-
1. 匿名 2025/04/29(火) 11:03:23
立民側を挑発しているのが支持率好調な国民民主党だ。玉木雄一郎代表は21日の講演で「トリガーを持っているのは野田氏だ」と語った。榛葉賀津也幹事長も25日の記者会見で「政権交代をするとか、石破内閣では国民は幸せにならないとか言っているのに、内閣不信任案を出さないということがあるのか」とたきつけた。「出せば考える」とも語り、野田氏に決断を迫った。+2
-2
-
2. 匿名 2025/04/29(火) 11:04:55 [通報]
自民はやっぱりダメ返信+52
-2
-
3. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:00 [通報]
国民で選ぼうよ返信+37
-2
-
4. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:06 [通報]
>>1返信
石破は早く辞めろ+43
-0
-
5. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:35 [通報]
>>1返信
立憲民主だって国民の敵なんですけど+76
-1
-
6. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:35 [通報]
石破さんが首相でも国民は幸せになれないけど野党が政権とっても昔の民主党が与党になった時とか思い返すと酷かったからなんとも言えない返信+27
-6
-
7. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:50 [通報]
野田さん人柄は悪くないけど立民がとにかくダメ返信+31
-1
-
8. 匿名 2025/04/29(火) 11:06:04 [通報]
国民も訳わかんない人を擁立しそうだし、最近の動きを見る限り疑ってる返信+30
-1
-
9. 匿名 2025/04/29(火) 11:06:21 [通報]
日本人のために政治をしてくれる党はどこなんですか?返信+21
-0
-
10. 匿名 2025/04/29(火) 11:06:25 [通報]
誰がなっても一緒返信
しょせん属国
+4
-4
-
11. 匿名 2025/04/29(火) 11:06:52 [通報]
>>7返信
野田は増税の急先鋒よ?+11
-1
-
12. 匿名 2025/04/29(火) 11:06:58 [通報]
どの党が政権を握っても支持率は対して変わらない返信
過去の政権交代がそう
あっという間に自民に政権を取り戻された
国民とはそういうものよ+5
-4
-
13. 匿名 2025/04/29(火) 11:07:00 [通報]
参院選と同時に衆院選もしてほしい返信+4
-2
-
14. 匿名 2025/04/29(火) 11:07:01 [通報]
>>8返信
中田の弟とか?+1
-3
-
15. 匿名 2025/04/29(火) 11:07:05 [通報]
もう政治家は腐りきってるから総入れ替えしないと無理よ返信+20
-0
-
16. 匿名 2025/04/29(火) 11:07:14 [通報]
我らの血税をちゃんと使ってくれるところがいい返信+5
-0
-
17. 匿名 2025/04/29(火) 11:07:37 [通報]
石破、自主的に辞めたら褒めてやるよ返信+7
-1
-
18. 匿名 2025/04/29(火) 11:08:16 [通報]
悪夢の民主党政権返信
地獄の自民党政権
どっちにしても庶民に未来はない+14
-2
-
19. 匿名 2025/04/29(火) 11:08:31 [通報]
野田も税金上げたから嫌いだよ返信+16
-1
-
20. 匿名 2025/04/29(火) 11:09:27 [通報]
石破の次の総裁は誰なの? スンズロー?返信+0
-1
-
21. 匿名 2025/04/29(火) 11:11:22 [通報]
>>20返信
高市でしょ
進次郎は未だに明確な自分の考えがなさそう+6
-4
-
22. 匿名 2025/04/29(火) 11:11:37 [通報]
あんまり効果ないと思うよ返信
立憲は必死だろうけど民民とそもそもウマが合わないし存在感ないからね
パフォーマンスにしか見えない+2
-0
-
23. 匿名 2025/04/29(火) 11:13:01 [通報]
>>3返信
アメリカの惨状を見たら直接選んではいけないと思った
+1
-6
-
24. 匿名 2025/04/29(火) 11:13:16 [通報]
自民が顔を変えても支持率はもう上がらんだろうな返信
裏金問題とか見てもねえ
>東京新聞公式HP
>「 自民裏金問題 」の記事一覧
+2
-0
-
25. 匿名 2025/04/29(火) 11:13:16 [通報]
>>6返信
当たり前だけど元々国民には保守が多い。
なのに、何故か政党で完全保守を謳ってる党が自民党しかなかった。
他の保守党は自民党が潰してたのかもしれないけど。
そうなると、国民が自民党に対して怒ってる状態で選挙が始まると、日本そのものを否定してるような左系が政権を握る事になる。
今回はどうなるだろう、なんだかんだで保守を謳う党はいくつか出てきてるよね?+2
-0
-
26. 匿名 2025/04/29(火) 11:13:37 [通報]
減税しても先送りするだけだけどね返信+0
-0
-
27. 匿名 2025/04/29(火) 11:13:54 [通報]
>>1返信
国民民主に騙されてる人たちはこの国民民主の態度よく覚えておいてね
国民民主は自民党とプロレスしてるだけで自民党倒そうっていういざという時に野党共闘拒否したり自公予算案だったりには賛成しまくってる1番与党寄りの補完勢力だから
+7
-6
-
28. 匿名 2025/04/29(火) 11:13:57 [通報]
今、不信任案出してもね返信
衆参同日選挙狙い?
いっそもっと自公政権のダメっぷりを国民に見せつけた方がいいよ+1
-1
-
29. 匿名 2025/04/29(火) 11:15:10 [通報]
>>21返信
高市はない
石破に敗れるくらいだし限界との付き合いやめないのかな+3
-5
-
30. 匿名 2025/04/29(火) 11:15:29 [通報]
>>25返信
今年は参院選だから左派こそ過半数取って欲しい
国民の人権を侵害するような法案を止めさせるためにも+0
-7
-
31. 匿名 2025/04/29(火) 11:15:29 [通報]
だからと言って野党でいいわけじゃないんだけどな返信
う◯こ味のカレーvsカレー味のう◯この頂上決戦かな?+0
-5
-
32. 匿名 2025/04/29(火) 11:16:25 [通報]
>>25返信
完全保守ではないよ
中道で安倍政権の時は中道左派だからね
安倍さんは保守ではないから+0
-4
-
33. 匿名 2025/04/29(火) 11:16:37 [通報]
>>14返信
中田の弟は自民では?+2
-0
-
34. 匿名 2025/04/29(火) 11:16:39 [通報]
>>5返信
自民党が腐敗し過ぎてるから自民党の腐敗が10以上なら立憲は1あるかどうかってくらいの差はある
自民党倒せるなら立憲でもいいよ
立憲がダメになったら自民党以外で探せばいい
力与えたら少しずつ腐敗していくんだから取り替えていくのが政治
マスコミは自民党の二階が50億円裏金貰おうが速攻で口閉ざすけど野党がちょっと変なこと言ったら大袈裟に騒いでそれに踊らされてるだけ+5
-8
-
35. 匿名 2025/04/29(火) 11:16:42 [通報]
>>9返信
れいわ新選組+6
-15
-
36. 匿名 2025/04/29(火) 11:16:43 [通報]
>>8返信
こくみんみんも結局口先だけの人気取り集団だしね
絶対通るわけない法案出して仕事するフリだけしてさ
偽名パパ活議員は消えたけど、肝心の代表玉木の時「不倫なんかどうでもいい!国民の生活のが大事!マスコミはこういう時すぐ下げ記事出す!汚いぞマスコミ!」って謎の擁護で結局一切責任取らなかったの闇だと思った
実際は聞こえのいい法案出して国民にアピールしつつ、却下されたら自民下げって計画だったんだろうな+7
-5
-
37. 匿名 2025/04/29(火) 11:17:22 [通報]
次の衆院選では立憲は野党第一党から転落するだろうね返信+6
-0
-
38. 匿名 2025/04/29(火) 11:17:47 [通報]
>>3返信
ネットでの投票とかも出来るようにしたらいいのに+3
-2
-
39. 匿名 2025/04/29(火) 11:17:51 [通報]
>>34返信
よこ
立憲は元民主やでー
内外から日本ぶっ壊した党の主要人物が揃ってる
みんな忘れてないから嫌われてるんだよ
あ、国民民主も同じだよ+9
-1
-
40. 匿名 2025/04/29(火) 11:18:33 [通報]
>>32返信
長年自民党公明党がやってきた事は
国民の権利を奪って国民を監視する社会を強化したり
国民の権利を奪って外国に渡したりとか
保守って何だろう?+2
-1
-
41. 匿名 2025/04/29(火) 11:18:52 [通報]
>>35返信
試しにこっちにしてみる
政治を根本的に変えて欲しい+5
-6
-
42. 匿名 2025/04/29(火) 11:18:59 [通報]
>>32返信
結局自称保守って安倍さんの何を見てたんだろ?
好き嫌いでかな?
安倍さんと対立してた石破さんでさえ安倍路線を継承してるというのに
ネットTVの影響かな+0
-5
-
43. 匿名 2025/04/29(火) 11:19:38 [通報]
>>27返信
これ、立憲の人と全く同じ事言ってるw
↓
国民民主は自民党とプロレスしてるだけで自民党倒そうっていういざという時に野党共闘拒否したり自公予算案だったりには賛成しまくってる1番与党寄りの補完勢力だから+1
-0
-
44. 匿名 2025/04/29(火) 11:20:16 [通報]
>>21返信
少なくとも石破と進次郎よりはまともそうだし岸田が目の敵にしてるから議員としては有能(岸田派よりはまだ国益重視する)そう
前回は党員たちには選ばれてたわけだしね
ただ女だから岸田みたいなジジイに目つけられて下げられたし色々大変そう+5
-0
-
45. 匿名 2025/04/29(火) 11:20:17 [通報]
>>40返信
だから規制法を出してるじゃん
それを限界は認めないだけ+0
-0
-
46. 匿名 2025/04/29(火) 11:20:17 [通報]
>>18返信
民主党が60点なら自民党は今や0点どころじゃないくらい終わってる犯罪党なんだけどいつまで放置すんの?+2
-2
-
47. 匿名 2025/04/29(火) 11:20:23 [通報]
>>5返信
野田さんが国民に寄り添わない割にたまに正義の味方みたいにでてくる件+7
-0
-
48. 匿名 2025/04/29(火) 11:21:21 [通報]
>>45返信
何の規制法?+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/29(火) 11:21:26 [通報]
>>40返信
排他的極右思想ではなかった事
外交をわかってない対立するだけの保守ってなんだろう?+1
-0
-
50. 匿名 2025/04/29(火) 11:22:19 [通報]
>>44返信
いや、自民党自体もう国権の立場から退場して欲しいんだけどね+3
-0
-
51. 匿名 2025/04/29(火) 11:22:49 [通報]
>>5返信
60代以上が票を入れているから老人党になっているよね+6
-0
-
52. 匿名 2025/04/29(火) 11:23:13 [通報]
正直言って、野党も政権交代したくないと思ってるでしょ?笑返信
みんな煮え切らないもんね
トランプで混乱してる中、外交したくないんでしょう+5
-1
-
53. 匿名 2025/04/29(火) 11:23:46 [通報]
>>20返信
進次郎の方が対外的にはいい
彼には柔軟さがある今まで評価してなかったけどね
今必要なのは柔軟さ+0
-8
-
54. 匿名 2025/04/29(火) 11:24:32 [通報]
>>44返信
今年は参院選だから、政権選択選挙じゃないし
与党になるの怖い野党であっても思う存分本気出していいよ+2
-2
-
55. 匿名 2025/04/29(火) 11:25:05 [通報]
>>1返信
野田も国民に対して口に甘いこといっているけど
いざとなったらなんもできずに増税だと思う+4
-0
-
56. 匿名 2025/04/29(火) 11:25:29 [通報]
>>51返信
老害票いらん+0
-0
-
57. 匿名 2025/04/29(火) 11:25:52 [通報]
>>55返信
野田も石破も似たようなもんって印象+4
-0
-
58. 匿名 2025/04/29(火) 11:26:04 [通報]
>>48返信
ネトウヨが騒いでた北海道の土地の件は地元の人が違うって言ってたね
LGBT反対してたけどLGBT理解推進法を導入したら活動家が困っていること+3
-1
-
59. 匿名 2025/04/29(火) 11:26:08 [通報]
>>54訂正返信
>>44 → >>52+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/29(火) 11:27:25 [通報]
>>1返信
この前TVに出ていた時、橋下氏に毎月100万円の領収書不要の旧文通費の事を指摘されたけど、歯切れが悪かった。
何で「今後は民間と同じように実費精算にして、領収書も開示出来ないような不透明なものは廃止します」と言えないのだろうか?
与党もだけどこの党も支持出来ない。+5
-0
-
61. 匿名 2025/04/29(火) 11:27:27 [通報]
>>19返信
自公が圧力かけて民主党政権で案が決まっただけで野田は税金上げてないんだよな
民主党から政権交代するとしてもマニュフェストに増税しないといって結果論有言実行していた民主党から消費税増税する気満々な自公選んだのがバカ過ぎる
なんなら不景気だと増税できないように野田は景気条項作ったのにそれを削除して不景気な上に消費税増税を2度押し通したのが安倍+4
-3
-
62. 匿名 2025/04/29(火) 11:27:49 [通報]
自民党以外の党では各省庁をうまく指揮できないでしょ返信+2
-0
-
63. 匿名 2025/04/29(火) 11:28:46 [通報]
>>43返信
ソース出せよ自民党サポーター
完全オリジナルだわ
レッテル張り失敗乙+1
-1
-
64. 匿名 2025/04/29(火) 11:28:46 [通報]
>>58返信
横。何が言いたいのかわかりにくいから誰にでも伝わるような書き方をする習慣を付けたほうがいいよ。書いた後にちゃんと読み返してる?+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/29(火) 11:29:24 [通報]
>>58返信
理解促進法
より
婚姻制度・民法・戸籍法で同性同士結婚出来るように先行するべきだな+1
-1
-
66. 匿名 2025/04/29(火) 11:30:28 [通報]
>>7返信
立憲にいるからそう見えてるだけでは?+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/29(火) 11:30:47 [通報]
>>55返信
自公の圧で先送りの案は作ったけど民主党は一度も増税してないよ
自公は社会保険料倍増させた上に増税しまくってるけど+0
-4
-
68. 匿名 2025/04/29(火) 11:31:20 [通報]
>>64返信
この人ネトウヨ言いたいだけだから、関わるだけ無駄だよ。
他の関係ないトピでも暴れてた。+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/29(火) 11:32:09 [通報]
>>39返信
具体的にどうぶっ壊したのか答えてね
ちなみに民主党は一度も増税してない
これだけで自民党の上位互換だよ+3
-2
-
70. 匿名 2025/04/29(火) 11:32:13 [通報]
>>32返信
『保守を謳ってた』って言ってますが。+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/29(火) 11:32:17 [通報]
>>67返信
今年の参院選は自民公明を落選させるための選挙だな+2
-0
-
72. 匿名 2025/04/29(火) 11:33:02 [通報]
>>46返信
よこ
自民が言われてる統一とか不記載(裏金)とか全部野党ブーメランじゃんかw
モリカケなんて玉木たち民主系が黒幕なのに、安保の邪魔するために自民が自民が必死になって捏造してたよね+3
-1
-
73. 匿名 2025/04/29(火) 11:33:35 [通報]
>>1返信
日本人ってバカだからマスコミとか雇われインフルエンサーが野党悪く言ったらその100倍悪さしてる自民党と同等だからとか言い出すアホが9割だよね
そりゃ国が滅ぶ+0
-5
-
74. 匿名 2025/04/29(火) 11:34:38 [通報]
>>67返信
消費税10%引き上げを決めたのは民主党政権時代だよ。
調べておいで。+4
-1
-
75. 匿名 2025/04/29(火) 11:35:32 [通報]
>>69返信
ええええ増税野田さんが決めたことやんけwww
ニセ難民が日本に居座れるようにしたのも、震災積立金を海外在住の外国人にすら流して浪費させ、震災では自民の協力も断った挙げ句責任なすりつけようとしたり、義援金韓国に流したりしてましたやんかー
口蹄疫もだし福島の原発臨界させて福島や東北放射能まみれにしたのも民主だけど全部忘れたのかなー??+6
-2
-
76. 匿名 2025/04/29(火) 11:35:39 [通報]
>>73返信
日本のマスコミって、むしろ野党の悪事はほぼ報じないけど。
+3
-1
-
77. 匿名 2025/04/29(火) 11:36:12 [通報]
>>58返信
外国人に土地が買われるー!って選挙前に国会議員がネトウヨ向けによく言ってるけどそもそも資本主義の否定だし、買われるのがイャならネトウヨやその党が土地を購入すれば良いじゃんっていつも思う+0
-3
-
78. 匿名 2025/04/29(火) 11:37:38 [通報]
>>77返信
日本人が土地を手放す羽目になったのは
相続税が高いからだろうな
相続税廃止すれば土地を手放す羽目にならないだろう+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/29(火) 11:37:58 [通報]
>>62返信
神輿は軽い方が良いから、省庁としては悪くないかもだけど、問題は外交なんだよね。
民主党時代ボロボロだった。+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/29(火) 11:45:28 [通報]
原発は自民公明かと返信
>>75
そのロジックなら
能登半島地震は自民公明
コロナは自民公明
+3
-2
-
81. 匿名 2025/04/29(火) 11:48:34 [通報]
>>27返信
元明石市長の泉さんにバラされてたよね。玉木は木原とつるんで国民民主党の与党連立を画策してるって+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/29(火) 11:57:31 [通報]
>>3返信
立憲はもっとダメっていうか危険
高齢者は耳障りのいい言葉に耳傾けがち+4
-4
-
83. 匿名 2025/04/29(火) 12:08:29 [通報]
外国人参政権に賛成の野党には入れません。返信+5
-0
-
84. 匿名 2025/04/29(火) 12:09:35 [通報]
>>2返信
自民も立憲も時代に取り残されている+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/29(火) 12:15:41 [通報]
>>3返信
そうしたいけど、ちゃんと勉強して選ぶ人がどのくらいいるのか。しんじろーが出馬したら、総理になってしまうと思う。+4
-0
-
86. 匿名 2025/04/29(火) 12:18:37 [通報]
>>18返信
悪魔のミンス政権というけど
生活苦ちんだ?
別にデフレでその分、物価価額が抑制されてたじゃん
何より円高で海外旅行チャンス
ニースからパリまでの7日間、50万行かなかったんだよ いや、今なら100万でもむり〜w
この機会にロンドン ミュヘンシュトゥットガルトとか行ったよ これも7日間ぐらいで50万もかからんからね 今、100万ぐらいするよ
あと、福島ならじみんとーは能登じゃん
ミンス政権時代って苦ちんだ? 地獄だった?
円高でパリピ出来たし
じみんとー政権の方が苦ちんでるでしょ ここのビンボートピの動画、一日にどれぐらい出てるんだよwレベルだし+2
-1
-
87. 匿名 2025/04/29(火) 12:30:28 [通報]
>>5返信
民主党政権が、任期中は消費税を上げないと公約しながら、一年も経たないうちに増税の必要性を言い出し、消費税増税(5%→10%)法案を強行採決
再エネ賦課金作ったのもこの人たち
派遣労働法も改正するする詐欺で氷河期世代はだまされて民主党に投票してきてる
政治家のお金問題は数え切れないほどある政党
この党は信用回復できないと思う+4
-1
-
88. 匿名 2025/04/29(火) 12:34:55 [通報]
>>5返信
立憲民主1年間食料品の消費税無しにするとか言ってるから応援したかったけどなー。
政党の事はよく分からないけど+0
-0
-
89. 匿名 2025/04/29(火) 12:36:24 [通報]
>>6返信
民主党は自民党と相対的に見てめちゃくちゃまともだった件について+5
-1
-
90. 匿名 2025/04/29(火) 12:42:29 [通報]
>>2返信
他に任せられる政党ないじゃん+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/29(火) 14:20:32 [通報]
極右と極左は根っこが同じで減税派よかったね返信+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/29(火) 14:58:51 [通報]
>>2返信
キシキンtv 検索
今夏の参院選の判断材料になります+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/29(火) 16:07:19 [通報]
>>2返信
国民も不倫あるしね。山尾志桜里擁立もあるし、入れれる所がないよね。
参政党は反ワクチンだし。+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/29(火) 16:52:17 [通報]
>>9返信
日本保守党、参政党、日本第一党+10
-1
-
95. 匿名 2025/04/29(火) 17:16:42 [通報]
日本人なら参政党一択でしょ返信
マスコミが必死に隠してるから認知低いけど
唯一帰化議員禁止してる日本人だけの党
政策も日本人にメリットしかない
帰化議員がやばすぎて、日本人が日本人を消滅させないために作った党
党首が自民党議員時代に一回だけ統一教会会合に先輩に連れてかれただけで、未だにカルト党と言われる位アンチ多い。
その位外国人からしたら都合が悪い。
外国人からしたら自民公明まとめて民主維新れいわ共産社民は自分らの仲間やからどこが勝ってもいい。
ここらは国会でプロレスしてるだけ。
皆結局、夫婦別姓、外国人参政権に賛成してスパイ防止法に反対してやること一緒。
帰化議員は祖国と同胞のために議員になってるから
日本と日本人のためなんか一ミリも考えてないよ
むしろ反日教育受けてる国の人間
重税で日本人に結婚、子育てできなくして
吸い上げたお金を利権仲間と外国人にばら撒くしかしてない
「国会議員713名中、690人は帰化外国人だから平気で国民のお金を盗む」と会見で田中真紀子が言ってその後自宅放火されてる。
日本人の運命共同体を戸籍で証明してるのは参政党だけって
とんでもないことやと思う。
れいわなんか外国人参政権のために外国人が俳優作って作らせた外国人ファースト党に日本人が騙されてて心配になる。
外国人参政権なんか通ったら一気に中国領日本自治区やで
帰化議員は皆それを望んでるって政策見たら分かる。
日本人のままいたければ、全日本人が全力で日本人議員を増やすしかない+4
-0
-
96. 匿名 2025/04/30(水) 23:08:13 [通報]
>>1返信
裏切った石破派 VS 日弁連・赤軍・ロウソクデモ隊・朝鮮学校
統一教会だけ大批難
そう言う民主政権とか野党は……+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/30(水) 23:22:35 [通報]
>>9返信
参政党、日本保守党(河合ゆうすけ議員)+1
-1
-
98. 匿名 2025/04/30(水) 23:23:42 [通報]
>>1返信
日本史上初めての中国人の大量移住が始まる
日本史上初めての中国人の大量移住が始まるgirlschannel.net日本史上初めての中国人の大量移住が始まる <日本にとってはプラスの側面も> 中国人の大量の定住は日本史上初めてのことだが、これは日本にとって機会とリスクの双方をもたらす。企業でのIT化、AIの開発で後れを取っている日本にとっては、技能や起業意欲を持...
日弁連<丶`∀´>「慰安婦がーー、戦犯がーー、ナチス論にヘイト法ーーー」
日弁連<丶`∀´>「日韓併合を大弾圧で潰した後も」
日弁連<丶`∀´>「戦後80年間、暴れ続けて来た民族ニダよ」+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/30(水) 23:28:14 [通報]
>>83返信
参政党は反対してるよ+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/30(水) 23:28:56 [通報]
参政党を応援します返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
大型連休明けの国会の最大の焦点となるのが、立憲民主党の野田佳彦代表が石破茂内閣への不信任決議案提出を決めるかどうかだ。与党が衆院の過半数を維持していた頃は野党の恒例行事と揶揄(やゆ)されていたが、与党が少数で可決される可能性がある状況では、首相の退陣や衆院解散・総選挙へのトリガー(引き金)になりえるからだ。もっとも、当の野田氏は政治空白の懸念などを理由に煮え切らない態度を取っている。