-
1. 匿名 2025/04/29(火) 09:32:54
駅員さんが専用ハサミで切符に切れ目を入れる。返信+425
-5
-
2. 匿名 2025/04/29(火) 09:33:29 [通報]
家電のみの時代は待ち合わせで遅刻とかの時に連絡がつかなくて待ちぼうけや伝言板を利用してたよね返信+220
-2
-
3. 匿名 2025/04/29(火) 09:33:32 [通報]
車の窓開閉は手動返信+275
-1
-
4. 匿名 2025/04/29(火) 09:33:58 [通報]
ガラケー時代の小さな画面でホームページ作るの好きだった返信+146
-2
-
5. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:07 [通報]
約束は家の電話返信+171
-1
-
6. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:09 [通報]
好きな人に電話したくても親が出ちゃう返信+263
-1
-
7. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:11 [通報]
>>1返信
その後スタンプに変わって感激したのもつかの間…+89
-1
-
8. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:31 [通報]
※2※2返信+14
-0
-
9. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:37 [通報]
テレビのチャンネルはガチャガチャ回してた。返信
電話切るのはガチャんて+177
-1
-
10. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:06 [通報]
+99
-1
-
11. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:07 [通報]
伝言板返信+140
-2
-
12. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:15 [通報]
夜電話するね。8時半にワン切りするからその後出て!♡返信+157
-1
-
13. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:27 [通報]
ホテルの精算はエアシューター返信+55
-1
-
14. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:30 [通報]
ピッチのメールは20文字返信+28
-1
-
15. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:30 [通報]
この手紙前の人に渡して返信+368
-1
-
16. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:35 [通報]
ポケベル返信
一方通行だしな+25
-0
-
17. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:46 [通報]
電車の時間は時刻表で調べる返信
紙の時刻表ほとんど使わなくなったけど途中下車するときは今でもアプリより紙の時刻表のが便利+131
-1
-
18. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:53 [通報]
友達に連絡するのは固定電話だから、誰が出るかわからなくてドキドキしたな。返信
お母さんなら
「あ、ガル子ちゃんね。ちょっと待ってね!」
て感じなんだけど、お父さんは無愛想な人が多いし、名乗っても「どちら様?」て感じで怖かった。+103
-1
-
19. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:55 [通報]
電気を消すとき紐返信+208
-1
-
20. 匿名 2025/04/29(火) 09:36:11 [通報]
小さい時の家のテレビ、リモコンとかなくて画面の横のボタン押してチャンネル変えてたよw返信+25
-1
-
21. 匿名 2025/04/29(火) 09:36:27 [通報]
ドキドキして公衆電話から好きな人の家に電話返信+51
-1
-
22. 匿名 2025/04/29(火) 09:36:34 [通報]
>>15返信
シャツ折り、ハート折り、イチゴ折り、パンツ折り…+92
-0
-
23. 匿名 2025/04/29(火) 09:36:34 [通報]
遠くても坂でもママチャリ返信+33
-1
-
24. 匿名 2025/04/29(火) 09:36:35 [通報]
友達の家にガ〜ル子ちゃん♪あ〜そ〜ぼ〜♪とアポ無しで行く返信+130
-0
-
25. 匿名 2025/04/29(火) 09:36:43 [通報]
>>10返信
XYZ
今夜10時新宿中央公園で待つ+24
-1
-
26. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:15 [通報]
子供が小学校を休む時、連絡帳に書いて同じ小学校に通う近所の子の家に届けに行っていた。朝から大変だった返信
今はメール報告+78
-2
-
27. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:18 [通報]
携帯電話の着信音が、最新のやつは4協和音すごー!!って言ってたの懐かしー!返信+80
-2
-
28. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:18 [通報]
電車乗るときはなぜかガム買ってくれたw返信+16
-0
-
29. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:18 [通報]
車の鍵ガチャガチャ返信+43
-0
-
30. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:25 [通報]
学校欠席する時は友達の家に連絡帳を届けに行って先生に渡してもらう。返信
朝から届けに行く親が大変だったと思う。+22
-0
-
31. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:40 [通報]
新聞で映画の上映時間を調べて、返信
隣町まで遠征して映画鑑賞。
上映時間が満員で立ち見でみた。
今はイオンのおかげですぐ観れる+51
-0
-
32. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:55 [通報]
この衣装、LEDじゃなく豆電球をつけてる返信+78
-1
-
33. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:57 [通報]
海外旅行は返信
地球の歩き方
必須+86
-1
-
34. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:58 [通報]
テレビの歌番組を録音してカセットテープにお気に入りの歌を入れていくスタイル。録音中は家族も息を呑むしずけさ。返信+128
-0
-
35. 匿名 2025/04/29(火) 09:38:21 [通報]
メールのセンター問い合わせ返信
届いてたら嬉しかったし届いてなかったら届いてなかったでドキドキしながら待ってた+109
-2
-
36. 匿名 2025/04/29(火) 09:38:34 [通報]
子供がタバコとかお酒のお買い物してた返信+105
-0
-
37. 匿名 2025/04/29(火) 09:38:36 [通報]
ボーリングのスコアは手書き返信+63
-1
-
38. 匿名 2025/04/29(火) 09:38:38 [通報]
レンタルでCD借りてテープにダビング。返信
今はサブスクで聴き放題+129
-2
-
39. 匿名 2025/04/29(火) 09:38:42 [通報]
駅に黒板返信+10
-0
-
40. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:11 [通報]
>>11返信
XYZ今夜10時新宿中央公園にて待つ。+37
-0
-
41. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:28 [通報]
海外に電話する時は電話番号の前に番号入力したり国番号入れたり返信
1分いくらでバカ高かった
今はLINE通話で無料未制限+53
-0
-
42. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:35 [通報]
ブルマから下着がはみ出る返信+55
-0
-
43. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:38 [通報]
>>1返信
ガル民が懐かしむ昔って大正時代?+1
-23
-
44. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:42 [通報]
調べたいことがある時は図書館返信
または詳しそうな人にわざわざ聞きに行くか電話する+72
-0
-
45. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:50 [通報]
>>26返信
つい最近までそうだったわ。
近所に一緒に通えるような子がいないから、私が朝イチにすっぴんで学校まで連絡帳届けて、放課後取りに行ってた。+8
-0
-
46. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:57 [通報]
電気はリモコンやアプリで操作できるわけじゃなく、紐を引っ張ってつけたり消したりしてたw返信+27
-1
-
47. 匿名 2025/04/29(火) 09:40:04 [通報]
カーナビがないころは地図を見て車を走らせた。返信
その頃の方が地図や信号の名前、道路など覚えてたよ。
今はカーナビがあるから記憶する必要ない。
昔の方が頭を使ってたわ。+80
-0
-
48. 匿名 2025/04/29(火) 09:40:09 [通報]
>>25返信
自己レス
誤爆です。+3
-0
-
49. 匿名 2025/04/29(火) 09:40:32 [通報]
黒電話の番号回す時に、アレ?間違えた?てなった時に一から回す手間返信+38
-0
-
50. 匿名 2025/04/29(火) 09:40:39 [通報]
>>19返信
お婆ちゃんの部屋は紐じゃなくてハエの死体が付いたテープだった
いとこ達と皆んなでハエの墓場と呼んでいた+33
-0
-
51. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:04 [通報]
電話かける時、番号を押さないといけなかったから、友達の電話番号とかいつの間にか覚えてた。返信
今は記憶する必要ないから覚えないけど。+66
-0
-
52. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:09 [通報]
>>1返信
ワロタw
各家庭汲み取り便所で
バキュームカーが回って来てた
+48
-2
-
53. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:32 [通報]
Liveのチケットは電話でまぁ繋がらない返信+55
-0
-
54. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:33 [通報]
>>38返信
ビデオは巻き戻してたよね+43
-0
-
55. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:49 [通報]
ビデオもテープがないと録画できないから勝手に使えなかった返信
見たいアニメや番組は時間になったら見るしかなく、週一のお楽しみくらいがちょうどよかった+16
-0
-
56. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:52 [通報]
>>14返信
しかも1通10円とかだった+7
-0
-
57. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:55 [通報]
スマホがないときは待ち合わせ場所に遅れると大変。返信
駅も改札がいっぱいあって、別々の改札で待ってたり。それでも会えたときは運命感じた笑+6
-0
-
58. 匿名 2025/04/29(火) 09:42:18 [通報]
>>1返信
ロバのパンはロバが引いてた+8
-0
-
59. 匿名 2025/04/29(火) 09:42:26 [通報]
写真を撮ることの意味合いが今とは違った返信
現像するまで写りも確認できなかったし+71
-0
-
60. 匿名 2025/04/29(火) 09:42:41 [通報]
アドバルーン返信
今みたいにネットがまだなかったから昭和はこれで宣伝してたような気がする+70
-0
-
61. 匿名 2025/04/29(火) 09:42:55 [通報]
>>2返信
なかなか来ない、なにかあったのかと心配、来た!会えた!
小さなドラマがあったねw+36
-0
-
62. 匿名 2025/04/29(火) 09:43:07 [通報]
どうやってたかさえあんまり覚えてないけど、調べ物なんかは大変だったよなーと思う。今はネットですぐ分かることも、紙の辞書引いたり、図書館行って本で調べたりしないと答えが見つからないこといっぱいあっただろうな。返信+43
-0
-
63. 匿名 2025/04/29(火) 09:43:13 [通報]
>>47返信
わたしカーナビと気が合わなくて今でも知らないところに行く時は地図でルート確認するよ。脳に良いのかしら。+19
-2
-
64. 匿名 2025/04/29(火) 09:43:14 [通報]
>>32返信
燃えないの?大丈夫?+21
-1
-
65. 匿名 2025/04/29(火) 09:44:11 [通報]
>>53返信
並んでも一瞬でなくなってた+8
-1
-
66. 匿名 2025/04/29(火) 09:44:16 [通報]
>>41返信
まずスカイプが登場するまでマジこれだった
海外通話しなきゃいけない時ストップウォッチで測って箇条書きにした要件だけ伝えたよ
ちょっと喋って1000円とかザラだった
ラインが出来てからは嘘みたいにラクになった+15
-0
-
67. 匿名 2025/04/29(火) 09:44:25 [通報]
ドラマは不便だからこそ起きるすれ違いにハラハラドキドキして楽しかった。返信+7
-0
-
68. 匿名 2025/04/29(火) 09:44:53 [通報]
ライン辞めた返信
人間関係めんどくさい
+8
-2
-
69. 匿名 2025/04/29(火) 09:44:58 [通報]
>>59返信
写真屋に出してから出来上がるまで日にちもあるからドキドキするよね
撮った記憶のない写真が出て来たり(男子が勝手に自撮りしてた)+29
-0
-
70. 匿名 2025/04/29(火) 09:45:03 [通報]
>>8返信
うちはダイアル回線だから※※2※2だったわ+5
-0
-
71. 匿名 2025/04/29(火) 09:45:35 [通報]
>>60返信
アドバルーンもう無いから、今は子供たちが中に入って跳ねて遊ぶアレ作ってるんだね+7
-0
-
72. 匿名 2025/04/29(火) 09:45:36 [通報]
ラジオで曲が流れてて知りたい時は電話して聞いた返信+8
-0
-
73. 匿名 2025/04/29(火) 09:46:02 [通報]
>>53返信
ライブ会場に見た目でわかるダフ屋もいたよね。+20
-0
-
74. 匿名 2025/04/29(火) 09:46:12 [通報]
時報とか電話番号とか問い合わせしてた返信+7
-0
-
75. 匿名 2025/04/29(火) 09:46:55 [通報]
>>1返信
10年前だけど、駅で駅員さんがスタンプ押してくれたよ。最近JRで帰省してないからわからないけど。+7
-0
-
76. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:33 [通報]
新しい時計を買うと117に電話する返信+13
-0
-
77. 匿名 2025/04/29(火) 09:48:14 [通報]
>>59返信
撮った人の指がメインになって肝心な被写体が写ってなかったりねw
今は失敗したらすぐ撮り直しできるもんねー+13
-0
-
78. 匿名 2025/04/29(火) 09:48:59 [通報]
返信+38
-0
-
79. 匿名 2025/04/29(火) 09:49:16 [通報]
VHSとかカセットテープは擦り切れたり伸びたりしたら終わり返信
ダビング繰り返すと画質音質とも悪くなっていく
+24
-0
-
80. 匿名 2025/04/29(火) 09:50:52 [通報]
>>20返信
それがとっても面倒臭くて 長ーい棒か何かでチャンネル変えれないものか…っていつも考えてた+5
-0
-
81. 匿名 2025/04/29(火) 09:50:59 [通報]
>>17返信
駅弁情報とか車両の座席表、読者からの投稿とかも載ってて眺めてるだけで楽しかった
+9
-0
-
82. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:09 [通報]
>>59返信
これ今¥3000近くするよね。高いわー+1
-2
-
83. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:53 [通報]
>>31返信
その代わり連続2回くらい同じ映画見れた+23
-1
-
84. 匿名 2025/04/29(火) 09:52:50 [通報]
すすぎ終わった洗濯物を脱水に移動する時冷たかったわ返信+29
-0
-
85. 匿名 2025/04/29(火) 09:52:53 [通報]
>>3返信
我が家の軽トラックの窓は今だに手動だよ+11
-0
-
86. 匿名 2025/04/29(火) 09:52:57 [通報]
>>66返信
そうだ!
Skype時代あったの忘れてた+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:10 [通報]
ごはん屋さんは行き当たりばったりで決める返信
あたりもハズレもあったけど、予約のわずらわしさもあまりなくて時間が自由だった+16
-0
-
88. 匿名 2025/04/29(火) 09:54:09 [通報]
>>63返信
同じく。地図を調べるのでもスマホの地図はイマイチ見づらい。やっぱりマップルが最強!+16
-1
-
89. 匿名 2025/04/29(火) 09:54:11 [通報]
映画やコンサート情報はぴあで必死で探す返信+19
-0
-
90. 匿名 2025/04/29(火) 09:55:51 [通報]
>>51返信
それでもかけ間違えしたり、逆に間違い電話がかかってくることも多かった。+4
-0
-
91. 匿名 2025/04/29(火) 09:56:02 [通報]
>>8返信
11 12 32 44 93
わかるかなー+9
-0
-
92. 匿名 2025/04/29(火) 09:56:54 [通報]
>>2返信
すごく楽しかった
もう〜おそ〜って公衆電話の受話器持った瞬間にごめーんて後ろから抱きついてきた友達さあ。
次の電車か?次か?
もう帰りますよオイとか。+8
-0
-
93. 匿名 2025/04/29(火) 09:57:17 [通報]
>>17返信
時刻表の本は最初の方に出てる地図が便利
駅名だけだと場所の感覚が分からない
大まかな地図だけど本当に助かってる
大判の時刻表だと複雑な駅の構造もイラストで分かりやすい
首都圏の地図は大きいとよく分かる
変化するから定期的に買い替えしてる+5
-0
-
94. 匿名 2025/04/29(火) 09:57:57 [通報]
辞書いっぱい持ってた返信
広辞苑、国語辞典、漢字辞典、英和・和英辞典+29
-0
-
95. 匿名 2025/04/29(火) 09:58:00 [通報]
>>2返信
リアルでもドラマや映画でも「すれ違い」や「行き違い」で会えない状況があったけど、今はもうスマホ落としたとか、ちょっと特殊な状況じゃないと成立しないよね+23
-0
-
96. 匿名 2025/04/29(火) 09:58:19 [通報]
サークルは、無線で車同士連絡とって出かけてた返信+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/29(火) 09:58:46 [通報]
>>31返信
昔は二本立てがあったよね~+17
-0
-
98. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:35 [通報]
CDウォークマン返信
本体と別にCD何枚か持ち歩いてた+11
-0
-
99. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:41 [通報]
>>1返信
あれに憧れて、家にあるペンチで真似っこしてた+22
-0
-
100. 匿名 2025/04/29(火) 10:00:23 [通報]
>>1返信
今日は昭和の日なので…
こういうオモチャがあったのよ、電車バッグ
外箱に肩にかける紐が付いていて、車掌さんのように装着できるの
みんなで遊ぶ時に誰が切符を切る係になるかで大モメしたっけ+31
-0
-
101. 匿名 2025/04/29(火) 10:00:34 [通報]
>>11返信
HIROとかユウキとかサイトウとか絶対同じ名前の人いるのに、よく噛み合ってたよね+20
-0
-
102. 匿名 2025/04/29(火) 10:00:48 [通報]
読めない漢字はPCの手書き入力を出してマウスで必死に書くw返信+9
-0
-
103. 匿名 2025/04/29(火) 10:01:05 [通報]
昔はよかったよな😫返信+4
-0
-
104. 匿名 2025/04/29(火) 10:01:40 [通報]
>>41返信
海外から自宅へは常にオペレータへ「コレクトコールプリーズ!」
そう言えば幾らかかったのか聞いた事ない。親ごめんよ+10
-0
-
105. 匿名 2025/04/29(火) 10:01:50 [通報]
>>1返信
アナログの方がいい場合もある 特に電車だと安全に関わることは+14
-0
-
106. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:04 [通報]
ボッチャントイレだった時、スリッパとか落としそうで怖かった。返信
バキュームカーも臭かった。+8
-0
-
107. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:18 [通報]
2ドアの車で家族で出かける時、運転席or助手席の背もたれを倒して後部座席に乗り降りしてた。返信
今は2ドアの車なんて高級車か軽トラくらいだけど+10
-0
-
108. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:24 [通報]
>>13返信
今もあるよ~+4
-0
-
109. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:37 [通報]
公衆電話を見つけたのはいいけどタイミング悪く10円がなくて近くの店で両替えできるか聞いてた。親に言ったら残り少ないテレカを渡された。子供の頃の話。返信+3
-0
-
110. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:56 [通報]
>>11返信
これって見て確認した人が消すの?+12
-0
-
111. 匿名 2025/04/29(火) 10:04:13 [通報]
>>1返信
切ってない時もリズミカルにカチカチ言わせるのがまた良くて。
改札で待ち合わせの時はずっと見てた。+47
-0
-
112. 匿名 2025/04/29(火) 10:04:38 [通報]
シャワーがなかったので、夏でも一日おきにしか風呂に入れなかった。返信
洗面器に頭を突っ込んで洗髪してた。+3
-1
-
113. 匿名 2025/04/29(火) 10:04:45 [通報]
田舎の昭和、玄関の鍵は内側からかけられても外からはできなかった。返信+4
-0
-
114. 匿名 2025/04/29(火) 10:05:55 [通報]
たまの返信
♩便利より不便のほうが
だいぶいい〜♩
という歌を思い出した+10
-0
-
115. 匿名 2025/04/29(火) 10:06:01 [通報]
>>111返信
懐かしい
実家の最寄り駅の改札には、カチカチ鳴らしてリズム刻んでる駅員さんがいたよw+20
-0
-
116. 匿名 2025/04/29(火) 10:06:01 [通報]
>>1返信
あれがやりたくて駅員さん目指した人結構いたそうだよね
今その人達はさみしいのかな?+21
-0
-
117. 匿名 2025/04/29(火) 10:07:47 [通報]
DVDやテレビの映画かな返信
今はネトフリやwebで見られる事が多くてかなり楽だけど
昔は最新作を探しにワクワクして店に行ったり、店に行って無い時もあるけどだからこそ手に入れると特別感があったり…
テレビの前で準備して待つのも楽しかった
+8
-0
-
118. 匿名 2025/04/29(火) 10:08:02 [通報]
>>11返信
ユーミンの「シーズンオフの心には」という歌にも
駅の伝言板が出て来るよね+8
-0
-
119. 匿名 2025/04/29(火) 10:08:53 [通報]
電話ボックス返信
懐かしいな〜
今ほど携帯電話が使われてなかったときは公衆電話からかけてた+25
-0
-
120. 匿名 2025/04/29(火) 10:08:56 [通報]
>>100返信
紙の着せ替え人形もあった。
服の肩のところに折り目がついていた。+37
-0
-
121. 匿名 2025/04/29(火) 10:09:08 [通報]
>>91返信
01 41 32 75+6
-0
-
122. 匿名 2025/04/29(火) 10:09:09 [通報]
>>115返信
よこ
あの音いまも耳に残ってる
懐かしい音だよね+9
-0
-
123. 匿名 2025/04/29(火) 10:09:30 [通報]
>>3返信
あ〜あのグルグルするやつか+21
-0
-
124. 匿名 2025/04/29(火) 10:09:52 [通報]
>>28返信
酔い止めの為?
+4
-0
-
125. 匿名 2025/04/29(火) 10:10:30 [通報]
スイッチ入れ忘れて風呂水大惨事返信+11
-0
-
126. 匿名 2025/04/29(火) 10:10:43 [通報]
>>70返信
51 43 21 32 12+3
-0
-
127. 匿名 2025/04/29(火) 10:11:45 [通報]
>>53返信
都市伝説かは知らないけど公衆電話からの方が繋がると聞いて公衆電話で待機した
電話掛けたい人に並ばれない様に祈った+14
-0
-
128. 匿名 2025/04/29(火) 10:11:45 [通報]
>>97返信
3本立てもあったよ〜+8
-0
-
129. 匿名 2025/04/29(火) 10:11:52 [通報]
詳細や地図はファックスで送ってもらっていた。連絡はメールじゃなくていちいち電話。返信+5
-0
-
130. 匿名 2025/04/29(火) 10:12:52 [通報]
>>111返信
たまに回す人もいなかった?
ペン回しのように+17
-0
-
131. 匿名 2025/04/29(火) 10:13:08 [通報]
>>60返信
アドバルーン監視のバイトあったよね+5
-0
-
132. 匿名 2025/04/29(火) 10:13:30 [通報]
男が欲しい時はいちいち テレクラ 使わないと返信
ダメなのに 今ではスマホで済むからね
セックスが軽くなったわ+2
-0
-
133. 匿名 2025/04/29(火) 10:14:06 [通報]
>>59返信
最後の方はもう残りがなくて撮れなかったり
逆に余って余計なもの撮ったり+6
-0
-
134. 匿名 2025/04/29(火) 10:14:20 [通報]
ラジオはザーっと音がしてアンテナをあちこち傾けたりラジカセの置き場所も考えないと電波がこないこともしばしば。夜中に好きなアーティストが出る時は頑張って起きてた。返信+22
-0
-
135. 匿名 2025/04/29(火) 10:14:48 [通報]
>>15返信
この折り方忘れた…どうやっても六角形のやつになる+20
-0
-
136. 匿名 2025/04/29(火) 10:15:16 [通報]
女子に対しても鬼厳しい先生がいたこと返信+2
-0
-
137. 匿名 2025/04/29(火) 10:16:43 [通報]
コンサートのチケット買うために返信
徹夜で並んだことが懐かし。
真夜中になったら、時間つぶしに
オールナイトでやってる映画を観た。+7
-0
-
138. 匿名 2025/04/29(火) 10:17:09 [通報]
>>101返信
手紙書いたり文字を書くことが多かったから、友達の字を見ることも多くて、クセでわかるんだよ+37
-0
-
139. 匿名 2025/04/29(火) 10:19:03 [通報]
>>2返信
待ち合わせで会えない時は家に電話して家族を伝って伝言残しあったりしてた。+7
-0
-
140. 匿名 2025/04/29(火) 10:19:15 [通報]
ビデオに裏番組を録画できる機能がついたときはすごい!!ってなった返信+7
-0
-
141. 匿名 2025/04/29(火) 10:19:18 [通報]
>>73返信
1980年代までは堂々とダフ屋が並んでて
「いい席あるよあるよー」って会場に向かう人に声掛けてたよ+22
-0
-
142. 匿名 2025/04/29(火) 10:19:19 [通報]
>>11返信
お金早く送って
草+23
-0
-
143. 匿名 2025/04/29(火) 10:19:29 [通報]
>>26返信
給食のパンとかジュースとか、近所の子が届けてくれてたなー。+17
-0
-
144. 匿名 2025/04/29(火) 10:19:33 [通報]
>>6返信
でもそのおかげで電話のときの言葉遣いとか覚えたよね。
夜分遅くにすみませんとか。+47
-0
-
145. 匿名 2025/04/29(火) 10:20:12 [通報]
待ち合わせで場所や時間すれ違ったらもう収拾付かなかったね返信
+8
-0
-
146. 匿名 2025/04/29(火) 10:20:18 [通報]
>>6返信
頭の中でイメトレしてから、かけるやつ。+17
-0
-
147. 匿名 2025/04/29(火) 10:20:38 [通報]
テレビの映りが悪いと返信
空手チョップをくらわす。
なぜか映る+7
-0
-
148. 匿名 2025/04/29(火) 10:20:41 [通報]
近頃のこれは応用使いだけど、製氷機能がない頃は苦行だった返信+16
-0
-
149. 匿名 2025/04/29(火) 10:22:50 [通報]
>>1返信
切符切り、駅によって切り込みの形が違うんだよね。エム型とか。
話はズレるけど、当時は横浜の山手駅は無人駅だったんだよね。
+22
-0
-
150. 匿名 2025/04/29(火) 10:22:50 [通報]
>>11返信
NHKホールめっちゃ人気だった頃だろうな
Mr.Xと金送っては笑った+14
-0
-
151. 匿名 2025/04/29(火) 10:25:48 [通報]
>>127返信
ロッピーの前で待機するとかね。すでに陣取られてるときもあったけど+4
-0
-
152. 匿名 2025/04/29(火) 10:28:35 [通報]
>>58返信
ロバ目当てに買ってもらってたよ
+2
-0
-
153. 匿名 2025/04/29(火) 10:29:53 [通報]
>>119返信
ガラス面にめちゃくちゃピンクのチラシが貼られてたよね、、今じゃあり得ない+21
-0
-
154. 匿名 2025/04/29(火) 10:30:12 [通報]
海外ドラマを見たいときはVHSのあの大きなカセットみたいなのを何本も自転車のカゴに入れて帰ってた返信+6
-0
-
155. 匿名 2025/04/29(火) 10:32:13 [通報]
>>9返信
うちのテレビのチャンネルは壊れてて外れるようになってた。
ある日私が間違えてスモッグのポケットに入れてしまって婆ちゃんが保育園までチャンネル取りに来たw+16
-0
-
156. 匿名 2025/04/29(火) 10:33:06 [通報]
>>94返信
それぞれあったね
それが一纏めになった電子辞書も出たけど
紙をパラパラ捲って調べるのが楽しかった+6
-0
-
157. 匿名 2025/04/29(火) 10:35:25 [通報]
>>106返信
育ちの良さそうなトイレでワロタw+6
-0
-
158. 匿名 2025/04/29(火) 10:35:31 [通報]
>>148返信
アルミ製の容器だと氷を取り出す
ときは少し溶かし気味にしてた。
その後、プラッチックの容器に進化。
ひねりながらひっくり返すと
氷がぽろぽろっと落ちるので
便利になったなあと思った。
+11
-0
-
159. 匿名 2025/04/29(火) 10:36:01 [通報]
>>98返信
信号で走ると音が飛んだよねw+7
-0
-
160. 匿名 2025/04/29(火) 10:36:46 [通報]
>>110返信
駅によって時間まちまちだけど、何時間で消すとか書いてあったよ。+17
-0
-
161. 匿名 2025/04/29(火) 10:37:39 [通報]
>>11返信
駅での待ち合わせ
相手が現れるとホッとするし嬉しさ倍増
今はスマホでどこにいるか確認できるから、あの頃ほどテンションが上がらない+23
-0
-
162. 匿名 2025/04/29(火) 10:41:20 [通報]
バスの行き先表示のパネルは返信
昔は運転手さんが、レバーか
何かを回して合わせてたな。+1
-0
-
163. 匿名 2025/04/29(火) 10:41:43 [通報]
>>6返信
緊張して変な敬語になる「お、お夜分遅くにすみません!」
親分…(´;ω;`)+23
-0
-
164. 匿名 2025/04/29(火) 10:42:12 [通報]
昔のアイドルファンってこんな大きい看板持って歩いてたんだね〜返信+19
-0
-
165. 匿名 2025/04/29(火) 10:44:32 [通報]
>>75返信
駅でスタンプはなかったけど、新幹線の中でスタンプ押してもらった記憶ある。+3
-0
-
166. 匿名 2025/04/29(火) 10:45:24 [通報]
>>164返信
とりあえず佐藤w+19
-0
-
167. 匿名 2025/04/29(火) 10:47:16 [通報]
>>125返信
風呂を沸かしてたの忘れて沸騰させたこともあった+8
-0
-
168. 匿名 2025/04/29(火) 10:47:43 [通報]
>>165返信
新幹線はちゃんと切符を買ってるか確認しに回ってきてた
移動販売で冷凍みかん買ってもらってた+8
-0
-
169. 匿名 2025/04/29(火) 10:48:50 [通報]
>>43返信
そこまで古くない
国民学校時代まで+0
-1
-
170. 匿名 2025/04/29(火) 10:50:17 [通報]
和式トイレ返信
身体の不自由な人や高齢者も皆しゃがまないといけないなんて結構大変だった+9
-0
-
171. 匿名 2025/04/29(火) 10:51:07 [通報]
>>164返信
この人たちの後ろの席になった人達ステージ見え難くていい迷惑だっただろうね+14
-0
-
172. 匿名 2025/04/29(火) 10:53:06 [通報]
>>106返信
夏目漱石?+2
-2
-
173. 匿名 2025/04/29(火) 10:59:04 [通報]
>>17返信
バスの時刻も、バス停に行って書き写したのが祖父母の家に貼ってあったなーて思い出す。乗り換えとか、目的地最寄りの降りるバス停とか、どうやって調べてたのか思い出せない。
映画の時間は新聞に載ってるのを調べて行ってたような…?+16
-0
-
174. 匿名 2025/04/29(火) 11:00:11 [通報]
>>160返信
そうなんですね!仕様が分かってスッキリしました!ありがとうござまちゅりん+3
-1
-
175. 匿名 2025/04/29(火) 11:03:19 [通報]
ハイライトが90円だった時代返信
100円渡されて駄菓子屋に走ると
店のおばちゃん分かっててハイライト一箱準備
私が買う10円の駄菓子と合わせて100円渡してた
帰り道で友達に出会うと帰宅忘れて遊んでしまい
なかなか届かないハイライト受け取りに
父が探しに来てた
いやだわ、歳がバレちゃうじゃないの+5
-0
-
176. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:25 [通報]
>>19返信
うちわりと最近リフォームしたけど和室は紐だw
5歳の娘の友達が遊びにきてこの紐なにどうするの?って引っ張ること知らなかったな+15
-0
-
177. 匿名 2025/04/29(火) 11:06:35 [通報]
>>134返信
そう、電波の通りが悪い日とかあってドキドキした
逆に電波の通りが抜群な日は、うちは関東だけど微調整で北海道のラジオ局までキャッチしたり
今はラジコで全国の放送聞けるのが当たり前の時代だけど
ああいう手探りも面白かったな
+6
-0
-
178. 匿名 2025/04/29(火) 11:09:09 [通報]
電話線いっぱいいっぱい自分の部屋まで引っ張ってきて友達とお喋りしてたな返信
そこから子機に変わって大感激したけど
黒電話を懐かしむ自分がいる、、+9
-0
-
179. 匿名 2025/04/29(火) 11:10:10 [通報]
コンサートのチケットを取る為に、電話がチケットセンターに繋がるまでかけ続けた。最前列の真ん中を取れた時は、めっちゃ嬉しくて泣けました❗️チケットも毎年デザインが違っていて…実家のアルバムに貼ってある。青春の宝物だわ。返信+6
-0
-
180. 匿名 2025/04/29(火) 11:11:45 [通報]
>>19返信
寝ながらでも電気消せるように紐長くして、母に怒られた(笑)+27
-0
-
181. 匿名 2025/04/29(火) 11:12:30 [通報]
>>1返信
指差し呼称というの知ってます?線路を跨ぐ時駅員さん指差しやってるアレ右良し左よし 道路でも同じ大切なんですよ+13
-0
-
182. 匿名 2025/04/29(火) 11:12:32 [通報]
>>91返信
42 42 22 45 23 33 2304 21 14 94+3
-0
-
183. 匿名 2025/04/29(火) 11:15:27 [通報]
>>175返信
1968年80円、1975年120円
ちなみに現在520円ですね+5
-0
-
184. 匿名 2025/04/29(火) 11:27:21 [通報]
>>1返信
切符の有効期限が1泊2日だったな+5
-0
-
185. 匿名 2025/04/29(火) 11:33:51 [通報]
>>38返信
未だにサブスク解禁されてない旧ジャニーズとかは未だにTSUTAYAで借りてきてスマホに落としてるw
DVDプレイヤー付きのパソコン減ったから不便だよ💦+5
-0
-
186. 匿名 2025/04/29(火) 11:41:44 [通報]
>>2返信
1999年に上京したけど、その時はまだ駅に伝言板が設置してあって感激した記憶がある。
大学を卒業後する2003年にはもう見なくなった。+1
-0
-
187. 匿名 2025/04/29(火) 11:42:57 [通報]
>>3返信
万が一、事故でクルマが水没したときは結局手動の方が水圧関係なく窓を開けられるよね。+22
-0
-
188. 匿名 2025/04/29(火) 11:44:45 [通報]
>>1返信
ガルちゃん高齢組の私でも、それ経験したのは中学とか高校の頃だよ。私の場合、それくらいで自動改札に入れ替わって行ったよ。東京での話だけれど。+3
-0
-
189. 匿名 2025/04/29(火) 11:47:47 [通報]
クレージュの電話機返信
子機共にまだ家にある+2
-0
-
190. 匿名 2025/04/29(火) 11:53:31 [通報]
代々木駅のホームに返信
まだ落書きボードあるんだろうか
代々木アニメの生徒らしき人らが萌絵描きまくってて
うまいなーって感心してた
凄い人は、バッグからカラーペンの何十色もあるセット取り出して描いてたなあ
ちょっと笑っちゃったけど+5
-0
-
191. 匿名 2025/04/29(火) 11:55:40 [通報]
>>11返信
地元の駅だと2000年くらいまであった
末期はほぼ落書きばかりだった+6
-0
-
192. 匿名 2025/04/29(火) 12:00:45 [通報]
>>1返信
夏になると金魚売りのおじさんが来た+3
-0
-
193. 匿名 2025/04/29(火) 12:03:38 [通報]
>>34返信
うっかり家族の声が入ってしまっても、やがてそれが宝になる+9
-0
-
194. 匿名 2025/04/29(火) 12:09:40 [通報]
>>27返信
なんか自分で音階打ち込んで着メロ作る機能とかあったよね?+10
-0
-
195. 匿名 2025/04/29(火) 12:25:11 [通報]
>>152返信
おとなしいロバにあの音楽w
子どもは寄っていくよねww+7
-0
-
196. 匿名 2025/04/29(火) 12:26:46 [通報]
アラフィフの私が子どもの頃の製氷皿はアルミだった返信
レバーを引いて取り出すの+13
-0
-
197. 匿名 2025/04/29(火) 12:28:06 [通報]
返信+18
-0
-
198. 匿名 2025/04/29(火) 12:34:34 [通報]
高校生のときデニーズでバイトしてたんだけど 伝票手書きでメニューの値段全部暗記して返信
計算機で合計して書き込んでたよ
今ではポーションになってるホイップバターも手作りでバターと牛乳合わせて電動ミキサーでホイップしてたなー。
手間かかってた
↓ポーションの便利なホイップバター+6
-0
-
199. 匿名 2025/04/29(火) 12:39:58 [通報]
>>38返信
何分テープでいいかな〜A面B面の半分ってどの辺かな〜あれ?曲順入れ替えなきゃ入らないじゃん!とか、ダビング前も何かと面倒だったけど懐かしい思い出w+14
-0
-
200. 匿名 2025/04/29(火) 12:40:39 [通報]
スマホなんてない方が幸せかもね。返信+20
-0
-
201. 匿名 2025/04/29(火) 12:51:56 [通報]
>>192返信
風鈴売りとアイス屋さんも街を流してたね+3
-1
-
202. 匿名 2025/04/29(火) 13:12:35 [通報]
そういえば物干し竿売る車見なくなったな返信+8
-0
-
203. 匿名 2025/04/29(火) 13:20:24 [通報]
>>1返信
40年くらい前の朝の通勤ラッシュ時の東京駅とか新宿駅の改札の様子を見てみたい+4
-0
-
204. 匿名 2025/04/29(火) 13:35:23 [通報]
>>194返信
着メロ笑笑!そうだったそうだった!+3
-0
-
205. 匿名 2025/04/29(火) 13:44:49 [通報]
>>199返信
60分テープだと大体片面ずつ6曲入るぜ!+8
-0
-
206. 匿名 2025/04/29(火) 14:20:17 [通報]
>>200返信
1つ1つに手間が入る分、のんびりしてたよねー+12
-0
-
207. 匿名 2025/04/29(火) 14:32:53 [通報]
暇な時は読書かボーッとする返信
今は暇さえあればネット見て疲れてる+13
-0
-
208. 匿名 2025/04/29(火) 14:49:16 [通報]
バス停のすぐ近くの民家に小窓があって返信
バスの切符売ってた。+2
-0
-
209. 匿名 2025/04/29(火) 15:13:02 [通報]
>>91返信
これ分かるのアラフォー以上+2
-0
-
210. 匿名 2025/04/29(火) 15:54:44 [通報]
>>34返信
台所にいるお母さんが
「お風呂入りなさいよー」とか言っちゃう+17
-0
-
211. 匿名 2025/04/29(火) 16:52:53 [通報]
>>28返信
親が飴やチョコも買ってくれると時があって、嬉しかったです😊+5
-0
-
212. 匿名 2025/04/29(火) 16:55:00 [通報]
>>120返信
服は自作で増やせるんだよね。懐かしい。+9
-0
-
213. 匿名 2025/04/29(火) 16:56:27 [通報]
>>34返信
お母さんのご飯よーとかね😂+11
-0
-
214. 匿名 2025/04/29(火) 17:02:43 [通報]
>>199返信
カセットのレタリングにハマった+15
-0
-
215. 匿名 2025/04/29(火) 17:20:09 [通報]
>>155返信
兄と観たいTV が重なって、チャンネルを取って、観たいTV が観れませんでした😢
+5
-0
-
216. 匿名 2025/04/29(火) 17:22:52 [通報]
>>168返信
お茶も買ってもらったな、懐かしい…+1
-0
-
217. 匿名 2025/04/29(火) 17:56:01 [通報]
携帯の無い時が懐かしい。なくても何とかなってたんだと思う。以前は目が凄く良かったんだよね。メガネは今もしてないがスマホになってから急に目が悪くなった気もする。返信+7
-0
-
218. 匿名 2025/04/29(火) 18:04:33 [通報]
>>2返信
これすごく憧れる!+0
-0
-
219. 匿名 2025/04/29(火) 18:21:48 [通報]
>>127返信
病院の電話が繋がりやすいらしい。+0
-1
-
220. 匿名 2025/04/29(火) 18:58:27 [通報]
電気付ける時紐だった。返信
夜帰って来たら、ぶら下がってる紐探す。
+2
-0
-
221. 匿名 2025/04/29(火) 19:12:33 [通報]
>>205返信
ウォークマンの電池がもったいなくて、片面終わった時の早送りが出来るだけ少ないようにギリギリを攻めてた気がするw+3
-0
-
222. 匿名 2025/04/29(火) 20:07:19 [通報]
>>6返信
目上の人に対する話し方とかコミュ力向上には役立ってたかもしれない+10
-0
-
223. 匿名 2025/04/29(火) 20:12:40 [通報]
>>9返信
社会人になったときに隣の先輩を見習って相手の話や挨拶が終えたら指先で受話器のフックをそっと押して電話を切ること覚えたことを思い出した+7
-0
-
224. 匿名 2025/04/29(火) 20:15:07 [通報]
>>20返信
わざわざテレビまで向かってたんだよね+7
-0
-
225. 匿名 2025/04/29(火) 20:16:20 [通報]
>>27返信
ヒット曲の着メロの打ち込み本とかもあった+5
-0
-
226. 匿名 2025/04/29(火) 20:18:00 [通報]
>>210返信
静かにしててって言ったじゃない!台無しじゃーん+4
-0
-
227. 匿名 2025/04/29(火) 20:21:01 [通報]
>>38返信
テープだと曲送りに時間がかかるからA面全部に好きな同じ曲を録音して聴いてたことがあった+1
-0
-
228. 匿名 2025/04/29(火) 21:05:47 [通報]
>>1返信
ライブのチケット
デジタルチケットで、当日入り口で初めて席がわかる今の方が、
不便に感じるけど。転売ヤーのせいで不便になってる。+4
-0
-
229. 匿名 2025/04/29(火) 21:15:30 [通報]
>>130返信
いた。改札を通る乗客がいない時にクルクル回してた。+7
-0
-
230. 匿名 2025/04/29(火) 21:21:28 [通報]
買い物ではぐれた(迷子)になったら呼び出しされてしまう。返信+0
-0
-
231. 匿名 2025/04/29(火) 21:30:39 [通報]
>>4返信
着信音は自分で作ってたよね。
それ用の本も出ていて。
単音でハモリもないトゲトゲしい音したけどw+12
-0
-
232. 匿名 2025/04/29(火) 21:32:30 [通報]
>>216返信
ビニール臭いやつ?+0
-1
-
233. 匿名 2025/04/29(火) 21:36:13 [通報]
>>153返信
夜電話してたらベタベタ貼っていったよ。怖かったわ勝手に扉開けるし+4
-0
-
234. 匿名 2025/04/29(火) 21:36:44 [通報]
>>196返信
手が濡れてるとくっついて慌ててた、懐かしい。
アラフィフです。+5
-0
-
235. 匿名 2025/04/29(火) 21:36:45 [通報]
>>6返信
男子からの電話を親が取った時は必ず皆、自分の大学名や会社名を言った後に自分の名前を名乗っていて、いきなり名前だけ言う人は誰もいなかった。
交際をはじめて頻繁に連絡取るようになればさすがに名前だけになるけど。
今の携帯のある時代には考えられないけど親にとっては安心できるよね。
連絡を取るハードルが上がって今ほど余計な犯罪に巻込まれることも少なかったのではと思うし、その点はよかったと思う。
+12
-0
-
236. 匿名 2025/04/29(火) 21:39:59 [通報]
>>214返信
懐かしい!母音の減り方が激しかった(笑)+4
-0
-
237. 匿名 2025/04/29(火) 21:49:25 [通報]
>>164返信
NAF NAFの紙袋持ってるね、懐かしい。+5
-0
-
238. 匿名 2025/04/29(火) 21:50:39 [通報]
>>19返信
今も現役です、、+19
-0
-
239. 匿名 2025/04/29(火) 22:06:30 [通報]
>>13返信
昔の大学病院のカルテがエアシューターで
運ばれてたな。懐かしい。+3
-0
-
240. 匿名 2025/04/29(火) 22:17:09 [通報]
ケータイはメールと電話とネットくらいでよかった返信
アラサーだけどLINEとかDMとか本当いや+3
-0
-
241. 匿名 2025/04/29(火) 22:27:23 [通報]
>>19返信
紐を引っ張るときの音が好きだった+7
-0
-
242. 匿名 2025/04/29(火) 22:27:37 [通報]
>>232返信
そうです+1
-0
-
243. 匿名 2025/04/29(火) 22:29:26 [通報]
>>55返信
たまたま観たい番組が重なったときは英断が迫られる+0
-0
-
244. 匿名 2025/04/29(火) 22:31:21 [通報]
>>69返信
夜は目が赤くなってなかったり出来るだけ良い写りで撮れてることをドキドキしながら祈ってた+4
-0
-
245. 匿名 2025/04/29(火) 22:43:06 [通報]
>>33返信
ページ端の小さい情報に何度も救われた
スリル満点一人旅、楽しかったなー+5
-0
-
246. 匿名 2025/04/29(火) 22:49:33 [通報]
>>94返信
先輩に勉強教わったときに置いてあった辞書が使い込まれた感じで勉強してるんだな〜って尊敬した+3
-0
-
247. 匿名 2025/04/29(火) 22:54:37 [通報]
我が家の電話を隣人達が呼び出し電話として先方に教えていた返信
兄の就職合否の結果は電報で届いた+0
-0
-
248. 匿名 2025/04/29(火) 22:57:40 [通報]
>>246返信
特に英和辞典は何度もひくから手垢と赤線で倍の厚さに広がってたわ+3
-0
-
249. 匿名 2025/04/29(火) 23:11:58 [通報]
ドライブ行く時は助手席の人が道路地図を読み解きながら走る返信+4
-0
-
250. 匿名 2025/04/29(火) 23:16:52 [通報]
>>1返信
流行りの音楽が1曲通して聞けない+1
-0
-
251. 匿名 2025/04/30(水) 00:03:10 [通報]
>>180返信
うちは逆に母がいつのまにか気づいたらひもをながくしてた笑+8
-0
-
252. 匿名 2025/04/30(水) 00:05:57 [通報]
>>11返信
今年の受験シーズンに伝言板使われてたよ+4
-1
-
253. 匿名 2025/04/30(水) 00:16:21 [通報]
>>53返信
人海戦術なので友人はもちろんライブに行かない友達にも電話予約の依頼がくる+3
-0
-
254. 匿名 2025/04/30(水) 00:20:54 [通報]
>>78返信
テープ引き出して絡まりを直したあと鉛筆を入れて回して戻す技を友人に教わって感度した、それまでは小指を当ててチマチマ回して収納してた+6
-0
-
255. 匿名 2025/04/30(水) 00:29:07 [通報]
>>202返信
あれで実際に買った人いたのかな?+4
-0
-
256. 匿名 2025/04/30(水) 00:30:00 [通報]
>>214返信
そーっと剥がして文字が欠けてるときは再チャレンジ、細いのでコシコシ+3
-0
-
257. 匿名 2025/04/30(水) 01:01:34 [通報]
>>1返信
クルックルはさみを回しながら待っていたね
すごい職人技だご思ってた
懐かしい
あの頃の日本に戻りたい+5
-2
-
258. 匿名 2025/04/30(水) 01:03:42 [通報]
>>43返信
うーん 残念
大正時代の人だと思うの?
計算できないの?
あんまり煽れてないから可哀想ねと思ってコメント差し上げるわ
お気の毒にね+6
-0
-
259. 匿名 2025/04/30(水) 01:29:53 [通報]
>>9返信
回すって何を回すの?+2
-0
-
260. 匿名 2025/04/30(水) 01:36:07 [通報]
>>46返信
電気の紐長くして座ったりしても消せる長さにしてた+6
-0
-
261. 匿名 2025/04/30(水) 01:37:23 [通報]
>>259返信
昔のテレビはガチャガチャ回してチャンネル変えてたの+4
-0
-
262. 匿名 2025/04/30(水) 01:39:01 [通報]
テレビと言えば リモコンついてるけど使った後テレビ本体に戻すタイプテレビがあった返信+2
-0
-
263. 匿名 2025/04/30(水) 01:40:36 [通報]
>>214返信
今それ欲しい
ノートとかに貼りたい+3
-0
-
264. 匿名 2025/04/30(水) 01:43:09 [通報]
>>185返信
キンキがもうすぐ解禁だね!楽しみ+2
-0
-
265. 匿名 2025/04/30(水) 02:00:43 [通報]
>>196返信
これでシャービック作ってたよ+3
-0
-
266. 匿名 2025/04/30(水) 05:25:44 [通報]
>>5返信
お父さんが出て来たらめっちゃ焦る+1
-0
-
267. 匿名 2025/04/30(水) 05:30:59 [通報]
>>19返信
紐でシャドウボクシングをやって紐を切った事ある+3
-0
-
268. 匿名 2025/04/30(水) 05:33:13 [通報]
>>26返信
タイツ履くだけでも「風邪気味ですので履かせました。」って親が連絡帳に書いて報告してた+1
-0
-
269. 匿名 2025/04/30(水) 05:38:10 [通報]
>>46返信
贈答用のお菓子の紐を足して長くしてた+1
-0
-
270. 匿名 2025/04/30(水) 05:43:39 [通報]
>>62返信
電子辞書が出た時震えた+2
-0
-
271. 匿名 2025/04/30(水) 05:44:50 [通報]
>>74返信
ビデオデッキの時間合わすのに時報聞いてた+2
-0
-
272. 匿名 2025/04/30(水) 05:47:30 [通報]
>>79返信
そこだけ切ってセロテープで繋いでた。勿論映像は飛ぶけどね+1
-0
-
273. 匿名 2025/04/30(水) 05:50:16 [通報]
>>106返信
ウチはボットン便所と呼んでた+2
-0
-
274. 匿名 2025/04/30(水) 05:52:38 [通報]
>>153返信
時々、タスケテ!って書かれてたイタズラ書きみたいのがあったな+1
-0
-
275. 匿名 2025/04/30(水) 05:54:01 [通報]
>>134返信
ハリガネハンガー伸ばして使ってた+1
-0
-
276. 匿名 2025/04/30(水) 05:56:10 [通報]
>>147返信
親が怒るとチャンネルのダイヤルを没収されてた。でもペンチで回せる事を知ってた+3
-0
-
277. 匿名 2025/04/30(水) 05:56:45 [通報]
>>148返信
冷凍室が小さかったよね+3
-0
-
278. 匿名 2025/04/30(水) 06:33:16 [通報]
>>10返信
この切符を切る駅員さん
一瞬で日付けや運賃を見分けていたんだよね?
すごくない??+2
-0
-
279. 匿名 2025/04/30(水) 06:41:06 [通報]
>>276返信
分かります😊
うちも同じことやってました!
コメントありがとうございます😊+2
-0
-
280. 匿名 2025/04/30(水) 07:18:39 [通報]
>>155返信
何それおもろいww+3
-0
-
281. 匿名 2025/04/30(水) 08:09:56 [通報]
>>10返信
列に並んで券売機の前になっていくらだっけ?に、
後ろからイラッとしてたのも良い思い出ではない+2
-0
-
282. 匿名 2025/04/30(水) 09:16:23 [通報]
>>19返信
寝たまま消せるように紐長くして、暗闇で光るやつつけてた!
懐かしい
+5
-0
-
283. 匿名 2025/04/30(水) 12:38:28 [通報]
>>282返信
今じゃ声でオンオフできるもんねー
隔世の感有りだわ+3
-0
-
284. 匿名 2025/04/30(水) 13:11:43 [通報]
B4サイズの厚い上質紙に墨とつけペンで漫画描いてベタ塗ってトーン貼ってホワイト散らしてトレーシングペーパー貼って説明入れたのを水に濡れないようにビニール袋で包んで封筒に入れて速達で出版社に送ってた。返信+1
-0
-
285. 匿名 2025/04/30(水) 15:56:36 [通報]
返信+3
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する