-
1. 匿名 2025/04/30(水) 00:57:51
私は煙草を吸ったことがありません。返信
最近ある男性を紹介してもらいました。同い年で話も合うのですが喫煙者というのだけがネックです。
ただ恋愛や結婚を意識して禁煙できた知人がいるのでそれを期待しています。
トピタイの交際はうまくいくでしょうか?経験された方にエピソードを聞きたいです!+17
-193
-
2. 匿名 2025/04/30(水) 00:59:16 [通報]
そっちが合わせればいい!返信
そうすればこんな絆が生まれる+21
-243
-
3. 匿名 2025/04/30(水) 00:59:32 [通報]
タバコ吸わない人でも一回くらい吸ったことない?返信+24
-233
-
4. 匿名 2025/04/30(水) 00:59:40 [通報]
禁煙を期待せず嫌煙家でない人と喫煙者なら上手く行くんじゃないかな返信
今の時代に吸ってる人に禁煙を期待するのはまず無理だと思う+576
-7
-
5. 匿名 2025/04/30(水) 00:59:43 [通報]
喫煙者とは付き合わないな、返信
色んな所に出掛ける度に面倒いよ
+667
-8
-
6. 匿名 2025/04/30(水) 01:00:25 [通報]
>>2返信
えろちぃ(*´>ω<`*)+14
-72
-
7. 匿名 2025/04/30(水) 01:01:08 [通報]
だいたいは吸わない人が被害妄想し出すからやめといた方がいいよ。最初はその人の事好きでもね。返信+39
-40
-
8. 匿名 2025/04/30(水) 01:01:14 [通報]
禁煙させるのは無理と思ったほうがいい返信
あいつら脳みそニコチンに支配されてる+457
-5
-
9. 匿名 2025/04/30(水) 01:01:26 [通報]
>>5返信
吸わない側からしたら、タバコ休憩がこの世で一番無駄な時間だしね+543
-7
-
10. 匿名 2025/04/30(水) 01:01:29 [通報]
さすがに2025年にもなって喫煙者はヤバいでしょ返信
生い立ち含めて地雷、DQNすぎて無理だわ+226
-120
-
11. 匿名 2025/04/30(水) 01:02:56 [通報]
ニオイに耐えられる?返信
私は無理+306
-3
-
12. 匿名 2025/04/30(水) 01:03:01 [通報]
私は喫煙者はダメだ返信
イケメンでも性格よくても付き合えない
臭いがついてるだけでも苦手だから+328
-6
-
13. 匿名 2025/04/30(水) 01:03:15 [通報]
・髪も服も臭い返信
・家に行くと全てから煙草の臭いがする
・口臭最悪(体臭も)
・一日に何度も煙草の時間待たされる
・飲食店は喫煙席に通される
これが気にならないのなら+325
-2
-
14. 匿名 2025/04/30(水) 01:03:24 [通報]
ヤニカスの時点で、アウト。返信+131
-8
-
15. 匿名 2025/04/30(水) 01:04:28 [通報]
>禁煙できた知人がいるのでそれを期待しています。返信
私のために相手が都合よく変わってくれると思ってるならお目出度すぎる+238
-3
-
16. 匿名 2025/04/30(水) 01:04:45 [通報]
禁煙させる気満々で付き合うのやめた方が良いよ返信
主さんに対して趣味やめろって彼氏から言われたらうざくない?そんな感じ+233
-2
-
17. 匿名 2025/04/30(水) 01:05:09 [通報]
>>1返信
ガル民は嫌煙家が多いから否定的な意見が多いと思うよ
私は非喫煙者で、元カレも今カレも吸うけど特に問題ないです
相手が喫煙所を見つけてちょっと吸ってくるねとデート中に離れることもあるけど、嫌じゃないしマナーを守ってる喫煙所との付き合いはストレスになりません+72
-43
-
18. 匿名 2025/04/30(水) 01:05:16 [通報]
>>2返信
かっこいいなぁ、最近こういう光景見ないね+12
-54
-
19. 匿名 2025/04/30(水) 01:05:18 [通報]
元彼がタバコ吸ってたけど、カッコよかったよ。返信
私といる時は吸わないように気を遣ってくれてたみたいだけど、時々タバコ吸って良い?って運転中に窓全開で吸ったり、喫煙所行ったりしてた。
でも好きだったから嫌じゃなかった笑
なんか憧れというか、私も家族も友達も誰もタバコ吸わなかったから、その仕草とか匂いとかが無性にカッコよく見えたんだよね。
ただ結婚は話が別かも。
いくら綺麗好きでもタバコの匂いとかヤニとかはしぶといし、落ちにくそう。
ただお付き合いするだけなら気にならなくても、家族になると話は別だと思う。+40
-48
-
20. 匿名 2025/04/30(水) 01:06:24 [通報]
>>2返信
おじさん怪我してるけど大丈夫?+72
-6
-
21. 匿名 2025/04/30(水) 01:08:15 [通報]
>>2返信
実際こんな面倒な事しないよねライター借りるほうが早い+100
-3
-
22. 匿名 2025/04/30(水) 01:08:42 [通報]
喫煙者は仮に結婚となっても無駄なお金がめっちゃかかるよ返信
当たり前だけどタバコ代、健康面が終わってるから病院代、歯医者での治療費、その他契約関係で制約が多すぎて負債でしかない+127
-3
-
23. 匿名 2025/04/30(水) 01:09:04 [通報]
>>1返信
ガル民にその答えを知る者はおらん
知っているのは彼氏さんのみ
まずは聞いてみろ、禁煙する気があるかどうか+20
-1
-
24. 匿名 2025/04/30(水) 01:09:08 [通報]
>>17返信
私も吸わないけどずっと父親が吸ってたからか特に気にならない
旦那は付き合ってた時は吸ってたけど今はやめた
別にどっちでもいいと思ってる+22
-19
-
25. 匿名 2025/04/30(水) 01:09:40 [通報]
>>5返信
同じく
付き合ってる時は盲目で気にならなかったことでも結婚したら気になってくるよ
タバコやめたらもっとお金貯まるのに
部屋くさい、服くさい、髪くさい、息くさい
このタバコ待ちの時間何?ムダ!!+247
-3
-
26. 匿名 2025/04/30(水) 01:09:42 [通報]
>>2返信
憧れるね❤️+4
-42
-
27. 匿名 2025/04/30(水) 01:10:43 [通報]
喫煙者はフィルターを通して吸う返信
周りの人間はフィルターを通さない毒を常に吸う
この違いが理解できずにヤニカスと付き合うバカが多すぎ
そりゃ障害児が増えるのも当たり前
妊娠にもめっちゃ影響するし+73
-4
-
28. 匿名 2025/04/30(水) 01:11:35 [通報]
先過ぎるけど子供出来たらやめれるかどうか返信+10
-0
-
29. 匿名 2025/04/30(水) 01:12:01 [通報]
>>2返信
昔の洋画でこういうシーンはあったけど今時のアニメにもまだこんなシーンあるんだ+19
-0
-
30. 匿名 2025/04/30(水) 01:13:16 [通報]
>>8返信
稀に禁煙できる人(うちの父)もいるけど、その代わり酒は無理とかある
なんらか他の依存症持ち合わせてる場合もあるから要注意
あとは禁煙理由が病気になったからとかね+62
-1
-
31. 匿名 2025/04/30(水) 01:13:35 [通報]
喫煙者返信
「はいはいw」「なんかほざいているわwwww」+21
-6
-
32. 匿名 2025/04/30(水) 01:14:11 [通報]
令和になって吸い始めるようなアホはごく少数だとおもうけど、令和になってもまだタバコ止められない意志弱々男とかダサすぎてむり。返信
アイコスなら迷惑じゃないだろみたいな態度をするけどタバコ吸わない人からしたら同じく無理なのに(笑)
+100
-1
-
33. 匿名 2025/04/30(水) 01:14:44 [通報]
>>2返信
何これ...酔ってて気持ち悪い+93
-7
-
34. 匿名 2025/04/30(水) 01:16:50 [通報]
iQOS吸ってる姿って超ダサくないですか?返信
手のひらサイズのアトマイザーみたいなのギュッと握ってチュピ~って唇すぼめて吸ってるの幼稚で馬鹿みたい(笑)
+108
-8
-
35. 匿名 2025/04/30(水) 01:17:04 [通報]
他人を変えるのは大変だと思うよ返信
たばこが高くなって、多くの人が禁煙した今でも吸ってる生粋のヤニカスだから余計に厳しい気がする
タバコを許容することが出来ないのなら、今の時点で別れとくべきじゃないかと思う
相手が慌てて禁煙するっていうようなら、そのときは別れなくてもいいだろうし+28
-1
-
36. 匿名 2025/04/30(水) 01:17:24 [通報]
>>1返信
私は彼が喫煙者だけど、長く続いてるよ。
特に気にならない。
喫煙所でタバコを吸っている間私は待っているけど苦では無い。
まあ体の為には止めて欲しいけど、彼にその気は無いし無理強いもしない。
主、禁煙は期待しない方が良い。
禁煙してくれなかった時に、主はどうするの?+34
-22
-
37. 匿名 2025/04/30(水) 01:18:07 [通報]
吸ってる人自体は気にしないんだけど返信
毎日コンビニでいちいち買い物したり(自分は月一くらいしか行かない)
喫煙所ないとイライラしてくるのが嫌だった
別れてほっとしてる+62
-2
-
38. 匿名 2025/04/30(水) 01:18:39 [通報]
そもそも喫煙者と吸わない人だと我慢するのは当然吸わない側で我慢できるなら問題ない。ただどれだけ好きでも同じ部屋や、車内で吸われれば根本たばこが嫌いなら地獄。私は彼氏の喫煙を何年も我慢してプロポーズの際禁煙できるならOKと答えたらきっぱりやめてくれた。辛そうだったけど、喘息もちとか、匂いが本当に無理ならやめてもらうか、付き合わないかどちらかにするしかないと思う💦。返信+16
-0
-
39. 匿名 2025/04/30(水) 01:19:14 [通報]
相手が主の事好きでたまらない、全部主に合わせるから付き合って欲しいって言うならなくもないけどそうじゃないなら相手に期待しない方がいいし、自分が煙草許容できるか我慢してでも付き合いたいと思えないなら無理だと思う返信+29
-0
-
40. 匿名 2025/04/30(水) 01:19:52 [通報]
あかん。たばこだけはダメ。返信
無理です。+60
-2
-
41. 匿名 2025/04/30(水) 01:20:01 [通報]
>>1返信
タバコくらいで気にするなよ どうしても嫌ならイルマでもプレゼントしてみては?+5
-10
-
42. 匿名 2025/04/30(水) 01:21:23 [通報]
>>21返信
ただ、ライターでつけた一口目は臭くて捨てだけどこれなら一口目から美味しい
+3
-13
-
43. 匿名 2025/04/30(水) 01:21:34 [通報]
>>8返信
いくら嫌煙でもそんな言葉遣いしないわ。汚いね。+13
-28
-
44. 匿名 2025/04/30(水) 01:22:47 [通報]
>>34返信
耳からうどん、深夜にLUUPと同レベルでダサい+6
-2
-
45. 匿名 2025/04/30(水) 01:23:04 [通報]
>>2返信
喫煙男はエッチ上手+2
-65
-
46. 匿名 2025/04/30(水) 01:23:58 [通報]
>>1返信
本気で好きなら禁煙する
相手より自分優先なら禁煙は無理+10
-5
-
47. 匿名 2025/04/30(水) 01:24:20 [通報]
>>1返信
相手何歳?+3
-0
-
48. 匿名 2025/04/30(水) 01:25:23 [通報]
しかもタバコの煙はマンションや戸建て問わずあらゆるものを破壊するからね返信
部屋の壁紙終わる、換気扇詰まる、排水にも影響する、機械類はほぼやられる、全てのものの寿命が圧倒的に短くなる
数十万のエアコンを頻繁に買い換える余裕ありますか?
スマホやパソコンも全部やられるよ+40
-11
-
49. 匿名 2025/04/30(水) 01:25:57 [通報]
>>5返信
出かけてる時には吸わない人と付き合ったけど、それはまあいいとして、仕事の休憩でタバコ仲間の噂好きと話が盛り上がってたり、狭い喫煙所で異性と話すのが嫌だったな。自分から噂好きと話に行くから。+43
-2
-
50. 匿名 2025/04/30(水) 01:26:37 [通報]
>>8返信
家族で私と弟と父が吸ってたけど、全員15年以上前にやめてその後一本も吸ってない誰も。
でも旦那と旦那の両親と兄はタバコ高い止めたいとか言ってるくせに今でも吸ってるし、義理の甥はこの前16にして煙草デビューしたとか言ってて、止められないってそういう性質があるんだと思う。
義実家みんな自分に弱くて頭も弱い。
+16
-7
-
51. 匿名 2025/04/30(水) 01:26:47 [通報]
>>1返信
禁煙を期待してもし彼が禁煙しないタイプかできなかったらどうするの?
その場合のことも考えた上で決めれば良いと思う
これに関しては人の経験を聞いてもあまり意味ないかも
主さんがどれだけタバコの煙などに耐えられるかどうかは主さんにしかわからないし
タバコは吸わないけど一緒の空間で吸われても問題ないタイプなのか、煙も身体に合わないタイプなのかにもよる
煙や匂いが苦手とか咳が出やすいとかは苦痛になってくる場合もあるからそういう場合はタバコ吸わない同士の方が楽ではある+16
-0
-
52. 匿名 2025/04/30(水) 01:27:39 [通報]
タバコの臭いが何よりも嫌いだから無理返信+9
-0
-
53. 匿名 2025/04/30(水) 01:29:11 [通報]
>>1 >>8返信
私は19歳から29歳まで丁度10年間煙草を吸っていたけれど、止めるためには相当のエネルギーを使用したよ。よほどの強い決心がないと無理。止めようとした時、喫煙者どもから散々からかわれたり、煙草の煙を顔に吹きかけられたりして嫌がらせされたよ。でもピッタリ止めることに成功したよ。
これだけの決意をさせるには、他人の説得ではほぼ無理だと思う。本人の心の奥底で大きな気持の変化でも起こらない限り無理。生半可な気持ちではほぼ止められないと思う。その人なりの強い決意と理論武装が必要。
+66
-2
-
54. 匿名 2025/04/30(水) 01:29:46 [通報]
>>45返信
タバコ吸う女はヤリマンぽくて惨め+26
-12
-
55. 匿名 2025/04/30(水) 01:30:14 [通報]
タバコ吸ってる口とキスとか絶対無理返信+21
-0
-
56. 匿名 2025/04/30(水) 01:30:54 [通報]
>>8返信
まぁニコチン依存症だからね
依存症の人にやめろと言っても簡単な話ではない
禁煙して欲しいって気持ちがあるなら最初から付き合わないのが賢明
その方がお互い幸せ+60
-0
-
57. 匿名 2025/04/30(水) 01:31:16 [通報]
付き合う前に「禁煙する」と宣言されていて、喫煙者は嫌でしたが好きが勝って、他が理想通りの人だったので付き合いました。返信
結局2年近くかけて禁煙し、その後結婚しましたが4年経った今でも禁煙は続いています。
私の前で吸った事はないし、基本的にデートの時は我慢していて喫煙所は探しませんでした。たまに行ってましたが…
何故かタバコの匂いも気にならず、むしろ良い匂いで、肌も歯も綺麗です。
でもガルちゃん見てる感じだと基本禁煙に期待しない方が良いのかなって思います。+16
-3
-
58. 匿名 2025/04/30(水) 01:32:21 [通報]
>>5返信
最初は好きなら関係ないと思ってたけど
ガラス張りの喫煙スペースに吸い込まれていくのとか見てたら情けなくなってしまった。
カフェ探そうとしたらタバコ吸える純喫茶みたいなの探し始めるし。テーマパークでもマップで喫煙所探してた+155
-1
-
59. 匿名 2025/04/30(水) 01:33:25 [通報]
紙タバコか電子タバコによっても大分違うよね返信
紙タバコは匂い残りがあらゆる所に付いてる
電子タバコ派も同じ穴のムジナと言われたらそうかもだけど紙タバコは喫煙者から見ても臭いもん
+2
-11
-
60. 匿名 2025/04/30(水) 01:33:51 [通報]
>>1返信
やめた方が無難。
初めに気になることは、ずっと気になる。+36
-1
-
61. 匿名 2025/04/30(水) 01:34:42 [通報]
>>57返信
あなたの知らないところで確実に吸ってるよ
あなたのコメを読んでいると本当に生い立ちはもうどうしようもないものだって分かる
主さん、この>>50もそうだけどこんなのと関わりたい?
かわいそうだけど底辺は底辺なんだよ
その分かりやすいサインが喫煙
まぁ主が生い立ち終わってて底辺なら好きにすればって感じだけど+1
-16
-
62. 匿名 2025/04/30(水) 01:36:08 [通報]
>>59返信
は?いや、同じだから
どっちも吐き気がするほど臭いわ
ニコチンに脳をやられた中毒者には絶対に理解できないだろうけど+16
-1
-
63. 匿名 2025/04/30(水) 01:36:23 [通報]
>>10返信
昔は殆どの男が喫煙者で、今はその殆どの人がヤメタのに未だに吸い続けてるなんてヤバイよね。
意志が弱くて自分に甘くて言い訳ばっかりしてて、仕事もさぞかし出来ないだろうね。+71
-22
-
64. 匿名 2025/04/30(水) 01:37:33 [通報]
>>8返信
6年付き合ったけど別れたわ
副流煙にも晒されて心底アホらしかった+31
-0
-
65. 匿名 2025/04/30(水) 01:37:41 [通報]
婚活イベントや相談所で、喫煙の有無は必ず問われるし、良しとするなら受動喫煙を愛で乗り越えるしかない。返信+3
-0
-
66. 匿名 2025/04/30(水) 01:38:19 [通報]
>>59返信
iQOS愛用者って紙タバコより常識あるような顔してるけど、同じだよ。おなじくクソ。
吸ってる姿はiQOSの方がださい。+11
-4
-
67. 匿名 2025/04/30(水) 01:38:39 [通報]
実家がタバコ屋なんだけど常連さんが来なくなった時は亡くなった時だよ返信
つまり禁煙は無理+25
-0
-
68. 匿名 2025/04/30(水) 01:39:33 [通報]
>>66返信
よこだけど縦に構えてんのめちゃくちゃヤベー姿だね笑
あんなになってまで止められないなんてな+4
-3
-
69. 匿名 2025/04/30(水) 01:40:40 [通報]
吸ってる側からしたら、多少のタバコ休憩は許して欲しい返信
例えばドライブで高速乗って、トイレ休憩とタバコ1本とか
私は半日くらいなら我慢出来るけど、ヘビーだったらそうはいかないし、人によるとしか。
まぁ私は喫煙者としか付き合ったことないから分からんが。+3
-15
-
70. 匿名 2025/04/30(水) 01:41:01 [通報]
>>1返信
トピ主が理由で禁煙した場合は同じく主との関係性によって再開しそう。
例えば喧嘩したり倦怠期になったりで。
それで主が「禁煙するって言ったよね?」って抗議しても「知らねえよ」って突っぱねられてさらに亀裂が広がる。
根っこの価値観が違う以上は最後もそれがネックになって別れそう
そもそも相手の価値観を受け入れないで自分の要求だけ飲んでくださいって言うのも虫のいい話+19
-0
-
71. 匿名 2025/04/30(水) 01:41:52 [通報]
家族、私以外みんな喫煙者です。返信
出かけた時も喫煙タイムがあるので待たされる、
実家を出てから気付いたけど、かなり服や髪の毛が臭う、
ケアしていても歯に問題が多い、
昔はタバコを買いに行かされた、
お金無いのにタバコは絶対買う(これが1番腹立たしい)
孫の前ではちゃんと場所を選んで吸ってくれているけど
実家に帰る度に独特な匂いが服につきます。
家族は大好きだけどタバコは本当に理解できない。
彼氏となると、いつか結婚した時にうんざりしてしまう時がくるかも…+20
-0
-
72. 匿名 2025/04/30(水) 01:44:28 [通報]
>>71返信
>>家族は大好きだけど
ね、生い立ちが終わってるって怖いでしょ?
主さんはこういった狂った連中と将来は家族になるかもしれないってことですよ?
よーく考えなさい+1
-8
-
73. 匿名 2025/04/30(水) 01:47:36 [通報]
>>1返信
無理
タバコの煙りがそもそも目にしみて涙出てくるし、たとえ目の前で吸わなくても相手の衣服や髪に付いてるし、側に寄っただけであの異臭がする環境とか無理+13
-0
-
74. 匿名 2025/04/30(水) 01:49:01 [通報]
>>69返信
コンビニとか高速のサービスエリアでついでに吸うなら別にいいよ。
喫煙所の前で待ちぼうけさせられるとか、喫煙所探して歩かされるとかが嫌。+10
-1
-
75. 匿名 2025/04/30(水) 01:49:24 [通報]
>>1返信
私はお見合いで喫煙者を紹介されて無理だと思ったので断りました。禁煙してくれるかもとかを期待しない方が良いと思いますよ。+31
-0
-
76. 匿名 2025/04/30(水) 01:49:43 [通報]
好きな内ならいいけど、冷めたら無理だね。返信
気管やられてるのか度々むせてるの見るとダサッとか思っちゃうし、もうタバコやめりゃいいのにって呆れちゃう。+4
-0
-
77. 匿名 2025/04/30(水) 01:50:23 [通報]
>>1返信
喫煙者でも気にならないなら付き合えばいい
でも喫煙者は嫌で禁煙を期待する前提なら、それはちゃんと付き合う前に伝えておいた方がいい
了承してくれたらいいけど、何も言わないで勝手な禁煙願望してるだけじゃまず止めないよ+11
-0
-
78. 匿名 2025/04/30(水) 01:51:12 [通報]
>>12返信
とと(木村拓哉)涙目+0
-4
-
79. 匿名 2025/04/30(水) 01:52:46 [通報]
タバコは人を選びます返信
ラウールの喫煙姿はカッコやったな+1
-4
-
80. 匿名 2025/04/30(水) 01:53:53 [通報]
>>1返信
禁煙?してくれないよ?こっちが妊娠しても子供産まれてもどんなにタバコが高くなってもやめないよ?
やめられるか聞いたところで本人がすぐ辞められると言っても辞めないと思う。
それなら最初から非喫煙者探すべき。
吸わない人ってすごい匂いに敏感だし(私)イラついてくる+30
-0
-
81. 匿名 2025/04/30(水) 01:54:42 [通報]
世の中思った以上にまだまだ喫煙者多くてウンザリ返信+6
-0
-
82. 匿名 2025/04/30(水) 01:55:15 [通報]
>>17返信
こういうカップルが結婚すると、ベランダ喫煙者を輩出してしまうんだと思う
+28
-16
-
83. 匿名 2025/04/30(水) 01:56:15 [通報]
>>72返信
>>61
>>10
生い立ちにやたら執着してる人が居るなー、、、と思って「生い立ち」で検索してブロックひたらやっぱり同一人物の書き込みだった(笑)
文章からして本人の生い立ちもスペックも高くなさそうなんだけど、生い立ちにコンプレックスでもあるのか+70
-10
-
84. 匿名 2025/04/30(水) 01:57:55 [通報]
>>2返信
パッと見、右の人がどえらいタラコ唇だと思った+29
-5
-
85. 匿名 2025/04/30(水) 01:58:15 [通報]
>>1返信
期待しないほうが良いよ〜
元喫煙者ですが禁煙するのがどれだけ大変なのか知ってるから期待しないほうが良いよ
禁煙するって言って今だかつて禁煙出来ていない人を何人も知っています
禁煙できた人は凄いと褒め称えてあげて下さい
私はヘビースモーカーでしたが禁煙できました
できる人との差はつい吸ってしまう、吸わないとイライラする、これをやったら一服すっか〜みたいな感じになったり酒には煙草がないとしっくりこなくなったので酒も付き合い程度になりました
煙草を吸わなくなってから煙が臭いと思うようになったので吸う人が苦手になりました+11
-2
-
86. 匿名 2025/04/30(水) 01:59:54 [通報]
>>44返信
同じではないだろ+0
-4
-
87. 匿名 2025/04/30(水) 02:03:46 [通報]
付き合ったことはないけど、その時のデートやらメインの行事よりもタバコ休憩の時間が大切なんだなーと思わされる事が多いと思う。返信
だってどんなに暑い日でもも寒い日でも絶対その時間だけは死守するじゃん+8
-0
-
88. 匿名 2025/04/30(水) 02:03:53 [通報]
>>1返信
タバコは万病の元 | 蒲田よしのクリニックkamatayoshino-cl.jpタバコは万病の元 | 蒲田よしのクリニック HOMEクリニック紹介診療案内コロナ後遺症およびワクチン副反応外来ラドン温浴点滴療法プラセンタ注射がん検診プログラム栄養療法・遅発型フードアレルギー新型出生前診断(NIPT)漢方外来アクセス・診療時間ブログ院長の健康...
健康の点でも、美容の点でもタバコは百害あって一利なしです。
禁煙補助剤が出てから以前のニコチン製剤より禁煙の成功率も上がってきました。
しかし、先ずは禁煙しよう、したいという意思がとても大切です。
たばこは「万病のもと」 喫煙との関連、解明進む - 日本経済新聞www.nikkei.comたばこは健康によくない――。当たり前のようにいわれていることだが、実際にどんな悪影響があるのだろう。がんや糖尿病、精神疾患など様々な病気との関連性が、最近の研究でより詳しく分かってきた。禁煙を三日坊主で終わらせないためには、たばこの害を科学的に知...
アルコールは百薬の長どころか「万病の元」だ 宴会前に押さえておくべき飲酒リスクの恐怖 | 健康 | 東洋経済オンラインtoyokeizai.net新しい出会いに満ちたこの季節。新歓コンパをはじめ、飲酒の機会が増える社会人も多いだろう。夜ともなると、リクルートスーツをまとった男女が道端や駅ホームのベンチに寝転がっている姿もちらほら。酒に酔って楽…
【酒はデメリットしかない】断酒して振り返ると7つ実感しました。 - 断酒 with you!sakenomanai.com酒は百害あって一利なしでデメリットだらけです。金、時間、体調、安全、メンタルなど身の回りの生活に悪影響しかありません。20年間酒を飲み続けてきた自らの体験を振り返り酒の良くない点についてまとめました。
+10
-0
-
89. 匿名 2025/04/30(水) 02:05:33 [通報]
>>1返信
えっとー
まだ付き合ってない?+3
-0
-
90. 匿名 2025/04/30(水) 02:06:02 [通報]
>>5返信
タバコ休憩(5分ほど)が何回もあって怠かったな。
しかも、相手待たせてるのに悪いと思ってないのよ、喫煙者は。
寒空の下待たされたのに戻ってきた時『待たせてごめんね』の一言もなくて殺意芽生えたわ+128
-1
-
91. 匿名 2025/04/30(水) 02:06:29 [通報]
匂いもそうだけど、脳の報酬系がニコチンに乗っ取られてる人がいる。仕事中、急に抜け出して吸ってきたかと思えば、吸いたいタイミングで吸えないと露骨に不機嫌になったり。返信
要は脳みそが乗っ取られてる人が多数。
薬中とかわらないというかたまたま現在の法制度だから合法なだけで100年もしない内に禁止になりそう。
+10
-0
-
92. 匿名 2025/04/30(水) 02:06:38 [通報]
>>1返信
喫煙者はどこ行っても喫煙所を探して回るから圧倒的に無駄な時間が増える
片方吸わないなら吸わないに越したことはない+11
-0
-
93. 匿名 2025/04/30(水) 02:06:53 [通報]
>>1返信
禁煙に成功させたら、吸ったことがない人より嫌煙家になるんだけどねぇ+5
-1
-
94. 匿名 2025/04/30(水) 02:08:17 [通報]
>>1返信
付き合う前に言った方がいい!無理と言われたらやめれば良いじゃんタバコ苦手なんでしょ?
私は喫煙者で彼は吸わなかったけど付き合ってから禁煙しないの?って聞かれたから嫌なら別れるって言ったら結局納得してくれて今も仲良くやってるけど嫌なら付き合う前に言えよってイラついたもん
相手が選ぶ権利があるように喫煙者にだって選ぶ権利はあるからさ+7
-1
-
95. 匿名 2025/04/30(水) 02:08:19 [通報]
>>90返信
タバコ吸ってくるから待ってて!って私に荷物持たせて喫煙所の椅子に座ってちんたら吸ってて、私は自分のものですらない荷物持ったまま外で立って待たされてたわ+55
-0
-
96. 匿名 2025/04/30(水) 02:09:20 [通報]
やめられるかわからないのに付き合うのはリスク高くない?元々吸わない人を選んだ方がいいよね返信+6
-0
-
97. 匿名 2025/04/30(水) 02:09:37 [通報]
結局せいぜいブドウ糖くらいで脳が満足するようにしないとハイコスト過ぎる。返信+4
-0
-
98. 匿名 2025/04/30(水) 02:09:43 [通報]
>>84返信
やめてwwこんな時間に声出たw+9
-2
-
99. 匿名 2025/04/30(水) 02:10:39 [通報]
タバコ吸う時間って空虚だよな返信
なんか色々ともったいない気がする+3
-0
-
100. 匿名 2025/04/30(水) 02:13:31 [通報]
>>91返信
ちょっとはタイミング考えればいいのに、待てない人が多数。今入れないと頭が動かないんだ!と言いたいみたいだけど、コーヒーやサプリとかじゃダメなのかな?しかも急な燃料切れになる感じだよね。薬中と変わらないんじゃないかな。成分的には多少弱いってだけで。+6
-0
-
101. 匿名 2025/04/30(水) 02:14:27 [通報]
>>2返信+12
-12
-
102. 匿名 2025/04/30(水) 02:14:38 [通報]
タバコ吸う人って平気で灰も落とすしゴミも落とすしタバコの空き箱とか道端に転がってても平気だよね。おまけに空気も汚す。口も臭いしいいことないね返信+6
-0
-
103. 匿名 2025/04/30(水) 02:15:08 [通報]
タバコを吸わないが条件に入るくらい無理返信
+8
-0
-
104. 匿名 2025/04/30(水) 02:16:33 [通報]
喫煙者は吸いたいタイミングで吸えないと露骨に仕事や勉強のパフォーマンス落ちるし、不機嫌になるよね。あれはまずいと思うよ。返信
依存じゃないし他人に迷惑かかってないと弁解する喫煙者はそのあたりが判ってない。+19
-0
-
105. 匿名 2025/04/30(水) 02:16:39 [通報]
>>61返信
スペック的に底辺ではないですが、確かにお坊ちゃん育ちとか、お堅い家庭で育ってはないですね。
緩く自由に育った人が嫌な方は辞めておいた方が良いと思います!
1週間近く一緒に居る旅行や長期休暇中に吸ってないので依存はしていない思うし、カードの利用明細にそれらしき履歴はないので吸ってないと信じたいですが、職場で貰いタバコしてたら分からないですよね〜
+4
-2
-
106. 匿名 2025/04/30(水) 02:16:52 [通報]
>>68返信
縦に構えてギュッと握りしめてるのヤベー姿だよね。
大の男が赤ちゃんみたいな仕草
昔は紙巻きタバコ吸う姿が格好いいみたいな風潮あったけど、iQOSはヤベー姿だわ。+13
-0
-
107. 匿名 2025/04/30(水) 02:18:28 [通報]
>>97返信
普通の人は疲れたら寝るかコーヒーのカフェイン摂るか甘いもの食べたらパフォーマンス回復する。なぜタバコじゃないとダメなのか?脳の回路がおかしいのではないかな+7
-0
-
108. 匿名 2025/04/30(水) 02:20:14 [通報]
大学生も喫煙者だと一部の天才だった人以外は卒業後行方不明と言ってた。返信
これの意味深な部分+4
-0
-
109. 匿名 2025/04/30(水) 02:22:33 [通報]
>>105返信
横です
私も元喫煙者ですが、四年も痕跡がないなら大丈夫だと思いますよ!
煙草依存は強烈なので本数減らして中途半端に吸ってる時が一番辛いですから貰いタバコもしてないと思います。
貰いタバコなんかするレベルだったら必ずどこかでボロが出ます。+7
-1
-
110. 匿名 2025/04/30(水) 02:23:43 [通報]
>>91返信
受容体の伝達物質が減ると急な渇望が起きる。
だからちょっとタバコ🚬と言いながら走っていく人もいるのは、すぐさまその受容体にドーパミンなり減った伝達物質を入れないとガス欠になるように脳が変化してしまったから。
これを非喫煙からすると、ヤバイなぁと思いながら見てるを喫煙者は気づかない。+10
-0
-
111. 匿名 2025/04/30(水) 02:24:07 [通報]
タバコ代ばかにならない、貯金に回してたら…って思う返信+3
-0
-
112. 匿名 2025/04/30(水) 02:25:57 [通報]
>>1返信
嫌煙家が多いんだし、デメリットに、目を瞑れば浮気されにくい印象ではあるね
一度禁煙した彼氏から「便秘でしんどい」と言われたから喫煙されても我慢してる+0
-1
-
113. 匿名 2025/04/30(水) 02:26:28 [通報]
>>104返信
ほんとこれ。オクスリが入ってる時は上機嫌で怒りにくいけどたりてないとイライラして些細な事でキレる。普通の人は何も摂取してないけどそんなコロコロ機嫌は変わらない。+7
-0
-
114. 匿名 2025/04/30(水) 02:32:57 [通報]
>>8返信
いや、やめてくれる人は居る。
私が喘息でやめてくれた。
+6
-9
-
115. 匿名 2025/04/30(水) 02:33:48 [通報]
男性で吸いまくると精子の質が悪くなるから返信
結婚して子を作るとダメージあるよ。
発達障害リスクが上がったり、アレルギーや、知能、運動能力様々な部分のパフォーマンスが悪くなる。
付き合わないのが正解+11
-0
-
116. 匿名 2025/04/30(水) 02:37:30 [通報]
>>15返信
私、喫煙者だけど別に止める気ないわ。スッパリ止められたらいいけど、0にするのは難しすぎる。相当の意志と覚悟ないと止められないよ。だから、私も喫煙者としか付き合わない+26
-2
-
117. 匿名 2025/04/30(水) 02:37:55 [通報]
>>17返信
そういえば私も喫煙者じゃないし家族も全く吸わないけど喫煙者と付き合ったことあったな
当時勤めてた会社が喫煙者多かったのと、相手がそこまで吸う頻度多くなかったからあまり気にならなかった
個人的にはちゃんとマナーを守っていれば喫煙は個人の自由だと思うし、それが理由で別れるとかもないかな
ただ禁煙してくれるかどうかは相手の性格と関係性次第だと思う
結婚してすっぱり辞めた人も2人ほど知ってるけど、無理な人もいるだろうし+5
-7
-
118. 匿名 2025/04/30(水) 02:39:06 [通報]
>>110返信
ヘビーだと、確かに顔面蒼白でヤクが切れたような様子で慌てて喫煙所探してるよね。+4
-1
-
119. 匿名 2025/04/30(水) 02:40:38 [通報]
>>104返信
それ、人によると思う
元々穏やかな人が吸えなくてイライラとか当たり散らすとかは見たことない
ただ元々キレやすい人がさらにキレやすくなるとかはあるだろうな+1
-9
-
120. 匿名 2025/04/30(水) 02:46:10 [通報]
昔は娯楽が少なく限られてたからみんな吸ってた時代もあるけど、今はスマホから何でもかんでもある時代、手持ち無沙汰を解消する方法は多岐に渡るのに未だにスパスパなのは時代遅れというより、思考が狭すぎるのでは?返信
仮に昔のヘビースモーカーだって現代に連れてきたら他の楽しみが沢山あるからと吸わなくる人が沢山いるはずだよ。ネット見てるだけとかゲームしてても十分娯楽になるはずなんだけど。+3
-1
-
121. 匿名 2025/04/30(水) 02:49:10 [通報]
>>1返信
禁煙に限らず人に期待するのは辞めた方が良いよ。
ただただストレスが溜まっちゃう。
喫煙者との恋愛は不可能ではないけど、主には難しいのかなと文章を読んでそう感じた。
+18
-0
-
122. 匿名 2025/04/30(水) 02:52:17 [通報]
>>120返信
だから喫煙者自体は減ってるじゃない?
あとタバコ吸うのって娯楽とか手持ち無沙汰だからというよりは嗜好品って位置付けなのかと思ってた
タバコ休憩≒コーヒーブレイクみたいな
娯楽にしろ嗜好品にしろ、何を選ぶかは人それぞれだし、喫煙を選ぶ人がいても不思議ではないと思うけどな
ま、私は喫煙しないので選ばないけど+2
-3
-
123. 匿名 2025/04/30(水) 02:57:50 [通報]
おそらく喫煙者が気づいていないのはかなり気をつけて匂わないようにしてもバッチリ周囲にはわかる事かな。香水なんかも同じで本人は嗅ぎとれないだろうと思うレベルでも周りにはわかるわけで。返信+6
-0
-
124. 匿名 2025/04/30(水) 03:01:14 [通報]
>>123返信
匂いって本人は慣れちゃって気づかないもんね
体臭や衣服、自宅の匂いとか+4
-0
-
125. 匿名 2025/04/30(水) 03:03:30 [通報]
タバコってポルトガル人によって1543年鉄砲と一緒に持ち込まれたそうです。ちなみにキリスト教は1549年フランシスコ・ザビエルによって伝来した。返信+1
-3
-
126. 匿名 2025/04/30(水) 03:06:45 [通報]
>>19返信
こんな頭悪い考え方する人間じゃなくて良かった+11
-13
-
127. 匿名 2025/04/30(水) 03:09:58 [通報]
喫煙者なのに非喫煙者を装って客観風に擁護するのをよく見るんだけどそんな手の込んだ事しなきゃいいのにって思う。匂いと同じですぐにバレます。返信+5
-0
-
128. 匿名 2025/04/30(水) 03:12:21 [通報]
喫煙者は見ただけですぐに分かるよね返信
30過ぎたらもう肌を見ただけで分かる
浅黒くて汚い+8
-1
-
129. 匿名 2025/04/30(水) 03:13:58 [通報]
>>90返信
薬中は基本メタ認知力も低いからね。他人を待たせて申し訳ないと考えるより、自分の脳内の不快を一服する事で取り除く事を優先してしまい、他人がそれを待ってる事の不快には気がつかないからね。+49
-0
-
130. 匿名 2025/04/30(水) 03:18:23 [通報]
長年喫煙し続けた人の肺の画像を見たことがあるけれどあれを見たら煙草を止めれるかも...返信+2
-0
-
131. 匿名 2025/04/30(水) 03:19:51 [通報]
>>1返信
出来ないと思う。本人次第だけど。
喫煙する人に告白されて付き合って、会ってる時は煙草辞めてもらってて、本人も辛くないって感じだった。そのまま会ってない時も禁煙してて3ヶ月以上続いてたみたいだけど、やっぱり忙しくて合わない期間とかあると吸ってて。段々会ってる時にも吸うようになって(離れてだけど)1年くらい経つとなんかなぁなぁになってたわ。
結局、どんなことも相手に期待するって良くないと思った。自分が出来ること、納得して我慢することが初めから出来ないとダメだなと。
結局私は彼を振ったけど、その後何を言われても無理だなと思ったよ。結婚相手は互いに煙草嫌い同士で上手くいった。+7
-0
-
132. 匿名 2025/04/30(水) 03:43:10 [通報]
元カレが喫煙者だったけど、私はもう喫煙者とは付き合わないって決めたわ。返信
吸わない人からするとやはり臭いし、(紙タバコだった)私の家来ても吸いたいとか言うし、デートの時もタバコ吸える場所探したり、色々面倒。
お互いストレスだと気がついた。
私も副流煙吸いたくないし…+16
-0
-
133. 匿名 2025/04/30(水) 03:44:00 [通報]
>>15返信
コレ
タバコに限らず、相手が何か変わってくれることを勝手に期待してお付き合いとか結婚とかしない方が良いよ
「結婚したら変わってくれると思ってた」「子どもができたら変わってくれると思ってた」って言いながら離婚する人をよく見るので+50
-0
-
134. 匿名 2025/04/30(水) 03:44:45 [通報]
酒と同じ感じがする。飲まない人、吸わない人と吸う人に合わせるかどうか。返信
まぁ無理。+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/30(水) 03:50:19 [通報]
>>2返信+2
-22
-
136. 匿名 2025/04/30(水) 03:59:58 [通報]
いつもこういう話題よく取り上げられるけど返信
吸う人も別に犯罪犯してるわけじゃなく日本で合法に販売されてるものだから
吸う人が嫌いなら付き合い辞めればいいだけだし
吸う人でも良いって人なら一緒になればいい
ただそれだけの事だと思う
吸うのが嫌いな人多いけどそれならそういう人と付き合わなければ良いだけだしそんな邪険に扱わなくてもって思う+4
-4
-
137. 匿名 2025/04/30(水) 04:06:32 [通報]
>>2返信
花火かよっ+3
-1
-
138. 匿名 2025/04/30(水) 04:20:28 [通報]
>>1返信
やめるかどうかは、さすがに本人にしか分からないけど
私は喫煙者とは続かなかった
やめようとしてくれても陰で吸ってたり、やっぱり煙草をやめるって難しいんだと思う
でも、父は子どもが産まれてからやめたって言ってたから、やめられる人もいる
本当に人によるとしか言えない+5
-0
-
139. 匿名 2025/04/30(水) 04:28:58 [通報]
>>83返信
その人にとっては非喫煙者ということだけが唯一の誇りなんじゃない?+30
-6
-
140. 匿名 2025/04/30(水) 04:31:30 [通報]
>>53返信
> 本人の心の奥底で大きな気持の変化でも起こらない限り無理。
これだと思う
よほど、その人がタバコをやめようという気持ちの変化が起きるような経験やきっかけが無いとムリだよね
それがトピ主さんの事を大事に思って変わるならタバコをやめるのもあるかもしれないけど
そこまで思われるかどうかは私たちには分からない
私はタバコじゃなくアルコールをやめたけれど、これもやっぱり自分の中で大きな気持ちの変化があったから飲まずにいられる
だけど誰かがやめられたとしても、それは他の誰かに当てはまらないからね
そこを勘違いしちゃうと苦しいかも+9
-0
-
141. 匿名 2025/04/30(水) 04:48:47 [通報]
知り合いは、旦那さんが喫煙者だったけど、家を建てたり子どもができたのを機に禁煙してもらってたよ。禁煙外来に通ってもらってやっと禁煙できた人もいる。返信
自分が喫煙者じゃなくても、副流煙で肺癌になることもあるし、何もいいことがないので、私だったらやめてくれないなら付き合わないかな。+3
-0
-
142. 匿名 2025/04/30(水) 04:49:55 [通報]
>>74返信
ディズニーはちょっとそこのベンチで待っててーって事を2回くらいしちゃうかも
でもデパートとかでは行かないし、温泉旅行の時はお風呂の前とか、寝てから行くよー
喫煙者だけど一応気を使えるから恐らくセーフ+2
-5
-
143. 匿名 2025/04/30(水) 04:50:41 [通報]
でも結局は嗜好品なわけだから、相手が煙草いずれやめるつもりできっかけないだけなのか、今後も吸い続けるのかもわからないし、付き合ってもないのに禁煙出来るかどうかとか主が言ってるのもおかしくない?返信
何も言わずに付き合ってやめることを期待するより、単純に喫煙者は抵抗あるからお付き合いは考えづらいって相手にはっきり伝えたら?
相手がタバコやめるから付き合ってって言ってきたら付き合うか考えたらいいんじゃない?+4
-0
-
144. 匿名 2025/04/30(水) 04:51:04 [通報]
息がうんこ臭くて喫煙者は無理。返信
+7
-0
-
145. 匿名 2025/04/30(水) 04:52:07 [通報]
>>15返信
というか、その彼はそもそも主と付き合いたいと思ってるのだろうか…
+22
-0
-
146. 匿名 2025/04/30(水) 04:54:12 [通報]
>>25返信
本当にそう!
私の場合、子どもの頃父親が吸ってたし、社会人になってできた一番仲良い子も喫煙者だったから、付き合う人が喫煙者でも全然気にしてなかった。
でも子どもが産まれたら全然違った!
必要な時にいない!
ショッピングモールでも公園でも常に喫煙所探してて、私がトイレ行きたいなとか、子ども見てて欲しい時にいない!
家に帰っても、買い物したもの冷蔵庫に入れたり、子どものオムツ替えたりしたいのに、煙草でいなくなるし、臭いから子どもに触って欲しくない。
喫煙者は本当にイヤ。
+78
-0
-
147. 匿名 2025/04/30(水) 04:55:40 [通報]
私も主さんと同じような状況になったことあるけど、今の時代にタバコ吸ってるってことはそもそもの生きるカルチャーが違う可能性あるよ。返信
どうして吸うようになったか聞いてみたらナンバMG5みたいな世界観の家族の中で育ってることがわかって、この人にただ禁煙して貰えば済む話じゃないなと思ってお断りした。結婚とかなるとどう考えても両家合わないだろうなって…+4
-0
-
148. 匿名 2025/04/30(水) 04:57:45 [通報]
>>67返信
うちのご近所さんが肺がんで手術したけど、手術後も隠れて吸ってたらしい。最終的に亡くなられた。
それくらい禁煙って難しいものなんだと。
近所で肺がんで亡くなっている人が何人かいるんだけど、それでも吸い続けてる人は本当に中毒なんだろうなと思う。+3
-0
-
149. 匿名 2025/04/30(水) 05:00:47 [通報]
喫煙者でもベビースモーカーの人もいれば飲みに行った時だけ吸うって人もいるし、家では吸うけど外では吸わない人も、逆に外では吸うけど家では吸わないって人もいるし色々いるからなぁ返信+0
-0
-
150. 匿名 2025/04/30(水) 05:01:45 [通報]
>>5返信
まずデート前にコンビニで一服
デート先着いたら喫煙所探し
途中休憩で喫煙所探し
ご飯後に喫煙所探し
帰りに途中コンビニで一服
帰ってから一服
別れました。+106
-0
-
151. 匿名 2025/04/30(水) 05:06:29 [通報]
>>13返信
喫煙席ありの店は殆どない
+24
-2
-
152. 匿名 2025/04/30(水) 05:07:00 [通報]
やめといたほうが無難返信
目の前で吸われなくても呼気から有害物質出てるよ。
デートの時にちょっと吸ってくるって行って無駄にいなくなったり、喫煙所探してタイムロスしたり、吸えなくてイライラしたりするよ。
+3
-0
-
153. 匿名 2025/04/30(水) 05:09:27 [通報]
>>1返信
普通に自分はタバコ吸わないから喫煙者なのが気になってるって伝えたら?
そもそも付き合って欲しいって言われたの?+2
-0
-
154. 匿名 2025/04/30(水) 05:10:01 [通報]
喫煙者と付き合っていたとき賢者でもなく下手くそなくせに賢者タイムされると寂しくて辛かった。喫煙が気になるなら辞めた方がいい。返信+0
-0
-
155. 匿名 2025/04/30(水) 05:10:54 [通報]
Wikiの薬物依存性の画像 これ見ると依存度が薬並みに高い 余程のことがない限り禁煙させるのは難しいと思う返信+4
-0
-
156. 匿名 2025/04/30(水) 05:11:34 [通報]
>>8返信
5年ぐらい吸ってたけど禁煙はそこまで難しくはない
むしろ慣れるといつでも禁煙できるようになる+1
-8
-
157. 匿名 2025/04/30(水) 05:14:17 [通報]
昔は吸ってる人がもっと喫煙者が多くて何となく吸ってる人も多かったのかもしれないけど、これだけ禁煙が進んで吸えるところも少なくなってて値上がりもしてる今の時代に吸ってる人はもう価値観が違いすぎる返信+8
-0
-
158. 匿名 2025/04/30(水) 05:22:46 [通報]
>>1返信
デート中にキョロキョロ喫煙所を探されるのが嫌だったなー。デートに集中できなくて。+7
-0
-
159. 匿名 2025/04/30(水) 05:23:39 [通報]
>>59返信
電子タバコでも呼気から有害物質が出てるので近づきたくないです+5
-0
-
160. 匿名 2025/04/30(水) 05:30:20 [通報]
>>1返信
無理なものはやめたら?
喫煙、ギャンブル、宗教はどんなIKEMENでもムリ+4
-1
-
161. 匿名 2025/04/30(水) 05:30:55 [通報]
うちの父親は3人目の子どもが生まれてやっとやめた返信
その他周りで禁煙した人たちはタバコ関係ない病気になったり、身近な人が病気になったの見てやめたって言ってたよ+0
-0
-
162. 匿名 2025/04/30(水) 05:32:04 [通報]
昨日すれ違っただけの、もさぁっとした男が全身タバコ臭すぎてゲェッと思った返信
一緒にいたら臭いうつるよ
+6
-0
-
163. 匿名 2025/04/30(水) 05:37:10 [通報]
>>83返信
わざわざブロックして確認する人っているんだね+16
-20
-
164. 匿名 2025/04/30(水) 05:46:18 [通報]
>>1返信
私も喫煙者は嫌いだけど、『交際スタートの前から分かっていたことを』交際後に変えさせるのって傲慢だと思う。
ガル民はなぜか、『女が男の趣味やファッションに口出しするのはOK。自分好みに変えちゃいなよ』みたいな人が多いけど、私はこれは自己中だと思うタイプ。
もちろん、交際してみて初めて分かる性格の欠点とかは、交際後に言うしかないけど、交際前から分かっていたこと(喫煙者だ、ファッションセンスが悪い…とか)を後出しでゴチャゴチャ言うのは違うと思うんだよね。
私だったら、喫煙者は嫌だから付き合わないし、もし付き合うならタバコやめてとか一切言わない。
私のなかで、最初から分かっていたことに口出しするのはナシだし、自分もやられたらイヤだから
+6
-1
-
165. 匿名 2025/04/30(水) 05:50:00 [通報]
旦那喫煙歴30年返信
私喫煙歴0年
付き合い入れて20年以上だけど、一応うまく行ってるよ
+0
-0
-
166. 匿名 2025/04/30(水) 05:53:43 [通報]
>>1返信
喫煙者と付き合ってたけど、配慮してくれるなんて最初だけだよ。
こちらが喫煙者に合わせるようなデートが当たり前になる。
こちらが風邪引いて咳してたって隣で煙草吸うし、食事終わってなくても吸い始める。
帰宅すると頭から服も荷物も全て煙草臭くて、私は何をやってるんだろう…って思った。
喫煙者で常にマナー守る人なんてごく一部だよ。
+14
-0
-
167. 匿名 2025/04/30(水) 05:58:25 [通報]
>>8返信
そんなこと言わないで(⸝⸝o̴̶̷᷄ ·̭ o̴̶̷̥᷅⸝⸝)+0
-9
-
168. 匿名 2025/04/30(水) 05:59:39 [通報]
>>13返信
吸う頻度と場所次第な気もする。
家でしか吸わない、外でしか吸わない、
月一しか吸わない、月に一箱、
色んな人がいた。+2
-5
-
169. 匿名 2025/04/30(水) 06:02:23 [通報]
自分の場合は喘息持ちで鼻も敏感、嫌煙家な所があるからお互いストレスになって付き合えないだろうな。返信
主さんが我慢できる範囲かどうかじゃないのかな。
喫煙者にもいろんなレベルいるだろうし。+0
-0
-
170. 匿名 2025/04/30(水) 06:02:32 [通報]
>>154返信
賢者でもなくってw+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/30(水) 06:07:28 [通報]
喫煙者はコンビニ毎日行くからな〜返信
タバコとコーヒーだけじゃないし+0
-0
-
172. 匿名 2025/04/30(水) 06:07:30 [通報]
いまは喫煙者に全振りした喫茶店か返信
禁煙になってるか
好きな喫茶店が喫煙者に全振りして悲しい
未成年も入れなくなった
地方だから地元のオジサンに寄せてしまった+0
-0
-
173. 匿名 2025/04/30(水) 06:11:36 [通報]
>>58返信
>ガラス張りの喫煙スペースに吸い込まれていくのとか見てたら情けなくなってしまった。
笑ってしまったwでも凄い共感出来る+38
-0
-
174. 匿名 2025/04/30(水) 06:13:46 [通報]
私の父ベビースモーカーだったんだけど、何回か禁煙しようとして失敗してたけど、大病して入退院繰り返す事になってやっと禁煙成功したんだよね。返信
人によってはすぐに禁煙できるかも知れませんが、あまり期待しない方がいいと思う。+1
-0
-
175. 匿名 2025/04/30(水) 06:18:48 [通報]
>>1返信
禁煙する気があるのか、それとなく聞いてみたら?
喫煙者は厄介だよ、服や髪にタバコの臭いが付くし、ヤニ付くしで+0
-1
-
176. 匿名 2025/04/30(水) 06:18:49 [通報]
>>2返信
ブラックラグーン+30
-3
-
177. 匿名 2025/04/30(水) 06:20:40 [通報]
匂いは発ガン物質返信
喫煙者の肺はタールで覆われて保護されているので比較的安全
非喫煙者の肺は喫煙者が出した煙に曝され、受動喫煙による発ガンリスクが喫煙者より高い
非喫煙者にとって、喫煙者と付き合うメリットはない
喫煙者はあらゆるガンの罹患リスクが高い(受動喫煙によるリスクが非喫煙者より低いだけで、肺がんのリスクはある)
肺がんになったら、喫煙してる彼氏のせいだけど
証拠がないから何にもできず死ぬ+5
-0
-
178. 匿名 2025/04/30(水) 06:22:34 [通報]
>>115返信
子供じゃなくて孫に出ると聞いて青ざめたわ+5
-0
-
179. 匿名 2025/04/30(水) 06:25:34 [通報]
>>17返信
よくマナーを守るというけど自宅で換気扇もかけず窓も開けず服に煙の臭いをつけていないならそう言ってもいいけどそんな人いないよね。喫煙所で吸うことで守ってるつもりになるのがずうずうしい。+6
-15
-
180. 匿名 2025/04/30(水) 06:26:18 [通報]
喫煙者は自己中脳だから無理返信+2
-0
-
181. 匿名 2025/04/30(水) 06:29:16 [通報]
>>69返信
私自身ヤニカスだから、0を求められたらキツイ
こっちも我慢するから少しは許してねってなる
前付き合ってた人が禁煙しだした時は、こっちが吸うと文句言い出すからストレスだった
喫煙者は喫煙者同志、禁煙者は禁煙者同志の方がどっちもストレスにならなくて良い
+4
-0
-
182. 匿名 2025/04/30(水) 06:34:59 [通報]
>>2返信
就職したばかりの頃、職場の上司(オッサン)に、これやらされたよ〜!+0
-12
-
183. 匿名 2025/04/30(水) 06:35:27 [通報]
>>2返信
ガルちゃんでブラックラグーンを見る日が来るとは!!+29
-6
-
184. 匿名 2025/04/30(水) 06:36:38 [通報]
彼氏じゃなくて女友達だけど返信
旅行に行ってもタバコのことしか頭にないみたいで常に喫煙所探してる。タバコの度に待たされる。
ホテルに着いた後も1時間に1回は喫煙所に行く。
せっかくの旅行が楽しめなかった。
今後は距離を置くつもり。+5
-0
-
185. 匿名 2025/04/30(水) 06:42:42 [通報]
私は生まれてから1度もすったことないけど、好きになるひとみんな喫煙者だった。ぜんぶ片想いだけど… 今の好きな人も喫煙者。返信+1
-0
-
186. 匿名 2025/04/30(水) 06:46:25 [通報]
電子タバコなら大丈夫返信
紙タバコは、煙と匂いで絶対に無理だわ。+0
-1
-
187. 匿名 2025/04/30(水) 06:47:50 [通報]
>>1返信
私の場合はすごく気を遣ってくれる人だったから ほとんど気にならなかったけど、そんな人はごく少数だと思う+0
-0
-
188. 匿名 2025/04/30(水) 06:48:21 [通報]
禁煙に期待して結婚したのですが、私が間違ってました。自分の意思がないと禁煙なんて無理です返信
当事者が喘息になっても、子供が生まれても吸います
もう諦めて自分の社用車の中で吸うように徹底させています+3
-0
-
189. 匿名 2025/04/30(水) 06:48:42 [通報]
日本呼吸器学会WEBサイトより返信
慢性閉塞性肺疾患(COPD:chronic obstructive pulmonary disease)とは、従来、慢性気管支炎や肺気腫と呼ばれてきた病気の総称です。タバコ煙を主とする有害物質を長期に吸入曝露することで生じた肺の炎症性疾患であり、喫煙習慣を背景に中高年に発症する生活習慣病といえます。
歩行時や階段昇降など、身体を動かした時に息切れを感じる労作時呼吸困難や慢性のせきやたんが特徴的な症状です。一部の患者では、喘鳴や発作性呼吸困難などぜんそくの様な症状を合併する場合もあります。
B-01 慢性閉塞性肺疾患(COPD) - B. 気道閉塞性疾患|一般社団法人日本呼吸器学会www.jrs.or.jpB-01 慢性閉塞性肺疾患(COPD)。 慢性閉塞性肺疾患(COPD) まんせいへいそくせいはいしっかん 印刷用PDF ...
+0
-0
-
190. 匿名 2025/04/30(水) 07:00:32 [通報]
昭和産まれだからしょーがなくパートナーが喫煙者でも我慢してる。返信
特に理由無くても喫煙する人が多かったから。
でも今の時代に産まれてたらわざわざ喫煙者は選ばないな。
どこにいてもどんな時も喫煙の為に待たされるし「ちょっとトイレ」と言って30分位待たされて何してたかって言うとトイレ、タバコ、スマホ。
待たせて悪いなんて思われないよ。
後、禁煙はお勧めしない。
禁煙中はイライラで八つ当たりされたり、暴飲暴食されたりするよ。
喫煙、禁煙を繰り返す程これが酷くなるよ。
たまに一発でやめられる人もいるけど、本当に稀。
宝くじに当たるレベルだよ。+2
-0
-
191. 匿名 2025/04/30(水) 07:07:44 [通報]
>>1返信
付き合う前にタバコやめられるかどうか聞いてみたら?
タバコ吸ったまま交際出来ても、結婚となるとダメかな。結局のところタバコは止めないからね。強い意識でスパッと止める人もいるでしょうけど、止めるまでお互いにすごいストレスだと思う。
赤ちゃんが誤嚥して命に関わるかもしれないので、それだったら最初からタバコ吸わない人と付き合うほうがいいよ。
喫煙者と2人付き合ったけど、タバコをやめる気がないので別れた。+0
-0
-
192. 匿名 2025/04/30(水) 07:09:42 [通報]
タバコ吸う奴ほぼ阿保だからやめといた方がいい返信+6
-0
-
193. 匿名 2025/04/30(水) 07:10:28 [通報]
>>186返信
電子タバコも臭い+2
-0
-
194. 匿名 2025/04/30(水) 07:11:18 [通報]
>>4返信
そうだね
タバコ問題はいろんな点で「今の時代に」がキーワードになるね
「今の時代に」あえて吸ってるような人、やめられない人・・・+93
-3
-
195. 匿名 2025/04/30(水) 07:12:19 [通報]
根本的に考え方が合わない返信
皆がそうとは限らないけど、傾向として、喫煙する人はストレスに弱く怒りっぽい人が多いと思う
小心者で自己中な考え方をするので、振り回されることが多くなる+3
-0
-
196. 匿名 2025/04/30(水) 07:17:35 [通報]
喫煙者はDNAに傷がつくから子供に影響があるよ返信
今から禁煙しても遅い+1
-0
-
197. 匿名 2025/04/30(水) 07:20:02 [通報]
>>174返信
👶+1
-0
-
198. 匿名 2025/04/30(水) 07:22:07 [通報]
>>195返信
傾向として、喫煙する人はストレスに弱く怒りっぽい人が多いと思う
因果関係が逆かもしれない
喫煙者はタバコ吸いたくてイライラしてるんじゃ?
イライラし易い→喫煙者(☓)
喫煙習慣→イライラし易い(〇)+0
-0
-
199. 匿名 2025/04/30(水) 07:24:50 [通報]
>>1返信
ガル民の嫌煙家はヒステリックな想像決めつけやしかいないので、あなたがどう思うかが一番重要です。
私は特に問題ありませんでした。+1
-0
-
200. 匿名 2025/04/30(水) 07:24:57 [通報]
>>1返信
喫煙者は年間17万人の人を殺してる殺人犯だからやめた方がいいよ+1
-1
-
201. 匿名 2025/04/30(水) 07:25:28 [通報]
>>19返信
ごめん、どこがかっこいいポイントか分からない🙏+20
-3
-
202. 匿名 2025/04/30(水) 07:26:31 [通報]
非喫煙者側が我慢してストレスたまっていくから上手くはいかないよ返信
ヤニカスの結婚したら妊娠したら禁煙するなんて言葉は信じてはいけない
実行する人なんてごくわずかだだし喫煙後ヤニカス自身が30分近く発する有害物質で主が自分の健康を害してストレス貯め続けてもいいというなら付き合えばいいと思う+4
-0
-
203. 匿名 2025/04/30(水) 07:28:24 [通報]
>>1返信
弟夫婦だけど、嫁が弟にベタ惚れで猛アタックで交際始めたらしい。
奥さんタバコ吸わなくて弟ヘビースモーカーだけど吸いたきゃ吸えばって感じで気にしてないみたい。+0
-0
-
204. 匿名 2025/04/30(水) 07:28:26 [通報]
>>4返信
元彼が喫煙家だったけどマナー守ってる喫煙家に対しては元々なんとも思ってなかったから付き合えたな。私の前では絶対吸わなかった。平気で車内でとかでパカパカ吸う人だったら無理だった。+48
-2
-
205. 匿名 2025/04/30(水) 07:31:23 [通報]
親が煙草で進行癌になり早死にした身としては、副流煙が気になるし、歩きタバコのせいで印象最悪だから私は無理!返信
喫煙者はなにかしら依存傾向あるから気をつけて。+2
-0
-
206. 匿名 2025/04/30(水) 07:33:10 [通報]
>>83返信
ブロックひたらやっぱり同一人物の書き込みだった(笑)
↑あなたの文章も人のこと言えないくらい頭悪そうだよ+7
-16
-
207. 匿名 2025/04/30(水) 07:34:15 [通報]
喫煙者と付き合ったことあるけど返信
デート中にタバコ吸いたくなったら喫煙所に
10〜20分、自分にとっては空白時間が生まれて
タバコ吸いたくなるたびに喫煙所まで歩かされるから面倒よ。
あとシンプルに服がタバコ臭くなって近くを歩きたくない。+5
-0
-
208. 匿名 2025/04/30(水) 07:34:27 [通報]
>>161返信
161のお父さんみたいに自分でヤバいな、とか辞めようと堅い決意の元辞めないとすぐリバウンドするよね。
普通に吸ってた人が辞められたのすごいと思う。
私はストレスすごくて、断続的に毎晩1本吸う、タバコ吸う友達と遊んだ時は吸う、くらいの時期あったけど(日中はそこまで吸いたいと思わなかったし非喫煙者と遊んでる時は吸いたいと思わなかった)、彼氏と結婚決まって(彼氏は非喫煙者)、ちょうど30歳の誕生日と共に辞めようって思って辞めた。
それから全く吸ってないけど、38のいまでもたまに吸いたいな…って思うから依存性はすごいなと思う。
私でさえこれだから、毎日休憩のたびに吸ってるような人は辞めるのものすごい大変だと思う。
+3
-0
-
209. 匿名 2025/04/30(水) 07:34:49 [通報]
>>153返信
そもそも付き合って欲しいって言われたの?←先ずはこれ+4
-0
-
210. 匿名 2025/04/30(水) 07:35:13 [通報]
>>8返信
量によるんじゃない?
電子タバコでたまに吸う人とヘビースモーカーはだいぶ差がある+4
-5
-
211. 匿名 2025/04/30(水) 07:39:14 [通報]
>>1返信
うちがそのタイプの夫婦
夫が喫煙者で年上
私は吸わないし酒もそんなに飲まない健康体そのものだから、大病や事故をしないかぎり夫が先立つから
少しでも一緒にいれるよう、体を大事にして欲しい。とは伝えた。
タバコやめる!とは言ってくれたが結婚して5年それは果たされてない
簡単に辞められるものじゃないの知ってるし、私が絶対嫌って程じゃないから成り立ってる。
吸わない人には禁煙の辛さはわからないけど
これから「毎日ヴィーガンの食生活をしてください。」とか「20キロ痩せてください」って言われる様なものなのかなって思ってる
夫婦上手くいくには
相手を自分の望み通りに変えてやろうなんて思わない事。
相手に期待するのを辞める事。
+1
-1
-
212. 匿名 2025/04/30(水) 07:39:58 [通報]
>>2返信
よくやったなぁ😚タイプな人とやる時めちゃくちゃドキチンしたぁ!+4
-8
-
213. 匿名 2025/04/30(水) 07:44:16 [通報]
>>10返信
百害あって一利なし+10
-1
-
214. 匿名 2025/04/30(水) 07:44:46 [通報]
>>17返信
自分が嫌じゃなかったら、それでいいと思う
父親が酒癖悪い人で、怖くてずっと嫌な想いしてたから、お酒飲む人が苦手、今でも自分の目の前でお酒飲まれると怖くなってその場に居られない…
母親がタバコ吸う人で、いつもそんな父親から守ってくれたから、タバコ嫌いな人には分からないだろうけど、タバコの匂いは落ち着く感じがする
私はどっちもやらないけど+9
-4
-
215. 匿名 2025/04/30(水) 07:46:40 [通報]
>>1返信
もし相手が禁煙したとして
主は快適になったなくらいの気持ちだとしても、禁煙した方はかなりの努力をすることになるわけで。
向こうはやってあげたという感じになるはず。
結婚相手のためとか、妻の妊娠を機に禁煙したとかならともかく、付き合い始めの相手にそこまで期待するのは無謀じゃないかな。+2
-0
-
216. 匿名 2025/04/30(水) 07:47:49 [通報]
自分だけ好きな人の喫煙の害に巻き込まれるのは自由だけど、将来のこどもが生まれながらに病弱になったり、見えない部分で遺伝子に傷がいったりしたものが孫に出たりした時にはなんとも言えない気持ちになるのでは。返信
しかも大概は関連にすら気づけないまま母親やこども自身の責として扱われると思う。+1
-0
-
217. 匿名 2025/04/30(水) 07:48:33 [通報]
>>84返信
見えた見えた!
☺️+5
-1
-
218. 匿名 2025/04/30(水) 07:49:07 [通報]
>>215返信
最初から選ばないのが吉+3
-0
-
219. 匿名 2025/04/30(水) 07:50:31 [通報]
好きになるときや付き合うときに喫煙者かどうかはあまり気にしてなかったけど、喫煙者と付き合ったとき、やめるっていいながら結局やめられないし、嘘つかれるのとかだるいし、それだけが原因じゃないけど別れた。返信
妊娠中やその後のことを考えてもお金もかかる、健康には害、何もいいことない。
夫はもともと吸わないので、そこでもめることはないから何もストレスない。吸わないから結婚したわけじゃないけど、付き合うときに喫煙者かどうか気にするくらいなら喫煙者はおすすめしない。+0
-0
-
220. 匿名 2025/04/30(水) 07:52:08 [通報]
辞めるのは無理よ。返信
彼女できて辞めれるならとっくに辞めてる
今特に昔より喫煙所探すのめんどくさいし
一服の時間待つのとか時間の無駄だよ
主が我慢できるなら付き合えばいいと思う。+0
-0
-
221. 匿名 2025/04/30(水) 07:53:24 [通報]
>>203返信
妊娠してもそのまま?
だとしたら弟夫婦は物凄い虐待親なんだろうね、子どもの健康の事なんか全く考えてないんだから
胸糞悪い親だわ+1
-3
-
222. 匿名 2025/04/30(水) 07:54:38 [通報]
>>29返信
これ結構昔のだよ+14
-0
-
223. 匿名 2025/04/30(水) 07:54:44 [通報]
>>9返信
それで喧嘩になる
結局上手くいかなくなる+32
-0
-
224. 匿名 2025/04/30(水) 07:57:08 [通報]
タバコ吸いながらこのスレを見ている返信
やめられなさそうなら臭い少ない電子タバコに変えてもらったら?
ミックスのオレンジがオススメ+0
-0
-
225. 匿名 2025/04/30(水) 07:57:29 [通報]
タバコほど無駄なお金の使い方はないよね返信+3
-0
-
226. 匿名 2025/04/30(水) 07:59:12 [通報]
>>211返信
確かに、タバコ辞めよう、中々辞められない、あーまた吸っちゃった、よし、来月からにしよう。
ってなるよね。
ダイエットと同じよね。
出来る人もいるけど万年ダイエッターのが多数だよね。
ダイエットしたいならすればいいじゃん、食べる量減らせば1〜2キロなんてすぐ痩せるのにみんな出来ない。
+1
-1
-
227. 匿名 2025/04/30(水) 07:59:20 [通報]
>>2返信
画力がない人が描いたってはっきりわかるね
手がこんな風にはならないんだよなあ
+7
-3
-
228. 匿名 2025/04/30(水) 08:00:31 [通報]
>>204返信
今彼・夫ではないんだね+10
-2
-
229. 匿名 2025/04/30(水) 08:03:03 [通報]
>>10返信
このトピを元推しのマネージャー(女)に見せたい
喫煙カレンダー出した女+3
-1
-
230. 匿名 2025/04/30(水) 08:04:09 [通報]
婚約したらやめる返信
結婚したら
妊娠したら
産まれたら
で、結局子供が小3でようやく禁煙成功
私自身は父も喫煙者だったのておよそ40年副流煙吸わされっぱなし
喫煙者とは、やめた方がいい+5
-0
-
231. 匿名 2025/04/30(水) 08:04:52 [通報]
> 恋愛や結婚を意識して禁煙できた知人がいるのでそれを期待しています。返信
話し合う前から禁煙させるの前提な時点で自己中かなと思ってしまった。
付き合うのに相手に何かを変えさせるのが嫌なので、そもそも喫煙者とは付き合わない+0
-0
-
232. 匿名 2025/04/30(水) 08:05:02 [通報]
>>101返信
wwwwww+8
-0
-
233. 匿名 2025/04/30(水) 08:05:14 [通報]
>>1返信
喫煙者って時点で恋愛対象からはずれる+2
-0
-
234. 匿名 2025/04/30(水) 08:05:34 [通報]
>>1返信
私の夫は元喫煙者ですが、私と付き合っている時から吸っているの見たこと無いです。夫曰く『15年吸ってない』と言ってますが、帰ってきた時に極たまにタバコの匂いする時あって?と思ってたら…仕事カバンの中に空のペットボトル入ってて捨てようとしたら中に吸い殻が入ってて…
たまに吸ってるみたいです。
何故か吸ってること隠すので見て見ぬふりしてます。
結婚して6年ですが、最近吸ってる事↑知りました。
家の中(吸ったらすぐ分かる)やもちろん私の前でも吸ったこと無いので、被害は受けてません。
私が喘息持ちでタバコ苦手なので、家や私の前で吸わないなら何も問題無いです。
付き合うなら『私の前や家では吸わないで欲しい、付き合うなら守って欲しい』ってルール決めては?タバコ完全にやめるは難しいと思うので。守ってくれるなら問題無い。
ちなみに私の父も昔吸ってましたが、その時も私の前や家の中では吸いませんでした。
優しく穏やかな父で、何も嫌だった事無いです。
↑の約束守れるかが鍵ですね。うまくいきますように。+0
-2
-
235. 匿名 2025/04/30(水) 08:06:09 [通報]
>>1返信
非喫煙者なんて山ほどいるのにわざわざ争いの種がある相手を生涯のパートナーに選ぶ必要ってあるの?+2
-0
-
236. 匿名 2025/04/30(水) 08:07:48 [通報]
>>182返信
セクハラじゃん!確信犯だね、気持ち悪い。+11
-0
-
237. 匿名 2025/04/30(水) 08:08:08 [通報]
やめとけ。喫煙者って常にヤニに脳を支配されてる中毒者だから、非喫煙者は一緒にいると疲れるよ返信
何かあればすぐタバコタバコって吸いに行くし、外出中どこに行っても喫煙所を探しててキョロキョロしてる
口臭いしお金かかるし健康に悪いし…こんな男と付き合えるのは同じタバコ吸いの女だけだと思う。+1
-0
-
238. 匿名 2025/04/30(水) 08:11:27 [通報]
>>136返信
ネトウヨとかフェミニストとかみたいに一部の極端な人が集まってきてるだけだと思う。
がるちゃんて理性と知性が足りないタイプの社会不適合者が多いから書き込み方も他者を攻撃してやろうというものばかり。
私もタバコは吸わないけど、がるちゃん民みたいな思考にはならず、自分から近寄らないし自分とは合わないならそれで終わりにするから大丈夫。普通の人はみんなそうだと思う。
+3
-1
-
239. 匿名 2025/04/30(水) 08:11:43 [通報]
>>204返信
あなたの前で吸わないって、相当気を使ってるわけで、結婚してもあなたの前で吸わないのはストレス溜まるし、やめられないからいないところでは吸ってるわけで。結婚には至らないよね。+27
-2
-
240. 匿名 2025/04/30(水) 08:12:43 [通報]
>>1返信
今までほとんどの人が喫煙者だったけど。
吸う場所えらんでくれたり、自分で片付けるとか、マナー守ってくれるなら特別気にならなかった。
でも1日箱1個以上使うようなヘビースモーカーで、もう持ち物すべてタバコの匂い。常にタバコ吸う場所探してるような人とは長続きしなかったわ…。無理だった。
付き合う前は気にならなくても、ボディタッチが増えるし距離も近くなるし体臭も気になってきて。
+2
-0
-
241. 匿名 2025/04/30(水) 08:14:06 [通報]
喫煙者はもれなく自己中で性格悪い、配慮無し浮気率も高い返信
やめときなされ+1
-2
-
242. 匿名 2025/04/30(水) 08:15:23 [通報]
>>239返信
煙草吸ったらごちゃごちゃ言われて余計ストレス溜まるから目の前で吸わなかっただけだろうし、彼の方が別れたかったと思う。寛容な人っていくらでもいるし+8
-4
-
243. 匿名 2025/04/30(水) 08:16:00 [通報]
>>1返信
交際するなら期待なんかしない方がいい。タバコに限らず、異性に限らず、相手に変わってもらおうって考えは違うと思う。+4
-0
-
244. 匿名 2025/04/30(水) 08:16:56 [通報]
タバコって体に悪い、他人に迷惑かけがち、やったら中々やめられない、など何ひとつ良い点無いがデフォなのに、始める人は興味本位とか、流されて、とかじゃん。もうそんな感覚の人って時点であ、色々ソリ合わんな、ってなる。返信+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/30(水) 08:18:21 [通報]
喫煙者と付き合っていた時にディズニーで何度も煙草休憩で待たされて無駄な時間だなと思った。返信
付き合ってる時でさえそう思うのに結婚して子供ができたりしたらなおさら嫌だろうなと思うよ。
子供の健康が気になるのはもちろん、出先でこちらが授乳室やおむつ替えスペースを探している間に夫は喫煙所を探してたりなんかしてたら呆れちゃいそう。+7
-0
-
246. 匿名 2025/04/30(水) 08:19:09 [通報]
夫は元喫煙者だけど結婚するなら煙草止めてって言ったら止めてくれたよ。返信
今は完全な嫌煙者になりましたw
+1
-0
-
247. 匿名 2025/04/30(水) 08:21:00 [通報]
どっちかが我慢しながらになるからしんどそう返信+3
-0
-
248. 匿名 2025/04/30(水) 08:22:28 [通報]
>>34返信
ココアシガレットで大人の真似をするガキんちょみたい(笑)子供の頃男子がやってたな(笑)+2
-0
-
249. 匿名 2025/04/30(水) 08:22:31 [通報]
>>243返信
そうだね。タバコに限らず相手の気に入らない所は絶対矯正させたい人っているけど、そういう人は性格も強くて自己愛も強いから、この女のために変わろうとか思えるようないい女ではない(笑)
条件にあった人を探した方が良いけど、そういう手合いの女が求めるのは自分のスペックと釣り合ってない場合が多いんだよね。
+3
-0
-
250. 匿名 2025/04/30(水) 08:22:52 [通報]
>>225返信
本当それ。
金かけて体も肌も悪くして何やってんだろう…
タバコ吸ってる人の肌って分かるよねー
+2
-0
-
251. 匿名 2025/04/30(水) 08:23:11 [通報]
>>245返信
私もディズニーで喫煙者と付き合うの無理だなと思ったよ
またタバコ?ってつい言ってしまい向こうも不機嫌なるしちょっと空気悪くてなった+10
-1
-
252. 匿名 2025/04/30(水) 08:24:05 [通報]
別居中の旦那が喫煙者。返信
子供が結婚することになり、両家の顔合わせの時も喫煙所を探す。
会う直前までタバコを吸い、会食が終わって別れた後もタバコ。
結婚式の時も式の最中もタバコ吸いたいばっかり言ってて、ほんとイライラさせられた。
式が終わった後、私と母親と娘が着替えたりする間、高齢の父を見てて欲しいと頼んだのに、父親を置いてタバコを吸いに行った。
しかも、なかなか帰って来ない。
携帯を鳴らしても出ない。
車に乗る間際まで吸ってて、しばらくは吐く息が臭い。
最悪。+10
-1
-
253. 匿名 2025/04/30(水) 08:24:17 [通報]
>>245返信
ディズニーに付き合ってやってアトラクションに並ばされてるんだからタバコ休憩くらい許されるだろうお互い様と思ってそう。+8
-0
-
254. 匿名 2025/04/30(水) 08:26:30 [通報]
タバコ臭いの嫌なので吸わない人が良い返信+8
-0
-
255. 匿名 2025/04/30(水) 08:28:21 [通報]
職場の中が禁煙になったのに喫煙者って煙草に対して卑しいからどうにかして吸おうとするのよ。返信
もちろんトイレも禁煙なのに絶対トイレで吸ってて指摘しても吸ってないって平気で嘘付くし。
全身煙草の臭いしてるよって言われても吸ってないって言い張るし。
とにかく煙草に対して意地汚い。それが我慢出来るなら付き合えると思う。+3
-1
-
256. 匿名 2025/04/30(水) 08:32:18 [通報]
>>1返信
害が多いと言われる500円ぐらいのタバコを毎日一箱吸う人と恋人やパートナーにはなれないなぁ
↑止めれる人は値上げ時に止めてると思うんですよねー+6
-0
-
257. 匿名 2025/04/30(水) 08:33:08 [通報]
付き合ってるときは喫煙者でもそれほど気にならなかったけど、妊娠してから気持ち変わった。返信
本当にたばこ嫌いになった。
子どもができたらタバコやめてね!って約束してたけど、結局守ってもらえなかった。
簡単にはやめられないんだろうね。
副流煙で家族に悪影響なのはわかってるから目の前では吸わないけど、息がたばこ臭い。
+3
-0
-
258. 匿名 2025/04/30(水) 08:34:11 [通報]
>>2返信
最初につけた奴のライターどこ行った+7
-2
-
259. 匿名 2025/04/30(水) 08:34:14 [通報]
普段は絶対言わないけど、タバコ吸う男はダサい。返信
でもそれ以上にタバコ吸う女は更にみっともないと思ってる。+1
-3
-
260. 匿名 2025/04/30(水) 08:34:59 [通報]
>>1返信
喫煙者の相手でも最初から全然気にしないパターンなら上手くいくと思う。
そうでない場合には人によるとしか。
例えば私は喫煙者だったけど、非喫煙者と何人か付き合ったことあってその期間中には完全に禁煙してた。でも別れたら吸ってたし、結局喫煙者の男性と結婚したよ。(お互いアイコス)
でもその後しばらくして妊娠を希望するようになり自ら禁煙。一つ言えるのは、自らの意思での禁煙は可能だけど非喫煙者である相手に頼まれて禁煙するとかは無理。+2
-0
-
261. 匿名 2025/04/30(水) 08:36:03 [通報]
>>182返信
風俗かキャバクラでやるような事を部下にやらせるなんてクソじじいだね!+8
-0
-
262. 匿名 2025/04/30(水) 08:38:40 [通報]
相手の服や呼気から副流煙吸うよ返信
一緒にいるだけで自分の健康が損なわれる相手と付き合う意味ないよ+2
-0
-
263. 匿名 2025/04/30(水) 08:39:36 [通報]
喫煙者と付き合ったことあるけど、合間 合間 吸う時間待たされたなー返信
相手も気を使ってくれてたけど長続きしなかった+2
-0
-
264. 匿名 2025/04/30(水) 08:41:41 [通報]
タバコ吸う人返信
どんなに人が良さそうな人でも、どこかに必ず舌打ち要素(チッ、って聞こえるときもあれば、顔がひきつるときも)を持ってる
吸わない人でも舌打ちはするけど、吸う人の舌打ちは人に鋭く刺さる+0
-1
-
265. 匿名 2025/04/30(水) 08:43:10 [通報]
>>12返信
口臭うんこよね+11
-1
-
266. 匿名 2025/04/30(水) 08:43:48 [通報]
>>4返信
上手く歩み寄りができればやっていけるよね
うちは夫が喫煙者だけど、必ず私のいない所でやる(夫の自室等)っていう条件だけは守ってもらって、後は何も口出ししてない+2
-6
-
267. 匿名 2025/04/30(水) 08:43:59 [通報]
私も10年、毎日2箱吸ってたけど、別にそんな強い思いじゃないけどパタリとやめたよ。返信
禁煙の本読んで、なるほどねと構造を理解出来たらその時から吸わなくなって20年以上たつ
ちなみにお酒も夜で働いていたからたくさん飲んでたけど、今や下戸みたいな状態だよ
15年は一滴も飲んでない+3
-0
-
268. 匿名 2025/04/30(水) 08:45:08 [通報]
>>1返信
ヘビースモーカーがコーヒー好きだと最悪だよ、口臭が💀あと◯◯を機にやめられたって命の危機くらいだよ、彼女が吸わないから、奥さんが妊娠したからでやめられる人はほぼいない。やめても一時的、隠れて吸ってるから信用できない。
本当に嫌ならその喫煙者はお断りしよう。+5
-0
-
269. 匿名 2025/04/30(水) 08:46:53 [通報]
やめさせるなんて無理無理返信
この先結婚して主に子供できてもずっと吸い続けるよ
家を建てて部屋の壁が黄色くなるからやめてと言えば、今度は外で吸い始めるようになる
本人がやめたいと思ってたって難しいのに、他人が辞めさせようなんて絶対無理よ+6
-0
-
270. 匿名 2025/04/30(水) 08:48:55 [通報]
お酒飲む人が煙草の文句言ってたら笑うでww返信+1
-1
-
271. 匿名 2025/04/30(水) 08:49:13 [通報]
>>58返信
テーマパークでの喫煙所探し本当ダルいよね。
こっちとしてはなんの時間?って感じだし。
タバコ+ブラックコーヒーの激臭でチューを迫ってきた時に別れようって思った。+48
-0
-
272. 匿名 2025/04/30(水) 08:49:42 [通報]
喫煙者からしたら身体に悪いからやめて。返信
は相手のわがままにしかうつらないことがほとんどでは。
我慢しないなら付き合いやめようかな位の扱いだと思う。+1
-0
-
273. 匿名 2025/04/30(水) 08:50:29 [通報]
浮気性だった元彼はよく返信
タバコ買いに行ってくる
と言って外に買いに行ってたけど、
浮気相手への連絡や、
気まずい雰囲気からの脱却、
あの時のタバコを買いに行くは
何かと理由が言ってたのかな、と
別れてから思った。
結局私はタバコの臭い嫌いだし、
一緒に行動するには常にタバコタバコと言って面倒だったので喫煙者はお勧めしない。
将来的に子作り願望とかあるのなら
タバコに翻弄される人がバカバカしく思えてくる可能性もある。+2
-0
-
274. 匿名 2025/04/30(水) 08:52:31 [通報]
>>3返信
ない+30
-0
-
275. 匿名 2025/04/30(水) 08:52:36 [通報]
タバコ吸う男って、「タバコ吸ってる俺カッコいい」だから返信
デート中に一服して彼女待たせてても、それすらちょっとカッコいいと思ってるんだよね…
喫煙所が近くになかったり、喫煙OKのカフェがないとずっと愚痴るし、しっかり価値観の違い現れるなと思った。+5
-0
-
276. 匿名 2025/04/30(水) 08:53:51 [通報]
>>204返信
私の元彼も、デート中1回も吸いに行ったりしなくて、こんなマナーの良い喫煙者っているんだって驚いた+1
-2
-
277. 匿名 2025/04/30(水) 08:54:03 [通報]
>>239返信
横だけど、私は喫煙者と結婚したよ。臭い付くのが嫌だということで電子タバコだけど、夫は電子タバコでも家がタバコ臭くなるのが嫌だからと家の中では絶対に吸わないし、同じ理由で車内でも吸わない。私と息子が喘息だからってのもあるだろうけどね。基本的にタバコ吸う時は離れてくれる。+1
-13
-
278. 匿名 2025/04/30(水) 08:55:28 [通報]
タバコ吸う人は、こまめに歯医者行かないと本当に歯が汚い。返信
特に下の歯の茶色い汚れやばい。+1
-0
-
279. 匿名 2025/04/30(水) 08:57:13 [通報]
>>271返信
それな。子供が小さくて大変だった頃は外出先での喫煙所探しとタバコ待ちが本当にストレスだったわ。もう大きくなったから、お店見てる間にタバコ吸ってくるわーと言われてもハイハイだけど小さくて目が離せない時期にやられた恨みは忘れない。+21
-0
-
280. 匿名 2025/04/30(水) 09:08:31 [通報]
タバコやめたら付き合ってあげるで禁煙に成功したよ。返信
+1
-0
-
281. 匿名 2025/04/30(水) 09:09:56 [通報]
やめてくれたらと思うなら最初から吸わない人と付き合う方が確実だよ。たばこって本人がやめたいと思っても禁断症状が出てすんなり禁煙できずに悩んでる人もいるものなのに、本人がやめたいと思ってないなら尚更やめられる可能性低い返信+2
-0
-
282. 匿名 2025/04/30(水) 09:20:08 [通報]
>>1返信
喫煙者と付き合ったことあるけどおすすめしない。旅行は喫煙可の部屋予約しなきゃだしデート中に煙草休憩で待たされるのだるかった。あと鞄に煙草の匂いつくのが無理になった。私の化粧直しのほうが時間少なかったし。夫は煙草嫌いだから快適。+3
-0
-
283. 匿名 2025/04/30(水) 09:21:29 [通報]
>>3返信
ないよ。+29
-0
-
284. 匿名 2025/04/30(水) 09:21:45 [通報]
>>277返信
ベランダとか庭で吸わないように旦那さんに言ってね。電子タバコも臭いんでしょ?隣の家の人が喫煙者じゃないとトラブルになるよ。+26
-0
-
285. 匿名 2025/04/30(水) 09:26:58 [通報]
キスしたいと思えない。。返信+0
-0
-
286. 匿名 2025/04/30(水) 09:28:07 [通報]
最初から喫煙者NGで、男性紹介お願いしたほうがいい。相手が変わってくれるのを期待するのは基本無理。ニコチンは、依存性高いらしいから、本能レベルで脳が欲するんだと思う。返信+2
-1
-
287. 匿名 2025/04/30(水) 09:30:29 [通報]
>>5返信
一度付き合ったことあるけど
タバコ休憩中は手持ち無沙汰だし食事は喫煙席でご飯のおいしさ半減どころじゃないし帰宅後服や髪がタバコ臭いのが耐えられずすぐ別れたな+21
-0
-
288. 匿名 2025/04/30(水) 09:34:35 [通報]
>>1返信
私は嫌煙家、夫は交際当初喫煙家だったけど、夫からのアプローチで付き合ったからか私の前では吸わないようにしてくれてた。
会う回数が増えればむこうはタバコを我慢する時間が増えるわけで、そのうちこちらが強制するわけでもなく禁煙してくれた。+0
-1
-
289. 匿名 2025/04/30(水) 09:35:19 [通報]
まぁどこを妥協するかだよね返信
旦那が喫煙者(アイコス)だけど、特に問題なくやれてるよ。喫煙者は人気下がるなら狙い目だと思っちゃうな+1
-1
-
290. 匿名 2025/04/30(水) 09:44:04 [通報]
>>1返信
結婚したからって禁煙なんてしませんよ。今どき吸ってる人は、(一箱580円)すごく高いのにそれでも吸ってるんだから、他のなにかを諦めてでも吸いたい人なんです。食費削ってでも吸いたいんでしょう。結婚したくらいで辞められるわけない。
これまでに辞めた人は、お金貯めないととか、高すぎてもう無理など理由があった。そこで辞めなかったのはなかなかの愛煙家です。+8
-0
-
291. 匿名 2025/04/30(水) 09:45:30 [通報]
顔良し・稼ぎ良し・性格も面白いし女遊びもしない返信
唯一タバコだけ気になったけど、母の一番気になるとこそこってむしろ良物件じゃない?の一言で結婚決めた。
子供できたら自分からやめたし結果的には良いことずくめ。
むしろ太りやすい私のが特に出産してから申し訳なくなってきてる。+2
-0
-
292. 匿名 2025/04/30(水) 09:46:20 [通報]
>>286返信
昔の婚活では喫煙者か非喫煙者かは個人データ入れる段階で書かなきゃいけなかったから私の見る画面からは喫煙男性は全部消えてて一度も喫煙者とは会わなかったんだけど、今の婚活って違うん?+0
-0
-
293. 匿名 2025/04/30(水) 09:52:14 [通報]
>>53返信
私も10年吸って10日間の入院を機にやめた人だけど、あの吸いたくて吸いたくてって気持ちを思い出すだけでよく抜け出せたなと思う。何年かは吸ってしまう夢も見てたし。+8
-0
-
294. 匿名 2025/04/30(水) 09:56:16 [通報]
>>1返信
お願いしてないのに職場の人に「男性紹介してあげる。どんな人がタイプ?」と聞かれ
タバコ吸わない人!って言ったら「ガル子の前では吸わなきゃいいんでしょ?」って言われた
嫌です+4
-1
-
295. 匿名 2025/04/30(水) 10:01:45 [通報]
>>9返信
どこ行っても喫煙所探してる
電車乗る前喫煙所、降りたら喫煙所、ご飯したら喫煙所、ブラブラしてても喫煙所
ダルかった
歯磨きしても鼻息臭くて腕枕が苦痛だった+41
-0
-
296. 匿名 2025/04/30(水) 10:03:36 [通報]
>>4返信
チェーンスモーカーの先輩がいたけど
美人の新卒が
先輩の服についた匂いに反応して
「わっ副流煙の匂い!私、気管支が弱いんです」
と言ってすぐ禁煙した
彼女のことが好きなら禁煙すると思う
+10
-7
-
297. 匿名 2025/04/30(水) 10:08:29 [通報]
>>2返信
右の人第三者から口塞がれてるの?+5
-1
-
298. 匿名 2025/04/30(水) 10:12:23 [通報]
>>1返信
喫煙所から帰ってくるだけで臭いし、仮にキスしたりする時も匂い気になるから無理で断ってる。+6
-0
-
299. 匿名 2025/04/30(水) 10:15:47 [通報]
>>1返信
もし結婚して子供のことを考えたときにも禁煙してほしいとか外で吸わせるなんてせず家の中で必ず吸わせられるのなら良いと思う
結局、子供ができるんだから!とか妊娠してるんだから!とかでベランダなどで吸わせるのならそれは無責任だと思う。
喫煙者を選んだのは自分なんだからそれで他人に迷惑かけるのはおかしいしね。
臭いまで愛してあげて周りに迷惑かけないなら良いと思う。+2
-0
-
300. 匿名 2025/04/30(水) 10:20:04 [通報]
妊娠してから禁煙しようとする人多いけど、喫煙者の精子や卵子自体問題あるからね。返信
どちらかが喫煙者だと子供が気管支弱かったり歯並びや身長にも影響すること今は分かってる。
妊娠してからでは遅い。
あと一緒にいると善玉コレステロール低くなったり配偶者のほうが先に病気になること多いし、子供の持って帰ってくる給食着が洗ってあるはずなのに洗剤や柔軟剤と一緒に煙草の臭いがする場合もある。
前の人の家に喫煙者いるんだってすぐ分かる。+3
-0
-
301. 匿名 2025/04/30(水) 10:22:01 [通報]
オススメしない。お互いストレス。返信
でも、タバコ辞めようと思うくらい相当あなたを好きになって辞めれたら別ね!彼女や奥さんのために辞めた人もたくさんきくからいないことはないよ。吸ってるうちはお互いストレスだと思う。とにかくどこにいても吸おうとするから喫煙所どこ、知ったらそこばかり行くしその間待たなきゃいけない。待たせるのも申し訳ないと思うけど吸う。喫煙できるとこじゃないとまず長居は無理。みたいな。感覚がよう吸わない人とは違う。タバコが1番みたいなとこはある。+1
-0
-
302. 匿名 2025/04/30(水) 10:25:59 [通報]
>>1返信
お互い元喫煙者で禁煙後に出会って結婚しました。
私は昔吸ってたのがありえないと思うくらい今では嫌煙家なのですが、数年前から夫が隠れ喫煙者になっていました。
きっかけは仕事のストレスと飲み会で周りが喫煙者ばかりだった事です。
そのせいで何度か離婚危機程の喧嘩していて、今は辞めたと言っているけど何度も辞めたと言って吸っていたので信用できません。+2
-0
-
303. 匿名 2025/04/30(水) 10:28:20 [通報]
プラマイ反映されないよ返信+0
-0
-
304. 匿名 2025/04/30(水) 10:31:49 [通報]
>>74返信
ついでに吸うのも絶対嫌
私の鼻は誤魔化せないし、鼻が感じる前に喉が感じて咳が出る
タバコは人殺し
+1
-1
-
305. 匿名 2025/04/30(水) 10:33:22 [通報]
>>212返信
私もこれ観て懐かしー!って思いました笑+2
-1
-
306. 匿名 2025/04/30(水) 10:34:42 [通報]
>>5返信
私も、いい人だと思って半年ほど付き合ってたけれど喫煙者ってのが、だんだん負担になってきて離れた。家で一服ならいいけど、デート中も食事後も常に喫煙所探してるし。車でも吸うし。
背が低いのも(タバコ吸わなきゃ伸びたんじゃないか?)とか思い始めて。+39
-0
-
307. 匿名 2025/04/30(水) 10:39:11 [通報]
タバコ吸える所を探し回ってめんどくさい返信
ヤニ切れで切れてくる+3
-0
-
308. 匿名 2025/04/30(水) 10:45:33 [通報]
付き合った時あまり気にならず、喫煙所に寄ることで頻繁に色々中断が起きるので、寂しいなぁーなんて呑気な事を言っていたんですが、結婚する時、辞めてくれたら結婚すると言ったら同意したのに、結局ずるずる辞められず、何回か禁煙外来行くも失敗。返信
私は妊娠、悪阻でタバコの匂いが完全に無理になり、喧嘩。子供産まれてからも子供に匂いがつくのが本当にストレスで喧嘩ばかりに。吸ってないと常時嘘をつかれ(匂いめっちゃするのに)、子供を見ておいてね,と言って私が離れると、ベビーカーごと喫煙所に行かないか心配したり、喧嘩の9割タバコでした。
しまいには不倫され、タバコも女も、私に嘘をつくのが辞められないんだなと思って離婚しました。+5
-0
-
309. 匿名 2025/04/30(水) 10:45:40 [通報]
うちの両親が喫煙者。父はたぶん大学入ってからすぐ50年以上喫煙。母は父と結婚してから40年くらい喫煙。一時期病気してやめていたけど、定年してから暇なのかスモーカーに逆戻り。返信
認知症で禁煙してた人が喫煙者に戻る場合もあるって。たまに実家行くと壁紙は黄色いし、髪や服に匂いがうつるし、ワンカートン5800円が2週間もたないし。本当に良いことない。+0
-0
-
310. 匿名 2025/04/30(水) 10:51:43 [通報]
>>15返信
元カレはやめてくれた人もいれば、目の前では吸わない人もいれば、ケンカしたら嫌がらせかのよう吸う人がいた
結果思うのは吸わない人と付き合えばお互い楽だということ+2
-0
-
311. 匿名 2025/04/30(水) 10:58:23 [通報]
禁煙は絶対無理返信
喫煙者とは付き合わないに限る
副流煙の2次3次受動喫煙のせいでCOPDや肺がんになるよ
喫煙者自身より、喫煙者をパートナーに持つ非喫煙者の方がリスクが高いらしいのよ+3
-0
-
312. 匿名 2025/04/30(水) 11:03:11 [通報]
>>17返信
私も吸わないけど旦那は吸う。
一緒に出かけた時たしかにタバコ吸う待ち時間はあるけど、私も買い物の途中に気になるものを見つけたり何着か試着したりと待たせる時もあるからお互いさまと思ってる。
吸う本数によるのかもしれないけど、そんなに顔をしかめるほど臭いと思った事もないな。
+2
-3
-
313. 匿名 2025/04/30(水) 11:03:22 [通報]
>>1返信
相手が禁煙することを望んでる時点で無理だと思う
それって付き合った後で痩せろとか髪型変えろとか言う彼氏と同じ類だよ
初めから喫煙しない人と付き合うべき+2
-0
-
314. 匿名 2025/04/30(水) 11:08:52 [通報]
>>1なんで辞めさせようとしてるん?相手がタバコやめてまで付き合いたいと思うほどあなたは魅力的なの?あなたが振られるって返信+0
-0
-
315. 匿名 2025/04/30(水) 11:09:36 [通報]
>>1返信
煙草を吸う人に悪い人はいない。
これがおっちゃんの回答や。
ということで、4月30日午前11時台最初の曲は
五輪真弓で煙草のけむり+0
-1
-
316. 匿名 2025/04/30(水) 11:15:35 [通報]
>>1返信
夫は煙草を吸うけど私は吸わないと言うか吸ったことない。
一日に数本かつ屋外もしくは喫煙スペースでしか吸わないから許してる。
禁煙をお願いすることは考えてないし、おそらく人から言われて禁煙するような人って大半が挫折してまた吸うと思っているので煙草を辞めて欲しいとは思わないよ。
一番嫌なのが禁煙するって言いながら隠れて吸う人。あれなら最初っから禁煙するなんて言わなきゃいいのにって思う。+0
-0
-
317. 匿名 2025/04/30(水) 11:29:55 [通報]
>>104返信
めちゃくちゃ分かる
元カレがアイコス吸ってたんだけど、故障でランプは光るのにタバコに熱がつかなくて、急にイライラし始めてすごいソワソワしてた。
運転中だったんだけど、急に車を端に寄せたと思ったらスマホで新しいアイコスの購入予約してたわ+4
-0
-
318. 匿名 2025/04/30(水) 11:37:34 [通報]
タバコは依存性あるから吸わない側が合わせる方が楽返信
ちょっと匂うだけでも無理ならうまくいかないからやめとき+0
-0
-
319. 匿名 2025/04/30(水) 11:56:12 [通報]
経験者ではないですが、40超えた弟が喫煙者で独身です。返信
同居の親が肺がんになってもやめないくらいだから、自分が病気にならないとやめないと思います。
人によるだろうけど、やめるのを期待するのは難しいと思います。
+5
-0
-
320. 匿名 2025/04/30(水) 12:03:24 [通報]
私は、誰もすわない家族で育てられ、返信
彼氏が 吸う人で、
ある日、彼氏のシケモクを何となく吸うようになってから、自分が喫煙者に。
いつの間にか、やめられない。恐ろしいよ。
あれから20年。苦しい+1
-2
-
321. 匿名 2025/04/30(水) 12:09:46 [通報]
>>1返信
10年以上吸ってきて今月初めから初めて禁煙したけど、ニコチン依存性なので相当な忍耐力と意思が必要ですよ。
私はお金もったいないってのとずっと辞めたかったって気持ちがあったから禁煙セラピーの本で今のとこ辞められてる
本人が辞めたいって意思がないと絶対無理だと思う+3
-0
-
322. 匿名 2025/04/30(水) 12:12:21 [通報]
>>25返信
結婚したら気になった。
遅刻しそうなのに「ちょっと待って。タバコ吸わせて」これが毎回イライラ
服や息が臭いから近寄りたくなくてイライラ「臭い!近寄らないで!」
どこ行くにも喫煙所探し、「あ、待ってタバコ」
タバコで予定止められスムーズにいかなくて常にイライラして文句言ったら喧嘩
『タバコで文句ばっかりでゆっくり吸わせてくれない』を理由に喫煙女性と不倫したので離婚しました。
今は私は非喫煙者と付き合ってます。
臭くないし、ストレスフリーです。+35
-0
-
323. 匿名 2025/04/30(水) 12:29:52 [通報]
>>304返信
そこまで極端だとタバコ以外でも自分の気に食わない事に攻撃するだろうし他人と共存しようとしない方がよさそう+0
-2
-
324. 匿名 2025/04/30(水) 12:33:57 [通報]
>>27返信
障害児がいますが、他の障害児持ちママでタバコ吸っているママも多かった。
友達のお姉さんも心臓が悪く障害児なんだけど、「タバコが原因だったかも」って言ってたって。
百害あって一理なしだよ。うちの子は出産時の事故で障害になったけど、病気持ちの子で障害児の子はタバコが原因は一理あると思う。タバコ吸ってるママには言えなかったけど。+15
-0
-
325. 匿名 2025/04/30(水) 12:35:26 [通報]
>>317返信
旦那だらなくていつも忘れ物ばっかりなのに、iQOSだけは壊れた時用の予備持ち歩いてるよ。
面倒臭がりで何もしないくせにタバコだけはこまめに買い足して地図もまともに見れないのき喫煙場所はきちんとチェックしてる。+6
-0
-
326. 匿名 2025/04/30(水) 12:38:38 [通報]
>>3返信
無い。誰でもあると思わないで。+25
-1
-
327. 匿名 2025/04/30(水) 12:47:35 [通報]
喫煙は、哺乳類の本能である乳を吸う行為をタバコに置き換えた幼児退行の表われ。返信
タバコやめられない人は「乳首依存患者」
ニーチェ先生って漫画に書いてあって面白かった。+2
-0
-
328. 匿名 2025/04/30(水) 12:53:03 [通報]
>>1返信
主が吸っちゃうのが早いな+0
-0
-
329. 匿名 2025/04/30(水) 12:53:15 [通報]
>>5返信
タバコ無理って言ったら頑張って禁煙する!って言ったくせに、アイコスに変えてアイコスなら匂いないから!って言ってた。
タバコ吸わない人からしたらどれも同じ。
結局別れたら紙タバコに戻してた。+20
-0
-
330. 匿名 2025/04/30(水) 12:54:41 [通報]
>>1返信
禁煙はしないどころか部屋でも吸うよ
それが平気なら大丈夫
私は親族も吸う人多くて気にしない派で喫煙者のために家に灰皿あるのも当たり前だったけど、たまたま非喫煙者と付き合ったらいろんな面で楽すぎて今じゃ友人とかも家で吸うのお断りしてる+1
-0
-
331. 匿名 2025/04/30(水) 13:03:33 [通報]
タバコ吸う人としか付き合ったことがないな。返信
そういう業種だからかもしれん。
実家もばーちゃんから母親まで全員吸う。
あーしはタバコ嫌い。
吸わないほうが我慢すればどうとでもってかんじ。
ただところ構わずタバコ休憩をまめに取ろうとする奴はイラっとするよ。
うちの旦那以外おらんとおもうけど笑
+0
-2
-
332. 匿名 2025/04/30(水) 13:03:54 [通報]
私友達が喫煙者おおくて今の旦那も喫煙者だけど、旅行とかいくとタバコ吸いに行ってくる!って消えるときある返信
旦那はそこまで重症じゃないからタバコのために家族を待たせることはしないが、電車の待ち時間とかできると喫煙所へきえてゆくよ
あと値上がりしてるからタバコ代は結構のしかかる+0
-0
-
333. 匿名 2025/04/30(水) 13:19:41 [通報]
今の彼氏と7年付き合ってるけど、年々イライラしてくるよ返信
皆言ってるけど、タバコ休憩がほんとに鬱陶しい
私はタバコ吸ってないのに肺がんのリスク上がるのも正直納得いかない
じゃあなんで付き合ったのって、最初に付き合ったときはそのうちやめるって言ってたんだよね
まだ若かったわたしはその言葉を鵜呑みにしてしまったんよ
+2
-0
-
334. 匿名 2025/04/30(水) 13:21:43 [通報]
>>1返信
相手は禁煙したいと言ってるの?
よほど愛する人と巡り会わないかぎり難しい思う+0
-0
-
335. 匿名 2025/04/30(水) 13:28:28 [通報]
臭いから無理返信+1
-0
-
336. 匿名 2025/04/30(水) 13:32:48 [通報]
>>8返信
私のために禁煙するとか言ってたけど
たった1日で挫折してた
ダサすぎ+4
-0
-
337. 匿名 2025/04/30(水) 13:34:13 [通報]
タバコは吸ってる本人より煙を吸う部外者のほうが体への害が大きいんだよ。自分は吸わないから大丈夫という問題ではない。吸う人と一緒にいるのが無理。父親と父方の親戚が喫煙者で家でタバコ吸いまくりの結果家の壁がヤニで変色した。妹が結婚出産して新築で子育てしてるけど妊娠から旦那さんがタバコ吸ってると聞いてドン引き。返信+3
-0
-
338. 匿名 2025/04/30(水) 13:34:53 [通報]
>>210返信
環境にもよると思う
喫煙当たり前職場、家族も喫煙者だときつそう+0
-0
-
339. 匿名 2025/04/30(水) 13:41:32 [通報]
喫煙者は男女問わず深い付き合いはしない。返信
遊びに行っても常に喫煙できる場所を探すし、次の場所に移動しようとすると必ず一服してきていいってなって待たされる。必ず!
何より臭い臭過ぎる!+3
-0
-
340. 匿名 2025/04/30(水) 13:52:52 [通報]
>>339返信
出かけててご飯食べる都度喫煙者探してキョロキョロしてるのうざいし、雨で外タバコ吸えないと車で吸うのだが、文句言うとギスギスする。
結局喫煙者って元々我慢できないタイプの人だから、こちらが我慢するしかない+2
-0
-
341. 匿名 2025/04/30(水) 13:53:18 [通報]
わたしは旦那とお互い喫煙者だったけど、付き合った日にお互いタバコもライターも捨てて2人で禁煙したよ~。返信
もう10年以上たつけど、当日より値上げ半端ないし色んな面でやめてよかったよ。+1
-0
-
342. 匿名 2025/04/30(水) 13:55:10 [通報]
洗脳者。周りに迷惑かけるな返信+0
-0
-
343. 匿名 2025/04/30(水) 14:20:29 [通報]
>>298返信
喫煙者と非喫煙者では
キスの味が全然違うよ!
経験しないと違いが判らないだろうけど・・・+2
-0
-
344. 匿名 2025/04/30(水) 14:24:06 [通報]
>>1返信
喫煙者と非喫煙者では
キスの味が全然違うよ!
経験しないと違いが判らないだろうけど・・・+3
-0
-
345. 匿名 2025/04/30(水) 14:24:51 [通報]
自分はアレルギーで本当に無理だったからタバコやめて欲しいと付き合った時にお願いした。返信
付き合ってからパタリと禁煙してくれて今は全く吸ってないけど禁煙って簡単じゃないし難しそうなら別れるかも+1
-0
-
346. 匿名 2025/04/30(水) 14:34:35 [通報]
元喫煙者の彼と付き合ってる。返信
健康を考えてタバコか酒か迷った挙句、タバコを辞めたらしいんだけど、ついでに酒もやめてほしい。
毎日500缶4本は飲んでる+0
-0
-
347. 匿名 2025/04/30(水) 14:58:36 [通報]
>>5返信
喫煙所探したり吸えないとイライラしたりする人いてマジでうざかったわ
+21
-0
-
348. 匿名 2025/04/30(水) 14:59:23 [通報]
>>271返信
タバコとコーヒー🟰💩なのよ
マジで臭いよね+16
-0
-
349. 匿名 2025/04/30(水) 15:00:42 [通報]
>>90返信
ドライブするときにその人喫煙者で冬の寒い日に窓開けるから本当に寒くて寒くて死ぬかと思った
それからブロックした+10
-0
-
350. 匿名 2025/04/30(水) 15:10:09 [通報]
>>1返信
私は吸わないけど夫が喫煙者
夫は私がタバコを嫌いなのを知っているので家では吸わないし、私や子どもが一緒にいる時には吸わないって気遣いはしてくれる
その分、職場で吸うのや1人で車に乗ってる時に吸ってるのは私は気にしないようにしている
どの程度の頻度で吸う人かによるんじゃないかな?夫はなんか息抜き程度な感じらしくてそこまで依存してないみたいだから、家で吸わないというのが可能な感じだけど、2、3時間に1回は吸わないと無理ってタイプの人だと家でも吸わなきゃ耐えられないだろうからしんどいんじゃないかな
ちなみにタバコ代がかなり上がった時に、高いわーって言ってたからたいして吸わないんだしこの際禁煙したら?って夫に聞いてみたら、ストレス解消的なものでもあるらしくて無理って言ってた。私も値段上がってるしコーヒーやチョコレートやめたら?と言われても無理なので健康面で問題がないなら無理強いはしないようにしてる+0
-0
-
351. 匿名 2025/04/30(水) 15:12:16 [通報]
喫煙者と付き合うデメリットはあるけれどメリットが何もないんだよな返信+7
-0
-
352. 匿名 2025/04/30(水) 15:14:28 [通報]
マンションのベランダで吸う人迷惑返信
洗濯物に臭いつくし
うちのマンションはベランダでのタバコは禁止になった
良かった+7
-0
-
353. 匿名 2025/04/30(水) 15:18:59 [通報]
>>58返信
どこに行っても何しててもずーっと目が喫煙所を探してるんだよね
見つけたらセーブポイントかよっていうくらい必ず立ち寄るし
口も服もくさいしなにもいいことない+20
-0
-
354. 匿名 2025/04/30(水) 15:19:42 [通報]
>>1返信
今は薬不足で禁煙外来も受け付けてない
まぁ自力で禁煙なんて無理だよ
喫煙者がイヤなら諦めなよ!+2
-1
-
355. 匿名 2025/04/30(水) 15:19:51 [通報]
>>1返信
結論から言うと無理。理由としてはタバコの匂いや健康への害が多過ぎるからです。喫煙者は割り切って吸っていますが、非喫煙者は自分の匂いが臭くなったり健康面が著しく悪くなってる事を実感したら生活を続ける事が無理になります。
また単純に経済的な意味でも、非喫煙者からするとサブスクで毎月数万円が溶けてるので許す事が厳しいです。
あと喫煙者は気分のムラが激しくニコチン不足の時にコミュニケーションを取ってしまうと理不尽な怒りをぶつけられます。+6
-1
-
356. 匿名 2025/04/30(水) 15:19:58 [通報]
>>34返信
吸ってる本人はかっこいいと思ってそう。やばい人にしか見えないけど。+7
-0
-
357. 匿名 2025/04/30(水) 15:20:33 [通報]
>>9返信
お金も一番の無駄な使い方だな。ストレス解消っていうけど、そのストレスもニコチンが生み出すものだし。生涯数百万以上の出費よ。信じられない。+19
-1
-
358. 匿名 2025/04/30(水) 15:22:39 [通報]
人間完璧なんていないからね返信
そこだけがイヤならとは思ったけど
譲れないものは人それぞれ
喫煙者がイヤなら諦めた方が良いよ+0
-0
-
359. 匿名 2025/04/30(水) 15:25:52 [通報]
>>1返信
吸ったことなくて吸ってる人を好きになれてるなら問題がないと思う
会わないのは両方吸ってて途中で片方だけ辞めた場合と片方吸っててもう片方は過去に吸ってたけど辞めた状態から交際が始まったパターン
吸ったことない人より、吸ってたことあって今は辞めてる人の方がタバコの煙とか臭いに厳しいよ
吸ってたのに嫌で辞めてるんだから
+2
-0
-
360. 匿名 2025/04/30(水) 15:35:25 [通報]
喫煙はギャンブル、借金と同レベル返信
普通に友人にもならないよ
恋人なら将来の生活を考えればわかるよ
月に1万円のタバコ代
スーパーで10円20円安いものを捜すが馬鹿らしくなるから+4
-0
-
361. 匿名 2025/04/30(水) 15:51:29 [通報]
>>22返信
!!!
つまり旦那にしても早死にしてしまうってこと!?
未亡人確定ルート入っちゃうの…?ええ…困る…一人でどうしろっていうんだ+0
-1
-
362. 匿名 2025/04/30(水) 15:52:45 [通報]
>>34返信
唇すぼめて吸ってんのほんっとキモいよね
男女関わらず気持ちわりぃなぁ~~~~!!と思って通り過ぎてる+9
-0
-
363. 匿名 2025/04/30(水) 15:53:58 [通報]
>>10返信
ど田舎だと喫煙者、まだまだ多いよー
男女問わず。子供いても辞められないそう。
喘息持ちでも喫煙している。+7
-1
-
364. 匿名 2025/04/30(水) 15:57:56 [通報]
>>20返信
右の女性に殴られたんよ。大喧嘩した後のコレ。+2
-0
-
365. 匿名 2025/04/30(水) 15:58:48 [通報]
>>2返信
これって本当に付くの?+2
-0
-
366. 匿名 2025/04/30(水) 16:00:22 [通報]
タバコ以外は完璧(気にならないという意味)なんだけどこの先どうしようか迷ってる返信
人格も気遣いもスペックも最高なのにタバコすごい吸うんだよね
私の前では吸わない&一緒に居る時は吸わないを徹底してくれてるけどいずれ一緒に住んだ時、別の部屋ではスパスパされるわけでしょ?ってなると踏み切れない
うちは両親と兄、姉も喫煙者だからタバコ自体が嫌なわけじゃないけど彼氏が最強に頻度高いんだ…
お酒ギャンブルやらないのになぜかタバコだけありえんくらい吸う やっていけるのかな+1
-0
-
367. 匿名 2025/04/30(水) 16:14:02 [通報]
喫煙者、非喫煙喋者とも付き合いましたが、喫煙者は自分も吸っているならいいかもしれない。タバコ吸ってくるわって行く人と、トイレいくならタバコ吸ってくるっていう人とタイミング合わせてくれる人もいたかなぁ。でも禁煙は期待してはいけない。禁煙はよっぽど意思がないと無理。あと口臭は本当うん…返信
非喫煙者と結局結婚したけど、デートもタバコ吸わないから自分にその匂いつかないし、車も臭くないし、子供できても吸いに外出るとか換気扇のところ行くとかないし、私は吸わない人の方が合ってた。+3
-0
-
368. 匿名 2025/04/30(水) 16:16:32 [通報]
>>1返信
喫煙者と結婚したよ
妥協点をお互い見つけるしかないね
私は電子タバコかつ半数減で受け入れたよ+1
-2
-
369. 匿名 2025/04/30(水) 16:28:41 [通報]
臭いのに気が付かないオヤジあわれ返信+5
-1
-
370. 匿名 2025/04/30(水) 16:32:15 [通報]
喫煙席と付き合って結婚したし辞めさせたけどめちゃくちゃ喧嘩したし不毛な争いしたから付き合う前なら他の相手がいいと思うよ返信
昔でも喫煙席ある店でも禁煙席を選んでたよ(吸いたいなら別々にご飯食べようスタンス)
タバコ吸ってコーヒー飲んだあとの口臭はマジうんこだよ
あまりにうんこだからうんこ食べた?って聞いたことあるくらい+5
-1
-
371. 匿名 2025/04/30(水) 16:41:35 [通報]
>>1返信
それだけの魅力があなたにあるなら可能性あり。
自分の子供のためでも禁煙できず分煙で妥協している人もいるが。+0
-1
-
372. 匿名 2025/04/30(水) 16:45:01 [通報]
>>1返信
相手の悪い部分は「変わらない」という前提で付き合えるかどうか判断した方が賢明だよ。アンコントローラブルな部分を楽観的に予測するのは危険です。+0
-0
-
373. 匿名 2025/04/30(水) 17:05:29 [通報]
職場の喫煙者のお子さん喘息持ちらしいんたけど、普通に喫煙してるわ、、返信
自分の子供が喘息持ちでも辞められないんだってびっくりした。+4
-0
-
374. 匿名 2025/04/30(水) 17:09:57 [通報]
受動喫煙による肺がん、本人喫煙によるCOPDとか、色々見てる実感から返信
いくら好きな相手でも、喫煙者はやめとけ…としか思えません
亡くなったり、存命でも闘病で苦しんだり、ろくなことない+3
-0
-
375. 匿名 2025/04/30(水) 17:16:20 [通報]
>>1返信
うちの旦那は朝昼晩くらいしか吸わないからなんとかやってる
私は煙草の煙で喉痛くなるから家で吸わないで外出てってもらう
それでも風邪引いた時近くに来ると煙草の残った粒子?がくっついてるのか喉イガイガして来る+0
-3
-
376. 匿名 2025/04/30(水) 17:21:41 [通報]
>>1返信
私は上手くいかなかったな。臭いに耐えられなかった。髪や服にもつくし、何より口がうんこ臭い。+5
-0
-
377. 匿名 2025/04/30(水) 17:37:15 [通報]
>>362返信
タバコ格好いいって風潮があった時代から吸ってるのかも知れないけど、iQOSはどうやっても格好つかないよねww
ヤクルトをストローで飲んでるみたいなスタイル+7
-0
-
378. 匿名 2025/04/30(水) 17:51:03 [通報]
>>5返信
モクが切れると、
あっちがイライラし出すから、
無理だった!+5
-0
-
379. 匿名 2025/04/30(水) 17:59:48 [通報]
>>375返信
近所迷惑なので家の中でお願いします
頼むから煙を外に出さないで臭くて迷惑+7
-0
-
380. 匿名 2025/04/30(水) 18:19:37 [通報]
未だにタバコ吸ってるような人は風俗不倫ギャンブルのどれかもやってる率たかいよ返信+3
-0
-
381. 匿名 2025/04/30(水) 18:27:22 [通報]
車で吸ってる場合、その場で吸わなくても臭い染み付いてるし吸わない人からしたら気になるよ。返信
あと絶対口臭い。それが我慢できるのら良いのでは。+3
-0
-
382. 匿名 2025/04/30(水) 18:36:04 [通報]
>>33返信
そういう漫画。
結構面白いというか、考えさせられる話も多い。+8
-1
-
383. 匿名 2025/04/30(水) 18:40:29 [通報]
>>82返信
横だけど文章読めない人なの?妄想癖?+0
-2
-
384. 匿名 2025/04/30(水) 18:41:20 [通報]
喫煙者の私は肩身が狭いですが…返信
喫煙者の人としか付き合ったことない、きっと吸わない男の人は吸う女は嫌いだろうし。
友達の場合は吸わない人の前では吸いません。
だから12時間とか吸わないで家に帰ってから吸うと、一瞬クラッとする。
+3
-0
-
385. 匿名 2025/04/30(水) 18:57:36 [通報]
喫煙者は総じて自制の出来ないクズ返信
喫煙以外に漏れなく、大麻・覚醒剤・煽り運転・かっとなり傷害罪・窃盗・殺人がついて来る。
ヤクザも半グレも皆喫煙者
それらが全て物語っている+1
-1
-
386. 匿名 2025/04/30(水) 19:23:59 [通報]
>>1返信
職場でも、喫煙所にいる喫煙者は仲間で群れるし、
そうでない人はそうでない人達で群れる感じ。+1
-0
-
387. 匿名 2025/04/30(水) 19:25:15 [通報]
>>12返信
超くせぇよな。+4
-0
-
388. 匿名 2025/04/30(水) 19:25:20 [通報]
>>4返信
私はタバコ吸わないけど、昔父が普通のタバコを吸っていたから彼氏が吸っていても気にならなかった。
ただ、彼氏が途中から電子タバコにかえたんだけど、電子タバコ独特のにおいは今も苦手。
何なら昔のタバコの方が慣れてるからそっちのにおいの方が好きかも。+0
-2
-
389. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:29 [通報]
>>368返信
うちは逆で旦那がタバコに優しいから助かってる
>>377
iQOSは喫煙者の配慮
カッコ悪いとかじゃなくてまわりになるべく臭いをさせないために頑張った証+2
-2
-
390. 匿名 2025/04/30(水) 19:37:06 [通報]
ニコチン切れるとイライラし始めるよ返信+2
-0
-
391. 匿名 2025/04/30(水) 20:00:14 [通報]
>>1返信
ネックと思ってるなら、無理だと思っているんじゃないかな?ずーっとモヤモヤすることになる、私なら紹介されて、タバコを吸ってることがわかった時点で冷める、その理由でお断りするし、紹介してくれた人にタバコは無理と伝える。私は喘息持ちなのでやめてくれないなら別れる+2
-0
-
392. 匿名 2025/04/30(水) 20:06:06 [通報]
>>323返信
よこです
煙草は目に見えないアレルゲン含んでるから、喉がイガイガしたり目が痒くなったりします
大袈裟じゃなくアナフィラキシーみたいな死にそうな思いするんです
わざわざ噛み付かないだけで、心の中で攻撃することは誰でもあるんじゃないの?+0
-0
-
393. 匿名 2025/04/30(水) 20:15:59 [通報]
>>19返信
タバコ吸う時点でかっこいいとかありえない
他人にも害を与えるんだよ
+3
-0
-
394. 匿名 2025/04/30(水) 20:16:21 [通報]
口内環境が悪くて変な菌に感染しそう返信+1
-0
-
395. 匿名 2025/04/30(水) 20:17:38 [通報]
昔結婚前提に付き合ってた彼氏返信
付き合う時の条件にタバコやめることってしたら
禁煙外来行って本当に禁煙成功したよ
だから人によるけどうまくいく可能性もあるよー
ただ別件でいろいろあり、別れてしまったけど。+2
-0
-
396. 匿名 2025/04/30(水) 20:19:33 [通報]
夫が以前(結婚前)喫煙者でした返信
結婚の話が出た時に長生きしてほしいから禁煙してと頼んだらやめてくれました
喫煙者と言っても一箱を半年かけて吸ってたらしいです
内緒ですが、もはやココアシガレットでよくないかと思ってました+2
-0
-
397. 匿名 2025/04/30(水) 20:21:14 [通報]
>>48返信
うちのマンション室内喫煙禁止だ。+0
-0
-
398. 匿名 2025/04/30(水) 20:28:53 [通報]
付き合う前、彼が喫煙者だと思わずに煙草の煙によって私が体調不良になる話をしたら、彼は1度も私の前で喫煙したことがありません。返信
デート中や旅行中の煙草タイムも1度も無いので、待つこともありませんし、何ら問題なくお付き合いを続けることが出来ています。+1
-0
-
399. 匿名 2025/04/30(水) 20:31:45 [通報]
>>1返信
うちは私が喫煙者
旦那が嫌煙家
どうして結婚したんだろうと思うほどお互い嫌な思いしてると思う+0
-0
-
400. 匿名 2025/04/30(水) 20:36:10 [通報]
私吸わないけど旦那結構吸うほうだよ返信
ただ私は煙草嫌だとか待ってる時間イライラするとかなんにも思わないから上手くいってるんだと思う
代わりに私はトイレがめちゃくちゃ近くて待たせること多いからお互い様って感じ〜+2
-0
-
401. 匿名 2025/04/30(水) 20:42:49 [通報]
>>45返信
鼻から煙出してる顔って面白すぎる
本人はどんな気持ちなの?+6
-0
-
402. 匿名 2025/04/30(水) 20:48:07 [通報]
今どきタバコなんて昭和のジジイか低学歴DQNくらいしか吸ってないでしょ返信
周りに喫煙者なんて一人も居ないし関わりたくない+8
-0
-
403. 匿名 2025/04/30(水) 21:00:41 [通報]
愛煙家とコーヒー好きな人と付き合ったことあるけど、口臭本当にヤバい返信
マスクなんて意味無い+6
-0
-
404. 匿名 2025/04/30(水) 21:03:50 [通報]
紙タバコならむり返信+2
-0
-
405. 匿名 2025/04/30(水) 21:13:33 [通報]
>>1返信
今後もずっと喫煙者(禁煙することは期待しない)
喫煙タイム
煙草費用
自分の衣類や持ち物にも煙草の臭いが付く
喫煙(彼)、受動喫煙(主さん)による病気の可能性
結婚したら、妊活、妊娠中、子育て中も煙草と共存
こういったことを受け入れられるかどうか。
彼にとっては、煙草>主さん だということを覚悟しておいた方がいいと思います。+1
-0
-
406. 匿名 2025/04/30(水) 21:13:40 [通報]
>>228返信
他に好きな人が出来たのでw+0
-0
-
407. 匿名 2025/04/30(水) 21:15:24 [通報]
>>17返信
いや、この手のトピ昔から見てるけど
ガル民は世間よりかなり喫煙率高いと思う
+3
-0
-
408. 匿名 2025/04/30(水) 21:20:08 [通報]
喫煙所でたばこ吸ってる人見ると返信
たばこの奴隷って顔してるんだよね
もう吸うのに必死って感じで
吸う場所激減しちゃって可哀そうだなって思っちゃう+1
-1
-
409. 匿名 2025/04/30(水) 21:22:44 [通報]
>>194返信
喫煙所が無くなり全館禁煙あたりまえ。旅先でもホテル禁煙あたりまえ。会社でも肩身狭いのに、今吸ってるってすごいよね。よく考えたら。
そこにきて女性だと更に。+4
-0
-
410. 匿名 2025/04/30(水) 21:23:15 [通報]
たばこ吸う人の息って独特だよね返信
たばこそのものの臭いじゃなくて
なんていうんだろう、変異して異質な感じ
よくキスとかできるなあ…
自分は無理+5
-1
-
411. 匿名 2025/04/30(水) 21:24:44 [通報]
>>325返信
1日にiQOS3箱ちょっと吸ってる喫煙者だけど
iQOSの本体4台持ってて行動範囲の喫煙できる
喫茶店全部暗記してるよ
旦那も子どもたちも吸わないからマナーは
徹底的に守ってる
ただタバコは大好きだからやめる気ないよ+0
-3
-
412. 匿名 2025/04/30(水) 21:25:52 [通報]
>>9返信
出かけたらアプリで喫煙所ばっかり探したり、こちらがトイレ行くなんて言えばじゃあ吸ってくるねって10分はとられる。トイレなら1分くらいですむのに。
そこから合流する為に探す時間も無駄だし、匂いつくし最悪。
そしてその付いた匂いが時間経つと凄い悪臭になるし。
喫煙者は本当に無理+5
-0
-
413. 匿名 2025/04/30(水) 21:26:30 [通報]
>>34返信
みんな乳離れできずにおしゃぶり吸ってるおっさん(女性ならおばさん)に見える
車でも自転車でも徒歩でも片手におしゃぶり持ってないと不安で生きていけないメンヘラだなと思ってる
+9
-0
-
414. 匿名 2025/04/30(水) 21:26:49 [通報]
>>194返信
そうそう
世間が見る「喫煙者」ってそれ…+4
-0
-
415. 匿名 2025/04/30(水) 21:27:13 [通報]
>>150返信
ほんとこれ
ニコチン中毒+8
-0
-
416. 匿名 2025/04/30(水) 21:29:03 [通報]
>>150返信
ワロタ+0
-0
-
417. 匿名 2025/04/30(水) 21:33:21 [通報]
>>271返信
+朝ごはん食べない人で、胃が空っぽなのにブラックコーヒーとタバコで臭すぎて嘘かと思った。+9
-0
-
418. 匿名 2025/04/30(水) 21:38:30 [通報]
>>42返信
これは不衛生な感じがするから嫌
美味しいのはマッチかな
2口目くらいまでだけど+0
-0
-
419. 匿名 2025/04/30(水) 21:42:21 [通報]
自分は吸わないので、無理です返信
あと、ギャンブルする人+3
-0
-
420. 匿名 2025/04/30(水) 21:42:25 [通報]
>>384返信
私も喫煙者、子育て期間中は辞めていてトータルで45年間愛煙者ですよ
夫は60年間の喫煙歴ですが2人共すこぶる健康体です
肩身狭い世の中になりましたね
家の喫煙ルームでしか吸わない様に心掛けています
ギャンブルも飲酒もしないのでタバコを辞めたら言う事なしなんですけれど
意思が弱いせいかタバコを手放せずに高齢者になりました
火の用心に注進しつつタバコを燻るせながらのリラックスタイムを楽しむ所存です+2
-0
-
421. 匿名 2025/04/30(水) 21:44:53 [通報]
>>21返信
強風の時は貰い火の方が手っ取り早い
(この絵は違うけど)+3
-0
-
422. 匿名 2025/04/30(水) 21:46:09 [通報]
わたしもタバコ吸ったことないしタバコの匂いも嫌い、タバコ休憩に付き合うのも嫌だったから告白されたタイミングで「タバコを吸う人とは付き合えない」て話したら「タバコをやめるから付き合って欲しい」ということになって付き合ったけど、本当にやめてくれたし辞める過程でも一度もわたしの前でタバコ吸わなかったです。返信
もし、一本だけ吸っていい?みたいな感じで辞める気なさそうだったらその時は情が出る前に別れようと思ってました。+0
-0
-
423. 匿名 2025/04/30(水) 21:49:03 [通報]
どれくらいヘビースモーカーかによって間隔の差はあるとおもうけど、一日一箱吸うくらいの人だと2時間に一回はいなくなる。イチャイチャしたあとも腕枕やめてどっかいっちゃうし、特別なディナーでもディズニーランドでも結婚式でもお葬式でもタバコ吸ってくるっていうよ返信
私は無理だった+5
-0
-
424. 匿名 2025/04/30(水) 21:50:34 [通報]
今の若い人は吸わない人が多いんだろうけど、自分の若い頃(今50代)は男→吸う、女→吸わないなんてカップル普通にいっぱい居たし、子供時代は何処に行ってもタバコ吸ってる人が居たから特に何とも思わないけど、自分がどうしてもタバコが嫌ならやめておいた方が無難返信
相手が禁煙してくれる事を期待しない方がいいよ
+2
-1
-
425. 匿名 2025/04/30(水) 21:51:25 [通報]
タバコを長年吸ってる女性って砂かけババアみたいな風貌になってるよね返信
スモーカーフェイスっていうのかな?+5
-0
-
426. 匿名 2025/04/30(水) 21:54:30 [通報]
>>1返信
まぁ若い頃はにおいも気にならなかったしかっこいいとまで思ってたけど、妊娠してもやめない、子供産まれてもやめない、おまけに義実家の奴らも子供の目の前で吸う…本当に喫煙者は自己中しかいないよ。
自分は吸わないのに、部屋も持ち物も頭も全部たばこくさくなる。私の職場のロッカーさえもたばこくさくなる。
金も無駄、ディズニーでも旅行でもどこでかけても喫煙所探し、本当にやめた方がいいです。+3
-0
-
427. 匿名 2025/04/30(水) 21:54:39 [通報]
>>417返信
胃が空でタバコとコーヒーを幸せそうに堪能されるとイラつくよね。
個人的にはコーヒーにミルクと砂糖タップリ入れてる奴の方が嫌い。+6
-0
-
428. 匿名 2025/04/30(水) 22:00:53 [通報]
>>1返信
私は吸ったことないけど、旦那が喫煙者です。
付き合ってる時から私がいる空間では吸わないし(吸ってる姿を見たことない)、結婚してからは紙タバコやめてIQOSになったからそこまで気にならないけど、旦那が早死しても大丈夫なように生活設計はしています。
タバコはやめてほしくて何度も喧嘩したけど、本人の人生なので自己責任でって感じです。イライラしてストレスでこっちが早死したらバカみたいだしね笑+2
-0
-
429. 匿名 2025/04/30(水) 22:08:18 [通報]
>>1返信
私は非喫煙者で、タバコの臭いも嫌だし、煙吸うと頭痛と吐き気がするけど、うちの旦那は喫煙者だよ
私の前では吸わない、吸ったら10〜20分は近寄らないってルールにしてる
頻繁すぎると嫌だけど、そこまでベビースモーカーでもなく、喫煙所以外では吸わないのでまぁ良しとしる+0
-0
-
430. 匿名 2025/04/30(水) 22:10:04 [通報]
彼氏喫煙者。私はタバコ苦手。付き合った2週間後に喫煙者って伝えられた。返信
目の前では吸うことなかったけど食事後とか運転休憩中に喫煙所探して一服しに行ってた。泣きながらタバコ嫌いって伝えたら私といる時には一切吸わなくなったけど灰皿とかみると一緒にいない時は結構吸ってそう。
将来結婚したいなって考えてるからやめて欲しいけどやめれるのかしら?!彼氏の父やお兄ちゃんは禁煙成功したらしい。+0
-1
-
431. 匿名 2025/04/30(水) 22:16:15 [通報]
>>401返信
アタシいい女だと思ってそう+1
-0
-
432. 匿名 2025/04/30(水) 22:23:19 [通報]
>>389返信
iQOSは吸わない人への配慮って理屈は少しは分かるよ。実際匂いも煙もいくらかマシだし。
でも吸わない人からすると目くそ鼻くそなんだな。配慮してるつもりになってるだけ。
iQOS愛用者が紙巻きタバコを批判してるのを時々みかけるとなんだかなぁとおもう+3
-0
-
433. 匿名 2025/04/30(水) 22:27:05 [通報]
>>361返信
タバコは吸う本人より副流煙のほうが有毒だから、無駄に消費するのは旦那じゃなくて嫁の寿命だね+4
-0
-
434. 匿名 2025/04/30(水) 22:28:43 [通報]
>>2返信+0
-2
-
435. 匿名 2025/04/30(水) 22:32:42 [通報]
>>49返信
職場の喫煙所って、だいたい悪口と下世話な話しかしてないイメージ
それで絆を深めてるんだろうね+4
-0
-
436. 匿名 2025/04/30(水) 22:33:15 [通報]
>>402返信
殆どの人が吸っていた時代もあったにせよ、時代に取り残されていまだに肩身狭く吸ってるおじさんカッコ悪いよね。
DQN連中にとっては今でもタバコはイケてるワルなアイテムなんかなww+3
-0
-
437. 匿名 2025/04/30(水) 22:34:50 [通報]
>>1返信
このご時世に喫煙してる人って、その他にも色々やばい点ありそう+3
-1
-
438. 匿名 2025/04/30(水) 22:38:50 [通報]
ヤニカスと嫌煙者カップルです。返信
喫煙所待たされる問題だけじゃなかった。
車での移動中はiQOS吸われます。
副流煙出ないし臭いつかないからいいでしょ。こっちは紙タバコ我慢してるんだからそっちも譲れだって。
何年経っても変わってはくれなかった。
他の人に行くべきかなと思うこのごろ。+1
-0
-
439. 匿名 2025/04/30(水) 22:54:12 [通報]
>>411返信
1日に2000円近くタバコ吸ってるの凄いね。
これからまた値上げするのに+3
-0
-
440. 匿名 2025/04/30(水) 23:02:15 [通報]
旦那、食後に必ずタバコ吸うんだけど、外食で喫煙所ないと車で吸う。返信
私扁桃腺腫れやすくて旦那のタバコの煙吸わされすぎて扁桃腺切除するはめになったのにまだ目の前で吸ってんの殺意沸くし苦しんで死んでほしいな。
奴は多分不倫してるんだが、ATMとして利用したら離婚するんだー。+2
-0
-
441. 匿名 2025/04/30(水) 23:28:40 [通報]
>>1返信
一緒に暮らすのはかなり厳しい
臭くなるし、部屋の壁紙も汚れる
大体、その灰皿とか、誰が掃除すんの?
家事を率先してやらないタイプならそれで喧嘩もしそう
お金もかかるしね
子供が欲しい人なら尚更止めといた方が無難+2
-0
-
442. 匿名 2025/04/30(水) 23:40:59 [通報]
>>1返信
他人に期待する時点でないわ。煙草ぐらいで。
多少のことには目を瞑れないとだめ。
自分本位な恋愛はうまくいかない。
+0
-0
-
443. 匿名 2025/04/30(水) 23:46:28 [通報]
>>1返信
私は元喫煙者で禁煙外来行って禁煙したけど、その相手に煙草を辞めさせるのは無理だと思った方がいいですよ。
煙草を辞めさせるのではなく、煙草吸う彼を好きになれるかなれないかで考えたらいいと思います。
無理ならそのまま付き合わないのが一番です。
煙草吸う人と付き合ったら、
朝起きて一服
ご飯食べるたびに一服
何か行動する前(外出するときとかお風呂入る前とか)にとりあえず一服
何か行動したあとに、とりあえず一服
車の中で運転中に一服
寝る前に一服
この日々の繰り返しです。
家では部屋の中で吸ってる可能性もあります。(アイコスなら部屋で吸ってる可能性大)
煙草は1回約5分間なので、その間耐えられるか、
その5分が過ぎたところで、喫煙者は約1時間〜2時間置きに吸うので、また5分、また5分…と喫煙が繰り返されます。+2
-0
-
444. 匿名 2025/04/30(水) 23:47:30 [通報]
>>1返信
他人を変えようと思わない方がいいよ。
喫煙者の状態でも好きならうまくいくと思うけど、どちらかが無理する関係性は続かないよ。+1
-0
-
445. 匿名 2025/04/30(水) 23:58:42 [通報]
自分なら付き合うのすら絶対嫌だな。お出かけしても喫煙所探し回る時間無駄だし。返信+1
-0
-
446. 匿名 2025/05/01(木) 00:05:55 [通報]
>>5返信
食後は吸いたがるから早く店を出たがるし遊びに出かけても喫煙所をいつも探している
正直一緒に居てもだるい+3
-0
-
447. 匿名 2025/05/01(木) 00:08:55 [通報]
>>483返信
そういう人はあっさりとあなたと別れると思う
タバコと私、どっちを取ると聞いてみて+1
-0
-
448. 匿名 2025/05/01(木) 00:09:41 [通報]
喫煙者と付き合うと疲れるから返信
もう懲り懲り
+2
-0
-
449. 匿名 2025/05/01(木) 00:09:43 [通報]
>>204返信
部屋で一緒に過ごすこと考えたら無理だったな私は。
外でデートなら大丈夫でもお家ツラくない?
暮らせないと思ったの、そう思い始めたらズルズル付き合うのも違うなって。
お互いによかったと思う別れて。+3
-0
-
450. 匿名 2025/05/01(木) 00:10:30 [通報]
>>1返信
なんであなたのために禁煙しなきゃならないのか謎だわ。人に期待しないほうがいいよ+3
-0
-
451. 匿名 2025/05/01(木) 00:25:52 [通報]
>>417返信
食にあんまり興味ない喫煙者こんな感じだよね。
食費削ってタバコと缶コーヒーで生きてる。+2
-0
-
452. 匿名 2025/05/01(木) 00:26:12 [通報]
>>10返信
しかもタバコってもう昔と倍ほどの金額になってるよね
高いわ臭いわ健康に良くないわで、喫煙者と付き合って、ゆくゆくは結婚とか絶対無理だよね
つまりお付き合い自体が無駄+4
-0
-
453. 匿名 2025/05/01(木) 00:33:09 [通報]
彼氏ではないけど父が昔吸ってて一緒に行動するとタバコ待ちが発生するし飲食店やら建物内が禁煙だと面倒くさいよ。返信
メリットは何もない。+1
-0
-
454. 匿名 2025/05/01(木) 00:44:07 [通報]
>>45返信
口から出しながら鼻から吸うのが一流+0
-0
-
455. 匿名 2025/05/01(木) 00:48:09 [通報]
タバコの種類によるかもしれませんが喫煙者とのキスはとっても苦くて不味いです返信+1
-0
-
456. 匿名 2025/05/01(木) 00:49:00 [通報]
>>1返信
気にならないならいいんじゃないの
年代にもよるけど煙草と人格は関係ない
酒飲む奴らの方がよっぽど害悪
煙草吸って人格変わる人はいないからね
私は吸ってたけどドクターストップでやめた
呼吸器疾患だから副流煙ももうだめ
だから気にするしかなくなったというだけ+1
-1
-
457. 匿名 2025/05/01(木) 00:55:44 [通報]
>>17返信
ほんとだね。ガル民の嫌煙家の多さに驚いた(笑)+0
-1
-
458. 匿名 2025/05/01(木) 00:57:29 [通報]
>>1返信
こわ〜
家でしか吸わないけど、喫煙者が通りますw
タバコ嫌いなだけでこんなに語れるんだねww暇かよ+1
-2
-
459. 匿名 2025/05/01(木) 01:07:19 [通報]
煙草で即死はないけど、長患いの末にあんな亡くなり方は怖いと震えるような病気にはなれる。返信+3
-0
-
460. 匿名 2025/05/01(木) 01:09:07 [通報]
>>1返信
禁煙は期待しない方がいいね。下手したら自分も吸うようになるよ。ソースは私。旦那とは未成年の時から付き合っててタバコ移った。私は辞めたけどたまにもらいタバコする。+0
-0
-
461. 匿名 2025/05/01(木) 05:37:18 [通報]
>>1返信
多少なら良いけどヘビースモーカーはむり。家に行って帰ったら副流煙で頭痛と吐き気がひどくて1日潰した。どんなに好きでも喫煙家なら遠慮する+0
-0
-
462. 匿名 2025/05/01(木) 09:20:39 [通報]
>>451返信
あと酒がすごくてデート代ほとんど酒で消えて本当にもったいなかった
どこ行くにも喫煙所あるところだから、行きたいお店もほとんど行かなかった。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する