-
1. 匿名 2025/04/28(月) 16:10:08
嘘も方便と言いますが、私は嘘が苦手です。昨日、知人に頼まれて嘘をつきました。返信
嘘をつく前から憂鬱で、嘘をついている最中は「具体的な事は何も聞かないで💦」とヒヤヒヤし、嘘をついた後も精神的にダメージをくらい、2時間くらい寝込みました。誰かを傷つける嘘では無く、適当に話を合わせるだけでしたがやっぱり苦手です。
あるあるや、対処法など語りませんか?+46
-15
-
2. 匿名 2025/04/28(月) 16:10:43 [通報]
+5
-0
-
3. 匿名 2025/04/28(月) 16:10:47 [通報]
私もです(嘘)返信+33
-0
-
4. 匿名 2025/04/28(月) 16:10:58 [通報]
嘘をつく自分が嫌だね返信+67
-0
-
5. 匿名 2025/04/28(月) 16:11:05 [通報]
私は生まれてから一度も嘘をついたことがありますん返信+3
-5
-
6. 匿名 2025/04/28(月) 16:11:31 [通報]
>>1返信
一つうそをつくとそれのつじつま合わせでだんだんわけわからなくなるから、嘘つくのはやめた+72
-1
-
7. 匿名 2025/04/28(月) 16:11:32 [通報]
>>1返信
誰かを傷つける嘘じゃないのに2時間も寝込んだの!?
さすがにそれは気にしすぎ!+30
-2
-
8. 匿名 2025/04/28(月) 16:11:35 [通報]
そわそわしちゃうんだよね返信+5
-0
-
9. 匿名 2025/04/28(月) 16:11:46 [通報]
わたし人狼全然出来ない。小6に見抜かれまくる。返信+5
-0
-
10. 匿名 2025/04/28(月) 16:11:52 [通報]
すぐ顔に出る。返信
でも、ときには正直に言ったら揉めごとになることもあるし。
喋らなくていい場面では極力黙ってる。+27
-0
-
11. 匿名 2025/04/28(月) 16:12:05 [通報]
嘘は苦手って言っても盗撮はしてるんでしょ?返信+1
-6
-
12. 匿名 2025/04/28(月) 16:12:36 [通報]
嘘をつくとどこか顔に出るらしくて、すぐにバレるw返信
だから嘘はつけないw+8
-0
-
13. 匿名 2025/04/28(月) 16:12:41 [通報]
>>6返信
たまにバレちゃうよね
「えっこの前は〇〇って言ってたのに」って
嘘はつかないに限る
とはいえ角を立てないために、敵を作らないために嘘も必要だし難しい+17
-0
-
14. 匿名 2025/04/28(月) 16:12:41 [通報]
>>4返信
それも嘘なんでしょ?+3
-3
-
15. 匿名 2025/04/28(月) 16:12:43 [通報]
とはいえ、軽い誤魔化しはするよね?返信
嫌いな人に嫌いって態度とってたら社会で生きにくい+10
-2
-
16. 匿名 2025/04/28(月) 16:13:19 [通報]
優しい嘘もダメなの?返信
A子「ごめん!遅くなっちゃった」
B子「大丈夫、私もさっき来たところ」←ほんとは30分待ってた
みたいなやつ+20
-2
-
17. 匿名 2025/04/28(月) 16:13:21 [通報]
相手のための優しい嘘もあります返信+8
-0
-
18. 匿名 2025/04/28(月) 16:13:37 [通報]
+11
-4
-
19. 匿名 2025/04/28(月) 16:13:43 [通報]
>>1返信
嘘をつかせる人とは縁を切ろう
ネガティブ要素の多い話(他人の離婚、別居など)について聞かれたら、知ってても「知らない」って嘘つくことはあるよ
面白がる人より傷つきそうな人寄りの回答するかも+21
-2
-
20. 匿名 2025/04/28(月) 16:13:49 [通報]
対処法返信
これは本当の事これは本当の事と自己暗示する+5
-0
-
21. 匿名 2025/04/28(月) 16:14:13 [通報]
顔に出ちゃうからすぐバレる返信+2
-0
-
22. 匿名 2025/04/28(月) 16:14:27 [通報]
>>1返信
その嘘をつくように頼んだ知人は
要注意やな+7
-1
-
23. 匿名 2025/04/28(月) 16:14:28 [通報]
どうも美人です🥺返信+0
-0
-
24. 匿名 2025/04/28(月) 16:14:44 [通報]
すぐバレるから嘘つかない返信
ニヤニヤしちゃうから+0
-0
-
25. 匿名 2025/04/28(月) 16:15:18 [通報]
嘘つくぐらいなら黙ってる返信+7
-0
-
26. 匿名 2025/04/28(月) 16:15:26 [通報]
自分の意思でつく嘘と他人から頼まれた嘘ではかなり負担が違う返信
人に嘘をつかせるなんて罪深い知人だな+7
-0
-
27. 匿名 2025/04/28(月) 16:15:50 [通報]
>>1返信
誰だって嘘なんかつきたくないよ。
+4
-1
-
28. 匿名 2025/04/28(月) 16:16:00 [通報]
嘘付けないどころか言わなくていい事まで事細かく説明しちゃう😣返信+1
-0
-
29. 匿名 2025/04/28(月) 16:16:09 [通報]
>>1返信
よくわからないけど、嘘をつく事を頼む友人ってヤダ
+4
-2
-
30. 匿名 2025/04/28(月) 16:16:26 [通報]
そういう人って例えば、敵国が攻め込んで来たとして、子どもを安全のために匿ってても敵兵が子どもの居場所聞いてきたら正直に答えるのかな返信
それは嘘をつくんだったら必要に応じて嘘つける人間なんだよ+2
-3
-
31. 匿名 2025/04/28(月) 16:17:04 [通報]
>>1返信
お世辞とかすっごく苦手。+5
-1
-
32. 匿名 2025/04/28(月) 16:18:01 [通報]
嫌いな人にいいねできない返信+4
-0
-
33. 匿名 2025/04/28(月) 16:18:27 [通報]
>>1返信
皆さん以下の場合も嘘をつかない感じですか?
①めちゃくちゃ苦手な人から「この日予定ないならランチしよう」と誘われた。その日は予定がない。
②めちゃくちゃミスが多い人から「私ってミス多いですか?ガル子さんも同じ意見なら私もう…仕事やめようかと思ってます」+0
-0
-
34. 匿名 2025/04/28(月) 16:19:36 [通報]
基本嘘はつきたくないけど、家族のことなど根掘り葉掘り聞いてくる人に知らないって答えることはある返信+7
-0
-
35. 匿名 2025/04/28(月) 16:19:53 [通報]
嘘は基本的につかないようにしてる返信
1みたいに罪悪感からじゃなくて人から信用されなくなるから
辻褄の合う嘘つける人って頭いいと思う
私は辻褄合う嘘がつけない。その日のうちならいいけど時間が経つと自分がついた嘘を忘れてる。
だから嘘を言わずに限りなく誤解されるような言い方や濁したりするようになった+1
-1
-
36. 匿名 2025/04/28(月) 16:20:23 [通報]
顔に出てるだろうけど返信
そういうもんやん?って気持ちで嘘ついてる
場をうまく回すための嘘は必要だもん
主さんお疲れさん!+0
-0
-
37. 匿名 2025/04/28(月) 16:21:43 [通報]
>>1返信
わかる
私、接客業のバイトしてる時に薬事法の関係でお客さんにははぐらかさないといけない部分をはぐらかすのも苦手だった
変な脂汗出てくるからしんどかったよ+2
-0
-
38. 匿名 2025/04/28(月) 16:24:45 [通報]
>>16返信
顔が引きつって声がうわずっちゃいそう
それより、30分も待たされたならそんな気を遣わず、遅いよ!って言った方がいいんじゃないの?
自分が早く来すぎたパターンかな?+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 16:25:27 [通報]
>>1返信
嘘つけない人はトラブル多いから気をつけてね+3
-4
-
40. 匿名 2025/04/28(月) 16:26:14 [通報]
>>33返信
私なら
1は「ごめん用事があって…」って言って大体の人がこれで大丈夫だが突っ込まれたら「ちょっとね…家の関係でね…」っていう
※家の掃除や洗濯があるから用事があるは嘘ではない
2は「まあ○ちゃんはミスが少ないとはえないよね笑 辞める前にどうにか改善できないか?他の人にも声掛けて皆で改善策考えようよ」って言う。+3
-0
-
41. 匿名 2025/04/28(月) 16:28:07 [通報]
>>39返信
あなたよりは少ないよ+1
-0
-
42. 匿名 2025/04/28(月) 16:28:09 [通報]
自分のテンションに嘘つけない〜返信
ネガティブ入ってるときに、ポジティブ押し付けられるのマジで苦手+1
-0
-
43. 匿名 2025/04/28(月) 16:28:13 [通報]
>>33返信
①は初回なら予定があるって嘘つく。何度か断ってもしつこいなら2人で食事は行けないって言う。
②は私はよくわからないって言う。
もし相当親しい同期や直属の先輩とかなら「確かに今は少しミス多いけど辞めることはない、一緒に改善に取り組もう」と励ます。
ガチミス多くて辞めてほしい系なら、正直そうだねって言う。+1
-0
-
44. 匿名 2025/04/28(月) 16:29:55 [通報]
>>4返信
保険屋にいた時そういう人いた
歯並び悪いね?お子さん不細工ちゃんだこと!2人目も女?あら可哀想〜とか
嘘をつけない体質らしい
同僚が33歳で結婚決まった時、ドレス着れないでしょうちの娘は20代でちゃんと結婚したからねって本人に言ってた
私は子育て&自分の祖母&義理の両親の面倒見てて(介護ってより軽いやつですが)、うわぁ可哀想!と言われた
あたし嘘つけないのよ〜って
I藤さん、今も思い出す糞ババア
+0
-5
-
45. 匿名 2025/04/28(月) 16:30:33 [通報]
内容によっては嘘つけるけど、苦手です。返信
だから人に聞かれたくないことはうまい嘘の返答ができないのですぐ話変えたりはぐらかしたりすることにしてます。
本当っぽく嘘つける人がうらやましい。+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/28(月) 16:30:51 [通報]
嘘も方便とか言って積極的に嘘をつく人は苦手だなぁ。嬉しくないのに嬉しかったとか、美味しくない美味しいとか。別にコメントせず黙ってたらいいのにと思う。返信+4
-1
-
47. 匿名 2025/04/28(月) 16:32:55 [通報]
>>19返信
> 知ってても「知らない」って嘘つくこと
嘘つくの苦手な人ってこれ系も苦手なんかな。
偶然知り得た人の病気とか家庭事情とかを黙ってられない人って結構いるよね。あれバラすの愉快犯だと思ってたけど、知ってる事知らないフリできないからって理由もあるんかな。ならいっか〜とはならんけど。+4
-0
-
48. 匿名 2025/04/28(月) 16:32:56 [通報]
嘘って言っていいのかわからないけど、可愛いと思ってないものを「可愛い〜!」とか言うことができない。返信
本当に可愛いと思うものや人には、照れずに言える。思ってないことには何も言わない。
嘘がつけないと言うより、お世辞が言えないになるのか…?+3
-0
-
49. 匿名 2025/04/28(月) 16:34:06 [通報]
嘘がつけない人ってそれが正義だと思ってる人いるけど、人を傷つけてる事あるから気をつけてね返信+3
-6
-
50. 匿名 2025/04/28(月) 16:34:39 [通報]
>>16返信
私はそういう嘘つかないからわかんないや〜
だって今来たところって言ったら私も遅刻してきたことになるじゃん
「いいよ〜いいよ〜スマホでランチ調べてたから」「あれ?もしかして走ってきた?ありがとう。喉渇いてる?お茶でも飲む?」って
こんな感じで時間潰してたから大丈夫ってことと怒ってないことを示すために相手を心配してみることが多い
ちなみに怒ってたら普通に「待ったんだけど!こんなところで待たされたら時間潰すことも出来ないだけど。ねえ。どう思う?」って言う+2
-2
-
51. 匿名 2025/04/28(月) 16:36:07 [通報]
基本つけないし、例えば自分含め4人の仲良しグループがあったとして、その内1人に、他の人には聞かれても言わないで。なんて言われた日にはもう。。。つっこまれようものならアワアワしちゃう自分がいる。返信+0
-0
-
52. 匿名 2025/04/28(月) 16:38:52 [通報]
あたし嘘がつけないの~とか言ってズバズバ悪口言ってくる人まじで嫌い返信+3
-0
-
53. 匿名 2025/04/28(月) 16:39:30 [通報]
親も教師も嘘はダメとか散々言っといて返信
素直に思ったこと言うと怒られる理不尽さに子供の頃から不思議だった
+5
-0
-
54. 匿名 2025/04/28(月) 16:42:23 [通報]
>>1返信
なんだかんだ人間って1日に何度も無意識に嘘をついてるらしいよ。
まあ、正直に生きてたら争いが絶えないだろうしね+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/28(月) 16:43:38 [通報]
つけない人は居ないかな。返信
どんな人でも誤って人間を殺してしまったら、多かれ少なかれ嘘つくと思う。
それが人気も防犯カメラも無い場所なら尚更ね+1
-3
-
56. 匿名 2025/04/28(月) 16:45:17 [通報]
>>9返信
私も、人狼だとすぐバレるし
人狼じゃないのに追放されて本当に要領悪いんだなって改めて思い知らされた
そしてゲームとはいえ平気で嘘つける友人がちょっと怖くなった+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/28(月) 16:45:56 [通報]
アニメとかでも嘘がつけない町と言うのが出てくることがあるけどその町の人は人と関わらない町になってしまった。本当のことを言い過ぎてもムカッと来ることがあるよね。返信+1
-1
-
58. 匿名 2025/04/28(月) 16:46:47 [通報]
>>1返信
つかないにこしたことはない。+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/28(月) 16:50:21 [通報]
>>1返信
嘘は言わないけど本当のこと全部は話さない
+9
-0
-
60. 匿名 2025/04/28(月) 16:52:36 [通報]
知り合いの赤ちゃん見せてもらってかわいくなかったから元気そうだねって言った。返信
+3
-0
-
61. 匿名 2025/04/28(月) 16:52:56 [通報]
>>5返信
CMのやつだ(笑)+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/28(月) 16:53:19 [通報]
また遊ぼうねの社交辞令に実現したら面倒だから微笑むのみ。返信+0
-0
-
63. 匿名 2025/04/28(月) 16:54:04 [通報]
よけいな嘘はつかないけど、断る時の理由とか波風立たないためのうそも方便みたいなことは罪悪感なく言える。返信+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/28(月) 16:56:08 [通報]
>>47返信
ウソを付くのが辛いというより、何も考えていない、思慮の浅い人としか思わなかった…
47さんの仰る通りただの愉快犯という人もいると思う
たとえ知っていても他人の病気や家庭の問題って、個人情報漏洩やプライバシーの問題に発展することあるよね
まず本人が言っていないことを話題にすることじゃないと思っている
前の職場に面白おかしく話す人がいて「こんなモラルの無い人野放しにして、ここの会社大丈夫か?」と感じたことある
+5
-0
-
65. 匿名 2025/04/28(月) 16:57:46 [通報]
ここで聞く?返信
ガルでは嘘いてる人ばかりなんじゃw+4
-2
-
66. 匿名 2025/04/28(月) 17:01:16 [通報]
嘘をつくにもそれなりの知能と度胸が必要だしねえ返信+1
-2
-
67. 匿名 2025/04/28(月) 17:01:24 [通報]
>>1返信
自分の意に反する嘘を強要されたら、相手がどんな人であっても断ろうね。+1
-0
-
68. 匿名 2025/04/28(月) 17:02:36 [通報]
私は嘘を突き通せるだけの賢さがない自覚があるから、つかないことにしている。返信+2
-1
-
69. 匿名 2025/04/28(月) 17:03:29 [通報]
自分の子供にも嘘がつけなくて(例えば使ってほしくないものを「壊れてるから」みたいな感じ)その話をしたら「ガル子さんらしい」と笑われたわ…返信+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/28(月) 17:03:57 [通報]
>>65返信
残念ながら、ガルちゃん内ですら嘘つかないよ。
自分は騙さないから。+3
-1
-
71. 匿名 2025/04/28(月) 17:07:14 [通報]
>>50返信
>>16
私もそういう事ですら嘘つかないや。
「全然大丈夫だよ〜🙂!」しか言わない。原因が子供なら「子供いると予定通りいかないよね〜」1人だったとしても「私もいつもギリギリなるよ〜」とか本当に思ってる事ならフォローで言うけど。+3
-0
-
72. 匿名 2025/04/28(月) 17:09:46 [通報]
>>31返信
私もお世辞言えない。本当に良いと思っている事なら褒められるけどね。だから、先輩や御局様に嫌われがち。ヨイショできないもん。+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/28(月) 17:10:53 [通報]
>>39返信
嘘つきの方がトラブル多いと思うわ+4
-1
-
74. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:17 [通報]
>>52返信
よくわからないけど、その人はその悪口が本音なんだろうね。嫌なら離れるしかないね+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/28(月) 17:13:29 [通報]
>>59返信
同じく。嘘はつかないけど、嘘にならない程度にはぐらかしたりはよくする。でも、そのはぐらかしも下手で言いたく無いってのがバレバレだと思う。+2
-0
-
76. 匿名 2025/04/28(月) 17:21:51 [通報]
正直者は損をするし、嫌われます返信
わかってるけど、構いません
私は嘘つくほうがしんんどいんです+3
-1
-
77. 匿名 2025/04/28(月) 17:32:14 [通報]
大きな嘘はつけるんだけど小さな嘘をつくのがほんとに苦手。顔にも出ちゃう。返信+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/28(月) 17:40:57 [通報]
>>7返信
人それぞれなのに何基準でそんなこと言うのよ…
主はきっとまじめなのよ。
+2
-2
-
79. 匿名 2025/04/28(月) 17:42:31 [通報]
>>39返信
嘘つく人のトラブルの方がタチ悪い気がする。
嘘つけない人のトラブルは絡んでくる人が悪いパターン多そう。+2
-1
-
80. 匿名 2025/04/28(月) 17:44:57 [通報]
相手に悪いとかじゃなく自分自身が嘘をつくって行為がなんか嫌でつけない返信
嘘をつくのが負けるとか逃げみたいに感じる
自分でもなんでこんな風に思うようになったのか理由がわからない+1
-0
-
81. 匿名 2025/04/28(月) 17:45:02 [通報]
>>66返信
知能というか野性だと感じる今日この頃。
あとどんな場面でなんの目的のために嘘つくかも重要。
知能高い人は嘘は言わずに絶妙な物言いで物事を交わすんじゃない?
それでいてみんなに被害が無い、なんかバランスがいいの。+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/28(月) 17:49:15 [通報]
>>1返信
とっさに出るのが嘘、主の場合は騙すじゃない?
計画的過ぎて怖い。+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/28(月) 17:49:25 [通報]
>>1返信
ASDあるある+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/28(月) 17:55:29 [通報]
>>65返信
ガルで嘘つく必要を全く感じないんだけど+2
-0
-
85. 匿名 2025/04/28(月) 17:55:44 [通報]
私も嘘をつけない。どうせ顔に出ちゃうから。返信+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/28(月) 17:57:51 [通報]
時間経てばどんな嘘ついたか忘れるし。返信
それで恥かいたり、馬鹿にされたりで信頼失うぐらいなら嘘なんてつかないわ。+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/28(月) 18:00:53 [通報]
AmongUs 苦手返信+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/28(月) 18:14:53 [通報]
>>1返信
自分を守るための嘘はつきます
行きたくない集まりとか
この頃体の具合が良くないとかね
+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/28(月) 18:17:41 [通報]
>>1返信
どのレベルで嘘つけないの?
知り合いの微妙な顔面レベルの子の写真見せられて
「うちの子可愛いでしょ」って言われたら
「可愛くないっすね」って言っちゃうぐらい?
そこまで行くと生きていくの大変そうだ。+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/28(月) 18:20:46 [通報]
>>57返信
アニメならではで面白い発想だけど現実だったら怖いね
本当はあなたなんて大嫌いだし顔も見たくないとか隠せなかったら戦争が起きるよ+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/28(月) 18:21:34 [通報]
>>10返信
同じ。
すぐ顔に出るらしいし、必要な嘘以外はつかないようにしてる。+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/28(月) 18:21:55 [通報]
>>16返信
ここまで嘘つく必要あるのかなって思っちゃうんだよね
ううん、大丈夫よ。だけじゃだめなんかね
B子が約束の時間のいつ頃ついているのかわかんないけど・・
30分早く来てたのなら30分待ったのは自分の勝手だから勿論言わないし
優しい嘘とも思わないのよね
+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/28(月) 18:25:23 [通報]
(私このパイ嫌いなのよね)を「美味しそう!ありがとう〜」と嘘つくのは全然出来るけど、誰かに口裏合わせを頼まれて他の人に嘘つくのってかなりしんどいよね返信
これが得意な人はあまりいないんじゃないかな+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/28(月) 18:28:29 [通報]
>>84返信
年収何千万円とか医者の嫁とか+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/28(月) 18:38:28 [通報]
「私嘘つけない」っていつも言ってた人大嘘つきだった返信
プライド高くてお世辞言えない事をそう言ってたみたい
絶対に、意地でも人を褒めなかった
ちなみに不倫常習犯だった+1
-1
-
96. 匿名 2025/04/28(月) 20:05:50 [通報]
>>93返信
口裏合わせの理由にもよる。
他人の不祥事を隠すためだけの嘘は嫌だけど、
親戚が不倫して生ませた子を奥さん同意のもとで実子として届出
その子は他の兄弟と歳離れてるし外見も似てないしもしかして?
と何度か出征の秘密を聞いてきたけど、事情知ってる人たちは
何言ってんの実の子だよで通したよ。
ここで真実を暴露したって、誰も得しないから。+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/28(月) 20:07:37 [通報]
>>94返信
四十代デブス喪女だけど年下の高収入イケメンにベタ惚れされて結婚しました!
専業主婦だけど彼が家事も全部やってくれるんだよ、みたいな「ええ…」っていう話になぜかプラスが大量につくから、嘘ついちゃうんだろうねw+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/28(月) 21:17:31 [通報]
>>97返信
専業主婦だけど、ゴミ捨て・食器洗い・風呂トイレ掃除など、夫が全部やってくれるよ。朝はコーヒー淹れてくれるし、夜は肩と足の裏のマッサージ付。
でも、これ本当に事実なのよ。アナタは信じられないかもだけど、本当にそういう家庭あるんだよ。+3
-1
-
99. 匿名 2025/04/28(月) 21:26:44 [通報]
>>33返信
①は迷うことなく都合が悪いって言う。何度誘われても同じ回答でのらりくらりかわす。
②はミスが多いのが事実として、客観的にやめた方がいいと思う場合はやんわりミスが多いこと伝える。改善できそうならどうやったらミスがなくなるか一緒に考えたりフォローする。+1
-0
-
100. 匿名 2025/04/28(月) 21:44:07 [通報]
>>98返信
それはあなたが言ってないだけで、すごい魅力があるんでしょう。
見た目とか経済とか何かで。
一般的には何の魅力もない喪女だけど、ある日全力で奉仕してくれるハイスペイケメンに惚れられましたって言うから嘘っぽいのであって。+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/28(月) 21:48:19 [通報]
末っ子は嘘つくのが苦手な傾向があるって実験やってたわ。返信
私、末っ子だけど確かに苦手。バレると思って正直に言ってしまう。もちろん時と場合を考える。正直が全ていいとは限らないからね。+0
-1
-
102. 匿名 2025/04/28(月) 22:55:58 [通報]
>>78返信
うん…そうだと思う
ババだけども他人を思いやる嘘はどうしても必要なんだよなと
自己保身の嘘を抱えるのは確かに後味は悪いし自己嫌悪にはなるね…+0
-0
-
103. 匿名 2025/04/28(月) 23:48:17 [通報]
>>16返信
友達なら「待ったよ〜、なにかあったの?」とか、「待ちくたびれよ〜」って言う。
彼氏とか、旦那だったら「遅くなるなら、連絡してよ」と言う。+1
-0
-
104. 匿名 2025/04/29(火) 00:26:12 [通報]
>>56返信
人狼ってほんと人間見るよね笑+1
-0
-
105. 匿名 2025/04/29(火) 01:16:52 [通報]
真実2割に、嘘を8割だと真実みが増すらしいよ返信+0
-1
-
106. 匿名 2025/04/29(火) 07:11:26 [通報]
>>94返信
そんな嘘をついてみても、現実は全く変わらないんだから虚しさが増すだけ。+2
-0
-
107. 匿名 2025/04/29(火) 12:05:41 [通報]
>>1返信
田中圭と文春のやり取り見て、嘘がつけない人なんだなと思ったことをこのトピで思い出した。
合い鍵とっくに返したなんてって言っちゃったら…+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/30(水) 11:08:44 [通報]
後でバレそうって思うからなー返信+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する