-
1. 匿名 2025/04/28(月) 16:56:57
結婚式に向けドレスを選んでる最中です。
カラードレスは色やデザインの違いが結構あるので選びやすかったのですが、ウェディングドレスはいまいち決め手がなく迷っています。
色々見ましたが全部白いしかわいいので、、
皆さんが結婚式のときにドレスを選んだときの決め手を聞きたいです!
また、参列した側でこんなドレスが素敵だったなどもあれば参考にしたいです!+6
-7
-
2. 匿名 2025/04/28(月) 16:57:51
エロかわいいかどうか+3
-25
-
3. 匿名 2025/04/28(月) 16:58:05
似合うかどうか+125
-0
-
4. 匿名 2025/04/28(月) 16:58:20
似合うかどうか+32
-0
-
5. 匿名 2025/04/28(月) 16:58:30
神田うのプロデュースを絶対着たかったのよ(25歳時)
あとは自分の体型と相談+26
-7
-
6. 匿名 2025/04/28(月) 16:58:44
なんやかんや骨格大事+49
-0
-
7. 匿名 2025/04/28(月) 16:59:20
写真を撮っていたら見比べてみる+47
-0
-
8. 匿名 2025/04/28(月) 16:59:35
首のアトピーが酷かったから首が隠れるデザインから探して消去法だった
もっと自由に選びたかったな~+29
-1
-
9. 匿名 2025/04/28(月) 16:59:42
>>5
すごい人気だったよね+7
-4
-
10. 匿名 2025/04/28(月) 16:59:47
当時はあまりにもやる気がなかったのでものすごく適当に選んで似合うって言われたのでそれにした
今なら必死になって調べていくつも試着するのに+3
-0
-
11. 匿名 2025/04/28(月) 17:00:01
とにかく試着するしかない
好きなのと似合うのは違ったりするし+59
-0
-
12. 匿名 2025/04/28(月) 17:00:07
一番痩せてみえるかどうかと好みのすり合わせ+8
-0
-
13. 匿名 2025/04/28(月) 17:01:04
自分が好きなドレスと人から見て似合うドレスが違うようだったから姉と友達に見てもらって決めたなぁ。+8
-2
-
14. 匿名 2025/04/28(月) 17:01:14
似合っててかつ体力が持つかどうか
結婚式と披露宴は結構長丁場だしドレスはものによっては鎧ばりに重い…+9
-1
-
15. 匿名 2025/04/28(月) 17:01:37
お花にしようかベッドドレス?にしようか迷って
どっちも付けた記憶
王冠も付けたような+1
-2
-
16. 匿名 2025/04/28(月) 17:01:40
マーメイド🧜♀️です
ごめんあそばせ。+11
-1
-
17. 匿名 2025/04/28(月) 17:01:59
店員さんのお勧め。
コレ似合いそうだけどどうですか?って勧められたものでした。プロの意見は正しい+34
-1
-
18. 匿名 2025/04/28(月) 17:02:13
2013年夏に結婚式したけど、その当時最新のドレスにした。めっちゃ可愛かった。+1
-0
-
19. 匿名 2025/04/28(月) 17:02:14
夫と母にアドバイスもらって
写真見て気に入ったやつを+3
-0
-
20. 匿名 2025/04/28(月) 17:02:17
自分の好きな色の可愛いドレスにしたよ
露出はあまりないデザイン
+0
-0
-
21. 匿名 2025/04/28(月) 17:02:20
めっちゃ身長低いから似合わないんだけど
トレーンが1番長いウエディングドレスって決めてたから迷わずそれに決めた。
悔いなし。+19
-0
-
22. 匿名 2025/04/28(月) 17:02:57
胸元、襟、背中というかデコルテをどうしたいのかで決めた
招待客と写真撮るとき1番写るので
+0
-0
-
23. 匿名 2025/04/28(月) 17:03:03
ロールカラー、ロングトレーン、サテンの3つを満たすものから選んだよ!
色々迷って試してたあの頃が1番楽しかった+1
-0
-
24. 匿名 2025/04/28(月) 17:03:09
>>9
わかる人いて良かった!!笑+2
-1
-
25. 匿名 2025/04/28(月) 17:03:14
>>1
サイズがぴったりか、露出度が自分の身の丈にあってるか。で決めたよ。+1
-1
-
26. 匿名 2025/04/28(月) 17:03:35
後ろが長いシンプルな露出度の低いマーメイドを探したのであまり選択肢がなかった+1
-0
-
27. 匿名 2025/04/28(月) 17:03:38
夫と義母という客観的視点から見て似合うかどうか
夫は私に1番似合う物必ず選ぶ人だし、義母は美的センスに優れている良識人なので+9
-0
-
28. 匿名 2025/04/28(月) 17:03:38
>>5
和装ドレス着たけど
当時みんなから珍しくて素敵だと言われたよ〜!+4
-1
-
29. 匿名 2025/04/28(月) 17:03:42
>>10
同じ。
3着くらい着て、夫が「これいいじゃん」って言ったやつ「じゃあこれで」ってかんじで決めた。
私は今やったとしても適当に決めるけど。
+1
-0
-
30. 匿名 2025/04/28(月) 17:03:56
>>24
どんな色デザインのを着られましたか?+2
-1
-
31. 匿名 2025/04/28(月) 17:04:21
>>2
うんうん😄+1
-20
-
32. 匿名 2025/04/28(月) 17:05:07
スクエアネックでパフスリーブ
これで決めてました+2
-0
-
33. 匿名 2025/04/28(月) 17:05:10
>>28
二次会も私うのプロデュース着たけど和風ドレス良いね!!私はミニ丈のカラードレスでしたー!!+3
-0
-
34. 匿名 2025/04/28(月) 17:06:16
桂由美のデザインが好きだったのでその中から選びました。長いトレーンとヴェールをひきずりましたわ。+7
-0
-
35. 匿名 2025/04/28(月) 17:06:28
>>31
安っぽいコスプレだな+3
-1
-
36. 匿名 2025/04/28(月) 17:07:03
入るかどうか+1
-1
-
37. 匿名 2025/04/28(月) 17:07:34
自分で決められなくて夫に決めてもらった+1
-1
-
38. 匿名 2025/04/28(月) 17:07:53
>>31
下品なドレスだね+14
-1
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 17:08:16
>>21
身長が少数派なの私も同じ。サイズが合うのが一つだけで選択肢がなかったよ。でも一つだけでもあって良かった。こういうとき平均的な身長・体型に生まれた人はラッキー+5
-0
-
40. 匿名 2025/04/28(月) 17:08:25
>>7
コレ絶対しないとダメだよね
鏡ってなぜか自分の目の補正かかっちゃう
カメラで、引いたり寄ったりちょい下から撮ったり、いろんな角度で他人(招待客)目線で見ると
自分に似合うのもわかる!+4
-0
-
41. 匿名 2025/04/28(月) 17:08:36
>>30
純白でビックリする程ヴェールもドレスの方もフリル着いてるタイプです笑!!若かったのでシンプルな良さとかわからなくて笑+2
-0
-
42. 匿名 2025/04/28(月) 17:08:46
似合っているもの
露出が少ないもの(夫が嫌がる)
から選びました。すぐに決まりました。
+3
-0
-
43. 匿名 2025/04/28(月) 17:09:45
>>1
足繁く通ってこれ!って一目惚れだった。前はシンプルなんだけど後ろがすごくかわいいの。お色直しのも花びらがたくさんついてる素敵なドレスを見つけた。+5
-0
-
44. 匿名 2025/04/28(月) 17:10:18
>>1
今思えばだけど、普段Tシャツとデニムの私が、よくあんなデコルテから両腕、背中全開のドレス選んだなと思う
ウェディングハイだったのかな
写真見るとなんだか恥ずかしい+3
-0
-
45. 匿名 2025/04/28(月) 17:11:46
>>5
18年前に着たよ。
神田うのさんデザイン。
もちろんレンタルだけど、神田さんのは高かった記憶。+13
-1
-
46. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:47
クラシカルに憧れていたのでレース多め肌の露出少なめロングドレーンを選びました
髪はボンネだったから落ち着いた感じに
ドレス試着の時に好みで試着したいタイプと着たくないタイプ(ワンショルダーとハートカット)を伝えていたのにワンショルダーばっかり持ってきてキレた
ワンショルダーは嫌なんです
さっきも言ったけどワンショルダーは嫌なんです
私がワンショルダー着たらターザンになるんで絶対嫌なんですってば!!まで言ってやっと好みのデザイン出してきた
1番楽しい時に嫌がることして楽しかったのかな+1
-0
-
47. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:54
ぽっちゃりが悪目立ちしなくて上品に見えるからかなぁ。+0
-1
-
48. 匿名 2025/04/28(月) 17:14:19
本当はマーメイドドレス着たかったけど、体型的に諦めた。+2
-0
-
49. 匿名 2025/04/28(月) 17:15:48
自分に似合うかどうかがいちばんだったけれど、広めの会場だったので会場の迫力?に負けない見た目、ボリューム感が最後の決め手になった。+2
-0
-
50. 匿名 2025/04/28(月) 17:19:45
>>1
消去法にしてみたらどうですか?
腕出すor出さない、プリンセスタイプorマーメイドタイプなど狭めていってじゃあこれだな的な+3
-0
-
51. 匿名 2025/04/28(月) 17:20:42
私は質感と遠くから見た時自分の体型にシルエットが合っているか?を大切にしました。
あと、胸が大きいので、深くお辞儀をした時に胸元のカットによっては胸の肉感がたくさん見えてしまう。
なので試着したら必ず礼をして確認したよ。
欧米の人は最敬礼をしないからあんまり気にしてないのだろうけど。
日本人ならではの動作をしても困らないものを選びました。+2
-0
-
52. 匿名 2025/04/28(月) 17:23:05
>>31
最近のウエディングドレスは、こんなに谷間は出してはないけど肌の露出が多くて下品。肩や背中も丸見えだし。露出が少なく鎖骨も隠れてた昔のドレスのほうがキレかった。+9
-2
-
53. 匿名 2025/04/28(月) 17:23:21
>>5
色ドレスも
蜘蛛の巣柄とかヒョウ柄とか
当時では他に観ないデザインで人気あったね+6
-0
-
54. 匿名 2025/04/28(月) 17:24:29
サイズ。デブだから大きいサイズがあまりなくてデザインがイマイチだけど限られた中から選ぶしかなかった。+3
-0
-
55. 匿名 2025/04/28(月) 17:25:54
>>52
ヨコ
親や親戚、会社の人に、胸の谷間やパックリ開いた背中は、私は見せられないな〜+18
-0
-
56. 匿名 2025/04/28(月) 17:26:49
二の腕に変なシミがあるのでそこ隠れるオフショルダー的なデザイン一択だった。+3
-0
-
57. 匿名 2025/04/28(月) 17:26:53
>>52
首すじからデコルテ肩甲骨くらいまで見せてるからケアが大変だなって思う
和装だけで式挙げる人もいるね+1
-0
-
58. 匿名 2025/04/28(月) 17:26:56
>>8
私も同じ理由でハイネックのにした!でも北川景子も似た感じのだったし素敵なデザインだと思う。+5
-0
-
59. 匿名 2025/04/28(月) 17:27:13
>>1
似合うかどうかが一番大事だけど
会場の大きさも考えるといいかも
長いヴァージンロードの大きな会場でシンプルドレスだと淋しいし
こじんまりした会場で 広がったドレスだと 窮屈そうな写真になるし
+5
-0
-
60. 匿名 2025/04/28(月) 17:29:32
>>1
私は特にこだわりがなかったので、夫に選んでもらった
自分に似合うものをちゃんと選んでもらえると思って
結果的に私もいいな~、って思ったドレスにしたから、満足+1
-0
-
61. 匿名 2025/04/28(月) 17:29:42
>>52
北川景子さんのウェディングドレス、殆ど肌の露出がなくて上品でしたよね。
+8
-2
-
62. 匿名 2025/04/28(月) 17:29:57
みんなにとって自分などんなイメージの人間か?より、自分は何を着たいか?を大切にした。
常識はずれのものでなければ、自分の門出の日くらい自分が好きなものを着たいから。
友達にはマーメイドラインのトレーンが長い感じのものがいいと言われたけど、個人的にはミカドシルクで装飾の少なく超シンプルでそんなにトレーンも長くないプリンセスラインを着るのが夢だった。
同じプリンセスラインでもスカートのバランスとかシルエットが合うものを探すのがすごく大変だったけど、良い思い出になった。+2
-0
-
63. 匿名 2025/04/28(月) 17:33:42
>>1
お店に人に丸投げしました。
選んでくれたのが胸元あいたパフスリーブで、腕ぶっといから絶対おかしいかもと思いつつ…試しに着てみた…ら腕が細く全身のバランスもよく見えそれに決めました。
アドバイスもらえるならお店の方の意見も取り入れてみるのも有りかも。
ちなみに、肩幅狭くてなで肩で寸胴こけし体型
肩周りも腕の筋肉も立派体型です。+1
-0
-
64. 匿名 2025/04/28(月) 17:34:10
第一印象の良さ
2度とない初舞台と思い、あれこれ試着しましたが、初めに着たのが良くて決めた。シンプルイズザベスト。+0
-0
-
65. 匿名 2025/04/28(月) 17:34:35
>>21
低身長含め全く同じです😂
そこの貸ドレスの中で一番長いものがビビッときた。
母も絶賛してくれたので悔いなし。+5
-0
-
66. 匿名 2025/04/28(月) 17:36:54
衣装担当の人にイメージ伝えつつ、自分の体型に合うものを選んでもらった。何百人も見てるようなプロに選んでもらうと間違いなかったよ+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/28(月) 17:38:50
>>1
好きなデザインが似合うとは限らない。デザインによっては太って見えたりするから試着をして1番綺麗に見えるものがいいと思う。+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/28(月) 17:39:56
>>61
素敵だった!でもあの骨格だから似合うのよね。人を選ぶデザインだと思う+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/28(月) 17:52:22
骨格診断とパーソナルカラー診断を受けるのがおすすめです。
自分の好きなドレスが1番いいとは思うんですが、写真もたくさん撮るから似合わないドレス着ると写真見返したくなくなりますよ。
試着も気力体力使うので、ある程度絞り込んでからが良いと思います。+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/28(月) 17:54:20
痩せて見えるかどうか
下半身デブなので鎖骨はしっかり見せてスカート部分は目一杯ボリュームあるのにした
写真見ても着痩せして見えたので正解だった+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/28(月) 18:02:37
>>17
店員さんは自分たちに都合のいいドレスを進めてくる店もあるから要注意+4
-0
-
72. 匿名 2025/04/28(月) 18:08:50
マーメイド着たかったけど私には似合わなかった…
要は着てみて自分に合ってるかじゃないかな
好みで選んでも似合わなかったら後から残念な気持ちになるよ、きっと
写真とか動画に残るだろうし+1
-0
-
73. 匿名 2025/04/28(月) 18:12:35
どれも同じように思ちゃったから旦那と店員さんの反応が明らかに良かったやつにした。
結果似合っててよかった!+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/28(月) 18:13:13
私はシンプルなやつにした
もちろんダイエットは頑張った笑+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/28(月) 18:14:00
男顔でレースやリボンが全く似合わないから、装飾0のシルクの超シンプルなやつにした。+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/28(月) 18:20:32
Aライン、プリンセス、スレンダー、マーメイドなどタイプがあるので
まずそこで絞っては?
私はドレスと言えばディズニーみたいなAラインやプリンセスと思い込んでたので
そういうドレスばかり試着してたんですが、どうにもこうにもしっくり来ず…
背が高いんだからスレンダーラインとかも着てみたら?と言われ、スレンダー着てみたらめっちゃしっくり!
スレンダーラインで気になるデザインの物は試着しまくって、旦那も親も勿論私も全員がコレだな。と思うドレスが有ったのでそちらに決定。
自分で言うのもなんですが、めちゃくちゃ似合ってましたwww
他のは良いけど、なんかなぁ…みたいな所が有ったのですが決定したドレスは皆それだ!みたいに全会一致。+6
-0
-
77. 匿名 2025/04/28(月) 18:21:30
義母が勝手に決めた+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/28(月) 18:23:18
森英恵のやつの一番安いのにした
その頃にしていたドラマで
同じやつを着てた+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/28(月) 18:25:18
趣味+自分に似合うかどうか。
すぐ決まりました。+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/28(月) 18:34:07
顔がさっぱりしてるのでドレスが豪華すぎると、はっきりドレスに負けてる着せられてる感がでる
一応パンフレットのトップにででくる写真にも使われてるようなドレスも着てみたけど、着た瞬間「これじゃない、絶対これじゃない」って思った
シンプルなデザインで自分の雰囲気に合うやつにした+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/28(月) 18:34:46
マーメード流行った時代で、迷いなく一択だったけれど
今思えば、もっと似合うドレスあったかもしれない!+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/28(月) 18:36:16
>>72
マーメイドは難しいよねー
細すぎても太すぎてもダメ、引き締まった身体と程よいお尻も必要だし、、、
私もせっかくだからと1着着てみたけど全く違った+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/28(月) 18:39:25
>>1
まずは、主さんおめでとうごさいます✨
私の意見は、遥か昔すぎて参考になるかわかりませんが、皆さん言っている通り、最終的には似合うかどうかだと思います。(今は骨格診断や顔タイプ診断があるので選びやすいかと、、)
ちなみに、私は上半身が細い方だったので、腕出しでハイネックデザイン、スカート部分もレース調ではなく、艶っとした素材のふんわりした、デザインのドレスにしました。
30年前にしたら斬新なドレスだったと思います!+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/28(月) 18:40:23
>>5
私もうのちゃんのカラードレスだけどたくさん来た
着たいの全部着てアルバムにした🥹+1
-0
-
85. 匿名 2025/04/28(月) 18:40:34
成人式も頼んだ衣装屋さんだったから私の体型で似合いそうなドレスを数着すでに選んで貰えてた
その中から一番しっくり来たドレスにしたよ
和装も同じく+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/28(月) 18:55:14
二の腕がが隠れるように+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/28(月) 18:57:59
最初のインパクトというか、わかりやすい華やかさ豪華さが欲しかったので ふんだんなレースとロングトレーンなものにした+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/28(月) 19:02:18
結婚式の安いプラン内でプラス料金が不要な古い着たおされた5点くらいの中からマシなドレスも打掛も選んだから簡単だった。
旦那がプラス料金にビビってたし、自分でもプラス20万とか出す気は無かった。
倹約家の旦那は将来とっても高所得だけどね。
自分はちっともこだわりないから構わないけど、娘が結婚するならお気に入りのプラス料金のを着せてあげるつもり。
+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/28(月) 19:05:13
1番やすかったやつ笑
ウェディングドレスってめっちゃ高いよね
1番安いの2つしかなかったけどあんまりこだわりもなかったしそれでも十分だった+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/28(月) 19:11:23
何となく直感で…
知らなかったんだけど再従姉妹のデザインしたドレスだったみたい+1
-0
-
91. 匿名 2025/04/28(月) 19:18:00
>>77
お気の毒に
うちの義姉もそうで30年たっても腹がたつらしい+0
-0
-
92. 匿名 2025/04/28(月) 19:18:03
胸が小さいくてペタンコだから、貧相にならないように胸元にボリュームのあるデザインにしました!+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/28(月) 19:21:54
オーダーメイドで
作りました+6
-0
-
94. 匿名 2025/04/28(月) 19:26:15
>>31
可愛いのに安っぽく見えるね。ドレスも高く見えない…。谷間ってあんなに出していいのかな?+6
-0
-
95. 匿名 2025/04/28(月) 19:30:40
自分の名前と同じ花の刺繍に一目惚れして即決しました
子どもの頃から思い浮かべていたデザインよりも地味寄りのドレスだったけど、後から見直すと浮かれた感じがなくて案外良かったなと思う
+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/28(月) 19:31:34
スタイル良く見えるか、下品にならないか
自分の場合、試着したら似合う似合わないがハッキリしてた。似合わないのはもっさりした感じになった+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/28(月) 19:35:39
似合うものは全然違う!
とにかく色々着て写真撮って比べた+0
-0
-
98. 匿名 2025/04/28(月) 19:40:17
サイズがあんまり無くて選べるやつ少なかった(7号)
その中でも後ろ姿が綺麗なやつにした。+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/28(月) 19:47:31
>>1
まずシルエット
マーメイドやエンパイアは似合わなかったのでそれ以外で
あと色味
白でもパキッとした白よりアイボリーっぽい色が好きなので
それから細かいディテールで好みのものを選んだ+0
-0
-
100. 匿名 2025/04/28(月) 19:56:11
ふんわりしてボリュームがあるのが良かったからそうした。
スカート部分にラメが大量に付いてキラキラしてて即決した!
胸からお腹?部分は、ビーズの刺繍って言うのかな?それになってて気に入った。+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/28(月) 20:10:18
自分に似合いそうでデザインが好きなやつ。
色々試着したけど最初に選んだやつが一番しっくりきた。+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/28(月) 20:30:05
>>3
私もこれ
形もそうだけど、同じ白でも少しの色味や素材の違いで肌に似合うかがどうか全然違う
形で候補絞って、最後は顔映りのいい色の方に決めたよ
私はアイボリーや金刺繍があまり似合わなくて、真っ白に銀刺繍が一番肌が綺麗に見えた
他人からみたら変わらないかも知れないけど、ほとんど一生に一度のものだから色々悩むよね+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/28(月) 21:03:43
>>93
この画像何回か見たやつや+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/28(月) 21:33:46
バーディエイミスのAラインのにした。+0
-0
-
105. 匿名 2025/04/28(月) 21:45:34
ノースリーブだけど、少し肩に袖ついてて、肩部分は、取り外しできるウエディングドレス(ハーディ・エイミス)だったけど、あえてつけて着た。時間経っても絶対ズレないし、おすすめ。特に脊柱側弯症とかで、左右で肩の高さが違ったりすると、ショルダーあったほうが安定感あるかも。+0
-0
-
106. 匿名 2025/04/28(月) 21:56:20
シンプル
肩出し
Aライン+0
-0
-
107. 匿名 2025/04/28(月) 22:02:49
憧れのスタイルと似合うかどうかで悩んだけど
結局似合うほうにした
似合ってて細く見えればいいと思う+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/28(月) 22:19:31
>>1
マーメイドにしようと思ったんだけど、私が気に入った凝ったマーメイドがビックリするくらい着こなせてなくて(笑)諦めきれなくて決めかねてたんだけど、背の高いスラッとした人が着てても全然着こなせてなくて外国人モデルじゃないと似合わないと気がついてやめた。結局彼が選んだフリッフリのプリンセスラインにした。その代わりカラードレスをシンプルな赤のマーメイドにした。こっちは似合ってたよ。ちょっと変わったデザインは難しいね。自分だけで選ばないでいろんな人の意見を聴くのも良いなと思った。+2
-0
-
109. 匿名 2025/04/28(月) 23:01:56
基本料金に含まれてるドレスにした。
オプション代が不要なやつ。
シンプルで無難だったし全く後悔してない。+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/28(月) 23:25:45
>>1
普通の肩が5センチくらい幅のプリンセスラインっていうのかな
似合う似合わないでの消去法で決めた
子供の時にみたドラマでオフショルダーの部分がオーガンジーでそれが憧れだった
モデルが着ていたIラインかマーメイドでカラーのブーケを持つのも憧れてた
でも無難な普通の形
色も紫がかった白というのかな、いいなと思ったけど
似合わないのでオフホワイトぽいにした
今って色んなドレスが上がってきて楽しい
でも無難で後悔はないかな
露出し過ぎず、ちょっと太ったけど体型カバーできてたかも
ベールのデザインのおかげもあるけど
+1
-0
-
111. 匿名 2025/04/28(月) 23:43:59
そのドレスだけ輝いて見えて一目惚れした+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/29(火) 00:13:19
1番楽しい時!
懐かしくてあの時に戻りたい!+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/29(火) 00:16:16
シンプルさと料金+0
-0
-
114. 匿名 2025/04/29(火) 00:41:43
>>1
シルエット
私は骨格ウェーブのチビなのでAライン一択ビスチェタイプでレースの反射が綺麗な物で追加料金かからない物にしました+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/29(火) 01:24:42
二の腕は覆い、胸は程よく目立たせるデザイン。
つまり短所は隠して長所は強調。+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/29(火) 03:15:05
母のお下がり+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/29(火) 03:26:26
着てみて全体的なイメージ。似合うか、かわいい感じかとか+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/29(火) 07:16:04
新品だった
義親の友人とかだという触れ込み(顔が広いと自慢したいだけ)の
個人の店(着替える場所も無い普通の民家)の商品だった
どれも古くて(4枚しかなかった)ヨレヨレで破損していた箇所もあった
流石に泣きたくなって一緒に居た母の顔も曇ってた
店の人も悪いと思ったのか新品を注文してるからと言われて入荷するのを待ってそれにした
好みとか全然関係なかった
ただ汚れてないから。
お色直しのドレスもどれも色焼けしてたけれどこれは新品を店側が注文していなかったので
これも嫌々選んだ
自分の着たいという色さえ一着もなくデザイン以前の感じ
挙式したホテルと提携している店では無いので持ち込み料を20万以上取られた挙げ句に
義親が何度も店の人にわがまま言って(新品じゃなきゃ嫌だと言って)ごめんなさいねと
言ってたのが凄く嫌だった
+0
-0
-
119. 匿名 2025/04/29(火) 07:49:20
・マーメイドタイプ
・ベアトップではなくボレロか袖あり
という条件で探してみて、繊細なデザインは似合わないとわかったので少し大きめな模様のレースのやつに決定
皆が選んでるベアトップでAラインみたいなドレスも似合う(むしろそっちの方が似合ってたかもしれない)けど、そうじゃないタイプが着たくて…+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/29(火) 08:37:51
痩せて見えるもの+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/29(火) 09:48:28
長袖でクラシカルなもの。オーダーして作っちゃった。+2
-0
-
122. 匿名 2025/04/29(火) 11:14:42
>>1
着てみて写真撮って似合うか似合わないかで選んだ
すごく大変な作業だった+0
-0
-
123. 匿名 2025/04/29(火) 20:00:17
>>21
私も低身長で長いトレーン選んだけど、高いヒールの靴選べたから、特に問題なかった+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/30(水) 10:26:38
>>121
25年前に出席した結婚式
当時は肩出し腕出しが流行ってる中、総レースで大きめのティアラで今時おしゃれがスキな新婦だったから意外だったけど、後で見返しても違和感なく綺麗で上品と思うのはクラシックドレスかも+0
-0
-
125. 匿名 2025/05/02(金) 07:51:05
>>55
私は首から背中(特に肩甲骨周辺)にロイヒつぼ膏貼りまくってるから絶対に出せないw
皮膚に毎日ガムテープ貼っているようなものだから汚背中状態+0
-0
-
126. 匿名 2025/05/24(土) 13:58:52
身長169低体重痩せ気味だが骨ストがっしりめです。普通のレンタルじゃ無理かな?+0
-0
-
127. 匿名 2025/05/24(土) 14:16:35
身長169低体重痩せ気味だが骨ストがっしりめです。普通のレンタルじゃ無理かな?+0
-0
-
128. 匿名 2025/05/28(水) 04:01:12
結婚しようと言われたのでどんなドレスがいいかいろいろネットで見てたんだけど、私のドレス姿興味ないと言われました。 心の底から別に見たくないみたいです。式はやらなくていい と向こうは言ってたけどフォトウエディングすらもやる気無いのかも知れません。それどころか指輪とかも作る気無いのかも。なんか一気に冷めました。ただでさえ相手生活力無くて私よりかなり収入ないとかいろいろ萎え要素あったのに決定打かも。+0
-0
コメントを投稿する
トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する