ガールズちゃんねる

「自分たちは産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 少子化の進展は「政策責任者の問題」

332コメント2025/04/30(水) 10:42

  • 1. 匿名 2025/04/29(火) 09:26:35 

    「自分たちは産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 少子化の進展は「政策責任者の問題」 若者や女性にも選ばれる地方に取り組む自治体を後押し | BSSニュース | BSS山陰放送 (1ページ)
    「自分たちは産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 少子化の進展は「政策責任者の問題」 若者や女性にも選ばれる地方に取り組む自治体を後押し | BSSニュース | BSS山陰放送 (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    石破政権の看板政策「地方創生」を実現する柱の一つ「若者・女性にも選ばれる地方」について、赤沢亮正経済再生担当大臣は、女性の役割を決めつけてしまうような状況を払しょくする意識改革が重要だ等と述べるとともに、改革実現に取り組む自治体を後押していく考えを示しました。


    赤沢亮正 経済再生担当大臣
    「少子化の進展はですね、女性の責任でも、子育て世代の責任でもありません。一言で言えば政策責任者の問題なんで、危機意識を持つべきは、我々政策責任者であって、女性や子育て世代ではないっていうことははっきりしてると思います。」
    返信

    +412

    -4

  • 2. 匿名 2025/04/29(火) 09:27:08  [通報]

    どうにかしてくれ
    返信

    +84

    -3

  • 3. 匿名 2025/04/29(火) 09:27:45  [通報]

    政治のせい、はっきりしたね!
    返信

    +381

    -19

  • 4. 匿名 2025/04/29(火) 09:28:28  [通報]

    動物は本能で繁殖する為だけに生きてるけど人間は知能持っちゃったからね。大変だよね。
    返信

    +161

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/29(火) 09:28:44  [通報]

    少子化なんてずーっと昔から言われてたじゃん
    今になっていろいろやること?
    返信

    +307

    -9

  • 6. 匿名 2025/04/29(火) 09:28:55  [通報]

    田舎は女性は産むもの。とか産んでマウンティングとかあるから本当辛い
    そりゃ女性も東京行っちゃうよって思う時がある
    返信

    +350

    -3

  • 7. 匿名 2025/04/29(火) 09:29:03  [通報]

    >>1
    「少子化の進展はですね、女性の責任でも、子育て世代の責任でもありません。一言で言えば政策責任者の問題なんで、危機意識を持つべきは、我々政策責任者であって、女性や子育て世代ではないっていうことははっきりしてると思います。」

    考えてみれば当たり前のことなんだけど、女性や子育て世代に責任を押し付けるヤバい奴が多すぎるから、そう言ってくれるだけで嬉しくなっちゃった
    返信

    +426

    -5

  • 8. 匿名 2025/04/29(火) 09:29:15  [通報]

    国民のための政策がなくて、外国人のための政策に力入れてるもんね
    返信

    +230

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/29(火) 09:29:23  [通報]

    赤沢さん意外とトランプと上手くやってるね
    トランプのこと気持ちよくさせて、日本としての意見が言えたらいいんだけど
    返信

    +187

    -6

  • 10. 匿名 2025/04/29(火) 09:29:35  [通報]

    >>1
    女性は出産ロボットじゃないし、男性だって
    社畜になるために生まれたわけじゃないんだよ。
    日本政府は自国民を奴隷扱いしている。
    どれだけ税金搾り取ってるの?もう外国に
    ばら撒く余裕は無いんだよ?
    返信

    +356

    -5

  • 11. 匿名 2025/04/29(火) 09:29:47  [通報]

    全体の人口が激減するなかで「地方創生」とか無理でしょ
    自民は田舎で強いからそう言うしかないんだろうけど
    返信

    +102

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/29(火) 09:30:08  [通報]

    ここから昔のような人口に巻き返すのは難しそう
    増えてきた時にしっかりこれを維持していくための政策をとってたら、今の社会や経済はまた変わってたかもね
    いる人あるものできることでどうやり過ごしていくか、というのが今後の課題ではないだろうか
    返信

    +64

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/29(火) 09:30:27  [通報]

    そう簡単には変わらないだろうね
    返信

    +11

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/29(火) 09:30:28  [通報]

    何でもかんでも政府のせいにするのは民主主義国家の国民として無責任なことだと思う。
    返信

    +9

    -32

  • 15. 匿名 2025/04/29(火) 09:30:41  [通報]

    長寿大国なんて言って喜んでる時代はもうとっくに終わった
    日本の保険制度が皆保険という意味ではいいのかもしれないけど高齢者の医療費で逼迫してるのは明らか
    そしてこれから次世代が払っていた税金で賄っていた高齢者の年金が少子化でどんどん足らなくなる
    もう根本的にどうにかしないと本当に終わるね
    返信

    +124

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/29(火) 09:30:57  [通報]

    >>6
    マウントする人間は、脳ミソが動物的というか
    頭おかしい人だから気にしないでいいんだけどね
    返信

    +107

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/29(火) 09:31:09  [通報]

    そろそろ竹中平蔵なんとかせーよ
    返信

    +110

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/29(火) 09:31:25  [通報]

    >>1
    地方に関しても、地域規模はまちまちだろうから何パターンか対策やら手段は複数作って欲しいね。
    返信

    +0

    -2

  • 19. 匿名 2025/04/29(火) 09:31:38  [通報]

    優秀で裕福な男性限定で
    一夫多妻制を認めてみたら?

    女性が産んでも産まなくても負担が減りそうだし、裕福な家庭の方が無理も少ないかもよ?
    返信

    +16

    -23

  • 20. 匿名 2025/04/29(火) 09:31:39  [通報]

    >>15
    もっともっと栄えようはもう不可能だから、
    みんなで諦めるところは諦めつつ、可能な限りの気持ち良い社会をつくろうよという方針でいくしかない
    返信

    +75

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/29(火) 09:32:17  [通報]

    >>5
    失われた30年
    色々もったいなかった。
    返信

    +150

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/29(火) 09:32:18  [通報]

    地方もだと思うけど都会も人が多すぎて大変なこともあるけど?みんな結構あれじゃないかな
    返信

    +5

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/29(火) 09:33:05  [通報]

    >>4
    知能持った割には考えが動物や虫以下だったりするよね
    アリは食べ過ぎたらいけないから、移動して食い尽くさないようにとかしてるのに、人間は私利私欲で稚魚だろうが乱獲したりさ
    地球にとっては人間って癌なんだろうな
    返信

    +94

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/29(火) 09:33:24  [通報]

    >>2
    エコカー補助金が中国車に 「国産メーカー守れ」立民・藤岡氏が是正要求

    これもね
    返信

    +25

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/29(火) 09:33:26  [通報]

    >>5
    ここ10年で想像以上に加速しているから
    返信

    +44

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:00  [通報]

    男が産めるのウンコだけ
    返信

    +13

    -4

  • 27. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:27  [通報]

    え、いまさら気付いたの?
    返信

    +25

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:37  [通報]

    代理出産するから国が育てなよ
    出産といいつついろいろ求めてるからだろ
    返信

    +28

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:37  [通報]

    東京一極集中を進めた自民党のせい
    返信

    +16

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/29(火) 09:34:58  [通報]

    畜産農家を大事にしない国は滅ぶ
    返信

    +86

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:14  [通報]

    >>1
    産んでも働け、産休制度作るけど整ってない、アホみたいな男の育休、保育園ない(かと思えば落選狙いもいる)。カオスすぎ。日本の男の意識改革からやるべき
    返信

    +144

    -5

  • 32. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:23  [通報]

    日本無能すぎ
    返信

    +27

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:39  [通報]

    未婚率の高い東京都民が足を引っ張っている
    返信

    +3

    -12

  • 34. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:48  [通報]

    >>19
    今だって実践してる人いるよ?
    返信

    +3

    -4

  • 35. 匿名 2025/04/29(火) 09:36:26  [通報]

    ぜんぜん日本が良くならない、経済も、少子化。
    物価高、米も安くなるどころか上がってる
    外国人が増えた
    日本の土地が買われてる
    治安も悪くなった、変な事件も増えた
    今の政権にも不安要素しかない
    返信

    +105

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/29(火) 09:36:47  [通報]

    >>7
    あと20年、せめてあと10年早くこういう考えで少子化対策してたらどうにかなったかもしれないのにね
    全てがもう手遅れ
    返信

    +136

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/29(火) 09:36:48  [通報]

    >>19
    優秀で裕福な男性は子どもなんかいらんでしょ
    無駄に分けなきゃならないし無駄な争いも増える
    若い女と賢く遊んでその女が年取ってきても綺麗ならそばに置いとくし飽きたらまた若い女にいくだけ
    子どもなんて無駄に増やさないよ
    返信

    +19

    -5

  • 38. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:04  [通報]

    30年間も衰退してる絶望の国
    返信

    +19

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:18  [通報]

    赤沢頑張っとるやん
    案外大化けするかも
    返信

    +12

    -4

  • 40. 匿名 2025/04/29(火) 09:37:24  [通報]

    >>4
    食物連鎖のなかにいないからね
    育てられるから
    他からすれば邪魔なんだろう
    人間が滅びるのは人類誕生のときから決まってたんだ
    返信

    +11

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/29(火) 09:38:04  [通報]

    他人軸で生きるより、自分軸で生きる賢い女が増えた
    人生の多様化

    この辺りが少子化の原因では?金もらっても産みたくない人は産まないよ
    返信

    +87

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/29(火) 09:38:28  [通報]

    本当だね。

    金が無いから産めない?
    じゃあ子育て中でもガッツリ稼げるようにスキルつければ?補助してあげるよ⭐︎
    みたいなのは本当にズレてる
    返信

    +69

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:00  [通報]

    誠実な人を大事にしないと滅びるのは仕方ない
    地方の先生はワルが好きすぎなんだよ
    それでは滅びるのは当然だから仕方ない
    なんでそれが分からないんだろう
    返信

    +27

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/29(火) 09:39:16  [通報]

    >>30
    と言いつつ都会でホワイトカラー職に勤しみながらガルで地方サゲするガル子さん
    返信

    +7

    -6

  • 45. 匿名 2025/04/29(火) 09:40:02  [通報]

    赤羽さんまともだ
    返信

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/29(火) 09:40:15  [通報]

    >>14
    氷河期世代を見捨て、稼げど稼げど税金でむしり取られ、手取りは変わらないのにこの物価高だよ。
    米は管理しないし、高いわ、売り場は少ないわ
    そりゃ文句も言いたくなるわ
    返信

    +110

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/29(火) 09:40:38  [通報]

    >>23
    となると少子化って実は促進すべき事なんじゃ
    返信

    +12

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/29(火) 09:40:51  [通報]

    >>8
    そうだよ
    日本人を減らそうとしてるし、今までもそうしてきただけ
    何をいまさらだよ

    バレてんのよ
    外国人を増やし、日本人を減らし、日本丸ごと民族を入れ替えようとしてるって
    返信

    +72

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:21  [通報]

    >>37
    よこだけど遊び人って結局妊娠させてるし中絶に応じてくれる女性ばっかじゃないから婚外子作りまくって不幸なシンママ増やしてるだけで害悪でしかない
    種無しじゃないと無理
    返信

    +15

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:29  [通報]

    氷河期とリーマン世代が潰される前に政策してればね。
    もうこの人たちが産まなかったから無理
    なんでもかんでもおっっっそい
    「自分たちは産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 少子化の進展は「政策責任者の問題」
    返信

    +46

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/29(火) 09:41:59  [通報]

    >>5
    オタクなコメントでごめんなさい。
    まず堺屋太一が1976年に『団塊の世代』という小説を書いていて、それが将来的に日本は少子高齢化になるのではという内容です。
    田中康夫が、1980年に『なんとなく、クリスタル』を上梓しました。巻末に日本の出生率のデータを入れて、やはり超少子高齢化を予測してました。
    それでこれがオタクっぽい話なんですけれど、富野由悠季っていうアニメの監督が1982年に『イデオンライナー・ノート』なるアニメ業界の裏話を書いた本を出しまして、その中でこれからは子供の数が激減するからアニメの仕事では食っていけないなあとボヤいてます。
    つまり、特に知識人でもない庶民感覚に近いアニメの監督さんですら、82年に超少子化が来るぞと分かってたんですね。そんな昔から皆が少子化のことを言っていて、それで誰もこれという対策は打ち出せなかったという話なんです。
    返信

    +40

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/29(火) 09:42:56  [通報]

    >>33
    東京都民は赤ちゃん〜若者人口でいえばNo. 1やんけ
    15歳からデータに入れてるから若い人が多いと不利になると思う
    返信

    +8

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/29(火) 09:43:26  [通報]

    >>14
    氷河期で非正規を生み出していなければ、こんなに酷いことにはなってない
    もう手遅れ
    移民に乗っ取られ始めている
    返信

    +45

    -4

  • 54. 匿名 2025/04/29(火) 09:43:47  [通報]

    >>51
    よこ
    少子高齢化は70年代からだから想定できる範囲内よ
    返信

    +9

    -3

  • 55. 匿名 2025/04/29(火) 09:43:50  [通報]

    >>6
    義実家がすごい田舎なんだけど、子供が1人じゃ恥ずかしいとか3人産んだ◯◯さんは立派!とか嫁の私だけに嫌味言われて、それを表に出して言えちゃうのにびっくりした。価値観が違いすぎる。
    返信

    +119

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/29(火) 09:44:37  [通報]

    >>19
    裕福な男性が自分の子供を好きなわけじゃないからなぁ
    我が子に潤沢なお金と時間を与えたいって考えの人ばかりではない
    金持ちでも子供に対してもケチな人多い
    返信

    +26

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/29(火) 09:45:09  [通報]

    >>20
    高齢者にも働いてもらうしかないよね若者が支えるのはムリ
    少子化加速する
    返信

    +10

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/29(火) 09:46:10  [通報]

    うちの周りも駅の方やスーパーでも本当に外国人よく見かける少し前はそこまで見かけなかったかも?
    住みやすいのかなよく分からないけど
    返信

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/29(火) 09:46:29  [通報]

    >>56

    分かる、勘違いだよね
    返信

    +4

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:05  [通報]

    >>55
    よこ
    子供1人じゃ恥ずかしいって価値観もびっくりだし、口に出して言えるのもびっくりだし、目の前で本人相手に言えちゃうのもびっくりでもう怖い
    そんなんだからまともな人に逃げられてすごい田舎になるんだよ…
    いつも国のせい政府のせい都会のせいにして、自分たちを顧みないのも衰退の原因だと思う
    こんなのコスト0で直せることなのに
    返信

    +84

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:30  [通報]

    >>1
    少子化も高齢化も、すべては氷河期世代を救わなかった報いです。氷河期の問題は、氷河期だけの問題ではない。年金破綻、急速な人口減少、働き手不足。全部あらかじめ分かっていたことばかり。この国の政治には辟易するばかり。見えている問題に手を打たない。国の破滅へ一直線。終わりだよ
    返信

    +73

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/29(火) 09:47:32  [通報]

    >>57
    これからの高齢者は若いうちに体を鍛えてきてないから、高齢になってからも健康のためによりたくさん体を動かさないといけないから働くのはまあ理にかなってる
    これからの高齢者は歳をとっても体動かさないとすぐ寿命きちゃう
    返信

    +4

    -4

  • 63. 匿名 2025/04/29(火) 09:48:32  [通報]

    東京一極集中が問題なら遷都すればいいじゃないの~♪いっその事、鳥取県に遷都すれば「あ」っと言うまに人口20万位増えるでしょ♪
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/29(火) 09:48:32  [通報]

    女は子供が産めるからこそ偉いんだとフェミも言ってるよ
    「自分たちは産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 少子化の進展は「政策責任者の問題」
    返信

    +0

    -10

  • 65. 匿名 2025/04/29(火) 09:48:58  [通報]

    自分のものも削って息子に与える父
    息子はそれが当たり前
    そんな息子がそのまた息子に同じことするかと言ったら大間違い…
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/29(火) 09:49:40  [通報]

    >>6
    出生率が高い地域は女余りだよ?
    出生率が低い東日本こそ女不足なので
    返信

    +3

    -9

  • 67. 匿名 2025/04/29(火) 09:50:07  [通報]

    >>1
    もはやこの発言すら次の選挙で自民党に投票して欲しいがためのパフォーマンスに見えてしまう
    今までも最初は調子のいいこと言って後で手のひら返して来たじゃん
    返信

    +38

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/29(火) 09:50:21  [通報]

    >>10
    男性は納税ロボットとして、女性は出産ロボットとして見てた
    それが今の時代は納税ロボットが男性だけじゃ足りなくくなったから、女性には出産ロボットと納税ロボットの役目を求めるようになったからね
    そんなん、出産できなくなるに決まってるじゃん
    頑丈なロボットだけが、2つの役割を果たせるけど、大半はオーバーヒートで壊れるよ…
    返信

    +109

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/29(火) 09:50:31  [通報]

    「結婚だけが幸せじゃない」「女性にも選択の権利を」等々…
    なんか洗脳みたいなノリで女性の人生なついてワーワー言ってたよくわからん政治家のおばさんたちにも責任の一端はあるよね。

    選択自由なら、結婚しない方向に仕向けるような主張するなよ。わざわざ。
    で、そういう主張してたひとたち、みんな結婚して子ども生んでるでしょ?
    返信

    +13

    -5

  • 70. 匿名 2025/04/29(火) 09:50:49  [通報]

    >>21
    30年て長すぎるよね
    その間に出来たことはいろいろあっただろうに
    本当今まで何やってたんだろうか
    返信

    +68

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:19  [通報]

    >>64
    つくづく気色悪い連中
    返信

    +7

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:22  [通報]

    >>66
    余ってる東北の男性を九州に連れてきて、女たちで存分にもてなそう

    返信

    +0

    -4

  • 73. 匿名 2025/04/29(火) 09:51:44  [通報]

    >>7
    当たり前のことを、当たり前に言っただけで嬉しくなるし、褒めたくなっちゃうよね
    ずっと若い世代と女だけが、もっと頑張れ!もっとだ!って言われてたから
    返信

    +79

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/29(火) 09:52:39  [通報]

    >>2
    国がネットを夜間から朝方までできないようにすれば、間違いなく子供は増える
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/29(火) 09:52:46  [通報]

    >>6
    田舎で周りと張り合えることなんて少ししかないからね。
    子が産めるくらい健康かとか、学がなくてもできることでしか戦えないんだよね。

    まぁ結局狭いコミュニティでの暇人の集まりよね。
    暇かよババアって思っちゃう。
    返信

    +83

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:03  [通報]

    >>69
    上野千鶴子先生ほどの人でも実は長年男性と深い関係にありその人と最後には結局結婚してたもんね
    返信

    +3

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:07  [通報]

    >>73
    ヒント→7月の参院選
    返信

    +16

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:32  [通報]

    >>52
    はいバカ発見
    合計特殊出生率は世代人口の偏りを考慮するために世代ごとに出生率を出して足していく
    つまり若い人が多いからと不利にならない
    だから東京は若者の多さ関係なく出生率が低いんだよ
    返信

    +2

    -3

  • 79. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:49  [通報]

    そうそう、政治家が地方に金配り都会は増税とするだけで流出を止めれる🥱
    返信

    +0

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/29(火) 09:53:49  [通報]

    産む機械って言葉たまに出てくるけど、だったら男性は精度の高い良質な種を植え付けて子供がすくすく育つようにしっかり稼いで社会的な地位を築いて家族を守る役割があるのよって話になっちゃうよ。
    返信

    +9

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/29(火) 09:54:43  [通報]

    >>31
    男の仕事→働く
    女の仕事→働く、産む、育児、家事、介護

    いや、なんでやねん…
    返信

    +81

    -2

  • 82. 匿名 2025/04/29(火) 09:54:45  [通報]

    >>1
    生きにくい世の中にしたのはあんたら自公政権のせいじゃん。
    返信

    +17

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/29(火) 09:54:52  [通報]

    >>1
    ここまで選挙を意識した
    薄っペラい事言われると
    むしろやる気無いんじゃないかと思う。
    専門家が何人集まっても
    少子化止められないんだから。
    利権を守るため、
    学費ばっかり補助してるんだから。
    返信

    +27

    -2

  • 84. 匿名 2025/04/29(火) 09:55:28  [通報]

    >>72
    女の実家近くに家を建てて妻の母親が育児サポートにくるのを許容できるならね
    東北と違って九州沖縄は母系社会の傾向だから
    返信

    +4

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/29(火) 09:56:25  [通報]

    >>78
    それ言うと思ったけど、適齢期〜49歳まではそうだろうけど、15〜適齢期までは産まないんだからやっぱ若者多い方が不利じゃないの?
    てか田舎で沢山産み育てた若い子たちがみんな東京に来るんだから出生率低くても問題ないわ
    返信

    +4

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/29(火) 09:57:01  [通報]

    >>84
    東北の男性カモン
    返信

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/29(火) 09:58:07  [通報]

    >>81
    旦那の世話、義両親・親戚への奉仕もせな
    返信

    +40

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:24  [通報]

    >>64
    女の敵
    返信

    +3

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/29(火) 09:59:25  [通報]

    >>79
    地方交付税知らん馬鹿発見
    23区の人は見も知らない上に都会バカにする田舎民のために搾取されてまーす
    返信

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/29(火) 10:00:22  [通報]

    >>85
    だから世代ごとに出生率を出すんだってば
    10代だけ20だけというようにね
    東京の10代が10万でも北海道の10代が1万でもちゃんと比較できる
    さらに言えば東京の人口が増えているのは日本人ではなく外国人のおかげ
    外国人が増えているだけ
    日本人の人口が増えているのは福岡
    返信

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:26  [通報]

    >>6
    マウントというか
    実際、進学せず田舎に残って暮らすなら結婚+出産+家がセットだよね
    デリカシー無くあからさまに言うのは老人くらい、結婚は?まだ?誰かいないの?選り好みしてんじゃないよ?孫まだ?2人目は?今度は男の子ざいいね?とか
    でも下の世代若い世代も似たような感じ
    誰が結婚したよー旦那A高の人だよー誰が2人目だよー誰が家建てたよー〇〇はどうなの皆もう結婚してる皆もう子供いるよって
    なのでそのルート乗った方が楽
    三大都市とか政令指定都市あたりなら人口多いしいろんな進路いろんな生き方あるでしょうが
    県内で特に栄えてもないだけど田舎でもない日常生活には困らない市とか、通える範囲に有名大学ないし就職となる
    そうすると大半は18歳から自宅通勤で周りも似た状況で、仲良くもない間柄の誰かの情報が入ってくるし、もちろん逆もある
    結婚して子供複数産んで家建ててようやく何も言われない、別に誰もが都会に憧れるわけでもないし大学行く必要ないし、これはこれで納得して生活してれば良い
    返信

    +8

    -10

  • 92. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:32  [通報]

    >>6
    山陰のど田舎に住んでるけどそんな風潮もうないな
    子供産んでも同居してくれなかったら意味ないらしいよ...
    昔の人が言う子供産んだ人が偉いっていうのは家を継いで財産を守りつつ自分たちの介護をして欲しいから言う言葉だから

    最近は同居してくれる子供が少な過ぎるから、子供を多く産んでるより稼ぎ良い夫婦や独身がチヤホヤされ始めてる
    返信

    +55

    -4

  • 93. 匿名 2025/04/29(火) 10:02:39  [通報]

    >>5
    40年以上前から少子化スタートしてたのに、氷河期世代を棄民してたよ
    で、今度は産む機械どもが一丁前に人間の権利を主張して産まないのが悪いと言ってるのが日本政府
    返信

    +38

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/29(火) 10:03:09  [通報]

    >>81
    >>87
    むしろその傾向が強い北陸九州の出生率が高い
    逆に専業主婦が多い関東関西は出生率が低い
    これは海外でも同じ傾向で既婚女性の就業率が低いイタリアやスペインの出生率が低い
    就業率が高いニュージーランドやノルウェースウェーデンは出生率も高い
    返信

    +2

    -16

  • 95. 匿名 2025/04/29(火) 10:03:27  [通報]

    >>5
    これに関しては自民党が糞だったのは間違いない
    特に小泉進次郎は酷かった
    リーマン直後とかで大変時期に子ども手当みたいなものは無駄。貧困だろうがみんなで食卓囲んでご飯食べてりゃいいじゃん。それが日本人の素晴らしさって意味不明な答弁してた
    返信

    +37

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/29(火) 10:03:31  [通報]

    >>90
    外国人が増えてても日本人もそれ以上に増えてるから問題ないわ
    犯罪者もいるけど、基本的にはコンビニとかでもきちんと働いてる人ばっかだしエリートも沢山くるし
    日本人が出て行って不良外国人が住み着く自分とこ心配したら?
    返信

    +3

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/29(火) 10:04:37  [通報]

    >>96
    東京は日本人減少しているよ?
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/29(火) 10:04:37  [通報]

    >>6
    地方といっても、栄えている地域や新興住宅地だと、女性に結婚出産のプレッシャー少ない所もあるよ。農村部農家の嫁みたいなのは根深いけど。あと都心部に出た友達の話を聞くと、都会だからといってプレッシャー、マウント無い訳じゃないみたい。地方でも東京でも、そういうのが無くなるといいね。
    返信

    +24

    -2

  • 99. 匿名 2025/04/29(火) 10:04:44  [通報]

    >>43
    バカな人達には、それが分からない
    真面目で大人しく優しい人=弱い人と思って、イジメたりするでしょ
    大切にすべき人達に、気づけないんだよね

    だから課税をしまくって、金をむしりとって虐げて、真面目な日本人を減らした
    氷河期世代を見捨てた

    誠実で真面目に働く人が多い日本が終わるなら、世界中が終わるわ
    人類滅亡へのカウントダウンが始まってしまってる

    世界の為にも、真面目に働く日本人を大切にすれば良かったんだよ
    日本からの支援でどれだけ助かってる国があるんだか
    奇跡的な国だったんだよ日本国は
    海外の人が言うんだよ「日本と言う国を大事にしろ。人類の未来を背負ってると言っても過言じゃない」て。

    なのに、日本の反日&アホな政治家が、日本人を減らしまくった
    そのうえ日本人の税金を、何十年にもわたって外国人に流してた
    日本人に投資、還元すればよかったのに、しなかった
    おまけに、日本をぶち壊す移民をじゃんじゃん入れてる

    日本に移民を入れまくるなら、人類の未来が明るいとは言い難い
    日本人が増えた方が世界のためにも良かったのに減らした
    金の卵を産む鶏を減らして、アホかよ😇と言うお話です
    返信

    +19

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/29(火) 10:04:46  [通報]

    赤澤氏、急に株を上げたな。
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/29(火) 10:05:19  [通報]

    >>60
    今生きてる>>55に出てくるような田舎の高齢者が亡くなったら若い人も少しは生きやすくなるかもだけど、若い人でも田舎気質を受け継いでる人は多そうだから結局は同じループになりそう
    返信

    +58

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/29(火) 10:06:14  [通報]

    >>94
    子供沢山産め!でも働け!て感じなんかな…
    そうやって苦労して育てても、どうせ稼業継いだり納税者になる年頃で都会に出て行かれるわけだし、出生率が高いだけが幸せじゃないね
    返信

    +16

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/29(火) 10:06:41  [通報]

    >>102
    北陸はそれで成功だよ
    返信

    +0

    -10

  • 104. 匿名 2025/04/29(火) 10:07:06  [通報]

    >>5
    少子化を過ぎて少母化。自民党のせいで、もう手遅れだよね。
    返信

    +20

    -3

  • 105. 匿名 2025/04/29(火) 10:07:10  [通報]

    >>19
    優秀かどうか?の判定をする手間が面倒だし金かかる
    そんなの抜きにしよう
    上手く行けば継続できるし上手く行かなければ継続できないし
    それだけの事だ
    というか結婚の組み合わせの範囲を
    これまでの一夫一婦一辺倒から↓のように拡大すればいい

    ・夫婦別姓認める
    ・一夫一婦
    ・同性同士
    ・一夫多妻
    ・一妻多夫
    ・多夫多妻
    ・重婚

    それと、

    結婚離婚の手続きは 「市区町村 → 法務局」
    外国人と結婚した場合 「外国人には出身国の国籍離脱してもらう、
                それが出来ないなら外国人と結婚した者が日本国籍を離脱してもらう」
    返信

    +2

    -5

  • 106. 匿名 2025/04/29(火) 10:08:39  [通報]

    >>101
    ガルやってる比較的若い世代(田舎では超若者?)ですらそんな感じの人結構いるしね
    住んでる田舎のダメさ嘆いてる人も多いけど、それに噛みついてるような人
    まあ都会への嫉妬とか地元の悪口許さん!ってのもあるんだろうけどさ
    返信

    +19

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/29(火) 10:08:54  [通報]

    >>89
    馬鹿だな。まだ足りてないから止まってないんだよ。
    なんとなく都会の方が良さそうなんてイメージを若い人に持たせなければいい。
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/29(火) 10:09:44  [通報]

    >>33
    都市でいうなら

    札幌 仙台 京都

    も出生率低い
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/29(火) 10:11:43  [通報]

    >>7
    産んで育てて働いてまた産んで、その間もちろん妻として嫁としてもちゃんとする
    だから教育はある程度でいいんだよね…
    本当に優秀で本当に目的ある人だけが勉強し、進学校や資格のために大学いって地元を出る
    女に学歴いらない!とか乱暴な話じゃなくて
    義務教育やって高校まで出てたら常識と教養は身に付くし、学歴を得る=頭が良いわけでもないし、中卒高卒で知識あり地頭良い人もいるし
    実際、残った層はほとんどが結婚出産してる、だからって学が無いわけでもなく普通に働いてる(復帰してフルだったりパートと働き方は様々ですが)
    今トピあるけど
    地方には基本Fランク大学ばかりだし、金や学力なく地元(県内)のFに進学する人は就職できず結婚の気配なくコドオジコドオバになるだけで白い目で見られてる
    大して勉強できるわけげもなく金持ちでもないのに無理して大学進学すると詰むんだよね、大学進学率上がるほど少子化に人口流出だから答え出てる
    返信

    +2

    -16

  • 110. 匿名 2025/04/29(火) 10:11:45  [通報]

    >>107
    なんとなくとかイメージじゃなくてはっきり良いからやろ
    学校会社のレベルが段違い、店も街も遊び(ピンキリあるから貧乏でもok)も違う上に、田舎の人が一番嫌がる過干渉がない
    ほしいものが全部あってなくなってほしいものがほぼないんだからそりゃ都会に来るわ
    返信

    +3

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/29(火) 10:13:11  [通報]

    >>105
    それメンヘラ増えるから嫌なんだよ
    子供が不安定だから
    返信

    +4

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/29(火) 10:13:18  [通報]

    >>1
    赤沢さんありがとうございます。
    ど田舎は性別で勝手に役割が決められるし、女性というだけで正当な賃金査定もしてもらえない。とても生活できなかったので仕事のために他県に引っ越した。20年以上今でもずっとそう。
    返信

    +20

    -1

  • 113. 匿名 2025/04/29(火) 10:14:01  [通報]

    >>105
    こんなん家族の概念が崩壊するだけ
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/29(火) 10:15:37  [通報]

    >>55
    ギリ都内まで進学&通学可能なエリアですが、似たようなもんですよ
    オブラート包んではいるけど独身とか子供いない人は、影で色々と言われてます
    そんなこと言われた事ない!そんな民度低くないわ!何も言われません!と吠える人は、ただ自分の耳に入ってないだけただ知らないだけ
    まあ、1人は恥ずかしいって感覚ないしそんな悪口ないけど、「独身」「子供いない」って人はエグいこと言われてるの覚悟した方がいいよ
    うちの親は何も言いません親は理解してます、なんて言う人いるけど、それ本人に言わないだけで本心は違うからね
    返信

    +10

    -14

  • 115. 匿名 2025/04/29(火) 10:16:08  [通報]

    >>113
    家族の概念?
    これまでの硬直した固定概念が終わるのはむしろいい事
    家族の概念も段々と緩やかなものにしていく必要がある

    これまでの一夫一婦一辺倒が日本の少子化問題の原因の1つだろうし
    結婚範囲拡大は案外少子化問題も解消する
    返信

    +0

    -5

  • 116. 匿名 2025/04/29(火) 10:16:23  [通報]

    >>1
    違う意味で産む機械扱いだと思う
    虐待や育児ノイローゼで大人になれな子供も大勢いてそこをなんとかするのが政治の筈
    でもそこを放置して産んで貰う事ばかり言ってて子供が亡くなったらその分産めばいいと思ってるん?と思う
    返信

    +2

    -2

  • 117. 匿名 2025/04/29(火) 10:16:29  [通報]

    出産する機械とか言ってるけど、強制されてるならともかく出産したい人はしてるし出産したくない人はしてないんだから機械じゃないでしょう。
    返信

    +0

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/29(火) 10:16:49  [通報]

    >>6
    本心は知らないけれど、男性より同性である女性が言ってきたり陰で悪口言ってるからね
    「あの人子供いないんだってー!かわいそう」
    「独身だから、子供も産んだことないから〇〇なのよ」とか、こじつけて話すのが聴こえると、しごとちにそうやって喋っている自分たちはどうなんだと思うよ
    出会ってきた変な人嫌な人に、既婚未婚は関係なかった
    返信

    +42

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/29(火) 10:17:40  [通報]

    >>115
    一夫一妻制にしたから人口爆発したんだよ
    ゆるやかな概念の時代は人口増えてないよ
    返信

    +2

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/29(火) 10:18:39  [通報]

    >>117
    少なくとも 立法・行政・司法 が 女は生む機械 とか言ってはいけない

    憲法違反だ
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/29(火) 10:18:50  [通報]

    >>118
    ガルにたくさんいるねw
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/29(火) 10:19:27  [通報]

    >>119
    時代は変わった
    返信

    +0

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/29(火) 10:19:43  [通報]

    >>26
    ウンコ以下の女性なんて養いたくなくなるよね
    返信

    +2

    -6

  • 124. 匿名 2025/04/29(火) 10:19:46  [通報]

    都内在住 独身
    まだまだ肩身狭い
    返信

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2025/04/29(火) 10:20:21  [通報]

    >>122
    変わってないよ
    子供好きじゃなかったら意味ない
    性が奔放な人には育てられない
    返信

    +3

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/29(火) 10:21:26  [通報]

    >>9
    赤沢さんは安倍ちゃんみたいな陽キャだからね。トランプ大統領は好きそう。
    返信

    +13

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/29(火) 10:22:01  [通報]

    今の人に子供大きい人なら分かると思うけど家庭持って生活するの今だと結構大変だからね
    返信

    +1

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/29(火) 10:22:12  [通報]

    >>125
    ここ30年、日本は一夫一婦一辺倒で少子化だろう
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/29(火) 10:23:07  [通報]

    親が、郷土の歴史をよく習い、郷土に親しみを持つ家庭教育をする
    親が、故郷の自然としたしむ
    親が、故郷に何が必要かを子供といっしょに考える時間を日常的に作る
    しかない
    返信

    +0

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/29(火) 10:23:18  [通報]

    >>6
    免許合宿で冬休みに四国に行ったんだけど、家族構成を聞かれて30歳の兄がいることを伝えたら「お兄ちゃんその年齢なら早く結婚しなきゃね!」って言われてびっくりした。
    他人の家族の結婚事情に口を出すって大阪にはない感覚だったし、何より結婚や子供を持つことがゴールって思ってないとその感想は出てこないよなと。
    返信

    +44

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/29(火) 10:24:10  [通報]

    >>128
    世の中のせいにする人の子供は、どうせ産まない育てない
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/29(火) 10:24:36  [通報]

    >>130
    それは地方ではあるある
    お兄ちゃんが先に結婚しないと、も
    返信

    +20

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/29(火) 10:24:50  [通報]

    曖昧さが隙間を補って融通つく事で救われた所もあったけど、一億総活躍なんて掲げられるとそのファジーさが無くなってしまって目先の効率重視となってしまった
    いつの世も責任を取るのはその後の世代
    返信

    +2

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/29(火) 10:25:43  [通報]

    >>128
    目的が子供ではなく、目的が"性"の人にはなんの補助も意味ない
    性にしか興味を持たず子孫を増やそうとしないものをどう補助しても無駄
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/29(火) 10:25:59  [通報]

    産むことを拒否したなら移民であふれかえっても文句言う資格はない。子供は産まないでも移民は嫌とかあたおかの戯言は無視していい。
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/29(火) 10:26:04  [通報]

    >>130

    四国のどこだろう?
    少なくともそれなら↓の高知は違うだろうし

    >2022.05.03 08:40
    >高知の女性、未婚率日本一 5人に1人独身 経済力理由?男性の低所得も要因か
    >高知新聞社
    返信

    +5

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/29(火) 10:26:18  [通報]

    居心地が悪ければ人は離れていく、ただそれだけのことなのに

    田舎のお年寄りたちは分からない分からないって騒いでるね
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/29(火) 10:26:32  [通報]

    >>13
    田舎の人のマインドって怖いぐらい次世代に受け継がれてるもんね。脱出した人だけが洗脳が解けてまともになってる。
    返信

    +8

    -1

  • 139. 匿名 2025/04/29(火) 10:27:24  [通報]

    >>130
    関東でも田舎ならあるある
    しかも若い世代の人で

    よこ
    返信

    +14

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/29(火) 10:27:56  [通報]

    やっぱり故郷を盛り上げようという気持ちが大事
    返信

    +0

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/29(火) 10:28:19  [通報]

    >>134
    補助とは何か?わからんが
    国公立学校無償化
    とかは助かるんじゃないか?
    それといっそ年金廃止して、BI(国民全員に毎月現金支給)導入すればいい
    そうすれば子供が増えれば増えるほど世帯収入増えるし
    返信

    +0

    -2

  • 142. 匿名 2025/04/29(火) 10:28:44  [通報]

    >>137
    田舎のお年寄りはワルを愛しすぎた
    ちょいワル男とは、まるで傾国の美女のようなもの
    ワル男に縋るのは甘美だろうしかし滅びが来る
    返信

    +2

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/29(火) 10:28:51  [通報]

    >>9
    上手くやってるってそんなの実際のことわからないでしょ
    素人評論家ウケる~
    返信

    +6

    -3

  • 144. 匿名 2025/04/29(火) 10:29:25  [通報]

    田舎を変えようっていうのは無理だよ
    お年寄りの価値観に染まれる人達だけが残れるようになってる
    返信

    +1

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/29(火) 10:29:59  [通報]

    >>140
    故郷の人間の硬直した固定概念を変えないと難しい
    返信

    +2

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/29(火) 10:30:02  [通報]

    >>14
    何でもかんでも女性のせいにしてきた政府には言われたくないね。
    返信

    +2

    -4

  • 147. 匿名 2025/04/29(火) 10:30:14  [通報]

    >>141
    助かりません
    重婚乱婚など性にしか興味がない人は性の乱れにしか興味を持ちません
    子供を育てることに興味持ちません
    返信

    +3

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/29(火) 10:32:15  [通報]

    >>141
    乱れた性をのみ愛する人の子供なんか、誰も代わりに育ててあげたくないです
    重婚乱婚を望む人は、性にしか興味がないのです
    子を育てることに興味がないのです
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/29(火) 10:32:32  [通報]

    >>147

    どうしても育てられないなら赤ちゃんポストもありなのでは?
    キレイ事言っている場合じゃないし
    返信

    +1

    -3

  • 150. 匿名 2025/04/29(火) 10:33:10  [通報]

    >>142

    >田舎のお年寄りはワルを愛しすぎた

    なにこの名言(笑
    腹筋痛い…
    返信

    +2

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/29(火) 10:33:21  [通報]

    >>149
    誰も育てたくありません
    性に乱れた人なんか、誰も大事にしたくありません
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/29(火) 10:33:36  [通報]

    そうかな?政治が悪いから産みたくないというより自分の生活を壊してまでも産みたくないの人が多いと思うけど
    返信

    +5

    -1

  • 153. 匿名 2025/04/29(火) 10:34:34  [通報]

    >>141
    ベーシックインカムは必要がないし導入してる国もありません
    返信

    +1

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/29(火) 10:34:34  [通報]

    >>147>>148
    むしろこういう硬直した固定概念こそが
    人工中絶を増やす原因になっているかと

    国の制度が寛容になれば子育てしやすくなる
    返信

    +0

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/29(火) 10:35:27  [通報]

    >>66
    気になって調べてみたんだけど
    若い女性(20代)ってなるとやっぱ東京が男女比率で1位みたいだよ

    1 東京都 12.00
    2 大阪府 10.19
    3 神奈川県 10.08
    4 愛知県 9.99
    5 埼玉県 9.71
    6 京都府 9.66
    7 千葉県 9.64
    8 沖縄県 9.56
    9 福岡県 9.32
    10 宮城県 9.07
    返信

    +5

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/29(火) 10:35:34  [通報]

    >>31
    本当にその通りだと思うんだけど、その裏にはそう育ててる女たちの存在も大きいと思う
    男女共に意識改革は必要なんじゃないかな

    例えばワンオペになるのは家事育児に主体性のない男も問題だけど、そういう男を選んだ理想層に諦めて自分がで丸抱えしちゃう女性にも一因がある
    そんな両親を見て育つ子は、男は仕事中心で家事育児しなくていい/女は全てすべきという価値観が継承されてしまいがち
    今の世代がその価値観や意識を断ち切らないとね
    と同時に、国はそれが実現可能なように長時間労働の禁止や育休産休時短制度の充実などドラスティックにやるべきだけど
    返信

    +23

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/29(火) 10:35:38  [通報]

    >>149
    性に乱れた人は売春すればお金あるでしょ
    そのお金で子供育ててください
    一夫一妻のお金を取らないでください
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/29(火) 10:35:47  [通報]

    >>101
    そう、若い世代でも親世代の価値観受け継ぐ人とそうじゃない人がいるよね。
    子供会の役員やった時に地元民のママの何人かは「私の子供の頃からやってる行事だから行事減らすのはだめだよね」みたいな感じの人がまあまあいた。
    返信

    +24

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/29(火) 10:36:24  [通報]

    子育てに気が向くほど生活の余裕がないのだろうよ
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/29(火) 10:36:30  [通報]

    >>151のような人間が幅利かせている限り、日本から日本人居なくなるだろうな
    返信

    +3

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/29(火) 10:36:32  [通報]

    >>154
    いらない
    産みたいなら勝手に産めば?売春婦はお金があるんだからそのお金でシッター雇って育てれば?
    返信

    +0

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/29(火) 10:37:18  [通報]

    >>160
    私は幅利かせてませんよー
    売春してる人はお金があるんだからそのお金でシッター雇って子供育ててください
    法に頼らないでください
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/29(火) 10:37:35  [通報]

    >>3
    少子化を解決した国なんてないし政治のせいだなんて思えないわ
    返信

    +12

    -5

  • 164. 匿名 2025/04/29(火) 10:38:23  [通報]

    >>128
    だから夫婦別姓に反対したり戸籍法を嫌がるんだろね


    返信

    +0

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/29(火) 10:39:00  [通報]

    >>6
    でもそれももう数十年前の話じゃない?
    今田舎は女性の未婚率結構高いよ
    私もだけど小中の同級生にも結構いる
    結婚してないからなにか言われるとかはあんまりないかな
    まあだから少子化で田舎はますます窮地で若い人が別の意味で生きづらくなってる
    返信

    +21

    -3

  • 166. 匿名 2025/04/29(火) 10:39:43  [通報]

    >>165
    まあその若い人が中高年になったら本人も生きやすくなるんじゃないの?
    返信

    +0

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/29(火) 10:41:22  [通報]

    >>163
    人々の意識が変わっただけで政治が少子化を解消しようとして手を尽くしても少子化は解消してないのが現実
    先進国は軒並み少子化傾向だから
    人は豊かになると自分の生活を大事にして子供を産みたいと思わなくなるんでは
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/29(火) 10:41:22  [通報]

    >>138
    それ!
    受け継がれるのは田んぼとかはたけだけじゃないのよあ
    返信

    +4

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/29(火) 10:42:11  [通報]

    >>161>>162
    こういう奴らが幅利かせている限り少子化問題から抜け出せないで

    やがて日本から日本人が居なくなる
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/29(火) 10:43:04  [通報]

    >>7
    言ってくれるのはいいけどそれを肝に命じて政策考えてほしいわ
    大事なのは行動
    死ぬ気で人を救う政策絞り出して施行してほしい
    返信

    +21

    -1

  • 171. 匿名 2025/04/29(火) 10:43:12  [通報]

    >>103
    若者が都会に逃げていってる現実見なよ
    返信

    +8

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/29(火) 10:43:19  [通報]

    >>167
    近隣国がミサイル飛ばしたり軍事的挑発するのを止めない限りは
    日本は少子化問題から抜け出せないね
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/29(火) 10:45:08  [通報]

    >>165
    だよね
    普通に独身も沢山いるし表立っては何も言われない
    田舎のイメージが昭和の限界集落で止まってそう
    返信

    +6

    -2

  • 174. 匿名 2025/04/29(火) 10:46:17  [通報]

    >>155
    京都は全国的にもブランド力のある名門大学が集まる街だからね
    学生は集まる
    ただ、大学卒業したら出ていく人多数かと
    返信

    +0

    -3

  • 175. 匿名 2025/04/29(火) 10:46:22  [通報]

    未婚の人の老後を誰が支えるんだろな
    核家族化して身内同士の縁が薄くなって孤立化するのは見えてるのに 
    親兄弟でさえ頼るのを躊躇するよね
    特に女性は所得が低いために年金額が十分ではない
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/29(火) 10:46:23  [通報]

    >>169
    ウンコ以下が心配する事じゃない
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/29(火) 10:47:40  [通報]

    出産すればいいという事じゃないと思うんだけれど、出産すれば何でもいいという事なのかな?
    最近はまともに育てられない人が権利だけ主張して責任の事はスルーで出産する人が多いよね。
    発達障がいやメンタルに問題がある人が出産したりしてるよね。
    ちゃんと育てられるならいいけど支援受けたりしてる人が多いみたいだよね。
    女性は扶養の人が多いけど、夫婦やめたら支援受ける人が多いし、とにかく誰でもいいのかな
    返信

    +1

    -3

  • 178. 匿名 2025/04/29(火) 10:47:53  [通報]

    >>176
    のような意見が少子化問題をさらに拡大する原因
    少子化をさらに促進したいのだろう
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/29(火) 10:49:28  [通報]

    >>7
    結婚はセーフティネットで3号というメリットを排除したら余計結婚する人減るだけだよ
    女性に子育てして家事して死ぬまで働けって男性まで女はずるいという始末だから少子化なんて解消しないと思う
    返信

    +27

    -10

  • 180. 匿名 2025/04/29(火) 10:52:01  [通報]

    >>179
    3号は不要だ
    年金と健康保険は国民全員同じにするべき
    それと年金と健康保険については国が保障を手厚くすればいい
    返信

    +8

    -13

  • 181. 匿名 2025/04/29(火) 10:52:05  [通報]

    >>177
    優生思想っていうんですよ
    障がいを持った人は生きてはいけないの?
    多数の出産があれば一定数の弱い個体が出てくるのは自然の摂理である事なんだよ
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/29(火) 10:55:07  [通報]

    >>180
    年金や健康保険については

    国民負担を軽く、国民に対する保障を手厚く

    だね、金は煩雑な手続きとかを廃止すれば国民負担軽減できるだろう
    返信

    +3

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/29(火) 10:58:28  [通報]

    >>178
    どうせ産まないくせに育てないくせに
    性欲だけの人なんか子供の話に口突っ込んでこないでほしい
    返信

    +5

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/29(火) 10:59:15  [通報]

    >>169
    性欲しか持たない人には、子供の話関係ない
    入ってこなくていい
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/29(火) 10:59:51  [通報]

    >>180
    それでは結婚のメリットがない
    働く人が不満だから3号を叩いてるだけ
    返信

    +4

    -8

  • 186. 匿名 2025/04/29(火) 10:59:52  [通報]

    >>103
    「洗脳」に成功すれば、の話かな
    洗脳に失敗した女子は、都会に逃げる
    返信

    +4

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/29(火) 11:00:40  [通報]

    >>186
    洗脳じゃなくて椅子取りゲームじゃないかな
    返信

    +0

    -1

  • 188. 匿名 2025/04/29(火) 11:02:24  [通報]

    >>185
    年金や健康保険は国民全員に国が高水準を保障するべき事
    この人には保障を手厚く、そうじゃない人には保障を薄く
    なんて選別事務こそが無駄
    返信

    +5

    -3

  • 189. 匿名 2025/04/29(火) 11:02:31  [通報]

    >>6
    話の流れで、姉のところに2人目産まれたことを言ったらお局に「順調だねー」と言われたことある
    順調って何・・・?だし、そもそもこの発言自体、結婚したら子供産むものっていう考えじゃないと出てこないよね
    返信

    +9

    -6

  • 190. 匿名 2025/04/29(火) 11:03:07  [通報]

    >>185
    不満とか嫉妬とかじゃなくて制度自体が崩壊寸前なんだよ
    ちゃんと働いてる人だけじゃ3号まで養いきれないの
    返信

    +8

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/29(火) 11:04:19  [通報]

    >>182
    しかし元から女性は所得が低く貰える年金が少ない
    単身だとさらに厳しいだろうね
    返信

    +1

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/29(火) 11:04:20  [通報]

    >>189
    順調だねってなんの意味もない言葉なのにそれに文句言うの?
    だったら姉の子供とか職場に全くの無関係な訳のわからない話しなきゃいいのに
    返信

    +9

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/29(火) 11:04:29  [通報]

    >>183 >>184

    子供に対する愛情とか言ってた割には
    人工中絶せざるを得ないような状況に追い込むんだね、あなたは
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/29(火) 11:04:43  [通報]

    >>186
    都会で失敗したら逃げ場無くなるね
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/29(火) 11:04:48  [通報]

    こども家庭庁はいらないんじゃない?
    その予算を日本人の子供に使ってよ。
    返信

    +4

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:27  [通報]

    >>188
    所得の高い女性だったら困ることはないだろうね
    でも女性の職は非正規ばかりだよ
    返信

    +2

    -3

  • 197. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:34  [通報]

    >>191
    だから軍事費とか余計な事に使う金を止めて
    年金や健康保険につぎ込めばいいんだよね
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/29(火) 11:05:39  [通報]

    >>193
    はい?産めばいいじゃん
    お金あるんでしょ?産めば?
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/29(火) 11:06:33  [通報]

    >>193
    あなたは私への愛情あるの?ないから私からの愛情が返ってこないんでしょ?
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/29(火) 11:06:59  [通報]

    >>193
    性欲だけの人は愛ではない
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/29(火) 11:07:16  [通報]

    >>196
    だから、国民に対する給付や保障について
    提供する際に所得で差をつけるのを止めて
    提供した後で所得税の累進課税強化で調整すればいい事
    返信

    +5

    -1

  • 202. 匿名 2025/04/29(火) 11:07:26  [通報]

    >>193
    オキシトシンは身内以外には排他的になる愛情ホルモンです
    返信

    +3

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/29(火) 11:08:14  [通報]

    >>193
    オキシトシンを止めることはできません
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/29(火) 11:10:44  [通報]

    >>193
    私からの愛が欲しいならまずあなたが私を愛してください
    返信

    +0

    -1

  • 205. 匿名 2025/04/29(火) 11:13:35  [通報]

    >>15
    自力で栄養を取れない人は寿命という考え方に移行できれば良いと思う
    返信

    +40

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/29(火) 11:14:58  [通報]

    男性をウンコと称する国
    そんな国が続くと思う?
    返信

    +1

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/29(火) 11:16:31  [通報]

    どんどん移民いれるしかないじゃん
    産まないんだから
    返信

    +0

    -7

  • 208. 匿名 2025/04/29(火) 11:22:34  [通報]

    >>206
    国はそんなこと言ってないよ
    返信

    +0

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/29(火) 11:23:46  [通報]

    >>207
    何が嫌なのか分からない
    そういう人たちご夫婦でちゃんと子育てしてるじゃん
    重婚だの乱婚だの増やせと言ってる人とは比べ物にならないぐらいまともだしお子さんも可愛らしい
    返信

    +3

    -2

  • 210. 匿名 2025/04/29(火) 11:23:59  [通報]

    >>208
    国の代表の女性が言ってるから同じなんだけど
    返信

    +1

    -1

  • 211. 匿名 2025/04/29(火) 11:24:42  [通報]

    >>210
    代表にならないでほしい
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/29(火) 11:27:56  [通報]

    >>3
    大きな要因だと思います。
    返信

    +12

    -1

  • 213. 匿名 2025/04/29(火) 11:31:17  [通報]

    >>210
    横だけど野党の政治家の数人が国の代表だと思ってるの?
    返信

    +1

    -1

  • 214. 匿名 2025/04/29(火) 11:37:05  [通報]

    >>55
    わかる
    知能のない婆さんが平気で言う
    返信

    +38

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/29(火) 11:37:34  [通報]

    >>43

    >誠実な人を大事にしないと滅びるのは仕方ない
    >なんでそれが分からないんだろう

    本当に、残念ですよね。

    賢い技術者を大切に扱わず、育てず、自分たちの私利私欲だけに特化し年功序列で上に上る若者を否定、ITも拒否のバブル期入社。大事にするどころか足を引っ張り続けた結果だと思うよ。


    返信

    +9

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/29(火) 11:41:03  [通報]

    政治家は日本を良くする機械でいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/29(火) 11:48:27  [通報]

    日本人は絶滅するから移民に頑張ってもらおう
    新しい日本を作ってもらうしかない
    返信

    +0

    -2

  • 218. 匿名 2025/04/29(火) 11:51:45  [通報]

    >>1
    > 少子化の進展はですね、女性の責任でも、子育て世代の責任でもありません。一言で言えば政策責任者の問題なんで、危機意識を持つべきは、我々政策責任者であって、女性や子育て世代ではないっていうことははっきりしてると思います。

    そうだよね。正規と非正規に分けて、国民の所得水準を大幅に下げた奴。リストラを推進した奴に物凄い責任があると思う。あれが間違いなく少子化に拍車をかけた。21世紀に入ってブラック企業がはびこったのも影響がある。都市部近郊の馬鹿高い地代も問題。都市部への人口集中も問題。みんな政治の責任。一生独身や子なしを選択する人増えたけれど、家庭を持ちたいと思っていても出来なかった人たちは潜在的にかなりいるよ。そういう人たちに救いの手を差し伸べなかった。
    返信

    +10

    -1

  • 219. 匿名 2025/04/29(火) 11:57:19  [通報]

    >>1
    自民党「という現状なので独身税を新設し少子化対策をする事になりました。皆さんで子育て世帯を支援しましょう」
    返信

    +3

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/29(火) 11:59:49  [通報]

    >>19
    真美子さんや滝川クリステルが認めるかなぁ
    返信

    +4

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/29(火) 12:03:35  [通報]

    >>1
    いいえ、少子化は増えすぎたチー牛弱男と氷河期弱男のせいですよ、だから産まなくなった
    返信

    +2

    -3

  • 222. 匿名 2025/04/29(火) 12:04:27  [通報]

    >>94
    日本のそれ、なんのデータ?娯楽のない地域は出世率たかいだけの話とごっちゃにしないでほひい
    返信

    +4

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/29(火) 12:05:23  [通報]

    >>25
    横。普通に予測できたでしょーよ。しかも10年もあって
    返信

    +14

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/29(火) 12:12:13  [通報]

    まぁ産む機械であることはたしか
    返信

    +1

    -1

  • 225. 匿名 2025/04/29(火) 12:21:25  [通報]

    >>92
    いやいや
    釣り?
    「子供を産んでるより稼ぎ良い夫婦や独身がチヤホヤさてる」これ独身の妄想なのかな
    産めば凄いねーって感じだよ、1人でもいいし
    四国だけど、同居なんてもうかなり前から無いから強制されないし、なんだかんだ娘息子が結婚し孫見せてくれたらOKでたまに帰省したら感謝される
    稼ぎ良い夫婦や独身がチヤホヤされるとか、それ都合の良い思い込みじゃないの
    返信

    +4

    -9

  • 226. 匿名 2025/04/29(火) 12:25:28  [通報]

    >>52
    2023年
    15-49歳の都民女性 312万人 出生数8.7万
    15-49歳の大分県民女性 13.8万人 出生数6300人
    これで東京のヤバさに気づくと良いんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/29(火) 12:36:26  [通報]

    なんで稼ぎも悪いのに偉そうな日本産オスの面倒見て痛い思いして子供まで産まなきゃならないんだよ。
    返信

    +6

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/29(火) 12:38:30  [通報]

    正直集団を維持するって観点でいえば女性は産む機械でしかないもんね
    そういう扱いしてるイスラム教系の国は順調に人口増えてるからね
    返信

    +2

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/29(火) 12:39:29  [通報]

    >>222
    ノルウェーやスウェーデンって労働時間めちゃくちゃ短い代わりに、娯楽少ないし、店閉まるの早いし、休みは街が閑散としているで。何がいいのかわからないわ
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/29(火) 12:42:00  [通報]

    今更だ、遅すぎたんですよー
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/29(火) 12:45:59  [通報]

    >>31
    そりゃ海外だと産後三ヶ月以内に復帰しないとクビだもの
    キャリア組で早い人だと一ヶ月とかよ
    返信

    +5

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/29(火) 12:49:40  [通報]

    >>5
    だって少子化対策なんて世界中が模索してるけど未だに正解がないんだから仕方ないじゃんね

    あの独裁できる中国ですら少子化を改善できないんだ
    返信

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/29(火) 12:56:46  [通報]

    >>231
    もっと早いよ。2週間で復帰は当たり前だよ。男女平等社会だからね。男性も家事育児やるけど、女性も男性と同じ位長時間労働だからね。
    返信

    +1

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/29(火) 13:07:34  [通報]

    >>103
    同居率1位だっけ?
    結局は、昔と同じ生活スタイルが少子化は即解消なんだろうね
    地元の県立高校を出たら地元で就職もちろん実家から通勤する、数年働いたら近めの市町村の人と結婚し、同居または敷地内または近距離に家建てて、子供を産むそれもなるべく複数
    学歴必要ない、本当はフルタイムがいいけど子供複数いたり実親&義理の親の面倒あるならパートでOK
    勉強したって仕方ない大学は金の無駄、学歴つけても出て行って結婚しない子供産まない戻ってこないのは意味がない
    こんな感じ
    返信

    +2

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/29(火) 13:22:07  [通報]

    人口ボーナス世代の氷河期世代を虐待して子を産ませなかった自民党の責任じゃん
    30年前にこうなることは分かっていたのにわざとやったんだから責任取れよ
    返信

    +5

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/29(火) 13:23:52  [通報]

    >>1
    人工子宮っていう本当の機械を本格的に開発進めたらいいんじゃない?
    もうね、女の身体で産む必要ないよ。
    あと遺伝子改造で、
    病気に強くて頭のいい美形を生み出せるように研究すすめて!

    道徳とか倫理とか無視無視!
    返信

    +3

    -1

  • 237. 匿名 2025/04/29(火) 13:26:49  [通報]

    とんでもない差別大国だよね
    日本は滅んだほうがいい
    返信

    +0

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/29(火) 13:52:54  [通報]

    >>1
    産む機械扱いするなら子供1人につきベーシックインカムぐらい出したらどうかね
    世帯主じゃなくて母親に
    返信

    +6

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/29(火) 13:59:45  [通報]

    >>218
    別に非正規雇用の増加と出生率の低下は連動してないんだよ
    出生率は非正規雇用が拡大する前から下がってた
    所得が増えてたバブルの時ですら下がり続けてた
    なんで子供を作ろうとしない人が増えてるのか、そろそろ真面目に考えないといけない時が来てる
    返信

    +1

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/29(火) 14:07:15  [通報]

    参院選があるからこその発言だと思うけど、田舎のジジババに言ってくれ
    返信

    +1

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/29(火) 14:24:47  [通報]

    >>21
    第二次ベビーブーム、氷河期世代。
    高校は1クラス49人で各学年23クラスあった。
    この世代の就職や経済対策をして、結婚出産してたら少子化を遅らせることはできたはず。
    もう出産できる年齢は過ぎてるから、勿体ないなぁ〜って思う。
    返信

    +34

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/29(火) 14:33:38  [通報]

    >>234
    間違いだらけだね
    同居率1位は山形で出生率がかなり低い

    北陸は教育熱心な家庭が多く学力も高い
    またフルタイムの共働きだらけ
    返信

    +1

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/29(火) 14:38:18  [通報]

    >>15
    >>根本的にどうにかしないと
    つまりはっきりと言ってしまうとかなり重要なのは、医療費を溶かしたら後期高齢者の生きるであろう20年を、10年、5年、3年、1年に「巻く」ことなのよね

    もし後期高齢者の余命がここから20年ではなく3年とかに縮んでくれたら、差分である17年分の医療費、食料、介護リソース、なにより精神的なすり減り、これら全てをコンパクトにできる
    高齢者を何年医療費漬けにしても生産可能年齢人口が増えるわけでは絶対にない
    ここはもう、覚悟決めてもらわないとならない
    返信

    +20

    -1

  • 244. 匿名 2025/04/29(火) 14:45:35  [通報]

    都内在住 独身
    まだまだ肩身狭い
    返信

    +0

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/29(火) 14:49:12  [通報]

    >>1
    産んだら、1人につきしっかり支援してよ。それだけて生もうと思う人は次もう1人考えようかなって人増えるんじゃないの。
    返信

    +1

    -1

  • 246. 匿名 2025/04/29(火) 14:56:28  [通報]

    >>3
    キシキンtv 検索



    今夏の参院選の判断材料になります
    返信

    +0

    -1

  • 247. 匿名 2025/04/29(火) 15:00:40  [通報]

    >>241
    >>235
    就職難と少子化は関係ない
    出生率は雇用が安定していた70年代後半から下がり始めてバブルの時ですら下がり続けてた
    今は氷河期世代が適齢期から外れて就職難を経験していない世代が中心になってるのに、また出生率が下がり始めて氷河期世代の頃より低くなってる

    返信

    +0

    -11

  • 248. 匿名 2025/04/29(火) 15:22:53  [通報]

    >>19
    真美子さんや滝川クリステルが認めるかなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/29(火) 15:27:13  [通報]

    >>1
    賃金格差は能力の差だからね
    男のほうが能力が高くて女のほうが能力が低いから
    管理職が少ない、昇進しにくい、それはリーダーに必要な資質を出世の要件にしたら、適合した人が男性の方が多かったというだけのこと
    本当に女が男並に有能ならとっくに平等になってるだろう
    実際は優秀な女が1人いたとしたら同等以上の男が少なくとも10人はいるという状況
    格差を無くしたいなら言い訳しないで結果を出すしかないんだよ
    返信

    +1

    -4

  • 250. 匿名 2025/04/29(火) 15:31:46  [通報]

    政治体制の違う国でも少子高齢化してるから何かしら原因があるはず
    寿命が延び、経済発展して安定すると若者までやる気がなくなったりするのかね?
    それともポリコレ思想のせいで結婚出産しない人が増えてる?
    あるいは余裕があるからこそ娯楽に金をかけるからわざわざ子供を持って苦労するのを面倒に感じたり?
    返信

    +1

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/29(火) 15:33:59  [通報]

    >>7
    男性はちゃんとそういう意識を持っているのに女性は相変わらず>>31こういうのばっかりだね
    女はいつまでも「男のせいだ」という他責思考が抜けない
    まずそういったところを改めないと

    女のせいじゃなければ男のせいでもない
    考えてみれば当たり前のことなんだから
    返信

    +6

    -24

  • 252. 匿名 2025/04/29(火) 15:42:32  [通報]

    地方からは若い男も逃げてるのに若い女のことばっかり言うの違和感あるよね
    返信

    +7

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/29(火) 15:53:10  [通報]

    >>7
    もっというと今の石破政権よりその前だよね。
    人口減少してから慌てるんじゃなくて、する前に予測して動けよって思う。
    返信

    +7

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/29(火) 17:06:31  [通報]

    格下の格下が何言っても説得力ないからなあ。
    この人ってもうこの印象着いちゃったよね('ω')
    返信

    +0

    -1

  • 255. 匿名 2025/04/29(火) 17:10:22  [通報]

    >>6
    初対面のご近所の人(姑の知り合い。田舎地域)に、
    上から下まで見られて年齢聞かれて、子供急がないとね〜って言われたことある。
    真実だけど、時代ストップしてんなーって思った。
    結婚もだけど、敢えて子無しを選択してる人もいるのにね。そもそも知識あるし、余計なお世話。
    返信

    +18

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/29(火) 17:14:14  [通報]

    >>1
    危機意識を持つべきは政策責任者と言いながらこども家庭庁で税金を無駄にしてる自民党

    こども家庭庁についてどういう考えなのかも言えと言いたい。
    返信

    +1

    -1

  • 257. 匿名 2025/04/29(火) 17:16:15  [通報]

    >>19
    こういう人こそ脱税してるからあまり意味がないかと・・・
    返信

    +0

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/29(火) 17:18:30  [通報]

    >>92
    本家とか跡取りとか、長男脳の人って大体田舎だよね。よほどの名家ならわかるけど、普通の一般家庭で。笑
    うちも同居する予定ないし、近くに引っ越す予定もないけど、長男は当たり前に来ると信じてるw
    生活の便が悪いだけならまだ頑張ろうと思えるけど、過干渉、距離感おかしい、嫁いびりする…付き合い面が本当嫌。

    こっちは自分達の生活でいっぱいいっぱいだよ。
    自分達の老後のことも視野に入れて住む場所決めたい。助けてもらう前提で人生プラン立てないで欲しい。子供の人生なんだと思ってるんだ。
    返信

    +18

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/29(火) 17:26:14  [通報]

    >>251
    男のせいだよ
    返信

    +12

    -2

  • 260. 匿名 2025/04/29(火) 17:30:56  [通報]

    氷河期世代見捨てた当時の政治家のせい
    返信

    +9

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/29(火) 17:51:49  [通報]

    >>106
    自分の生きてる世界(田舎)を否定されたくないんだろうね。
    その世界で生きてる自分の親の考えやそれを受け継いでる遺伝子(自分)を肯定せざるを得ない。
    だからその価値観はそこに住み続ける限り続いていくんだろうな。
    返信

    +13

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/29(火) 17:56:14  [通報]

    >>19
    一夫多妻ありにしたら女性同士の事件が増えそう
    お金持ちなら全然ありって言ってる女性でもいざ結婚したら嫉妬とか子供同士の優劣とか遺産問題とかで絶対揉めるよー
    返信

    +6

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/29(火) 18:04:00  [通報]

    >>156
    稼ぎもよく家事育児を自主的に出来て家庭も大事にする良い男はごく僅か。
    そこまで行かなくてもそれなりの普通の男も数は少ないからどうしても結婚出産したい女だとハズレ男とくっつくしそんな女のが多いんだよね、結局。
    それでそんな家庭で育つから負の連鎖になる。
    返信

    +8

    -2

  • 264. 匿名 2025/04/29(火) 18:19:31  [通報]

    >>5
    温暖化とかも同じである段階を超えたら加速度的に進行してしまうからまだ始まってない段階で対策しなきゃいけなかったんだよね
    もう手遅れも手遅れ
    姥捨て山くらいの過激なことやらないのなら何やっても無駄だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/29(火) 18:24:06  [通報]

    >>21
    私の人生は失われた
    返信

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/29(火) 18:28:31  [通報]

    >>1
    どうしても地方の経済問題から目を背けたいらしいね。
    財務省の影響?
    返信

    +0

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/29(火) 18:30:10  [通報]

    この方こんなにちゃんと言ってしまって大丈夫なのかな
    今時の政治家にしては政治家の系譜で東大出て官僚から来てる手堅い方だね

    意識改革や賃金フラット化はずっと行われてきたけれど女性の産育休とマミートラックによる賃金格差は安易には埋められないのも明らかになってきたね
    どちらかといえば緊縮財政派って書いてあったけどどういう手段を考えてるんだろう
    返信

    +2

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/29(火) 18:30:18  [通報]

    >>6
    うちの祖母もそれだもんなぁ
    結婚して3年経った頃に「子供は?介護してくれる人いないと困るよ?」って言ってきた
    「おばあちゃんはお父さんと伯母さんを介護要員のために産んだの?」って返したら何も言われなかったけど
    返信

    +20

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/29(火) 18:40:05  [通報]

    田舎は同じ女性が子供を産んだ途端、女の敵になるからなぁー。
    返信

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/29(火) 18:44:27  [通報]

    神奈川の割と都会住みだけど、1人目女の子で6年後に男の子を産んだら、近所から良いお嫁さんだね!とか
    6年空けてもちゃんと男の子産んで偉いね!
    とか言われてなんか怖かったよ。
    両方の両親からは何も言われたことなかったから(むしろ娘が可愛くて2人目なんていらないよねー状態のじじばばだった)
    他人に心の中では女の子しか産まないなんて!って思われてたんだと思うと余計に恐怖を感じた。
    返信

    +9

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/29(火) 19:09:27  [通報]

    結婚して一人前、子供産んでこそ…、男の子を産んでこそ…、キリないよね。

    その価値観で生きてる人は、どうぞそう生きて下さいって感じなんだけど、
    人にその価値観を押し付けたり、他の人の立場を考えられないで発言しちゃうあたり、脳の老化が始まってるんだと思う。
    そういう人って自分は真っ当と思ってるし、周りに迷惑かけるからややこしいね。
    返信

    +9

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/29(火) 19:49:10  [通報]

    人手不足を補う為に産業のロボット化を進めてもそのロボットは企業(株主)の資産なので労働者階級の皆さんは今と同じく(むしろより一層)搾取されるだけです。株主の大多数は外国人です。
    のんきに「だったら人手不足でも回る社会にしよう」とか言ってる人達の未来のかたちです。
    返信

    +4

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/29(火) 19:57:16  [通報]

    >>46
    そして給料は新卒の初任給のほうが高いっていうね・・・
    何もヤル気でないわ
    返信

    +18

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/29(火) 20:31:49  [通報]

    >>163
    フランスは解決したでしょ
    返信

    +0

    -4

  • 275. 匿名 2025/04/29(火) 20:47:42  [通報]

    外人優遇が意味わからない
    日本人の税金ひどい状態だし
    返信

    +4

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/29(火) 20:51:33  [通報]

    >>68
    それ。共働き増えてるとかいうけど、実際フルタイム正社員なんて一部なのよね。
    みんな産後も出来るって思うけどしんどくて辞めるんだよ。
    そして親のフォローやらベビーシッター雇える経済力がなければ無理。
    そりゃ誰も産まなくなるよ。
    悪循環でしかなくて、どうすれば良いのか…
    返信

    +27

    -1

  • 277. 匿名 2025/04/29(火) 20:52:14  [通報]

    こういうので政治家が悪いで済ませる人ってすげー他責思考強そう
    返信

    +0

    -2

  • 278. 匿名 2025/04/29(火) 21:21:21  [通報]

    >>1
    知能が高くなれば子供を産み育てるってリスクが高く女ばかりしんどいって分かっちゃうからね
    本能より知能が勝った女は産まない

    返信

    +6

    -1

  • 279. 匿名 2025/04/29(火) 21:25:47  [通報]

    >>247
    でしょうね
    私も20年くらい前までは、就職難が少子化の原因と思ってたけど、やっぱり自由恋愛がよくないって気付いた
    結婚せずともセックスできるなら、出産年齢関係ない男は、そりゃ遊びたいわさ
    返信

    +3

    -2

  • 280. 匿名 2025/04/29(火) 21:26:46  [通報]

    >>249
    労働時間の差が大きいんじゃなかった?
    返信

    +0

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/29(火) 21:28:17  [通報]

    >>259
    そろそろ他責思考をやめたら?
    返信

    +1

    -4

  • 282. 匿名 2025/04/29(火) 21:29:45  [通報]

    >>30
    コメの裁きは突然に来る
    返信

    +0

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/29(火) 21:53:02  [通報]

    東京行って無念仏になるんですね🙏
    返信

    +0

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/29(火) 22:16:16  [通報]

    地方のせいとか田舎のせいとか外国米を買う国民のせいとか本当呆れる
    全部全部お前らのせいだろ
    返信

    +0

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/29(火) 22:28:28  [通報]

    >>57
    いや…
    高齢者に働いてもらうよりも人生そのものを適齢期にゆるやかに閉じてもらうほうがいいんだよ
    だって生産可能年齢の生産力には及ばないんだもん
    生産力の及ばない個体だけど生きるためのアリバイ作りとしてお仕事しまーす、では不十分すぎてどうにもならないんだよね…

    亡くなるにも「適齢期」ってあって、生き物としてはある時期に命を終えて次世代にいれかわるほうが本来的なんだよ、そのほうが集団が疫病とかにも強くなるの

    まああんまり大声では言えないんだけどね💦

    余談だけど、ペットの寿命が延びるほど、捨ててしまう人が増えてしまうのらしい
    もちろん捨てるのはもってのほかなんだけど
    でも、人間も同じで、長生き=みんながオールハッピー❤️…ってことでもないのかもしれない
    生産可能年齢を過ぎた個体って、ある意味愛玩対象として社会に存在するようなものだからね…
    返信

    +6

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/29(火) 22:46:38  [通報]

    女が田舎に留まった所で一体誰と結婚するのよ
    殆どの男だって大学と就職で出ていっちゃうのに
    返信

    +2

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/29(火) 23:10:49  [通報]

    >>60
    田舎は、子供は1人じゃダメ、3人産んで一人前、みたいな風潮ってやっぱりあるんだね…

    去年息子を産んだんだけど、実母と義母が2人目の話を早速してきた…頑なに「うちは一人っ子ですよ」って言ってるけど「一人なんて可哀想だわ」って言われた。

    わたし今年でもう40歳になるし、旦那は46歳よ?
    仮にわたしは産めたとしても、お宅の息子さんの精子の劣化が不安すぎるので無理ですー☺って、心の底から言いたかった。

    しかも宣言通り一人っ子だったら、うちの子はお義母さんにとっては可哀想な子になるんですけど、それはいいんですかねー?と思った。
    返信

    +5

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/29(火) 23:21:54  [通報]

    子供好きだしたくさん欲しかったよー!
    でも子育てにお金かかるから共働きしたいのに、育休は1年も取れなかったし、時短も2歳まで。
    今どきは独身や子なしに配慮もいるから子供の発熱で休んだら自分で早出や残業で埋め合わせするしかない。
    夫はもちろん子供がいるからといって働き方は変えられず7時に家を出て20時帰宅で子育てなんかできやしない。

    これで2人目なんか無理無理。
    共働きでも働きやすくするか、専業主婦でも暮らせるようにしないと子供なんか増えないよ。
    返信

    +3

    -0

  • 289. 匿名 2025/04/29(火) 23:46:29  [通報]

    >>185
    そもそも
    「3号で年金保険料免除になるなら結婚するわ♡」
    なんて人いないでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/29(火) 23:49:51  [通報]

    >>1
    機械が発展して、セルフレジや配膳ロボ。
    AIが発達して広告やデザイン、作曲まだやるようになった。
    人口って外国人入れてまでそんなに必要なもの?
    少なくなっても絶滅する事はないと思うんだけど。
    返信

    +3

    -1

  • 291. 匿名 2025/04/29(火) 23:51:31  [通報]

    >>251

    >男性はちゃんとそういう意識を持っているのに

    この赤沢大臣が言ってるだけで、世の男性全員がそう思ってるのかな。まだまだ子供を産むのは女性の仕事だから、と出産や育児に他人事な男性が多数派なんじゃないの
    返信

    +5

    -1

  • 292. 匿名 2025/04/29(火) 23:54:46  [通報]

    >>43
    えぇ、都会の一流企業の上層部だって誠実な人より「誠実そうに見える、強かなワル」が大好きじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 293. 匿名 2025/04/29(火) 23:56:10  [通報]

    >>274
    フランスは移民出身のフランス人と元々のフランス人で分けて統計とってないけどね。
    まあ、同じ国籍なんだから当たり前なんだけど。

    つまり、日本も移民をバンバン入れて「日本人」にすれば出生率は上げる。
    フランスがしているのはそういうこと。
    返信

    +3

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/29(火) 23:59:45  [通報]

    平成になったら才色兼備で高学歴なバリキャリ目指せとか言ったからでしょ
    返信

    +0

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/30(水) 00:05:04  [通報]

    >>293
    よこ
    日本に来る外国人労働者の方達って夫婦〈ペア〉で来る場合が多いよ、今は。
    中にはシングルマザーの難民もいる。
    返信

    +0

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/30(水) 00:55:37  [通報]

    >>263
    その通り
    だから結婚したくない産まないって女性が増えるんだよ。

    まず男性は女性より体型や身なりに構わないから、生理的に女性から好かれない男性が一部いる。また、病気や障害や能力的に稼げない男性が一部いる。
    結婚したい女性は、それらを除いた適齢期男性を取り合うようになるわけだけど、真面目でよく働き誠実で男尊女卑もなく女癖も悪くない家庭的な男性って、本当にごく一部の結婚エリート。
    どんなに大恋愛カップルだろうと、結婚非エリートの男性を選んでしまったら、浮気されるかモラハラか家事育児出来ない役立たずの亭主で苦労するんだからね。
    返信

    +1

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/30(水) 01:49:20  [通報]

    >>9
    ヘタしたら一触即発にもなりかねんのに、本当にお疲れ様です
    返信

    +3

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/30(水) 02:14:52  [通報]

    >>9
    某所では、トランプとの会談の時に、私のような下っ端に会ってくださり感謝感激でごぜえますだ〜って必要以上にヘコヘコしてた、なぜ対等にやり合わないのか、これでもう相手だけが得する路線になるって言われてたよ
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/30(水) 02:17:20  [通報]

    >>231
    よこ
    白人とアジア人では出産によるダメージが違うからそこは差し引いて考えるべき
    白人の方が、赤ちゃんの頭に対する骨盤の大きさが大きい
    会陰の裂傷が小さければ回復も早いよね

    あと、早期復帰には無痛(和痛)分娩の普及が必要
    返信

    +2

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/30(水) 02:24:19  [通報]

    >>270
    神奈川ですらそれかー
    そういうこと言う老人が呆れられてボッチになり、アップデートしたお年寄りが幸せになるドラマでも作ってTVで流したらいいんじゃないかな 
    高齢世代はTV好きだし、目の前の人の気持ちに疎くても同世代からバカにされることには敏感
    返信

    +1

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/30(水) 02:59:00  [通報]

    中国は日本をウイグル自治区のように強制労働させようとしてるよ。台湾有事は早まる可能性が高くなった。有事が起これば日本は巻き込まれる。アメリカは助けてくれない。確実に台湾は中国に落ちる。落ちれば日本だってただでは済まない。必ず強制労働、女性には子供産ませないように強制避妊させられるよ。アメリカでウイグル人の女性が訴えていたんだから。本当に本当にやばい
    返信

    +0

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/30(水) 03:53:13  [通報]

    平成6年生まれ、今年から公務員(看護師)になった。私の生まれは県庁所在地のベッドタウンで、前職は地元と県庁所在地にある病院に勤めてた。そこは看護師って独身やシンママも割といるから、前の職場は結婚や子どもの有無ってあまり聞かれなかった。
    でも転職して地元から30〜40分くらいのちょっと田舎に配属されたら、まだ1ヶ月しか働いてないのに聞かれる回数が多い。
    アラフォーの人(既婚子持ち)に悪気はないんだろうけど、婚活頑張らないとね!って言われた。結婚相談所に登録するくらいコンプレックス感じてる自分としては、この話題は本当につらい。まだ職場にも慣れてないのに笑
    返信

    +0

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/30(水) 04:04:09  [通報]

    >>1
    まともな事言ってくれる大臣もいるんだ!とびっくりした。
    返信

    +1

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/30(水) 04:58:03  [通報]

    >>281
    日本の少子化は自堕落な男のせい
    チー牛弱男や氷河期弱男が増えすぎて少子化
    返信

    +1

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/30(水) 05:18:46  [通報]

    >>304
    低賃金で貧しいからだよ。非正規の男も増えた(2割)
    「弱男」を弱い立場にさせたのは政府の責任
    返信

    +1

    -1

  • 306. 匿名 2025/04/30(水) 05:19:17  [通報]

    >>305
    政府と企業の責任。追加
    返信

    +0

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/30(水) 05:30:52  [通報]

    一昨日を有給休暇にして京都大阪奈良を旅してきたんだけど、居酒屋と電車の中で「女に学はいらない」「女は愛嬌があればいい」という発言をしてる人がいて驚いた。
    東京では、もしそう思ってる人がいるとしても大声で堂々とそんなこと言えない雰囲気なのに。
    こんな大都市でこれなら田舎なんて考えるだけで恐ろしい。
    返信

    +0

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/30(水) 05:36:56  [通報]

    >>307
    それ事実?嘘でしょ。どこにでもヤバイ奴はいるけど。
    ネットは「関西下げ」がひどいから嘘だと疑うね。

    問題は学じゃなくて、忙しくて子供を育てられない事。女をこき使う企業と夫だよ。
    返信

    +0

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/30(水) 05:43:45  [通報]

    >>308
    全部ウソだね。
    また関西叩き、田舎叩き。もううんざり
    「関西は~田舎は~」いかにも東京(関東)工作バイトの発想
    返信

    +0

    -0

  • 310. 匿名 2025/04/30(水) 05:44:37  [通報]

    >>10
    地方だけでも消費税食品非課税にして欲しいわ
    東京は、口は出さないけど金は出す。って聞いて余裕あるんだなって思うもの
    返信

    +0

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/30(水) 05:48:10  [通報]

    >>306
    企業献金のせいだよね
    お金貰ってるもの、そりゃ優遇するでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/30(水) 05:52:04  [通報]

    >>55
    子供1人じゃ恥ずかしいはダメだけど、3人産んだ人はどこの地域でも立派だと思う。
    それは認める
    返信

    +1

    -1

  • 313. 匿名 2025/04/30(水) 05:53:36  [通報]

    >>308
    なんでわざわざ嘘を書かなきゃいけないの?あまりにも驚いて、それも極めて最近のことだから書いたんだよ。
    他にも、結構ヤバい話をやはり食事する所や電車で大声でしてる人が多くて驚いた。東京で暮らしてると「聞かれたらまずい」とか「特定されるような話は他人が聞こえないところで」とか無意識に思ったりして、他人がそういう話するのも耳にしない。
    逆に、こっちだと配慮し過ぎて息苦しさやギスギスしてるように見える人もいるかもしれないと思ったよ。
    返信

    +0

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/30(水) 05:57:54  [通報]

    >>6
    東京田舎関係なく結婚したら産むものになってる
    さらに東京だと物価が高いから働いて当然になってるし、どこ行っても生きづらいよ
    返信

    +0

    -0

  • 315. 匿名 2025/04/30(水) 06:00:54  [通報]

    横だけど関西下げと言うより関西の人ってほんと下品なのよ、笑いがなかったら陰湿とか暗いとか言うし人のお給料聞いてきたり例外作ったり押し付けがましい
    返信

    +1

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/30(水) 06:07:21  [通報]

    >>94
    多産DV
    返信

    +0

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/30(水) 06:17:18  [通報]

    >>278
    それ言うとやっぱり女に学歴なんて必要ないんだよ。て、言われない?
    自民党のやってることって少子化なのに大学増やす政策してんだよ、生徒が少なくて運営出来ないから猫も杓子も大学行けとAO入学や推薦を増やして日本人の知能が低下して人手不足だからと資格を緩くするから質が悪くなり医療ミスや事故が増えた
    大学守るために補助金配る余裕あるなら米増やせと思う
    米は減反して減らしてんのに
    国民年金足りないから3号廃止とかあり得ない
    これもみんな企業献金のせい
    「自分たちは産む機械かと」「地方は非常に生きづらい」…指摘に赤沢大臣「大変申し訳ない状況」 少子化の進展は「政策責任者の問題」
    返信

    +0

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/30(水) 06:33:53  [通報]

    選挙前になるとまた良いこと言うようになるね
    で、当選したら公約は守らなくて良いってパターンか
    返信

    +1

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/30(水) 06:52:49  [通報]

    >>273
    私今の会社勤続30年手取り22万円だけど、新卒は30万円って聞いたわ。やる気なくなるよね。
    転職でもすれば?ってすぐ言う人がいるけど、転職したくてもこの歳になったらろくな職ないし最初から30万円以上のところなんかないよ。新卒は恵まれてるねー。
    お金がないので私は独身で未出産です。
    返信

    +5

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/30(水) 07:14:31  [通報]

    産んで大事にされるならともかく、
    少子化なのに、戦前みたいに、
    産んで当たり前で、さらに24時間働くのが当たり前
    舅姑にも仕えるのが当たり前、みたいなのが地方だしね。
    夫は親族と、子どもの頃からの友達に囲まれて、
    いつまでも子供のままで歳を取る。

    やっぱり田舎から出たもん勝ちだよw

    以外と都会のほうが専業になる期間があっても
    何も言われなかったりするかも。
    返信

    +1

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/30(水) 07:42:59  [通報]

    働き方改革もあって、私たちは時間内に効率的でベストなパフォーマンスを求められるじゃない?それもかなりしんどい
    国会見てると政権の取り合いとか今それより重要なことあるでしょ?暇なのか?って言いたくなるような足の引っ張りあいばかり見せられてる気がする
    会社でも派閥の反目とかで業務が進まない事もあるのでそれを国家規模で見せられてるのか?と言いたくなる
    もっと真剣に仕事して欲しい
    出来ないなら議員減らして少数精鋭にして欲しいよ

    返信

    +0

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/30(水) 07:50:50  [通報]

    >>51
    フェミニストがアホみたいに男女分断、独身貴族をもてはやした時代かぁ
    返信

    +0

    -1

  • 323. 匿名 2025/04/30(水) 08:00:07  [通報]

    >>6
    男が遅れすぎてる
    返信

    +0

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/30(水) 08:01:49  [通報]

    >>5
    30年前から始めるべきだったと思う。
    その世代が就職氷河期で結婚出来なかったり子供は経済的にきついから少なかったり
    その前の世代はお見合い多かったが恋愛で結婚が多くなりお見合い減った。
    今みたいなネットも無いし出会いもなかなか無い。
    陰キャならなおさら

    その頃対策があったらその世代が
    今、子供産む世代になっていたと思うよ。
    返信

    +1

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/30(水) 08:05:39  [通報]

    >>21
    氷河期世代の子育て支援を強化したらよかったのに、なんで政府はしなかったんだろ。
    返信

    +1

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/30(水) 08:28:36  [通報]

    >>1
    地方が生きづらいのは、こうやって少しでも考えてくれる男がいないからです。上の世代がいなくなれば少しは変わるかな。農業は廃れそうだけど。
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/30(水) 08:35:24  [通報]

    >>29
    東京の都民も馬鹿だし、
    大企業は法人税きっちり納めるべきだわ

    経団連とこいつらが割とくそ
    返信

    +0

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/30(水) 08:39:07  [通報]

    >>98
    タワマンとか、子育てのプレッシャーすごそう

    幼児教育どうちゃらとか…
    返信

    +0

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/30(水) 08:41:53  [通報]

    >>156
    ガルちゃん、男の収入あげて専業主婦させろって人多いからね…男の方が家事出来れば結婚する必要ないしさ
    返信

    +1

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/30(水) 09:09:52  [通報]

    >>54
    生活が進化して人間が増えすぎたってのもあるわ
    ピーク迎えたら、そのあとは減少しかないよ
    少子化は世界中で起きてる現象だもの(後進国を除く)
    返信

    +1

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/30(水) 09:19:00  [通報]

    >>1
    なんやかんやで、結局は女性しか子供が産めないのだから、女性を軽視するような社会は見直すべき。
    言論の自由の前に、変な女性の性広告を取り締まるとか。
    ここ最近、若い女性が事件に巻き込まれて亡くなるような事件が多いのも海外の治安と似ている。
    返信

    +1

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/30(水) 10:42:55  [通報]

    >>92
    私も山陰です
    人が大人しいし元々寂れてるからか所謂田舎の家長制度とか女が家にいるみたいなのあまりない気がしています
    昔から共働き多かったですし
    なので田舎の年寄りがうるさくないのはいいところだと思います
    ただ本当に人がいないですね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす