ガールズちゃんねる

シンプルに暮らしたい

206コメント2025/04/30(水) 08:57

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 18:04:33 

    なんだか疲れてます。
    理由は溢れるモノの山にウンザリしてるから。
    すっきり片付けてシンプルに暮らしたいと思うようになりました。
    暮らしを小さくしてもっと身軽にシンプルに暮らしたい方、お話しませんか?
    シンプルに暮らしたい
    返信

    +362

    -7

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 18:05:21  [通報]

    ミニマリストまでにはなりきれない
    返信

    +198

    -7

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 18:05:43  [通報]

    心の中
    考え方

    こちらもシンプルにしたいよね。ずっと頭の中フル回転だから。
    返信

    +304

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 18:05:44  [通報]

    要はゴミ捨てたいってことね
    ゴミの日に出せばいいんだよ
    返信

    +215

    -23

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 18:05:44  [通報]

    シンプル・イズ・ベスト
    返信

    +75

    -6

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 18:06:07  [通報]

    整理整頓は心を整える
    返信

    +161

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 18:06:07  [通報]

    シンプルに暮らしたい
    返信

    +37

    -48

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 18:06:16  [通報]

    禅の精神ですな
    物が多いほど煩悩に悩まされる
    返信

    +201

    -4

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 18:06:30  [通報]

    たぶん

    また徐々に増えていく・・・🗻
    返信

    +84

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 18:06:30  [通報]

    豚小屋のようにゴチャゴチャしている我が家を誰か片づけてくれる者はおらんかのぅ~?
    返信

    +81

    -10

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 18:06:33  [通報]

    捨てるのも大変だもんね
    返信

    +123

    -4

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 18:06:37  [通報]

    大体のものは捨てても困らんよ。
    (公的書類は残しとこうね!)
    返信

    +121

    -4

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 18:06:41  [通報]

    断捨離したよ
    返信

    +68

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 18:06:54  [通報]

    暮らしを小さくシンプルって具体的にはどういうことなんだろう
    返信

    +7

    -6

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 18:07:05  [通報]

    ミニマリストまで極端では無いけど、物は少ない方が気楽です
    返信

    +123

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 18:07:06  [通報]

    旅先でホテルに滞在すると毎回そう思う
    返信

    +153

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 18:07:07  [通報]

    1人暮らしなら実現できる。
    子供居たら無理だわ
    返信

    +77

    -15

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 18:07:12  [通報]

    >>1
    物をとにかく捨てる。
    買わない。
    返信

    +143

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 18:07:29  [通報]

    百円ショップに行かないこと
    返信

    +115

    -6

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 18:07:39  [通報]

    >>2
    不要な物は捨ててるけどそれでも物が多くて
    返信

    +96

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 18:07:42  [通報]

    住宅展示場のモデルハウスみたいな部屋で暮らしたい!!
    ・・・けど、絶対に無理だ
    返信

    +70

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 18:08:35  [通報]

    派手派手のパッケージに疲れるからガラスか白の容器に詰め替える
    返信

    +47

    -5

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 18:08:40  [通報]

    うちは旅館くらい物がないけど必要なものはあるので増やそうとは思わない
    なにより本当に掃除が楽
    返信

    +110

    -3

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 18:08:41  [通報]

    いらないものを全て処分してスッキリと暮らしたいのに、捨てても捨てても、気が付いたらまた新たなものを買ってものを増やしてしまう自分が嫌になります。
    スッキリとした生活を送っておられる方が羨ましい!
    返信

    +113

    -3

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 18:09:12  [通報]

    >>23
    収納場所多かったりする?
    返信

    +22

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 18:09:22  [通報]

    トピ画の部屋いいな
    ずっといれるわ
    返信

    +64

    -5

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 18:10:10  [通報]

    >>12
    頭ではわかってるのよ…わかってるんだけど、欲というものが邪魔をしてくれるのよ…
    返信

    +76

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 18:10:26  [通報]

    3年使わなかったら収納場所代が無駄だと思って捨てるようにしてる
    返信

    +75

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 18:10:31  [通報]

    なるべく少なくとは思うもののなかなか難しいね
    返信

    +27

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 18:10:44  [通報]

    >>1
    私も あれどこにしまったっけ?っていうのが嫌でそうしてる
    今は衣替えついでに服を大量処分中
    返信

    +49

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 18:10:50  [通報]

    正直言うと子供が居たら大邸宅で家政婦でも居ない限りは不可能に近いよね
    夫婦ふたりとか一人暮らしならあるあるだけどw

    一人暮らしだからうちはシンプルだよ
    一度ほかで貼ったのだけどよければ
    シンプルに暮らしたい
    返信

    +192

    -12

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 18:11:00  [通報]

    >>2

    ミニマリストの一歩手前が「シンプリスト」。

    YouTubeにも「私はミニマリストではなくシンプリストです」って言って動画を上げてる人たちがいる。

    シンプリストは、モデルルームみたいなイメージ。ミニマリストほど極端じゃないけど、シンプルでキレイ、みたいな
    返信

    +85

    -3

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 18:11:27  [通報]

    >>1
    床に物を置かないだけで違うぜ
    返信

    +80

    -4

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 18:11:41  [通報]

    ◯◯用洗剤を買わずに、粉石けんや重曹に変えると水回りの収納がスッキリするよ
    返信

    +24

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 18:11:58  [通報]

    >>1
    あまりにも殺風景すぎる部屋は落ち着かないので、例えば服を1着買うと1着捨てるなど必要がないものは極力買わないようにする意識はして暮らしてます。
    暮らしを小さくするのは子供が巣立ってからでも遅くはないと思い、今は子供が散らかすことのない程度に収納がしやすいように工夫してます。
    返信

    +38

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 18:11:59  [通報]

    >>1
    すっきりした和室+こたつ+本棚+座椅子が欲しい
    返信

    +29

    -3

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 18:12:12  [通報]

    >>28
    私もそうだけどこういう感覚って男にはあんまり無いよね
    イライラする
    返信

    +33

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 18:12:27  [通報]

    ミニマリストになった人のインスタ見てるけど変化がすごい
    ※同じ部屋



    返信

    +42

    -22

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 18:12:36  [通報]

    >>31
    いいな~
    返信

    +39

    -2

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 18:12:46  [通報]

    >>1
    そうありたいけど、片付ける労力と処分費を考えると
    まぁ、いいか…と諦めて数年経ってしまった
    何かキッカケがないと、やる気スイッチが入らない
    返信

    +45

    -3

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 18:13:15  [通報]

    >>1
    そうしたいと何十年も思ってるけどできない
    難易度高い
    返信

    +22

    -3

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 18:14:08  [通報]

    シンプルに暮らしたい
    返信

    +35

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 18:14:08  [通報]

    母親が一度ミニマリストになったのに、着る服が無いとか色々買い足して結局新しい家電と新しい服で生活していたのは驚いた。
    返信

    +57

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 18:14:09  [通報]

    お話してないですぐ片づけ始めたらいいのに
    返信

    +10

    -12

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 18:15:09  [通報]

    >>1
    ちょっと片付けると不用品やゴミだらけ。悲しくなる。

    ポスティングのちらしもいらない!と捨てたものに限って、後悔したりする。
    返信

    +17

    -6

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 18:15:45  [通報]

    私は独身のまま寿命が来て死ぬだろうから物は、なるべく減らしていきたい
    1個増えたら2~3個は捨てるようにしてる
    死ぬ時は最低限の物にしたいけど、いつ死ぬが分からないので難しいw
    返信

    +97

    -2

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 18:16:04  [通報]

    >>31
    素敵💕
    返信

    +52

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 18:16:27  [通報]

    勢いつけて捨てたら45リットルのゴミ袋なんてすぐいっぱいになって、これもあれも捨てようとなる。勢い大切
    返信

    +53

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 18:16:57  [通報]

    ガルちゃんはシンプルからはほど遠い
    でも煩悩だってあるうちが華さ
    返信

    +13

    -3

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 18:17:22  [通報]

    >>23
    わかる というより旅行でホテルに泊まる度に必要最小限が一番合理的で楽だよ~なと思う
    返信

    +51

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 18:18:07  [通報]

    >>31
    匂わせベッド!
    2個あるからもう一人の可愛い家族がいると見た
    返信

    +43

    -8

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 18:18:14  [通報]

    今日、本棚の整理してて、ブック・オフに本売ってきたよ。1000円で売れた(笑)
    本棚スッキリして、お財布の中身は増えて、いいことしたな〜って感じだよ。
    返信

    +54

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 18:19:17  [通報]

    10年前程のブログでどんどん捨てている人居て、娘が海外留学で旦那さんが単身赴任だったから、リビングのテーブルもソファも捨てていて、最終的にマンションの内見レベルまで減らしてた人居た。
    返信

    +36

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 18:20:02  [通報]

    ミニマリストまでいくと不便だからそこそこの物量で暮らしてるよ。去年の今頃捨て活に励んだ。ガル民は捨て活を断捨離っていうけどw
    自分が厳選したものだけが周りにあると幸せだよ。あと、モノが減るとどこに何があるのかが分かるのもメリット。一言じゃ言い表せないけど減らして豊かになった感はある。
    返信

    +55

    -3

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 18:20:04  [通報]

    >>1
    元々そんなにモノ買わないし
    今も多くないほうだけど
    なんか部屋の見た目はごちゃごちゃしてる
    ホテルみたいな扉付き収納にどんどん変えてくしかないかな
    返信

    +15

    -4

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 18:20:11  [通報]

    自分が持っている中に、貴重で価値のある物が一つもない
    ただのガラクタをあっちにやったりこっちに移動したりして生きている
    むなしい…
    返信

    +74

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 18:20:23  [通報]

    多少ゴチャついたとしても好きなものだけに囲まれたてたら気持ち的にはスッキリするのに、たいして好きでもない必要なものが生活を圧迫してるとすごく振り回された気分になる。
    返信

    +51

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 18:20:23  [通報]

    >>52
    ブックオフで1000円て凄いと思う、新しい?レア本?
    返信

    +39

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/28(月) 18:20:54  [通報]

    >>31
    部屋も明るくて清潔感もあり素敵だね。
    ぬこたん、可愛い🩷
    いつまでも仲良く暮らしてね!
    返信

    +56

    -6

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 18:21:34  [通報]

    >>10
    手放すモノのアドバイスを全部聞いてくれるならいいよ笑
    返信

    +16

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 18:21:45  [通報]

    >>56
    貴重で価値のあるもの(今後価値が出そうなもの)をうっかり買ってしまうと
    それ用の収納買わないと見合わないからそれはそれでめんどくさいよ
    返信

    +10

    -2

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 18:21:55  [通報]

    いつもシンプルなキッチンとかリビング見て
    憧れてる
    だけど、現実はゴミ箱や袋があったり(分別ごとにあるから)瓶や缶や地域ゴミに捨てるまで
    パックを✂️で切らないで乾かしたままとか
    要らない広告は勝手に入れてくるし、名前入ってるからわざわざ✂️で切らないとだし
    スッキリしたい
    返信

    +39

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/28(月) 18:22:02  [通報]

    全部重曹とかでやるっていうのは断念した
    返信

    +28

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 18:23:00  [通報]

    >>58
    けっこうすごいよね!合計で20冊くらいで、その中にわりと新しい自己啓発の本が、2、3冊あったよ。
    返信

    +21

    -4

  • 65. 匿名 2025/04/28(月) 18:23:21  [通報]

    親のいっぱい捨てた発言あるけど、全然捨てて無い。
    返信

    +11

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 18:23:24  [通報]

    >>1
    テーブルいらなくない?
    返信

    +1

    -18

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 18:23:54  [通報]

    原因がわかっているのだから、まず
    片付ける・処分するしかない。

    返信

    +19

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 18:23:57  [通報]

    >>8
    一掃除二信心、禅語にありますね☺️
    返信

    +10

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 18:24:16  [通報]

    >>1

    終活始めてるけれど少しずつ私自身の物は減ってる、が!
    子ども3人関連が凄まじいから追い付いてないなあ。
    返信

    +13

    -4

  • 70. 匿名 2025/04/28(月) 18:25:39  [通報]

    無職だから二億円欲しい
    一日一食、もうこれ以上シンプルは無理
    返信

    +29

    -5

  • 71. 匿名 2025/04/28(月) 18:26:29  [通報]

    >>52
    1000円!凄いね。相当数だよね。もしくは
    売れ筋ばかりだったのか。
    私なんて、買取一冊5円ばっかりだよー。
    返信

    +30

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/28(月) 18:26:38  [通報]

    >>28
    自分は半年だわ
    返信

    +4

    -2

  • 73. 匿名 2025/04/28(月) 18:26:43  [通報]

    >>1
    この写真の部屋より物を少なくしたよ
    掃除しやすいし、頭がゴチャゴチャしなくていい。

    返信

    +11

    -4

  • 74. 匿名 2025/04/28(月) 18:29:25  [通報]

    >>31
    猫ちゃんもすっかりくつろいでていいなぁ〜
    お部屋もなんだか明るそうですね
    返信

    +53

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/28(月) 18:30:16  [通報]

    >>10
    立ち上がれ!🐽
    返信

    +4

    -2

  • 76. 匿名 2025/04/28(月) 18:30:39  [通報]

    >>1
    障子っていいよねー、なんか落ち着く
    返信

    +9

    -3

  • 77. 匿名 2025/04/28(月) 18:34:12  [通報]

    大抵の物は買ったばかりの時は輝いて見えるんだけど飽きてしまい、気づけば部屋が物だらけになってしまう

    この事に気づいてから無駄な物は買わなくなりました
    返信

    +50

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/28(月) 18:34:16  [通報]

    子ども産まれたから、物を捨てまくりたくなってる…。
    落ち着いたらまず服から処分する予定。
    返信

    +7

    -3

  • 79. 匿名 2025/04/28(月) 18:37:41  [通報]

    うち、目に見えるところだけシンプルだよ!
    リビングに飾りは置かない家具とかの色は白かフローリングの色と決めてる。
    引き出し開けたらぐちゃぐちゃなんだけどね。
    返信

    +17

    -4

  • 80. 匿名 2025/04/28(月) 18:38:42  [通報]

    >>12
    うち
    猫の血統書捨てちゃったよ…
    ごめんマイ猫…わざとじゃなかったんだよ
    返信

    +21

    -5

  • 81. 匿名 2025/04/28(月) 18:41:07  [通報]

    >>12
    昨年夏前に断捨離をして知った事がこれで、家にあるもので本当に居るもの以外は全部捨てて、こんなにスッキリ気分爽快で家の中が隅々まで綺麗になるものなんだと、断捨離をして心の底から良かったと言える
    クローゼットの中もスカスカだからサッと拭き掃除ができて、今まで埃かぶったまま見て見ぬ振りをしていた箇所もなくなり、それと同時に気持ちが変わったからか心なしか良いことが増えたように感じる

    返信

    +64

    -2

  • 82. 匿名 2025/04/28(月) 18:41:42  [通報]

    >>31
    ネコもインテリアコーデの一部みたいだね
    かわいい
    返信

    +48

    -3

  • 83. 匿名 2025/04/28(月) 18:42:42  [通報]

    >>1
    私だけならシンプルに綺麗にできる
    旦那が一緒にいる限り無理だわ…
    返信

    +25

    -7

  • 84. 匿名 2025/04/28(月) 18:46:40  [通報]

    物の少ないすっきりとした部屋でシンプルな和食を食べる生活が理想だわ
    返信

    +23

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/28(月) 18:47:08  [通報]

    私は逆に物増やせなくて悩んでる。必要性のあるものしか買えなくて、部屋を飾るためのインテリアとか観葉植物とか買えない。
    返信

    +12

    -3

  • 86. 匿名 2025/04/28(月) 18:47:11  [通報]

    捨てられないタイプの父が亡くなってから母が掃除しまくって実家のものがめちゃくちゃ減った。
    一軒家だけどリビングとキッチンと母の部屋はまだ使ってるけどそれ以外の部屋は空っぽ。
    押し入れに私家族や兄・姉家族が泊まるための客用の布団セットが最低限の数だけ入ってる程度。
    掃除が楽って言ってた。
    返信

    +65

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/28(月) 18:48:41  [通報]

    捨てまくってミニマリストの殺風景な部屋みたいにしたことあるけど、何ていうか、心が死んだ。
    目に入って可愛いなぁとかウキウキするものが必要だったよ。
    私はね。
    返信

    +55

    -3

  • 88. 匿名 2025/04/28(月) 18:49:06  [通報]

    >>31
    ネコにコメ主のソファー取られてるw
    返信

    +59

    -6

  • 89. 匿名 2025/04/28(月) 18:50:50  [通報]

    面倒くさがりで片付けられない人間なので、なるべくシンプルに暮らしたいと常に思っている。
    モチベーション上げたい時はYouTubeで汚部屋の片付け動画見てるんだけど、今日初めて見た週末ビフォーアフターというチャンネルが面白くて何本か見て片付けする時間潰しちゃった。

    コメントの「本当に片付けができない人は本当に片付けができないんだと進次郎のような言葉が浮かんできた」に笑った。
    返信

    +34

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/28(月) 18:51:52  [通報]

    物を減らしたい。シンプルに暮らしたい。でも旦那が捨てない人だから難しいわ…
    返信

    +14

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/28(月) 18:53:03  [通報]

    >>38
    同じ部屋⁉️ 窓が違うよね?
    返信

    +64

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/28(月) 18:54:47  [通報]

    シンプルに暮らしたい
    返信

    +21

    -3

  • 93. 匿名 2025/04/28(月) 18:55:20  [通報]

    >>4
    毎週、資源ゴミの日に袋に入る程度のあらゆる家財が捨てられてる。多分同じ家の人のって感じ。断捨離なのか終活なのか実家整理なのか、ここ数年ずっと毎週出されてる。こうやって毎週2袋3袋づつ出していけば家の中かなり片付いて行きそうだな。って思うけどいざ捨てる物分別してても結局また押入れに押し込めて終わってしまう。
    返信

    +57

    -3

  • 94. 匿名 2025/04/28(月) 18:55:31  [通報]

    >>10
    近くなら行きたい。おやつにシュークリーム出してくれたら必死で片付けます。
    返信

    +33

    -4

  • 95. 匿名 2025/04/28(月) 18:57:39  [通報]

    毎日使うモノを買う
    同じものは3つも持たない

    可愛いと一目惚れに出会った時に必ずこの2つを守ってる
    返信

    +25

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/28(月) 18:59:00  [通報]

    >>92
    ご飯を食べた茶碗を洗ってそれに茶を入れて弟に出した兄貴
    返信

    +3

    -8

  • 97. 匿名 2025/04/28(月) 18:59:11  [通報]

    とりあえず本の断捨離だけしてるけど…
    もう少し暖かくなったら、よしやるか
    返信

    +13

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/28(月) 19:00:29  [通報]

    >>91
    床も違うよ
    返信

    +18

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/28(月) 19:06:05  [通報]

    ジャパンディな空間に住みたい
    返信

    +2

    -8

  • 100. 匿名 2025/04/28(月) 19:07:38  [通報]

    すっきりした部屋で好きなものと好きな香りに囲まれて趣味のハンドメイドやりたいんだけど小学生の子とガサツめな旦那がいるから無理…はー贅沢な悩みだけど1人の時間と空間がもっと欲しい
    返信

    +18

    -3

  • 101. 匿名 2025/04/28(月) 19:08:36  [通報]

    >>14
    家具を少なくとか、調理器具なんかもお気に入りを最低限みたいな感じかな
    返信

    +19

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/28(月) 19:09:13  [通報]

    >>96
    そしてその茶碗で酒を飲みたいから早くしろと急かす兄
    返信

    +2

    -6

  • 103. 匿名 2025/04/28(月) 19:09:44  [通報]

    >>19
    まさに今日行ってきて1800円使ってきたとこだ(T_T)
    返信

    +18

    -3

  • 104. 匿名 2025/04/28(月) 19:10:22  [通報]

    ゴールデンウィークは自分の部屋を断捨離中です  
    私もシンプルに生きたいです
    返信

    +55

    -1

  • 105. 匿名 2025/04/28(月) 19:11:32  [通報]

    >>24
    そうなんだよなぁ。毎回物を捨てて片付け終わったあとに「物を増やさない!」って誓うんだけどまた増えてる
    返信

    +28

    -1

  • 106. 匿名 2025/04/28(月) 19:14:23  [通報]

    >>38
    どっちもお高い家具がある
    お金持ちなのね
    返信

    +28

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/28(月) 19:17:16  [通報]

    >>1
    物の管理が面倒くさすぎるけど、ミニマリストにはなりきれない。
    自分の中でルールを作って、○○の家事で使うものはこれだけ、置くとこはここって決めるといいらしいけど。
    決めるのが難しい。だから「使うかもしれない」「あったら便利かもしれない」って物が増えていくんだと思う。
    返信

    +10

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/28(月) 19:17:55  [通報]

    ミニマリストとか家族いると無理ですよね?
    もう色々なこと諦めてます。
    返信

    +23

    -3

  • 109. 匿名 2025/04/28(月) 19:19:21  [通報]

    私も断捨離がんばりたいけど
    マイペースにやりすぎて進んでない
    雑貨類は年単位で少しずつ減っている(笑
    衣類はだめ、増えてる(涙
    着回しが利かない服ばかり大量にあるからと言って、着回しが利く服を沢山買い始めてる始末。だめだこりゃ笑笑
    返信

    +31

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/28(月) 19:20:10  [通報]

    うちも物がすごく多い。収納に入りきれないほどある。それなのに、また買ってしまう。そんな私は病気なんだと思ってる。
    返信

    +24

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/28(月) 19:21:26  [通報]

    >>1
    子供がまだ小さいからおもちゃや折り紙、ワークブックが散乱してる
    片付けろって言っても片付けないし、私が片付けても汚されるからイライラするの無限ループになってる
    子供が大きくなったら片付いた暮らしがしたい
    返信

    +11

    -3

  • 112. 匿名 2025/04/28(月) 19:23:23  [通報]

    >>12
    9割捨てていい
    返信

    +13

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/28(月) 19:23:59  [通報]

    >>110
    それ買い物依存症だね
    返信

    +17

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/28(月) 19:25:19  [通報]

    >>81
    素晴らしい
    返信

    +25

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/28(月) 19:27:59  [通報]

    >>3
    ほんと分かります
    脳みそじゃぶじゃぶ洗い流したい
    返信

    +26

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/28(月) 19:31:26  [通報]

    >>20
    捨て方が足りない
    買い物の量が多い

    家の中の物量って入れずに出していけばおのずと減る
    返信

    +30

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/28(月) 19:32:18  [通報]

    >>86
    お母さんすごいな
    返信

    +34

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/28(月) 19:36:44  [通報]

    >>24
    捨てても捨てても、また物を買って増やしてる、ってことは
    心からスッキリシンプルな暮らしをしたいと願ってないのだろうね。
    ただの憧れ的な、スッキリ生活いいなあ〜と言ってみる、くらいの感覚

    私は2度と物があふれる暮らしをしたくなかったから、
    買い物前はよく考えるし、簡単には買わなくなったよ。

    返信

    +32

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/28(月) 19:37:58  [通報]

    >>4
    その選別が頭使うからしんどいて事じゃない?
    全部要らないなら捨てるだけだけど。
    返信

    +45

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/28(月) 19:38:02  [通報]

    >>7
    落ち着かない
    返信

    +15

    -4

  • 121. 匿名 2025/04/28(月) 19:38:22  [通報]

    >>38
    家具や色合いは上の方が好きだな
    返信

    +20

    -1

  • 122. 匿名 2025/04/28(月) 19:40:55  [通報]

    夫の持ち物、特に服が多すぎて嫌だ
    モノだらけでもう断捨離、掃除自体嫌になった。
    返信

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/28(月) 19:41:29  [通報]

    >>94
    私チーズケーキ!
    返信

    +10

    -4

  • 124. 匿名 2025/04/28(月) 20:02:17  [通報]

    返信

    +0

    -2

  • 125. 匿名 2025/04/28(月) 20:04:46  [通報]

    >>52
    本は電子書籍で買う
    場所取らない、捨てなくていい、いつでも見れる
    返信

    +8

    -4

  • 126. 匿名 2025/04/28(月) 20:10:26  [通報]

    >>16
    ホテルでもすぐに生活感が出て来ちゃんだけど
    返信

    +21

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/28(月) 20:14:59  [通報]

    >>61
    そうだね
    メンテナンスのコストと心理的な負担てあるね
    返信

    +4

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/28(月) 20:16:24  [通報]

    >>1
    50代が「マット類」をすべて手放した驚きの結果。困るどころか、手間が減り劇的にラクになった(ESSE-online) - Yahoo!ニュース
    50代が「マット類」をすべて手放した驚きの結果。困るどころか、手間が減り劇的にラクになった(ESSE-online) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    マットを敷く習慣を見直し、家の中をシンプルで清潔に保つコツを教えてくれたのは、ライフオーガナイザーの尾花美奈子さん。「ホコリやゴミがたまるのがイヤ」「衣類と別に洗う手間を減らしたい」という理由から、

    返信

    +2

    -1

  • 129. 匿名 2025/04/28(月) 20:26:48  [通報]

    ◯年使わないものは捨てるとかあるけど、逆に使ってみるのも良いかもしれない
    しばらく使ってなかった調理器具とか服とか、読んでなかった本とか
    で本当にいらなかったら捨てる
    返信

    +32

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/28(月) 20:31:48  [通報]

    >>9
    気づいたら増えてるよね。ミニマリストの方がよくやってる1つ買ったら1つ捨てるは理にかなってるなと思う。
    返信

    +17

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/28(月) 20:33:25  [通報]

    >>1
    独身の時はシンプリストに近かった。結婚して旦那が物を増やしまくったからストレスで潰れそう。
    返信

    +20

    -2

  • 132. 匿名 2025/04/28(月) 20:36:31  [通報]

    >>11
    この前思い出グッズの断捨離やったんだけどめちゃくちゃ疲れた。何とかアルバム含めてボックス1つに収めたからもう死ぬまで捨ても増やしもしないでおこうと思う。
    返信

    +9

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/28(月) 20:49:11  [通報]

    うちは余分な物は殆ど無いんだけど収納が無いせいで物が溢れてる😭
    床が殆ど見えない。

    シンプルな部屋にしたい。

    立地が便利過ぎて引っ越すつもりはないし、プロを呼ぼうかとマジで悩んでる。
    返信

    +12

    -1

  • 134. 匿名 2025/04/28(月) 20:50:43  [通報]

    >>91
    撮影している角度が違うだけですよ

    >>98
    床にはマットを敷いているそうです
    返信

    +14

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/28(月) 20:54:26  [通報]

    >>19
    昔は時間があれば100均をウロウロしてたけど、もう最近はシンデレラフィットとか◯◯専用の道具がインスタに流れてきてウンザリ,,,

    脱プラスチックを掲げて、行かない、買わない、ようにしてる。
    返信

    +34

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/28(月) 21:00:37  [通報]

    >>1
    思ってるけど全然出来ない
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/28(月) 21:10:25  [通報]

    >>7
    目が疲れる
    返信

    +14

    -1

  • 138. 匿名 2025/04/28(月) 21:34:47  [通報]

    >>62
    うちは数年前に楽天で購入した【チラシ不要シール】をポストに貼ったらパッタリと無くなりました。
    電動のシュレッダーも10年以上前から愛用しているけれど便利ですよ。毎回ではなく少し溜まったらシュレッダーにかけています。

    私は終活も始めていて、DMは全て電話で連絡して個人情報の削除をしてもらっています。
    利用していた通販会社にも終活を理由に個人情報の削除してもらいました。

    家からも紙類から減らしていこうと思っています。
    返信

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/28(月) 21:39:07  [通報]

    >>87
    分かります分かります☺️

    ドラマで出てくるごちゃごちゃしてるのにオシャレ?な実家がホッとして私は好きです。
    返信

    +7

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/28(月) 21:41:49  [通報]

    >>89
    週末ビフォーアフター、私もずっと見てたんだけど、あの人の【一部屋こ ろす】やり方がどうも嫌で見なくなった。
    景色に拘りすぎてると思う。
    確かに綺麗だけどね。
    返信

    +1

    -3

  • 141. 匿名 2025/04/28(月) 21:43:06  [通報]

    >>90
    色んな人に聞いてるけど、【捨てない人と溜め込む人】が上手いようにセットになってる🤭
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/28(月) 21:45:14  [通報]

    >>93
    横だけど車持ってたらいっぺんに市のゴミセンターに持って行ったらいいよ👍
    返信

    +13

    -2

  • 143. 匿名 2025/04/28(月) 21:49:41  [通報]

    掃除が楽だしはかどる
    返信

    +12

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/28(月) 21:50:15  [通報]

    >>2
    あれは才能だよ
    普通の人は無理
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/28(月) 21:53:54  [通報]

    物だらけの義実家同居(部屋数多い古民家)から
    アパートへ母子別居。

    そのために3年前から断捨離。
    お盆と年末に45L×5袋ずつ清掃センターに持ち込み、
    自分と子どもたちの荷物はスッキリさせてから引っ越した。

    夫と義母…人間関係も断捨離、
    いろんな意味でシンプルな暮らしになって心身ともに軽い。
    返信

    +22

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/28(月) 21:59:14  [通報]

    ミニマリストにはなれないけどスッキリした暮らしには憧れててゆる〜く目指してる
    最近は1日1個物を捨てることを意識してる
    部屋が綺麗だと自己肯定感上がるよ
    返信

    +21

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/28(月) 22:08:48  [通報]

    >>1
    ミニマリストでもないし、シンプリストでもないけど元々物少ないほう。
    なんか服も多いと面倒だし、部屋がごちゃごちゃしてると疲れる。
    返信

    +11

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/28(月) 22:13:09  [通報]

    自称シンプリストだけど、最近ゆるんで物が増えてきた
    このトピ読んでやる気復活!
    返信

    +14

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/28(月) 22:22:23  [通報]

    >>140
    やましたひでこさんの断捨離は住人自らに考えさせて1ヶ月間片付けさせるから
    住人の精神改革が起きているのがよくわかるし清々しい。
    古堅さんの「寄せる」はガラクタを移動してるだけ、
    古堅さん主導で、住人はただ指示に従ってるだけ。
    地獄(大量の物を一旦移動して詰め込んだ使ってない部屋のこと)にされた部屋は
    汚屋敷を作った住人には片付けられないと思うな。

    捨てない片付けにも需要はあるのはわかるけど、
    週末ビフォーアフター見てるうちに汚屋敷住人の執着心が気持ち悪くてなって、
    私も見たくなくなった。
    返信

    +10

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/28(月) 22:28:16  [通報]

    シンプルが好きだけど道具は多い方が好きかな
    できることが増えるし
    服も靴もバッグも必要最低限色々種類があると必要な時にあれがないって焦ることがなくて毎日ファッション楽しめるレベルがいいなと
    ミニマリストには絶対なれないや笑
    返信

    +7

    -1

  • 151. 匿名 2025/04/28(月) 22:29:34  [通報]

    >>149
    140です。
    古堅さんの寄せるやり方は、古堅さんに頼むのがそもそも間違いかもね。
    あんなに固められたらあかずのとびらになっちゃうよね。
    返信

    +7

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/28(月) 22:33:43  [通報]

    >>10
    去年、思い切って「何でも屋」に頼んで、要らないものを全て始末してもらいました。
    うちの場合は何社か見積もりをお願いして、最終的に対応も良かった業者さんに6万円で片付けてもらいましたが、支払いを決して無駄にはしたくないので、その後もキレイに保てています。笑
    返信

    +23

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/28(月) 22:45:20  [通報]

    >>7
    なんであの蛍光ライトのバーみたいなやつをテーブルの上の壁に並べてんだろ?
    ほっそい窓みたいな演出の為?嫌味じゃなくて本当に謎
    返信

    +5

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/28(月) 22:57:11  [通報]

    >>19
    全部ゴミになる、って自分に言い聞かせる笑
    返信

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/28(月) 22:58:54  [通報]

    置物や写真立ては置かない。
    返信

    +3

    -4

  • 156. 匿名 2025/04/28(月) 23:02:52  [通報]

    >>5
    ザ・ベスト
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/28(月) 23:05:48  [通報]

    >>43
    それはそれでいい
    返信

    +8

    -1

  • 158. 匿名 2025/04/28(月) 23:30:14  [通報]

    >>10
    家事代行で片付け専門の案件やってた
    行きてえー!
    返信

    +8

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/29(火) 00:04:52  [通報]

    うちは遊びに来た人が全員驚くぐらい物が少なくスッキリしているらしい。でも実は押し入れに子供の思い出の品が詰め込まれてました。
    更年期になり人間関係も日々の暮らしも根底からスッキリさせたくなり、ようやく手をつけ捨てることが出来始めたわ。
    残りの人生を考えると時間は有意義に使いたい。煩わしさや不快な感情はもういらないと本当に思います。
    返信

    +28

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/29(火) 00:30:45  [通報]

    >>1

    まさに今、思っていて断捨離に取り掛かっていますが、捨てる勇気がいりますね。
    スパッとは、無理だけど、少しづつ処分して、
    スッキリした部屋に住みたいです。
    返信

    +7

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/29(火) 01:29:45  [通報]

    >>142
    田舎の地元いる時は何度か利用した。終わったあと爽快だった。
    返信

    +1

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/29(火) 01:59:54  [通報]

    >>6
    ホントそう。ずっと部屋ごちゃごちゃだし
    メンタルもごちゃごちゃ
    返信

    +11

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/29(火) 03:42:35  [通報]

    >>51
    私は主さんのクッションが猫に奪われると思ったww
    返信

    +27

    -1

  • 164. 匿名 2025/04/29(火) 04:38:12  [通報]

    >>31
    カワイイ
    返信

    +5

    -1

  • 165. 匿名 2025/04/29(火) 05:35:21  [通報]

    >>31
    あー癒される〜♡
    ねこりんの爪でクッション破けたりしませんか?しないならほしい…でもこうやって物が増える…
    返信

    +7

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/29(火) 05:39:36  [通報]

    >>56
    ガラクタをあっちやったりこっちやったりね。わかる。
    衣替えでまさに昨日それやってたわ。
    返信

    +8

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/29(火) 05:44:51  [通報]

    何年も使ったラグをもう捨てたい。新しいのを買うか、そのままフローリングにするか。
    子どもとカードゲームやボードゲームする時にラグがある方が座ってても楽なんだよなぁ。
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/29(火) 06:56:17  [通報]

    >>34
    キッチンはウタマロ、ジフ、ジョイ。洗濯はアタック。シャンプーは大島椿。石鹸はアロエシオ。これしか買わない。ここにたどり着くまでかなり課金した。
    返信

    +5

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/29(火) 07:12:48  [通報]

    >>1
    こうゆう優しい色の家具いいな!引っ越しのときに安いからで何となく決めてしまった!
    返信

    +1

    -1

  • 170. 匿名 2025/04/29(火) 07:14:50  [通報]

    >>16
    姉の家が引っ越すときにだいぶ断捨離したみたいで、ホテルに来たようなシンプルさ!
    返信

    +2

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/29(火) 07:15:17  [通報]

    >>19
    安いからとたくさん買ってしまい無駄遣い。
    返信

    +9

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/29(火) 07:16:26  [通報]

    >>26
    ドラマに出てきそうな部屋
    返信

    +0

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/29(火) 07:17:34  [通報]

    >>31
    いいな!ネコチャンまでいてさらに居心地良さそうな部屋。
    返信

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/29(火) 07:18:05  [通報]

    >>31
    部屋の優しい色づかいいいですね
    返信

    +5

    -1

  • 175. 匿名 2025/04/29(火) 07:21:51  [通報]

    >>81
    家にあるもので本当に居るもの以外は全部捨てて

    その本当にいるいらないの判断が難しい
    そこで引っかかるからスッキリしないのよね
    わかってるんだけどね…
    実行できた方はすごいと思います
    返信

    +13

    -2

  • 176. 匿名 2025/04/29(火) 07:39:15  [通報]

    >>102
    弟が稽古か何かに出かけるとき、下駄の鼻緒が切れてしまいモタモタしてたら「裸足で行け!」って怒鳴った兄
    返信

    +1

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/29(火) 07:43:22  [通報]

    物を減らしたいけど、使う頻度は少なくてもどれも手元に置いておきたい物がたくさん。潔く捨てられる人になりたい
    返信

    +9

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/29(火) 07:56:06  [通報]

    >>149
    寄せたもの、最終的に捨てる方がほとんどらしいですね
    返信

    +5

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/29(火) 08:19:08  [通報]

    >>1
    どの片付け記事でも片付け本でもそうだろうけど、物を減らさない限りシンプルとか無理ですよ
    シンプルに暮らしたい
    返信

    +12

    -4

  • 180. 匿名 2025/04/29(火) 08:22:04  [通報]

    >>81
    私も週末に衣替えしたついでにクローゼットを整理したら、夫婦合わせてゴミ袋3袋分の不要な服がでてきたわ笑
    スッキリするよね😌
    でも、さほど見た目に変化はないクローゼット…。
    返信

    +4

    -0

  • 181. め 2025/04/29(火) 09:45:51  [通報]

    >>9
    隙間って埋めたくなるよねー。
    返信

    +4

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/29(火) 10:03:33  [通報]

    >>19
    確かに
    セリアのウィリアムモリスの紙物が可愛くて
    たくさん買ったけど使わないまま溢れてる
    手紙とか書かないw
    返信

    +11

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/29(火) 10:29:35  [通報]

    >>10
    お片付けや断捨離大好きだからそういう仕事興味あるけど、虫とか汚いのは無理なんだよねー。
    返信

    +7

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/29(火) 12:16:34  [通報]

    昔全部リセットしたくて物を捨てまくってたとき
    年金手帳捨てちゃったんだよね
    なんか袋にいれてたのを確認しないで袋ごと捨てちゃったんだと思う
    断捨離する時は気をつけて
    返信

    +4

    -3

  • 185. 匿名 2025/04/29(火) 12:41:51  [通報]

    >>181
    A型やな?
    返信

    +0

    -1

  • 186. 匿名 2025/04/29(火) 13:18:15  [通報]

    うち、モデルルームみたいだって言われる。
    でもミニマリストは目指さない。シンプリストくらい。
    返信

    +4

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/29(火) 13:28:24  [通報]

    物が少ないすっきりシンプルな部屋を整理整頓してくと思考も片付く
    これが気持ち良い
    返信

    +5

    -1

  • 188. 匿名 2025/04/29(火) 13:34:36  [通報]

    ハンドメイドが実益兼ねた趣味だから
    自分はシンプルな生活は
    もう無理だなぁ。

    布と資材が増えまくる。
    返信

    +8

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/29(火) 14:05:45  [通報]

    >>1
    視界がシンプルになると思考もシンプルになると思っているから、自分が過ごす場所はできるだけきれいにしているよ
    返信

    +4

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/29(火) 14:24:27  [通報]

    >>178
    開かずの間になってようやく無くていいって気づくんだろうね
    返信

    +4

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/29(火) 14:26:40  [通報]

    >>140
    古堅式、物が多過ぎる家だと家具で島を作って仕切るじゃない?
    あれが地震のとき危ないなーって思う
    返信

    +1

    -1

  • 192. 匿名 2025/04/29(火) 14:32:25  [通報]

    >>190
    何もしないというグウタラを
    理由をつけて決め込んでるだけで
    使ってないし美しくないものね
    返信

    +2

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/29(火) 14:34:54  [通報]

    >>168
    私も似てる
    完全な自然派ではないけど、石けんと重曹やクエン酸で十分家事も入浴も間に合う
    石けんで髪洗うとスッキリするし、シャンプー使ってた時みたいに夕方に痒くなったり変に臭わなくなって快適。
    洗濯は刑務所のブルースティックがコスパ良すぎだし汚れ落ちがほんとに良くて助かってる
    返信

    +3

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/29(火) 14:36:37  [通報]

    >>31
    色合いがまとまってて素敵。
    まるで猫色に合わせて揃えたようだねw
    >>1のお部屋もやっぱり色がまとまってるよね。
    ベージュって落ち着くんだなあ。
    返信

    +8

    -1

  • 195. 匿名 2025/04/29(火) 14:38:51  [通報]

    >>179
    この余裕のあるスペース(右側)が作れないんだよなあ
    返信

    +2

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/29(火) 15:54:37  [通報]

    子どもいるから無理って毎度言う人いるけど、家や部屋の散らかりって子どもの有無じゃないよね。
    返信

    +4

    -5

  • 197. 匿名 2025/04/29(火) 16:25:17  [通報]

    >>17
    子ども自立したからまた断捨離始めてるよ。楽しい。
    返信

    +2

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/29(火) 17:48:26  [通報]

    >>7
    ヘリンボーン柄の壁のところ、景色の壁紙にして大きい窓みたいにしたいなー
    返信

    +0

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/29(火) 18:36:16  [通報]

    >>36
    こたつはなくていいかな
    返信

    +0

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/29(火) 18:40:03  [通報]

    >>108
    捨てるよって言って捨てるか部屋に持って行くリビングに置かせない
    返信

    +0

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/29(火) 19:00:47  [通報]

    >>179
    寒々しい
    こんな部屋じゃ逆に病む
    返信

    +6

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/29(火) 20:04:15  [通報]

    >>52
    私はチャリボンに寄付してみた。
    本で寄付するチャリボン
    本で寄付するチャリボンwww.charibon.jp

    本をきっかけに、世界をほんの少し良い方向に変えていく。本をお金に換えてNPO・NGOや大学の活動支援につなげることができるサービスです。

    返信

    +0

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/29(火) 20:05:52  [通報]

    >>156
    theはあってもなくてもいいんだよ
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/30(水) 01:50:26  [通報]

    >>34
    水垢用とか、襟袖用とか増やしてしまう。
    ああいうのってパッケージも派手でごちゃごちゃして見えるのに。
    返信

    +0

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/30(水) 07:07:25  [通報]

    >>201
    シンプル部屋を目指す者に寒々しいは褒め言葉❤️
    でも部屋の右半分は少々うるさいのです
    シンプルに暮らしたい
    返信

    +0

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/30(水) 08:57:04  [通報]

    >>205
    カラボの本棚は後付けの脚をつける方がいいんじゃね?
    床からダイレクトに埃を被って本が傷みそう
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード