +7

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/30(水) 15:44:13  [通報]

    >>7
    金曜日行く予定だったけど雨予報だから来週にした。今月2回行くよ。無料のチケットもらって4回行くのは確定してる。ミャクミャクきっしょ!って思ってたのに、ミャクミャクが動いてるの見て、あれ?意外と可愛い?って思い出して大丸にグッズ買いに行ったり、今は盛り上げたい気持ちでいっぱい
    返信

    +7

    -1

  • 434. 匿名 2025/04/30(水) 15:44:45  [通報]

    >>411
    食べられるで。
    切る用のデカいやつと食べる用の小さいやつがある。(と、認識してる笑)でもお箸でも食べるよ。
    時と場合によるね。
    返信

    +1

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/30(水) 15:45:16  [通報]

    >>389
    県内、の間違いだよね?
    両親が標準語の子は標準語のままだったりする
    返信

    +0

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/30(水) 15:46:40  [通報]

    >>425
    神戸方面に行く電車はJR,阪神、阪急があり、そのうちの阪神沿線はガラが悪いと昔から言われているのがポイントかなあ
    ちなみに阪急沿線は比して上品と言われている
    返信

    +8

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/30(水) 15:47:05  [通報]

    >>10
    言葉もおかしいけどイントネーションが全然違う。違和感しかない。
    返信

    +15

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/30(水) 15:47:14  [通報]

    >>431
    なにわ
    返信

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/30(水) 15:48:54  [通報]

    >>167
    20代だった20年前、表彰式のためにド田舎から高校生2人連れて大阪へ行ったんだけど、会場を下調べしてたのに道に迷っていたら通りすがりのおばさまが声かけてくれた。
    アクセス地図見たら「こんな行き方誰もしない」みたいなこと言って、一緒に歩いてくれた。その人が近隣のお店の人に「分かるとこまで案内して」みたいなこと言ってくれて、そのお店の人が次の通りの別のお店まで、そこのお店のお客さんがバス乗り場まで、バスのお客さんが最寄りで降りられるバス停教えてくれて、運転手さんが降りたお客さんに声かけてくれて、そのお客さんが大通りまで連れて行ってくれて…って知らない人が知らない人に声をかけて繋いでくれるというリレー方式で無事たどり着いたことがある。
    大阪ってなんてあたたかいんだろうって高校生たちと感涙したよ。
    返信

    +12

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/30(水) 15:50:59  [通報]

    >>408
    別に特に何とも思わない
    思うとしても馴染んできたんやなくらい
    無理して合わそうとしてるなら違和感あるから無理せんでもええのにとは思う
    返信

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/30(水) 15:51:12  [通報]

    >>281
    確かに関西のテンポではないよね。
    返信

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/04/30(水) 15:52:14  [通報]

    友人と大阪に旅行行ったとき優しそうなオジサマに探してるお店を尋ねたら
    『あっこ(あそこ)のかどあるやろ?
    ガー曲がってまっすぐシュー行って1個目のかど左にピー行ったらあるで!』
    って擬音たっぷりで教えてくださった。
    ガーでシューでピーでたどりついたよ😆
    返信

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/30(水) 15:53:23  [通報]

    >>402
    沖縄!癒される。
    返信

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/30(水) 15:53:41  [通報]

    >>379
    ホットプレートに付いてるたこ焼き器、ガス火のたこ焼き器、少し小さめの電気のたこ焼き器とあるけど電気は弱くて時間かかるから、ガス火でやる方が多い。用途に分けて使ってるよ
    返信

    +0

    -0

  • 445. 匿名 2025/04/30(水) 15:54:55  [通報]

    >>7
    もう行ってきた
    返信

    +12

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/30(水) 15:56:04  [通報]

    >>308
    関東から新幹線でいく。
    返信

    +0

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/30(水) 15:56:08  [通報]

    >>440
    転出先の言葉やイントネーションがいつのまにか移ることがあるので、今後関西地域に行った時にエセで嫌なヤツと思われないかなと思ったんですが、あんまり気にしなくて良さそうですね。ありがとうございます!
    返信

    +1

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/30(水) 15:57:27  [通報]

    >>4
    本当。

    電車の対面席で私とおばちゃん3人で向かい合うことになっちゃって「気まずいなー」と思ってたら、おばちゃんたちが降りる時に「うるさかったやろ?ごめんなー」って言って飴ちゃんもらった。
    返信

    +25

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/30(水) 15:59:27  [通報]

    >>416
    兵庫に転勤した時、
    おっとり?話すイケメンの関西弁は良いなと思ったw
    返信

    +4

    -1

  • 450. 匿名 2025/04/30(水) 15:59:41  [通報]

    >>2
    考えてはないけど勝手に出てくる
    返信

    +14

    -1

  • 451. 匿名 2025/04/30(水) 15:59:51  [通報]

    奈良県生駒市真弓町はどんなところですか?
    彼氏のお祖父さんが住んでた一軒家があるそうでそこで同棲の話が出ました
    私は心斎橋、彼氏は中央区勤めです
    周りの環境や、大阪市内までの通勤事情が分かる方教えてください
    返信

    +1

    -0

  • 452. 匿名 2025/04/30(水) 15:59:56  [通報]

    >>305
    あるあるだけど、誇張はされてて結構尖ってる。テレビ映るってなったら、ちょっとサービスするか…ってなって盛っちゃう。
    返信

    +0

    -0

  • 453. 匿名 2025/04/30(水) 16:01:10  [通報]

    服部平次のことぶっちゃけどう思う??
    好き???
    返信

    +0

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/30(水) 16:07:09  [通報]

    >>451
    真弓町までは知らないけど、大阪に遊びに行くこともあるけど、適度に自然もある方がいいって人には向いてる。結構一軒一軒のお家大きいよ。生駒全体的に坂多いから、車はあったほうがいいかもね。

    交通費会社出してくれるだろうけど、けいはんな線はちょっと高いイメージ。
    返信

    +3

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/30(水) 16:07:36  [通報]

    >>389
    小さい時を関西で過ごしてたら関西弁ちゃうかな?
    親の転勤で引っ越してきた子でも小学生なら1年もしたら関西弁テイストになってた
    エセ関西弁みたいやったけど
    逆に両親関西人で低学年〜高学年まで転校して帰ってきた子は大人になっても関西弁じゃない
    それと関西生まれ育ちだけど「関西弁は汚いから使いたくないんだよね」って標準語で貫く人は1人知ってる
    返信

    +0

    -0

  • 456. 匿名 2025/04/30(水) 16:09:35  [通報]

    お刺し身も薄口醤油で食べるの?
    返信

    +0

    -0

  • 457. 匿名 2025/04/30(水) 16:11:15  [通報]

    >>417

    マジレスすると、話したくても話せないから。
    特に年齢を重ねると。
    子供の時東京に住んでたから標準語話せるはずなのに、
    40超えた今はすっごく頑張らないと話せなくなりました。
    返信

    +3

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/30(水) 16:11:20  [通報]

    部落差別はありますか?大阪でいったらどの地域ですか?
    返信

    +3

    -1

  • 459. 匿名 2025/04/30(水) 16:11:26  [通報]

    >>380
    奈良にホテルがほとんどない
    ホテルあるなら周りはそれなりに明るいよ
    田舎でも人がいるところは街灯あるよ
    返信

    +0

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/30(水) 16:11:41  [通報]

    >>13
    まぁまぁやね
    創価中創価高の方がええかな
    関西=創価のイメージついてほしいわ
    返信

    +0

    -39

  • 461. 匿名 2025/04/30(水) 16:13:41  [通報]

    >>429
    >>436

    ありがとうございます!
    地域外の私もあまがさきのびっくりエピソードを聞いたことがあるくらいなので、「上品に生まれ変わった感出しててもあの魂はそのままでっせ!」っていうのを言葉の面白さで伝えてる感じなんですね
    返信

    +0

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/30(水) 16:14:13  [通報]

    >>390
    方言×性格と話し方でめっちゃ嘘くさい人たまにいたはる…
    あと仕事上商売人風に話す人もそんな感じ
    営業のおじさんとか
    返信

    +0

    -0

  • 463. 匿名 2025/04/30(水) 16:15:13  [通報]

    >>37
    友近は愛媛だもんね
    返信

    +23

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/30(水) 16:18:18  [通報]

    >>13
    何をもって良い学校というかによります
    返信

    +7

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/30(水) 16:18:43  [通報]

    >>16
    関東と比べると会話は多いかも。

    関東って落とし物したら肩トントン→スッ(落とし物手渡して有難う言う間もなく去る)みたいな感じだけど、大阪だと「姉ちゃん姉ちゃん!落ちたでー!」みたいな感じで会話がある。

    会話がある分親しみやすさは出るかもしれない。
    返信

    +14

    -1

  • 466. 匿名 2025/04/30(水) 16:19:50  [通報]

    >>394
    今のところ万博やからの混雑はなさそうです
    今日はいつもより混んでた
    でも連休はいつも混んでるから特別混んでるイメージじゃないかな
    職場その辺で難波周辺、アメ村と心斎橋筋をよくウロウロしてます
    あ、ベビタピは連休すっごく混むけど時間帯による(キャストによるのかな?詳しくないけど)
    返信

    +0

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/30(水) 16:20:16  [通報]

    大阪って基本ら~めんて何味メインなの?
    返信

    +0

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/30(水) 16:20:46  [通報]

    >>402
    東京弁?江戸っ子言葉?
    特に男性の「座んなよ」とか「ねっ?」「でしょ?」とか好き
    返信

    +0

    -0

  • 469. 匿名 2025/04/30(水) 16:24:36  [通報]

    >>250
    多くはないが、たまにいうやつおってびっくりする
    返信

    +0

    -1

  • 470. 匿名 2025/04/30(水) 16:25:55  [通報]

    >>418
    うん、京都訛りかもしれないけど京都弁ではないね
    京都人は「してはる」とは言わない。「したはる」と言う

    返信

    +1

    -1

  • 471. 匿名 2025/04/30(水) 16:26:01  [通報]

    >>467
    ソースや!😼
    返信

    +1

    -2

  • 472. 匿名 2025/04/30(水) 16:27:34  [通報]

    「いいやん」と「ええやん」は地域によって異なるんですか?
    返信

    +0

    -0

  • 473. 匿名 2025/04/30(水) 16:29:48  [通報]

    >>4
    若い頃席譲ったりするとたまにもらえた
    花の絵が描いてる飴率高くない?(笑)
    返信

    +18

    -0

  • 474. 匿名 2025/04/30(水) 16:30:54  [通報]

    >>412
    熱中症の飴わかるわーーーー(笑)
    みんな持ってるから3つくらいゲットするときある(笑)
    返信

    +5

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/30(水) 16:33:13  [通報]

    >>160
    答えてくれてありがとう!
    関東人が関西どん兵衛食べると塩味なんだよね
    美味しいんだけど不思議な感じ
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/04/30(水) 16:33:39  [通報]

    >>19
    LINEでは関西弁
    ガルちゃんでは標準語を心掛けてるけど、方言が出てるようで「さてはお主関西人だな?〇〇って使ってるから、これ方言だよ」みたいに指摘されてドキっとした事が何度かある。
    返信

    +7

    -0

  • 477. 匿名 2025/04/30(水) 16:33:44  [通報]

    >>114
    嫁入り道具の1つ
    電気よりガス式の方がカリッと焼けるから上等

    お好み焼きの話しになるけど、、
    私の友達の中で最強だったのが、座卓の鉄板を持ってる子 足が折りたたみで使わない時は、押入れに仕舞ってるんやって

    お好み焼き屋さんの知り合いがいるとかで、そのつてで購入出来たんだそう スゴイ!
    返信

    +1

    -1

  • 478. 匿名 2025/04/30(水) 16:33:58  [通報]

    >>453
    最初関西弁だと思わなかった
    昔の伊右衛門のCMの出演者とか
    何処が別の地方の言葉だと思ったわ
    返信

    +1

    -0

  • 479. 匿名 2025/04/30(水) 16:34:06  [通報]

    それなって関西弁なの?
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/04/30(水) 16:39:46  [通報]

    >>431
    なにわは大阪市内
    大阪は大阪北部
    和泉は大阪南部

    大阪ナンバーが一番上品だと思う
    返信

    +0

    -1

  • 481. 匿名 2025/04/30(水) 16:40:09  [通報]

    >>1
    そんなことはない
    テレビに影響されすぎ
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/04/30(水) 16:40:46  [通報]

    >>417
    バカにしてるつもりはないけど、関西弁のニュアンスが違うからかな。どうしてもエセ感が漂うから指摘してしまうのかも。
    逆に関西人が関東へ行っても標準語を喋りたくても喋られへん…
    敬語なら何とか、でも発音が関西訛りになると思う。
    だからよく「あ、関西から来た?」って言われる事多いよ。
    返信

    +1

    -0

  • 483. 匿名 2025/04/30(水) 16:41:22  [通報]

    >>4
    年間3000円は飴に消費してる気がする
    返信

    +16

    -0

  • 484. 匿名 2025/04/30(水) 16:43:08  [通報]

    >>8
    ご飯が付くと食事になるから無理、私には肴なのよ
    返信

    +2

    -0

  • 485. 匿名 2025/04/30(水) 16:44:09  [通報]

    >>16
    寒のが嫌いやからとかCMで言ってる
    返信

    +4

    -0

  • 486. 匿名 2025/04/30(水) 16:45:13  [通報]

    >>19
    突っ込む時は関西弁が出るわ
    返信

    +8

    -0

  • 487. 匿名 2025/04/30(水) 16:46:43  [通報]

    >>21
    このエスカレーター、真夏の炎天下だと手摺持てないんじゃないの?屋根付けれないの?
    返信

    +6

    -2

  • 488. 匿名 2025/04/30(水) 16:48:12  [通報]

    >>24
    女性芸人のドンやね
    返信

    +8

    -0

  • 489. 匿名 2025/04/30(水) 16:49:47  [通報]

    >>30
    関西人全員が笑いは正義と思ってないからね
    返信

    +4

    -0

  • 490. 匿名 2025/04/30(水) 16:52:17  [通報]

    >>366
    各クラスに一人ずつ食いだおれ太郎っぽい顔の男子居ると思う
    返信

    +1

    -0

  • 491. 匿名 2025/04/30(水) 16:53:44  [通報]

    >>33
    まだ幕開けだしね、ニュースは連日朝から晩まで報道してる。毎日放送と関テレがインド館を完成した!いやまだ未完成です!って争ってる
    返信

    +9

    -0

  • 492. 匿名 2025/04/30(水) 16:54:11  [通報]

    >>480
    >大阪ナンバーが一番上品だと思う

    それはないわー(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/30(水) 16:54:51  [通報]

    >>456
    普通のお醤油で食べるで。薄口はおうどんとか煮物の時かな
    返信

    +2

    -0

  • 494. 匿名 2025/04/30(水) 16:55:40  [通報]

    >>39
    場合による、こんな時関西人なら500万円って言うんでしょ?って弄って来たらイラっとする
    返信

    +7

    -0

  • 495. 匿名 2025/04/30(水) 16:57:01  [通報]

    >>472
    ええやんをよー使うかな
    返信

    +0

    -0

  • 496. 匿名 2025/04/30(水) 16:57:19  [通報]

    >>31
    他地方の人が関西弁使って、イントネーションおかしくても
    スルーされるのに東京とその近郊の人が同じ事をすると何故か切れられる
    特に大阪府民はめっちゃ怒り出しちゃうw
    返信

    +1

    -4

  • 497. 匿名 2025/04/30(水) 16:58:39  [通報]

    >>470
    おかしなってんのかなぁ、京都やけど両方使うわぁ
    返信

    +1

    -0

  • 498. 匿名 2025/04/30(水) 16:59:17  [通報]

    >>47
    尼と呼び捨てされる地域
    返信

    +8

    -0

  • 499. 匿名 2025/04/30(水) 16:59:18  [通報]

    >>403
    ええわ
    返信

    +0

    -0

  • 500. 匿名 2025/04/30(水) 16:59:54  [通報]

    >>408
    ええやんって思う
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード