ガールズちゃんねる

めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの?→主食にドーナツを出すことに対し様々な意見「毎日じゃなければいいと思う」「朝ごはんでドーナツよく出します」

344コメント2025/05/01(木) 10:26

  • 1. 匿名 2025/04/30(水) 00:21:17 

    めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの?→主食にドーナツを出すことに対し様々な意見「毎日じゃなければいいと思う」「朝ごはんでドーナツよく出します」 - Togetter [トゥギャッター]
    めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの?→主食にドーナツを出すことに対し様々な意見「毎日じゃなければいいと思う」「朝ごはんでドーナツよく出します」 - Togetter [トゥギャッター]togetter.com

    めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの?????? あり ありです( ー`дー´)キリッ 悪くない。十分主食。 私はドーナツやお菓子でもバリエーション増えたり挑戦できたらほめようって思考に至った。 ミスドのドーナツって...


    「めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの??????」

    ■このポストに様々な意見が

    ・ 悪くない。十分主食。
    私はドーナツやお菓子でもバリエーション増えたり挑戦できたらほめようって思考に至った。
    ミスドのドーナツって種類多くてパイから甘い系まで色々あるし。

    ・少食、低体重にドーナツと菓子パンはまじで最強
    手っ取り早くカロリー取れる

    ・朝ごはんでドーナツよく出します、食べるだけで嬉しいです。

    ・外から失礼致します。
    いや普通にハワイでご飯はドーナツでした。
    朝じゃなくて,なんなら夜😇
    地球上で同じことが来てるならそれは問題ない…ちょっと緯度経度がズレただけです。

    プレーンで油少な目でおからドーナツとかなら全然アリ派です。
    皆さんはどうですか?
    返信

    +36

    -211

  • 2. 匿名 2025/04/30(水) 00:21:41  [通報]

    悪いことです
    離婚しな
    返信

    +77

    -81

  • 3. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:10  [通報]

    大好きだけどご飯とは呼ばねえなあ
    返信

    +822

    -17

  • 4. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:17  [通報]

    ご飯がいいです ドーナツはオヤツ
    返信

    +568

    -24

  • 5. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:20  [通報]

    朝ごはんにドーナツ食べることある!
    返信

    +791

    -42

  • 6. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:21  [通報]

    なに食べようが自由
    返信

    +252

    -14

  • 7. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:22  [通報]

    サラダと一緒なら全然OK
    返信

    +12

    -21

  • 8. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:24  [通報]

    ドーナツ🍩はおやつのイメージ
    返信

    +193

    -6

  • 9. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:30  [通報]

    朝ご飯なら良いんじゃないかな?
    返信

    +346

    -21

  • 10. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:35  [通報]

    悪くないけど、太るでしょ?
    返信

    +124

    -13

  • 11. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:38  [通報]

    おやつに食べたいなぁ🍩
    返信

    +42

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:42  [通報]

    めちゃめちゃ太りそう
    返信

    +94

    -8

  • 13. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:49  [通報]

    ドーナツを主食に焼き魚いけます
    返信

    +9

    -27

  • 14. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:49  [通報]

    >>1
    プレーンで油少な目でおからドーナツ

    めっちゃ気にしてね?
    返信

    +136

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:52  [通報]

    ナシ派です。
    返信

    +71

    -6

  • 16. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:53  [通報]

    主食かー
    朝食でギリかな
    できれば避けたいけど
    返信

    +133

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/30(水) 00:22:57  [通報]

    トピタイトル長っ!!
    返信

    +16

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/30(水) 00:23:00  [通報]

    面倒じゃないの?
    返信

    +4

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/30(水) 00:23:09  [通報]

    朝っぱらから甘くて油っぽいの食べたくないわ
    返信

    +50

    -7

  • 20. 匿名 2025/04/30(水) 00:23:09  [通報]

    小腹が減った時はいいけど、ご飯はしょっぱいものが食べたい
    返信

    +26

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/30(水) 00:23:19  [通報]

    朝食にパンケーキ
    似たようなもの
    返信

    +158

    -9

  • 22. 匿名 2025/04/30(水) 00:23:23  [通報]

    血糖値上がるから若いうちだけなら
    返信

    +24

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/30(水) 00:23:32  [通報]

    ドーナツお昼なら食べたい
    返信

    +12

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/30(水) 00:23:37  [通報]

    子供がたまにミスド食べたがるから
    朝ごはんとして出すことはあるけど
    昼夜の主食としては個人的になし
    返信

    +63

    -4

  • 25. 匿名 2025/04/30(水) 00:23:45  [通報]

    せめて15分前にサラダを食べて血糖値の上昇を緩やかに
    返信

    +12

    -6

  • 26. 匿名 2025/04/30(水) 00:23:57  [通報]

    アメリカスタイル
    返信

    +14

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/30(水) 00:24:47  [通報]

    独身なんで昨日の夕飯はチョコクリームの今川焼2個だよ
    おいしかった
    返信

    +75

    -12

  • 28. 匿名 2025/04/30(水) 00:24:59  [通報]

    ドーナツも揚げ物だからじゃないかな?

    朝から天ぷらとか唐揚げは、やっぱりちょっと重たいからね
    返信

    +1

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/30(水) 00:25:08  [通報]

    タイトルが長くてどーなってるの
    返信

    +9

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/30(水) 00:25:10  [通報]

    >>1
    砂糖と油が。。
    ハワイの人の体型もね。。
     たまになら良いのは同意。
    返信

    +41

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/30(水) 00:25:19  [通報]

    朝ご飯にドーナツはある。サラダとヨーグルトとフルーツ付けて。飲めたらインスタントコンポタ。
    返信

    +9

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/30(水) 00:25:21  [通報]

    せめて朝ごはんの菓子パン代わり

    昼夜はないわ
    返信

    +8

    -3

  • 33. 匿名 2025/04/30(水) 00:25:21  [通報]

    確かこれお子さんがめちゃくちゃ偏食なんじゃなかった?
    普通はドーナツを夕飯にはしないよ
    偏食で食べないなら仕方ないって苦肉の策でしょ
    返信

    +49

    -5

  • 34. 匿名 2025/04/30(水) 00:25:42  [通報]

    毎日じゃなきゃ別にいいでしょ
    返信

    +18

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/30(水) 00:26:28  [通報]

    自分が食べるならありだけど
    ドーナツを主食として出そうと思ったことはないなぁ
    思いつかなかった
    返信

    +7

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/30(水) 00:26:33  [通報]

    ドーナツはスィーツかおやつでしょ
    返信

    +8

    -2

  • 37. 匿名 2025/04/30(水) 00:27:07  [通報]

    好きにしたらよくね?
    3食ドーナツなら大丈夫?とはなるけど
    別に好きにしたらよくね?
    返信

    +31

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/30(水) 00:27:32  [通報]

    うちの子偏食が凄くて、たべれるものが限定されてて朝ごはんにドーナツよく出すよ
    それかピカチュウのパン。
    食パン出しても結局はチョコクリーム塗るし…
    甘さ的にはあんまり変わらないのでは?とか思っちゃう
    返信

    +26

    -11

  • 39. 匿名 2025/04/30(水) 00:27:34  [通報]

    我が家はたまに朝ごはんにミスドをリクエストされるからアリ
    返信

    +12

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/30(水) 00:27:49  [通報]

    ミスドのオールドファッションなら朝ごはんがわりになる。あまりにも甘々なのは、ちょっと無理かな。
    返信

    +4

    -4

  • 41. 匿名 2025/04/30(水) 00:27:50  [通報]

    主食が揚げ物なのは太りそう
    返信

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/30(水) 00:27:52  [通報]

    これの発端ってCapcake🧁とかいう正社員ワーママを挫折してパートになった女が「専業主婦家庭は毎日18時に手作り夕飯が並ぶけど共働き家庭は毎日20時にスーパーの惣菜が並ぶ。どちらが幸せ?」とか言ったのが発端だったよね。
    ワーママへのコンプ拗らせた有名うんこXユーザー。笑
    返信

    +18

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/30(水) 00:28:02  [通報]

    朝に菓子パン食べる事あるから
    私は朝なら全然オッケー。
    昼も、自分だけならまぁイケる。
    ただ家族にも出せるかって言ったらムリかな。
    夜は全然ムリ。
    返信

    +13

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/30(水) 00:28:08  [通報]

    「これって私がおかしいの?」って人に聞くのみんな好きだよね…
    勝手にしろとしか思わないわ
    おかしくないよ待ちなのかな
    返信

    +23

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/30(水) 00:28:22  [通報]

    ご飯のお供じゃなくてご飯がドーナツか……まぁ好きなら良いんじゃない?
    デブの食べ方かと思ったよ
    返信

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2025/04/30(水) 00:28:35  [通報]

    >>1
    こういう有りか無しかと言う問い掛け、自分又は家族が良ければ良いんじゃない?と思う。
    家庭によってそれぞれ違うし、人様のご飯事情を他人がどうのこうの言うのも違うし。
    返信

    +26

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/30(水) 00:28:36  [通報]

    毎日食べてたら病気になりそうだけど一人暮らしなら好きにすればいいかな
    返信

    +3

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/30(水) 00:28:41  [通報]

    スタバのシュガードーナツは朝食か昼食になるかな
    あんまり栄養価よくないよね
    返信

    +1

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/30(水) 00:28:44  [通報]

    朝食ならまだわかるけど、たまにだな
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/30(水) 00:28:46  [通報]

    >>27
    少食やな
    返信

    +15

    -3

  • 51. 匿名 2025/04/30(水) 00:28:48  [通報]

    朝ごはんならいいけど当たり前の様に昼夜出されるのはキツい
    返信

    +8

    -2

  • 52. 匿名 2025/04/30(水) 00:28:48  [通報]


    コメディ・ショウ
    コメディ・ショウwww.youtube.com

    https://www.youtube.com/watch?v=jm-r3OLaZ5M マシュマロとドーナツ♪ たまねぎが芽を出してるよ


    返信

    +0

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/30(水) 00:29:00  [通報]

    朝から甘いものって血糖値が心配。甘いコーンフレークとかも良くないと思ってる
    返信

    +8

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/30(水) 00:29:08  [通報]

    カキ氷出てくるよりはいいかな
    返信

    +0

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/30(水) 00:29:09  [通報]

    元々、私が朝、トースト1枚とコーヒーのみだから、小麦粉仲間って事で私ならありかも。
    うちは朝パン派(私と娘)、夫(ご飯派)がいるから、おかずやスープ(汁物系)は同じ
    夫と娘に同じおかず出すけど、私は朝あまり食べないから、ドーナツ1個とコーヒーの組み合わせなら、ほぼいつもとあまり変わらないし、余裕でアリアリのアリ
    返信

    +8

    -5

  • 56. 匿名 2025/04/30(水) 00:29:21  [通報]

    朝の空腹からのドーナツは
    血糖値が心配だから自分は遠慮します
    って言うかオヤツとしか思えん
    返信

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/30(水) 00:29:34  [通報]

    菓子パンとかトーストにジャムとバターと同じでは?
    返信

    +12

    -3

  • 58. 匿名 2025/04/30(水) 00:29:37  [通報]

    食事として出すならベーグルがいいな
    返信

    +5

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/30(水) 00:30:01  [通報]

    >>21
    主食としておかしくないクロワッサンなんか成分の半分以上がバターだよね
    (安いのだとマーガリンだけど)
    返信

    +35

    -3

  • 60. 匿名 2025/04/30(水) 00:30:12  [通報]

    おかずにドーナツなら嫌だけど、主食としてドーナツはいいと思う、朝かお昼ごはんなら
    甘いのとしょっぱいのあうし
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/30(水) 00:30:27  [通報]

    うっすい砂糖液コーティングみたいなの好き
    返信

    +6

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/30(水) 00:30:46  [通報]

    >>1
    朝昼おやつまで。夜はナシ。
    返信

    +4

    -2

  • 63. 匿名 2025/04/30(水) 00:31:01  [通報]

    肯定派も否定派も押し付けなければどっちでもいいでやんす
    返信

    +7

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/30(水) 00:32:14  [通報]

    うちはおやつ食べないから朝が昼に食べないとドーナツ食べるタイミングないから気にしたことない
    返信

    +6

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/30(水) 00:34:18  [通報]

     自分がご飯として食べる分にはいいけど、人に出すのは躊躇する。
    返信

    +5

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/30(水) 00:35:03  [通報]

    >>1
    欧米か!
    返信

    +1

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/30(水) 00:38:42  [通報]

    ドーナツ好きだけど朝一番に食べるのは糖分で胃がキューッとなりそう
    返信

    +1

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/30(水) 00:39:26  [通報]

    >>1
    いや元ツイこれでしょ?
    いくら偏食でもこれは言われる
    めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの?→主食にドーナツを出すことに対し様々な意見「毎日じゃなければいいと思う」「朝ごはんでドーナツよく出します」
    返信

    +8

    -24

  • 69. 匿名 2025/04/30(水) 00:39:38  [通報]

    >>33
    Xのおすすめで流れてきた
    子供の夜ご飯がチョコレートドーナツとスナック菓子とソーセージ(?)だった
    返信

    +9

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/30(水) 00:40:06  [通報]

    自分が好きでごはん代わりに食べる分には問題ない
    家族や友人もごはん代わりにドーナツ食べたいというなら出してもいいとは思うけどたまになら

    でも自分の感覚だけで人に出す場合、ごはんと言って出すことはしないな
    なんとなくおやつ感覚
    まあでもパンケーキ🥞とかは朝食のイメージもあるな
    ベーグルは食事っぽいね
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/30(水) 00:40:52  [通報]

    菓子パンと同じ感覚だからご飯扱いでも良いと思ってるけどだめなの?おやつやデザートを食べる習慣がないから、仕事帰りにミスド買ったらそれがその日の夕飯だったり翌日の朝食になるんだけど…
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/30(水) 00:41:30  [通報]

    一人暮らしで休みの日に朝ごはんとして食べたり、食の細い子供の朝ごはんとして食べさせるなら良いけど、自分が男の人だったとして1日仕事して疲れて帰ってきて専業主婦の奥さんに夜ご飯にドーナツ出されたら怒るかな。
    だったら夜ご飯作れないから食べてきてとか、買ってきてって連絡して欲しい。
    返信

    +8

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/30(水) 00:42:27  [通報]

    >>1
    太らない体質なら毎日ドーナツにしたい
    返信

    +6

    -3

  • 74. 匿名 2025/04/30(水) 00:45:59  [通報]

    実家で母が作ってくれたホットケーキミックスで作ったドーナツ食べたいなぁ砂糖まぶしたやつ

    家に白砂糖ないから甜菜糖をまぶすことになるけど作ってみようかな
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/30(水) 00:46:32  [通報]

    >>1
    パンのかわりみたいなもんだし全然アリ!
    朝の糖分補給は大事。
    返信

    +7

    -4

  • 76. 匿名 2025/04/30(水) 00:46:32  [通報]

    朝や昼を軽く済ませる時のパンと同じと思えば軽食にはなるかな
    実際若い頃ミスドで済ませてたことあるし
    決してちゃんとした食事ではない
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/30(水) 00:47:14  [通報]

    >>68
    個人的な感覚として、自分だけの食事ならいつでもドーナツ有りと思ってるけどこれはちょっと嫌だな
    何も食べないよりはマシなのかも知れないけど
    と言うかこの中で何を作ったんだろ
    返信

    +16

    -10

  • 78. 匿名 2025/04/30(水) 00:47:57  [通報]

    ドーナツをおかずに白米で食べるのかと思った。
    返信

    +0

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/30(水) 00:48:09  [通報]

    朝にドーナツ&コーヒーとか最高じゃん。
    出来るならそうしたいわ
    返信

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/30(水) 00:48:29  [通報]

    >>27
    味噌汁まではつけたら…?
    返信

    +2

    -4

  • 81. 匿名 2025/04/30(水) 00:48:32  [通報]

    否定はしないが私はご飯には食べない
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/30(水) 00:48:38  [通報]

    多分これ偏食の子どものご飯でしょ
    偏食の子どもにご飯を食べさせてから文句言え
    返信

    +2

    -6

  • 83. 匿名 2025/04/30(水) 00:50:21  [通報]

    出来ればご飯以外の時間に食べたいけど、朝ご飯なら何とかって感じかな
    まぁ自分が良けりゃ何でもいいよね
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/30(水) 00:52:00  [通報]

    >>80
    食べたら寝るだけだし良いかな?と
    明日の朝しっかり食べるよ!
    返信

    +7

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/30(水) 00:52:04  [通報]

    >>68
    うわあ
    ほぼ油と炭水化物しか取れてない。
    食育って子供の親にこそ必要なんだなあ。
    返信

    +19

    -10

  • 86. 匿名 2025/04/30(水) 00:53:25  [通報]

    >>68
    これ男性多いサイトでブッ叩かれてたけど
    偏食児&いろいろ試行錯誤してのこれでしょ?って子どもいるなら思うだろうと思った
    返信

    +21

    -13

  • 87. 匿名 2025/04/30(水) 00:53:30  [通報]

    朝にパンケーキとか甘いシリアルとか頻繁にたべる人なら違和感も無いでしょう。
    私は固いドーナツにフルーツヨーグルトつくならあり
    ただ週1くらいでいいかな
    返信

    +3

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/30(水) 00:54:42  [通報]

    これが食事だと栄養バランスが悪い
    返信

    +0

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/30(水) 00:55:37  [通報]

    ありです
    ていうかたまにやる
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/30(水) 00:56:14  [通報]

    >>5
    ドーナツしかなくて、もしくはドーナツを貰ったから出すことはあっても、朝食にドーナツは買わぬ
    返信

    +4

    -23

  • 91. 匿名 2025/04/30(水) 00:56:33  [通報]

    朝ごはんに温めたドーナツとコーヒーとか食べるとかあるよ。昼食と夕飯ではメインで食べないけどデザートに食べることはある。ドーナツっておいしいよね。
    返信

    +5

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/30(水) 00:57:06  [通報]

    >>77
    偏食って書いてるのにこの中で何作ったんだろとか見てわかることわざわざ書くなんて意地悪ババア丸出しで嫌味な姑っぽい
    返信

    +9

    -10

  • 93. 匿名 2025/04/30(水) 00:58:06  [通報]

    ドーナツは高カロリーだから…
    おやつにできない、しにくいのよ
    特に手作り
    返信

    +3

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/30(水) 00:58:28  [通報]

    おやつにしてはカロリーオーバーw
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/30(水) 01:04:15  [通報]

    >>26
    アメリカのドラマとか見てると大体ドーナツ持参するか、職場に置いてあって食べてる
    私が見た作品の中でダンキンドーナツ率高め
    返信

    +9

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/30(水) 01:04:40  [通報]

    >>1
    ご飯じゃない
    おまつだ
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/30(水) 01:06:42  [通報]

    吉野敏明が言ってるにはドーナツなんか食事にしてると癌になって死ぬよ
    返信

    +4

    -4

  • 98. 匿名 2025/04/30(水) 01:10:37  [通報]

    朝ごはんの重要性や食事の質について知識や考えが浅い親なんだな、だから子供も食が細くなるんだろうな、うちの子たちのように健康で優秀には育ちにくいだろうな、とは思う
    返信

    +2

    -6

  • 99. 匿名 2025/04/30(水) 01:16:58  [通報]

    >>68
    ここまで偏食の子が身近にいないので、この食事を見た時はビックリしましたが本当に食べられない子っているみたいですね。

    わがままだと思ってお菓子を出さないようにしたら栄養失調になったとか、食べられるお菓子の種類がこれだけあるだけで凄いと言ってる人がいて驚きました。
    感覚過敏とかでそもそも口の中に入れる事が出来なかったり、口の中の物を吐き出すだけならマシで胃から出てきちゃう子もいるそうですね。

    このツイートしたお母さんは離乳食の頃はベビーフードも使ってたけど手作りがほとんどで頑張っていたと言っていたので、手抜きとか甘やかしてる訳ではないんじゃないかな?って思います。
    返信

    +31

    -6

  • 100. 匿名 2025/04/30(水) 01:19:11  [通報]

    >>1
    子どもには和食の朝ごはんだしてるけど、
    私は本当は朝カフェオレとドーナツとか、
    エッグベネディクトとか、不健康そうな朝ごはんが大好きです。
    返信

    +9

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/30(水) 01:20:13  [通報]

    実家と学校の給食でパン代わりにドーナツ出ることあったからパン代わりだと思ってた。でも何となく主食として他人には出せない気持ちはあったから無意識におやつと思ってたのかもしれない
    返信

    +3

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/30(水) 01:23:33  [通報]

    >>68
    偏食って言ってるけど保育園では集団効果で意外と食べてたりするからその辺どうなんだろう
    この年齢なら3食の内1食バランス取れてたら良しとするべきか
    返信

    +6

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/30(水) 01:28:07  [通報]

    >>5
    私も
    朝はドーナツとアイスラテくらいで満足
    その代わりランチは本気で食べるよ
    返信

    +88

    -10

  • 104. 匿名 2025/04/30(水) 01:28:36  [通報]

    >>96
    おまつ?
    返信

    +3

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/30(水) 01:30:35  [通報]

    >>102
    保育園では食べられる、家では全く食べられないっていうのも偏食?
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/30(水) 01:31:21  [通報]

    他人の事だし特に否定とか無いかな。自分に強制されたら嫌だけど。アメリカだとごく普通の朝食だよね、ドーナツって。他にもほぼお菓子のようなホップターツとか食べてるから今更だけど。
    返信

    +9

    -3

  • 107. 匿名 2025/04/30(水) 01:33:52  [通報]

    ドーナツを食事に入れるけど
    普段和食派でむしろガルで叩かれるくらいだよ…
    パンやケーキをあまり食べない、ごはん派
    返信

    +0

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/30(水) 01:57:07  [通報]

    たまに昼間にご飯代わりにミスドで食べることあるけど混んでるよ。家では主食にしないけど外出先だとご飯として普通に食べてる
    返信

    +7

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/30(水) 02:11:00  [通報]

    >>1
    朝菓子パンを食べることもあるからドーナツもありだと思う
    返信

    +8

    -3

  • 110. 匿名 2025/04/30(水) 02:11:24  [通報]

    >>4
    子ども3人のごはん、私も体調不良でどうにもならなかった時に一度だけ夕飯の主食としてドーナツ出したことある(笑)
    あまり記憶にないけどドーナツと惣菜のからあげみたいな感じだったと思う。
    返信

    +14

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/30(水) 02:31:47  [通報]

    >>95
    アメリカで仕事してたことあるけど、ドーナツ屋は早朝・深夜にやってるから、通勤ついでに買うのに便利
    街によっては退職警官がやってたり、パトロールのついでに警官が買いに来るので、暗い時間でも変な人が来ない
    職場で何か大きな仕事が無事に終わると、ドーナツをたくさん買ってきて皆で食べる習慣があった
    ホテルやカフェテリアの朝食の定番はパンケーキ、マフィン、シリアルだけど、ドーナツが混じってることもあった
    返信

    +11

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/30(水) 02:33:01  [通報]

    >>1
    セブンの店で揚げたドーナツが砂糖後付けだから、砂糖もらわずに食べてる!
    返信

    +0

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/30(水) 02:45:12  [通報]

    >>5
    私チョコファッション大人買いして冷凍して朝ごはんに食べてるw
    朝食べるのが1番カロリー的な罪悪感少ない。
    返信

    +62

    -2

  • 114. 匿名 2025/04/30(水) 02:50:56  [通報]

    揚げただけで材料はホットケーキと一緒だからなぁ
    生クリームどっさりのせたらどっちもどっち
    返信

    +5

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/30(水) 03:40:45  [通報]

    欧米か
    返信

    +1

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/30(水) 03:53:38  [通報]

    子供が療育に行ってて親も付き添いの時期が3ヶ月ほどあったんだけど、給食めったに食べない子がいてこれは親御さん苦労してるだろうなと思った。

    出てくる給食は大人が食べても結構美味しくてうちの子は毎回ほぼ完食しておかわりまでしてたんだけど、その子は一口も食べないから味がどうこうでは無さそう。他の子たちがおかわりするようなメニュー(アンパンマンポテトとかバナナとかヨーグルトとか)も食べない。先生たちもあの手この手で食べさせようとするけど、しつこいと泣きながらテーブルを叩いて拒否。給食の時間が終わりに近づくとさすがに何も食べさせない訳にいかないからその子のリュックからクリーム入りの菓子パンが出てきてそれはバクバク食べる。先生たちは合間に給食も促すけどやっぱりそれは拒否。偏食の子ってこんなに拒否が強いんだ…お腹空いてても食べないものなんだ…と自分の目で見て衝撃を受けた。うちの子も好き嫌いが多かった時期は食べさせるのに苦労したし悩んだけどそんなの比べ物にならないレベルだった。
    返信

    +8

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/30(水) 04:37:37  [通報]

    軽食代わりにドーナツ食べるならいいけど米とドーナツ出されたら怒る
    返信

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/30(水) 04:46:21  [通報]

    >>4
    ご飯だと思うと胃がもたれるわ
    おやつだと思うと何個でも入る不思議
    返信

    +5

    -2

  • 119. 匿名 2025/04/30(水) 04:49:23  [通報]

    習慣化は嫌だなあ
    飽和脂肪酸の塊食べてるようなもんだし

    たまになら有りってレベル
    返信

    +3

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/30(水) 05:03:51  [通報]

    >>4
    ドーナツをご飯だなんて、ビヤ樽みたいな体型した外人のセリフだよ。
    返信

    +2

    -6

  • 121. 匿名 2025/04/30(水) 05:10:03  [通報]

    油吸ってるからね
    口の中の水分持っていかれそうだし
    おやつならいいけど
    返信

    +1

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/30(水) 05:12:38  [通報]

    >>99
    親戚の子が同じような感じで一時期入院してたわ
    ハッピーセットなら全部食べられたんだけどそれでも食べるのに2時間近くかかるし、全然ご飯食べないからガリガリに痩せてて周りから虐待疑われ親もメンタルやられて病院通ってた
    食べられない子は本当に食べられないんだなってその時初めて知ったよ
    返信

    +15

    -4

  • 123. 匿名 2025/04/30(水) 05:15:17  [通報]

    >>14
    そんなに気にするならお腹いっぱい納豆ご飯食べた方がいいわ
    返信

    +29

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/30(水) 05:32:00  [通報]

    甘くなあドーナツってあるなか?それならありかも。
    返信

    +0

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/30(水) 05:50:53  [通報]

    >>1
    体には悪いけどたまにならいいんじゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/30(水) 06:12:14  [通報]

    >>5
    パンみたいなもんだよね
    返信

    +84

    -3

  • 127. 匿名 2025/04/30(水) 06:13:33  [通報]

    おやつにドーナツはカロリー高すぎて、朝ごはんに食べてる。
    ドーナツ食べるの楽しみで朝もすんなり起きられるし、謎の罪悪感からその日はよく動ける笑
    返信

    +6

    -2

  • 128. 匿名 2025/04/30(水) 06:24:47  [通報]

    >>102
    それでもこれはよほど手作りが不味いんだろう
    返信

    +2

    -4

  • 129. 匿名 2025/04/30(水) 06:25:31  [通報]

    >>124
    それはパイとか惣菜パンにあたるからドーナツではないかもね
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/30(水) 06:27:33  [通報]

    >>103
    ものすごい脂肪と糖だけど
    軽めに食べてる的な認識なのが怖い
    返信

    +37

    -12

  • 131. 匿名 2025/04/30(水) 06:28:15  [通報]

    小麦粉を高温で揚げた調理法は発ガンリスクが上がる
    毎日これだとガンになる
    返信

    +3

    -4

  • 132. 匿名 2025/04/30(水) 06:28:44  [通報]

    本人がいいならいいんじゃないの
    返信

    +3

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/30(水) 06:28:50  [通報]

    朝昼晩ミスドの日あるよ普通じゃ無いの?ミスドにケンタッキーのチキンがオカズなんだが変なのか?
    返信

    +0

    -1

  • 134. 匿名 2025/04/30(水) 06:30:06  [通報]

    >>26
    おさるのジョージで一番好きな話が、ジョージがドーナツ100ダース買ってくる話

    あれも朝ごはんだけど、休日の特別なメニューかつ、おじさんは「ジョージ、まずは卵料理、その次にドーナツだ!」って言ってたから、アメリカ人でも朝食にドーナツオンリーは栄養バランス悪いと思うんだろう
    てか本当に黄色い帽子のおじさんは優しいな
    返信

    +7

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/30(水) 06:31:21  [通報]

    アリでしょ
    そもそも発信元の人だってたまにそうするって程度だったでしょ
    何故か常食してる前提で語る人もいるから噛み合わんだけでは
    返信

    +4

    -4

  • 136. 匿名 2025/04/30(水) 06:32:08  [通報]

    >>59
    いや一般的なクロワッサンのバターの割合は30%くらいだよ
    それでも多いけど、半分以上ではない
    返信

    +3

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/30(水) 06:33:19  [通報]

    >>135
    発信元の人は毎日らしいよ
    返信

    +5

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/30(水) 06:33:51  [通報]

    ドーナツは美味しい!!
    たまの楽しみ😊
    返信

    +4

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/30(水) 06:34:43  [通報]

    >>132
    大人なら本人の責任ではあるけど、毎日とかだと生活習慣病になって透析患者になるような、病院でも看護師とかから嫌がられる患者になるよ
    返信

    +2

    -3

  • 140. 匿名 2025/04/30(水) 06:39:29  [通報]

    >>137
    毎日ドーナツじゃないってポストしてたよ
    返信

    +3

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/30(水) 06:41:55  [通報]

    こういうのと大して変わらないよね
    う、う、うま〜
    めっちゃドーナツ否定派の人がいるんだけど、ごはんにドーナツ出すのそんな悪いことなの?→主食にドーナツを出すことに対し様々な意見「毎日じゃなければいいと思う」「朝ごはんでドーナツよく出します」
    返信

    +3

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/30(水) 06:44:42  [通報]

    個人的にはナシだけど アリの人を否定はしないよ

    それぞれの家庭の文化って ほんとに違うものだからさ
    返信

    +8

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/30(水) 06:45:00  [通報]

    たまにならいいけど脂質ばかりで身体に悪そう。子供とか悪食の旦那がこればかり食べたがるようになると健康に悪いと思う。
    返信

    +4

    -3

  • 144. 匿名 2025/04/30(水) 06:46:32  [通報]

    食事はバランスよく、楽しく🥺
    ドーナツはたまに🥺
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/30(水) 06:48:09  [通報]

    朝と昼ならあり
    +プロテインで
    返信

    +1

    -1

  • 146. 匿名 2025/04/30(水) 06:50:59  [通報]

    >>5
    子どもの頃やってた😂
    朝が楽しみになるんだよな〜
    返信

    +38

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/30(水) 06:51:53  [通報]

    Togetter がソースですか、、、
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/30(水) 06:54:40  [通報]

    >>5
    全然あるよ毎日じゃないんだしいいじゃんね
    返信

    +44

    -1

  • 149. 匿名 2025/04/30(水) 06:55:10  [通報]

    >>5
    コーヒーとドーナツは最高の朝食
    最寄りのミスドは開店が9時だから朝食ができない
    返信

    +38

    -3

  • 150. 匿名 2025/04/30(水) 07:02:32  [通報]

    米飯毎日は嫌じゃないけど、ドーナツが毎日なら嫌かな

    ミスドの抹茶シリーズがでた時に朝ごはんにする位が丁度いい
    返信

    +1

    -1

  • 151. 匿名 2025/04/30(水) 07:05:06  [通報]

    保育園で働いてた時こういう家庭沢山あったけど、間接的な虐待くらいには思ってたよ
    返信

    +5

    -9

  • 152. 匿名 2025/04/30(水) 07:07:17  [通報]

    >>1
    たまにならいいと思う。でも朝ドーナッツって油分でしんどくならない?うち家族全員朝は菓子パンきつくて食べられない。
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/30(水) 07:10:44  [通報]

    >>1
    私は最高だけどな!
    返信

    +2

    -2

  • 154. 匿名 2025/04/30(水) 07:12:33  [通報]

    >>130
    横だけど、ものすごい脂肪と糖をおやつとして摂取してるほうが怖くない?
    返信

    +10

    -7

  • 155. 匿名 2025/04/30(水) 07:13:27  [通報]

    >>110
    子供ならめっちゃ嬉しい!思い出になるし、こんな夜もいいよねーってなる、ピザの日みたいな感じ、田舎住みだったからドーナツとかわざわざ買ってきたものって嬉しかった
    返信

    +12

    -2

  • 156. 匿名 2025/04/30(水) 07:13:52  [通報]

    >>86
    私もこのお母さんは、相当考えて考えて出た結果がこれだったんだろうなと思った
    お菓子出してるけど、ビーノっていう
    えんどう豆100%のお菓子だし、親心で
    せめてどういう形でも野菜を食べて欲しくてたどり着いたんだろうなと思った
    返信

    +9

    -10

  • 157. 匿名 2025/04/30(水) 07:14:01  [通報]

    >>33
    そうそう、偏食で仕方なく食べられるもの出してるって感じで、別に手抜き夕ご飯で出してるとかそういう訳じゃなかったよね
    というかあの流れでわざわざ偏食の子のご飯とか出してくるのもちょっと意味分からんと思った
    「フルタイムワーママで惣菜と、専業主婦でちゃんとしたご飯とどっちが幸せなんやろか?」(燃料投下)→「私フルタイムワーママですけど30分でこんな立派なご飯作りますけど?」と画像のせてくる人登場→「マウントかよ…うちなんかこんなテキトー夕飯だしww」みたいな流れだったよね
    返信

    +10

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/30(水) 07:18:48  [通報]

    >>68
    飲み物まで全ておやつじゃなく、五個のうち1つはおかずとかにしないと今後も全く食べないのでは?

    保育園では毎日少量食べるみたいだし。

    うちも上の子が偏食酷かったけど、おやつを出すって考えなかったから分からないけど、3歳でこれは益々偏食になりそうと思った。
    返信

    +5

    -2

  • 159. 匿名 2025/04/30(水) 07:19:15  [通報]

    >>156
    横。感覚過敏で食べられない子もいるし、事情分からない他人がとやかく言う事じゃないよね。小さい頃は偏食の子も多いし。
    返信

    +7

    -3

  • 160. 匿名 2025/04/30(水) 07:27:00  [通報]

    >>154
    横だけどわかる
    3食しっかり食べた上に間食で食べるのが一番やばい
    1食置き換えるほうがよほど健康的
    返信

    +22

    -3

  • 161. 匿名 2025/04/30(水) 07:29:54  [通報]

    たべる当人がいいならいいし、食べたくないのになら他がいいなと
    他者がなんて言おうが、結局たべる本人が抵抗なけりゃ全然なんでもいいかなて
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/30(水) 07:30:02  [通報]

    >>160
    更に横だけど、だからドーナッツっていつ食べたら良いのか迷う。

    朝には重い、昼や夜はご飯系のものをガッツリたべたいし、おやつに食べたらカロリーが気になる。
    返信

    +5

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/30(水) 07:30:26  [通報]

    >>5
    普通にあるよね
    そんな議題になるような行動とは思ってなかった
    返信

    +24

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/30(水) 07:31:23  [通報]

    >>86
    ここまで偏食だと特殊すぎて何も言えないけど
    一般的には無しだし
    病気まっしぐら
    返信

    +9

    -7

  • 165. 匿名 2025/04/30(水) 07:32:26  [通報]

    >>5
    朝食べれない派からしたら
    朝から地獄
    なら食べない方がマシ
    返信

    +4

    -9

  • 166. 匿名 2025/04/30(水) 07:32:46  [通報]

    ドーナッツを沢山食べられる人、子って胃腸が強いんだと思うわ。
    返信

    +4

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/30(水) 07:33:10  [通報]

    >>162
    一番いいのは食べない事
    返信

    +4

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/30(水) 07:34:12  [通報]

    >>160
    朝に食べたものってなんだかんだカロリー消費できるから、消費カロリー摂取カロリー考えたら朝に食べるのってありだよね。たまになら。
    返信

    +8

    -4

  • 169. 匿名 2025/04/30(水) 07:36:15  [通報]

    ベーグルはアリだけど揚げパンみたいなドーナツはキツい
    返信

    +2

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/30(水) 07:36:40  [通報]

    >>164
    案外そういう子って病気にならない、軽い風とかはあるけど重い病気は。遺伝、体質的に油や糖に強いのかな。
    返信

    +2

    -4

  • 171. 匿名 2025/04/30(水) 07:38:17  [通報]

    >>1
    甘ったるくないシンプルなーナツだったら別にいいと思うけど自分は食事としては食べたくないかな
    ドーナツはおやつだよ
    返信

    +1

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/30(水) 07:42:29  [通報]

    >>5
    朝ごはんならうちも時々あります
    朝はいつもパンだし、パンとあんまり変わらない感じだから
    返信

    +19

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/30(水) 07:43:56  [通報]

    おやつにドーナツ食べると夕飯の時間になってもお腹空かないから困る
    返信

    +2

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/30(水) 07:49:14  [通報]

    子供が学校の友達とドーナツが食事かで言い合いしてきた。うちがご飯派なので、娘はドーナツはおやつだと言い張ったみたいで。

    これはマズいな〜と、朝パンやドーナツをご飯として出す家庭もあるんだよ。もしかして朝そういうの食べたいの?明日食べてみる?って聞くと食べてみたい!って。

    だから出してみたんだけど、結局齧るくらいしか食べられなくて。そうだった、娘が朝弱くてサッパリ系しか食べられないから和食になったんだった。何食べるかって結局体質や好みだよね。
    返信

    +2

    -2

  • 175. 匿名 2025/04/30(水) 07:51:14  [通報]

    >>5
    20代の時、よく朝ミスドしてたよ!
    今はおばさんなので無理だけど~
    返信

    +8

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/30(水) 07:52:15  [通報]

    >>14
    むしろ普通のパンより健康的
    返信

    +3

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/30(水) 07:52:27  [通報]

    >>5
    ミスド行って色々買った翌朝の朝食はミスドにしちゃう
    返信

    +46

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/30(水) 07:59:10  [通報]

    たまにお楽しみで出すくらいなら全然アリ。マクドでもなんでも、毎日じゃなければ何食べたって良いやん!
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/30(水) 08:00:52  [通報]

    >>141
    それは朝食じゃなくティータイム
    返信

    +0

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/30(水) 08:01:17  [通報]

    >>130
    同じこと思った。ドーナツとアイスラテって結構な量じゃない?
    軽めなの?
    しかもこれが軽めという感覚なら昼はどれだけなの?ラーメンと丼物とか?
    返信

    +26

    -5

  • 181. 匿名 2025/04/30(水) 08:05:18  [通報]

    >>154
    え!3食の他におやつをとる人ってそんなに多いの?
    周りも痩せてる人しかいないから驚き
    返信

    +2

    -6

  • 182. 匿名 2025/04/30(水) 08:06:26  [通報]

    >>46
    こんなどうでもいことまで誰かに「あり」「いいと思う」って言ってもらわないと気が済まないんだろうね
    ガルでもよくいるけど
    返信

    +8

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/30(水) 08:09:37  [通報]

    >>5
    カフェオレと一緒に朝ご飯にするわ、美味しいよね
    返信

    +10

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/30(水) 08:13:10  [通報]

    >>1
    ハワイの話とか持ち込んでくる人って、空気と前提を読めてないよね。
    あと世間知らず。

    安くて高カロリー=貧困層の食事ってことを、それが原因で肥満が蔓延しているってことを知らないのよね。

    無知は罪だよ。
    返信

    +6

    -6

  • 185. 匿名 2025/04/30(水) 08:16:47  [通報]

    >>68
    ウインナー、ドーナツ、枝豆スナック?かな
    子供が食べられるものでどうにかたんぱく質と野菜の成分も…って感じなんだろうか

    白い食パンと白いご飯しか食べない子もいるらしいけど、逆に白いご飯やパンがダメって子も居るんだよね
    返信

    +5

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/30(水) 08:17:15  [通報]

    >>1
    ハワイでご飯はドーナツでした。朝じゃなくて、なんなら夜…
    日本ではの話だろ?うるせえよ!
    返信

    +1

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/30(水) 08:19:53  [通報]

    >>162
    よこ、ドーナツ食べたい時は朝か昼に食べてその代わり片方は脂質なしヨーグルト・サラダ・おにぎり1つとかで抑えめにして、夜は普通に食べる感じにしてる。
    返信

    +2

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/30(水) 08:20:18  [通報]

    >>151
    私は親側だけど同じ考え方
    うちの保育園は地域柄ハイパーダブルインカムと超低所得家庭に二分されてたけど、朝食ドーナツ的だったり食べさせてなかったり子供が毎日アイス食べて困るとか保護者会で言い出す人ってほぼ後者グループ
    頭悪そうな子育てしてるな〜、あそこの子が我が家に来たらもっと良い子育てしてあげるのにな〜と眺めてた

    子供たちはもう大学生だけどハイパー組は東京一工早慶などまともに育ってる
    後者組はこの時代に大学にも行ってない
    朝食一つで透ける親の力量ってあるよ
    返信

    +7

    -11

  • 189. 匿名 2025/04/30(水) 08:20:23  [通報]

    >>159
    小さい子や若い子はまだ味覚が未発達だから
    偏食になる子がいるのも仕方ないんだよね

    私の姉は昔から白米が嫌いで、寮に入って親元を離れたら
    毎日菓子パン、ゼリー、烏龍茶、サラダ、菓子
    これしか食べない生活してたけど、嫌々ご飯食べてた時より幸せそうだった
    返信

    +3

    -3

  • 190. 匿名 2025/04/30(水) 08:21:00  [通報]

    >>86
    偏食ってまじで何作ってもどんな工夫しても食べないからね
    あれこれアドバイスする人もいるけど多分それらの大半はとうにやりつくした後であることも多いし躾でどうにか出来る範疇の偏食ばかりではないことはもっと知られるべきだよ
    親だってやろうと思えば無理やり口に突っ込んで吐いてでも食わせることは物理的には出来るだろうけどそこまでいくとただの虐待だし
    返信

    +10

    -1

  • 191. 匿名 2025/04/30(水) 08:22:06  [通報]

    トーストにマーガリンやらジャムやらチョコやら塗るのと全然変わらない。
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/30(水) 08:22:21  [通報]

    >>162
    だからたまに食べる分には朝ごはんで食おうが、昼食や夕食で食おうが、おやつで食おうが、何でも良いんじゃないの?
    365日、何十年間、毎日食べる訳でなし

    こんなもの脂肪と糖が!!と他人の一度の食事やおやつまで気になってピリピリするようなタイプは、自分だけそんな毒を生涯ずっと食べなきゃ良いだけかと
    返信

    +4

    -3

  • 193. 匿名 2025/04/30(水) 08:23:29  [通報]

    ドーナツって甘くないか?
    よっておやつです🍩
    返信

    +1

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/30(水) 08:27:55  [通報]

    >>1
    ドーナツは大好きだけれど、これが今日のご飯ですよ〜って出されても、ご飯食べてるって気分にはならないし満足できないと思う
    元々オヤツとして食べてて、つい食べ過ぎちゃってお腹いっぱい〜というのとは何かが違う気もするし
    返信

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/30(水) 08:28:35  [通報]

    >>188
    保育園時代のハイパー組とやらと、小学校入学以降は一切関わりないであろう超低所得世帯とやらの全員の子供の進学先を20年近くくまなく追えてるってどこの田舎の因習村なんだろう、絶対に引っ越したくない
    返信

    +8

    -3

  • 196. 匿名 2025/04/30(水) 08:31:51  [通報]

    よくGHQは洋食や牛乳で日本文化を緩やかに壊す戦略をとったという都市伝説あるけどその信憑性が高くなっちゃう
    母乳育児は味の変化があるから味蕾が発達して偏食になりづらいとも言うよね
    日本人が家族の健康のために当たり前にしてきたことが継承されなくなるんだなぁ
    日本文化を壊している家庭も人もその自覚ないし開き直ったりしてる

    うちもフルタイム共働きだけど毎食必ず味噌汁作ってる
    うちの子たちが健康で偏食もなく優秀なのは、そうではない子たちが増えてるから相対的に持ち上がってるのかも
    返信

    +4

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/30(水) 08:33:39  [通報]

    >>1
    うちは出さないけど人様の食事はどうでもいい。

    朝食がコーヒーとドーナツという人も世界にはいるじゃない。
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/30(水) 08:35:24  [通報]

    >>195
    今の時代SNSあることを知らないど田舎民?
    子供達同士がつながってるんだけど
    ちなみに城西地区
    返信

    +3

    -8

  • 199. 匿名 2025/04/30(水) 08:38:45  [通報]

    主食としてはなし
    返信

    +1

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/30(水) 08:39:59  [通報]

    >>130
    同じこと思った
    ラテを無脂肪乳にしてないと脂質がめちゃくちゃやばい量になる
    あと食物繊維皆無で血糖値爆上がりするから血管ボロボロになってそう
    返信

    +5

    -4

  • 201. 匿名 2025/04/30(水) 08:40:16  [通報]

    こんなんでギャーギャー文句言う人って諸外国の食事見たら卒倒しそう
    アメリカのポップターツとかランチャブルとか見てみ
    やべーから
    ドーナツなんて可愛いもんだと思えるから
    返信

    +5

    -3

  • 202. 匿名 2025/04/30(水) 08:40:57  [通報]

    うちの子朝ごはん食べないけど、ドーナツだと食べるからたまに出すよ。
    返信

    +1

    -1

  • 203. 匿名 2025/04/30(水) 08:42:26  [通報]

    >>201
    ここは日本だし日本人として守りたいものがあるからでは
    海外は海外、バカやデブが多くてもどうでもいい
    返信

    +4

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/30(水) 08:43:00  [通報]

    枕元に置いてる。
    朝一番手を伸ばすよ。
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/30(水) 08:44:55  [通報]

    >>5
    ドーナツもメロンパンもケーキもクッキーも同じ扱い。
    休日の遅い朝ごはんだとステラおばさんのクッキー1枚と牛乳のこともあるし、アップルパイとコーヒーのこともある。
    たまにだと特別感あって好きだけどいつもは良くないとは思う。
    返信

    +22

    -1

  • 206. 匿名 2025/04/30(水) 08:45:20  [通報]

    朝だと基本的にご飯と余った野菜で作った味噌汁と卵焼きにトマトやサラダ+納豆や鮭フレーク出すことが多いけど風邪や生理前でしんどかったりどうしても面倒な時はドーナツに牛乳とか全然出すわ
    どっちもアリでしょ
    とりあえず食べれてりゃ良いのよ
    返信

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/30(水) 08:47:24  [通報]

    >>198
    保育園時代の友達と、ステージ激変してるのに20年間近くもSNSで?
    いや無いわ、数人ならともかく
    返信

    +5

    -5

  • 208. 匿名 2025/04/30(水) 08:47:43  [通報]

    >>2
    唐突www
    返信

    +13

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/30(水) 08:47:47  [通報]

    さつま揚げ入り切り干し大根炒めとドーナツは合うよ。
    人参しりしりも。
    返信

    +0

    -1

  • 210. 匿名 2025/04/30(水) 08:50:28  [通報]

    >>2
    どのトピにも"離婚しな"が唐突に現れるけど..何か面白いわ。
    他に文字が無いのがいい。
    返信

    +7

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/30(水) 08:51:25  [通報]

    こんなの程度問題じゃないの?
    毎日毎食ドーナツみたいな極端な食生活ってわけじゃないなら別に良いと思うし、お子さんの偏食がきつくて本当にそれくらいしか食べてくれないんですってことなら優先すべきはカロリー摂取の方だからそれはしょうがないって思う
    返信

    +1

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/30(水) 08:53:08  [通報]

    >>207
    あなたの住むど田舎の基準で語られてもね…
    或いはお子さん友達少ないんじゃない?
    個チャしなくてもBeRealなどでゆるくつながってるけどね
    返信

    +4

    -5

  • 213. 匿名 2025/04/30(水) 08:57:11  [通報]

    >>188
    今回の保護者は正社員フルタイムだけどね
    返信

    +4

    -1

  • 214. 匿名 2025/04/30(水) 08:59:17  [通報]

    >>207
    横だけどうちの地域(都心に近い都内某区)でも子供らは個人的な関係は切れた子でも他のお友達から進路先くらいの情報は入ってるみたい
    いまだに保育園仲間とオンラインゲームでボイチャしてるし、クラスの人数が少ないのもあるのかも
    返信

    +3

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/30(水) 09:00:32  [通報]

    >>213
    別にフルタイム正社員だからハイパーとは限らないよ
    返信

    +2

    -1

  • 216. 匿名 2025/04/30(水) 09:01:48  [通報]

    甘だけは嫌だからおにぎりつけてくれたら嬉しい
    返信

    +1

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/30(水) 09:06:25  [通報]

    >>1
    ミスド買った次の日は朝ごはんドーナツ
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/30(水) 09:10:11  [通報]

    >>1
    朝夜はお米食べたいのでお昼ならOK。
    会社のお昼に良くランチパックとプレーンドーナツって組み合わせするよ。
    なので主食OK派かな。朝食にドーナツもいいと思う。
    返信

    +0

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/30(水) 09:13:58  [通報]

    日本人は糖尿病になりやすいからな〜。その心配がなければ食べたいw
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/30(水) 09:16:39  [通報]

    休日の朝食ならありかな?
    子どもとならミスドランチも楽しい
    むしろドーナツをおやつにしたら太る
    返信

    +0

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/30(水) 09:21:43  [通報]

    人んちが何食べてようが気にならない。
    けど3歳までの食生活でその子が将来肥満になる可能性が高くなる、とか関連性があると言われてるのあながち間違いではないと思う。
    特にバランスよくなくてもあまり脂質の高いものを普段から食べてない女性のお子さんは相対的に太ってない。それを意識して生活して損することはないと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/30(水) 09:30:37  [通報]

    >>221
    そういう知識がなかったりあってもそういう体づくりを怠けるのはやっぱり軽い虐待に見えてしまうわ
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/30(水) 09:32:44  [通報]

    >>212
    いやさすがに釣りだよね
    そんなエリート意識強いのに保育園は大学も行かないような底辺がゴロゴロ居るとこに入った上に、エリートになった我が子に未だにその底辺貧乏人と交流させて動向を伺ってるとか設定に無理があるよ
    返信

    +4

    -3

  • 224. 匿名 2025/04/30(水) 09:35:07  [通報]

    >>1
    一々問うなよ。
    好きにすればいいのにこんな記事ばっかり。
    返信

    +5

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/30(水) 09:35:20  [通報]

    正直、自分の子にはこんな食生活絶対させたくないけど、よそのご家庭のご飯に直接リプつけるほどの熱意もない
    返信

    +4

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/30(水) 09:36:08  [通報]

    >>188
    こういう気持ち悪いのが居るから、こんなどうでも良い話が馬鹿みたいに燃える火種になるんだろうなあ
    返信

    +11

    -3

  • 227. 匿名 2025/04/30(水) 09:38:02  [通報]

    >>223
    随分と狭い世界で生きてらっしゃるのね
    自分の知ってる世界だけが全てだと思い込む愚かさを露呈して恥ずかしくないのかしら
    がるちゃんやめてリアルを生きた方が良いタイプね
    返信

    +3

    -3

  • 228. 匿名 2025/04/30(水) 09:39:12  [通報]

    朝にドーナツはたまに食べるよ
    何が悪いんだか
    ものすごく健康で、歯医者の定期健診くらいしか病院行かないよ
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/30(水) 09:39:45  [通報]

    >>1

    小麦グルテンは腸壁にこびりついて腸内環境が悪くなるセオリー。特に米文化の日本民族には合わない。
    植物油も良くない。まだ稲科のオートミールの方がマシ。
    返信

    +5

    -3

  • 230. 匿名 2025/04/30(水) 09:40:35  [通報]

    >>5
    うちは日曜の朝だった
    今思えば母親の逃避作だったんだろうな〜って
    お母さん4人も育てくれてありがとう
    返信

    +6

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/30(水) 09:40:46  [通報]

    >>207
    よこ
    うちの子今年から大学生だけど保育園も小学校も中学校も友達とSNSでつながってるよ…(男女とも)
    返信

    +5

    -3

  • 232. 匿名 2025/04/30(水) 09:44:18  [通報]

    >>1
    軽食、スナックかな。
    ディナーという感じはない。
    返信

    +0

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/30(水) 09:45:52  [通報]

    >>226
    同意
    こういう話にかこつけてマウントに繋げるヤツが出てきて燃え出す流れももう見飽きたわ
    なぜそういう食事になったのかだって背景は様々あるのにアリもナシもないだろうと
    返信

    +6

    -3

  • 234. 匿名 2025/04/30(水) 09:49:37  [通報]

    >>233
    写真付きで世に問うたのは投稿者でしょ
    アリナシを語ってほしいからしたんだから語るに決まってるじゃない
    語ってほしくない人は投稿なんかしないってわかってる??
    返信

    +3

    -8

  • 235. 匿名 2025/04/30(水) 09:49:50  [通報]

    >>68
    私も偏食で甘いものしか食べなかったけど、20すぎで若白髪や悪玉コレステロール値が異常になって、30代で胆石になったよ…
    脂質はあまり摂らない方がいい
    返信

    +2

    -2

  • 236. 匿名 2025/04/30(水) 09:52:18  [通報]

    ミスドの食べ放題をこの前ランチの代わりにした。
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/30(水) 09:53:24  [通報]

    それだけだと片寄るから付け合わせに食べるものや、生地や中身を工夫したりすれば食事として成立するようなものになっていくかも。
    同じ生地で蒸し器で蒸せばしっとりする。
    返信

    +1

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/30(水) 09:57:26  [通報]

    >>215
    超低所得貧困家庭か
    返信

    +1

    -3

  • 239. 匿名 2025/04/30(水) 10:06:33  [通報]

    昼にミスド行ったりはあった。
    返信

    +2

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/30(水) 10:34:36  [通報]

    >>234
    うんだからさ、そんなもん経緯によるから単純にアリもナシも言えないよって返答にしかならんよって言ってんの
    あとそことは関係ないところでマウントの取り合いが始まるのも馬鹿くさい話だよねと言ってる
    返信

    +1

    -2

  • 241. 匿名 2025/04/30(水) 10:36:09  [通報]

    >>2
    出たわね妖怪離婚しな!
    返信

    +7

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/30(水) 10:39:14  [通報]

    >>120
    ご飯食べてさらにおやつにドーナツなんて無理、ってことでは?
    ドーナツひとつ食べたらもうご飯なんて入んない、って人は痩せてると思う
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/30(水) 10:43:25  [通報]

    >>1
    子供の朝食や社会人の昼食になら良いんじゃない?
    夜は止めようよ
    そして老人や働いてない人達も、たまのおやつにした方がいい
    返信

    +1

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/30(水) 10:43:30  [通報]

    糖尿になった身としてはかなり怖い食べ物だけど(寛解したけど)
    朝食代わりにすることならあった
    返信

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/30(水) 10:50:10  [通報]

    >>234
    アリだよ。ドーナツは朝か昼1食だけで、他で栄養がちゃんと取れてるならね。

    だからってこれにガタガタ言って3食ちゃんとした食事を食べさせてる親が無能ってこともまずない。
    無能の親はたいてい栄養価なんてガン無視で1食もまともに食わせてない。
    だから仮に有名大に子供を入れても孫に障害が出たりする。
    返信

    +2

    -2

  • 246. 匿名 2025/04/30(水) 11:11:37  [通報]

    >>1
    そんなに悪いことなの

    って言われれば、良いこととは思えん
    本当に、時間が無くてたまたまどうして持ってならわかる
    いっつも朝食はドーナツってなると
    家族の健康が気になるわ
    油、糖分まみれを朝っぱらから子供に食べさせたくない
    返信

    +1

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/30(水) 11:18:14  [通報]

    >>1
    悪いと言われたくないなら初めから他人の意見を聞かなければいいのに。
    返信

    +1

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/30(水) 11:19:29  [通報]

    お米が手に入らない時の代用品としての話題なのかと思っていたけど違うのかな。
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/30(水) 11:30:27  [通報]

    >>14
    そんなものはドーナツとは呼べん!
    返信

    +9

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/30(水) 11:33:57  [通報]

    >>188
    国立大学卒だけど朝ごはんミスド+おやつもミスドだよ
    ドーナツ不足で視野狭くなってない?
    返信

    +5

    -2

  • 251. 匿名 2025/04/30(水) 11:48:26  [通報]

    日常的には出さないけど、たまに昼ミスドとかやるよ、子供喜ぶし
    子供のおやつにミスドって多くない?
    返信

    +1

    -1

  • 252. 匿名 2025/04/30(水) 11:54:47  [通報]

    一人暮らしの時はドーナッツでも全然気にしなかったけど、結婚してからは出してないな…
    おやつ感覚だな
    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/30(水) 12:03:21  [通報]

    >>4
    オヤツにしては重すぎて、されどご飯とするにはバランス悪くていまひとつ満たされなくて、結局いつ食べるか悩んで食べないという選択を繰り返してる
    返信

    +8

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/30(水) 12:04:49  [通報]

    >>240
    全ての情報を晒さずに一部のみを切り取って投稿してるのも本人でしょ?
    これだけでアリナシを問いかけてるんだからこれだけで語ってるのよ
    あなたも私の全てを知らないくせにそうして噛み付いてるでしょ?それはいいの?ダブスタすぎない?
    自分も同じ穴のむじな、目糞鼻糞なのよ
    ネットなんてそういうもん
    盛大なブーメラン
    返信

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2025/04/30(水) 12:05:09  [通報]

    >>245
    あなたはそれでいいじゃん
    私はナシ
    これもいいよね?
    返信

    +0

    -3

  • 256. 匿名 2025/04/30(水) 12:06:40  [通報]

    >>3
    血糖値あがるからね~血糖スパイクが~~~~
    たまになら良いと思う
    朝ごはんドーナツって思うだけで幸せだし早く起きられそう
    返信

    +9

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/30(水) 12:08:10  [通報]

    >>254
    お、おぅ…噛みついてるように見えんだぁ…そうかぁ…
    まあそもそも先に噛み付いてきたのはそっちなんだけどもね
    そしてこっちはうん、だからこうだよーつって普通に返答したつもりなんだけどねえ
    ほーん…
    返信

    +2

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/30(水) 12:08:49  [通報]

    >>250
    国立大もピンキリだしあなたがそれでいいならそのままどうぞ
    うちの子たちはそう育ててこなかったし、あまりまともに育ってない子は食生活からちゃんとしてもらえてない子が多いなぁというのは私の感想
    あなたはまともな食生活のご家庭に育たなくてお気の毒、たとえ国立大卒でもね、というのも私の感想
    返信

    +0

    -6

  • 259. 匿名 2025/04/30(水) 12:12:11  [通報]

    >>258

    女の嫌なところを集めてドロドロになるまで煮詰めたような人だな
    こういうジメジメした母親を持つお子さん達も気の毒だな
    返信

    +7

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/30(水) 12:30:48  [通報]

    え、ドーナツっておやつでしょ?
    返信

    +1

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/30(水) 13:12:54  [通報]

    >>136
    59です。レシピによってバターの割合は色々だけど半分以上というのは確かにめったに無いね。ちゃんと調べないでimageで書いてしまって、大変失礼しました。
    返信

    +2

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/30(水) 13:23:50  [通報]

    朝ドーナツ🍩を売り出すための前フリだったらちょっとおもしろい
    返信

    +1

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/30(水) 13:57:17  [通報]

    >>60
    そういやおかずも必然的にあまい菓子類にならん??
    返信

    +0

    -0

  • 264. 匿名 2025/04/30(水) 13:59:58  [通報]

    >>211
    この子すごい偏食らしいから毎日じゃない?
    ドーナツがケーキに変わるとかはあるかもしれんけど
    返信

    +0

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/30(水) 14:04:29  [通報]

    私っておかしいですか?うん
    返信

    +0

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/30(水) 14:14:57  [通報]

    >>9
    そうだよね、大量に買って余ったから~とか
    明日の朝食べよっ的なパン代わりにたまたま流用ってのは
    結構あるあるな話だと思うけど。でもイレギュラーの話だな。
    たまーにの事ではなく、パンの如く毎日用意は
    逆に用意するのも難しいし負担だし有り得ないかな。
    単純に健康や肥満化考えると良くないと思うし。
    返信

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/30(水) 14:31:42  [通報]

    >>187
    なるほど。休日ゆっくり起きた日に朝軽めに食べ、お昼にドーナツならカロリー抑えられるかもですね!ありがとうございます、久々にミスド食べたくなってきました。
    返信

    +0

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/30(水) 14:35:18  [通報]

    >>256
    もう私は朝のドーナツが耐えられない体になってしまった。昔は大丈夫だったんだけどねー、食べられて体調崩はない人ならいいと思う!
    返信

    +2

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/30(水) 14:41:29  [通報]

    >>5
    うちミスド買う時は、半分は明日の朝食と思って買ってるよ。
    子供の頃からそうだった。
    返信

    +11

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/30(水) 14:44:13  [通報]

    >>165
    よこ
    私はブランチ的にこうなる時あるよ
    それか昼が付き合いでしっかり食べてた時も夜途中でお腹空いて眠れなくなる防止で家にあったドーナツ一個にお茶とか
    大人は罪悪感込みでやるからいいとして子供のうちにこれが当たり前になるのはね、月1位のジャンクならいいと思うけど
    返信

    +1

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/30(水) 14:57:28  [通報]

    栄養バランス偏りがち
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/30(水) 15:12:28  [通報]

    >>9
    朝ならカロリーとってもこれから動くし、いいかな?て思うよね。
    私も、パート行く日の朝は好きなもの食べて良いことにしてる笑🍩
    返信

    +1

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/30(水) 15:12:48  [通報]

    晩御飯ドーナツだったら引く
    返信

    +2

    -2

  • 274. 匿名 2025/04/30(水) 15:41:32  [通報]

    ドーナツはご飯にはならない
    返信

    +1

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/30(水) 15:46:29  [通報]

    食べない子ならしょうがない。そこまでじゃないけど偏食少食な子供がいるからとりあえず飢えさせないこと第一なのわかる。
    返信

    +1

    -1

  • 276. 匿名 2025/04/30(水) 15:49:34  [通報]

    朝ごはんか昼ごはんなら別にいいよ
    返信

    +2

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/30(水) 15:54:52  [通報]

    自称インフルエンサーがブログで
    ジュースを砂糖の塊とこてんこてんに批判してるのに
    朝からドーナツ、おやつにグミ食べ散らかしてて
    こんなに頭悪い人いるんだ、と思った。
    返信

    +0

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/30(水) 16:06:20  [通報]

    >>14
    おからドーナッツなんて邪道
    そんな材料アメリカにないよ
    返信

    +1

    -2

  • 279. 匿名 2025/04/30(水) 16:18:50  [通報]

    >>13
    焼き魚はちょっと・・・スパムならイケる。
    返信

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2025/04/30(水) 16:24:20  [通報]

    >>258
    それってあなたの感想ですよね?(ひろゆき)
    返信

    +1

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/30(水) 16:27:14  [通報]

    >>279よこ

    焼いた子持ちししゃも(カペリン)とドーナッツは割と合うよw

    ほとんど魚卵だからかな
    食べやすいし結局は卵風味だから

    これにてしょっぺえ+あめぇ
    のおいしい無限ループ完成
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/30(水) 16:34:22  [通報]

    >>258
    国立は物凄く頭良い人いるからね?笑

    頭良い故に他のことにこだわらない人(ドーナッツばかりでもイケる)とか、逆に慣れたものしか食べたがらない天才もいるからw

    あなたはとりあえずもっとハイパーに周りを見渡して視野広げて!多分ハイパー度が足りてないよ!

    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/30(水) 16:42:12  [通報]

    >>68
    間食じゃなく夕ご飯でこれはさすがにひどくない?油とかの前に塩分がすごく気になる。私は生まれつきの腎不全でその辛さ知ってるから子供にこれはやめてあげて欲しいわ。この親の腎臓はどうなっても構わないけど。
    返信

    +1

    -2

  • 284. 匿名 2025/04/30(水) 16:42:36  [通報]

    朝と昼はあるけど夕飯はないかな
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/30(水) 16:43:17  [通報]

    >>279
    カリカリベーコンとサラダも合うと思う
    パンケーキにベーコン合わせたりするし似たような感じになるんじゃないかな
    コンソメスープとかも良いかも
    ドーナツのフレーバーによって変えても楽しいんじゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/30(水) 16:46:22  [通報]

    >>283
    偏食舐め過ぎ
    好き好んで我が子の体を悪くさせたい親なんかいないよ
    食べてくれなきゃ腎臓云々の前に死にますよ
    返信

    +4

    -1

  • 287. 匿名 2025/04/30(水) 17:36:08  [通報]

    >>38
    うちも甘いの好きな末っ子いて、ベーグル見て「ドーナツ?」ってなって食べてた。ドーナツより油使わない分マシかなと。
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/30(水) 17:46:48  [通報]

    >>1
    お昼にドーナツならまあまああるし
    夜パスタとドーナツなこともあるよ
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/30(水) 17:48:53  [通報]

    >>27
    たまにならいいよね
    返信

    +5

    -1

  • 290. 匿名 2025/04/30(水) 17:50:09  [通報]

    >>1
    ドーナツは普通におやつだと思ってるけど1人暮らしで自分がご飯代わりに食べるならいいと思う!けど夜ご飯だよーって言われてドーナツだけだとびっくりするかな!
    返信

    +0

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/30(水) 17:55:37  [通報]

    朝ごはんならアリ!
    ランチや夕食はさすがにないわ
    お腹空くし、その時間ならオヤツ括りだよ
    返信

    +1

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/30(水) 18:02:41  [通報]

    >>3
    面倒くさくて朝ご飯代わりにすることはたまにある
    返信

    +0

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/30(水) 18:12:28  [通報]

    >>1

    子供にはやめなよ。マトモな食事を与えるのは親の勤め。自分だけ食ってろ。
    返信

    +3

    -1

  • 294. 匿名 2025/04/30(水) 18:25:29  [通報]

    >>1
    朝ご飯に甘さはいらない

    おやつじゃん
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/30(水) 18:29:15  [通報]

    >>1
    海外旅行で朝食ってドーナツとシリアルとドリンクってとこ結構あるよね
    返信

    +2

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/30(水) 18:31:33  [通報]

    >>38
    朝ご飯に甘い物ばかり食べさせてたら大人になっても朝ご飯には甘い物って認識のままだよ
    偏食だからってそんなんでいいのかな
    お米も食べられないの?
    返信

    +2

    -4

  • 297. 匿名 2025/04/30(水) 19:03:06  [通報]

    >>3
    休日のお昼ならまだしもご飯と一緒にはない
    返信

    +2

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/30(水) 19:23:13  [通報]

    アメリカ人に肥満が多い理由
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/30(水) 19:30:42  [通報]

    >>5
    子供の頃時々あったけど食事毎食欠かせないタイプだし唐揚げ出ても大丈夫でも朝からミスドは子供の頃から辛かった。
    返信

    +0

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/30(水) 19:43:39  [通報]

    朝から血糖値爆上がり~
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/30(水) 20:01:15  [通報]

    カロリー的には十分ご飯枠
    間食として食べる方が健康には良くないよね
    返信

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/30(水) 20:06:19  [通報]

    >>21
    パンケーキは甘くないから、ドーナツというより食パンに近い

    ホットケーキならドーナツ寄り
    返信

    +2

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/30(水) 20:08:44  [通報]

    >>154
    朝の空腹時に大量の糖分と脂質って良くないよ
    タンパク質が全くないじゃん
    おやつは3時前後に食べた方が太りにくい(脂肪を溜め込みにくい)
    返信

    +4

    -4

  • 304. 匿名 2025/04/30(水) 20:38:34  [通報]

    >>6
    本人の意思で食べるなら自由だけど
    幼稚園生や小学生の朝ごはんがドーナツだと色々と心配になる
    返信

    +6

    -2

  • 305. 匿名 2025/04/30(水) 20:40:26  [通報]

    夕食後のデザートに食べようと買ってきたドーナツ
    →ご飯でお腹いっぱいになって食べられなかった
    →翌朝の朝食にしよう

    で、朝食になることは割とよくあります
    我が家
    返信

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2025/04/30(水) 20:43:53  [通報]

    >>3
    昨日の夕飯ドーナツと惣菜スープだったわ
    パイ系甘い系で夕食になったけどな
    返信

    +2

    -1

  • 307. 匿名 2025/04/30(水) 20:44:13  [通報]

    粉と砂糖と卵と牛乳入れてスプーンで混ぜてそのまますくって油で揚げればドーナツが出来る。
    私の中ではご飯炊いたりホットケーキ作るより楽だからたまに朝ごはんに出します。
    ドーナツに目玉焼きやフルーツヨーグルトとかも出す。
    返信

    +1

    -1

  • 308. 匿名 2025/04/30(水) 20:53:11  [通報]

    油と砂糖の塊だし、体に悪そう
    栄養もないし…
    すごくたまにならいいけど、いつもは普通の朝食がいいな
    返信

    +3

    -1

  • 309. 匿名 2025/04/30(水) 20:57:09  [通報]

    >>5
    私も朝食によく食べる
    これから通勤して
    出社して働くし
    カロリー気にせず食べられる
    罪悪感ゼロだから
    甘いものは絶対朝食!
    返信

    +2

    -1

  • 310. 匿名 2025/04/30(水) 21:04:06  [通報]

    >>4
    自分が子供の頃、家庭科?が何かの授業で、
    朝ごはんが菓子パンの子の映像が流れて、
    これはダメな例です。
    と教えられたの覚えてる。
    今は菓子パンでもいいから、食べてきましょう。みたいになってるのが衝撃受けた。
    返信

    +4

    -1

  • 311. 匿名 2025/04/30(水) 21:16:16  [通報]

    特別な事情もなく頻繁にドーナツをご飯にしてるのならやめた方が良いだろうけどこの発信者の場合は子供が偏食だからこうなってるんでしょ?
    別に毎日ドーナツ出してるわけでもないようだしその子の食べられるものの中でどうにか回してる感じだったよ
    この場合は有無を問う余地なんてなくない?
    なのになんで皆有無を問う話に食いついてるのかいまいちよく分かってない
    返信

    +2

    -1

  • 312. 匿名 2025/04/30(水) 21:25:09  [通報]

    >>5
    何も予定ない休日の朝ごはんにする時ある。
    子ども大喜び。
    栄養価もホットケーキと同じようなもんじゃないの?
    返信

    +4

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/30(水) 21:25:33  [通報]

    >>1
    うちがドーナツ食ってるとお前何か困るの?で終わり
    返信

    +1

    -1

  • 314. 匿名 2025/04/30(水) 21:27:52  [通報]

    うちではなしかな。
    ドーナツはおやつ枠に入るから
    休日のおやつの時間に食べる物って感じ
    返信

    +1

    -1

  • 315. 匿名 2025/04/30(水) 21:32:35  [通報]

    ドーナツにヨーグルトとフルーツ付けたらいいんじゃない?
    返信

    +1

    -1

  • 316. 匿名 2025/04/30(水) 21:34:20  [通報]

    >>130
    人の食生活に口出しすんなや。
    ガタガタうるせーわ
    返信

    +6

    -2

  • 317. 匿名 2025/04/30(水) 21:42:12  [通報]

    出したことはないけど、フードコートで夕飯ミスドならある。
    別に構わない
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/30(水) 21:44:11  [通報]

    朝も昼も全然ありだな
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/30(水) 21:44:17  [通報]

    >>1
    身体には良くないかもしれないけど、
    個人的にはたまには良いと思う。
    返信

    +1

    -1

  • 320. 匿名 2025/04/30(水) 21:46:33  [通報]

    干し芋、サブレやクッキーが朝食の時ある私からするとドーナツでも問題ないわ。一応、昼夜で野菜や魚肉など意識はしてるw朝も入れなきゃとは思うんだけど、なんか怠くて。
    返信

    +0

    -1

  • 321. 匿名 2025/04/30(水) 21:52:38  [通報]

    >>255
    別にいいわよ
    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/30(水) 22:12:20  [通報]

    まあ海外じゃ割とよくあるんだろうし
    本人達が喜んでるならいいのでは
    返信

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2025/04/30(水) 22:16:26  [通報]

    >>11
    おやつ=間食にしてはカロリー高すぎ
    おやつに食べたら夕飯減らさないと太る
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/30(水) 22:31:23  [通報]

    >>1
    ドーナツが一番ダイエットに悪いって言うけど
    私はやっぱり好きなよね
    返信

    +1

    -1

  • 325. 匿名 2025/04/30(水) 22:37:28  [通報]

    >>1

    普通におやつじゃないの?
    ご飯のおかずにドーナツってどういう事?
    返信

    +1

    -1

  • 326. 匿名 2025/04/30(水) 22:42:25  [通報]

    休みの日の朝ごはんにする事あるけど前日からめっちゃワクワクするー!笑
    返信

    +0

    -1

  • 327. 匿名 2025/04/30(水) 22:52:10  [通報]

    >>68
    私の感覚が偏っているんだろうけど、日常でこれはネグレクトだな
    返信

    +2

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/30(水) 23:10:51  [通報]

    >>38
    そういう他のもの食べてくれないから出してますというケースを持ち出されても困る
    要は本来はなしだけれど妥協してありにしてます、てことでしょ
    返信

    +1

    -2

  • 329. 匿名 2025/04/30(水) 23:14:32  [通報]

    >>154
    おやつ食べる前提なの笑うしかない
    返信

    +1

    -1

  • 330. 匿名 2025/04/30(水) 23:17:21  [通報]

    うちもたまにやるよー
    牛乳と一緒に出す
    返信

    +1

    -1

  • 331. 匿名 2025/04/30(水) 23:19:13  [通報]

    >>1
    1人の時に今日はドーナツ食べたいからお昼ミスド行こうならわかるんだけど、家の食卓にご飯としてドーナツは出さない
    返信

    +0

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/30(水) 23:21:41  [通報]

    ありという人が多くてびっくり
    ドーナツも菓子パンも食パン1枚もなしだよ
    肥満大国アメリカの頭の悪い習慣を真似る必要性も当然なし

    忙しいから手軽に食べられるものが好まれるのは分かる
    でももう少し工夫しないと体壊すよ
    返信

    +1

    -3

  • 333. 匿名 2025/04/30(水) 23:21:46  [通報]

    ご飯代わりにドーナツを食べる人ってドーナツと飲み物だけなの?
    スープやサラダをドーナツと一緒に食べるイメージがあまりないんだけど何か副菜付けるの?
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/04/30(水) 23:34:14  [通報]

    >>3
    海外のどこかの国で、朝はドーナツとコーヒーとか言ってたなあ。
    日本ならせめてサラダつけろって話になりそうだけど、海外ではこれが普通なのかもと思った。
    返信

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2025/04/30(水) 23:56:26  [通報]

    >>26

    昔付き合ったアメリカ人の男の子と夜を過ごして朝起きた時にワクワクした顔で「朝ごはんはミスドでドーナツ食べよう🎶」と言われて、へ?朝からドーナツ?とちょっと面食らった

    でも、朝からあれこれ作れとか注文つけたりしてくるより、はるかに楽で楽しいと思ったよ
    朝からお散歩がてらミスドに出かけて幸せそうにドーナツとコーヒーで朝ごはんしてる彼がすごく素敵に見えたし、アクティビティになったよ
    返信

    +2

    -2

  • 336. 匿名 2025/04/30(水) 23:57:52  [通報]

    >>6
    そうだけど、朝にドーナッツは身体に悪いよ。何ならオヤツにも良くない。あんなに砂糖ばかりの食べ物は年に1回くらい食べれば充分。砂糖控えてる身としての意見でした。シュウクリームもドーナッツも出されれば食べるけど、わざわざ買ってまで食べたくはないな。ブラックコーヒーを飲みながらじゃないとあんな甘いものムリ!
    返信

    +2

    -1

  • 337. 匿名 2025/05/01(木) 00:04:16  [通報]

    >>250
    元彼が頭よかったけど、子供の頃から朝ごはんドーナツだけと言ってた笑
    その人も塾なしで難関国立行ったから、朝ごはんにこだわらなくても頭いい人はいいんだよね
    背も180くらいあったから栄養も足りてたね
    返信

    +4

    -2

  • 338. 匿名 2025/05/01(木) 00:22:18  [通報]

    弟が高校の時菓子パンばっか食べてたけど荒れててものすごいキレやすかった
    食べ物で性格はできるから毎回はおすすめしないよ
    返信

    +1

    -1

  • 339. 匿名 2025/05/01(木) 00:28:25  [通報]

    朝ごはんはまだいいけど、いくらドーナツ好きでも夕飯は普通にご飯食べたい。
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/05/01(木) 04:51:08  [通報]

    >>327
    早○にしそうだよね
    返信

    +1

    -1

  • 341. 匿名 2025/05/01(木) 04:52:55  [通報]

    >>332
    何にも考えてないんじゃない?
    食べたもので身体が作られていくことを
    知らないのかもね。
    返信

    +1

    -1

  • 342. 匿名 2025/05/01(木) 10:10:57  [通報]

    家族で同意ならいいけど働いて帰ってきて、部活で帰ってきて夜ご飯ドーナツなら怒るかな。おやつや朝ごはんならオケ。私アメリカに住んでいたけど夜にドーナツだされたことない。
    アメリカから千葉に移って同じ幼稚園のお子さんが時々お弁当にドーナツで先生から注意されていた。親は日本人、ご本人によると料理苦手で食いつきのいいものだけ食べさせているって笑って言っていた。話すと結構変わっている人。ただうちの義母、夫は野菜食べない娘に食べなくていい、って一番好きな苺のショートケーキを買ってきて毎日たへさせていたわ。食いつきのいいもので栄養をとる、そういう考えの人いる。なら私唐揚げとチューハイだわ。
    返信

    +0

    -1

  • 343. 匿名 2025/05/01(木) 10:14:24  [通報]

    夫がよくドーナツ買ってくるけどどんどん醜くなってきてる。太る、ってこと考えていない。自転車で出かけ、運動してきたとドーナツ買ってくる。東京だとおしゃれなドーナツあちこちで買えるし。妊婦より妊婦腹。おばさん化してるし。
    返信

    +1

    -1

  • 344. 匿名 2025/05/01(木) 10:26:08  [通報]

    >>313
    それな
    人が何食べてようがどうでも良いよな
    栄養バランスとか気にするならじゃあお前はやるなだし、ありとかなしとか人に聞いて決めることか?と思うわ
    返信

    +1

    -1

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす