ガールズちゃんねる

世界の軍事費、1年で9.4%増 欧州が押し上げ過去最高を更新

60コメント2025/05/29(木) 08:25

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 11:08:47 

    世界の軍事費、1年で9.4%増 欧州が押し上げ過去最高を更新(朝日新聞) - Yahoo!ニュース
    世界の軍事費、1年で9.4%増 欧州が押し上げ過去最高を更新(朝日新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    スウェーデンのストックホルム国際平和研究所(SIPRI)は28日、2024年の世界の軍事費(一部推計)が前年比9.4%増の総額2兆7180億ドル(約390兆円)だったと発表した。増加は10年連続。欧州(ロシアを含む)の軍事費の増加が全体を押し上げ、統計を取り始めた1988年以降で過去最高となった。SIPRIの報告書によると、上位は米国、中国、ロシア、ドイツ、インドの順で、5カ国で世界全体の60%を占めた。

    +5

    -4

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 11:09:11 

    争いやめな

    +13

    -7

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 11:09:23 

    ロシアがあんな風だと仕方ない

    +20

    -6

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 11:09:39 

    抑止力としては大事

    +11

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 11:10:38 

    >>1
    日本も軍事費を上げて軍備を増強しないとな
    何しろお隣にロシアや北朝鮮がいるんだし
    そのためにも大増税が必要

    +28

    -10

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 11:11:30 

    ロシアとウクライナ見てると、自国の身は自国で守れないといけないなと思う
    日本は憲法9条とか別の問題があるけど、自衛は大事だし間違えていないと思う

    +26

    -2

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 11:11:34 

    日本は海外にバラマキ過ぎってガルは言うけど軍事費使うより外交で金使った方が安上がりなんだよなあ

    +8

    -10

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 11:11:42 

    人間って人類滅亡まで戦争してるんだろうな

    +7

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 11:12:10 

    欧州が軍事費を押し上げと言いつつ、トップ3は米国、中国、ロシア
    その3国がチキンレースしてるもんだから他の国も不安になって自国防衛費を上げるに決まってる

    +3

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 11:12:23 

    今後も上がっていくだろうね。

    +2

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 11:12:41 

    >>5
    売国議員がわんさかいるのどうにかならんかね。

    自衛隊の服を中国製にしろとか財務省にいわれたことある呑気さよ。

    中国と戦ったら供給とまりますが、アホすぎる。

    +15

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 11:13:11 

    日本も他人事ではないよね。ただ、軍事費にお金使うより他のところに使って欲しいっていう人が多いだろうけど。

    +5

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 11:14:12 

    今の兵器はあらゆるものにコンピュータが使われてて機能の割にコストがかかる

    +1

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 11:14:18 

    誰と戦ってるの?古くなった物を新しいモノに買い換えれば予算も上がるわな。

    +1

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 11:14:35 

    >>8
    権力を持った人間って結局どうしたいのか。
    平和を望んではいないことは確かよね。

    +5

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 11:14:40 

    >>2
    といいつつ受験や就活、恋愛、出世で他人蹴落として生きてるでしょ?

    +5

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 11:15:21 

    日本は少子化で勝手に滅ぶからチョロいだろうな

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 11:15:36 

    >>7
    ばら撒いても、いざと言うときに助けてくれる保証は無いと思う
    アメリカでさえどうでるか分かんないし

    +13

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 11:15:54 

    闘いは本能だからなくならない

    +3

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 11:16:35 

    >>17
    少子化は日本だけじゃない

    +7

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 11:16:57 

    日本はロシアや中国には勝てない

    +4

    -3

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 11:17:26 

    >>2
    「離婚しな」の平和なバージョンだ!

    +5

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 11:17:35 

    戦闘機よりも米が大事

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 11:17:41 

    日本は戦争放棄してるから安全o(^o^)o

    +2

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 11:18:03 

    >>20
    働けない人が他の国より多すぎるのが問題だよね
    平均寿命的な意味で

    +2

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 11:18:07 

    ドイツは核を持てばいい

    +4

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 11:19:15 

    >>19
    闘う事をやめたければ、小学校からテストだの運動会だの無くすべきなんだよな

    +2

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 11:19:50 

    >>1
    そりゃあ次は我が身かもしれないもんな。日本だってそうだ。攻めてくる連中は話し合いとか、デモや、抗議や、遺憾で許してくれる相手じゃない。

    +2

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 11:20:26 

    >>7
    アフリカの国とかいざとなった時に日本を助けてくれると思う?

    +2

    -2

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 11:20:53 

    >>1
    人間がいる限り世界平和なんか無いな

    +3

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 11:21:03 

    >>17
    中韓のほうがスピードは速いんだけどね
    G7では日本に次いでイタリアもひどいし、少子化対策のお手本みたいに言われてたフランスとかノルウェーなんかも急落してる

    インドですら出生率は下がりはじめてるし、これからは世界的に人が減っていく時代に入ってるかもしれない
    世界人口の増加ペースも明らかに落ちてきてるし

    +4

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 11:21:28 

    演習やパレードで牽制しあいするくらいなら、このお金をもっと他にまわせたらどんなにいいか

    +2

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 11:23:56 

    >>32
    戦争(ケンカ)って兵士や兵器だけで回避出来るもんじゃないんやで
    仲間を多く作るのも大切

    +3

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 11:24:19 

    >>6
    アメリカが「自国ファースト!他国のために戦争しない!」って言ったら、すぐ米軍が撤退する。
    大統領がアレだし。

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 11:25:46 

    >>21
    ロシアは絶対に日本には勝てないよ
    ロシアの軍隊は西側に集中してるから、日本と戦おうと思ったら、そういうのを東側に移動させなきゃいけないから
    そのルートが険しすぎるから、ナポレオンやヒトラーがロシアに勝てなかったのと同じ理由でロシアは日本に勝てない

    中国も、歴史上のどのピークで見てみても対外戦争はすごく弱くて、それきっかけで滅びる例も多いから、中国こそ外側に戦争を仕掛けられない国だし

    +4

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 11:26:10 

    >>9
    というより
    ウクライナ侵略されているから
    欧州の殆どの国はウクライナの為だけでなく自国を守るため軍事費増加した
    特に増加したのは
    バルト三国、ポーランド、フィンランド、モルドバ

    しかもプーチンは国境付近のロシア人が迫害されていると
    ウクライナ、ジョージア侵略前と同じことを言いだしている

    ロシア帝国、ソ連に蹂躙された歴史を忘れるわけにはいかない

    +7

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 11:30:01 

    >>5
    普段コメ高い高いってギャーギャー喚いてるガル民が何言ってんだか

    +7

    -2

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 11:43:35 

    >>6
    ウクライナもアメリカとロシアが守るという約束で核を捨てたのにロシアに攻められるしアメリカは守ってくれない
    だからもし日本が攻められてもアメリカは守ってくれないから自衛は絶対に必要

    +3

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 11:56:32 

    ロシアはウクライナ戦争、終わらせる気がないしね
    となるとNATO加盟国も軍事費上げるっきゃないよね、調子に乗って他国までちょっかい出すかもしれないし

    +3

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 12:03:14 

    >>5
    対中国のために設備投資は必要だね

    ウクライナだってもう少し軍事に投資して国防に力入れてたら戦争にならなかった

    +1

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 12:04:44 

    >>25
    国際問題解決策として戦争しない

    つまり、自衛戦争はOK

    +2

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 12:14:43 

    日本も核武装しないとね

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 12:18:35 

    >>15
    軍事産業との利権でしょ

    +4

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 12:49:37 

    どーーりで世界中物価が上がるわけだね

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 13:02:24 

    >>2
    ガルちゃんで言われてもな🤔

    +0

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 13:03:56 

    >>11
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の判断材料になります

    +1

    -1

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 13:04:02 

    >>7
    これはほんとそうなんだよね
    戦争って外交の最後の手段でしかないから
    本当はそこに至るまでの過程でどれだけ有利に運ぶかが大事なんであって、軍事費は生命保険みたいな物でしかないんだよ
    ロシアとウクライナ見てたら分かるけど、そもそも戦争になってる時点で大失敗だし

    +5

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 13:05:28 

    >>11
    自衛隊で使ってる半導体も台湾製だけどね

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 13:20:37 

    パランティアの株を買っておけ

    +0

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 20:21:47 

    >>6
    アメリカのトランプ大統領の言説を聞いていると、アメリカ頼りにならないかもしれないと思うよね。アメリカ軍の駐留費の大幅増を求めてくるし、「日本はアメリカが危機に陥ってもアメリカを助ける義務がない」とか言っているし。

    よくよく考えたら、太平洋戦争で日本を潰したのはアメリカだし、米軍の駐留など日本はもともとは望んでいなかったはずなんだけれどね。

    トランプの「平和主義」は、米軍の軍事負担を他国にさせ、いざとなったら戦争に巻き込まれるのを回避に動くのではないかと思うよね。

    +2

    -0

  • 59. 匿名 2025/05/24(土) 08:18:03 

    軍産複合体のアメリカ 戦争をやめられない理由

    アメリカが、軍事産業、エネルギー産業、銭儲けのために、
    「自由」や「民主主義」の建前を振りかざし、CIAを送り込み、
    マッチポンプ式に戦争を起こし続ける実態がここにある。

    +0

    -0

  • 60. 匿名 2025/05/29(木) 08:25:51 

    おわり

    +0

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。