ガールズちゃんねる

消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」

350コメント2025/04/30(水) 19:35

  • 1. 匿名 2025/04/29(火) 17:42:02 

    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」:朝日新聞
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」:朝日新聞www.asahi.com

     消費税のあり方をめぐり、与野党の議論が活発化している。参院選の大きな争点になりそうだが、消費者はどのように受け止めているのだろうか。街で聞いた。 


    この日買った弁当のレシートに女性が目を落とすと、合計額3790円のうち、消費税が280円を占めていた。「無くなってくれれば、ありがたい」

    同じスーパーに来ていた女性(78)は減税の動きについて、「うれしいけど、生活に響かないか心配」。税収が減る代わりに、医療費や介護費の自己負担分が増えるのではないかという懸念だ。「政治家の人気取りでなく、ちゃんと財源も示してほしい」。別の60代女性も「年金の額が減ったり世界情勢が悪化している中で、防衛予算が減ったりしないか不安」と話した。
    返信

    +96

    -12

  • 2. 匿名 2025/04/29(火) 17:42:38  [通報]

    うちの地域も下げてよ
    返信

    +105

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/29(火) 17:42:54  [通報]

    どうなるのかな、貰える年金額へりそう
    返信

    +5

    -15

  • 4. 匿名 2025/04/29(火) 17:42:58  [通報]

    減税するときは常に牛歩の歩みなのが日本の政治家です
    返信

    +327

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/29(火) 17:43:03  [通報]

    スーパー税抜値段で値札出すのだるい
    返信

    +213

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/29(火) 17:43:09  [通報]

    生活保護費減らしたらいい
    返信

    +246

    -34

  • 7. 匿名 2025/04/29(火) 17:43:30  [通報]

    児童手当や高校授業料無償化する財源有るなら消費税無くせ!

    レジ袋有料も無くせ!
    返信

    +302

    -26

  • 8. 匿名 2025/04/29(火) 17:43:38  [通報]

    なんでもいいから税金下げてくれ
    まともに働いてその半分持ってかれるの意味わからん
    返信

    +371

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/29(火) 17:43:53  [通報]

    いや消費税は残していいよ
    外国人、生活保護も平等だから

    むしろ、社会保険とか所得税
    返信

    +342

    -37

  • 10. 匿名 2025/04/29(火) 17:43:57  [通報]

    給料全然変わらんのに、物価は高騰(米なんて2倍以上)して消費税も上がってどうしろと・・
    返信

    +165

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/29(火) 17:44:06  [通報]

    都会と地方で税率を変えればいい 税収も給料も多い都会では消費税を増やしても問題ないのでは?
    返信

    +9

    -17

  • 12. 匿名 2025/04/29(火) 17:44:20  [通報]

    消費税減らしても大丈夫じゃない
    だって過去最高の税収って聞いたような
    返信

    +207

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/29(火) 17:44:33  [通報]

    給付金とかには何もカットせず使うけど、減税は嫌がらせに色んな福祉をカットしてきそう
    返信

    +59

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/29(火) 17:45:03  [通報]

    消費税、なくなったら嬉しいが全ての人に平等な税って所は嫌いじゃない。他も減らして
    返信

    +9

    -4

  • 15. 匿名 2025/04/29(火) 17:45:05  [通報]

    財源示せ言うけど前は5%だったんだから下げられるだろ。
    毎年過去最高の国家予算になってて腹立つ
    返信

    +166

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/29(火) 17:45:12  [通報]

    小売り業だけど、消費税じたいがずっと無くなるなら大歓迎
    でも食品限定とか期間限定だと、POP差し替えやら正直めんどくさいし、終了後の買い控えも不安
    それなら今はまず給付金でもくれる方がマシだと思っちゃう
    返信

    +68

    -15

  • 17. 匿名 2025/04/29(火) 17:45:36  [通報]

    所得税の方をさげてくれ
    返信

    +124

    -4

  • 18. 匿名 2025/04/29(火) 17:45:45  [通報]

    >>9
    消費税は平等だよね

    他を下げて欲しい
    返信

    +125

    -23

  • 19. 匿名 2025/04/29(火) 17:45:52  [通報]

    >>1
    ほんと財源示して
    返信

    +10

    -17

  • 20. 匿名 2025/04/29(火) 17:46:03  [通報]

    だから一事期限だけで良いんじゃないの?今年6月1日~来年6月1日までとか
    返信

    +5

    -12

  • 21. 匿名 2025/04/29(火) 17:46:04  [通報]

    103万の壁(基礎控除の見直し)はどうなったのー?
    返信

    +59

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/29(火) 17:46:07  [通報]

    >>12
    なのに老後保障は無しだよ。ふざけてるよ、この国は
    返信

    +128

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/29(火) 17:46:14  [通報]

    国民は財源を示してとか言わない方がいいよ
    返信

    +24

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/29(火) 17:46:32  [通報]

    >>1
    財源を示してはバラマキでも変わらないだろ
    返信

    +22

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/29(火) 17:46:41  [通報]

    >>1
    財源は特別会計を取り崩して一般会計へ戻せば楽勝
    返信

    +15

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/29(火) 17:47:15  [通報]

    >>19
    財務省とマスコミに洗脳されてる
    返信

    +31

    -3

  • 27. 匿名 2025/04/29(火) 17:47:22  [通報]

    消費税を減税すれば消費が活性化して景気はよくなる
    返信

    +27

    -4

  • 28. 匿名 2025/04/29(火) 17:47:23  [通報]

    それよりも所得税と固定資産税を減らしてくれ
    返信

    +78

    -8

  • 29. 匿名 2025/04/29(火) 17:47:47  [通報]

    不景気なのに増税してきたバカ国家が日本
    返信

    +81

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/29(火) 17:47:52  [通報]

    自力で栄養を取れず回復の見込みがない高齢者に栄養を与えるのをやめよう。
    自力で生きられる人が幸せに暮らせるようにしよう
    返信

    +29

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/29(火) 17:48:06  [通報]

    ポピュリズムで国が滅ぶ
    返信

    +4

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/29(火) 17:48:19  [通報]

    また偏向報道だね!
    日本は税金を集めてそれを使って公共サービスをやってるわけじゃない。
    まず、国債発行で国が日銀にお金を刷らせて、刷った分を税金として回収してインフレを防止してるだけ。
    財源は日銀が国債発行で刷った円です!財源がないなんて嘘!
    財源=国債=ただの通貨発行!ただの事実です!キシキン解説
    財源=国債=ただの通貨発行!ただの事実です!キシキン解説youtu.be

    ※この動画の内容は事実ですが、実際の岸田文雄の発言ではございません! 【キシキン公式ホームページ】 https://toaruja.com/ 【キシキンクリック】 https://toaruja.com/support/ ゼロからわかる財務省!キシキン解説 https://www.youtube.com/watch?v=da-xXv2CD...


    返信

    +36

    -3

  • 33. 匿名 2025/04/29(火) 17:48:32  [通報]

    国民の人気取りしてもね
    返信

    +4

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/29(火) 17:48:35  [通報]

    >>1
    消費税より下げるなら固定資産税だろう
    外国人が買えるのもおかしい
    返信

    +43

    -6

  • 35. 匿名 2025/04/29(火) 17:48:44  [通報]

    消費税は無職や年寄りにはいいだろうけど
    財源でまた働いてる世代に負担がかかるから
    直接メリットある所得税を減らして欲しい

    たくさん納税してる人が得するっていうけどいいだろ
    稼いでる人からばかり
    金取らないでくれ
    返信

    +34

    -3

  • 36. 匿名 2025/04/29(火) 17:49:14  [通報]

    >>22
    そこね、上手くいってないよね
    老後が安心じゃないと、みんな使わないからお金が回らないよね
    返信

    +28

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/29(火) 17:49:14  [通報]

    電気黒字なんだから電気料金安くしてほしい。 あと無駄に高い議員報酬も減らすべき。
    減税も大事だけど色々と無駄な金の流れとかも何とかしないと
    返信

    +75

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/29(火) 17:49:26  [通報]

    >>32
    YouTube(笑)
    あほらし
    返信

    +7

    -7

  • 39. 匿名 2025/04/29(火) 17:49:31  [通報]

    来年の話だろうにその皺寄せは高齢者に...
    返信

    +0

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/29(火) 17:49:36  [通報]

    >>1
    若い子は何の躊躇なく日本を捨てて海外移住してほしい。こんな国と心中することはないしあなた達の子供は高確率で餓死するよ。
    返信

    +6

    -8

  • 41. 匿名 2025/04/29(火) 17:49:38  [通報]

    >>17

    それそれそれ。稼ぐ人を優遇しない国は衰退するよ。
    返信

    +44

    -4

  • 42. 匿名 2025/04/29(火) 17:49:45  [通報]

    消費税が国民のために使われてないのが問題なんだよね
    返信

    +17

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/29(火) 17:49:45  [通報]

    >>1
    一律給付金も財源を示しての国民の反対意見で中止になったからね
    返信

    +7

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/29(火) 17:49:46  [通報]

    >>12
    しかも去年は定額減税してそれだものね
    返信

    +41

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/29(火) 17:50:05  [通報]

    大阪市民だけど、外国人と他市出身の生活保護受給者をそれぞれの郷に強制送還して手数料を請求して、無年金で遊び呆けてきた高齢者の生活保護と無計画なひとり親世帯の助成を廃止したら余裕で財源確保できそう
    やってくれ
    返信

    +13

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/29(火) 17:50:05  [通報]

    >>37
    民間企業なんだから儲けるのは当然
    嫌なら使わなければいい
    返信

    +0

    -4

  • 47. 匿名 2025/04/29(火) 17:50:39  [通報]

    消費税は紛れもない重税だよ
    消費税は企業にとって重税 #shorts
    消費税は企業にとって重税 #shortsyoutube.com

    消費税は企業が納税する税金ですが、利益の中から払われる法人税などと違い、利益の無い赤字であっても払わなければなりません。 赤字でも払えとは、どういうことでしょうか。まともな税制ではありません。 消費税を廃止しない限り、日本の経済成長はありません ・...


    そもそも、消費者じゃなくて事業者に負担を強いる税金だから、みんな高いお金払わされてることに気づいてないだけ。
    返信

    +25

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/29(火) 17:50:47  [通報]

    消費税減税したらサービスが低下するって本当?
    返信

    +0

    -10

  • 49. 匿名 2025/04/29(火) 17:50:54  [通報]

    今のご時世、消費税を減税したところで本当に値段は下がるんだろうか
    食品だけとかシステム改修にかかる費用すごそうだけど
    元値の方が便乗値上げして意味なさそう
    返信

    +17

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/29(火) 17:51:12  [通報]

    >>28
    それも特別会計を取り崩して一般会計へ戻せば解決
    返信

    +8

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/29(火) 17:51:20  [通報]

    減税ポピュリズム
    返信

    +2

    -3

  • 52. 匿名 2025/04/29(火) 17:51:31  [通報]

    >>12
    私は、当たり前ですが、食料品「のみ」消費税率0%に反対しています。

     理由はいくつかあるのですが、
    1. 飲食店にとって、食料品仕入が非課税仕入になる(※インボイス無し経費と同じ)
    2. 結果、食料品価格が上昇した際に、飲食店の経営は一気に悪化する(上昇した食料品仕入額を税額控除できないため)
    3. そもそも、物価高騰は食料品価格上昇によってのみ引き起こされているわけではない
    4. 食料品の消費税率0%になった場合、飲食店が「空気的」に値下げを求められる。下手をすると、食料品を仕入税額控除できない反対側で、値下げをせざるを得なくなり、普通に廃業が増える
     ちょっと「思いついた」程度で、これだけ課題を上げられます。

     もっとも、私が食料品消費税率0%に反対しているメインの理由は、上記以外にもあるのです。というか、そちらの方が大きい。

     財務省は、日本の消費税を、
    「複数税率により、食料品等は税率を低くし、全体的に増税していく」
     という、欧州スタイルにしたいのですよ。最終的に、標準税率を20%強にまで持っていく。

     なぜ、私が「財務省は複数税率(食料品は0%など)の標準税率20%強に持っていきたい」と思っているのかといえば、実際に欧州がそうなっているからです。

    【諸外国における付加価値税の概要】
    https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.pdf
    https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.pdfwww.mof.go.jp

    https://www.mof.go.jp/tax_policy/summary/consumption/108.pdf



     加えて、食料品消費税0%になると、インボイスは必須になります。何しろ、税率が三種類。

     つまりは、財務省は、
    「今は食料品消費税率0%で、政治家どもに花を持たせてやるが、そのあとは・・・ククク」
     と考えている可能性があるのでございます。

     ちなみに、消費税の標準税率20%は、別に想像で言っているわけではなく、元・財務官の榊原英資氏が著作で証言しています。

    『いずれ日本も欧州諸国並みに消費税率を二〇パーセントから二五パーセントくらいまで引き上げざるを得ないということです。(「財務官僚の仕事力 最強官庁の知られざる出世事情(SB新書)」より)』

     というわけで、私は食料品の消費税率0%に反対します。
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」
    返信

    +9

    -5

  • 53. 匿名 2025/04/29(火) 17:52:24  [通報]

    >>19
    石破自民党、財務省「ない、よって出来ません」
    返信

    +9

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/29(火) 17:52:29  [通報]

    >>1
    立憲も1年と言わず、永久と言えば少しは考えてやるのに
    返信

    +3

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/29(火) 17:52:37  [通報]

    外国人旅行者にも消費税払ってもらおうぜー
    不法滞在者に生活保護出すのやめようぜー
    お城や寺社、富士山も、外国人旅行者には高額有料でいこうぜー
    議員減らそうぜー
    議員報酬減らそうぜー
    海外バラマキやめようぜー
    返信

    +25

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/29(火) 17:53:06  [通報]

    消費税がなくなっても、買い物する量が増えてスーパーの所得税が増えればチャラなんじゃないの?
    返信

    +10

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/29(火) 17:53:12  [通報]

    >>9
    一律取った後に給付金あるから全然平等じゃない…
    返信

    +22

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/29(火) 17:53:12  [通報]

    >>49
    これだろうね。便乗値上げで吸収して終わり

    そもそもコストプッシュインフレ、スタグフレーションしてる時点終わった国
    返信

    +8

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/29(火) 17:53:25  [通報]

    >>34
    固定資産税って家を解体すると6倍に跳ね上がるんだっけ?
    キツいよね
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/29(火) 17:54:31  [通報]

    >>49
    今も食品は軽減税率だよ?
    返信

    +4

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/29(火) 17:54:39  [通報]

    >>26
    バカ丸出しだよね
    返信

    +10

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/29(火) 17:54:42  [通報]

    >>32
    国の借金の嘘とか麻生太郎も昔認めてる事実だよ。

    財源なんて余裕だよ。日本の銀行に国債を買って貰ってる限り財政破綻なんてない。
    事実日本国債の金利は下がり続けてるよ。
    返信

    +19

    -3

  • 63. 匿名 2025/04/29(火) 17:54:53  [通報]

    減税は選挙の為の国民の人気取り
    まさに愚衆政治
    返信

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/29(火) 17:55:17  [通報]

    >>9
    そんな貴女に、必見!
    【炎上必至・拡散希望】改めて食料品消費税ゼロ徹底批判・消費税廃止は究極の中小企業支援策である
    【炎上必至・拡散希望】改めて食料品消費税ゼロ徹底批判・消費税廃止は究極の中小企業支援策であるyoutu.be

    ★5/11(日)講演会・街頭演説ぼっけえ祭り(岡山県岡山市)あんどう裕 https://sanseito-okayama.jp/bokkee_fes2025/ ★5/18(日) タウンミーティング (沖縄県那覇市) あんどう裕 https://9hiym.hp.peraichi.com/ ★プロモーションビデオ募集中★ 新曲「いまこそ政策大転換...

    返信

    +4

    -4

  • 65. 匿名 2025/04/29(火) 17:55:35  [通報]

    政府は税金を正しく使っているのか?
    支出を見直してほしい
    返信

    +11

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/29(火) 17:55:40  [通報]

    財源なく減税は無責任
    返信

    +0

    -7

  • 67. 匿名 2025/04/29(火) 17:55:44  [通報]

    >>9
    自分が弱者側に回る発想がない人ってすごいね
    返信

    +16

    -15

  • 68. 匿名 2025/04/29(火) 17:56:10  [通報]

    しょせん選挙前のパフォーマンス
    自民党は与党なんだからやろうと思えばすぐできるじゃん
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/29(火) 17:56:18  [通報]

    >>1
    減税したら増税だぞ
    返信

    +3

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/29(火) 17:56:32  [通報]

    >>62
    >>32

    みんなこんなバカに騙される人はもう少ないと思うけど、破綻しないのは「財政政府」であって国民生活ではないからね。たぶんこいつら反日ネトウヨだよ
    日本をぶっ壊そうとしてる
    返信

    +1

    -4

  • 71. 匿名 2025/04/29(火) 17:57:00  [通報]

    >>19
    国の一般会計とは別の

    特別会計や、海外寄付金とか見直せば財源なんて山ほどある

    国民には渡したくないんだろうけど
    返信

    +18

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/29(火) 17:57:00  [通報]

    >>4
    増税には満面の笑みでスキップだね
    返信

    +37

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/29(火) 17:57:15  [通報]

    >>66
    日本語としておかしくない?っていつも思う

    財源は最初から税金じゃん?
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/29(火) 17:57:33  [通報]

    >>6
    減らされるのが嫌なら、せめて生活保護費内から家賃とか払わせたらいいよね。
    生保がなんでも障害者より手厚いっておかしいもの
    重度の障害者とかですら障害年金少ないのに家賃や運賃や病院代はタダにならないのに
    返信

    +13

    -15

  • 75. 匿名 2025/04/29(火) 17:58:03  [通報]

    >>19
    経団連への還付金を廃止すればいい!
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」
    返信

    +12

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/29(火) 17:58:05  [通報]

    >>53
    なら国会議員の手当も人数も半分に議員年金も廃止にすればいいのに
    返信

    +7

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/29(火) 17:58:45  [通報]

    「財源も示して」

    財務心理教の洗脳やばいわ本当に。オールドメディア(財務省の飼い犬)のみが情報源で税金で半分以上持ってかれても疑問にさえ思わない。やばいよ。
    返信

    +15

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/29(火) 17:58:46  [通報]

    どーせその分社会保険料で相殺するんでしょ?
    返信

    +1

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/29(火) 17:59:14  [通報]

    >>1
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」
    返信

    +12

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/29(火) 17:59:19  [通報]

    >>1
    いや、高齢者の医療費負担額上げてよ。大量の湿布貰ったり飲み薬大量に余らせたりかなりの無駄金使われてるよ
    返信

    +15

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/29(火) 17:59:23  [通報]

    でも他の所でぶん取ります♪
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/29(火) 18:00:06  [通報]

    消費税が減っても医療や他に皺寄せが出たら意味がない。政治家の領収書管理を見直せば。
    返信

    +3

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/29(火) 18:01:32  [通報]

    消費是が一番平等な負担なんだけどな
    頭の悪い人はすぐ目の敵にするけど
    返信

    +2

    -6

  • 84. 匿名 2025/04/29(火) 18:02:04  [通報]

    >>82
    そんなんで国庫に影響ないwww
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/29(火) 18:02:31  [通報]

    >>66
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」
    返信

    +9

    -2

  • 86. 匿名 2025/04/29(火) 18:02:38  [通報]

    >>79
    またそんな知ったかを
    返信

    +1

    -4

  • 87. 匿名 2025/04/29(火) 18:02:45  [通報]

    消費税は社会保険料の財源には当たりません。輸出企業への還付金の財源が消費税です。それら企業(トヨタなど)は政治家に上納しています。

    ごく単純に言いましたが、財源は必要ないです。あえて言うなら自民党を引きずり下ろし、正当な法人税を納めさせることが財源になります。
    返信

    +15

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/29(火) 18:03:10  [通報]

    >>19
    減税の財源って何?
    税収で予算やりくり考えるのが政治家や官僚なわけだが。
    中国人留学生の無料廃止、外国人生活保護廃止、やれることまだまだあるわな。
    返信

    +15

    -2

  • 89. 匿名 2025/04/29(火) 18:03:10  [通報]

    >>1
    またシステムや設定変えるのに、多額のお金がかかるんよ。
    返信

    +1

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/29(火) 18:03:12  [通報]

    >>51
    民主主義はポピュリズムよね
    それが嫌なら独裁国家目指さねば
    返信

    +2

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/29(火) 18:03:31  [通報]

    >>60
    新聞というややこしい存在が
    新聞もゼロにするのかな
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/29(火) 18:03:35  [通報]

    >>75
    消費税(付加価値税)はVATというよりは、VCT(バリューチェーンタックス)というのが本質です。

     元々のシャウプ案では、粗利益(※減価償却も考慮)に税率を掛けるだけで、企業単体に対する付加価値税と表現しても構わないと思います。 

     とはいえ、現在のVATであるモーリス・ローレ案は、バリューチェーンの各段階に課税する。つまりは、企業単体に対する税ではなく、商流全体に課せられた税が付加価値税(日本の消費税)というわけです。

     だからこそ、消費税額の計算式が、
    ◆消費税額=課税売上÷110*10-課税仕入÷110*10
     となっている。輸出先の国では、消費税分の価格転嫁ができないという(意味不明な)理屈により、
    ◆消費税額=課税売上*0-課税仕入÷110*10
     で、輸出企業の消費税を計算し、課税仕入÷110*10が「▲〇円」と計算され、輸出戻し税という名の輸出補助金を実現しているのです。シャウプの付加価値税では、これができなかった。

     しかも、課税仕入の税金とは、輸出企業に至るバリューチェーンに係る「全ての企業」が負担している消費税なのです。それを、輸出企業に還付する。

     つまりは、消費税により政府は財政負担なしで輸出補助金を実現している。トヨタ自動車に還付された輸出戻し税は、トヨタの仕入以前、バリューチェーンの向こう側の無数の企業が負担した消費税の合計なのでございます。

     凄い仕組みだ・・・・。(さらに、輸入消費税が事実上の関税と化している)

    消費税がVCTであることが分かると、「インボイス」がなぜ導入されたのかが分かるのです。今回の食料品の消費税率0%も、裏に将来的に「欧州型のVCT」にしようとしている財務省の思惑がありそうで怖い。何しろ、税率が三種類になってしまうため、ますますインボイスが必要になってしまう。

     消費税は、とりあえずは一律5%に減税するべきです。欧州型のVCTから引き離さなければならない。
    返信

    +4

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/29(火) 18:03:45  [通報]

    >>52
    海外様に合わせるーみたいなのよく言うけど、高いのだけ合わせて、安いとかそもそも取ってないみたいなのは無かったことにするのせこいよなぁ
    返信

    +9

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/29(火) 18:04:15  [通報]

    所得税は正しく累進課税で逆転現象起こりにくいから個人的にはマシなイメージ。
    消費税も逆転はない。
    社会保険料みたいに標準報酬月額ベースだと数千円の昇進で手取りが下がるみたいなのが起こるからそっちのほうがしんどい。
    返信

    +6

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/29(火) 18:04:23  [通報]

    国民民主の壁の時は財源示してなんて言われなかったし、「何言ってんだ!無駄減らせよ!」って自民が叩かれるだけだったけどね
    野党は得だわ
    返信

    +1

    -4

  • 96. 匿名 2025/04/29(火) 18:04:50  [通報]

    >>76
    あ!その財源ならあるので〜w因みに外国へのバラマキや外国人優遇のための財源は無限にあります!ってのが自民党政権なんで〜
    返信

    +4

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/29(火) 18:04:57  [通報]

    >>62
    反日バカウヨ?
    国債「買い手不足」 長期金利、14年ぶり高水準 - 日本経済新聞
    国債「買い手不足」 長期金利、14年ぶり高水準 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    日本国債の「買い手不足」が金利上昇圧力を生んでいる。日本証券業協会が20日公表した売買動向では、メガバンクなど「都銀」の2024年の買越額は1兆5800億円と、直近ピークの22年の2割にとどまった。日銀の買い入れが減る中で代わりの大口購入者が見当たらず、需給悪...

    返信

    +0

    -2

  • 98. 匿名 2025/04/29(火) 18:05:04  [通報]

    >>81
    ブランド物とかに高い税かければいいじゃん。
    お金持ちは幾らでも買うんだからさ。
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/29(火) 18:05:45  [通報]

    >>4
    れいわ新選組は違うよ?
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」
    返信

    +1

    -16

  • 100. 匿名 2025/04/29(火) 18:06:10  [通報]

    >>88
    国会議員減らすってのも出来るよね。こども家庭庁いらん事ばかりしてるから無くしたらいいし
    返信

    +6

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/29(火) 18:06:16  [通報]

    >>95
    え、めちゃくちゃ財源財源言われてたよ
    返信

    +4

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/29(火) 18:07:15  [通報]

    減税より給料増やしてほしい
    返信

    +3

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/29(火) 18:07:16  [通報]

    お願いだから若い子はすぐに日本脱出してほしい
    返信

    +2

    -1

  • 104. 匿名 2025/04/29(火) 18:07:57  [通報]

    >>67
    自己責任って言葉知ってる?
    日本人には理解できないと言われてるね
    返信

    +3

    -12

  • 105. 匿名 2025/04/29(火) 18:08:01  [通報]

    参院選後バラマキ政策になったら一気にインフレ進むで〜
    家具家電今のうちに買い替えときや〜
    返信

    +0

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/29(火) 18:08:09  [通報]

    今日財務省解体デモやってるね
    返信

    +6

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/29(火) 18:08:32  [通報]

    >>9
    消費税は社会保障費(年金、医療)の財源だから、
    消費税減税してら、しれっと社会保険料の負担率を上げるのよね。
    だから、消費税減税は大反対!
    これ以上手取り減らすな!現役世代はもう限界だ
    返信

    +24

    -18

  • 108. 匿名 2025/04/29(火) 18:09:55  [通報]

    >>18
    財務省は消費税について、
    「大型間接税。事業者は消費税を預かり金として管理し、納付している」
    「事業者は消費税率が引き上げられた際には、必ず価格を引き上げる」
     と、嘘八百を吹聴してきましたが、これが裏目に出る時代が来るとは・・・。

     消費税は課税売上にかかる税金から、課税仕入にかかる税金を差し引いた金額を「事業者」が支払う直接税、すなわち付加価値税です。

     つまりは、消費税が増税されたとして、事業者が値上げする義務はない。あるいは、10%消費税率を引き上げられたとして、価格を50%引き上げても構わない。逆に、値下げしても構わない。

     価格など、要するに「売れるかどうか」で決まるのです。

     とはいえ、この手の真実が充分に浸透していないため、国民の多くは、
    「消費税が減税されれば、物価は下がる」
     と、「必ずしも正しくない」情報を信じ込み、それが拡散してしまった。この勘違いが、政治を動かしている。
    消費税減税「賛成」68% 世代で傾向くっきり 若年層は9割が賛成、70歳超は6割 - 産経ニュース
    消費税減税「賛成」68% 世代で傾向くっきり 若年層は9割が賛成、70歳超は6割 - 産経ニュースwww.sankei.com

    産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が19、20両日に実施した合同世論調査で、野党などが求めている消費税減税への賛否を尋ねたところ、「賛成」が68・0%となり、「反対」の28・0%を大きく上回った。


    『産経新聞社とFNN(フジニュースネットワーク)が19、20両日に実施した合同世論調査で、野党などが求めている消費税減税への賛否を尋ねたところ、「賛成」が68・0%となり、「反対」の28・0%を大きく上回った。
    支持政党別では、自民党支持層は賛成49・4%、反対46・1%と拮抗(きっこう)。参院選公約に消費税減税を盛り込むかをめぐり、党内議論を行っている立憲民主党の支持層は賛成57・4%、反対35・5%だった。国民民主党の支持層は賛成88・7%、反対10・4%だった。
    年代別に「賛成」の割合をみると、18~29歳87・0%▽30代72・5%▽40代74・2%▽50代63・1%▽60代63・1%▽70歳以上58・8%-と、若年層ほど賛成が多い傾向が鮮明だった。』

     消費税減税賛成、全体で68%が賛成、29歳以下は87%が賛成、70歳以上にしても58.8%が賛成。

     消費税を減税すると、公共サービスは100%価格が下がります。食料品や日用品にしても、多くのメーカーや小売店が価格を下げてくるでしょう。

     というわけで、実質賃金が上昇に転じる。

     また、価格を下げない事業者もあるでしょうが、その場合は事業者の「粗利益」が多く残るため(消費税は粗利益≒付加価値に課せられる)、人手不足でもありますし、給与は上昇に向かう。

     さらにはトランプ関税。トランプは付加価値税(日本の消費税)について「輸出補助金だ!」と、正しい批判をしていますので、消費税率を5%に引き下げ、
    「トランプ様、輸出補助金を半額にいたしましたので、これでご容赦を」
     と、交渉すればいい。

     加えて、一律5%への引下げならば、高額商品(※自動車など)ほどお得感が増すため、自動車メーカーは国内市場で対米輸出減分を取り戻せる(※ガソリン税廃止、自動車重量税廃止も加えれば、効果抜群)。

     誰も損をしない。たった一人、日本政府を除き。

     何しろ、アメリカ様も喜ぶわけですから、これほど素晴らしい政策はあろうか! そういう意味で、食料品の消費税率0%は、トランプに対する貢物にはならんということですな。

     日本の政治家のみなさん、たまには自分の頭を使い、考えろ!
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」
    返信

    +4

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/29(火) 18:10:52  [通報]

    >>86
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」
    返信

    +5

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/29(火) 18:10:58  [通報]

    >>101
    全然言われてなかったやん
    財源は自民が探せ!作れ!って声ばっかだった
    全部自民に丸投げして、成立しなかったら自民のせい
    自分らはヒーロー
    責任負わずに株上げられるんだからお得だね
    返信

    +3

    -6

  • 111. 匿名 2025/04/29(火) 18:11:05  [通報]

    >>1
    ガイジンに一文足りとも出さなければ財源できる。
    返信

    +8

    -1

  • 112. 匿名 2025/04/29(火) 18:11:50  [通報]

    日本国民が国を売り捌いてる似非政治屋となんちゃって官僚をリコール出来ないって本当におかしい
    日本国民が内閣不信任案を提出出来るようにするべきじゃないか
    返信

    +9

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/29(火) 18:11:52  [通報]

    >>26
    財源は国債を発行するってこと?誰か買い手いるの?買い手いなくて30年国債の債券価格下がってるよ!ちなみに日銀は去年の政策会議で買い入れ額減らすって言ってるのに誰が買うの?
    財務省に洗脳されてる人が洗脳解けるように説明して!
    返信

    +2

    -3

  • 114. 匿名 2025/04/29(火) 18:12:29  [通報]

    >>8
    勉強しようね!
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」
    返信

    +3

    -21

  • 115. 匿名 2025/04/29(火) 18:12:30  [通報]

    >>107
    両方減らして、いい加減緊縮財政終わりにして欲しい
    返信

    +16

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/29(火) 18:12:50  [通報]

    >>24
    国民のためにならないことには財源一切示さないくせに、
    国民のためになることには財源論で抵抗する自民党は解体してほしいわ。末期、限界ですわ。
    返信

    +18

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/29(火) 18:13:01  [通報]

    議員数削減して欲しい。
    アメリカより多いってどういうことだと問いたい。
    返信

    +7

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/29(火) 18:13:28  [通報]

    まだ議論してんの?
    返信

    +1

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/29(火) 18:13:54  [通報]

    >>32
    日本国債は100%円建てなので、財政破綻はしませんって財務省のホームページにバッチリ書かれてるのにね(笑)
    返信

    +8

    -2

  • 120. 匿名 2025/04/29(火) 18:14:07  [通報]

    消費税が廃止されたら税込価格表示のスーパーは、ちゃんと税抜価格に下げるのかな
    返信

    +5

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/29(火) 18:14:21  [通報]

    >>6
    生活保護の人たちの医療費負担を1割負担にしてほしい。
    何で子沢山の高所得者が病気になっても治療諦めるかもしれない中で、
    生活保護がタダで高額医療受けられるのか本当に意味わかんない。
    返信

    +71

    -11

  • 122. 匿名 2025/04/29(火) 18:14:23  [通報]

    >>1

    財源は国債です

    返信

    +3

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/29(火) 18:14:23  [通報]

    >>113
    この動画で完璧に説明してるよ?
    立憲枝野が減税を否定。それどころか議論すらも否定していて大問題なので解説します。[三橋TV第1009回] 三橋貴明・saya
    立憲枝野が減税を否定。それどころか議論すらも否定していて大問題なので解説します。[三橋TV第1009回] 三橋貴明・sayayoutu.be

    三橋貴明の公式LINEがスタートしました! リンクをクリックして友達追加をお願いします! https://x.gd/UNjjY 月刊三橋会員にご入会いただくと、『三橋TV』を誰よりも早くご視聴いただけます。 『月刊三橋』の詳細は、下記URLよりお確かめください。 https://in.38...

    返信

    +3

    -5

  • 124. 匿名 2025/04/29(火) 18:14:56  [通報]

    減税しても終わりしなくても終わりな国

    令和生まれの大多数は真面目な人から餓死するだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/29(火) 18:16:04  [通報]

    >>110
    国民民主て卑怯よね。
    高齢者の無意味な延命治療や湿布代減らせって口が裂けても言えないのよ。
    返信

    +2

    -5

  • 126. 匿名 2025/04/29(火) 18:16:31  [通報]

    >>6
    >>121
    卑しい日本人丸出しだよ。自分より弱い層にしかヘイトが向かないし頭悪いから自分らはなぜかそちら側にいかないと思ってる。
    返信

    +15

    -25

  • 127. 匿名 2025/04/29(火) 18:17:14  [通報]

    >>110
    あなたは言ってたでしょ??
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/29(火) 18:17:24  [通報]

    >>123
    よこ
    バカじゃないなら17分の動画貼らないで説明しなよ
    返信

    +5

    -6

  • 129. 匿名 2025/04/29(火) 18:17:26  [通報]

    ネット、ましてやこんなとこで議論してても変わらないのでは…
    返信

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/29(火) 18:17:37  [通報]

    >>41
    金持ちは優遇してるけどな
    稼いでても政治に影響力ないから大事にされず搾取される
    返信

    +9

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/29(火) 18:18:00  [通報]

    消費税減税する前に、予算のざるの穴を塞いでから
    だから そのあとだよ
    そもそも予算の改革が必要なのに 
    ミンスの行政刷新会議みたいなのが必要なんだよ
    その上でどのぐらい減税できるとか見通しつけなきゃ意味ねーだろ 国債やべーのに 
    国債=借金じゃねーとか抜かしてるのいるけど だったら世界一借金大国のあめさんどーなってんだよ
    返信

    +0

    -2

  • 132. 匿名 2025/04/29(火) 18:18:09  ID:jJOBFIeYQU  [通報]

    野田「えっ……。いやただの思いつきなのに……」
    返信

    +1

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/29(火) 18:18:16  [通報]

    みんな次世代を苦しめて餓死させることを容認したんだよね?
    日本人は代々そうしてきたんだし
    返信

    +1

    -2

  • 134. 匿名 2025/04/29(火) 18:18:34  [通報]

    レジやら値札やらシステム改修やらクソ面倒臭いしその費用は?と思ってしまう
    減税するなら所得税減税して年末調整で多めに返すとかすればいいのにと思うけど、それだと票だけはいっぱい持ってる高齢者や碌に働いてない底辺層に媚売れないからやらないんだろうね
    返信

    +5

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/29(火) 18:18:58  ID:jJOBFIeYQU  [通報]

    >>129
    真面目な話をすればもう昨年末の税制改正大綱に書かれてないんだから絶対できない
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/29(火) 18:19:23  [通報]

    >>1
    消費税下げたら他が上がるよ
    所得税とか働いてる人間から搾取されてく

    そして外国人や生活保護や高齢者が楽になるだけ
    返信

    +6

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/29(火) 18:19:30  [通報]

    >>19
    「財源示してぇ」言う奴ってさあ





    阿呆やろ
    返信

    +8

    -3

  • 138. 匿名 2025/04/29(火) 18:20:36  [通報]

    >>28
    自動車税も
    意味がわからん
    返信

    +25

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/29(火) 18:20:39  [通報]

    >>99
    外国人に優しくしましょ〜とか、北朝鮮に人質を取られたんだから厳しくしたらダメ!とか気持ち悪いこと言ってる限りムリ
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/29(火) 18:20:46  [通報]

    >>114
    こんなもん読んで勉強した気になる人がいることに驚きだ
    中高の公民や政経で習うだろフツー
    返信

    +8

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/29(火) 18:21:12  [通報]

    >>55
    「外国人旅行者にも消費税払ってもらおうぜー」

    いや免税店でない限り払っているでしょ。
    返信

    +2

    -2

  • 142. 匿名 2025/04/29(火) 18:21:27  [通報]

    消費税減税
    宗教法人に課税
    政治家に相続税課税
    先ずはこれをやって!
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/29(火) 18:22:23  [通報]

    >>107
    消費税が社会保障費に充てられるというのは自民党と財務省による大嘘で、輸出大企業への還付金と法人税減税のために使われている
    返信

    +20

    -4

  • 144. 匿名 2025/04/29(火) 18:22:50  [通報]

    >>138
    自動車で道路を走って傷めているから使っている人はその補修費用を多く負担するのは当然。
    返信

    +1

    -5

  • 145. 匿名 2025/04/29(火) 18:22:54  [通報]

    どうするの?この国本当に終わりだよ

    2月の実質賃金1.2%減、2カ月連続マイナス 厚労省発表 - 日本経済新聞
    2月の実質賃金1.2%減、2カ月連続マイナス 厚労省発表 - 日本経済新聞www.nikkei.com

    厚生労働省が7日発表した2月の毎月勤労統計調査(速報、従業員5人以上)によると、物価変動の影響を除いた実質賃金は前年同月比で1.2%減った。減少は2カ月連続。物価上昇に賃金の伸びが追いつかない状況を抜け出せずにいる。名目賃金を示す1人あたりの現金給与総額は...

    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/29(火) 18:23:00  [通報]

    >>5
    たしかに🦀
    消費税 3%とか5%の時は、税込み表示にしろ…だったのに 10%になった途端「税抜き(税込み表示)」の二重値札は混乱するだけ

    経団連と馴れ合ってるのか?
    返信

    +27

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/29(火) 18:26:02  [通報]

    >>6
    生活保護を楽に暮らしていると思いこんでいるガル民多すぎ
    あと生活保護は所謂「無敵の人」を作らないためのセーフティネットでもあるよ
    返信

    +22

    -10

  • 148. 匿名 2025/04/29(火) 18:27:46  [通報]

    害人税
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/29(火) 18:29:11  [通報]

    >>4
    海外へのバラマキやめて議員減らせばええ
    給料も高すぎ
    返信

    +17

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/29(火) 18:29:41  [通報]

    >>97
    政府発行の国債と民間に銀行が売ってる国債をごっちゃにしないで!
    そもそも、政府発行の国債を民間銀行が買取を拒否してはいけないって、法律で決まってるんだよ。
    返信

    +3

    -2

  • 151. 匿名 2025/04/29(火) 18:33:15  [通報]

    >>126
    私は高齢寝たきりになってら延命治療治療したくないよ。
    食べる事も話すことも観ることも出来ない状態で
    苦痛だけ感じさせられるなんて絶対いや。

    湿布も薬局で買うから問題ない。
    返信

    +7

    -2

  • 152. 匿名 2025/04/29(火) 18:35:12  [通報]

    NHK受信料税
    返信

    +3

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/29(火) 18:35:21  [通報]

    >>123
    ちゃんと自分の言葉で反論してください。
    三橋さんは自国通貨制の国は財政破綻しないって言ってるけど、
    トルコは同じ理屈で国債刷りまくった結果大暴落して実質財政破綻してるよ。それについてはとう反論してるの
    返信

    +10

    -3

  • 154. 匿名 2025/04/29(火) 18:36:36  [通報]

    とりあえず1回やってみて、ダメなら戻します!でもいいと思う。
    政党与党争い、派閥争いとか結局そっちの道具に減税だの使われてるだけ。
    返信

    +4

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/29(火) 18:37:13  [通報]

    >>72
    古いけどイギリスのトラス政権が大型減税をやったら財源を国債発行に頼った減税策だったため
    イギリスの通貨、株式、国債が同時に売られて財政さらに悪化
    トラス首相はイギリスの歴史最短の49日で退陣してる

    まあ……イギリスの失敗が日本でそうなるとは限らないけど
    返信

    +4

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/29(火) 18:37:23  [通報]

    >>147
    5chの連中も生活保護ヘイトが激烈だよ。
    年がら年中ナマポ、ナマポと言い続けている。
    何でだろう?
    返信

    +4

    -4

  • 157. 匿名 2025/04/29(火) 18:37:26  [通報]

    >>1
    議員の人数減らしたら財源生まれそう
    返信

    +10

    -1

  • 158. 匿名 2025/04/29(火) 18:38:11  [通報]

    外国人に補助金を出す時、バラマキする時は「財源を示せ」なんて政府の誰も言わないのにね
    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/29(火) 18:38:36  [通報]

    >>143
    2025年問題で今年から団塊の世代が後期高齢者になり医療費、福祉費が爆増するけど、その財源はどこから取るの?
    日本には減税する余地なんてどこにもない。
    返信

    +5

    -10

  • 160. 匿名 2025/04/29(火) 18:40:03  [通報]

    まずは朝鮮学校への補助金を全面的に停止したら?
    返信

    +12

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/29(火) 18:41:23  [通報]

    消費税はむしろ高くしていいよ
    所得税のほうなんとかしろ
    返信

    +3

    -2

  • 162. 匿名 2025/04/29(火) 18:41:48  [通報]

    >>126
    じゃあ日本人は黙って外国人の生活保護者を養えってこと?
    不正に病院で薬もらって逮捕されてる外国人いるがあんなの氷山の一角よ。それも黙って日本人は搾取され続けろってこと?
    返信

    +15

    -2

  • 163. 匿名 2025/04/29(火) 18:45:35  [通報]

    >>155
    日本だって減税したらトラスショックのようなトリプル安になる可能性は高い。
    返信

    +3

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/29(火) 18:46:06  [通報]

    「財源を示せ」だと財源を新たに作ろうとするから、「無駄遣いやバラマキをやめろ」のほうがいいと思う。

    政府が増税し続けるのも、外国やいらぬNPOやこども家庭庁や男女雇用参画予算だのに、次々ばら撒くからじゃん。縮小させない限り、財源を作り続けようとする。
    返信

    +9

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/29(火) 18:47:18  [通報]

    >>159
    法人税減税に消費税当ててたんだから、消費税減税して法人税上げたらいいじゃん
    返信

    +11

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/29(火) 18:47:27  [通報]

    何か不可解..食料品減税かゼロでも貧乏人の私には、、あまり買わないのでたかが知れてる。
    ニュースで言ってるけど、4万給付と減税を考えた時、4人だとして月20万弱の食料品を買う事になる。
    減税希望者はみんな凄いね!
    私の周りは4人で3、5〜6万くらいらしいよ。
    給付が遥かにいいと言ってるんだけど。
    返信

    +1

    -4

  • 167. 匿名 2025/04/29(火) 18:48:57  [通報]

    >>1
    財源っていうか男女共同参画とかの予算何兆円とか無駄な支出をなくせば充分にあると思うけど、政治家の誰かの利権になってそうだから政治家からはそんな話は出てこなくない?
    返信

    +8

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/29(火) 18:51:27  [通報]

    >>99
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」
    返信

    +12

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/29(火) 18:51:51  [通報]

    >>143
    輸出還付金無くせっていうなら二重、三重に消費税とれってこと?
    返信

    +3

    -4

  • 170. 匿名 2025/04/29(火) 18:52:02  [通報]

    給付だとしても4万?笑うしかないわ、緊急なの?
    世帯に20万にすればいいのに。
    返信

    +2

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/29(火) 18:52:18  [通報]

    >>55
    外国人旅行者への消費税の還付をやめたら、9000億円くらいになるらしいね。提言してる議員さん頑張ってほしい。
    返信

    +10

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/29(火) 18:52:23  [通報]

    >>7
    児童手当や高校無償化の財源は元々あった年少扶養控除や特定扶養控除を削って捻出してる
    単なる付け替えだよ
    だから年少扶養控除がない今、児童手当をなくしたら子供の生存権まで否定する事にならない?
    そこはどう考えてるの?
    高校無償化もそれに伴って特定扶養控除の上乗せ部分が廃止になってるんだけど
    返信

    +18

    -3

  • 173. 匿名 2025/04/29(火) 18:53:23  [通報]

    >>159
    輸出還付金出さなくてよくなるから大丈夫じゃない?
    返信

    +8

    -2

  • 174. 匿名 2025/04/29(火) 18:54:32  [通報]

    外国人からも取れるから消費税無くすなって言う人いるけど、消費税って赤ちゃんからも小学生からも中学生からもとってるんだよな〜
    返信

    +5

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/29(火) 18:55:07  [通報]

    >>99
    中国総領事に応援される党なんてさすがに胡散臭すぎる。
    返信

    +5

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/29(火) 18:55:12  [通報]

    パンダいらない
    返信

    +8

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/29(火) 18:55:31  [通報]

    >>165
    トヨタはこれ以上自社に不利な税制度にしたら本社を海外に移転すると言われてる。
    法人税上げてトヨタや他の企業に出てかれたら円は一瞬で吹っ飛ぶわよ。
    法人税て我々はには関係無さそうだけど、法人税を上げたら企業は設備投資を減らす。人件費も勿論減らす。
    ましてやこれからトランプの関税で輸出企業は切羽詰まってるのに追い打ちかけるわけ?
    返信

    +7

    -4

  • 178. 匿名 2025/04/29(火) 18:57:12  [通報]

    >>164
    こども家庭庁は本気でいらないと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/29(火) 18:58:03  [通報]

    失策ばかりしてるんだから、消費税減税もしてみたらいいじゃん
    “下げたら上げる時に大変”って石破さん言ってるけど、上げる時は総理じゃないんだから気にしなくていいのに
    返信

    +6

    -1

  • 180. 匿名 2025/04/29(火) 18:59:02  [通報]

    所得税下げてほしいんだよな
    返信

    +4

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/29(火) 18:59:15  [通報]

    >>176
    いらないよね。
    年間1億円のレンタル料なんでしょ?
    そんなのに税金使われたくない。
    返信

    +8

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/29(火) 19:08:08  [通報]

    >>43
    私は給付金欲しい
    反対なんかしてないよ
    今すぐに欲しい
    米のせいで
    生活費が圧迫。
    返信

    +8

    -2

  • 183. 匿名 2025/04/29(火) 19:08:26  [通報]

    妖怪ザイゲンガーw
    返信

    +3

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/29(火) 19:10:34  [通報]

    >>177
    脅しばっかりだな〜。そうやって脅して税金上げてきたんだよね〜
    返信

    +7

    -3

  • 185. 匿名 2025/04/29(火) 19:11:07  [通報]

    ケチ臭い!!

    車 スマホなどその他生活必需品も減税せぇ!!
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/29(火) 19:14:41  [通報]

    80歳以降は医療費100%負担にして
    浮いた分減税の穴埋めすればええ

    政治屋は65歳定年
    お給金は5割カット
    文書費?その他全部無し

    浮いた分減税の穴埋めすればええ
    返信

    +2

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/29(火) 19:14:41  [通報]

    >>157
    マジで本当、国会議員の人数減らせって
    あと、タレント議員反対
    タレント議員って
    売れてる芸能人は絶対
    国会議員にならない
    売れないタレント芸能人がなりたがる、アホ臭っ
    ボーナス何か300万貰いすぎる。
    返信

    +6

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/29(火) 19:20:36  [通報]

    このまま緊縮財政続けていたら日本人絶滅するよ
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/29(火) 19:21:31  [通報]

    印紙税を増税して。
    オー〇ーとかロ〇アみたいな勢いのあるチェーンからがっぽり取れるし。
    返信

    +1

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/29(火) 19:25:08  [通報]

    >>8
    消費税下げるなら、所得税を下げて欲しい
    所得税ならちゃんと働いてる人が恩恵を受けれるけど、働いてない人には関係無い
    本当は低所得者層を助けたいんだろうが、
    こっちとしてはまともに働いてる方に恩恵欲しい
    返信

    +29

    -1

  • 191. 匿名 2025/04/29(火) 19:25:21  [通報]

    >>173
    消費税下げたら輸出還付金出さないって保証は無いわよ。
    だって現に、自民党や財務省は消費税の使い道は社会保障費だと言ってるんだし。
    嘘だー!とか言っても消費税下げれば社会保障料の負担が増えるだけよ。
    返信

    +4

    -1

  • 192. 匿名 2025/04/29(火) 19:26:19  [通報]

    有難いけど、店の人は大変だなと思う
    レジとかPOPとか
    返信

    +1

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/29(火) 19:26:55  [通報]

    >>184
    誤りであればしっかり反論して下さい。
    私の認識誤りかもしれませんし、それでは反論になりません。
    返信

    +2

    -3

  • 194. 匿名 2025/04/29(火) 19:28:06  [通報]

    >>146
    税込の総額表示が義務付けられてるのよ
    そして、税込価格はどんなに小さくても表示さえされていればOK
    返信

    +0

    -2

  • 195. 匿名 2025/04/29(火) 19:35:47  [通報]

    >>1
    >税収が減る代わりに、医療費や介護費の自己負担分が増えるのではないかという懸念だ。

    それ
    バカは政治家の給料下げるだけでお金が無限に湧いてくると思ってるけど
    返信

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/29(火) 19:36:54  [通報]

    >>75
    私も年末に税金返ってくるよ
    返信

    +0

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/29(火) 19:38:20  [通報]

    >>25
    ㊗️650万再生!【衝撃】特別会計の闇を暴露したみのもんた財務省に消されていた…
    ㊗️650万再生!【衝撃】特別会計の闇を暴露したみのもんた財務省に消されていた…youtube.com

    いつもご視聴いただきありがとうございます! 動画のご感想やご意見がありましたら、ぜひコメント欄で教えてください。 使用音声 VOICEVOX:青山龍星 #海外の反応 #日本 #政治


    みのもんたさんも暴露してたね
    返信

    +5

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/29(火) 19:38:32  [通報]

    >>154
    できると思う?w
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/29(火) 19:38:46  [通報]

    >>1
    自公の支持者が消費税減税は「買い控え、買いだめが起こる!」って反対してたけど
    増税の時も同じことは起きてるんだよなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/29(火) 19:40:34  [通報]

    国保って何であんなに高いん?🥺💦
    返信

    +1

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/29(火) 19:42:09  [通報]

    >>159
    団塊ジュニアももうアラフィフだしね
    返信

    +4

    -1

  • 202. 匿名 2025/04/29(火) 19:44:28  [通報]

    >>154
    >とりあえず1回やってみて、ダメなら戻します!

    先進国の政治は大体そんな感じだよね
    やってみなきゃわからない
    とりあえずやってみよう
    だめならまた考えよう
    そんな感じ
    そんな中で日本だけが最初から完璧じゃないとダメ
    これ悪い意味で国民性なんだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/29(火) 19:44:35  [通報]

    >>173
    輸出還付金が何かわかってるの?
    普通は企業が消費者からもらった消費税を企業が仕入れ時に払った消費税を差し引いて納める。だけど輸出は海外の消費者だから消費税もらえないから、仕入れ時に払った消費税を差し引けない。だから還付金って形で戻ってるんだよ?還付金なくせっていうなら企業からも二重三重に消費税取れってこと?そんなことしたら企業が潰れると思うけど。輸出企業だけ還付金無くすっていったら不公平だし
    返信

    +5

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/29(火) 19:46:43  [通報]

    >>200
    小梨老人や外国人のせい
    返信

    +1

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/29(火) 19:47:20  [通報]

    >>174
    報酬低めにして経費で豪遊してる奴も消費税は逃れられない
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/29(火) 19:50:52  [通報]

    食料品の消費税をゼロにすると飲食店が潰れる。
    これは完全なデマです。
    騙されないでください。
    世界を見ても食料品の税をゼロにしている国で飲食店が潰れた例はありません。
    韓国も台湾も食料品の消費税はゼロですが、
    飲食店の経営が成り立たないなんて話は聞いたことがありません。
    給付金を出すときは財源のことは言わないくせに、
    減税になると何故か財源問題が出てきます。
    不思議ですね。
    税収の範囲内で支出する。
    これは誤りです。
    そんな国は日本しかありません。
    だから世界で唯一経済成長できない国なのです。
    国は通貨を発行できる権限を持っています。
    したがって、税収で足りない分は国が通貨を発行すればいいのです。
    それで国民に必要な事業をやればいいのです。
    財政支出をすれば経済が回り経済成長し国民の給料が増え税収も増えます。
    他国がやってる当たり前のことをなぜ日本はできないのか?
    財務真理教に洗脳されてるからです。
    返信

    +3

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/29(火) 19:54:17  [通報]

    所得上げてー
    返信

    +2

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/29(火) 19:55:40  [通報]

    >>84
    意外と侮れないかも。公用車のグレードを下げたり接待費や必要経費の詳細を出して本当に必要なもの以外は自腹にしたらめちゃくちゃ浮きそう。あと退職金も減らしてね。
    返信

    +2

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/29(火) 19:57:12  [通報]

    >>54
    消費税増税は議論すらしないって言って政権取ったのに上げた連中だぞ
    返信

    +1

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/29(火) 19:58:07  [通報]

    消費税は平等ではない 
    生きていく上で食品は必須です。
    年収400万円の人が年間80万円の食料品への支出をした場合、
    消費税は80万円×8%=6.4万円です。
    消費税が年収に占める割合は1.6%になります。
    一方で、年収1,200万円の人なら0.53%になります。

    収入が高い人ほど消費税率の負担割合が下がるという現象が、
    消費税の逆進性です
    消費税は金持ちにも貧乏人にも平等な税金だというのは、
    機会の平等だけ見て言ってるだけなのです

    返信

    +6

    -1

  • 211. 匿名 2025/04/29(火) 19:59:08  [通報]

    財源心配してる人なんてサクラじゃないの?
    あるでしょそんなもの。
    返信

    +3

    -1

  • 212. 匿名 2025/04/29(火) 19:59:48  [通報]

    税金に対する20代の主張
    手取りが少なすぎ!税金に対する20代の主張「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー民主主義」 - ライブドアニュース
    手取りが少なすぎ!税金に対する20代の主張「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー民主主義」 - ライブドアニュースnews.livedoor.com

    20代のキャリコネニュース読者から寄せられた、税金に関する主張を紹介。ある男性は「常に人生の楽しみや希望を奪われている気分」と怒り心頭だ。「若者がいくら税金を払ったところで報われない」という声も


    「単純に税金が高いので、自由に使えるお金が足りない。」
    「政府から常に人生の楽しみや希望を奪われている気分」
    「消費税がなかったら、買い物をする時の選択肢は増えるはず」
    「若者がいくら税金を払ったところで報われない、シルバー優先主義」

    「消費税が高すぎて買い物しづらい」
    「納税額に見合った行政サービスになっていない」
    「車にかかる税金も高いうえに複雑で、負担が大きい」
    「税金が高いおかげで給与の手取りが少なすぎる。そこに消費税も加わる」
    「増税が続いている状況の中、なぜ公務員にはボーナスが支払われるのか」
    「あんなに税金が引かれていなければ、もっと色々な楽しみに使えていたはず」
    「そう思うと腹が立って仕方ない」
    返信

    +3

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/29(火) 20:00:41  [通報]

    中国車に補助金出すのやめてほしい
    返信

    +9

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/29(火) 20:04:51  [通報]

    >>126
    衣食住を保証されてる身で医療費の1割負担求められたら「卑しい!」って何様???1割だよ???
    返信

    +8

    -2

  • 215. 匿名 2025/04/29(火) 20:06:11  [通報]

    消費税は社会保障費に使われていない
    『消費税という巨大権益』|感想・レビュー - 読書メーター
    『消費税という巨大権益』|感想・レビュー - 読書メーターbookmeter.com

    大村 大次郎『消費税という巨大権益』の感想・レビュー一覧です。ネタバレを含む感想・レビューは、ネタバレフィルターがあるので安心。読書メーターに投稿された約4件 の感想・レビューで本の評判を確認、読書記録を管理することもできます。


    消費税という巨大権益

    第1章  消費税は公平な税金という大ウソ
    第2章  朝日新聞が消費税推進派になった「とんでもない理由」
    第3章  経団連の大罪
    第4章  消費税で大儲けしたトヨタ
    第5章  やはり元凶は財務省
    第6章  財源はいくらでもある
    返信

    +3

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/29(火) 20:06:54  [通報]

    海外にバラまくときは、財源はどうすると言わないくせに
    消費税の時だけは、税源はどうするw
    返信

    +7

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/29(火) 20:07:31  [通報]

    >>198
    そんなの東大とか色んな各方面の頭の良い奴だって賛否両論で分からないんだからやればいいんじゃん。
    返信

    +3

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/29(火) 20:13:02  [通報]

    >>210
    そりゃたくさん稼いでいるんだから割合が低くなるのは当たり前でしょ。税金もがっぽり取られてるのに、何でそんなことで文句言われなきゃいけないわけ?
    返信

    +0

    -1

  • 219. 匿名 2025/04/29(火) 20:13:04  [通報]

    >>211
    埋葬金かな
    返信

    +1

    -1

  • 220. 匿名 2025/04/29(火) 20:30:58  [通報]

    >>126
    あなた何人なの?
    返信

    +5

    -3

  • 221. 匿名 2025/04/29(火) 20:34:00  [通報]

    >>114
    ちゃんと国民のために使われていれば良いけど、税金納めてる側の意見無視で勝手に好きに使ってるよね

    すごい無駄遣いしてるし
    助成金とか…悪用とまではいかないけど、かなり適当だよ
    それ用のコンサルまで大量にいるし
    返信

    +9

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/29(火) 20:45:04  [通報]

    食糧品消費税ゼロ財源は他のもの消費税15パーセントに。
    エンゲル係数高い人からは取ればいい。金持観光客から取ればいい。
    食べ盛り抱える子育て家族も救われる。低取得者も救われる。
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/29(火) 20:45:24  [通報]

    >>150
    >政府発行の国債を民間銀行が買取を拒否してはいけないって、法律で決まってるんだよ。

    なに言ってるの?
    返信

    +1

    -1

  • 224. 匿名 2025/04/29(火) 20:53:01  [通報]

    消費税は輸出企業に支援金として回してるんでしょ?
    政府は「地方の財源が」言ってるけど、地方に回してないですよね?
    返信

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2025/04/29(火) 20:54:54  [通報]

    >>216
    せっかくのインバウンドなんだから外国人から観光税か入国税もっと取ればいいのに
    返信

    +5

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/29(火) 20:57:15  [通報]

    >>213
    ね、意味わからんよね
    日本企業じゃないのに日本の税金投入するとか、いい加減にしろと思う
    返信

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/29(火) 20:58:34  [通報]

    >>212
    石破「国民から頂いた税金は国民に還元するつもりはない」言ってたね
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/29(火) 21:02:12  [通報]

    >>205
    うちはもう成人してるからいいけどさ、これから育てていかなきゃならない家庭は大変だろうな〜と思ってさ。高校無償化位じゃ間に合わないだろうなと思っただけだよ
    返信

    +3

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/29(火) 21:05:52  [通報]

    上級国民様達には渋沢栄一くらい子供作って育ててもらわないとね〜。日本人の居ない日本になっちゃうよ
    返信

    +2

    -1

  • 230. 匿名 2025/04/29(火) 21:06:45  [通報]

    >>216
    政党助成金も辞めたらいいよね
    返信

    +3

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/29(火) 21:12:05  [通報]

    >>12
    これだけ物価上がってたら今年の消費税も凄いだろうね
    返信

    +7

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/29(火) 21:13:05  [通報]

    >>224
    消費税は輸出企業に支援金として回してるんでしょ?←材料仕入れ時の消費税分が還付されてるだけです。輸出業者に限らずどの企業も仕入れ時の消費税分は戻ってきます。別に当たり前のことで悪いことでも不公平でも何でもありません
    返信

    +1

    -1

  • 233. 匿名 2025/04/29(火) 21:14:43  [通報]

    >>12
    無駄遣いも過去最高のような気がする・・・
    返信

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/29(火) 21:17:19  [通報]

    >>226
    >日本企業じゃないのに日本の税金投入

    日本政府の国費外国人留学生に選ばれた場合、日本政府は往復の航空券とか毎月14万円ほどの奨学金、大学の学費まで負担してくれるという好待遇です。 中国人留学生はこの国費外国人留学生の9%ほどを占め、毎年およそ800人がこれらの費用を支給

    ということもしてるのだからどれだけ税収があっても溝に捨ててるようなもの。
    返信

    +4

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/29(火) 21:19:35  [通報]

    >>77
    財源がない理由

    例えば
    日本政府の国費外国人留学生に選ばれた場合、日本政府は往復の航空券とか毎月14万円ほどの奨学金、大学の学費まで負担してくれるという好待遇です。 中国人留学生はこの国費外国人留学生の9%ほどを占め、毎年およそ800人がこれらの費用を支給

    とかで無駄遣いしてるので減税する財源がありません
    以上

    財源がないという割にこういう無駄なことは止めようとしないのが国会議員
    財源がないのになぜ政党助成金や国会議員の手当(ボーナス)がそのままなのかがおかしすぎる
    返信

    +4

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/29(火) 21:24:50  [通報]

    >>172
    横だけど、本当にこれ。
    年少扶養控除、復活してくれよ…
    余計なばらまきはいらん!
    返信

    +14

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/29(火) 21:31:57  [通報]

    >>4
    舵取り出来ず国の運営が不振なんだから減給やリストラで責任を追うべき。
    会社経営者はやってることなのに、官僚や政治家って国益強化の理想より私服優先だから本当に貧しくて卑しい人間か大半だなと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/29(火) 21:40:02  [通報]

    >>4
    牛歩すらもパフォーマンス😂
    返信

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/29(火) 21:41:05  [通報]

    >>19
    海外バラマキやめればいい
    返信

    +3

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/29(火) 21:43:17  [通報]

    >>22
    日本人への生活保護も出し渋る
    返信

    +9

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/29(火) 21:44:33  [通報]

    >>9
    社会保険料で引かれる額多くて腹立つ
    返信

    +18

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/29(火) 21:47:37  [通報]

    >>162
    ニダー、アルヨ、グェン、ピーナ、クルド等
    不正受給してる害国人には帰って貰おう。
    まずはその分を日本人優先に支給して欲しい。
    返信

    +4

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/29(火) 21:48:01  [通報]

    >>99
    🇨🇳👍
    返信

    +0

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/29(火) 21:48:44  [通報]

    消費税じゃなくて議員を減らせっツーの。人口が減ってんのに参議院なんていんないだろ。税金も奴らが遊びに使いまくってるから足りないんだろうが
    返信

    +2

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/29(火) 21:56:02  [通報]

    >>153
    アルゼンチンやトルコは外貨建て国債だから、外国から借りてるから、返さなきゃいけなくて破綻しそうなんだよ。
    日本は自国通貨建てだから問題ない。
    トルコ 経済危機 <Global Career Guide>
    トルコ 経済危機 <Global Career Guide>www.daijob.com

    2018年にリラが暴落し、通貨危機が起こったトルコの、2024年の現状についてレポート。

    返信

    +5

    -2

  • 246. 匿名 2025/04/29(火) 21:56:38  [通報]

    >>226
    申請者の国籍を問わず補助金の対象っていうのもおかしいよね
    返信

    +0

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/29(火) 22:00:25  [通報]

    否定すると「やりません」て言うのがオチ
    現金国民全員に配布てマスコミ報じた後にポイントにするや否定派が〜とか言って有耶無耶になったでしょ…

    小売店には迷惑かかるかもしれないけど一度やってみたら良いのでは?
    減税には時間かかるからと検討で終わるくせに徴収だけはすぐ決める💢💢
    返信

    +2

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/29(火) 22:00:28  [通報]

    稼いだり大金消費する人から取って必須級な癖に低賃金にしかなり得ない労働者の負担軽減してほしいわ
    金がないからひたすら働き続けないといけない層と違って利取って休めて稼げる事は幸せな事だよ
    返信

    +1

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/29(火) 22:23:03  [通報]

    昭和の頃は消費税ゼロだったんですよね
    庶民は昨日より今日、今日よりは明日と
    皆希望を持って仕事も励んでいたような
    昭和天皇はいつも全国を駆けずり回られ
    国民を励ましパワーを与えられていたわ
    全く消費税は悪ですね
    返信

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/29(火) 22:28:57  [通報]

    車の買い替えがこのままで新車で二台買うと、ハイパー強烈パンチなので、どうにかしてくだせぇ
    返信

    +0

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/29(火) 22:40:02  [通報]

    >>4
    その分値上げ増税は光の速度
    返信

    +5

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/29(火) 22:41:11  [通報]

    >>7
    それより年寄りの医療費自己負担率を5割増しにするほうが先だよ
    高校生は未来がある個体、一方年寄りはどうあがいても「死にゆく個体」だよ
    年寄りに高額の医療費投与は枯れかけた花に高級肥料与えるのと変わらない、どうしてもやりたいなら自費でどうぞの趣味の世界だよ
    返信

    +14

    -10

  • 253. 匿名 2025/04/29(火) 22:43:37  [通報]

    この売国朝鮮人幹事長をどうにかしてくれ
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」
    返信

    +2

    -3

  • 254. 匿名 2025/04/29(火) 22:53:43  [通報]

    >>253
    パンダとかどうでもいいから
    消費税ゼロにしてよ!
    返信

    +12

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/29(火) 23:02:44  [通報]

    >>1
    諸外国をみても日本の国会議員の給料の高さは異常。給料だけじゃなくその他の手当を見てもマジで異常。いつか暴徒化しそう。日本国民を舐めすぎ
    返信

    +7

    -1

  • 256. 匿名 2025/04/29(火) 23:04:30  [通報]

    >>4
    日本の政治家×
    既得権益が支持する右翼議員◯
    返信

    +0

    -1

  • 257. 匿名 2025/04/29(火) 23:07:08  [通報]

    >>6
    生活保護費予算は年間4兆円
    毎年自民党が海外にばら撒く額は30兆円
    以下年間の負担額
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」
    返信

    +7

    -1

  • 258. 匿名 2025/04/29(火) 23:14:26  [通報]

    所得税の累進課税をやめなさい
    金持ちからより多くの税金をとる国家では金持ちの発言権が強くなるんだよ
    日本が福祉国家を目指すなら消費税みたいに国民全員が平等に負担する税金で予算を賄うべきだ

    消費税を30%くらいにして不公平な税制度を改革してほしい
    返信

    +1

    -3

  • 259. 匿名 2025/04/29(火) 23:17:01  [通報]

    >>16
    私も反対。
    期間限定の場合、絶対期間終わりに大幅にアップして消費税復活させるよ、8%や10%では確実に無い。
    減税するなら永久にじゃないと意味がないというか、むしろ復活時に殺しにかかられるだけ。
    返信

    +5

    -2

  • 260. 匿名 2025/04/29(火) 23:29:45  [通報]

    消費税は減税しなくていいから社会保険料を下げてよ。昔は額面に0.8かけると手取りだったのに0.7になってるよ。1年のうち3ヶ月半も税金のために働いてるとかやる気なくす。
    返信

    +3

    -2

  • 261. 匿名 2025/04/29(火) 23:32:29  [通報]

    >>210
    なんで年収400万のやつと1200万のやつの食料品支出が同じなんだ??
    食料品に限らずなんでも金持ちがどれだけ消費しても負担率は低いに決まってるが、消費量が違うだろ
    なんで平等?勘違いするな
    そもそも何をもって平等だ
    返信

    +0

    -1

  • 262. 匿名 2025/04/29(火) 23:36:45  [通報]

    財源を心配する人いるけど、
    そんなだったら議員報酬を上げないってw

    国や政府に騙されないで。

    返信

    +4

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/30(水) 00:05:26  [通報]

    >>1
    消費税を減らすと税収が減るという人が必ず出てくるけれど、減らしても消費が増えれば税収は増えるでしょ。
    店だって値下げして売れる個数を増やして利益を増やす薄利多売があるのだから、税率を下げて消費を増やし税収を上げた方がいい。
    税率を上げれば税収が増えるという単純な考えはやめてほしい。
    返信

    +5

    -3

  • 264. 匿名 2025/04/30(水) 00:07:55  [通報]

    >>257
    外国人に1450億円も使ってるのか〜母国に帰そうよー着払いで
    返信

    +7

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/30(水) 00:09:09  [通報]

    >>99
    毎月10万の給付してもインフレ率は2%超えません!て書いてるけど
    今インフレ率3%〜4%だからね。
    この理屈からするとインフレ率2%を超えてる今は国債発行出来ないのでは?大増税必要なのでは?
    れいわ支持の方、ご説明お願い致します
    返信

    +1

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/30(水) 00:13:38  [通報]

    >>263
    消費が増える保証はどこにも無いわよ。
    トランプ関税で輸出企業が大打撃喰らえば一気に不景気になる可能性すらある。
    仮に税収が減ったらどうするの?年金1割減らしますね〜なんて言えないでしょ。
    返信

    +2

    -2

  • 267. 匿名 2025/04/30(水) 00:17:45  [通報]

    毎年、何にいくら使ったか確定申告の後でもいいから国も出してほしい。
    収支の報告書を出して国民も見る事ができるようにしてほしい。
    返信

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/30(水) 00:32:29  [通報]

    まだ財源がどうたら言ってる人いるんだね。
    じゃあワクチン代100兆円ってどこから出てきたと思ってるの?
    そんだけ国債刷っても日本経済特に変わらなかっただろ?
    返信

    +6

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/30(水) 00:33:00  [通報]

    >>1
    写真は参政党か党全体で先日靖国参拝したものです。

    日本を愛する皆さん、参議院選は🟠参政党🟠に投票お願いしますm(_ _)m

    移民問題、減税推進、夫婦別姓反対の日本国民ファーストな政策の党です。

    参政党は党員からの献金で成り立っています。

    自民公明維新みたいに企業献金や中国マネーで運営してないので、
    経団連や中国共産党に忖度しません。

    しがらみなく日本の為に動ける人たちです。

    どうぞよろしくお願いしますm(_ _)m
    消費税減税に街では賛否の声 「ありがたい」「財源も示して」
    返信

    +0

    -2

  • 270. 匿名 2025/04/30(水) 00:33:31  [通報]

    仮に食品の消費税が0になったとして、当初噂の給付金4万相当を回収するには食品50万購入でやっとなんだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/30(水) 01:08:10  [通報]

    >>268
    国がその余裕のあるお金を国民に回すわけないじゃん。結局国民がどっか別のところから回収されるだけ。
    返信

    +0

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/30(水) 01:35:16  [通報]

    所得税ちゃんと払ってる者から減らせとか、非課税を揶揄するバカの減税しなくていいよ。

    非課税がいるから課税出来てる自分がいるのが分からないのかな?

    低所得層に給付が正解だよ。
    返信

    +0

    -3

  • 273. 匿名 2025/04/30(水) 01:53:19  [通報]

    >>19
    山本太郎の説明
    同じ質問をした人がいてその部分の動画



    https://www.youtube.com/live/a9YwAVObylQ?feature=shared&t=2885
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/30(水) 02:09:57  [通報]

    >>264
    外国人生活保護1200億円は正しい数字じゃなくて勝手な推測らしいよ

    この金額が正しいとしたら1人月22万円も支給してもらってることになって高すぎ
    返信

    +1

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/30(水) 02:12:53  [通報]

    税金税金って言ってるけどさぁ、元は私達のお金なんだよねー。そう考えてくれる議員の人ってどれくらいいるんだろ
    返信

    +3

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/30(水) 02:52:10  [通報]

    >>52
    その食品作るのに色々費用がかかるしそこに税金も乗る、なのに売るのはゼロパーだと生産者の負担になる、だから下げるなら一律にしないと意味ないって違うとこで見た
    返信

    +0

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/30(水) 03:00:03  [通報]

    消費税減税より、高すぎる所得税と社会保険料なんとかしてほしいわ。
    散々不摂生を重ねて糖尿病の末に透析になった人の高額医療費とか本当に無駄だと思う。
    自堕落な生活の末の生活保護とかも、全員打ち切っていい。
    要介護4とか5の寝たきり老人とか、自分の口でご飯食べて歩けないようなレベルの人たちは、無理に生かさず自然に死なせるべき。不自然に長生きしすぎ。国が面倒見過ぎなんだよ。
    返信

    +4

    -3

  • 278. 匿名 2025/04/30(水) 03:02:24  [通報]

    >>7
    財源は国債。日銀はお金を作れるんだから財源は無限なんだよね。どういう理屈でどこにどれだけ出すのかという問題はあるけど。
    返信

    +7

    -2

  • 279. 匿名 2025/04/30(水) 03:04:20  [通報]

    >>271
    日銀が買って終わりだからその心配は無いよ。
    返信

    +1

    -1

  • 280. 匿名 2025/04/30(水) 03:04:36  [通報]

    >>4
    牛歩どころか、カタツムリの歩みだ。
    返信

    +2

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/30(水) 03:06:22  [通報]

    >>277
    自分がそうならないという保証もないよ?
    返信

    +0

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/30(水) 03:13:48  [通報]

    >>281
    別にいいよ
    他人に迷惑かけてまで生きたいと思えない
    返信

    +1

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/30(水) 03:22:16  [通報]

    もし所得税増税するぐらいなら消費税据え置きでいいかな
    給与から引かれるものが多過ぎて気力無くしてる人多いと思うよ
    私も数年前と比較して額面はだいぶ増えてるのに手取りほぼ変わってない
    手取り変わってないのに仕事の責任は重くなっててアホらしくてやってらんない
    返信

    +2

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/30(水) 03:23:54  [通報]

    >>282
    でも今の自分の生活が苦しいから文句言ってるんでしょ?その時になってその苦しみを受け入れられるという自信はどこから来るの?w
    返信

    +1

    -2

  • 285. 匿名 2025/04/30(水) 03:26:31  [通報]

    >>283
    次の選挙で自民、公明、維新、を選べば益々増税されるだろうね。もしかしたら日銀のETFも売り出すかも知れない。
    返信

    +1

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/30(水) 03:40:32  [通報]

    >>278

    それは無理だよ
    散々お金を刷って今や円安じゃん
    これ以上円が安くなってもいいの?
    それに国債の引き取りもビス規制に影響しないから受け入れてきたけど、バーゼル委員会だって以前資本の増強を議題に上げているんだから、いつ規制が入るかも分からないし
    返信

    +0

    -4

  • 287. 匿名 2025/04/30(水) 03:42:11  [通報]

    障害手帳所持者だけでも免除してくれ!
    と思ったがそれを理由に使い走りにされる被害者が増えそうだな
    返信

    +0

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/30(水) 03:55:13  [通報]

    >>283
    本当にそれ
    所得税と社会保障費を安くして欲しい
    ボーナスなんて半分近く消える…
    返信

    +0

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/30(水) 04:20:08  [通報]

    >>286
    え?アベノミクスが始まってずっと円高だったけど?
    返信

    +2

    -1

  • 290. 匿名 2025/04/30(水) 04:36:27  [通報]

    政府は消費税を何に使ってるんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/30(水) 04:51:21  [通報]

    >>252
    年寄りが作ったインフラを使わないで生活してたら良いよ。
    返信

    +3

    -1

  • 292. 匿名 2025/04/30(水) 05:22:41  [通報]

    >>7
    日本には13京円の海外資産があるって聞いたけど
    だったら財源の心配ないよね
    返信

    +0

    -1

  • 293. 匿名 2025/04/30(水) 06:13:11  [通報]

    >>256
    今の政治家はほぼ左翼だよ
    どの国でも左翼が国を滅ぼす
    返信

    +0

    -1

  • 294. 匿名 2025/04/30(水) 06:30:24  [通報]

    >>190
    両方下げればいい。
    社会保険料高すぎ。あげく税金も。
    消費税廃止か下げて、生活保護費用減らせ。
    外国人追い出せ。
    返信

    +4

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/30(水) 06:31:44  [通報]

    >>290
    水着のおねぇさんとのパーティ代。
    海外へばら撒き。自民党の岩屋が北朝鮮に3800億流してる。
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/30(水) 06:52:39  [通報]

    >>143
    それれいわが言ってるガセだよ。何でも信じちゃう系?
    返信

    +1

    -5

  • 297. 匿名 2025/04/30(水) 07:19:55  [通報]

    >財源を示して

    じゃあ外国人のために使われる財源はどこから来てるんですか?
    インバウンドも中国人も、消費税は返還されるんですよ?
    永住者は1円も年金積立てなくても年金出ますが、
    財源はどこからですか?
    返信

    +2

    -1

  • 298. 匿名 2025/04/30(水) 07:25:56  [通報]

    >>1
    こんな目先の政策じゃなくて、長い目で見て国が豊かになっていく政策を打ってもらわないと
    返信

    +0

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/30(水) 07:26:34  [通報]

    >>294
    年収が上がった途端に税金が引かれて手取りが減るのはおかしいよね。
    昔はボーナスは非課税だったのに、、、
    返信

    +4

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/30(水) 07:47:26  [通報]

    >>9
    ほんと社会保険下げてほしいわ
    返信

    +8

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/30(水) 08:37:30  [通報]

    >>296
    還付金に使われているのでは?
    返信

    +3

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/30(水) 08:40:15  [通報]

    言うだけなら誰にでも出来るけど

    責任持って財源も示すべき
    返信

    +1

    -2

  • 303. 匿名 2025/04/30(水) 08:51:39  [通報]

    立憲は財源を所得税増税に、国民は赤字国債の発行に求めてるね。
    他のポピュリズム政党は現実的な財源はろくに示してない。
    もう、「超」消去法で自民だわ…

    私は河野さんが超党派で年金改革のための会派を立ち上げた事に期待してるわ。貧乏人だから消費税が多少上がっても、なけなしのパート代から引かれる保険料や税金が減る方がうれしいし、将来の年金が少しでも保証される方がありがたい。

    あと、消費税が極めて累進性の高い税だっていうことに気付けたのは良かった。だから、マスコミや芸能人が消費税下げろってギャーギャー騒ぐんだね。そりゃ、あの人たちからしたら消費税減税は大減税だし、反社と繋がってたら間接税は脱税してそうだし。
    返信

    +0

    -3

  • 304. 匿名 2025/04/30(水) 09:13:48  [通報]

    >>302
    財源は国債。
    返信

    +3

    -1

  • 305. 匿名 2025/04/30(水) 09:14:26  [通報]

    >>303
    え?自民?
    返信

    +0

    -0

  • 306. 匿名 2025/04/30(水) 09:20:03  [通報]

    >>4
    増税するときだけは光速
    返信

    +7

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/30(水) 09:32:23  [通報]

    >>121
    私は3割でいいと思う。
    国民健康保険料払わずに、払ってる人と同等の権利を持てるんだから。
    働いてる人より貰ってるのはおかしいから、保護費も最低賃金で計算して欲しい。
    もちろん外国人へのばらまきはやめて、あたえるにしても日本人の生活保護と同じ額にするべき。
    返信

    +15

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/30(水) 09:35:28  [通報]

    みんな1割で良いじゃんね。
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/30(水) 09:42:26  [通報]

    >>289
    効果が出るまでタイムラグがあるのが分からない?
    コロナで一旦停滞でその後結果が出たんだよ
    見方によっては今は景気が良くなった
    円安の効果で株価も上がって物価も上がっているからね
    ただアベノミクスはそもそもトリクルダウンは考えていなかったようだから、輸出で儲けている大企業と資産がある人にしか恩恵は無いけどね
    返信

    +0

    -1

  • 310. 匿名 2025/04/30(水) 09:43:31  [通報]

    財源は国債なんだよ。今年の税金は徴収してないのに政府支出はしてるでしょ?じゃあ何を財源に支出してんの?っていうことだよ。もうちょっと真面目に考えようよ。税は財源じゃないのよ。
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/30(水) 09:44:36  [通報]

    >>309
    え?アベノミクスが始まったのっていつなの?
    返信

    +0

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/30(水) 09:58:28  [通報]

    >>49
    便乗値上げで家計の実質負担は変わらないと思います。それなら、確実なところで社会保障費の減税をしてほしい…
    返信

    +1

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/30(水) 10:13:13  [通報]

    食品消費税減税は時限的措置で、その見返りとして
    法人税、金融所得課税を恒久的に増税って見たんですけど・・
    立憲民主党の野田さんは増税派ですね
    返信

    +1

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/30(水) 10:20:36  [通報]

    >>72
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の参考になります
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/30(水) 10:46:24  [通報]

    >>141
    日本の免税店って多すぎるよ。ドラックストア ホームセンター 
    家電量販店 とかまで免税
    気を付けてみれば嫌いなるぐらい免税って書かれてるよ
    返信

    +2

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/30(水) 11:03:42  [通報]

    免税店って客から消費税を取れないからその分は輸出業者と同じように還付されるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/30(水) 11:14:42  [通報]

    >>245
    アルゼンチンやトルコは元々は自国通貨制だけど、財政厳しくなり外貨建になったのよ。
    日本は日銀が今まで大量に買入していたけど、
    インフレ抑えるために買入額を徐々に減らしている。日銀が買わないから海外投資家に営業しても中々買ってくれない。だから長期国債金利が上昇してる(債券価格は下がってる)
    こども銀行じゃあるまいし、
    「支出増えたからお金刷っておくわー」ていい加減な通過誰が欲しいって思うの?
    返信

    +2

    -1

  • 318. 匿名 2025/04/30(水) 11:19:04  [通報]

    小銭要らないからそのような配慮よろしく。
    返信

    +0

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/30(水) 11:35:13  [通報]

    >>1
    拡散希望
    【拡散お願いします】消費税7兆円が海外に流れてます…【原口一博】
    【拡散お願いします】消費税7兆円が海外に流れてます…【原口一博】www.youtube.com

    【YouTube配信】2025年4月17日/4月18日 原口一博議員(立憲民主党) ご視聴ありがとうございます 00:00 ダイジェスト 00:45 【体験談】輸出還付金を利用した銀行融資テロ 02:40 なぜ消費税の抜け道は放置されるのか? 06:41 ロシア制裁と漁業への影響 08:04 消費税...

    返信

    +0

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/30(水) 11:37:05  [通報]

    消費税は非課税世帯も払ってる唯一平等な税金だから下げるなら所得税下げてほしい。
    返信

    +1

    -1

  • 321. 匿名 2025/04/30(水) 11:40:33  [通報]

    >>4
    石破茂に決断出来るのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/30(水) 11:43:55  [通報]

    少子高齢化のせいで社会福祉受けられないなら
    社会保険料減らすか無くして欲しい
    明細見るとかなり引かれてる
    返信

    +2

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/30(水) 11:56:08  [通報]

    >>1
    財源を語る際
    いつも借金だけ見せられて
    まるで子供騙し

    貸借対照表や損益計算書があるように
    借金に対して現金化できる資産が
    あるのに借金しか説明されてないって
    馬鹿にしてるわ

    国債は将来の投資、投資しないと経済や
    教育が良くならないよ

    一番の少子化対策は不明な税金の使い道を
    はっきりさせることと消費税廃止と減税
    することだと思う


    返信

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/30(水) 11:56:37  [通報]

    財源は大丈夫だよ。日本は無駄金が大量にあるので、政治資金の削減、男女共同参画の削減、子ども家庭庁の見直し、企業献金の見直し、政治家の裏金や不正の見直し等をすれば消費税を0%にしても余裕で財源が余ります。
    返信

    +2

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/30(水) 11:57:52  [通報]

    >>1
    現代は信用創造です。税金が財源ではありません減税するから財源が減る事はありません。

    (400年前の金本位制)ではないです。 家計で発想する金の物理的な制約とは国家は違います。

    通貨を作れる国がケチれば衰退します。現在は信用創造です。
    返信

    +3

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/30(水) 12:00:01  [通報]

    まだまだ税金が財源だと思ってるんよな 現実は国債

    返信

    +1

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/30(水) 12:04:06  [通報]

    >>184
    ね、元々はアベノミクスの時も
    「企業が儲からないと人件費に回せない」と、言って法人税下げてきたのに内部留保が溜まりに溜まって天井がない
    いったい幾ら儲ければ放出してくれんだよ。て感じ
    今やっと仕方なく新卒だけ賃上げだからね
    その代わりか退職金が課税対象になる
    どこかを上げると、どこかに皺寄せがくる
    そうやって企業献金受けとって企業優遇してきた
    そもそも金持ちは外国へ逃げるって言うけど
    「外国へ行こうと思ってもごっそり税金で取られるから外国なんか行けない」って言ってたわ
    ほんとこいつら詐欺師なんだよ
    戦後からずっと国民騙してる
    返信

    +4

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/30(水) 12:05:07  [通報]

    >>322
    そうだよね社会保障削るなら自分で貯めるわ
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/30(水) 12:17:47  [通報]

    >>49
    だからって給付金までなくして何もしないってならないよね?笑
    何か対策してよ、米の価格戻すとか
    トリガー条項も、103万の壁でいつの間にかなかった話になってる
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/30(水) 13:02:20  [通報]

    うちらが納めている税金の大半は
    特別会計という国民に還元されない部類に吸い込まれているんだよ
    だからいくら増税してもカツカツ
    いくら減税してもその場凌ぎ
    少ない一般会計の枠の中でチマチマチマチマするから
    いつまで経っても国民の生活は良くならない
    むしろ日本は衰退している
    特別会計をバラして一般会計を増やさなきゃ
    日本は、日本人は、絶滅するんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/30(水) 13:38:50  [通報]

    >>299
    そうなの?ボーナスは非課税だったの?

    てゆーか。秋篠宮の息子が都内から筑波大に通うのに一回の警備費用1000万円だよ💢税金だよ💢💢オンラインにしとけ。
    今年から筑波大学の成績は教授次第になったんだから。
    通わなくても税金裏金で買収できるだろ。
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/30(水) 13:40:42  [通報]

    >>253
    森山は財務省の言いなりだからなー。
    消費税下げるなら財源がー。と馬鹿みたいに洗脳する老害。
    80過ぎてるんだから引退しろ。

    財源がーとか言いながら自分たちの給料やボーナスは勝手にあげるのにな。その財源はどこだよ。
    返信

    +2

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/30(水) 13:47:27  [通報]

    所得税取られてるのに買い物したら更に消費税取られる
    どんだけ取るんだアホらしい
    国民は節約やりくりしてるのに、国は過去最高税収なんでしょ?
    それでも足りないの?
    返信

    +0

    -0

  • 334. 匿名 2025/04/30(水) 14:02:37  [通報]

    >>333
    住んでいるだけで固定資産税もキツい
    賃貸でも家賃に含まれているから
    みんな固定資産税払っている
    返信

    +0

    -1

  • 335. 匿名 2025/04/30(水) 14:11:34  [通報]

    自民に消費税減税は無理でしょ
    予算の半分は国債
    増え続ける社会保障を補填するには国内で国債を回すのは限界にきてる
    日銀も金利上げる方向だし
    そうなると海外投資家に買ってもらわないといけないけど
    彼らは対GDP比の債務を気にしてるから、消費税を下げると買い手がつかなくなるかもしれない
    政権交代しかないんだろうけど、それは国民にとって茨の道だろうね
    覚悟がいると思うよ消費税の減税は。
    返信

    +0

    -1

  • 336. 匿名 2025/04/30(水) 14:26:28  [通報]

    >>49
    システム補修には大した金かからないというか消費税についてはもう4回も改正してんのよ
    便乗値上げはやるやつもいるかもしれないが、昨今の物価上昇なんて消費税の比じゃない
    返信

    +0

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/30(水) 14:41:41  [通報]

    >>15
    5%だった頃より支出(特に社会保障費)が増えてるから難しいと思うよ。
    返信

    +0

    -2

  • 338. 匿名 2025/04/30(水) 15:07:43  [通報]

    30万の消費税とかアホらしくて買う気にならない
    返信

    +1

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/30(水) 15:15:20  [通報]

    結局民民も期間限定の減税て事でしょ?
    これやると富裕層が得をするんだけどそれでいいのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/30(水) 15:22:43  [通報]

    いつも失敗してるんだから思い切ってやれば良いのに。
    返信

    +0

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/30(水) 15:39:16  [通報]

    免税事業者なのに税込とか言って消費税分ぼったくってる小規模免税事業者はどうしてくんだろうね
    インボイスの時みたいに盛大に反対運動するのかな?
    ぼったくってるの堂々と主張してて謎なんだけど
    返信

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2025/04/30(水) 15:56:32  [通報]

    >>47
    ん?事業者は基本、消費税相殺出来るから(インボイス)どっちかというと消費者が払ってるもんだと思ってた。

    中小企業は手間だけ掛かって大変だけど、輸出企業は消費者還付金っていう収入にもなっている。
    返信

    +0

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/30(水) 16:30:29  [通報]

    真面目に国のために沢山お金使ってくださいね。庶民のみなさん
    返信

    +0

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/30(水) 16:41:07  [通報]

    >>60
    物価が上がって、軽減税率レベルではない。
    働いてない人間にはわからないけど社会保険料すごい取られてるよ。
    物価も高い、税金も高い。やってられるか。
    返信

    +0

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/30(水) 16:41:41  [通報]

    >>15
    何の役にも立ってない中抜き事業庁のこども家庭庁を潰せば財源は余裕で確保出来る。
    返信

    +3

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/30(水) 16:45:12  [通報]

    >>1
    ガルでも消費税が10%になる時に、信じられないって事で、トピも盛り上がったよね。その時はせめて5%に戻してくれってコメが多かったの思い出す。
    返信

    +0

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/30(水) 16:46:44  [通報]

    >>335
    税金が社会保障に全額使われてるなんて石破でも答える事できないよ。財務大臣の加藤ですら無理だよ。
    お金に色はつかない。

    石破が先日新人議員に10万円配ったのを税金ではないという証拠は出せないのと一緒でね。
    外国人追い出せ。国会議員定年制。森山幹事長なんて80代だ。老害が。
    秋篠宮にDNA鑑定させろ。自民党とミテコが繋がって好き勝手やりすだよ。
    秋篠宮はなんで両薬指に指輪してんだ。式典でも💢
    無駄遣い減らせるよ。いくらでもね。

    返信

    +0

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/30(水) 16:52:43  [通報]

    >>9
    どこも平等ではない
    今は輸出企業がかなり得しているし、
    軽減税率にすると卸売業が儲かるし、
    なんだかんだ軽減した分小売業が値上げしなくてはならなくなるので価格は変わらなくなると、
    公認会計士さんが言ってた。
    間違ってたらごめん。
    返信

    +0

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/30(水) 17:11:38  [通報]

    消費税減税より社会保険料下げてほしい
    低所得者の方が負担率高いって意味分かんない
    返信

    +0

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/30(水) 19:35:21  [通報]

    >>1
    消費税が100%社会保障に使われてると
    思ったらそうじゃないって聞いたけど

    輸出還付金や補助金に使っておきながら
    医療負担をこそっとあげようと
    したりいったい消費税の使い道どない
    になってんの?


    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード