ガールズちゃんねる

国内最高齢、115歳 林おかぎさんが心不全で死去 岐阜県土岐市

151コメント2025/04/30(水) 22:05

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 22:28:10 

    国内最高齢、115歳 林おかぎさんが心不全で死去 岐阜県土岐市 [岐阜県]:朝日新聞
    国内最高齢、115歳 林おかぎさんが心不全で死去 岐阜県土岐市 [岐阜県]:朝日新聞www.asahi.com

    国内最高齢、115歳 林おかぎさんが心不全で死去 岐阜県土岐市 [岐阜県]:朝日新聞


    岐阜県土岐市在住で、国内最高齢だった林おかぎさんが26日、心不全で亡くなった。厚生労働省などが28日、発表した。115歳だった。

    厚労省によると、国内の最高齢は、愛知県幸田町の近藤ミネさん(114)になったという。
    返信

    +245

    -7

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 22:28:29  [通報]

    チャーミング
    返信

    +511

    -5

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 22:28:31  [通報]

    かわいいおばあちゃん
    返信

    +481

    -5

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 22:28:37  [通報]

    笑顔が可愛らしい方だね
    115歳ってすごいなあ
    返信

    +445

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 22:28:39  [通報]

    返信

    +277

    -18

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 22:28:49  [通報]

    御冥福をお祈りします
    返信

    +172

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 22:29:07  [通報]

    こういう長寿の方って認知症とかにもならない気がする
    返信

    +255

    -4

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 22:29:22  [通報]

    >>1
    東海地方って長寿多いイメージ
    きんさんぎんさんもだっけ?
    返信

    +165

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 22:29:26  [通報]

    大往生
    返信

    +64

    -8

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 22:29:33  [通報]

    最高齢になると名前が公開されちゃうのか
    まぁ嫌がらないか
    返信

    +96

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 22:29:37  [通報]

    還暦の時に生まれた子供がもうすぐ還暦を迎えるくらいの年月。すごいね
    返信

    +187

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 22:29:43  [通報]

    あちらで親族やお友達が「おかぎさんやっと来た」って笑いあっているかもね
    返信

    +270

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 22:29:49  [通報]

    ポーズ可愛い
    返信

    +116

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:00  [通報]

    お疲れさまでした!
    返信

    +13

    -0

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:02  [通報]

    写真で見る限りではボケてもいない感じだね
    返信

    +116

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:07  [通報]

    やっぱり最近の100歳越え見た目年齢若いな。私のイメージするのは金さん銀さん
    ご冥福をお祈りいたします
    返信

    +162

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:13  [通報]

    >>1
    おかぎって名前
    ご両親はどういう気持ちで名付けたんだろ
    返信

    +86

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 22:30:30  [通報]

    最高齢のガル民は何歳?
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 22:31:02  [通報]

    みなさんは、長生きできると思いますか?
    返信

    +1

    -3

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 22:31:06  [通報]

    世界最高齢
    イナ・カナバッロ・ルーカス - Wikipedia
    イナ・カナバッロ・ルーカス - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    イナ・カナバッロ・ルーカス - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索イナ・カナバッロ・ルーカスブラジルのスーパーセンテ...


    欧州最高齢
    エセル・ケータハム - Wikipedia
    エセル・ケータハム - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    エセル・ケータハム - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索エセル・ケータハムイギリスのスーパーセンテナリアン (1909-)...


    日本最高齢
    近藤ミネ - Wikipedia
    近藤ミネ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    近藤ミネ - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索近藤ミネ言語ウォッチリストに追加編集近藤 ミネ(こんどう ミネ、1910年...

    返信

    +3

    -5

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 22:31:30  [通報]

    >>18
    私49歳
    返信

    +8

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 22:32:00  [通報]

    わたしの約5倍の年齢…すごい…
    返信

    +26

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 22:32:24  [通報]

    元地元の方だったのか
    金さん銀さんも中部だったような
    返信

    +32

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 22:32:33  [通報]

    >>18
    70代のガル民いたはず
    返信

    +28

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 22:32:36  [通報]

    1910年の生まれか、何があった年か調べたら日韓併合と伊藤博文暗殺事件、ハレー彗星の大接近とかあった年なんだね。ハレー彗星は尾の部分が地球にかかって「彗星が通過するとき空気を持っていかれる」ってデマが流れて大騒ぎになったって聞いたことあるよ。
    返信

    +88

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 22:32:46  [通報]

    >>8
    朝ごはんをしっかり食す文化だから?
    返信

    +35

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:03  [通報]

    >>4
    いつの写真か分からないけど年齢考えたら若々しいね
    返信

    +28

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:14  [通報]

    >>19
    できるかどうかよりしたくない
    返信

    +17

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:26  [通報]

    林おかぎさんの来歴

    1909年、岐阜県土岐市[5]の米穀商を営む両親の一人娘として生まれる[6]。幼少期に米騒動に巻き込まれ、近所の親戚の家に避難した経験を持つ[7]。

    おかぎも、おかぎの母も一人娘であり、おかぎの父と夫は婿養子であった[6]。

    教師をしていた夫とともに北海道に赴任し、北海道で長男を出産した[6]。戦後、夫は林家の家業である米穀商を継ぎ、おかぎは見よう見まねで畑仕事を始めた[6]。

    2013年10月24日に土岐市内最高齢、2019年6月26日に岐阜県内最高齢となった[3]。

    2015年に106歳になった直後に市長の訪問を受けた際には「市長さんとは、しらなんだ。忙しいのにわたしのような者のためにすいません。恥ずかしいです。」と語り、長寿の秘訣は「好き嫌いなく何でも食べること。特に生野菜と果物が好き。」と語っている[4]。また、2019年に110歳になった直後の市長訪問時には「知らない間に年を取ってしまった。土岐市だけではなく、岐阜県でも1位になったと聞き、驚いた。長生きの秘訣や、日ごろ心掛けていることは特にないが、強いて言えば、野菜が好きです。」と語っている[3]。

    2024年12月29日に糸岡富子の死去に伴い、115歳118日で国内最高齢となった。耳が遠く筆談でのやりとりだが[8][9]、行事には車いすで参加し食欲も旺盛で、自分でスプーンを持って食事することもある[10]。

    七男二女[6]の子供がおり、2025年現在、孫が22人、ひ孫が36人、玄孫が11人いる[8]。2025年4月26日に心不全のため土岐市内の病院で死去した[11]。林の死去により、日本の最高齢者は愛知県幸田町の近藤ミネとなる[12]。
    林おかぎ - Wikipedia
    林おかぎ - Wikipediaja.m.wikipedia.org

    林おかぎ - Wikipediaホームおまかせ表示付近ログイン設定今すぐ寄付するもしウィキペディアがあなたにとって役に立ったなら、ぜひ今日寄付してください。ウィキペディアについて免責事項検索林おかぎ日本のスーパーセンテナリアン言語ウォッチリストに追加編集本来...


    返信

    +53

    -3

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:27  [通報]

    >>28
    それねー
    返信

    +4

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:33  [通報]

    >>7
    認知症になった時点で寿命(余命)が見えてくるしね
    返信

    +96

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 22:34:02  [通報]

    >>1
    可愛いポーズ
    返信

    +31

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 22:34:04  [通報]

    最高齢の認定貰うと死に待ちみたいで嫌だな
    返信

    +5

    -5

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 22:34:52  [通報]

    >>7
    私の祖母102歳だけど最近認知来てる
    コケて頭打ってから駄目だね
    返信

    +84

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 22:35:12  [通報]

    太平洋戦争が終わった時30代か
    この人の親はもしかしたら江戸時代生まれかも。祖父母は確実に江戸時代生まれだろう
    返信

    +47

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 22:35:33  [通報]

    すごいなー。長生きだね。素敵。
    返信

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 22:35:37  [通報]

    太宰治と同い年だってね
    歴史だよw
    返信

    +117

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 22:36:16  [通報]

    >>10
    詐欺の被害が心配だけど、ご家族が守っているのだろうか?
    返信

    +6

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 22:37:51  [通報]

    かわいいおばあちゃんだね

    穏やかでのんびり過ごせてたんだろうな、、

    返信

    +36

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 22:37:54  [通報]

    新しい最年長の方が明治43年生まれ。明治生まれの方の人数も本当にわずかだね。
    ちなみにおかぎさんとは生年月日が1年と1日違いだ。
    返信

    +56

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 22:37:59  [通報]

    働いて年金納めた分年金もらったんですかね
    返信

    +2

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 22:38:30  [通報]

    玄孫まで見れたの幸せやなあ
    返信

    +18

    -1

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 22:38:55  [通報]

    >>1
    新聞に載るだけならまだしも、自分のおじいちゃんやおばあちゃんの死を赤の他人にガルちゃんのトピにされるの嫌だな。
    返信

    +25

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 22:38:58  [通報]

    >>7
    そんな事はない
    長寿の認知症老人はたくさんいる
    返信

    +61

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 22:39:02  [通報]

    明治 大正 昭和 平成 令和 を生き抜いてきたのか
    すごいなぁ
    返信

    +92

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 22:39:03  [通報]

    >>29
    9人も産んだんだ、凄いな
    返信

    +69

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 22:40:57  [通報]

    >>1
    この年齢の方に失礼だと思うけどとてもお若く見えるね。

    毛量あるしお肌綺麗だし80代に見えるよ。
    返信

    +62

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 22:41:08  [通報]

    >>42
    ただ子供に先立たれるのは辛いだろうね
    返信

    +29

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 22:41:18  [通報]

    明治、大正、昭和、平成、令和を生きたのね
    返信

    +10

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 22:41:22  [通報]

    115歳に見えない
    やっぱ9人も産んだ人はいろいろ違うんだろうなぁ
    体力もないと産めないもんね
    返信

    +56

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 22:41:33  [通報]

    >>1
    今年45歳なんだけど、
    あとMAX70年生きる可能性があると思うと、
    果てしないな。。

    75歳まで働く時代になっていたとしても、
    更に40年。。
    長生きするって凄いことだね。
    合掌🙏
    返信

    +43

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 22:41:54  [通報]

    >>1
    シャキッとした方
    若い頃どんな仕事してたのかな
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 22:42:02  [通報]

    >>18
    前97歳の方がいた
    返信

    +8

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 22:42:06  [通報]

    >>35
    その頃に成人して今も生きている人がもうわずかしかいないなんて、時代が変わってきているよね
    80代の人でも戦争時は幼少期であんまり覚えてない人たちだもの
    返信

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 22:42:46  [通報]

    お子さん9人いて2人先に亡くなってて、ご健在のお子さん達も御長寿。一番上は89歳。やっぱり遺伝なんだな…

    日本最高齢115歳女性  平均年齢83歳の“子ども”に長寿の秘訣聞いてみた 太宰治が同じ年生まれ “ご長寿ジュース”レシピ公開 | TBS NEWS DIG (1ページ)
    日本最高齢115歳女性 平均年齢83歳の“子ども”に長寿の秘訣聞いてみた 太宰治が同じ年生まれ “ご長寿ジュース”レシピ公開 | TBS NEWS DIG (1ページ)newsdig.tbs.co.jp

    岐阜県土岐市に住む、林おかぎさん。その年齢なんと…115歳!お子さんが集まる新年会にお邪魔し、おかぎさんの長寿の秘密を聞いてきました。Q115歳まで生きると想像はつきましたか?(おかぎさんの子どもたち)「… (1ページ)

    返信

    +41

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 22:43:52  [通報]

    >>1
    自分だったら嫌だなぁ。
    返信

    +6

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 22:43:54  [通報]

    >>18
    皆んなで3桁目指そう
    返信

    +5

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 22:45:45  [通報]

    >>1
    明治時代に誕生された方のうち、男性では存命中の方いないんだってね。
    返信

    +22

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/28(月) 22:47:00  [通報]

    明治生まれ?
    返信

    +1

    -2

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 22:48:22  [通報]

    年金毎月いくらで、トータルいくら貰ってるんだろう
    115まで生きるなら2000万の貯金じゃなりないわ
    返信

    +8

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 22:48:33  [通報]

    >>16
    金さんのが美人だったから金さんのほうが好きだったな
    返信

    +5

    -2

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 22:48:35  [通報]

    >>10
    亡くなった方で非公開の方いるよ
    都内の方でずっと非公開だったから名前出すと影響あるくらいの方なのかなと思ってた
    返信

    +24

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/28(月) 22:49:26  [通報]

    85歳くらいの人に見える。
    持って生まれた体の細胞が強いんだろな。
    返信

    +20

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 22:49:29  [通報]

    >>1
    115に見えない
    若いし
    口角上がってる
    返信

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/28(月) 22:50:01  [通報]

    生きすぎ
    返信

    +3

    -3

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 22:50:06  [通報]

    >>34
    保険適応の認知症の薬いっぱいあるから
    一日でも早く投薬治療してほしいです

    私も自転車がカーブでなぜか自転車がガキっと固まって
    吹っ飛んで頭から落ちて頭打ったけど、
    頭打ってから一時間くらいの記憶だけ残っててその前後数ヶ月分の記憶がなくなった
    宅建の勉強してたのに
    全部記憶が消えてガックリ…今年も宅建の受験するけど受からないだろうな…
    返信

    +31

    -4

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 22:50:06  [通報]

    やっぱり今のところ人間は120歳が限界なのかな。
    返信

    +6

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 22:50:27  [通報]

    >>19
    意外と無理だと思う
    医療は発達したけど生まれた時から添加物三昧な生活してるんだから、3桁まで生きる人はこれからも横ばいか減る気がする
    返信

    +8

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 22:50:42  [通報]

    >>19
    身体の節々が痛くても生き続けるの嫌だよ
    だからほどほどで死にたい
    返信

    +9

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/28(月) 22:52:04  [通報]

    >>19
    60代まででいい
    返信

    +4

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/28(月) 22:52:21  [通報]

    >>41
    この年齢なら納めた額よりたくさんもらえてるはず
    返信

    +16

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/28(月) 22:53:16  [通報]

    >>34
    頭打ってなるパターン多いよ
    ゴリゴリの認知症とはまた違うけど
    返信

    +16

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/28(月) 22:54:45  [通報]

    >>19
    ホクロ多くて悩んでたんだけど
    ホクロが多い人は細胞が丈夫で長生き、
    って知ってから100まで生き伸びることにした。
    足腰鍛えてる。
    返信

    +18

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/28(月) 22:56:25  [通報]

    >>10
    了承を得てるんじゃないの?
    返信

    +7

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/28(月) 22:57:31  [通報]

    >>17
    三文字も考えてくれたから愛情あると思う。
    岡田さんや岡崎さんと結婚するならあれだが
    返信

    +11

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/28(月) 22:58:35  [通報]

    >>12
    子供が待っていたっておかしくないよね
    25で産んでも90だもん
    返信

    +69

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/28(月) 23:00:51  [通報]

    >>2
    >>4
    >>6
    安楽死法案早く!!!!
    返信

    +1

    -12

  • 78. 匿名 2025/04/28(月) 23:03:49  [通報]

    >>12
    亡くなってしまったけど、すごいほのぼのした例え話で癒される。
    返信

    +72

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/28(月) 23:04:20  [通報]

    あまり高齢になると子供も年取っちゃうよね
    返信

    +4

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/28(月) 23:05:58  [通報]

    >>2
    おかぎって名前もめっちゃ可愛い
    返信

    +15

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/28(月) 23:07:24  [通報]

    私もこんな可愛いポーズ取りたい
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/28(月) 23:07:35  [通報]

    おかぎさん七男二女[6]の子供がおり、2025年現在、孫が22人、ひ孫が36人、玄孫が11人いるとのことだけど、私は子供居ないから同じように死ぬ時子供も孫もひ孫も玄孫も0なんだなあとしみじみ思ってしまった⋯
    返信

    +16

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/28(月) 23:08:10  [通報]

    >>17

    「お」は尊敬、丁寧表現の接頭語だから
    もしそうだと考えたら「かぎ」という文字に意味を込めたんじゃない?

    人生を切り開いて欲しいとか
    何か誰かの出会いによっていい方に歩んで欲しいとか
    そういう意味を込めたんじゃない??
    返信

    +40

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/28(月) 23:10:28  [通報]

    >>7
    認知症は脳の病気だから、認知症進む=脳がダメになる
    認知症発症したら10年以内に亡くなること多い
    返信

    +25

    -3

  • 85. 匿名 2025/04/28(月) 23:15:30  [通報]

    >>68
    今の70代80代は若い頃に現代では毒物として使用禁止になってる添加物(チクロなど)を山ほど摂取した
    空気も、光化学スモッグとディーゼルエンジン排ガスとタバコで、信じられないくらい汚かった
    それでもこんなに長生きしてるんだから、今の若い人はもっと長生きするよ
    足腰は昔より弱そうだから寝たきりで長生きするのさ
    返信

    +4

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/28(月) 23:17:12  [通報]

    >>31
    そうなの?今の医学すごいな
    私のおばあちゃんは70歳くらいで発症して、100過ぎまで生きたよ。ホーム入居が叶うまでの10年くらい、母は付きっきりの介護で本当に大変だったと思う。
    私は社会人になったばかりで手伝うことくらいしかできなかったし…
    返信

    +8

    -3

  • 87. 匿名 2025/04/28(月) 23:22:22  [通報]

    70代はたくさん居そうだわ
    エリザベ・ステイラー
    栗原小巻
    岸惠子
    成田三樹夫
    貼る方たち
    返信

    +1

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/28(月) 23:23:02  [通報]

    お悔やみ申し上げます
    返信

    +2

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/28(月) 23:23:42  [通報]

    >>9
    他人が言う言葉じゃないけどね
    返信

    +15

    -1

  • 90. 匿名 2025/04/28(月) 23:26:21  [通報]

    >>76
    子供がどんどん逝っちゃってたらさみしかっただろうね。娘なら長生きしてそうだけど男性はもっと短命だろうし。
    返信

    +31

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/28(月) 23:30:49  [通報]

    >>53
    どんな事書いてた?
    返信

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/28(月) 23:40:05  [通報]

    長生きで凄いね
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/28(月) 23:44:31  [通報]

    >>84
    祖母が80の時に認知症と診断されて平均余命が7年と言われた
    そら90近くなると認知症がなくても体も衰弱してくるから寿命だろうなとは思ったが
    返信

    +22

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/28(月) 23:47:27  [通報]

    >>66
    よこ
    認知症の治療薬を使うのはせいぜい75歳位までじゃない?
    うちの祖母は98歳で認知症みたいなことが増えたけど医師と話して、薬が増えたり検査も大変だから年齢だと思って抗わないことにした。
    勿論、いつまでも元気でしっかりしていて欲しいけどさ
    返信

    +16

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/29(火) 00:05:29  [通報]

    >>15
    私だったら亡くなる寸前までガルに張り付いていそう…
    返信

    +4

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/29(火) 00:17:38  [通報]

    来年て昭和元年生まれが100歳に、、、まさかと思うけど現時点で明治生まれの方は数名?
    返信

    +0

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/29(火) 00:18:36  [通報]

    炭酸飲料が好きな方だっけ?
    写真みると可愛らしくポーズとってて115歳に見えません
    返信

    +0

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/29(火) 00:18:51  [通報]

    >>8
    新しく1番長寿になった114歳のおばあちゃんも愛知ですね
    返信

    +26

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/29(火) 00:27:26  [通報]

    おかぎさぁーーーん
    返信

    +0

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/29(火) 00:40:44  [通報]

    >>8
    赤味噌かな?
    返信

    +13

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/29(火) 00:59:15  [通報]

    太宰府や松本清張と同い年らしいね
    返信

    +4

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/29(火) 01:01:55  [通報]

    >>94

    91歳の母、アルツハイマーと診断されて
    薬、処方されたよ。
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/29(火) 01:10:21  [通報]

    >>8
    お茶効果
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/29(火) 01:11:32  [通報]

    >>34
    さすがに100歳以上はいつボケてもおかしくないよ
    作家の佐藤愛子さんも100歳すぎて認知症になったらしい
    返信

    +18

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/29(火) 01:41:57  [通報]

    >>1
    女性の最高齢だよね
    男性の最高齢は静岡県磐田市の111歳の方だよ
    返信

    +3

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/29(火) 01:43:20  [通報]

    >>51
    110歳から115歳くらいまでは生きられるみたいね
    120歳以上はさすがにいないもよう
    返信

    +0

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/29(火) 01:45:02  [通報]

    >>102
    94です。
    アルツハイマーは分からんけど、認知症って寒暖にも鈍くなるが病気の痛みも感じにくくなるらしい。
    祖母2ヶ月前に末期ガンだと判明。若い人なら激痛だったかもしれないと医師や看護師は言っていた。
    私の祖母の場合はこれで良かったと思ってる。こないだまでお料理してたし今のところ普通に会話できるから。
    お母さん、これからも自分らしく過ごせるといいね。
    返信

    +15

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/29(火) 02:09:18  [通報]

    1909年生まれか。亡くなった祖父と同い年だ。
    返信

    +0

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/29(火) 02:30:00  [通報]

    >>23
    次の最高齢114歳の近藤さんも
    愛知なんだね
    たまたまかな
    返信

    +1

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/29(火) 02:30:01  [通報]

    >>67
    いや、外国人で
    122歳まで生きた人が
    いたよ。
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/29(火) 02:36:19  [通報]

    >>26
    愛知出身だけど、実家帰ると両親に必ずモーニングに誘われる
    行くと高齢の方々で満員、並んで待つ
    入ると居酒屋並みに賑わってる(もちろん酔っ払いはいないけど)

    70代の両親は大体日替わりでモーニングに行く相手が決まっており、ほぼ毎朝出かけていく
    夫婦だけの日、昔のママ友、兄弟+その夫妻、昔の職場の人…

    で、1時間〜2時間喋るわけだよね
    認知症とか孤独の防止に繋がってるかもと思う
    返信

    +24

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/29(火) 03:49:10  [通報]

    >>1
    実家が米穀商であの米騒動を経験してる人。
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/29(火) 04:28:12  [通報]

    >>67
    1位 仏 ジャンヌ・カルマン 女性 122歳164日 1875年2月21日 1997年8月4日
    世界歴代最高齢・「最も長生きをした人」でギネスブック認定者

    2位 日 田中カ子 女性 119歳107日 1903年1月2日 2022年4月19日
    国内歴代最高齢・アジア歴代最高齢・1903年生まれ最後の人物

    3位 米 サラ・ナウス 女性 119歳97日 1880年9月24日 1999年12月30日
    アメリカ歴代最高齢・北米歴代最高齢

    4位 仏 リュシル・ランドン 女性 118歳340日 1904年2月11日 2023年1月17日
    世界最高齢の新型コロナウイルス生還者・世界最高齢の修道女

    5位 日 田島ナビ 女性 117歳260日 1900年8月4日 2018年4月21日
    19世紀生まれの最後の人物

    6位 加 マリー・メイユール 女性 117歳230日 1880年8月29日 1998年4月16日
    カナダ歴代最高齢者

    7位 ジャマイカ ヴァイオレット・ブラウン 女性 117歳189日 1900年3月10日 2017年9月15日
    ジャマイカ歴代最高齢・19世紀生まれの最後の2人の内の一人(もう一人は田島)

    8位 スぺイン マリア・ブラニャス・モレラ 女性 117歳168日 1907年3月4日 2024年8月19日
    スペインの歴代最高齢

    9位 伊 エンマ・モラーノ 女性 117歳137日 1899年11月29日 2017年4月15日
    イタリア歴代最高齢・1800年代生まれの最後の人物

    10位 日 都千代 女性 117歳81日 1901年5月2日 2018年7月22日
    最高齢の手術患者(2017年5月8日 - )「最高齢の手術者」としてギネスブック認定者

    返信

    +2

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/29(火) 04:33:26  [通報]

    >>83
    115年前だからもうちょっと簡単なんじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/29(火) 05:13:25  [通報]

    >>105
    この方も東海か
    磐田あたりは豚足料理が昔から有名だから栄養学的によかったのかな
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/29(火) 05:22:33  [通報]

    >>8
    温暖な気候もいいのかな

    東北住まいのうちの父は高血圧の薬飲んでたけど、沖縄に数年住んでた時は薬飲まなくても正常値だったって言ってた
    返信

    +15

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/29(火) 05:38:01  [通報]

    >>73
    えーマジで?
    嫌なんだけど
    返信

    +2

    -1

  • 118. 匿名 2025/04/29(火) 05:47:44  [通報]

    >>66
    宅建の知識だけきれいに消えるの?人ってすごいね
    返信

    +0

    -5

  • 119. 匿名 2025/04/29(火) 05:50:41  [通報]

    >>102
    横です
    お母さん、薬が効くと良いですね
    いいなぁ私のお母さんは体が悪くて寝て過ごしてるから91歳になれないかも
    返信

    +5

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/29(火) 06:24:32  [通報]

    心不全とは?
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/29(火) 06:30:37  [通報]

    >>73
    そうなの?

    皺は全く無いし若く見えるけど、腎機能は悪いし、太っていないけどコレステロール値も高いし高血圧。

    長生きできる気がしない。
    返信

    +3

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/29(火) 06:49:04  [通報]

    >>30
    長生きなんて恐怖でしかない
    返信

    +5

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/29(火) 07:13:06  [通報]

    >>116
    温暖?愛知💦
    返信

    +1

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/29(火) 07:14:26  [通報]

    >>25
    ドラえもんの話がその時代なんだね。
    返信

    +1

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/29(火) 07:26:44  [通報]

    >>73
    私ホクロ多いんですけど、それだけでも嫌なのに更にショック受けた
    返信

    +3

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/29(火) 07:33:41  [通報]

    >>29
    見よう見まねで畑仕事を始めた、から市内最高齢になった、の間が知りたいのに。
    返信

    +8

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/29(火) 07:38:34  [通報]

    >>18
    こないだ90代の人いたよ
    ビックリした
    返信

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2025/04/29(火) 07:42:13  [通報]

    >>103
    お茶やっぱいいんだよね身体に…カフェイン合わないから飲めなくて…麦茶とかじゃないもんねきっと効果あるのは…緑茶(カテキン)だもんね?
    返信

    +3

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/29(火) 07:43:44  [通報]

    >>121
    うちの祖母が全く同じような感じですが、90歳まだ存命…私も今から長生きしたらどうしようと怯えてます…😭
    返信

    +1

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/29(火) 08:00:51  [通報]

    >>7
    100人定員の施設で100歳超えも8人いるけど、全員認知症棟だ。
    ただ感染症とか肺炎からダメージなく復活してくるのが100歳超え。回復力がすごい。
    返信

    +16

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/29(火) 08:09:28  [通報]

    >>8
    ぎんさんは孫娘の1人(4歳)を伊勢湾台風で亡くしている。なので「蟹江家」の住宅は高床式になった。
    浸水中、孫娘を抱え『死ぬでにゃあよ(死んじゃだめだ)』と言い聞かせたけど孫娘が溺死したみたい…
    返信

    +3

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/29(火) 08:15:45  [通報]

    >>9
    補足 おかぎさまで大往生です
    返信

    +0

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/29(火) 08:16:59  [通報]

    >>1
    はぁ~、こんな世の中で長生きなんかしたくないわ~
    60歳ぐらいで死にたい
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/29(火) 08:39:04  [通報]

    >>11
    当たり前すぎで草
    返信

    +0

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/29(火) 09:09:22  [通報]

    115歳?凄すぎる!
    最高齢って105歳くらいかと思ってたら世の中まだまだ元気な人いっぱいいるんだねえ
    健康でいたいものです
    返信

    +0

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/29(火) 09:11:40  [通報]

    >>37
    松本清張もだって!
    返信

    +10

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/29(火) 09:32:33  [通報]

    >>29
    孫が22人、ひ孫が36人、玄孫が11人
    子供の時点で9人もいて、すごい繁栄だね
    返信

    +7

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/29(火) 09:42:10  [通報]

    可愛らしい方だね
    返信

    +0

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/29(火) 09:44:51  [通報]

    >>23
    うちのばあちゃんも土岐市在住で今93。
    まだまだ元気。
    東海地方ってご長寿多いね。
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/29(火) 10:56:43  [通報]

    >>5
    若かった頃もお綺麗だったんだろうね
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/29(火) 14:07:40  [通報]

    老衰ではなく?
    返信

    +0

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/29(火) 14:18:21  [通報]

    >>1
    1910年って韓国併合の年だし、中国はまだ清だよね…
    返信

    +1

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/29(火) 14:52:52  [通報]

    >>5
    115でこれなら若い頃は真珠のような綺麗な美肌だったろうね
    返信

    +9

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/29(火) 15:54:41  [通報]

    男性の最高齢は水野清隆さん111歳。
    、1914年〈大正3年〉3月14日生まれ、陸軍近衛師団の兵士として1936年の二・二六事件発生時には皇居の警備に立った。太平洋戦争では中国などに出征し、帰国後は85歳頃まで農家だった。
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/29(火) 16:05:40  [通報]

    下手したら子供より長生きだよね?
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/29(火) 16:46:06  [通報]

    >>134
    よこ
    すんずろーかと
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/29(火) 17:20:58  [通報]

    こういう人ってだいたい子孫達に見守られてって感じだけど生涯独身で長寿の人っているのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/29(火) 17:58:26  [通報]

    >>100
    思ったー
    赤味噌って健康に良さそう
    返信

    +2

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/29(火) 19:34:04  [通報]

    >>66
    102歳の方に認知症の治療なんて聞いたことない
    薬も医療も魔法では無いよ
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/29(火) 23:52:27  [通報]

    >>37
    過去の偉人に突然現実味が
    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/30(水) 22:05:03  [通報]

    >>122
    でも、死ぬ時は
    苦しまないで
    安らかに死にたい。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす