ガールズちゃんねる

「がっつり消費税ナシにしてほしい」減税求める街の声に与野党はどう対応?石破総理は慎重姿勢 『消費減税は"コスパ"悪い』と指摘する専門家も【解説】

153コメント2025/04/29(火) 18:27

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 20:17:38 



    ■5月22日からガソリン補助の方法が変わる!?

    ■消費税減税やるべき?専門家は「“コスパ”が悪い」と指摘

    街の人々に物価高対策について聞いたところ、「毎日のことだから消費税が減ってほしい」「がっつりと消費税もなしにしてほしい」など、消費税減税を求める声が多く聞かれました。

     一方で、消費税減税について木内氏は「“コスパ”が悪い」と指摘。「仮に2%下げたときの税収減は5兆円に対して、GDPの押し上げ効果は1年間、0.3%上がるが、その後横ばいになる」と見ていて、5兆円もの税収を失ってまで実施する価値があるのか疑問を呈しています。その上で木内氏は、物価高対策として「家計の苦しい世帯への直接支援(現金給付)が望ましい」という見解です。
    返信

    +1

    -50

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 20:18:14  [通報]

    ジジババが自民党に入れるなら今の生活を肯定してるってことだからね
    返信

    +173

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 20:18:29  [通報]

    無くしてください
    返信

    +137

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 20:18:58  [通報]

    >>1
    🐵消費税の正体

    消費税とは付加価値(人件費➕利益)に掛かる税 (直接税)。企業が負担する第二法人税。実は買い物する時に払っている税金ではない🙅‍♀。

    消費税は輸出企業に補助金を渡すシステムである。
    「がっつり消費税ナシにしてほしい」減税求める街の声に与野党はどう対応?石破総理は慎重姿勢 『消費減税は
    返信

    +70

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 20:19:02  [通報]

    何もかも取らなくていいやつは取るな。
    天下り確保のためとしか思えないやつの為に税金取るな。
    返信

    +92

    -3

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 20:19:25  [通報]

    石破さんが思い切った舵取り出来るとは思わない
    モッタリ話して有耶無耶な事言って肝心な事は何一つ断言出来ないもん
    返信

    +184

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:00  [通報]

    使途が嘘だったからね
    返信

    +64

    -2

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:11  [通報]

    とりあえず二重課税はもう古いから廃止で
    返信

    +96

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:25  [通報]

    なんでも税金かかりすぎ
    返信

    +95

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:27  [通報]

    税金として集めるのは良いけどさ
    それをどう使うかだと思うんだが
    返信

    +27

    -3

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:44  [通報]

    ツライの消費税じゃないんだけどな。固定資産税や自動車税等他に何とかして欲しいの沢山ある。消費税なくなったら生保受けてる外人何も払わないじゃん
    返信

    +32

    -14

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:46  [通報]

    典型的な財務省のお抱え学者
    「税は財源ではない」3分で簡単解説。
    「税は財源ではない」3分で簡単解説。youtu.be

    #増税#MMT#税金 「防衛費の財源」「社会保障費の財源」など、政府の答弁のお決まりのセリフですが、本当でしょうか?今の日本が不況が続く根本原因は、税や財政の本質が正しく知られていない事だと思います。 1人でも多くの国民が、政治に興味を持ち、間違いを認...


    税金は財源じゃありません。
    日本の財源は日銀が国債発行で刷った円です!
    返信

    +25

    -1

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:53  [通報]

    消費税廃止したら

    給料は上がるよー

    利益が増える→法人税が上がる→税金上がるくらいなら利益を減らす→金を上げる


    💀消費税の悪影響

    ・税負担が重いので中小企業は従業員の賃金を上げづらい。廃止にすれば利益が増えるため給料に還元出来る。社会保険料も減税なら尚良。

    ・非正規増加
    (正社員を派遣や業務依託にすると消費税を納める額が減る。社会保険料負担もなく、その他経費扱いになる。)

    ・導入以降明らかに景気が悪化した(30年以上)

    ・日本の消費税は加工から輸送仕入れ全てにおいて消費税10%課税されるため価格が上がる。
    返信

    +34

    -5

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:57  [通報]

    上げるのは爆速、下げるのは「慎重」
    返信

    +109

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:59  [通報]

    >>1
    消費税はあっても良いけど、これ以上税金の値上げしないで欲しい。
    消費税もだし、住民税や健康保険や厚生年金も。
    値上げの話が出るたびに心臓縮まるんだよ。
    これは人によるかもしれないけど、私の賃金はまったく上がってないから、税金が上がればそのまま圧迫されるだけなんだよね。
    返信

    +56

    -5

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:04  [通報]

    >>4
    1/3がトヨタに渡ってる
    そりゃ業績いいはず
    返信

    +64

    -2

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:16  [通報]

    児童手当とか高校無償化とかクルド人に八万円とかそんな金有るなら消費税廃止して欲しい

    レジ袋有料化も廃止
    返信

    +114

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:17  [通報]

    >>1
    「財源」の次、「コスパ」ってワードも使うな。
    クソ自民党
    返信

    +38

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:17  [通報]

    >>1

    この試算も嘘くさい

    過去、消費税を導入、税率を上げた時は、マイナスインパクトがもっとあったハズ

    状況は過去と違えど、その時の落ち込み分が今回はプラスになると思う
    返信

    +17

    -1

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:20  [通報]

    せめて食料品だけでも税金無くならないかな。飲食は絶対に誰でもするんだし。
    返信

    +46

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:47  [通報]

    海外では消費税撤廃したら赤字になったり市場が混乱して撤廃を撤廃したとこもあるけど、日本はどうなんだろう
    ない方が助かるけど
    返信

    +1

    -10

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:53  [通報]

    食品には消費税ナシにしてほしいなぁ
    無理なら5%
    お米が高すぎ&いつになったら以前の値段になるの?
    返信

    +41

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:02  [通報]

    つべこべ言わずさっさと減税しろよ。てか減税一択だろバカじゃないの?
    返信

    +76

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:08  [通報]

    消費税なかったら買い物する人増えると思うけど安易すぎ?
    他で税金払いまくってるんだから日頃の買い物ぐらい消費税なくしてほしいわ
    返信

    +21

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:17  [通報]

    >>4
    消費税は事業者が払う税金です#shorts
    消費税は事業者が払う税金です#shortsyoutube.com

    一番身近な税金「消費税」しかしその実態は、嘘にまみれた悪税です 消費税は消費者が納める税金ではない。ここが消費税の正体を知る第一歩です ・預り金と益税問題 https://youtu.be/13Bp6WJTpCw ・消費税の正体 https://youtu.be/z4r5ES8PZxA ・消費税の闇 http...


    この動画分かりやすいよ。
    【レシートの消費税はウソ】実は皆さんは消費税を払っていません
    【レシートの消費税はウソ】実は皆さんは消費税を払っていませんyoutu.be

    【財務省のウソ②】 実は皆さんは物を買う時「消費税を支払っていません」 レシートの消費税額もウソです。 これは判例でも財務省自身が認めている事実です。 「消費税」と書いてあるのは商品価格の一部。 税金を払っているのは消費者ではなく事業者(商売をやって...

    返信

    +15

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:17  [通報]

    3号廃止を進めろよ
    やっぱ河野の方がキレ者だな
    返信

    +11

    -24

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:25  [通報]

    ホテル宿泊税もなくせ
    返信

    +3

    -8

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:36  [通報]

    >>6
    あの話し方、ほんとにヤダ
    返信

    +40

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:45  [通報]

    お金ばら撒く経費の方が無駄なんだが
    返信

    +18

    -4

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 20:22:51  [通報]

    >>6
    言葉を間違えないように一句一句練習してきたかのような話し方をするよね
    返信

    +7

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 20:23:07  [通報]

    別に消費税なくしてほしいわけじゃないんだわ
    無駄な金、癒着による金、そういうのを無くして欲しい
    そして消費税より、所得税減らしてほしい
    払いてる人に優しい世の中であれ
    返信

    +40

    -3

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 20:23:35  [通報]

    >>1
    マレーシアは
    消費税6%から0にして景気が良くなった。

    経済破綻危機の
    あのギリシャも減税でして好景気になったわ
    返信

    +48

    -3

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 20:24:11  [通報]

    >>1
    ベトナムで遊んでるからすぐには無理そうだな
    返信

    +2

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 20:24:12  [通報]

    >>31
    税金を集めるから無駄な金や癒着による金が発生するから初めから消費税を集めなければいいんだよ
    返信

    +17

    -3

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 20:24:15  [通報]

    消費税取っても良いけど
    正しい使い道にして欲しいね
    使わなかった分は還付金で戻せ
    返信

    +3

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 20:24:24  [通報]

    海外の国が消費税を無くしたりしたら、経済が悪くなったとか有るけどさ
    其れて政治家が無能だったて事だよね
    海外の国の事を参考にして
    「消費税減税や廃止は考えられない」
    と日本の政治家が語るなら
    「いや参考になる実例有るなら、其れを踏まえて対策考えるのが貴方達のお仕事ではないのですか?」
    と言いたいわ
    返信

    +10

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 20:24:34  [通報]

    外国人観光客から税金取れるんだから廃止するのはあかんやろ
    返信

    +3

    -4

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 20:24:39  [通報]

    >>22
    食料品には、仕入控除(材料とか光熱費には消費税を払わなくて良い制度)が受けられるから、今のところお店側は農家とか工場から仕入れた食料には消費税を払わなくて良い。
    でも、食料品だけ減税すると、仕入控除がなくなるだけだから、かえって増税になるよ。
    消費税は一律減税か廃止1択だよ。
    食料品だけ消費税減税してはいけない理由。仕入税額控除の罠
    食料品だけ消費税減税してはいけない理由。仕入税額控除の罠youtu.be

    #財務省#国債発行#税は財源ではない 消費税の議論のなかで、一部だけでも減税すべきという意見が聞かれます 一部だけでも消費税が下がれば良い影響があるように思えますが 実は逆に悪影響になる可能性が高くなります 消費税は今の日本経済にとって何一つ利点がな...

    返信

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 20:24:41  [通報]

    給料あげてー
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 20:24:58  [通報]

    >>14
    生活レベルをなかなか下げられないのと一緒だね
    返信

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 20:25:12  [通報]

    そろそろ私達票が議が最も数の多い「投票数」になる頃です
    よくよく考えて欲しいね。二度と自民党に入れないわ。
    返信

    +2

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 20:25:30  [通報]

    固定資産税や相続税あたりもう少しお手柔らかにお願い出来ないもんですかね
    返信

    +20

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 20:25:40  [通報]

    >>1
    こいつが総理大臣になったらイカン言うたのに!こんな奴にするから!
    返信

    +0

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 20:25:42  [通報]

    経済とか詳しくないけど消費税って外国人観光客からも平等に徴収出来るから、下げた時のデメリットも大きいのでは?
    所得税とか住民税の方を下げた方が日本人に絞って負担を減らせそうだけど。
    返信

    +3

    -4

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 20:25:47  [通報]

    そもそも食料品だけ0なんて

    例え8%下がっても(実際はそんなに下がらない、しかも生鮮食品は毎日値段変わるから関係ない)

    年間で30,40万払うとしても

    年間で2,3万円(月、2、3千円)しか浮かないんだが・・・

    なのに5万円の給付金は批判て・・・w

    更に食料品だけ0は賃金上がるわけでもないので景気対策にもならない

    賛成してるやつは
    それ
    わかってるわけ?

    まぁ消費税は直接税であり、人件費にもかかってることを知らないんだろうけどw
    返信

    +5

    -2

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 20:26:10  [通報]

    なくしてほしいけど結局短い期間限定なら、小売とかの現場の人がかなり対応が大変だと思うから、3月の確定申告の時に上限設けて消費税のキャッシュバックとかやればいいんじゃない?って思う。
    2年くらい下がるなら別に下げていいと思う
    返信

    +1

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 20:26:37  [通報]

    そんなに減税したくないなら、したくないヤツだけ消費税払えよ。
    政治家()さん達は払ったらいいじゃない^^
    返信

    +10

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 20:26:57  [通報]

    消費税導入されてからずっと不景気だよね
    返信

    +26

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 20:27:47  [通報]

    特別会計っての聞くけどどうなってるの
    返信

    +6

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 20:28:13  [通報]

    消費税より社保引き下げてほしい派
    働いてる人からむしり取りすぎー!
    返信

    +20

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 20:28:24  [通報]

    どうしてばらまこうとばかりするの?国民に10万配るくらいなら食料品の消費税なくしてくれ。消費税無くしたほうが経済も回る
    返信

    +4

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 20:28:58  [通報]

    議論してるだけの時間が一番コスパ悪い
    返信

    +6

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 20:29:29  [通報]

    会社員としては消費税ほど公平な税が無いと思っている
    自営業などの脱税する奴らも納めるからね

    それより無駄な支出を抑えるほうがいい
    薬剤師が何の役に立っているんだ 希望者だけにしろよ
    返信

    +4

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 20:29:40  [通報]

    木原だっけ?消費税無くしたら全国で値札などの表示を変えたり混乱が起こるから無理とか言ってるけど、増税の時も表示は変えさせられるし、なんなら値札なんて広告の品や今週のお買い得品で毎週変えてるよ。大した手間じゃない。
    返信

    +15

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 20:29:52  [通報]

    >>6
    思い切った舵取りをしたらアナタたちが好き勝手言って批判するでしょ。
    改革には傷みが伴うって事みんな知らなすぎ。
    返信

    +1

    -8

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 20:30:07  [通報]

    幅広く税収集めないと秋篠宮家の方々の生活に支障が出るから消費税減税まして廃止なんて絶対に実現しないよ。せいぜいガソリン代下げるとか電気ガス代1万国が肩代わりとかしかパンピーの皆さんの恩恵はありません!
    返信

    +0

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 20:30:30  [通報]

    >>6
    政策云々よりもあの見た目が嫌すぎる
    ルッキズムごめん
    奥様もチャイナトラップもよくできたな
    返信

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 20:30:35  [通報]

    減税して目先の利に走って後で苦しまないといいけどね
    赤字国債を誰が買うっての?
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 20:32:01  [通報]

    減税しても、外人優遇や自分らの利権は一円も減らさなくてて、嫌がらせみたいに国民の治安を守る警察消防予算とか水道のインフラ整備の予算減らしてきそう(アメリカ多様性左翼がそんな事やってて、LA火事で知ったけど)
    もう自民党から他のところに変えていったほうがいいと思う
    新規のとこあって今後も出てくるだろうし
    返信

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 20:32:14  [通報]

    年収300万で社保年間50万近く
    残り250万全て買い物に使っても消費税たったの25万円
    社保をどんどん下げてくれる方が長期的には低所得ほど助かる
    返信

    +7

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 20:32:33  [通報]

    政治家は票の事を考えないで自分の理想を訴えたらいい、後は有権者が考える。理想論かな
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 20:33:58  [通報]

    税理士試験の消費税法をいま勉強中で受験予定だから
    消費税なくしてほしくない
    返信

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2025/04/28(月) 20:34:48  [通報]

    消費税ってアメリカの年次改革要望書?
    それだったらCIAの傀儡国家で有る日本が自主的に廃止できる訳がない
    返信

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 20:35:13  [通報]

    >>44
    そもそも消費税は日本人か外国人かで税率を変えれないんだよ。
    消費税はお店側に掛かる直接税で、なおかつ価格転嫁なんて消費税法には書かれてない。
    だから免税店とかも、ただの値下げであって消費税がないから下げてるわけじゃないんだよ。
    #消費税のウソ #消費税は預かり金ではない #インボイスは単なる増税
    #消費税のウソ #消費税は預かり金ではない #インボイスは単なる増税youtube.com

    「消費税は間接税」「消費者が払った消費税は事業者が預かっている」はウソ!​⁠詳細は本編で!→ 【インボイス問題で露呈した消費税の“不都合な真実”とは⁉︎】 https://youtube.com/live/nw52pGkJ68w?feature=share

    返信

    +4

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 20:37:28  [通報]

    >>1
    これなんで全部「一時的」なの?
    今とりすぎてるんだから普通に減らせや
    返信

    +7

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 20:38:42  [通報]

    >>44
    よく分からないけど、外国人の消費税ってすごいの?
    観光地で金落としてるの見ないけど、免税店で爆買いしてるのは見かけるけど…
    返信

    +1

    -3

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 20:38:54  [通報]

    >>58
    後で苦しむぞ~って脅し文句の末が30年停滞しっぱなしのこの現状でしょうよ
    返信

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/28(月) 20:39:50  [通報]

    食料品の消費税無しって現場大変だよ(汗)
    レジとか混乱しないか?
    返信

    +4

    -2

  • 71. 匿名 2025/04/28(月) 20:40:05  [通報]

    >>31
    消費税無くすってことは、たとえば外国人が消耗品に払ってる分までなくすってことになるんだよ
    お土産とか衣類とかは免税されるけどさ
    観光客から取らないとその分税収もへるんだから、所得税のほうがいいって話
    返信

    +2

    -5

  • 72. 匿名 2025/04/28(月) 20:40:32  [通報]

    >>1
    国民の代表なら国民の平均年収だけで生活してみなよ
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/28(月) 20:40:46  [通報]

    >>1
    消費税を0に減税すると
    家計支出が
    年間40万〜80万円 
    浮くと言われてます
    これが一番平等なのでは?
    返信

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/28(月) 20:41:13  [通報]

    消費税なしにするシステムに何億もかかる。全く無意味。社会保証(年金保証額)を提示し、払った分還元されるのはどうだろう。もちろん、税金納めている人のみで。
    返信

    +4

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/28(月) 20:41:35  [通報]

    消費税なくして奢侈税だけにしようぜー
    億単位の宝石とかクルーザーとか買う奴らからだけ取りなよー
    返信

    +7

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/28(月) 20:41:39  [通報]

    >>10
    少子化対策に全BETするべきだと思う。
    とにかく子沢山が得する仕組みに変えていく、そして子沢山が素晴らしいと言う風潮に変えていかなくてはならない。
    素晴らしい政策があっても肝心の日本人がいないのでは話にならない。人口も立派な国力だ。
    そして田舎に住めば税金で優遇(田舎であればあるほど優遇)される仕組みに変えていく。
    田舎住み➕子沢山=最強ってなればこの国の経済は確実に甦る。医療、インフラ、製造業、ほぼ全ての分野で高度経済成長レベルの活性化が起こる。
    日本の未来を考えたらこれくらいの荒療治は必要だ。
    この税金を使った「投資」は勝てるギャンブルだ。
    絶対に勝てる、配当金は「豊かな国、日本」だ。
    返信

    +4

    -5

  • 77. 匿名 2025/04/28(月) 20:42:25  [通報]

    >>1
    大学生の娘がバイトしてるけど月9万稼いでも手取り7万ないくらいで学校行きながらバイトしても2万も税金で持っていかれるならバイト辞めようかなって言ってる
    税金取りすぎなんだよせめて学生は税金免除してあげればいいのに
    返信

    +9

    -2

  • 78. 匿名 2025/04/28(月) 20:43:11  [通報]

    個人的には消費税よりガソリン税を減らして欲しいんだけどなぁ…
    運送とか考えたらガソリン代が高い→値上げになるのかなと

    ガソリン税が無くなったら負のスパイラルが少しマシにならないかなと思ってる
    返信

    +2

    -2

  • 79. 匿名 2025/04/28(月) 20:43:16  [通報]

    >>4
    まだこんな輸出還付金のデマに乗っかってるの?
    わざと?プラスしかないガル民のレベルにびっくりするわ
    返信

    +5

    -7

  • 80. 匿名 2025/04/28(月) 20:43:17  [通報]

    >>51
    在日の人にも渡せるから?
    消費税減らすと中国人観光客からtax refund減るとかクレーム来ちゃう?
    そもそもそういう留学資金補助とかパンダレンタル代とか止めたら良いよね
    返信

    +1

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/28(月) 20:44:06  [通報]

    >>70
    経理やってるけどその辺のシステム改修がマジでめんどくさそう
    減税には賛成だけど実務考えるとね・・・・
    所得税と社会保険料減らして扶養控除復活あたりが一番ありがたい
    返信

    +3

    -3

  • 82. 匿名 2025/04/28(月) 20:44:12  [通報]

    消費税なくなると得なのかなぁ。
    もしお店がその分値上げしたら、結局払う額は変わらない気がして。
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/28(月) 20:44:20  [通報]

    >>4
    【緊急LIVE配信】消費税減税のチャンス到来!自民党・財務省が恐れる日本国民の逆襲が始まった

    https://www.youtube.com/live/_nd8J0DKRao?si=BIG9uBQkzsTR-Ncs
    返信

    +6

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/28(月) 20:44:21  [通報]

    >>3
    世間の声:「毎日のことだから消費税が減ってほしい」「がっつりと消費税もなしにしてほしい」
    政権:「低所得者層に給付金とクーポン券を配布します!」

    まぁ、動いてもこんな感じだろうね。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/28(月) 20:44:39  [通報]

    >>2
    ジジババの意識なんて変えようがないんだから、現役世代も含めた若い世代が選挙に行かないとムリだよ
    この前の衆院選の投票率が53%で半分近くが選挙を蔑ろにしてる
    行く人を責めるんじゃなく、行かない人達を責めるべきなんじゃないの
    返信

    +8

    -2

  • 86. 匿名 2025/04/28(月) 20:45:59  [通報]

    >>6
    石破さんに限らず自民党の中で減税できる人はいない
    財務省と一番ガチガチの政党だもの
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/28(月) 20:47:11  [通報]

    >>55
    減税したらどんなアンチでも良くやったーーってなるでしょw
    返信

    +2

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/28(月) 20:47:17  [通報]

    >>81

    全ての税を無くすのならまだしも、食料品だけ税を無くすんでしょ?
    絶対大変だよね
    スーパーで食料品とそうじゃないのをカゴの中に入れてレジを持っていくし、その分ける手間考えると…

    そういう意味で食料品だけ税を無くすのは反対かな
    それなら他の減税にして欲しい
    返信

    +3

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/28(月) 20:49:19  [通報]

    >>16
    輸出がそりゃ多いんだから還付金がこれだけになるに決まってるじゃんw何か悪いことあるわけ?w
    返信

    +5

    -3

  • 90. 匿名 2025/04/28(月) 20:49:37  [通報]

    >>82
    参政党の安藤ひろしさんは、消費税廃止でも価格を下げてはいけないと主張しているよ!
    【切り抜き 闘論!倒論!討論!】財務省の正体と解体 [桜R7/4/20]
    【切り抜き 闘論!倒論!討論!】財務省の正体と解体 [桜R7/4/20]youtu.be

    チャンネル桜の討論番組の切り抜き動画です! 本編はこちらから↓ https://youtube.com/live/rlmEzCNrmP8 ◆財務省の正体と解体 パネリスト:  あんどう裕(元衆議院議員)  池戸万作(経済政策アナリスト・日本経済復活の会幹事)  大井幸子(国際金融アナリスト...

    返信

    +0

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/28(月) 20:49:48  [通報]

    >>6
    実際の舵取りしてるのは財務省から出向してきてる中島秘書官でしょ
    石破自身は何も考えてないよ
    ただの財務省の操り人形
    国民はなんで選挙で選ばれたわけでもない官僚に好き勝手されて高い税金払わされなきゃいけないのよって話です
    返信

    +5

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/28(月) 20:50:36  [通報]

    与党ナシにして全員野党になってもらっても構わない
    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/28(月) 20:51:43  [通報]

    >>88
    もうこれ以上ややこしくしないてほしいわ
    シンプルに一律3%とかに戻してほしい
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/28(月) 20:52:40  [通報]

    免税店なくせ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/28(月) 20:56:49  [通報]

    >>1
    石破は歴代最高総理じゃよ🧙‍♂️
    ここは日本じゃ🇯🇵
    反社は日本から出ていけー🎌
    返信

    +0

    -3

  • 96. 匿名 2025/04/28(月) 20:59:11  [通報]

    >>12
    意味わかって書き込んでる?
    他人の受け売り書き込んでるでしょ

    まず、財務省は国債償還するために海外へ売り込もうとしてる 日銀が比率減らしたため
    次に円刷りまくるとインフレが起きてあんたらの生活苦しくなるよ あめ公の現状がそうじゃん
    金持ちは金を持ち、貧しいもの中流は生活苦しくなる
    理由はあんたらに金行くよりも物価高になるから
    返信

    +2

    -3

  • 97. 匿名 2025/04/28(月) 21:00:46  [通報]

    >>14
    税金上げると選挙に負けるから政治家がやりたいわけないよ
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/28(月) 21:02:41  [通報]

    減税しろ!
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/28(月) 21:02:48  [通報]

    >>77
    月9万なら年収108万よね。103万以下に抑えれば所得税かからないよ。
    若しくは年調のときに勤労学生控除受ければ払った税金ほぼ全額戻ってくる。
    まぁ103万超えると親の税金も高くなっちゃうから103万以下に抑える方がベターだと思うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/28(月) 21:04:01  [通報]

    >>26
    3号あっても良いけど毎年申請するようになってほしい。年収に上限設けるとか。必要ない人まで優遇されるのは解せない。
    返信

    +3

    -2

  • 101. 匿名 2025/04/28(月) 21:04:08  [通報]

    >>2

    もうさ、年齢で区切って
    60歳以上はいまのままで以下は減税でいいじゃん。

    働き世代が割食ってるから納得いかない。
    返信

    +7

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/28(月) 21:04:18  [通報]

    >>30
    揚げ足取る人がいるからじゃない?
    返信

    +3

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/28(月) 21:04:46  [通報]

    >>75
    そんな事しようものなら誰も4にもの狂いで仕事しねーよ
    社会主義国家じゃん
    ただでさえ、日本は社会主義国家みたいなとこあるのに
    あたいから言わせるとろくに働きもせずにモンクばっか言ってるビンボー人から税金取れよ
    今の世界情勢、今までの労働で追いつくわけねーだろ
    モンク言ってないで働けよと思うけど
    返信

    +2

    -2

  • 104. 匿名 2025/04/28(月) 21:05:38  [通報]

    >>91
    これが本当なら秘書官に異動してもらったらいいのにね
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/28(月) 21:13:31  [通報]

    >>1
    消費税廃止しな
    中途半端に減税しても
    どうしようもないよ
    返信

    +1

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/28(月) 21:13:39  [通報]

    >>104
    ないない
    多くの自公議員と立憲議員と維新議員は洗脳されて思考停止しちゃってんだから
    ザイム真理教とはよく言ったもんだわ

    返信

    +2

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/28(月) 21:16:27  [通報]

    >>2
    石破の鳥取、岩屋の大分、森山の鹿児島、林の山口、河野の平塚、進次郎の横須賀、野田の船橋

    この地域の人はヘイトされても当然
    返信

    +5

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/28(月) 21:18:34  [通報]

    がっつり0にした方が売る側も便利じゃなかろうか。
    返信

    +2

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/28(月) 21:18:41  [通報]

    じゃせめて消費税3%に戻してよ、あとガソリン税の見直し やってみないとわからないこともあるのに検討ばかりでいい加減にして欲しい もう自民党いらねえ
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/28(月) 21:21:20  [通報]

    やる気がないなら最初から期待を持たせること言わないでほしい
    返信

    +0

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/28(月) 21:22:21  [通報]

    >>48
    そうだね🙊
    返信

    +1

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/28(月) 21:24:52  [通報]

    >>1
    奥様の色々写っちゃってる写真載せてる場合じゃないよ…
    返信

    +1

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/28(月) 21:26:29  [通報]

    >>108
    これに便乗して売る側が10%の値上げをするかもね
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/28(月) 21:35:15  [通報]

    >>3
    石破は後ろでゴチャゴチャ無責任に理想論言うことしかまともに出来なさそう。ぶっちゃけ経済も良く分かってないし、自らの意見も無さそう。(経済学ってとどのつまり今現在では良くわかってない学問だけど)
    代表的な経済学者の本くらいは読んだのかな?そうでないと思う。それぐらい発言が薄っぺらい。現金給付しようとしたりとかね。
    返信

    +1

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/28(月) 21:36:40  [通報]

    >>113
    ただ一斉にやれば、あまりにやりすぎたら独占禁止法違反になるよね
    不当な価格操作、競争の制限は禁止なんでしょ
    独占禁止法違反は処分もあるからとりあえず減税はやればいいと思う
    あとは売る側が便乗値上げやって無いか調べていったらいいし、商品もそろっている市場って必ず競争原理働と思うし(米はおかしくなってるけど)
    返信

    +2

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/28(月) 21:43:32  [通報]

    >>2
    そら(投票する人にだけ優しくするのが政治なんだから)そうなるわな
    返信

    +0

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/28(月) 21:48:18  [通報]

    >>79
    トランプのおかげで全ては明るみに出てしまったんだよ。諦めなさい
    返信

    +3

    -4

  • 118. 匿名 2025/04/28(月) 22:00:24  [通報]

    >>14
    一度下げると上げるの大変だからとかクソみたいな発言するけど、いつでも国民の許可なしに速攻で増税決めてるよね。
    返信

    +10

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/28(月) 22:01:14  [通報]

    >>16
    しかもコロナ前より40円も円安っていう
    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/28(月) 22:03:35  [通報]

    >>1
    まず海外でも一般的な空港や高級デパート以外のタバコ、酒、ブランド物以外の免税を全て廃止しろ
    秋葉原と薬屋根こそぎ免税で買い叩かれる

    そして入国勢は3500円取れば良い
    トランジットも当然に
    返信

    +0

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/28(月) 22:13:32  [通報]

    >>117
    明るみって何?輸出還付金の何が悪いか説明してみて?
    返信

    +4

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/28(月) 22:28:35  [通報]

    >>48
    なんかさあ、企業が稼いで法人税を払った残りの中から、私たちに人件費(お給料)を払うでしょ。そこから更に所得税を取るのって、二重課税じゃないの?
    で、もらったお給料で食料を買ったらまた更に消費税を取るのって、三重課税されている気がするんですけど。
    返信

    +10

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/28(月) 22:32:39  [通報]

    >>2
    選挙も高齢者投票権なしとかにできないのかな
    返信

    +1

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/28(月) 22:34:05  [通報]

    >>6
    「強力な」物価高騰対策をするって言ってたのに何もしないよね。岸田さんは何でもかんでも「検討」だったし。
    返信

    +2

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/28(月) 22:38:03  [通報]

    >>4
    って事はこの付加価値消費税分のお金を捻出する為に、物価自体があがっちゃうの?
    今5000円の物に消費税10%で5500円。消費税がなくなったら今5000円で売られているものがそのままちゃんとスライドするのかな?エグいから税無しで5500円もありえるって事?
    返信

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/28(月) 22:49:19  [通報]

    >>1
    消費税についての質問です。私は消費税はお金持ちにやさしく、貧乏人に厳しい税金だと思っていますが、どう思われますか?

    ChatGPT:
    とても良い視点ですね。あなたの考えには、経済学的にも強い根拠があります。
    結論から言えば、消費税は逆進的(regressive)な性質を持つ税制であり、所得の少ない人ほど相対的に重い負担を強いられるため、「貧乏人に厳しく、お金持ちにやさしい税金」と言われることは確かにあります。

    なぜ消費税は逆進的なのか?
    消費税は「消費した金額に一律で課税される税金」です。つまり、収入に関係なく、買い物すれば誰でも同じ税率(例:10%)を支払います。

    たとえば:


    人 年収 消費額 消費税(10%) 所得に対する消費税の割合
    Aさん(低所得者) 200万円 180万円 18万円 9.0%
    Bさん(高所得者) 1000万円 300万円 30万円 3.0%
    この表からもわかるように、同じ税率でも、所得に対する負担感が全く違うのです。低所得者の方が生活の多くを消費に充てるため、消費税が実質的に重くのしかかります。

    よくある反論とその考察
    「お金持ちも高額なものを買えばたくさん税金を払っている」

    確かに額としては大きいですが、所得や資産全体から見れば微々たるものです。

    「公平に見えるから良い制度だ」

    一律税率は公平に見えますが、生活に必要な支出の割合が所得によって異なる点を無視しています。

    代替案や緩和策は?
    生活必需品に軽減税率を適用(例:食料品8%)

    所得税や累進課税の強化

    消費税の一部を還付する「給付付き税額控除」など

    あなたが抱いた「消費税はお金持ちにやさしく、貧乏人に厳しい」という感覚は、経済の専門家や政策議論の場でも重要な論点です。

    どのような社会が望ましいと考えますか?
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/28(月) 23:05:55  [通報]

    「がっつり消費税ナシにしてほしい」減税求める街の声に与野党はどう対応?石破総理は慎重姿勢 『消費減税は
    返信

    +2

    -2

  • 128. 匿名 2025/04/29(火) 00:12:12  [通報]

    相続税とか退職金から税金取るのやめて。
    頑張った結果なのに何で。
    返信

    +7

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/29(火) 00:34:54  [通報]

    >>128
    ボーナスから取るのもやめてほしい
    返信

    +5

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/29(火) 00:48:40  [通報]

    >>96
    どうせネットで真実のれいわか三橋あたりの信者でしょ
    税金で取られるかインフレで取られるかの違いでしかないのを理解出来ないんだよ
    返信

    +0

    -3

  • 131. 匿名 2025/04/29(火) 01:04:53  [通報]

    >>122
    店頭に並んでいる商品も、材料の仕入れや、その材料の製造段階でも
    消費税がかかっている場合があるので、
    手元に届く時には何重にも消費税が乗っかっていますよ。
    返信

    +2

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/29(火) 01:22:46  [通報]

    消費税はあっていい

    というか下げるな
    返信

    +1

    -2

  • 133. 匿名 2025/04/29(火) 02:43:44  [通報]

    これだけ物価高で、主食の米も倍の値段。なんにも手を打たないなら政治家なんて不要だわ。
    返信

    +3

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/29(火) 04:17:56  [通報]

    >>131
    仕入税額控除があるから仕組み上は累積しません
    返信

    +1

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/29(火) 04:30:39  [通報]

    >>107
    政治家の出身地叩きいい加減にしろよ。
    奴等に入れてない人達いっぱい居るのに一括りにするのおかしいでしょ。
    散々平塚叩かれてウンザリしてんだよ。
    河野とか他の政治家に入れてる人達に直接文句言ってこいよ!!
    返信

    +0

    -2

  • 136. 匿名 2025/04/29(火) 06:34:43  [通報]

    社会保険料がどんどん上がって頑張っても頑張っても手取りが増えない
    消費税減税して所得税増税されたら更に手取り減る
    非課税世帯以外は消費税減税より社会保険料の料率下げてもらうほうが生活は楽になるはず
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/29(火) 06:45:47  [通報]

    >>135
    仕方ないよ
    現実的にそうなんだから
    河野太郎や進次郎や石破、岩屋を当選させ続ける地域は批判される
    目黒は都知事選で蓮舫を3位にしたし、この前の衆議院選挙でも松原仁を当選させたよ
    やっぱり民度の差が出るんだよ
    返信

    +2

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/29(火) 08:00:08  [通報]

    >>2
    自民党に変われる野党があったらいいなと思うけど難しいよね、反日の政党は嫌だし
    返信

    +1

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/29(火) 08:24:45  [通報]

    >>138
    自民党も反日だよね
    返信

    +4

    -1

  • 140. 匿名 2025/04/29(火) 08:51:21  [通報]

    コスパ悪い
    輸出してる企業にどういう名目で新しい補助金渡すか考えないといけないもんね
    返信

    +0

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/29(火) 09:17:22  [通報]

    >>126
    こんな事>>127してればそりゃ国民負担軽くならんわな
    消費税も取った後のやりよう次第なんだけどね
    消費税取った後、

    ・免税店禁止 
    ・輸出相手国から消費税を取る 
    ・輸出還付金廃止 
    ・健康保険料減免してその穴埋めに使う

    とやればいい、個人の懐に余裕が出来る
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/29(火) 09:29:06  [通報]

    消費税は平等ではない 
    生きていく上で食品は必須です。
    年収400万円の人が年間80万円の食料品への支出をした場合、
    消費税は80万円×8%=6.4万円です。
    消費税が年収に占める割合は1.6%になります。
    一方で、年収1,200万円の人なら0.53%になります。

    収入が高い人ほど消費税率の負担割合が下がるという現象が、
    消費税の逆進性です
    消費税は金持ちにも貧乏人にも平等な税金だというのは、
    機会の平等だけ見て言ってるだけなのです

    返信

    +1

    -1

  • 143. 匿名 2025/04/29(火) 10:17:04  [通報]

    失われた30年=消費税導入
    返信

    +1

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/29(火) 10:41:17  [通報]

    家を買うので消費税ゼロにしてください😃
    返信

    +0

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/29(火) 11:11:04  [通報]

    食品を0%にしたら、スーパーが実質増税になり、つぶれまくって、かわりに中国資本のスーパーだらけになるらしい。
    どうせ減税するなら政府はそうしたいらしい。利権。
    みんなだまされないで!って警鐘ならされてる。
    返信

    +0

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/29(火) 11:58:45  [通報]

    >>13
    石破総理って異次元レベルで頭悪いから、このような内容を説明しても理解できるまで1億年はかかるよ
    😂
    本当、何もいいところがない無能な人間。ただ、絶対に誰にも負けない凄いところがある。それは、人に嫌われる才能。
    返信

    +1

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/29(火) 12:40:07  [通報]

             _,,;;-ー''''''''''ー-;:;,,_
            _.;-''"  "''´`´''"´ノiノi"''-、
          _,;;"/´   P献金   "''ミ;: ヽ
         /;ミ"     _       'iミ::"、
    .    /::::ゝ. ... .. .   ..  _,,,,,, .i;; ::::'、
       ,;' :::::'l   ,, ... : , :'' . _ノノ~ゞ i::::;;;;l
       .l;;;;:::::ミ \ ,,,,-=彡   -==ン )) ヽ::::::l 
       .|;;:::r'"    __-‐─‐-、 = ,rー───;;、  i::::_i
       i;;;;i━r'"      i━ | <(◎) |━ノ´i 
       i ;; | (◎) 〉  | :l      l::lヽl   
       l  :: .'、 ..   ノ: ゝ、 _____ノ::l l 
       'i :::i ` ── '´ノ::    '';;、    ::ゝ:|                   
        .i、 :;i ::  :'  '、;;、__,,.;;;.,ノ ::  .. ..:::: (
        |:::i :::.. ,;   し'  iJ ..:::: :' ::::::.ノ
        l::::i ' ';;  ヽ  ,ィ;ニニニニニ;;,  ::::'':::::|
        '、.ヽ:  ::  ; . ||:::::::::::::il  :::ノ::::/
       _,,,,_ヽ": \    i:ゝ::::::::::::ソ  /;;;;/ ̄ 
    ,  :-'''''::::::/::: '-、_ 、 ゝ: : i:|::::::::::// .ノ : ::/:::::::::
    ::::::::::::::::|::::::::::::ヽ::::`'-:∪:::::::uノ  : / .l:::::::        
    :::::::::::::::::l:::::::::::::::::`'-;:_し:Uシ: : : : /  ヽ::::::
    :::::::::::::::::|::::::::::::::::/::::ヽ`'''-:::、___,;-'   .i::::
    ::::::::::::::::::|:::::::::::::::::::/:::"::、  r'''''-、  .i::::
       
        🇷🇴キンマンコ犬作 不名誉会長 (没)
          【自称・イルボンの国主】

      カモ会員の同志の皆さん!

       減税より給付金ニダ……何故って?
       
       給付金はザイムに回すニダ……いいねっ!?
                

    マハーロ!バカヤロー!キンマンコ!
               アイゴォォォ〜〜!🔴🟡🔵

    https://stat.ameba.jp/user_images/20190206/20/march001001/19/f1/j/o1080056614351653655.jpg
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/29(火) 13:09:46  [通報]

    結局減税しなくて何もしないなら給付金ほしいよ。どうせ何もしないくせに増税してくるんだもん。取られるだけ。
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/29(火) 14:50:50  [通報]

    >>25
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の判断材料になります
    返信

    +2

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/29(火) 15:48:59  [通報]

    >>1
    デモやってます
    【LIVE】財務省解体・厚労省解体パレードデモ&抗議街宣演説会|決戦の昭和100年 第4次国民運動(2025年4月29日)
    【LIVE】財務省解体・厚労省解体パレードデモ&抗議街宣演説会|決戦の昭和100年 第4次国民運動(2025年4月29日)www.youtube.com

    ■ライブ配信中のコメント投稿はニコニコへ↓ https://live.nicovideo.jp/watch/lv347546695 ■ニコニコニュース? https://twitter.com/nico_nico_news 「決戦の昭和100年 第4次国民運動 パレードデモ」 国会前、厚労省前、財務省前で抗議街宣演説 日比谷公園~官庁...

    返信

    +0

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/29(火) 16:00:54  [通報]

    >>6
    防衛大臣の時。現場や側近から石破ニゲルって言われてたくらいだもんね。文句しかつけないのよ。
    返信

    +0

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/29(火) 18:09:22  [通報]

    >>1
    ほんと消費税始まってから税金の無駄遣い増えすぎて…
    もう旨味知ってしまった人達はやめられないんだろうな
    返信

    +0

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/29(火) 18:27:05  [通報]

    >>106
    財務省の布教活動を論破できる知識を持っていて、なおかつ利権や地位におごらない人格、庶民の金銭感覚を理解している、周りに注意してくれる存在がいて、日本人ファーストな人が総理大臣になってくれたら、日本はガラッと変わるだろうな。
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす