-
1. 匿名 2025/04/30(水) 01:00:21
半年に1回かけます。返信+457
-23
-
2. 匿名 2025/04/30(水) 01:00:44 [通報]
なにそれ?返信+7
-84
-
3. 匿名 2025/04/30(水) 01:00:50 [通報]
0返信+42
-38
-
4. 匿名 2025/04/30(水) 01:01:17 [通報]
梅雨前に1回返信+306
-7
-
5. 匿名 2025/04/30(水) 01:01:41 [通報]
+26
-83
-
6. 匿名 2025/04/30(水) 01:01:44 [通報]
年1ぐらいに抑えたいところ返信+281
-0
-
7. 匿名 2025/04/30(水) 01:01:56 [通報]
昔からやってて頻度多いとガンになるって聞いた返信+37
-82
-
8. 匿名 2025/04/30(水) 01:02:07 [通報]
3ヶ月に1回返信+274
-10
-
9. 匿名 2025/04/30(水) 01:02:12 [通報]
天パすぎて月一はかけてる返信+11
-24
-
10. 匿名 2025/04/30(水) 01:02:51 [通報]
四ヶ月に一回返信
出てきた部分らへんだけのリタッチだけど+229
-4
-
11. 匿名 2025/04/30(水) 01:04:23 [通報]
年に1度返信
梅雨前に前髪にかける+41
-4
-
12. 匿名 2025/04/30(水) 01:06:05 [通報]
もう卒業しようかと考えてる返信
長時間が辛い+283
-4
-
13. 匿名 2025/04/30(水) 01:06:17 [通報]
酸熱トリートメント年に一回してるけどめちゃくちゃ傷んでる返信
あれは縮毛矯正みたいなもんなのかな+98
-6
-
14. 匿名 2025/04/30(水) 01:06:23 [通報]
>>7返信
ガン?!そうなんだ怖いね
病気もそうかもしれないけど確実に薄毛になると思う
私がそう+71
-15
-
15. 匿名 2025/04/30(水) 01:07:28 [通報]
汗をかく時期だけ前髪かける返信
そろそろかけないとふよふよになるわ+47
-4
-
16. 匿名 2025/04/30(水) 01:08:07 [通報]
>>4返信
同じく!
来週予約してるからそれまでの辛抱だけど、今最悪!笑+137
-0
-
17. 匿名 2025/04/30(水) 01:08:09 [通報]
春夏は3~4か月に1度、秋冬は5か月に1度。返信
気のせいか冬は1.5日に1度しか風呂に入らないんだけど、縮毛矯正がとれる速度が遅くなる気がする。+48
-18
-
18. 匿名 2025/04/30(水) 01:08:43 [通報]
>>2返信
chatGPTと友達になりな+26
-7
-
19. 匿名 2025/04/30(水) 01:11:33 [通報]
年に一回返信
しばらくはは綺麗なストレートだけど段々とパサついてきてやらなきゃ良かった→地道に毛先をカット→梅雨の時期にくせ毛で広がりが気になって再び縮毛矯正
この繰り返し+173
-4
-
20. 匿名 2025/04/30(水) 01:12:31 [通報]
ベリーショートでしてた時は3ヶ月に1度かな返信
たくさんの金と時間をかけて、どんなに腕の良い美容師さんに施術してもらっても、天然の人には勝てない悲しさ+154
-8
-
21. 匿名 2025/04/30(水) 01:13:03 [通報]
酸性縮毛はダメージなくていいと聞いた!返信
本当なの?+10
-20
-
22. 匿名 2025/04/30(水) 01:13:15 [通報]
縮毛矯正続ければ続けるだけどんどんキューティクルが傷んで若いうちはいいが、アラサー過ぎた時悲惨な毛になる。縮毛矯正やめたら艶が出た。縮毛矯正本人は満足でもはたからみると不自然なんだよね 若いとき必死に不自然なかみにしてた自分にうける。返信+9
-75
-
23. 匿名 2025/04/30(水) 01:13:21 [通報]
半年に1回の伸びた部分だけリタッチ返信
白髪染めをかなりするので傷みがち+38
-0
-
24. 匿名 2025/04/30(水) 01:14:45 [通報]
時間的にも金銭的にも年一にしたいけど、もう8ヶ月経った今クセがやばすぎる。返信+64
-0
-
25. 匿名 2025/04/30(水) 01:15:00 [通報]
※返信+1
-5
-
26. 匿名 2025/04/30(水) 01:15:08 [通報]
縮毛矯正ではないけど、ストレートパーマを年1回かけてる返信
梅雨前に1回かければ冬ごろまで保つ+23
-4
-
27. 匿名 2025/04/30(水) 01:16:32 [通報]
>>22返信
私は矯正をかけた方が良い感じ
かけないとボサボサ過ぎて見た目が一回りくらい老ける笑+214
-4
-
28. 匿名 2025/04/30(水) 01:17:47 [通報]
>>4返信
私も
3時間以上座り続けるのが辛いけど、どうしても梅雨前は縮毛矯正しないと髪が爆発して凄まじい+127
-1
-
29. 匿名 2025/04/30(水) 01:18:05 [通報]
>>1返信
同じく、今日かけてきたとこ+29
-1
-
30. 匿名 2025/04/30(水) 01:18:37 [通報]
>>7返信
それって海外の強い薬剤に限ってじゃなかったっけ
黒人の髪を真っ直ぐに出来るくらいの+67
-12
-
31. 匿名 2025/04/30(水) 01:18:54 [通報]
>>1返信
普通そのくらいだろ+2
-22
-
32. 匿名 2025/04/30(水) 01:19:15 [通報]
梅雨前と年末。返信+3
-0
-
33. 匿名 2025/04/30(水) 01:19:28 [通報]
>>7返信
え?!何ガン?!+0
-12
-
34. 匿名 2025/04/30(水) 01:20:08 [通報]
>>22返信
年に一度しかかけないからか、むしろ生き返ったかのように髪が綺麗になってるよ私は
アラフィフだけど+133
-4
-
35. 匿名 2025/04/30(水) 01:20:30 [通報]
4〜6ヶ月に1回。1万5千円の出費なんで、頻度を下げてます。それに髪を傷めるので、本当はかけたくはないのですが…返信
若い子が多い美容院は避けます。最初は店長が担当してたのですが、途中アシスタントの2人に代わり、結果ムラが多く、失敗しました。仕上げは店長だったのですが…店長に1週間以内に仰ってくれれば、無料でかけなおしてくれると言われましたが、二回やっても同じそうな気がして、別の美容院でやってもらいました。その時の店長も結構若そうだったので、正直信用できないのと、そこまで丁寧な感じでもなかったので。+83
-3
-
36. 匿名 2025/04/30(水) 01:21:47 [通報]
アラフォー以降でサラサラの髪してると、肌質とのギャップで不気味の谷になりやすい返信+17
-29
-
37. 匿名 2025/04/30(水) 01:22:01 [通報]
>>28返信
ほんと苦痛過ぎる+9
-1
-
38. 匿名 2025/04/30(水) 01:23:38 [通報]
>>22返信
私はかけたほうが艶が出る
アラフォーだけど美容師に長年矯正してる割には髪の毛が強いって言われた
量もまだ多い+120
-3
-
39. 匿名 2025/04/30(水) 01:25:40 [通報]
>>5返信
引くほどスカスカにすかれてるやん
+55
-31
-
40. 匿名 2025/04/30(水) 01:26:34 [通報]
8ヶ月くらい経つともう限界!って感じでかける返信
若い頃は半年に1回くらいかけてた+11
-1
-
41. 匿名 2025/04/30(水) 01:28:29 [通報]
>>12返信
私も中学からかけてるから本当にうんざりしてる
縛ったらどうとでもなるし+113
-8
-
42. 匿名 2025/04/30(水) 01:29:46 [通報]
>>17返信
髪の結合を切って再結合するから一度かけたところは半永久的に取れないはず。
またうねりが復活するようであれば相当下手な美容師だから変えてみて+75
-2
-
43. 匿名 2025/04/30(水) 01:32:23 [通報]
年1返信
湿度でチリチリボワボワになる毛質だから湿度が上がる前にかければあとはストレートアイロンで誤魔化せる
縮毛矯正って哀しいかな生まれながらのさら艶ストレートの人と同等には絶対ならないよね+134
-5
-
44. 匿名 2025/04/30(水) 01:33:12 [通報]
>>22返信
30年縮毛矯正やってるアラフィフだけど、ツヤツヤフサフサだよ〜+53
-8
-
45. 匿名 2025/04/30(水) 01:38:43 [通報]
>>1返信
本当は4〜5ヶ月に一度できれば理想だけど、面倒だし勿体ないしで仕方なく半年に1度。ただ5ヶ月目はドライヤーとか伸ばしたりする必要があるから、かなりの時間と手間が犠牲になってるから非効率にも思える。
前回の施術でアレルギーを発症してしまい、縮毛矯正は卒業することに。受け入れるのに時間を要したけど、いざ施術しなくとも意外と何とかなるもので驚いてる。朝のスタイリングは少しだけ濡れてる間に適当にワックスつけるだけだし、ドライヤー要らずだから、これはこれで楽。
節約したい人は思い切って卒業してみるのもいいかも!
それとアレルギーはいきなり発症するから、どうかみんなも気を付けてね。+97
-7
-
46. 匿名 2025/04/30(水) 01:38:46 [通報]
もっと時間が短くなればなぁー返信+45
-0
-
47. 匿名 2025/04/30(水) 01:41:02 [通報]
20年ぶり位にかけた縮毛矯正は本当にツヤツヤで感動した返信
それから5年くらい経って、半年に一度くらいの頻度でずっとかけてるけど、全然ツヤツヤにならないし、かけても気づかれないレベルになってしまった
美容院を変えたらツヤツヤさらさらになるのかな
それとも耐性ついて、縮毛矯正が効かなくなってしまったのかな+44
-2
-
48. 匿名 2025/04/30(水) 01:49:21 [通報]
>>12返信
私も最近そう思って12月あたりからヘアアイロンと3Dケープでなんとかしてたけど、梅雨時期は流石にあかんかも…+104
-1
-
49. 匿名 2025/04/30(水) 01:51:00 [通報]
お尻くらいまであるときは毎月かけてたよ返信
今はミディアムだからしてない+0
-4
-
50. 匿名 2025/04/30(水) 01:51:30 [通報]
良くあるインスタの美容師のアカウントで返信
絹みたいなちゅるっちゅるの4万くらいするやつ人生で一回はかけてみたいなーあれだけでホント芸能人みたい+23
-5
-
51. 匿名 2025/04/30(水) 01:51:35 [通報]
>>22返信
そうかね、25年はやってたけど凄い傷んでるって感じはないかな。伸びてきた毛はウネウネする。+29
-6
-
52. 匿名 2025/04/30(水) 01:56:31 [通報]
>>1返信
縮毛矯正をかけてもかけなくても、写真からもわかるほどパッサパサ🍊+22
-1
-
53. 匿名 2025/04/30(水) 01:58:02 [通報]
そろそろ予約取る所。いつも行く所がけっこう値上がりしてて2万3千円。縮毛矯正掛けて4ヶ月は保ってるけどその間、2ヶ月おきにカラーカットで1万5千円掛かる。返信
みんな幾らくらいの所に行くのかな?
今はホットペッパーで安いお店探してる。+45
-1
-
54. 匿名 2025/04/30(水) 01:58:39 [通報]
子供の頃に体質が変わって一度、縮毛矯正してもらったことあるけど、大人になってからも縮毛矯正が必要な人は元々、そういう体質なの?返信+1
-9
-
55. 匿名 2025/04/30(水) 02:05:45 [通報]
>>1返信
私も半年ごと
みんな1回いくら?
私は縮毛矯正+カット+トリートメントで¥22,000です
マンツーマンで丁寧にやってくれて仕上がりも文句無しだから通ってるけど、最近の物価高で出費を抑えたいのでもう少し安い所を探そうかな…+74
-5
-
56. 匿名 2025/04/30(水) 02:06:04 [通報]
病気になりたくなくて、以前は半年周期だったけど全部やめた返信
体への影響が怖いんだけど
毎朝ボサボサ、もっさりした髪の毛の自分と鏡で目が合うたび気持ちが下がる
土台に縮毛してるとショートやミディアムもいけたけど、ただのカットだと爆発したように髪が盛り上がってしまうのでおばさん結びしかできないのがストレス
なら縮毛すればと思うかもしれませんが、それで病気になっても嫌だし+1
-17
-
57. 匿名 2025/04/30(水) 02:07:13 [通報]
前髪は我慢しても4ヶ月が限界返信+22
-1
-
58. 匿名 2025/04/30(水) 02:11:26 [通報]
かける頻度は大体年一返信
特別な予定があれば年2回になるかなみたいな感じ
つい最近初めて行く美容室で縮毛矯正してきたんだけど、仕上がりがなんか段になってるんだよね
やる前に「ここまでが以前縮毛矯正したところですね」って言われて、確かにそのぐらいですねって話はしたけど、今回のと以前の部分とで完全にカクッと段になっちゃうんだけど、これ下手にされたんだよね?あちこち行ってるけどこんな風になったのはじめてで戸惑ってるよ。カクッと折れてて変だから毎日前回と今回の境目の部分だけアイロンしてるわよ。+41
-1
-
59. 匿名 2025/04/30(水) 02:25:18 [通報]
>>1返信
梅雨前に年1でかけめたけど、シャンプーとトリートメント替えたら大丈夫そう。
私は癖毛なわけではなく乾燥してうねりが出てたのかなと思った。+0
-5
-
60. 匿名 2025/04/30(水) 02:28:55 [通報]
>>56返信
年1、2回の縮毛矯正で、実際のところ病気になった人って居るんだろうか?+21
-5
-
61. 匿名 2025/04/30(水) 02:29:08 [通報]
3ヶ月毎に全体と前髪だけを交互にかけてる返信
もう年だし毛量スカスカだし白髪染めもしてるから止めたい
一度止めようとして酸性トリートメントとかでお茶を濁そうとしたけど矯正無しだと清潔感ないことこの上ないと再認識してまたかけ始めた
ショートは似合わないし耳の前とか顔周りに白髪が多いのでまとめ髪もできず…いつまでかけ続ければ良いのか途方に暮れている+46
-2
-
62. 匿名 2025/04/30(水) 02:32:35 [通報]
>>21返信
酸性矯正は確かにダメージは少ないけど癖を伸ばす力は強くない
髪質や癖の度合いによって合う合わないがあるから、酸性もアルカリ性も両方やってて腕の良い美容師さんを探して相談する+12
-6
-
63. 匿名 2025/04/30(水) 02:34:15 [通報]
くせ毛で縮毛矯正かけてた時期もあったけど、縮毛矯正すると扱いが楽にはなるけど元々くせ毛だからか真っ直ぐな髪がどうしても似合わなくてかけるのやめた。返信
前髪とか髪まとめた時に顔まわりだけとかちょっと巻きたい時もあるのに、どんなに縮毛矯正弱めにかけてもらっても全然巻けなくてイライラするからそれなら自分で伸ばしたい時だけ逐一アイロンで伸ばしてる方がマシだわってなった。
縮毛矯正してる人は髪の毛巻きたい時とか無いの?皆縮毛矯正してても髪巻けるの?私が行った美容室が腕悪かっただけ?+6
-8
-
64. 匿名 2025/04/30(水) 02:34:38 [通報]
>>22返信
私の場合は物理的な意味では矯正かけた方が傷んでるのかもしれないけど、ぱっと見はかけてない自然の方がウネウネしておまけにそのウネる向きがバラバラで艶が無くて傷んでるように見えるんだよね
何なら朝起きて髪の毛梳かしてない人にも見えるかもしれない
自分の癖毛が他の人の癖毛と同じ程度同じ質だと思わないで欲しい+65
-3
-
65. 匿名 2025/04/30(水) 02:53:05 [通報]
>>54返信
体質じゃなくて髪質でしょ+3
-2
-
66. 匿名 2025/04/30(水) 02:53:28 [通報]
>>5返信
これエクステつけててやって大変なことになった人いない?+5
-16
-
67. 匿名 2025/04/30(水) 03:10:13 [通報]
髪質が細&柔&少なので、縮毛かけるとどうしてもペタンコになっちゃうけど、かけないと生えぐせとうねりがひどすぎてちょっと汗かくとか湿気にあたると出勤前にかけたヘアアイロンが職場着く頃には全部無駄になるから、今ショートなので余計にかけずにはいられない返信
それでもダメージと費用考えたら年1くらいにしたいけど今回9ヶ月でもう限界すぎて一昨日かけたらもう近所のスーパーくらいならヘアアイロンしなくても行けるからほんと天国。
けどやっぱりぺったりしちゃうから逆にアイロンで丸みつけるしかない笑
前髪は1番むずい+16
-1
-
68. 匿名 2025/04/30(水) 03:10:44 [通報]
>>12返信
同じ美容室だけどたまに傷みが凄い出た時はもう縮毛やめたいと思う…のに癖出てくるとまた辛い+49
-1
-
69. 匿名 2025/04/30(水) 04:01:26 [通報]
>>7返信
乳がんと子宮がんだよね
確か+30
-11
-
70. 匿名 2025/04/30(水) 04:01:34 [通報]
いくらくらいかかるんですか?返信+0
-1
-
71. 匿名 2025/04/30(水) 04:01:49 [通報]
>>5返信
この手のビフォーアフターは大半がアイロンしてるよ
矯正が下手で全然かかってなくて、最後にアイロンで伸ばして写真撮られた事ある
洗って乾かしたら全然駄目だった+161
-5
-
72. 匿名 2025/04/30(水) 04:15:54 [通報]
>>1返信
もうやめちゃった
お金も時間もかかるし
3ヶ月くらい毎にやってたから何か疲れちゃった
+28
-2
-
73. 匿名 2025/04/30(水) 04:30:13 [通報]
>>64返信
おんなじ。かけた方が傷んでるのは絶対その通りなんだけど、見た目は髪の毛がまっすぐまとまって綺麗に見えるよね。やりすぎると痛みすぎてパサパサになるけど、それでもヂリヂリよりは少しマシ+33
-1
-
74. 匿名 2025/04/30(水) 04:34:11 [通報]
髪質って遺伝?返信+17
-2
-
75. 匿名 2025/04/30(水) 05:14:47 [通報]
若い頃は数ヶ月に1回してたけど、そのうち半年に1回……年1になり、今では美容院行くのめんどくさくて行かなくなった返信
かけなくていいようにロングヘアをしてる+4
-1
-
76. 匿名 2025/04/30(水) 05:25:51 [通報]
>>7返信
前は年1でかけていたけど、このことを知ってこの何年かかけていません…酸性ストレートなら大丈夫なのかな+11
-6
-
77. 匿名 2025/04/30(水) 05:29:05 [通報]
伸びるの早くて半年に一回かける返信
梅雨時と年末+2
-1
-
78. 匿名 2025/04/30(水) 05:31:52 [通報]
>>63返信
巻きたいなら縮毛矯正かけた後デジタルパーマかけたらいいよ
やってもらってた時期ある+6
-5
-
79. 匿名 2025/04/30(水) 05:55:44 [通報]
ホントにながーいこと、3~4ヶ月に1回の頻度でかけてた。ついでにいつも縮毛(フル)+カラ(リタッチ)ーのセット。だけど、前回初めて縮毛をリタッチにしてみたら、ビックリ!フルでやった時と変わらなかった、、クセの程度によるかもだけど、縮毛はリタッチでも十分だったと知ったよ、、もっと早くからそうすれば良かった(泣)返信+15
-1
-
80. 匿名 2025/04/30(水) 05:56:45 [通報]
>>17返信
風呂の頻度では変わらないよ。
冬は湿気が少ないからうねり出にくい。
冬は髪サラサラになる笑+52
-1
-
81. 匿名 2025/04/30(水) 05:56:51 [通報]
>>8返信
私も3ヶ月に1回
毛量多くて、リカバリーに毎回大変だからというスタイリスト都合+31
-1
-
82. 匿名 2025/04/30(水) 05:59:00 [通報]
>>3返信
去れ+10
-5
-
83. 匿名 2025/04/30(水) 06:00:04 [通報]
>>2返信
去れ+8
-1
-
84. 匿名 2025/04/30(水) 06:01:45 [通報]
>>7返信
30年かけてるけど今のところ大丈夫
+52
-7
-
85. 匿名 2025/04/30(水) 06:10:42 [通報]
半年に1回返信
だけど本当は3ヶ月に1回が理想
1回2万6千円程するのでさすがにキツイ+7
-0
-
86. 匿名 2025/04/30(水) 06:15:56 [通報]
>>7返信
それって縮毛だけ?
パーマは?+15
-1
-
87. 匿名 2025/04/30(水) 06:24:19 [通報]
>>5返信
強力な天パの私からすれば、ビフォーの髪で矯正かける意味がわからない…
カットとトリートメント、あとはスタイリング剤で落ち着きそうなのに。+53
-26
-
88. 匿名 2025/04/30(水) 06:24:47 [通報]
>>2返信
はげじじいには関係ない話だろ。かまってじじいは消えろ+9
-0
-
89. 匿名 2025/04/30(水) 06:24:51 [通報]
梅雨時よりも暑い真夏が辛い返信
毛量多いから頭の中に熱がこもって癖が出てくるしチリ毛も出る+11
-0
-
90. 匿名 2025/04/30(水) 06:26:32 [通報]
>>12返信
そう思って3年近くやらずにカットして縮毛の部分なくなったけど
やっぱり爆発してアイロン大変でまたやりたくなってきた、、、+73
-1
-
91. 匿名 2025/04/30(水) 06:26:38 [通報]
ドライヤーは2人でも良いけど返信
アイロンの工程は1人でやらないと右と左で差が出るので断りたい、、、断れない🥲︎+21
-0
-
92. 匿名 2025/04/30(水) 06:31:33 [通報]
>>7返信
有害物質は頭皮から吸収しやすいって女性の美容師さんに言われた事がある。頭皮から子宮に向かい、そこに溜まるとか何とか。
だからパーマかける時は、生理前においで、って言われた。真偽は不明。+7
-21
-
93. 匿名 2025/04/30(水) 06:31:50 [通報]
>>87返信
人によって悩む度合いは違うものだからさ+65
-0
-
94. 匿名 2025/04/30(水) 06:47:15 [通報]
皆さん、お値段どのくらいですか?返信
昔、安めのところ見つけてやってもらったら、1週間でとれました。
なので15000円くらいでいつも探してます。
+3
-0
-
95. 匿名 2025/04/30(水) 06:48:07 [通報]
>>92返信
で、、、出たー!(笑)子宮に溜まる!+40
-1
-
96. 匿名 2025/04/30(水) 06:49:54 [通報]
男性たちは黒髪ロングに金がかかることを知らなさすぎる…返信+4
-1
-
97. 匿名 2025/04/30(水) 06:57:58 [通報]
>>92返信
私子宮筋腫で子宮取っちゃったけど、どこに溜まるんでしょう?+24
-0
-
98. 匿名 2025/04/30(水) 07:00:58 [通報]
>>92返信
頭皮→子宮に溜まるはよく言われるよね
私の場合は若い頃からカラーリングしてたら若白髪になって今度は白髪染めで大変
生理も苦しかった方だけど私は肌が汚いから肌に出てるのかも+1
-11
-
99. 匿名 2025/04/30(水) 07:01:12 [通報]
満足いく仕上がりになったことない返信+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/30(水) 07:02:03 [通報]
>>71返信
私も最後にアイロンで伸ばされた経験ある
ホントにかかってたらする必要ないはずって別の美容院で言われた
ごまかしてるだけ
最近って髪質を見極められずに失敗されることが多い
技術不足な美容師がいる+57
-3
-
101. 匿名 2025/04/30(水) 07:02:21 [通報]
みんなお金持ちだね返信
一年に一回しかかけられない+8
-1
-
102. 匿名 2025/04/30(水) 07:02:51 [通報]
>>92返信
なんで数ある臓器の中で子宮なんだろw
子宮自体は女性ホルモンも出してないし、ただの子供を体内で育てるだけの器官なのに。
クラスメイト見てても美容師になった子は基本勉強あまりできない層だったから、そういう説も信じちゃう人が多いのかなw
そして師が付くと従ってしまう悲しい体質の私たちがごっそり騙される、という仕組み+42
-7
-
103. 匿名 2025/04/30(水) 07:03:05 [通報]
もうあの長時間どうにかならんか返信
せめて一時間半ぐらいで終わって欲しい+23
-0
-
104. 匿名 2025/04/30(水) 07:03:26 [通報]
>>47返信
私もです。若い時と髪質が変わったり髪が細く弱くかかりづらくなったようで。あとは、美容師さん曰く今の縮毛は自然な感じに仕上がるようになっててあまりピーンとならないらしい。
逆にウェーブパーマかけてごまかしてます。+14
-0
-
105. 匿名 2025/04/30(水) 07:04:45 [通報]
妹に髪質改善ストレートを勧められてやってみたんだけど、三ヶ月ぐらいでクセが少しずつ戻ってきてやっぱり縮毛の方が断然良いわと思った返信
私の髪はクセが強過ぎて効かなかった+9
-0
-
106. 匿名 2025/04/30(水) 07:04:48 [通報]
昔のシャキーンの方が好きだった返信
今は自然にふんわりみたいのが主流だから真っ直ぐになってる気がしない、すぐうねるし+27
-1
-
107. 匿名 2025/04/30(水) 07:06:11 [通報]
拘束時間が長過ぎる返信
自分デブなんだけど、通ってる美容院の椅子の幅が狭いから二時間ぐらい経つと尻がめちゃくちゃ痛くなって辛い
+5
-0
-
108. 匿名 2025/04/30(水) 07:09:09 [通報]
>>87返信
言いたいことはわかる
私もこの方よりもウネりがすごくて清潔感がないタイプだから
最近40すぎてから益々ウネりが強力になってきた
本当に損してると思う
縮毛矯正に20年費やした費用すごいわ+56
-1
-
109. 匿名 2025/04/30(水) 07:14:58 [通報]
>>108返信
横だけど清潔感が無いように見えてしまうのめちゃくちゃわかる!
実際はちゃんと毎日洗ってるし綺麗にしてるのに縮毛取れてくると汚らしく見えてしまって縮毛やめるにやめられない…😭
自分が癖で苦労するとか以前に人から見た時の清潔感て大事ですよね。+35
-0
-
110. 匿名 2025/04/30(水) 07:20:15 [通報]
>>12返信
卒業したくて1年半我慢してる。
ヘアアイロンとケープで乗り切ろうとしてるけど、梅雨の時期がどうしても辛い。
おでこが狭くて前髪なしが似合わないから前髪作ってるんだけど、前髪があると浮いちゃって悲惨…。
皆さんどうやってキープしてるんだろう。+16
-0
-
111. 匿名 2025/04/30(水) 07:20:49 [通報]
>>22返信
縮毛矯正を安く済ませようとするとそうなるよ。
今は髪のダメージを考慮した薬剤とか出てるしトリートメントも高額でも髪に良いのあるから値段重視よりヘアケア重視で自分に合ったサロン選んだ方がいいと思う
+4
-3
-
112. 匿名 2025/04/30(水) 07:20:52 [通報]
>>106返信
わかる
持ちはシャキーンのほうが断然いい
半年はストレスなくいられた
ふんわりの自然て4か月で耐えられなくなる
美容室に行く頻度上げさせるためかよって考えてしまう+15
-0
-
113. 匿名 2025/04/30(水) 07:22:19 [通報]
>>4返信
教えてください
子供が前髪だけ根元からフニャリと曲がってて毎朝辛いと言います
前髪縮毛矯正してるヘアサロンがありますが、
梅雨前にしておくと全然違いますか?
ちなみにヘルメット通学です+5
-6
-
114. 匿名 2025/04/30(水) 07:23:02 [通報]
オイルストレートとやらが気になってる返信
酸熱ストレートと同じなのかな?
かけたことある人どんな感じか教えてー+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/30(水) 07:23:11 [通報]
癖毛でも髪まとめたらなんとかなる人が羨ましい。返信
剛毛癖毛だからワックス、オイル、ケープつけて1つ結びにしても全くアホ毛やボワボワした後れ毛が収まらない。もう縮毛かけるしかない。+11
-0
-
116. 匿名 2025/04/30(水) 07:25:12 [通報]
かけたてはツヤサラだけど切れ毛枝毛だらけにならない?返信+1
-2
-
117. 匿名 2025/04/30(水) 07:25:33 [通報]
梅雨前。そろそろ予約しないとね返信+2
-0
-
118. 匿名 2025/04/30(水) 07:25:47 [通報]
昔は半年に1回かけてたけど、今は免許更新の前にかけるのみ返信
長時間美容室にいるのが辛いので
+0
-0
-
119. 匿名 2025/04/30(水) 07:26:34 [通報]
>>1返信
年に一回(5月上旬)
3月ぐらいからだんだんうねりが出てきて、なんとか落ち着いてくれと思いながら過ごしてる+8
-0
-
120. 匿名 2025/04/30(水) 07:26:50 [通報]
>>92返信
じゃあやっぱり妊娠中はやらない方がいいのかなあ。
もう山姥みたいで自分を見るたびに嫌になるんだよね😅
中期くらいに一回かけて髪切ろうと思ってたけどやめた方がいいかな。+1
-5
-
121. 匿名 2025/04/30(水) 07:26:53 [通報]
>>116返信
縮毛したら毛先まめにカット行ってる
枝毛だらけにはならないよ
放置してたらなりそうだよね
+1
-0
-
122. 匿名 2025/04/30(水) 07:27:03 [通報]
>>95返信
あれは卵巣じゃなかったっけ?w+2
-1
-
123. 匿名 2025/04/30(水) 07:27:16 [通報]
>>110返信
私も我慢してた時期があったけど耐えられなくなってまたかけてます
でもまた卒業考えてます
今度は前髪のみはかけようと考え中
しばれる長さあるなら湿度高いときはしばってごまかせるし
+8
-0
-
124. 匿名 2025/04/30(水) 07:28:19 [通報]
>>71返信
大半って、確実にしてるとこは何件ぐらいしってるの?
色んなとこでかけてきたけど、最後にアイロンなんて一度もないよ。+7
-16
-
125. 匿名 2025/04/30(水) 07:30:21 [通報]
>>112返信
112さんはシャキーンが似合うシャープで美人な顔立ちなんだと思う。
自分はストレート自体似合わないけど、そのままだと清潔感なさすぎだから仕方なく矯正してる。昔はよくカッパみたいになって辛かった。+8
-0
-
126. 匿名 2025/04/30(水) 07:31:09 [通報]
地毛がストレートなんだけど、縮毛矯正みたいなつやつやのまとまった髪ではない。人生で一度やってみたいと思いつつ手を出したことがないんだけど、地毛もまっすぐならやらない方が良いとかあるのかな?返信+3
-1
-
127. 匿名 2025/04/30(水) 07:32:11 [通報]
>>94返信
かなり色んな店でかけたけど値段はあんまり関係なくて美容師の技術だと思う
でも安い所って薬剤のニオイがすごい変だったから髪に良くないものだったんだろうな
22000円の所で失敗されたことあるし、15000円の所で上手くいったところもある
美容室探すのが難しいよね
賭けみたいなもんだわ+16
-0
-
128. 匿名 2025/04/30(水) 07:32:19 [通報]
>>60返信
でも言われてみれば周囲の人で確かに「縮毛してるな」って人、病気だった。ちょっとこわい。+1
-18
-
129. 匿名 2025/04/30(水) 07:32:37 [通報]
>>92返信
こういうこと言う美容師さん頭悪くて無理+19
-0
-
130. 匿名 2025/04/30(水) 07:33:27 [通報]
>>128返信
どこから突っ込めば良いのやらw+24
-2
-
131. 匿名 2025/04/30(水) 07:35:55 [通報]
使い続けると真っ直ぐになるシャンプー・トリートメントを誰か開発してよ!返信
+12
-1
-
132. 匿名 2025/04/30(水) 07:39:40 [通報]
>>53返信
あまりにも安い店は注意した方がいいかも。指名しなかったら、初めてカットしたんじゃない?ってくらいの若い男の子がカットし出して中をスカスカにされて、その後1か月後に別の店でカラーしたら中見てビックリされたから。
+16
-0
-
133. 匿名 2025/04/30(水) 07:40:20 [通報]
>>108返信
コテで巻けば?+5
-6
-
134. 匿名 2025/04/30(水) 07:42:07 [通報]
>>55返信
私もそのくらい。カラーしてリタッチこまめに通ってた頃と比べたら年間のトータルで考えたら安いって思ってその値段に納得して通っちゃってるわ。+7
-0
-
135. 匿名 2025/04/30(水) 07:43:23 [通報]
前は3ヶ月毎にかけてたけど、金銭的にも時間的にも負担大きいから今は年一にしちゃった。返信
梅雨前にかける予定で予約取った、特に前髪が梅雨〜夏は悲惨だから。+4
-0
-
136. 匿名 2025/04/30(水) 07:47:55 [通報]
年1くらいにとどめたいところだよ返信
髪の毛傷んでしょうがないから。+5
-0
-
137. 匿名 2025/04/30(水) 07:50:07 [通報]
>>126返信
かなり傷むからもとからストレートならもったいないと思う+9
-1
-
138. 匿名 2025/04/30(水) 07:53:44 [通報]
>>22返信
性格と同じでよほど癖が強いんだね。+11
-1
-
139. 匿名 2025/04/30(水) 07:54:48 [通報]
>>12返信
子どもが生まれたら自分1人のために時間もお金も使うのに躊躇してしまい、縮毛矯正やめた。伸ばして結んでたらクセもあんまり気にならなくなった。本当はサラサラストレートにしたいけどね…+15
-4
-
140. 匿名 2025/04/30(水) 07:56:23 [通報]
>>110返信
アラフォーだけど、卒業できないと思ってる。
梅雨前だけは絶対かけてる。
もうこれはコンタクトと同じように必要経費だと思ってる。
子ども2人に遺伝しなかっただけ、本当によかった。+20
-1
-
141. 匿名 2025/04/30(水) 07:58:25 [通報]
>>41返信
中学生ってそんなお金ある?+1
-9
-
142. 匿名 2025/04/30(水) 08:01:16 [通報]
>>89返信
同じ
梅雨なんて気温もマシだし8月の湿度よりも耐えられる
7月下旬から9月下旬がクセ毛の人にとっては最悪な時期だと思う+2
-0
-
143. 匿名 2025/04/30(水) 08:01:55 [通報]
>>90返信
せっかく矯正部分取れたなら、癖毛や天パを生かすカーリガールズメソッド的なのをやってみれば?
YouTubeでカーリガールリンさんとかシャンプーソムリエいばらさんとかのが参考になるよ+10
-7
-
144. 匿名 2025/04/30(水) 08:02:55 [通報]
>>110返信
前髪と顔周りだけ3ヶ月ぐらい置きにかけているよ。全体は傷むしかけない。+2
-0
-
145. 匿名 2025/04/30(水) 08:02:58 [通報]
>>17返信
縮毛矯正は分からないけどコロナ家にブリーチした矢先にコロナかかって風呂入れないのとヘアセット(ドライヤーとアイロン)しなかったら2週間くらい持ったの思い出した
+3
-0
-
146. 匿名 2025/04/30(水) 08:04:25 [通報]
年に1回かな返信
一度縮毛矯正した髪はずっと真っ直ぐなままだから新たに生えてきた部分を縮毛矯正する位で良い
以前に年数回縮毛矯正したら髪が傷んでかえって汚くなったから
+2
-0
-
147. 匿名 2025/04/30(水) 08:04:41 [通報]
>>141返信
親が出してくれてたんでしょ…+20
-1
-
148. 匿名 2025/04/30(水) 08:05:12 [通報]
矯正かけてる人だと思うけど頭の丈夫うねりまくりで3分の2くらいからストレートの方を見た。返信
チリッチリというわけではなかったからブローで上手く誤魔化せそうだと思ったけど難しいのかしら。
+2
-1
-
149. 匿名 2025/04/30(水) 08:07:34 [通報]
梅雨時期と、うねりがでてきた冬とで年に2回かけます返信
+1
-1
-
150. 匿名 2025/04/30(水) 08:08:54 [通報]
以前は半年に1回返信
ここ数年は1年に1度
年取って癖がマシになってきた様な気がする+1
-0
-
151. 匿名 2025/04/30(水) 08:09:02 [通報]
>>22返信
他の人が縮毛矯正をかけること、あなたに関係ないやん。
いるよね、自分に関係ないことなのになんか言う人。
+24
-1
-
152. 匿名 2025/04/30(水) 08:10:45 [通報]
>>92返信
生理の時にカラーリングとかもいけないっていうよね。
肌がデリケートになってるとか、あるみたいだけど
生理のときに縮毛矯正で、四時間くらい縛られるのも大変だよね。
+16
-0
-
153. 匿名 2025/04/30(水) 08:10:54 [通報]
前はよくかけてたけどここ何年かかけてない返信+0
-0
-
154. 匿名 2025/04/30(水) 08:11:03 [通報]
先月かけたばかりだけど、やっぱり美容師さんには半年に一度位がいいと言われてるよ 自分は年一にしてたけど、やっぱり癖凄くなるから半年後にいきます返信+2
-0
-
155. 匿名 2025/04/30(水) 08:11:20 [通報]
>>140返信
私はアラフィフだけど、私もまだまだ卒業できないし考えてないな
うねっているのが本当にストレスだから+20
-0
-
156. 匿名 2025/04/30(水) 08:13:59 [通報]
>>55返信
同じく半年に一度ストパー22,000円です。
白髪もあってハイライトとトリートメントも1週間ずらして25,000円かけたので
今月だけで髪に47,000円かかってる
ワンルーム借りれるやん!ってなる(汗)+29
-1
-
157. 匿名 2025/04/30(水) 08:14:13 [通報]
縮毛矯正で不自然な人って余り見た事ないというか分からないや返信
サッカーの中村俊輔みたいなシャキーンとしてる人は最近では見ないしな+16
-0
-
158. 匿名 2025/04/30(水) 08:17:26 [通報]
10月頃と4月頃だけど返信
かける1ヶ月前にはもううねってて毎日アイロン…
年に3回ぐらいやりたいところだわ…
+2
-0
-
159. 匿名 2025/04/30(水) 08:18:31 [通報]
>>49返信
どんな長さでも伸びてくる分だけの問題じゃないの+2
-1
-
160. 匿名 2025/04/30(水) 08:20:14 [通報]
カラーしないともさくなる返信
でも縮毛かけないとチリチリぼわぼわでやばい
髪と財布両方傷んでるよー
カラー必須の人どうしてますか?どっちかやめたい+6
-0
-
161. 匿名 2025/04/30(水) 08:21:06 [通報]
>>12返信
むしろ若い時の方が考えたかも?
アラフォー終わりかけの今は逆に体力ないし、縮毛矯正かけた方が出かける準備とかも楽だし、メンタルも違う。
白髪もあるしね。
+14
-1
-
162. 匿名 2025/04/30(水) 08:23:04 [通報]
>>1返信
そんなにかけるんだ?
もともとのくせ毛が強い人じゃなくて、梅雨の広がりやうねりを抑えたい人はどのくらいかけていますか?+2
-6
-
163. 匿名 2025/04/30(水) 08:25:23 [通報]
>>45返信
アレルギーとかあるんですね、それは知らなかった。
矯正あてれないとなると梅雨の時期とかもう目も当てられないから
発症したくないなぁ+32
-0
-
164. 匿名 2025/04/30(水) 08:25:29 [通報]
>>12返信
みなさん何時間くらいかかりますか?
前に覚悟して行ったら2時間半でびっくりした。
若い頃は4時間くらい座ってた気がする。
ロング。
別料金のトリートメントは、やってない。+13
-0
-
165. 匿名 2025/04/30(水) 08:25:49 [通報]
みんなどの程度の癖毛で縮毛やってるんだろう?返信
私は髪を一本つかんでスーッとずらすとボコボコボコボコしてるのがわかるような髪だよー😭
ドライヤーの直後は静電気でも起きてるんか?ってくらいボワボワチリチリに広がる
+11
-0
-
166. 匿名 2025/04/30(水) 08:26:37 [通報]
>>55返信
私は矯正+カットで16000円ほど。長く触ってないといけないのが苦痛だけど矯正かけないとボッサボサ…+15
-0
-
167. 匿名 2025/04/30(水) 08:26:48 [通報]
>>35返信
1週間以内ならやり直します
っていうお店多いけど、こっちとしてはそんな短時間に再施術されると絶対傷むと思うから初めから失敗しないでほしいですよね!+44
-0
-
168. 匿名 2025/04/30(水) 08:26:55 [通報]
禿げる返信+5
-0
-
169. 匿名 2025/04/30(水) 08:27:53 [通報]
>>164返信
1万円位の安いのずっとかけてるけど、時間はどんどん短くなってきてる
ショートボブで2.3時間かな+6
-0
-
170. 匿名 2025/04/30(水) 08:31:05 [通報]
短めのボブで、大体5月と8月にかけてます!秋冬はヘアアイロンでなんとか抑えてるけど、汗をかきはじめる時期になるとヘアアイロンかけても無意味になるので…返信
本当は秋冬もかけたいけど、お金かかるから我慢。
妹は私と違ってサラサラストレートで、パーマがかかりづらいって言ってたけど、地毛がサラサラストレートなの本当に羨ましい。
最近汗ばむこと増えたから昨日かけて来たけど、ほんっとにサラサラになるし扱いやすくなるし最高!!+5
-0
-
171. 匿名 2025/04/30(水) 08:34:41 [通報]
>>1返信
自分はもうストレートが似合わない年齢だからしないけど子供が前髪だけうねるからかけてあげようか悩み中+1
-0
-
172. 匿名 2025/04/30(水) 08:41:57 [通報]
30代に入ってから矯正かけ始めて数年経つけどサラサラで本当にストレスフリー。何で10代20代のときにしなかったんだろうって後悔と、30代の今は色々な意味で楽返信
あとは年齢を重なるごとに髪のサラ艶具合って大切だな…と。ただ皆が言ってるように長時間座ってるのがツラい😓+9
-0
-
173. 匿名 2025/04/30(水) 08:43:57 [通報]
>>92返信
縮毛矯正は関係ないけど、ストレスで不正出血続いてて病院の先生は脳と子宮は繋がってて云々言ってたけど、頭皮って実際どうなんだろう
脳に近いから関係性あるの?+3
-2
-
174. 匿名 2025/04/30(水) 08:46:34 [通報]
>>55返信
前髪が癖っ毛がひどいけど、その他は、そうでもない。だから、(前髪、顔周り縮毛+全体カットで6,900円)の美容室に行ってるよ。
セットも巻きますか?でアイロンでしてくれるし。
良心的な価格だと思うから、年4回やりたい所だけど、、、ケチって、年に一回梅雨時期だけになってる。元々帽子が好きで、かぶって外出するのもあるから前髪隠れるのもあるしな〜
+1
-1
-
175. 匿名 2025/04/30(水) 08:46:57 [通報]
>>164返信
上手いとこは3時間以内で終わる印象だけど、どうでした?+6
-0
-
176. 匿名 2025/04/30(水) 08:47:37 [通報]
>>1返信
同じく。矯正かけると外ハネ酷い。なかなか毛先内巻きにならないからツラい+0
-0
-
177. 匿名 2025/04/30(水) 08:49:06 [通報]
>>133返信
コメ主です
湿度が高くなると毛量が3倍ほどに膨れ上がるし、左右のウネりが違ってて長さも変
この状態でコテで巻くともっとおかしなことになるので無理です
いいウネり方と毛量ならできたと思うけど+11
-0
-
178. 匿名 2025/04/30(水) 08:49:39 [通報]
>>87返信
わかる。私も朝は左みたいだけど、ブラッシングするとそんな気にならない。
もっとチリチリパーマならやるけど、若い頃、やたら髪にこだわってた時以外はもうしないや+3
-0
-
179. 匿名 2025/04/30(水) 08:50:04 [通報]
>>12返信
2年間辞めてたけど子供の卒業式やらで久々にしたらめちゃくちゃ快適だし髪が綺麗だと少し若く見える(気がする)
これからはなるべく近くの店でやって貰って少しでも負担減らして半年に1回はやりたいと思ってる+6
-4
-
180. 匿名 2025/04/30(水) 08:51:15 [通報]
>>168返信
20年くらい年に2回ほどかけてるけど確かにおでこの広さが広がった+4
-2
-
181. 匿名 2025/04/30(水) 08:51:17 [通報]
>>12返信
がん治療きっかけにウィッグ生活を始めたら楽だったので、治療が終わってもそのまま継続してる。多毛、癖毛、白髪…相手するの疲れた。私を見て家族や友人も買い出したよ。+14
-2
-
182. 匿名 2025/04/30(水) 08:52:00 [通報]
皆さん、いつから縮毛矯正かけてますか?返信
初めてかけてから、かけ続けてますか?
宿泊学習があるので小5の子供に縮毛矯正かけようかと思うのですが(ドライヤーやアイロンなど持参禁止、ドライヤーの設備もなし)、これから縮毛矯正かけ続けるのか…このタイミングでいいのかな?と考えてしまった。
今の中高生ってみんな髪ストーンとしてるけど、矯正だよね?
+5
-0
-
183. 匿名 2025/04/30(水) 08:53:06 [通報]
>>174返信
巻きますか?って言ってくれる人がいるんだね
私は最後のブローで前髪を軽く内巻きにしてくださいとよく言うんだけど
一度だけ「できません!」と切れられたことあるわ(途中から不機嫌で嫌な人だった)
+2
-0
-
184. 匿名 2025/04/30(水) 08:54:38 [通報]
>>39返信
スカスカなのはもともとだと思うよ。before見たらわかるけど、長さも部分部分で違うから。癖あると広がるからってボリューム誤魔化すのにすいてって言う人結構いる。
縮毛矯正かけるとボリューム落ちて空かれてるのバレる。+27
-0
-
185. 匿名 2025/04/30(水) 08:54:42 [通報]
>>167返信
再施術で上手くいった試しなしだよ
痛むだけ
技術がないのに無理
再施術せずに返金してほしいのに返金に応じるところはゼロ
このシステムどうにか取り締まってほしい
客側が泣き寝入り
+19
-0
-
186. 匿名 2025/04/30(水) 08:56:34 [通報]
>>7返信
カラーリングもそうだよね・・・+8
-2
-
187. 匿名 2025/04/30(水) 08:58:09 [通報]
基本5月辺りに1回かけるんだけど、今年の1月に我慢できなくてやっちゃった。返信+0
-0
-
188. 匿名 2025/04/30(水) 08:58:40 [通報]
>>55返信
安いほうではないですか?
酸性ストレート?というのがめちゃくちゃ高いです
わたしの通ってたところはその矯正しかやってなくて
矯正単品で3万とられます
だから通うの辞めました
+5
-0
-
189. 匿名 2025/04/30(水) 08:58:54 [通報]
>>55返信
私も半年に1回
縮毛、カット、カラー、トリートメントで14000円!安くてとても助かる!
縮毛もカラーもカットもうまい!+4
-0
-
190. 匿名 2025/04/30(水) 08:59:18 [通報]
>>61返信
50歳くらいとかだと、髪の毛薄くて細くて、白髪染めも地肌についてみたいな人がストレートでも1番寂しい感じに見える。たぶん、チリチリでも毛量あった方が、そういう髪質なんだなって思うくらいで済むというか…。だから、そろそろ切り替えてもいいんじゃないかな。+8
-1
-
191. 匿名 2025/04/30(水) 09:03:04 [通報]
>>1返信
同じよ+0
-0
-
192. 匿名 2025/04/30(水) 09:03:30 [通報]
お金かかるから全体は半年に一回。返信
顔周り、前髪は3ヶ月に一回ってしてたけど
物価高で何もかも値上がりして財布がきついから
去年の11月に全体あてたっきり。
毎朝アイロンで30分かけてセットしてるけど
雨の日は無意味になるから悲しい+1
-0
-
193. 匿名 2025/04/30(水) 09:03:40 [通報]
まさに今日 1年ぶりに縮毛矯正する予定です。返信
本当は半年に1回したいんだけど、傷みが気になるので汗をかく季節の前に…
+1
-0
-
194. 匿名 2025/04/30(水) 09:10:43 [通報]
>>168返信
もう10年縮毛矯正してるけど、多毛のまま
ちなアラフィフ…いつになったら減るんや…+8
-0
-
195. 匿名 2025/04/30(水) 09:13:48 [通報]
>>156返信
髪にそこまで金かけるなんてファッション美容も余年のない美しい人なんだろうな 同じ女性として尊敬する+7
-0
-
196. 匿名 2025/04/30(水) 09:16:58 [通報]
>>7返信
それでも陰毛で生きるよりマシ+21
-0
-
197. 匿名 2025/04/30(水) 09:20:45 [通報]
>>8返信
プラス白髪染め2ヶ月に一回+11
-0
-
198. 匿名 2025/04/30(水) 09:24:59 [通報]
>>22返信
捻転毛の場合してない時の方が傷んで見えるって言われます
一本一本が捻じれてるからキューティクルもくそもないからです
矯正してまとまり出すと綺麗に見えます+31
-1
-
199. 匿名 2025/04/30(水) 09:25:01 [通報]
>>126返信
痛むからやらない方が良い
気合入れる時にアイロンでキレイに伸ばしてオイルで艶だす程度にしておくのが吉+0
-0
-
200. 匿名 2025/04/30(水) 09:25:11 [通報]
>>162返信
毎年今くらいの時期にかける
+3
-0
-
201. 匿名 2025/04/30(水) 09:25:45 [通報]
癖というよりすっごい広がって生えてくるのがコンプレックスでずっと矯正かけてたけど、ハイトーンにしたのをキッカケにトリートメント、ドライヤーの見直しやシルクのキャップ被って寝るようにしたら矯正卒業できた返信
ハイトーンなのに髪綺麗と言われるようになったよ+1
-3
-
202. 匿名 2025/04/30(水) 09:26:13 [通報]
>>63返信
私もストレートが似合わない年代になってきたので、縮毛矯正とデジタルパーマを一緒にかけてもらってる
すごくいいよ+3
-0
-
203. 匿名 2025/04/30(水) 09:27:31 [通報]
>>181返信
部分ウィッグ?
全体ウィッグだと夏暑くてかゆくなるよね+2
-0
-
204. 匿名 2025/04/30(水) 09:29:30 [通報]
>>173返信
頭皮から脳まで浸透する物質だったらヤバくない?
頭蓋骨貫通するって事でしょ+9
-0
-
205. 匿名 2025/04/30(水) 09:40:53 [通報]
リタッチしながらかけてきたけど、かかりが悪いから他の美容院でかけたい時は、全体で頼んでもいいんですかね??返信+1
-0
-
206. 匿名 2025/04/30(水) 09:42:35 [通報]
>>63返信
縮毛してるけど普通にコテで巻いてる
クセ毛状態で巻くより断然キレイに巻けるけど+27
-0
-
207. 匿名 2025/04/30(水) 09:46:21 [通報]
>>113返信
縮毛矯正してもヘルメットしたら多少癖はつくけど水でささっと馴染ませたら戻ると思う。
+0
-0
-
208. 匿名 2025/04/30(水) 09:46:28 [通報]
髪質改善トリートメントとか言う弱い縮毛矯正みたいなものかけてた時は1ヶ月半持たなかった。返信
美容師さんは「普段は1万円のコースですけど半年に1回位は3万円くらいのプレミアムコースを施術すると長持ちしますよ〜」って営業かけてきた。
お金かかってしょうがないから今はカットしかしてない。+7
-0
-
209. 匿名 2025/04/30(水) 09:48:19 [通報]
全体は梅雨前の年1回返信
前髪はクセが強いので3ヶ月に1度
まっすぐになりすぎるし、重さもあるから全体は1年に1回でちょうど
確かにお金は高いけど、かけると乾かすだけでいいし、コスパはいいしストレスないし縮毛矯正はマスト+5
-0
-
210. 匿名 2025/04/30(水) 09:50:12 [通報]
縮毛かけてないとボワボワで汚らしく見える返信
時間をかけてブローしてもダメ
雨降ったらもっと悲惨な事になる
縮毛はやめらない私は+15
-0
-
211. 匿名 2025/04/30(水) 09:50:35 [通報]
>>71返信
しっかりアイロンで伸ばさないとかからないからアイロン使ってやってってお願いしたのにブローだけでやられたときは最後にアイロン使われた(笑)
僕は薬で調節するのでアイロンは必要ないんです!とか豪語してたのにアイロン使うわ縮毛矯正あてたのにうねうねだわ本当金ドブだった…
店選び重要だよね。+48
-1
-
212. 匿名 2025/04/30(水) 09:51:09 [通報]
>>120返信
妊娠中は肌質が普段と変わる人が居て
荒れたりする人がいるから気をつけてっていうのは昔から言われてるよ
実際私も妊娠中だけ毎回アトピーみたいに肌が荒れた
あとは長時間同じ姿勢なのがお腹張ったりと妊婦さんにはキツイから気をつけても言われてる+7
-0
-
213. 匿名 2025/04/30(水) 09:52:56 [通報]
>>102返信
脳みそとか一番近いんだけどね(笑)
この間Threadsで火葬した骨がピンクや緑になってた
ヘアカラーのせいだ!とか添加物のせいだ!って騒いでる人がいたよ…(笑)+3
-5
-
214. 匿名 2025/04/30(水) 09:54:22 [通報]
>>204返信
言えてる(笑)+3
-0
-
215. 匿名 2025/04/30(水) 09:54:41 [通報]
>>155返信
140だけど、私は雨の日のアホ毛がアンダーヘアみたいになるの…。
普段はヘアアイロンとスプレーでなんとかなっても、梅雨の時期は悲惨w
あと身支度の時短にもなるし、年一の矯正は止められないね。
でも少し取れかけくらいの頃のほうが好きだったりする。+7
-0
-
216. 匿名 2025/04/30(水) 10:09:22 [通報]
>>72返信
10代から10年ぐらいやってて二十代半ばにはハゲてきた。
顔は若いのに頭はマジでハゲ。
もう辞めた。+5
-0
-
217. 匿名 2025/04/30(水) 10:13:11 [通報]
ハゲた人やアラフィフでフサフサのままの人や個人差が大きいね返信
+3
-0
-
218. 匿名 2025/04/30(水) 10:13:23 [通報]
>>183返信
174だけど、前髪内巻きブローくらいしてくれればいいのにね〜 個人の美容室じゃなかったら担当変えよう!
+2
-0
-
219. 匿名 2025/04/30(水) 10:19:52 [通報]
>>218返信
無知なんだろうね
ロールブラシでブローする位なんてことないし、他の人は「すぐ取れますけど巻きますね」と
皆やってくれたよ+3
-0
-
220. 匿名 2025/04/30(水) 10:27:03 [通報]
>>1返信
4ヶ月に1回。。+6
-0
-
221. 匿名 2025/04/30(水) 10:32:07 [通報]
>>69返信
日本人の二人に一人は何かしらの癌にかかる時代。あと、元々女で一番多いのは乳がん。だからただの偶然。+30
-2
-
222. 匿名 2025/04/30(水) 10:45:23 [通報]
>>1返信
私も半年に1回
アラフィフです+3
-0
-
223. 匿名 2025/04/30(水) 10:49:13 [通報]
>>104返信
なるほど
縮毛に関して、ある程度諦めが必要って事がわかったのは良い事だわ。ありがとう
ずっと最初のツヤツヤ髪を追い求めて彷徨い続ける所だったw+2
-2
-
224. 匿名 2025/04/30(水) 10:50:18 [通報]
>>129返信
実際言われたら吹き出しちゃいそう。+4
-0
-
225. 匿名 2025/04/30(水) 11:00:21 [通報]
>>4返信
先週かけてきました!
カットもしたのに何だか毛先がパサついてキレイじゃない。
歳かなぁ。毛も限界かな?+11
-0
-
226. 匿名 2025/04/30(水) 11:01:55 [通報]
>>92返信
>>7アメリカの薬剤って防腐剤としてホルムアルデヒドが入ってるのよ
それが女性ホルモン分泌を乱して女性特有のガン発症率が上がってる
日本のヘア薬剤には使用禁止されてるからその点は安心
ついでに言うと揮発したホルムアルデヒドを吸い込むことで体に入るから、頭皮から吸収は違う+20
-0
-
227. 匿名 2025/04/30(水) 11:08:30 [通報]
>>45返信
おととい、縮毛矯正と同じ薬剤を使ったストレートパーマをしたのですが、かけた日の夜から体が痒くなりました。現在も足の裏や足の甲が痒いです(;_;)
これもアレルギーですかね?
45さんのアレルギー症状はどのようなものでしたか?差し支えなければ、教えていただきたいです。+14
-0
-
228. 匿名 2025/04/30(水) 11:13:06 [通報]
>>1返信
アラフォー過ぎたら辞めた
30後半で久々やったら、トップから白髪が二本生えてて夫に発見された
全くやらなくなって今42歳だけど、あれから白髪が増えると思いきや、ブワっとは生えずに来て、昨日一本発見され抜いて終わり
縮毛矯正は美容師も言ってたけど強い薬剤。頭皮にもホルモンにも悪いし、アラフォー以降は控えた方が健康的にもいいかなと個人的には思う。+2
-14
-
229. 匿名 2025/04/30(水) 11:16:55 [通報]
>>13返信
トリートメントって言って縮毛と同じような薬剤入れるとこ多いっていうよね。
私も酸熱で傷んだよー。+26
-0
-
230. 匿名 2025/04/30(水) 11:18:02 [通報]
矯正かけて白髪ある人はカラーどうしてますか?白髪染め?白髪染めに矯正だと痛むしかといってブリーチやハイライトでぼかすのも髪ちぎれそうだし…。返信+1
-0
-
231. 匿名 2025/04/30(水) 11:31:00 [通報]
8ヶ月に1回くらい返信
高いんだよね
カットやカラーと合わせると年の美容院代が5万円超え
化粧品も服も安物なのに美容院代が高すぎる
でもやらないとちょと目を引くヤバさになるので仕方ない
直毛に生まれたかった
+6
-0
-
232. 匿名 2025/04/30(水) 11:35:18 [通報]
>>41返信
前髪は無しでワンレンなの?+0
-0
-
233. 匿名 2025/04/30(水) 11:41:47 [通報]
年に3回かけてたけど、返信
薄毛が気になってきたからかけるの我慢してる...+1
-0
-
234. 匿名 2025/04/30(水) 11:51:15 [通報]
>>207返信
ありがとうございます!話し合ってみます!!+1
-0
-
235. 匿名 2025/04/30(水) 12:35:08 [通報]
年に一度6月にやってる。返信
白髪染めを月1でやってるから縮毛矯正は年1で我慢。
元々癖毛だったのが更年期になり髪の毛がチリチリした嫌な毛質になって来たから3年前からやってるけど、とにかく楽だし綺麗になるから続ける。
+1
-0
-
236. 匿名 2025/04/30(水) 12:37:00 [通報]
>>162返信
半年に1回で済むなら全然少なくて楽でびっくりするくらいなのに、そんなにかけるんだ?、って事はあなた全く縮毛矯正とは無縁な人なのよね?
なんでこのトピにいるんだろ+4
-3
-
237. 匿名 2025/04/30(水) 12:42:15 [通報]
>>7返信
その手の話よく聞くけどさ、20年縮毛矯正してリプトンの3角ティーバックで毎日飲んでるけど、婦人科系はもちろん腫瘍マーカーも問題ないよ+14
-1
-
238. 匿名 2025/04/30(水) 12:48:20 [通報]
>>210返信
同じく。あまりの違いっぷりにもうジメつく梅雨前に1回と、冬の年2回してます。なのでまたそろそろかけに行く予定です+3
-0
-
239. 匿名 2025/04/30(水) 12:51:24 [通報]
癖強い人の頻度聞きたい。皆短くても3〜4ヶ月って言っててまじかいな。返信
伸びてくる部分が癖強だと3ヶ月も待てない。
2ヶ月ちょいでかけちゃってる。やはり薄毛にはなった。+5
-0
-
240. 匿名 2025/04/30(水) 12:51:39 [通報]
雨の日に髪のウネリを気にしなくていいって凄い楽だよね返信
傘さしながら前髪のうねりをずっと気にして、会社に早く行って
アイロンで直して、って凄い疲れた(矯正が落ちてきてる時)
直毛に生まれたかったよ
+9
-0
-
241. 匿名 2025/04/30(水) 12:52:25 [通報]
>>1返信
自分は
2、3ヶ月に1回。
梅雨の時期は広がって
ボンバーヘアになるから
2ヶ月に1回かけないとヤバイ。+10
-1
-
242. 匿名 2025/04/30(水) 12:56:05 [通報]
>>239返信
癖が強いっていうのは、うねりが細かい人ってことなのかな
私は大きなうねりが全体的にあって自分では癖が強いと思ってるんだけど。。+2
-0
-
243. 匿名 2025/04/30(水) 13:06:43 [通報]
梅雨や夏の時期はほんと最悪ですよね…返信
職場の暇なおっさんたちが会話で「あの人、お風呂入ってないみたい」と言われてから梅雨はかけるようになりました。あと、臭いおっさんに言われたくない!+8
-0
-
244. 匿名 2025/04/30(水) 13:16:30 [通報]
今って矯正かけても、かけてるなーとは思いつつ自然ですよね。10代のときに1度かけたら時代だったのか美容師が張り切りすぎたのかシャキーンと丸わかりで校則指導されました…笑返信
髪ってほんと悩むので矯正ぐらいはかけさせてほしい+4
-1
-
245. 匿名 2025/04/30(水) 13:33:09 [通報]
4ヶ月に1回位返信
4月の誕生日前に1回、お盆前に1回、年末に1回
誕生日は気分だけど帰省前にやるとアイロン持ってかなくていいし義実家であまり身だしなみに時間かけられないから楽
+2
-0
-
246. 匿名 2025/04/30(水) 13:41:16 [通報]
回し者じゃないけれど、近所の美容室が縮毛矯正初回9000円代でしっかり技術もあるしお値段で悩んでる人はオススメ。返信
私はロングで年一回かけてもらって充分もってます。
ちなみに場所は東川口。店長さんお一人でやられているお店。たぶんググったらでてくる。
+1
-0
-
247. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:17 [通報]
>>63返信
縮毛矯正はベース作り。
そこからカールアイロンとかでほぼ毎日巻いてる。
+7
-0
-
248. 匿名 2025/04/30(水) 14:17:48 [通報]
>>13返信
酸熱トリートメント、ダメだよね。持ちが悪いし、余計傷んだ経験がある。+17
-0
-
249. 匿名 2025/04/30(水) 14:27:02 [通報]
四ヶ月に一度くらい返信
正直半年に一度くらいにしたい
梅雨前にしておきたいから明日美容院行く+1
-0
-
250. 匿名 2025/04/30(水) 14:47:20 [通報]
>>78返信
>>202
縮毛矯正した後デジタルパーマかけるやり方とかあるんだ。全然知らなかった!+1
-0
-
251. 匿名 2025/04/30(水) 15:03:35 [通報]
>>120返信
アイロンじゃダメなの? 横+0
-0
-
252. 匿名 2025/04/30(水) 15:15:00 [通報]
>>156返信
私もハイライト入れているのですが、髪の毛ボロボロになるのではと思い矯正に踏み切れません。
髪の毛、痛みませんか?
+3
-0
-
253. 匿名 2025/04/30(水) 15:27:10 [通報]
>>204返信
頭皮の血管を通して、ではない?
吸収率高いから
+2
-2
-
254. 匿名 2025/04/30(水) 15:34:21 [通報]
>>206返信
>>247
縮毛矯正するとどんなに巻いても巻いても秒で取れるのは私だけ??+1
-4
-
255. 匿名 2025/04/30(水) 15:42:58 [通報]
一年に一回返信
↓
半年に一回
↓
やめてみる
やっぱりだめだった+7
-0
-
256. 匿名 2025/04/30(水) 15:44:42 [通報]
頻度は癖の強さによるよね。返信
知り合いの人が髪質改善やってて「一年もつよ!」って言ってるけど本人が気づいてないのか、気にしてないだけなのか伸びた所だけ癖(膨張系)がすごくて毛先だけすごいストレートだから人によるなと思った。
私は2、3ヶ月に一度前髪のみ縮毛矯正リタッチしてる。+7
-0
-
257. 匿名 2025/04/30(水) 15:48:45 [通報]
みなさん毛先もかけてもらってます?返信
私前回全然かかってない感じだなあと思ったら、毛先はかけなかったと美容師さんに言われて。
毛先の広がりを落ち着かせたくてかけるものかと思っていたから、だからかかってない感じになったのかと。
毛先は傷みの関係でかけない美容師さんもいるらしいけど。+2
-0
-
258. 匿名 2025/04/30(水) 15:55:22 [通報]
>>257返信
毛先というか、前回かけた部分はかけない時はある
そこはお任せしてる+2
-1
-
259. 匿名 2025/04/30(水) 16:06:48 [通報]
小6からかけはじめて2ヶ月に1回かけてる30歳。返信
髪が細くて量も多いわけじゃないから将来ハゲが心配だけど縮毛かけないと癖が酷すぎて無理。
+3
-0
-
260. 匿名 2025/04/30(水) 17:01:23 [通報]
>>47返信
私も縮毛矯正2店舗でかけたことあるけど、初回はすっごいツルツル、サラサラになるけど2回目からはサラサラにはなるけどツルツルにはならない
耐性つくんだろーか+5
-1
-
261. 匿名 2025/04/30(水) 17:04:34 [通報]
>>87返信
手間かけたくないからお金で快適さを買ってる
どんなに手間かけても雨の日なんか湿気ですぐに努力がパーになるしね+6
-0
-
262. 匿名 2025/04/30(水) 17:04:58 [通報]
>>7返信
私もその記事見てから、年一にしてる、日本のは大丈夫かなって思いつつ。+4
-3
-
263. 匿名 2025/04/30(水) 17:18:12 [通報]
>>102返信
横、昔そういうマルチの宣伝文句が流行ったみたいだよ 市販のシャンプー使ってる妊婦はシャンプーが子宮に溜まり?羊水が泡立つとかだからこのブランドのものを使いなさいみたいな
羊水もその市販のシャンプーの臭いがするとか笑
子宮にパワーストーン突っ込んでたバカもいるし 何となく子宮とこじつけると騙される奴がいるんだろうね+8
-0
-
264. 匿名 2025/04/30(水) 17:21:12 [通報]
>>143返信
ただ時短したいんだと縮毛のが毎朝楽だよね
縮毛さえしちゃえばスタイリングなしでもまぁある程度見られる。カーリーガールはセットしないときの酷さと見られるようにするにはスタイリング剤ついてるってのがなぁ+7
-0
-
265. 匿名 2025/04/30(水) 17:30:04 [通報]
>>254返信
私は前髪以外の顔周りは弱めの薬でかけてもらってるから割と巻ける。+0
-0
-
266. 匿名 2025/04/30(水) 17:50:13 [通報]
半年に一回くらいの頻度でかけてました。返信
今は脱縮毛矯正中。1年7ヶ月経過しました。元々髪の毛が抜けやすい体質というのもあり、将来的に薄毛が心配で頑張ってます。
美容院の長時間のストレスから解放されて、節約にもなるので、このまま頑張り抜きたい+1
-1
-
267. 匿名 2025/04/30(水) 18:01:57 [通報]
>>47返信
耐性じゃなく傷んでる。かけた部分は確実にダメージは負ってるよ。また新しい毛を伸ばしてからかけたらツルツルだよ+8
-0
-
268. 匿名 2025/04/30(水) 18:06:54 [通報]
縮毛矯正するとのりみたいにぺたんこになっちゃうの?返信
ヘアアイロンで毎日毛先内巻きにしてるけど、それは出来るよね?
前髪も、ぺったんこじゃなくてすこしアイロンでふわっとさせたいんだけど、出来るよね?+1
-0
-
269. 匿名 2025/04/30(水) 18:07:21 [通報]
>>113返信
前髪にかけるだけでも劇的に変わりますよ!
癖の強さにもよりますが、梅雨前にだけかける人が多いみたいです
タイムリーに今日美容院で聞いてきました!
私は5月末に前髪のみかける予定です^^+0
-0
-
270. 匿名 2025/04/30(水) 18:19:19 [通報]
30代半ばだけど、10代の頃(2000年代)誰かがストパーかけたかどうかみたいなのが凄く重要な話題になっていた気がする。田舎だからなのか時代なのか今でも10代はそうなのか…返信+2
-0
-
271. 匿名 2025/04/30(水) 18:20:24 [通報]
>>106返信
シャキーンだと顔だけオバサンなのが強調されるよ
一昔前だなぁって感じ+2
-1
-
272. 匿名 2025/04/30(水) 18:28:11 [通報]
湿気に反応してうねる髪なんだけど半年に一度のペースでかけてる。返信
一時期矯正やめて、敢えてパーマかけてクルクルにしてた時もあったけどやっぱり扱いの楽さには代えられず再開。
毛量少なくなってきたら今度こそやめると思うんだけど、18歳からかけつづけて20ウン年未だその気配がない😅
+0
-0
-
273. 匿名 2025/04/30(水) 18:28:14 [通報]
上手いところは本当に上手いよね。返信
+0
-0
-
274. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:42 [通報]
>>140返信
油断禁物!第二次性徴期を迎えて私はクセ毛パネェってなった。+4
-0
-
275. 匿名 2025/04/30(水) 18:41:46 [通報]
GLAYのHISASHIも縮毛かけてるんだってね返信
言われてみればそう見えるけど、知る前まではすごい直毛の人だと思ってた+3
-0
-
276. 匿名 2025/04/30(水) 18:51:54 [通報]
>>71返信
そりゃ仕上げのアイロンした方が店としては見栄えよくなるからそうでしょ
何もブローしないとかけたてでもこんな風にCカールにまとまらないし+1
-0
-
277. 匿名 2025/04/30(水) 19:32:16 [通報]
>>252返信
パーマとカラーを一緒にやると傷むから
1週間以上あけてやるよー
言われた通りにすればそんなに傷んでないと思う
先にストパーあてて
(よく知らないけど、なるべく傷まないパーマ液を使うからピシッとストレートになるよりは、サラッと自然なストレートになると聞いてる)
1週間後に
根元の白髪をカラー、ハイライトカラー、トリートメントをしたよ
あとは家で
ミルボンのオージュアシャンプーを使う+0
-0
-
278. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:48 [通報]
>>195返信
ありがとう( ;∀;)
その代わりスキンケアは全然お金かけてません(笑)+1
-0
-
279. 匿名 2025/04/30(水) 19:48:07 [通報]
昔は半年に1回返信
今は1年~1年半に1回とかになった。+0
-0
-
280. 匿名 2025/04/30(水) 19:49:36 [通報]
今日7か月ぶりにかけてきた返信
私は毎回リタッチじゃなくて全体にしてるんだけど今回はなんかバサバサしてる
一週間ほどあけてカラーも行く予定だけど髪の毛傷むしくせ毛も白髪もほんとやだ+3
-0
-
281. 匿名 2025/04/30(水) 19:56:34 [通報]
>>30返信
それって日本の美容師の言い訳だよ。論文にはどの人種にも差異がないって結果だったけど、どの成分がよくないかまではまだわかってないのが現状。
勝手に美容師がお金儲けられないとダメだから日本のは成分が違うはずだから大丈夫!!って言い張ってる記事いくつか見たけどわかってないのになぜ否定できるのか謎だったわ。科学者でも医学者でもないのになぜ分かるんだろう。+3
-0
-
282. 匿名 2025/04/30(水) 20:01:05 [通報]
>>167返信
そう!
私も一度だけやり直ししてもらったことあるけど
髪の負担になるから本当は嫌だった。
美容師は言い訳はするわ、時間も再度かかるしで
返金まで行かなくても料金割り引いて欲しいぐらいだったよ。+2
-0
-
283. 匿名 2025/04/30(水) 20:14:18 [通報]
>>4返信
私も
だから年1+2
-0
-
284. 匿名 2025/04/30(水) 20:19:52 [通報]
何十年も年に4回してました。去年、写真を撮って貰ったらぺったんこの毛先が切れてカッスカスなのに気付き縮毛辞めました。長めのショートでブリーチなしの明るい色にしたら癖も白髪も気にならなくなりました。癖毛のカット出来る所見つけて良かったです。返信+2
-0
-
285. 匿名 2025/04/30(水) 20:30:29 [通報]
>>1返信
矯正かけた当日って家でシャンプーはNGだよね?
あと、ヘアバンドするのもダメと言われたけど、皆んなちゃんと守ってますか?+1
-0
-
286. 匿名 2025/04/30(水) 20:36:42 [通報]
>>285返信
勿論守ってるよ
本当は眼鏡もダメそうだけどこれは仕方がない+0
-0
-
287. 匿名 2025/04/30(水) 20:42:30 [通報]
>>269返信
教えてくれてありがとうございます!
前髪だけでも劇的に!
それは絶対喜びますね、、、梅雨前にどうするかよく話し合ってみます+1
-0
-
288. 匿名 2025/04/30(水) 20:47:06 [通報]
>>110返信
おでこ狭いなら前髪なしも似合いそうだけど+3
-0
-
289. 匿名 2025/04/30(水) 20:56:27 [通報]
縮毛矯正してもしばらくしたらアイロン使うようになるんだが私だけか?返信
+4
-0
-
290. 匿名 2025/04/30(水) 20:57:40 [通報]
5年くらい前に縮毛矯正したら薬剤アレルギーが出てしまってそれからかけられなくなった。髪質はうねうねってほどではないけど梅雨時期はうねりやすいから縮毛矯正したい。アレルギー出ないやつないかなぁ。返信+0
-0
-
291. 匿名 2025/04/30(水) 20:58:37 [通報]
>>1返信
年イチ
来週かける+0
-0
-
292. 匿名 2025/04/30(水) 21:26:54 [通報]
>>274返信
140だけど、そういえば私も中学生からすごいことになったわ…。
小学生の頃はそうでもなかった記憶。
上の子中3だけど、羨ましい髪質と肌質だよ。+1
-0
-
293. 匿名 2025/04/30(水) 21:28:21 [通報]
>>71返信
下手な所はアイロンされるけど、
めちゃめちゃ上手な美容師さんだと洗ってドライヤーだけでするっさらになるよ!
ただ、毛先はアイロン少しした方がいいのかもだけど。
そもそも縮毛矯正は髪質をさらさらにするもので、毛先のセットまでではないよ!
生まれつきの縮毛がつるさらになるだけで人生変わるくらいの感動があるんだよ~
だから髪に良くないし面倒だしお金かかる気がするけど、
オイルやらミルクやらシャントリやらで何とかしようとしてお金使うより結果安上がり👍️
もう20年、半年に一度かけてます!+2
-0
-
294. 匿名 2025/04/30(水) 21:30:21 [通報]
>>5返信
恐ろしく似た別人。
オレじゃなきゃ見逃してたね。
+0
-0
-
295. 匿名 2025/04/30(水) 21:35:31 [通報]
>>268返信
今時のは2〜3日後から全然巻けるよ
失敗されたり髪質が特殊だったらわからないけど
縮毛得意な信頼できる美容師さんに相談するのがいいよ+1
-0
-
296. 匿名 2025/04/30(水) 21:41:26 [通報]
>>286返信
えっ、眼鏡も本当はダメなんだ!初めて知った。
いつも家事する時に髪の毛が邪魔だからヘアーバンドしてるんだけど、それができないのがちょっと辛い。
年に2回かけてるけど、その日は洗えないからなるべく夏は避けるようにしてる。+1
-0
-
297. 匿名 2025/04/30(水) 21:43:35 [通報]
>>162返信
子どもの頃はドストレートで大人になってから畝り出すようになったから30後半でかけるようになったよー
すごいサラサラになるよ!
年に一回やってる
髪も年イチしか切らないけど。
朝楽だよ
お風呂入ったらドライヤーかけなきゃいけないのは面倒くさいけど。
ドライヤーの時間面倒すぎて今ダイソン狙ってる
普段そんなに気にならないなら年イチでもいいと思う
+2
-0
-
298. 匿名 2025/04/30(水) 21:44:13 [通報]
>>236返信
必要だから見てるんじゃん
性格悪いな
+0
-1
-
299. 匿名 2025/04/30(水) 21:51:14 [通報]
>>4返信
私は大体3〜4月くらいにかけます
梅雨入ってからだともう遅い+0
-0
-
300. 匿名 2025/04/30(水) 21:53:13 [通報]
半年に1度の時期もあったけど、ロングなのもあって最近は年に1回。返信
髪が長いと重みで癖が出にくいから「癖毛がマシになったんじゃないの?もう縮毛矯正しなくてもいけるかも」って毎年思うけど、梅雨の湿気で癖毛爆発してやっぱり縮毛矯正する…を繰り返してる。
+0
-0
-
301. 匿名 2025/04/30(水) 22:02:40 [通報]
>>164返信
2時間半は普通だね+0
-0
-
302. 匿名 2025/04/30(水) 22:19:01 [通報]
>>80返信
春のある日を境に急に髪の毛がモアモアゴアゴアチリチリになる。
まだいけるなあ、まだ当分いけるなあ、って過ごしてても、急に来る。+4
-0
-
303. 匿名 2025/04/30(水) 22:19:34 [通報]
3ヶ月くらい前に縮毛矯正してビビり毛になってて濡れてる状態だとゴムみたいにビョーンって伸びる感じでうねってるんだけど返信
べつの美容院でまた縮毛矯正したいと思ってるんだけど
傷んでるからやめたほうがよいでしょうか?+1
-0
-
304. 匿名 2025/04/30(水) 22:20:54 [通報]
>>22返信
いまどき不自然って、、そりゃ腕の悪い美容師さんだわ+1
-1
-
305. 匿名 2025/04/30(水) 22:26:20 [通報]
半年ごとにカット込みで15,000円でずっとやってた。担当の美容師さんが独立して1人になってからはドライヤーも1人でやるから3.5時間かかってた😂人柄がめちゃくちゃ良くて美容院は変えたくないしなぁ…って時にカーリーガールメゾット知ってやってみようと思って縮毛やめて2年くらいかな。やっと髪の扱いにここ最近慣れてきた。返信+1
-0
-
306. 匿名 2025/04/30(水) 22:58:26 [通報]
髪質改善トリートメントを半年に1回くらい返信
前髪は特に癖があるし気になるから3~4ヶ月に1回くらいかなぁ〜+0
-0
-
307. 匿名 2025/04/30(水) 23:02:41 [通報]
>>104返信
今の縮毛弱いよね
一週間したら癖出てくるよ…自然なストレートがトレンドなのかもしれないけど
昔はハリガネのようにストレートだったけど、頭濡れて寝ちゃっても癖がつかなくて感動したもの+4
-1
-
308. 匿名 2025/04/30(水) 23:04:17 [通報]
>>197返信
同じです泣。出費が痛すぎるけど、仕方ないと言い聞かせてます。。+1
-0
-
309. 匿名 2025/04/30(水) 23:05:59 [通報]
もう年のせいか3ヶ月くらいでうねりがひどくなる、もたなくなった返信
引っ越ししたから美容室ジプシー中なんだけど、久々チリチリにされた、あれなる時とならない時ってなんかあるの?そんでみんな誤魔化すよねー、こっちはすぐわかるんだけど
カットも矯正も上手いところないかな?+0
-0
-
310. 匿名 2025/04/30(水) 23:20:17 [通報]
2ヶ月1回、前髪横髪をかけて、全体をかけるのは年に2回返信+1
-0
-
311. 匿名 2025/04/30(水) 23:30:35 [通報]
>>303返信
ビビり毛直しの修正例画像とかをたくさん載せてるすんごい上手い美容室に行って相談すれば多少なんとかなる場合もあるけど、普通のそこらへんの美容室で縮毛矯正かけ直すのは余計痛むだけだからオススメしない。+3
-0
-
312. 匿名 2025/04/30(水) 23:44:50 [通報]
>>92返信
子宮に溜まるとかわかんないけど縮毛矯正当てた翌日のお通じは薬品の匂いがするので頭皮からの吸収はあると思ってるし体も化学物質を排泄しようとしてるのがわかる
なので当日は水をいつもより多く飲みます+3
-1
-
313. 匿名 2025/04/30(水) 23:51:22 [通報]
>>303返信
ビビリ毛は本来切るしかないと思う
掛け直すより騙し騙しトリートメントやアイロンで落ち着かせてるフリでしのぐしかない
本当にテンション下がるよね
最近は事前にチリチリにならないようになんとかお願いしますと念押ししてる…+3
-0
-
314. 匿名 2025/04/30(水) 23:54:13 [通報]
>>309返信
傷んでるとなりやすいから…って素材のせいにされがちだけど美容師の薬剤浸透時間見極めミスだよね…
実際なりやすいんだろうけどそこをならないようにやってもらいたいんよ+2
-0
-
315. 匿名 2025/04/30(水) 23:55:19 [通報]
>>4返信
私も〜
ちょうど昨日かけたばかり+0
-0
-
316. 匿名 2025/04/30(水) 23:57:00 [通報]
>>250返信
ストカール一時期やってた
でも時間がさらにかかるのとやっぱりかなり傷むよ
一旦ストレートかけてからさらにパーマなので…+0
-0
-
317. 匿名 2025/04/30(水) 23:59:30 [通報]
中学生から縮毛をかけていて、白髪が気になり出し、白髪染めのことを考えると縮毛やめたくて…返信
3年前に縮毛やめてくせ毛活かしにかえました!
白髪ぼかしのブリーチをしてもそこまで傷まないし、ほんと脱縮毛してよかったです。
サラツヤな触り心地ではないけど、ハイライト入れたりカラーを楽しみたいならおすすめです!+2
-1
-
318. 匿名 2025/05/01(木) 00:22:06 [通報]
>>36返信
まりあみたいなやつが書いてそうで草+0
-3
-
319. 匿名 2025/05/01(木) 00:22:19 [通報]
>>173返信
脳と子宮が繋がってるってのは視床下部からホルモン出て卵巣に作用して生理起こさせたりするからなんだろうね
確かに密接な繋がりはあるけど伝達物質の作用であって直で繋がってるわけではないんじゃないかな
羊水がシャンプーの匂いとかいうのは眉唾だと思う+0
-1
-
320. 匿名 2025/05/01(木) 00:49:45 [通報]
>>126返信
私は剛毛多毛のストレートなんですけど
縮毛矯正かけたら量がカットモデルの人の後ろ姿になって感動しました
剛毛でキューティクルも強いので特に傷みませんでした
ツヤサラで感激でした
カラーしてる時はカラーの力で?髪の毛がいい感じなのですが、今地毛なので縮毛矯正かけた方がいい感じです
顔は全く違うけど坂道のアイドルで黒髪でサラサラの人みたくなります
地毛だとやっぱ量があってAラインになってしまうのですが、かけるとストーンとしてますね
+1
-0
-
321. 匿名 2025/05/01(木) 00:53:50 [通報]
>>229返信
行きつけの美容師さん曰く「弱い縮毛矯正に近い」らしい+2
-0
-
322. 匿名 2025/05/01(木) 01:22:48 [通報]
>>102返信
よこ
子宮にたまる、は極端だなーと思うけど、あまりバカにして軽く考えるのもどうかと思うよ
強い薬品の成分が頭皮から経皮吸収されると身体に良くないのは事実
縮毛も毛染めもなるべくやらない方がいい
長年やり続けてる人は否定したいだろうけどねー
+2
-0
-
323. 匿名 2025/05/01(木) 07:10:10 [通報]
>>64返信
同じです
引っ越しに伴い美容室を変えたんだけど、私の矯正した髪を見て「髪すごい綺麗ですね」って褒められたw
縮毛矯正って伝えたら驚いてた
縮毛矯正してないとうねって縮れてすごく傷んでるように見えるよ+0
-0
-
324. 匿名 2025/05/01(木) 08:01:38 [通報]
>>132返信
くせ毛の事をよくわかってない美容師は、髪の毛の内側を根本近くから梳くよね。
これされると後々、髪の毛伸びてきた時に困る。
黙ってたらそれされるから、毎回カットの前にあまり梳かさないでって言うよ。
縮毛したらボリュームが抑えられるから、あまり梳かないで髪の毛の重みで更に真っ直ぐにしたい。+2
-0
-
325. 匿名 2025/05/01(木) 08:58:19 [通報]
体にも髪にも悪いんだろうということはわかってるけどやらざるをえない返信
それが縮毛矯正…+0
-0
-
326. 匿名 2025/05/01(木) 12:48:31 [通報]
去年3月にかけて今年は4月にかけた返信
1ヶ月延命出来たの地味に嬉しい+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する