ガールズちゃんねる

一周回って親に感謝していること

96コメント2025/05/01(木) 06:02

  • 1. 匿名 2025/04/29(火) 18:45:44 

    母の料理は薄味で量も少なく野菜ばかり入れるので、家での食事より給食や外食の方が好きでした。
    しかしよく考えたら幼い頃からそんな生活だったため健康体だし、太ったことがありません。あの頃は少し不満でしたが、今では一周回って親に感謝です。
    返信

    +96

    -6

  • 2. 匿名 2025/04/29(火) 18:46:31  [通報]

    何周しても親には感謝しかない。
    返信

    +132

    -8

  • 3. 匿名 2025/04/29(火) 18:46:34  [通報]

    ない
    返信

    +9

    -5

  • 4. 匿名 2025/04/29(火) 18:46:42  [通報]

    >>1
    早く死んでくれたこと
    返信

    +24

    -23

  • 5. 匿名 2025/04/29(火) 18:47:15  [通報]

    「選挙に行くぞ!」ってまだ若かった私を、選挙に連れてってくれたこと。
    もし、あれがなかったら選挙に行く習慣なんて付かなかったかもしれない。
    返信

    +36

    -7

  • 6. 匿名 2025/04/29(火) 18:47:33  [通報]

    子供の頃にちゃんと食べないと胸が小さくなるとかいうセクハラまがいの教えを母親から受けてたけど、おかげで健康体には育ったので感謝してる
    返信

    +6

    -4

  • 7. 匿名 2025/04/29(火) 18:47:40  [通報]

    両親共働きで寂しく思うこともあったが、結果的に大学まで奨学金無しで出して貰えて結婚後も色々助けて貰ってるのでとても感謝している。
    返信

    +75

    -7

  • 8. 匿名 2025/04/29(火) 18:47:46  [通報]

    小さい頃に思い出作りにいろんな場所に連れて行ってくれた母に感謝です
    父には感謝はしてない
    返信

    +29

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/29(火) 18:47:50  [通報]

    両親居酒屋やってたから夜はいつもいなくて寂しかったけど一生懸命3人育ててくれたなって感謝してるよ
    返信

    +15

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/29(火) 18:48:10  [通報]

    貧乏に育ったから、ちょっとしたことで喜べる
    今は裕福だけど人生が豊かだと感じる
    返信

    +20

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/29(火) 18:48:18  [通報]

    昔は都会に憧れていて地元が嫌いだったけど
    大人になった今、ほどよい田舎町に実家があって
    自然に癒されて最高じゃん!って思うようになった。
    返信

    +36

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/29(火) 18:48:30  [通報]

    自分の子供を大学に行かせてから有り難みがわかった。
    返信

    +9

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/29(火) 18:48:56  [通報]

    悪く言えばケチ。
    良く言えば見栄を張らない両親の金銭感覚を受け継いだおかげでお金に困った事も無ければ普通に生活してるだけで貯金がたまっていく
    返信

    +26

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/29(火) 18:48:56  [通報]

    一周回って親に感謝していること
    返信

    +2

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/29(火) 18:49:05  [通報]

    >>2
    素晴らしい娘さんだ!ご両親喜ぶよ。
    返信

    +35

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/29(火) 18:49:27  [通報]

    スマホ買って貰えなくて結構長くケータイだった事。
    「スマホは自分で契約してお金を払えるようになってから」みたいに言われてた。
    返信

    +5

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/29(火) 18:49:40  [通報]

    暗い家庭で育ったせいで結婚は下らないものだと気付かせてくれました
    返信

    +7

    -3

  • 18. 匿名 2025/04/29(火) 18:49:58  [通報]

    昔は家にいてくれたらいいのにって母に対しては思ってたけど
    留学もさせてもらったし、今考えたら母も働いてたおかけだよなーと
    返信

    +8

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/29(火) 18:49:59  [通報]

    大学生の頃の仕送りより、初任給の方が遥かに少なかった時。
    返信

    +7

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/29(火) 18:50:46  [通報]

    >>5
    うちは子供の頃から選挙に連れて行かれてた
    車の中で待ってなさい~終わったらイオンでごはん食べようみたいな感じで
    おかげで身近な存在になった気がする
    返信

    +19

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/29(火) 18:50:54  [通報]

    口酸っぱく自分から近所の人にあいさつするように注意されてた
    お陰で小さい頃からあいさつ出来る子だねと褒められてた
    あいさつするだけで何で褒められるのか謎だったけど社会に出て褒められる理由がわかった
    自分からあいさつ出来ない人がが男女比問わずあまりにも多すぎる
    あいさつの習慣を作ってくれた親には感謝してます
    返信

    +32

    -1

  • 22. 匿名 2025/04/29(火) 18:51:28  [通報]

    小さい頃から英語を学ばせてくれたこと
    仕事で役に立ってる
    返信

    +4

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/29(火) 18:52:06  [通報]

    >>2
    それなのに出来が私はすごく悪いから
    親は大好きなのに申し訳ないって思ってしまう
    返信

    +6

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/29(火) 18:52:11  [通報]

    反面教師
    返信

    +9

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/29(火) 18:52:53  [通報]

    微毒親なこと
    良い親過ぎるといなくなったときすごく悲しいだろうけど、ほどよく嫌いだからそこまで悲しまずに済みそう。最近ほんと嫌な発言ばかりしてくるから、私のためにわざと嫌われてくれてるのかなとも思う。
    返信

    +16

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/29(火) 18:53:35  [通報]

    過保護で一人暮らしをなかなか許してくれなかったけど、実家暮らしが長かったおかげで貯金がたくさんできたこと。
    返信

    +6

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/29(火) 18:53:40  [通報]

    身長と顔
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/29(火) 18:53:45  [通報]

    習字に行かせてくれてありがとう
    文字が綺麗って やはり良いよ
    返信

    +16

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/29(火) 18:54:41  [通報]

    >>5
    家族が選挙に行く習慣があるか?って学歴と並んで投票率的に重要らしいよ。高学歴か家族が選挙に行くかが、その人が選挙に行くか行かないかを分けるからね。
    返信

    +14

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/29(火) 18:56:41  [通報]

    毒親なのでいつ死のうが全く悲しくないし何年も会ってないので生きてるかも知らない
    返信

    +7

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:45  [通報]

    うちは自営業で当時は本当に忙しかったから参観日とか運動会とか母親だけがほんの少しだけ見に来られる程度だったし土日も連休もほとんど仕事だったから遊びに連れて行ってもらった事もなくいつも留守番で寂しかったけど、2人が一生懸命働いてくれたお陰で兄弟3人何不自由なく暮らせたし大学まで出して貰えたから大人になった今は感謝してる
    返信

    +13

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/29(火) 18:59:31  [通報]

    高齢出産は叩かれがちだけど、私はやっぱり自分の母を誇りに思うから、母が母で良かった
    40歳、初産で体が弱かったのに頑張って産んでくれて感謝しかない
    何不自由なく育ててくれて、きちんと進学させてくれて本当にありがたいと思う
    私に介護もさせず亡くなったし、恩返しもろくに出来なかったなと思う
    父親が変な人だったけど、母のおかげで何とかなってきた
    母は偉大だと思う
    返信

    +25

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/29(火) 19:00:40  [通報]

    子供の頃、バカになるからとコントなどのバラエティを見せてもらえませんでした
    バラエティ以外は割となんでも許されてたので、そこまで厳しすぎたわけではないけど、たまに友達の話が分からなかったです
    中学席くらいからは特に何も言われなかったけど、もうバラエティを見たいとは思わなかったので良かったかなと思ってます
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/29(火) 19:00:58  [通報]

    >>1
    両親共働きで子供の頃は寂しいなと思う時も結構あったけど、学がある訳でもない両親二人が、おそらく待遇だって全然良くない仕事でもずっと働き続けて私と兄を奨学金借りることなく大学に行かせてくれたこと
    返信

    +21

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/29(火) 19:01:24  [通報]

    >>1
    育児放棄や刃物で切るとかクソ親だったけど産んでくれた事だけは感謝してる
    まぁ、親が農薬飲んで死んでから思った事だけど
    返信

    +2

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/29(火) 19:01:34  [通報]

    顔と体格だけは恵まれたこと
    返信

    +5

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/29(火) 19:03:21  [通報]

    >>1
    私もこれかな。
    私は納豆以外の好き嫌いはなかったけど、焼き魚、煮物で野菜が多くて薄味だった。
    あんまりお菓子を買ってくれないから「大人になったらチョコパイを一箱一気食いしよう」と思ったりした。
    でも大人になってしまうと、やる気が失せて悲しい。
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/29(火) 19:03:56  [通報]

    尊敬する人で親って言う人は凄く愛情注がれて育ったんだなと思う。
    返信

    +11

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/29(火) 19:04:46  [通報]

    貧困家庭だった事
    早くからバイトもして社会性もお金の大事さも早くに知れたし学校も自分のバイトや奨学金で行ってたから他の子達より熱心に勉強した(親のお金っぽい子はよくサボってたし課題も不真面目だった)
    人を見る目もハングリー精神も培ったし足るも知れてるし、貧困に戻って生活保護や市営団地暮らしになっても怖くない
    今が楽しいし将来の不安もそんなになくて、一周回って貧困育ちにちょっと感謝してる。引きこもりにもなりようがなかったし
    返信

    +9

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/29(火) 19:07:15  [通報]

    >>2

    家は家に男連れ込んでるようなシングルマザーだったし、子供の幸せより自分の幸せが最優先な母親だったし、洗濯も2週間とかしない上に手を出すと激怒するし、何周回っても恨みしかない

    私に彼氏ができたり結婚するのも許せない母親で、本当にひどい手段でずっと邪魔してきたし

    私には兄もいるけど、母は兄だけ贔屓しまくって、「お兄ちゃんが読みたいって言ってるから今すぐ1km先のコンビニに雑誌を買いに行け」って深夜0時に言ってきたり。

    16歳の私が深夜にそとに出て犯罪被害にあうことより、「お兄ちゃんが雑誌を読みたいと言っている事実」の方が大切な母親だった

    こういうことに不満を訴えれば、「アンタみたいな子供を産んでハズレ人生だ」って言ってくるし

    死ねばいいのに
    返信

    +17

    -4

  • 41. 匿名 2025/04/29(火) 19:07:41  [通報]

    人との距離感を思春期くらいからすごくうるさく言われた。
    私が友達付き合いに流されてしまいがちだからだったと思うけど、結婚してからもとにかく人と深い付き合いはしないように、後でトラブルになった時に色々大変等々言われてそれは守ってる
    返信

    +6

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/29(火) 19:08:59  [通報]

    >>7
    十分な財産残してくれたこともだけど、母が母としてだけじゃない、好きな仕事をして自分の世界があって充実した人生だったのが一番良かったと思ったよ
    亡くなった時そう思った
    高校生くらいまでは不満に思ったこともあったけどね
    返信

    +15

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/29(火) 19:09:46  [通報]

    >>1
    とにかく目立つな、謙虚に、目上の人のの機嫌を取れ!みたいなthe日本人教育を叩き込まれた。

    なんだかんだ大人になるとそれが楽だし得。
    返信

    +6

    -2

  • 44. 匿名 2025/04/29(火) 19:09:47  [通報]

    父親からひどいモラハラを受けて育った

    私のやることなすことどんな些細な事でもアラを探して責められて、毎日何時間も怒鳴られたな
    とても苦しく悔しく悲しい子供時代だった

    それを良い方に考えるとしたら
    ひたすら責められて踏みにじられて育って、私には自己肯定感も成功体験も一つも無いため
    どこまでも謙虚で、調子に乗るという事が無い
    それと精神をこれでもかと痛めつけられて育ったから、人に優しい
    人を痛めつけるような言動が絶対できない

    それを周囲から好かれる時があって、長所になるのかな?と思う
    嫌な生い立ちを無理矢理良い方にとらえればだけどね
    返信

    +1

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/29(火) 19:10:44  [通報]

    >>5
    高校卒業と共に一人暮らし始めたからそんな機会なかったなぁ。
    返信

    +3

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/29(火) 19:12:05  [通報]

    >>21
    わかる。逆に中身いい人なのにあいさつできない人勿体ないとおもう。
    返信

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/29(火) 19:12:53  [通報]

    好き嫌いが無いのは親しつけだったと思う
    でもフキの煮浸しとかもつ煮なんかは特に食べなくてもいい言われていた
    大人の味覚のものだから

    父親からは食事時のマナーかな
    箸の使い方刺し箸引き寄せ箸なぶり箸や肘付きは本当に怒られて良かったと思ってる
    返信

    +2

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/29(火) 19:13:09  [通報]

    >>1
    身長のでかさ
    学生の頃は嫌で嫌で嫌すぎたけど
    今は感謝しかない。
    返信

    +3

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/29(火) 19:15:00  [通報]

    両親共働きで幼少期寂しかったけど
    大人になって、贅沢させて貰ってた事に気づいた
    ほぼ毎週末外食で、お金気にせずメニュー選べた
    実家出てからは外食なんてランチ500円位の安さ売りのお店しか行ってない
    返信

    +5

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/29(火) 19:16:40  [通報]

    感謝することばかりのはずなのに、なぜか最近イヤだったことばかり思い出して感謝できないんだよね。
    父には感謝してるけど、娘に頼ることばかりだった母にはできない。
    返信

    +9

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/29(火) 19:18:32  [通報]

    小5の時に歯の矯正をしてくれたこと。
    当時は嫌すぎてガチ泣きしたり、男子からもヤイヤイ言われましたが今は心の底から感謝してます。
    おかげですこぶる健康な歯と歯列になりました。
    当時やっていなかったら、大人になって自分で数十万払って矯正していたと思います。
    母よ、大感謝。
    返信

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/29(火) 19:19:18  [通報]

    親は子供が望めば、大学や留学したい希望を叶えるのが当たり前って思ってた。でもめちゃくちゃお金かかるんですよ。
    どこから捻出したのか、多分自分たちの贅沢を一切せずにいてくれていたのだろうと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/29(火) 19:19:38  [通報]

    >>1
    小5の時に歯の矯正をしてくれたこと。
    当時は嫌すぎてガチ泣きしたり、男子からもヤイヤイ言われましたが今は心の底から感謝してます。
    おかげですこぶる健康な歯と歯列になりました。
    当時やっていなかったら、大人になって自分で数十万払って矯正していたと思います。
    母よ、大感謝。
    返信

    +6

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/29(火) 19:21:37  [通報]

    >>40
    ひどい母親
    こんな酷いシンママなのに何故
    親権取れるの、変なの多いわ
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/29(火) 19:22:31  [通報]

    お金の心配もなく生活できて、予備校や大学行かせてもらったこと。感謝しかないです。
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/29(火) 19:22:43  [通報]

    家の中で強くあたられていたから外で可愛がってもらう術を自然と身につけれた。
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/29(火) 19:34:48  [通報]

    当時はちょっと嫌だったけど親がジャニオタだった。今は私もジャニオタ。推し活に理解があるから遠征とかで子供を預けるのに後ろめたさがない。理解がなかったら頼みづらかった。
    返信

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/29(火) 19:35:57  [通報]

    >>1
    産んでもらったこと。
    沢山愛情をもらったこと。
    孫も可愛がってくれること。
    感謝しかない。
    返信

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/29(火) 19:41:37  [通報]

    いわゆる毒親で電気ガス止まったりご飯食べられない日もしょっちゅうあったんだけど、反面教師になったからすごく堅実な人生送れてる
    親より理不尽な人に会ったことないから、職場の嫌な上司とか余裕でスルーできる
    返信

    +6

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/29(火) 19:41:57  [通報]

    私が高校生で太り落ち込んでる時に
    綺麗になったね、健康的だよって言ってくれたこと

    あの時は分かってない!と反発したけど
    大人になり、無理なダイエットをして体を壊すのを
    防いでくれた言葉だった
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/29(火) 19:43:05  [通報]

    >>39
    あなたのような人、心底尊敬する
    環境が良くなくても環境のせいにせず腐らず、人を妬まず、前向きに頑張ってる人の事、すごく応援したくなる
    物質的には貧困だったのかもしれないけれど、あなたの心はとても気高いと思う
    本当の意味での豊かさを知ってる人なのかもしれない
    そんじょそこらの人より心が豊かだと思う
    人格者だと思った
    私もそういう人になりたいな

    今後、あなたにはずっと良いことしかおきない呪いかけておくね
    返信

    +13

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/29(火) 19:44:16  [通報]

    >>1
    毎日、欠かさず食事を作ってくれたこと
    感謝してます
    返信

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/29(火) 19:45:38  [通報]

    金銭感覚
    あまり欲しい物買ってもらえなかったけど
    返信

    +2

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/29(火) 19:46:30  [通報]

    歯列矯正をしてくれたこと。習い事をさせてくれたこと。
    返信

    +2

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/29(火) 19:53:32  [通報]

    共働きで定年後はそこそこ年金貰っていたので、施設代などそれぞれの年金から賄う事ができ大変助かっている。
    返信

    +2

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/29(火) 19:58:17  [通報]

    >>35
    そんな酷い目に遭ったのに、産んでくれた事を感謝できるなんて、生来はすごく良い子だったんだね
    親御さんが亡くなってからでも、そう思ってあげられるなんて、あなたは本当に優しい人だよ
    ずっとずっと恨んで憎み続けてもおかしくない状況だったのに。
    そんなネグレクトや暴力の日々の中で、ずっと苦しかったはずなのに、自〇したりせず、頑張って今日まで生き続けてきただけでも偉いと思うよ
    よく頑張ったね
    返信

    +5

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/29(火) 20:06:29  [通報]

    >>1
    産んでくれたことかな。
    医者には頭が大きいから帝王切開を勧められたそうだが、なぜか母は自然分娩を希望。
    自然分娩にした結果、20時間経っても産まれず。
    結局吸引分娩で生まれましたが、黄疸がひどく1ヶ月保育器に。
    生まれた時は仮死状態。
    死んでもおかしくなかった。
    ちょっと恨んでる。
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/29(火) 20:06:35  [通報]

    >>1
    いいなあ 
    うち共働き家庭で外食や総菜多かったから濃い味付けばっかだった
    子供には家庭で作った薄味のご飯食べさせたいと思っていつも頑張ってご飯作ってる
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/29(火) 20:15:14  [通報]

    子供の頃は平凡な毎日つまんなーいと思ってたけど、それって怪我や病気、犯罪に巻き込まれないよう親が後ろで守ってくれてたからなんだよなって今なら分かる。

    返信

    +1

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/29(火) 20:15:23  [通報]

    >>2
    私も。いつまで経っても子供として心配してくれてありがとう。親孝行頑張るよー!
    返信

    +3

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/29(火) 20:18:42  [通報]

    歯列矯正してくれたこと
    大人になって顔がどれだけ重要かわかった
    そのおかげでモテた
    返信

    +4

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/29(火) 20:22:05  [通報]

    まともな親で良かったとつくづく思う
    職場の親の話とか聞いてたら
    子に迷惑かけるのは1番親不幸ならぬ子不幸や
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/29(火) 20:28:19  [通報]

    物心ついた時から新聞音読されたりニュース見せられてて友達と話し合わなくて恥ずかしかったけど、今自営になって新聞ニュース自然にチェックしてる生活に感謝してる
    返信

    +1

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/29(火) 20:35:50  [通報]

    >>2
    あなたは本当に幸せものです 羨ましい
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/29(火) 20:44:23  [通報]

    美しく産んでくれたこと
    スタイルも良ければなお良かったけど
    返信

    +0

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/29(火) 20:54:29  [通報]

    大きくなって思ったこと
    言葉遣いがきれいな親だったので、感謝しています
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/29(火) 21:17:02  [通報]

    >>44
    普通はそこまで詰られて育ったら逆にその鬱憤ばらしに、他の子に意地悪する子もいるのにね
    あなたはそれを人にしなかったのが偉いね
    自分の中で消化するの大変だっただろうね
    幼いながら自分を抑えつけてきちゃったのかな
    自分が痛みを知ってる分、人を傷つけたくなかったのね

    とても素晴らしい長所だけど、これからはあまり自分を押し殺さないようにね
    自己肯定感が無いって書いてあるけど、そんなふうに思わないで。
    自分が傷付いた事を人にしなかったって、もうそれだけでじゅうぶん達観している部分だと思う
    そんな自分を誇りに思っていいと思うよ
    返信

    +3

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/29(火) 21:22:14  [通報]

    >>39さん >>61さん
    同じような貧困育ちでも、無気力になったり浪費家になったりする人とは何が違うんでしょう。
    返信

    +0

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/29(火) 21:26:43  [通報]

    >>40

    最低な母親だね💢
    兄との差別も酷い💢

    もう縁切りされてると思いますが、介護など
    面倒見る必要なし。

    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/29(火) 22:14:37  [通報]

    >>40
    最後の『死○ばいいのに』って気持ち分かる。
    私の親も弟贔屓で、今思うと両親は私はストレスの捌け口だったのかな?って思う。怒鳴られ罵られ殴られ投げ飛ばされ…顔色伺って嘘を付いてバレてって繰り返して負のループだったかも。
    バイト代も小遣いも財布の中から全部取られて生理用品、服の1枚買えなかったし買ってもらえなかった。
    他にも学生の時は朝ご飯は私の分だけない、お弁当も全部自分で作れ、大学は行かせない就職して働きながら家事をして弟に勉強出来る環境を与えなさい。と束縛されまくりだった。
    20年くらいたったけど、年を取った親に育児(孫)の口出しされ、自分達がやってきた子育て武勇伝(若い時にデキ婚で私が生まれ仲間たちと遊べなかった、私が40度近い熱を出し夜間救急外来へ連れてって大変だった等やって当たり前の事を語る)弟は賢くいい職業についたけどお前は…と比べられ、先週ついに爆発して絶縁した。老後は大好きな弟一家に頼めばいい。恨みしかない、早く死○ばいいのにって思う。
    長くなってごめん。
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/29(火) 22:41:05  [通報]

    >>45
    子供時代には連れて行かれなかった?
    うちは投票習慣のために学校前まで連れて行かれて待ってたので大人になってからも欠かさず行くようになったし、子供達もそう育てたから成人になった上の子も必ず行ってるみたい
    返信

    +0

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/29(火) 22:57:15  [通報]

    大学院まで行かせてくれて、さらにそれが当たり前の家であってくれて感謝
    もし塾とか予備校も行かなくて高卒で当たり前だったら、今の暮らしとはかけ離れた社会で生きていたと思う
    返信

    +0

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/29(火) 22:58:30  [通報]

    >>81
    父が市役所勤務で選挙の日は早朝から晩まで仕事なのでそういうの家族でなかったんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/29(火) 23:05:04  [通報]

    私に興味がなさすぎて…笑
    買ったものとか好きなものとか詮索されないので良かった。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/29(火) 23:43:04  [通報]

    >>21
    本当にそう思う
    地区内にどえらい見えっぱり教授夫婦がいるけど そこの子供だけ近所の人達の挨拶を完全無視する子に育ってて皆んな不思議がってる
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/29(火) 23:51:34  [通報]

    >>35
    寂しくて辛かったやろね

    あなたは他の人より辛い人の気持ちがわかる人間に育ったのではないですか
    親に普通でいて欲しかった憎しみと愛情を欲していた寂しさとそんな親でも亡くなってしまうと寂しくて複雑ですよね
    大好きでいたい存在なのに大嫌いでもある苦しさ

    返信

    +2

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/30(水) 01:37:57  [通報]

    >>1
    裕福な家庭ではなかったけど、私立に行かせてもらえて、学歴だけは身につけられた。おかげで就職には困らなかったし、結果的に大人になってからはお金の苦労はすることはないこと。
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/30(水) 01:46:35  [通報]

    父がアスペっぽい、子供に一切興味のない人で、遊んでもらったことも、楽しくしゃべった事もなかった。
    私と弟は家族に何も期待しない大人に育ち、2人とも選択子ナシ。
    おかげで自由を満喫してる。
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/30(水) 09:26:23  [通報]

    >>5
    親がそういう姿を見てくれて、自分も習慣になったと思う。
    大学生くらいまで何となく言ってたけど、働きだしてお給料から払ってる税金の額を考えると選挙行かないなんて今は考えられない。
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/30(水) 10:23:45  [通報]

    >>32

    素敵なお母さんだったんだね

    私も去年40歳で産んで
    年齢にコンプレックスを感じてる日々だけど、

    我が子にそう思ってもらえるような母になりたいなって思ったよ
    ありがとう
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/30(水) 11:15:47  [通報]

    感謝と言っては変だけど、同居の父がモラハラ毒であること。

    パワハラが酷くて前任者が1年で退職した職場で10年勤務してる。
    言動自体はパワハラやセクハラだなーと思うけど、同居父の方がもっと酷いのでそいつに何言われても全然気にならない。鋼のメンタルになったみたいだ。
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/30(水) 11:33:09  [通報]

    堅実を絵に描いたような人だった。
    正直こどもにそこまで話して聞かせるかなと思うようなことを聞いて育ったけど、一見理不尽のように見えてもそれを気に留めていたお陰で実家では衝突もあまりなく平和に生きられた。
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/30(水) 12:34:02  [通報]

    躾に厳しくて寝る時は正座して幼児期から「お父さんお母さんお休みなさいませ」と挨拶していた
    その習慣で夫に話す時も敬語になる
    大学受験とピアノの両立がきつかったけど今思うと譜面を目で見て指に練達する訓練は脳に良かったと思う
    とにかく全てに於いて感謝しかない
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/30(水) 14:29:41  [通報]

    マナーとかかな
    会う時はお土産買うとかお礼は早くするとか
    親がやってたから身についた
    返信

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/30(水) 19:34:02  [通報]

    孫に対して良くも悪くも干渉してこないこと
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/05/01(木) 06:02:54  [通報]

    教科書通りの機能不全家庭(父:アル中・モラハラ・暴力・暴言、母:躁病?・気分屋?・過干渉・長男教)で自己肯定感低く育った
    付き合う人みんな発達障害傾向や人格障害傾向のある男ばかり
    きっと自分は若いうちにろくな死に方しない人生、あるいは若いうちに自○で終える人生だろうと思っていた

    最終的にめちゃくちゃ穏やかなけっこう重度の発達障害のひとと縁があって結婚して
    子なし専業主婦として贅沢三昧して暮らしている
    夢だった一軒家、夢だったペット多頭飼いが実現した
    最近40歳を越えた…ここまで生きられるとは昔は微塵も思っていなかった

    コミュニケーション能力は壊滅的だけど特殊技能があって会社がとても大事にしてくれていて給料が良いのと、本人も遺伝率の高さを知っているので結婚前に子なしでいくという同意を得られたのが良かった
    そもそも自分の意志というものが全くない人なので私の言うことがすべて実現する
    今、障害特性で日常生活で煩わされることが鬱陶しいから別居してお金だけ振り込んでもらっている

    現状はおよそ健全ではないと思うが、仲の良い友人を見ていると普通の家庭で育っていたらまともな就職をして生涯独身か、まともな男性と結婚して窮屈な生活をしていただろうから文字通り「一周回って親に感謝している」状態
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード