-
1. 匿名 2025/04/28(月) 14:27:44
セロテープを使い切って無くなったら返信
スペアを買おうと思うんですが
スペアが合うのかわからず取り替えるのも面倒だと思って結局スペアではなくそのままのセロテープを買ってしまいます+130
-52
-
2. 匿名 2025/04/28(月) 14:28:21 [通報]
>>1ひゃっきん商品を選びがち返信
+6
-29
-
3. 匿名 2025/04/28(月) 14:28:30 [通報]
で?返信+4
-23
-
4. 匿名 2025/04/28(月) 14:28:39 [通報]
牛乳高いから乳飲料返信+4
-42
-
5. 匿名 2025/04/28(月) 14:28:50 [通報]
クソトピたてんな返信+13
-41
-
6. 匿名 2025/04/28(月) 14:29:02 [通報]
>>1返信
めっちゃ分かる😂+45
-13
-
7. 匿名 2025/04/28(月) 14:29:17 [通報]
多少高くても国産の肉返信
冷めた後の柔らかさが違う+134
-4
-
8. 匿名 2025/04/28(月) 14:29:23 [通報]
洗剤の詰め替えでなく本体の方返信+108
-2
-
9. 匿名 2025/04/28(月) 14:29:52 [通報]
え、同じメーカーが出してるのに返信+38
-0
-
10. 匿名 2025/04/28(月) 14:30:02 [通報]
シャンプーも毎回詰め替え用ではなく容器で買います。入れ物が綺麗なまま維持できないから。返信+79
-4
-
11. 匿名 2025/04/28(月) 14:30:34 [通報]
にんにくレモンは国産返信+77
-0
-
12. 匿名 2025/04/28(月) 14:30:35 [通報]
ワイヤレスイヤホンにちょっと憧れるけど高い金出してなくしたりしたら発狂しかねないので結局100均の有線イヤホン愛用返信+59
-10
-
13. 匿名 2025/04/28(月) 14:32:04 [通報]
結局これ返信+63
-4
-
14. 匿名 2025/04/28(月) 14:32:45 [通報]
>>12返信
わかる、、何万も出せない。サンコインとかで済ませてる+7
-14
-
15. 匿名 2025/04/28(月) 14:32:48 [通報]
>>13返信
そうそう!
わかる+5
-1
-
16. 匿名 2025/04/28(月) 14:33:28 [通報]
AV返信
モザイク無し ⭕️
モザイク有り ❌+2
-13
-
17. 匿名 2025/04/28(月) 14:35:58 [通報]
>>14返信
サンコインって、3COINSのこと?
スリコとか略してるのは聞いたことあるけど、それは初めて聞いたw+100
-1
-
18. 匿名 2025/04/28(月) 14:36:11 [通報]
>>1返信
これ取り替えようとすると結局爪のとこがぶっ壊れたりするんだよね
まぁ私のやり方がいけないのだろうけどw+0
-7
-
19. 匿名 2025/04/28(月) 14:37:09 [通報]
薬系は、マツキヨブランドの薬より、元からのブランドのほうが高くてもそっち買う返信
漢方とか絆創膏はマツキヨブランドでも良い+12
-0
-
20. 匿名 2025/04/28(月) 14:37:30 [通報]
>>13返信
高いけどPROが罪悪感が無くていい
血糖値が高いのもあるけど+1
-3
-
21. 匿名 2025/04/28(月) 14:39:12 [通報]
午後の紅茶ミルクティーを買いにコンビニ行くけど、安いから紅茶花伝ミルクティーを買ってしまう返信
+15
-0
-
22. 匿名 2025/04/28(月) 14:39:43 [通報]
>>8返信
詰め替えの方がすごく安ければいいのに、詰め替えも本体もお値段変わらないから、つい本体を買う人が多いんだと思う
あればどうにかすべきだなぁ、ってずっと思ってる+102
-0
-
23. 匿名 2025/04/28(月) 14:39:46 [通報]
>>1返信
えー。もったいな……。
そんなに使用頻度が高いなら、そもそもそのサイズのテープ買わないわ+37
-2
-
24. 匿名 2025/04/28(月) 14:41:24 [通報]
>>12返信
SONYの4000円前後ぐらいのこれいいよ
このタイプは無くしにくいし音も良い+30
-3
-
25. 匿名 2025/04/28(月) 14:41:52 [通報]
>>8返信
本体の方が量も多いし、値段もそんなに変わらないから+38
-0
-
26. 匿名 2025/04/28(月) 14:41:55 [通報]
シュウウエムラのクレンジング高いから安いのにしようと思うんだけど、総合的に見ればシュウかなあと思ってシュウ買っちゃう返信+10
-1
-
27. 匿名 2025/04/28(月) 14:42:12 [通報]
>>12返信
分かる〜
実際に3万のワイヤレスイヤホンを買って一ヶ月で紛失しちゃって、結局発見したけど、もう高いのは買えん
+6
-2
-
28. 匿名 2025/04/28(月) 14:42:53 [通報]
>>9返信
メーカーとテープ幅だけ見れば済む話だよね。
テープ幅だって、何十種類もあるわけじゃあるまいに+30
-1
-
29. 匿名 2025/04/28(月) 14:43:22 [通報]
>>7返信
柔らかさもだけど、安い肉は臭みがあったりして苦手。+32
-0
-
30. 匿名 2025/04/28(月) 14:43:57 [通報]
>>2返信
台も100均にあるし+1
-0
-
31. 匿名 2025/04/28(月) 14:44:09 [通報]
>>19返信
わけがわからないよ+1
-2
-
32. 匿名 2025/04/28(月) 14:45:51 [通報]
>>25返信
でも最近、詰め替えの方しか売ってないこと多いよね?+55
-0
-
33. 匿名 2025/04/28(月) 14:45:51 [通報]
馴染みのあるブランドの市販薬返信
知らないメーカーのも中身は一緒なんだろうけど…+7
-0
-
34. 匿名 2025/04/28(月) 14:46:25 [通報]
>>23返信
こういう大きいの買えば、割とどんなメーカーの替えテープ買っても合うよね。+57
-0
-
35. 匿名 2025/04/28(月) 14:46:36 [通報]
サランラップ +返信
クレラップ -
いつも行くお店が値段同じだからいつも迷う…+43
-11
-
36. 匿名 2025/04/28(月) 14:48:13 [通報]
結局紙の本買ってる。持ち運びと収納を考えれば電子の方が良いはずなんだけど。返信+37
-0
-
37. 匿名 2025/04/28(月) 14:49:57 [通報]
麻婆豆腐の素は他がどれだけ安くても丸美屋返信+12
-7
-
38. 匿名 2025/04/28(月) 14:50:08 [通報]
>>1返信
このサイズのテープ買わない+9
-4
-
39. 匿名 2025/04/28(月) 14:50:25 [通報]
デパコスのアイシャドウ買ってみたけど、ドラストレベルのとそこまで違いを感じなくて、結局ドラストに戻った。返信+10
-0
-
40. 匿名 2025/04/28(月) 14:51:09 [通報]
>>17返信
ワンコインのタイプミスかな?+0
-7
-
41. 匿名 2025/04/28(月) 14:53:13 [通報]
>>12返信
有線派です。
スマホのBluetoothでバッテリー食うしなんかBluetoothの電波?の機器脳の近くに当てるのは良くないとか
よく知らんけど🤣
機器の方も充電しなきゃだし
めんどくさい。
有線の骨振動耳かけ型の欲しいな
あんまりない+3
-4
-
42. 匿名 2025/04/28(月) 14:53:14 [通報]
>>1返信
え、だいたいの物が使えない??+16
-1
-
43. 匿名 2025/04/28(月) 14:53:51 [通報]
>>35返信
分かる…
その時値段が違えば安い方を買うけど+7
-0
-
44. 匿名 2025/04/28(月) 14:53:51 [通報]
>>24返信
ヨコ
充電忘れちゃうから有線助かる+7
-6
-
45. 匿名 2025/04/28(月) 14:54:22 [通報]
>>39返信
デパコスって粉の質もいいのかもしれないけど、
パッケージのデザインや高級感、〇〇を持っているって
メイクのモチベが上がるから使っているところもあるかも+8
-0
-
46. 匿名 2025/04/28(月) 14:55:07 [通報]
>>29返信
わかる!外国産は臭みが結構ある
間違えて買ったことがあって、なんでこんな臭いんだろうと思ったら外国産だった!+19
-0
-
47. 匿名 2025/04/28(月) 14:56:22 [通報]
詰め替えでいいのに詰め替えがなくて、本体を買う返信+5
-0
-
48. 匿名 2025/04/28(月) 14:58:01 [通報]
>>29返信
鶏肉に塩を適量振りかけてしっかり揉み込み、5分ほど置いた後に水で洗い流してから調理すると、臭みを抑えつつ肉質も柔らかくなります。
鶏肉はこれで+7
-13
-
49. 匿名 2025/04/28(月) 14:58:12 [通報]
>>37返信
大抵丸美屋が最安値じゃない?+2
-0
-
50. 匿名 2025/04/28(月) 14:58:19 [通報]
洗濯洗剤、漂白剤、石鹸返信
液体ではなく粉末・固形+1
-0
-
51. 匿名 2025/04/28(月) 15:00:12 [通報]
>>34返信
小さいのがいいなら、こういうの買えばいいね+15
-2
-
52. 匿名 2025/04/28(月) 15:00:17 [通報]
>>2返信
百均でセロテープ買ったら全然切れないで困ってる。もう新しいの買った方がいいんだろうか。地味にストレス+9
-0
-
53. 匿名 2025/04/28(月) 15:01:07 [通報]
>>44返信
横
SONYのこれ持ってるけど、バッテリーの残りを接続時に音声で教えてくれるから忘れないよ+5
-0
-
54. 匿名 2025/04/28(月) 15:02:07 [通報]
>>8返信
値段も変わらないし、詰め替えパックに残ったキレイに取れなかった分が勿体ないよなと思っちゃう。
ボトルだと最後はキレイな水を入れて振れば最後まで使い切れる。+7
-0
-
55. 匿名 2025/04/28(月) 15:03:11 [通報]
>>23返信
使用頻度が低くて滅多に買わないからわからなくなるって話かと思った+2
-0
-
56. 匿名 2025/04/28(月) 15:03:24 [通報]
>>1返信
規格は決まってるし、品番をメモれば良いんだよ。+4
-0
-
57. 匿名 2025/04/28(月) 15:04:05 [通報]
>>52返信
セロテープはニチバンしか買わないと決めてる
カットの度にムィー!ってなるの地味にストレス+18
-0
-
58. 匿名 2025/04/28(月) 15:04:41 [通報]
>>12返信
ワイヤレスだけど中華製の千円とかやっすいやつだよ
でも充分。無くしても惜しくないし。+4
-2
-
59. 匿名 2025/04/28(月) 15:06:38 [通報]
>>1返信
ウォーターサーバーの替え方がわからなくて
アクアクララと毎回新規契約する、みたいなことだよね
とんでもねぇバカだなw
+4
-1
-
60. 匿名 2025/04/28(月) 15:06:58 [通報]
>>1返信
この全然考えない感じ、普段の生活ちゃんとできてるのか心配になる…+11
-7
-
61. 匿名 2025/04/28(月) 15:07:37 [通報]
>>1返信
テープの太さが分からなかったらとりあえず細い方を買っておけばいいんじゃない?
適当なものを買ってもこれにハマらないってことはまずないし、最悪ハマらなくてもハサミで切って使えるから気にしたことなかったわ+5
-2
-
62. 匿名 2025/04/28(月) 15:11:03 [通報]
>>29返信
自分は逆で国産牛は臭くて苦手
牛肉はオージービーフ+3
-2
-
63. 匿名 2025/04/28(月) 15:11:18 [通報]
>>1返信
米は安いよく分からないブランドのは
美味しくなくて全然違ってビックリした!
高騰続いてるけど米は妥協してはだめだと思いました+10
-1
-
64. 匿名 2025/04/28(月) 15:11:19 [通報]
>>53返信
…私同じの持ってるんですが、忘れるんですよ…
バカでごめんなさい
だから有線も持ち歩いている+2
-2
-
65. 匿名 2025/04/28(月) 15:11:36 [通報]
>>60返信
そんなに??
セロテープって買う頻度高くないし、だいたい買い物のついでで「そういえばもうすぐなくなりそうだったから買っておこう」って思い立った時だから、いちいち大きさ覚えてないし、せっかく買ってハマらなかったら二度手間になるから本体ごと買っておくかって割と普通だと思う+4
-8
-
66. 匿名 2025/04/28(月) 15:12:33 [通報]
節約しようかと思ってトイレットペーパーを再生紙にしようかと思ったものの、最近はそれほど値段差がないことに気付き、やはりピュアパルプのを選ぶ返信
あの程度の差なら、柔らかいのを使いたい+7
-0
-
67. 匿名 2025/04/28(月) 15:19:56 [通報]
>>32返信
グラム数が微妙にイラつくのよー!+3
-0
-
68. 匿名 2025/04/28(月) 15:23:20 [通報]
>>52返信
100均で買うといつも安かろうという感じだから長く使う物は少々高くても日本製にしてる
セロテープと台を5年使ってるけど今のところストレス無いよ+8
-0
-
69. 匿名 2025/04/28(月) 15:23:47 [通報]
>>22返信
Amazonで大容量買えば安いですよ。
シャンプーも食器用洗剤も4リットル以上入ってる詰め替えを買ってます。
「1.8本分」とか謎の表記を見て店頭で直立不動になる自分が嫌でさ……。
暗算の弱さを自覚してるから、電卓片手にAmazonで定期便購入しかしなくなった+1
-4
-
70. 匿名 2025/04/28(月) 15:24:27 [通報]
>>8返信
私は詰め替えの特大を買ってる。まぁ少ししか安くないけど。+4
-0
-
71. 匿名 2025/04/28(月) 15:24:47 [通報]
>>1返信
隣に売ってる同じテープ幅のスペア買えば
いいのに
間違えても使えたような記憶があるけど
使えなかったら悪かったね
+9
-0
-
72. 匿名 2025/04/28(月) 15:25:11 [通報]
>>22返信
この間、島忠で店員さんにもしかして本体のほうがお得なんですかね?って聞いたら今はそうなんですヨォ。って言われたから詰め替え戻して本体買ったよ。洗剤だけど。+13
-0
-
73. 匿名 2025/04/28(月) 15:25:45 [通報]
>>67返信
あえて半端にしてるよね。
マヨネーズも各社400mlなら400mlで揃えてほしい。
350とか500とか、混乱させようとしてるんじゃないかと疑ってる+8
-0
-
74. 匿名 2025/04/28(月) 15:27:30 [通報]
>>51返信
こういうのって使い方間違って
たまにすごく痛い思いすることあるよねw+19
-0
-
75. 匿名 2025/04/28(月) 15:27:59 [通報]
>>17返信
関西じゃない?+1
-4
-
76. 匿名 2025/04/28(月) 15:28:48 [通報]
>>26返信
最初わかんなくて1ブッシュしかしてなかったら(ちゃんと落ちてる薄化粧だから)半年以上持っちゃって、お得じゃん?洗い上がりも毎回感動するしってなる。デパコスのノベルティ好きだからたまに他のとこで金額合わせで買うんだけど、やっぱりシユウだなと思って戻る。+0
-0
-
77. 匿名 2025/04/28(月) 15:36:28 [通報]
>>1返信
幅☓長さをスマホのメモアプリに入力してるから、それ見てストック買ってる
昔、コンビニで透明のプラスチック製のケース買って、使わない時はホコリ入らないから重宝してて、そのサイズに合ったのしか買ってない+5
-0
-
78. 匿名 2025/04/28(月) 15:42:09 [通報]
>>25返信
そうそう
詰替が安いしお得かと思いきや
本体より量が少ないのよ+7
-0
-
79. 匿名 2025/04/28(月) 15:49:58 [通報]
>>29返信
同感
特に豚汁は国産豚肉を使うとより美味しくなりますね
+3
-0
-
80. 匿名 2025/04/28(月) 15:52:21 [通報]
>>36返信
目の疲労感が違うから私も紙派だよ
ガルみたいにほんの隙間時間に見る分には電子でもいいんだけどね
ただやっぱり収納はネックだから図書館利用が増えて、どうしても手元に置きたい本だけ買うようにしてる
でも我慢出来なくて書店で衝動買いすること度々あるけど+8
-0
-
81. 匿名 2025/04/28(月) 15:55:09 [通報]
サイズ合わない系でなぜか思い出した。返信
大戦中の日本軍は、物流とか途中の管理が崩壊した戦線が多数。
輸送能力もだめだったが、ノウハウもだめだった。
九九式という昭和14年制式の新式歩兵銃用の弾丸が、三八式歩兵銃
(ゴールデンカムイでは出るんだっけ?チラ見しかしてない)
という明治38年採用の歩兵銃しか持ってない部隊にてんこもりで
届いて口径が違って使えない、そしてその逆もあったり。
まあ今の経理処理ソフトありでさえも、個人資質でミスもある。
中枢部の高級将校が決めた数値は、末端まで細分化された当時の巨大な
日本軍のすべてに正確には。。
ましてや紙の帳面で、そろばんでとかの時代だから数量も間違い
だらけだったらしい。さらには「参謀本部の決定で」「師団長命令で」
コロコロと品目と行き先が変わった。そうなると末端物流担当脳内はカオス。
末端の輸送部隊でも、ネット環境無いし状況の変遷がわかるわけもない。
仮に担当がしっかりアップデートされた情報とか更新をわかっても、その
さらに末端では超カオス。しかも輸送=輜重兵はインドのカーストかよ!
日本の部落差別かよ!状態に近い扱われ方で侮蔑の対象。
どの輸送命令が最新でどれがどう変更されたのか、仮に現代に置き換えたら
宅配業者だと思考停止状態。
大砲の砲弾でも、コンクリートの障壁や要塞を破壊するための
徹甲弾(「甲」=よろいを貫き「徹(とお)」しての中で遅めに爆発)を間違えて
湿地帯のジャングルに届けてしまう。仕方ないんで現地部隊はそれで密林の湿地帯
に怒涛の砲撃。
英軍やオーストラリア軍、さらにはオランダ軍(本国はナチスに占領されるも奮闘)
が「日本軍の砲撃だ!」「退避!!」と焦ってると「ずぼっ!ずぼぼーっ!!」と
壮烈に何発も湿った地中深く潜りこむ。爆発するものはまだ良しで、ほぼ不発弾に。
「日本軍は何を考えているのだ!」「きっと降伏を迫っているんだ!」
「次くるのは通常に沼地でも爆裂する榴弾(ざくろみたいに飛び散る)!」+0
-6
-
82. 匿名 2025/04/28(月) 15:56:42 [通報]
>>8返信
たまに本体の方が安い時あって混乱する+8
-0
-
83. 匿名 2025/04/28(月) 15:56:53 [通報]
>>32返信
店舗だとスペースに限りがあるから詰め替えしか置いてないとこあるね+3
-0
-
84. 匿名 2025/04/28(月) 16:04:49 [通報]
>>48返信
なっ、生肉を洗う?
正気ですか〜???+15
-0
-
85. 匿名 2025/04/28(月) 16:07:26 [通報]
>>8返信
詰め替えるのめんどくさい
出し切るの地味にめんどくさい
下手すると手に洗剤付く
詰め替え用って汚れてるからプラゴミじゃなくて可燃じゃね?って思ったりする
プラゴミにするならまぁまぁ濯がなきゃいけない気がしてめんどくさい
ゆすぎついでに残った洗剤使えるからいいけどやっぱりめんどくさい
本体なら濯ぎやすい+5
-1
-
86. 匿名 2025/04/28(月) 16:19:53 [通報]
キューピーマヨネーズは、ふつうのやつとカロリーハーフがあるけれど、返信
結局ふつうのやつを買ってしまいます+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/28(月) 16:29:52 [通報]
>>1返信
あ、そうですか+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/28(月) 16:31:51 [通報]
>>69返信
2つの商品のそれぞれの金額と容量入れて、どっちが単価お得か解るアプリあると楽だよ+1
-1
-
89. 匿名 2025/04/28(月) 16:37:54 [通報]
Amazonの定期便は知らないうちに単品より高く値上げされてたことがあったので単発で買ってる返信+3
-0
-
90. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:24 [通報]
>>22返信
そうなの?
本体見ずに詰め替えばっかり買ってたよ
+2
-0
-
91. 匿名 2025/04/28(月) 17:12:47 [通報]
>>17返信
私はさんびゃっ均と略してます+3
-2
-
92. 匿名 2025/04/28(月) 17:18:10 [通報]
替えのボールペンの芯…ていうかインク?あるのは知ってるけど面倒くさいから結局は本体を買ってしまう(すぐ使えるから)返信+1
-0
-
93. 匿名 2025/04/28(月) 17:32:08 [通報]
>>84返信
鶏肉は、カンピロバクターという細菌が生肉を洗ったら周りに飛び散り、他の食品等口にするものを汚染する可能性があるので洗ってはいけないと聞いたことがあるので、鶏肉が入っていた容器も慎重にドリップを洗って捨てています+6
-0
-
94. 匿名 2025/04/28(月) 17:38:12 [通報]
>>82返信
分かる
あれ本当意味不明+2
-0
-
95. 匿名 2025/04/28(月) 18:45:59 [通報]
>>32返信
容器メーカーの都合もありそう。
ボトルよりパウチの方が早く作れるから。+1
-0
-
96. 匿名 2025/04/28(月) 18:53:53 [通報]
>>1返信
関係なくて申し訳ないのですが、こちらテープ切れやすいですか、子供にと考えているのですが+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/28(月) 19:18:18 [通報]
>>24返信
私も何パターンか渡り歩いてそのタイプに落ち着いたよ
そうそう、無くすことがなくなった
私が使ってるのは安いけどごついから、このスタイリッシュな感じのにちょっと憧れる
(多分安さに負けて乗り換えないけど)+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/28(月) 19:19:56 [通報]
返信+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/28(月) 19:23:31 [通報]
>>75返信
関西でもみんなスリコって言ってるよー+2
-0
-
100. 匿名 2025/04/28(月) 19:27:57 [通報]
>>98返信
コープヌードルも日清が作ったやつだよね。私もコープヌードルです+3
-0
-
101. 匿名 2025/04/28(月) 21:57:30 [通報]
>>1返信
セロテープをスペアにして取り替えるって発想がなかった
シャンプーも現品買う
入れ替えてたら、カビっぽくなりそうで嫌だ+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/28(月) 22:00:25 [通報]
>>22返信
たまに、本体の方が詰替よりも大幅に安くなるのよね
新規顧客獲得の為だと思うのだけど
そういう時は本体何本も買っちゃう+5
-0
-
103. 匿名 2025/04/28(月) 22:16:13 [通報]
>>73返信
アレは袋統一した方が生産性上がると思うのよ、なんでわざわざ色んな量で出すんだろ?+1
-0
-
104. 匿名 2025/04/28(月) 23:20:42 [通報]
>>52返信
百均のセロハンテープって粘着力弱くない?
すぐ剥がれたり破れたりする+3
-0
-
105. 匿名 2025/04/28(月) 23:34:25 [通報]
>>12返信
ワタシのアンドロイド有線刺すところがなかった
不便や…
+2
-0
-
106. 匿名 2025/04/28(月) 23:49:24 [通報]
>>29返信
安いスーパー行くけど、肉とか魚は買わない。
数十円屋数百円安いけど味が落ちるものを我慢して食べてると毎日憂鬱になる。
あと冷凍肉から挽いている挽肉は不味い。+1
-1
-
107. 匿名 2025/04/28(月) 23:51:02 [通報]
>>74返信
このギザギザに「この野郎!覚えておけよ!」って本気で言ったことある+4
-0
-
108. 匿名 2025/04/28(月) 23:51:35 [通報]
>>104返信
ガムテープもな+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/29(火) 05:37:41 [通報]
>>35返信
品質はどちらも同じくらい良いと思うけど
クレラップの方が紙刃だからそっち買ってる。
サランラップは金属刃だけど、金属刃怖くて。
紙刃だけど普通に最後まで切れるから問題なく使えてる。+3
-0
-
110. 匿名 2025/04/29(火) 05:41:57 [通報]
>>74返信
そう。だからもう手でちぎってる。切った場所だけ何か挟んで次使いやすいようにしてる。
剥き出しのギザ刃があると、引き出しにしまっていても他の文房具傷つけたりするからそれも嫌で。+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/29(火) 05:44:44 [通報]
>>104返信
セロハンテープは
ニチバン、コクヨ、この辺りにしておきなさい+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する