ガールズちゃんねる

聞いといて聞いてない人

70コメント2025/04/29(火) 14:53

  • 1. 匿名 2025/04/28(月) 10:07:46 

    うちの旦那です。

    〇〇ってどうなっているんだっけ?とか質問してくるので答えるのですが、その返事を聞いていなくて本当にイラッとします。

    大抵ゲームしながら聞いてくるので生返事で終わったり無視されたりします。

    もう私も無視してやろうかと思うのですが同じような人周りにいますか?
    返信

    +59

    -1

  • 2. 匿名 2025/04/28(月) 10:08:25  [通報]

    聞いといて聞いてない人
    返信

    +10

    -0

  • 3. 匿名 2025/04/28(月) 10:08:27  [通報]

    すまねぇ、
    実はそこまで興味なかったりはする
    返信

    +40

    -9

  • 4. 匿名 2025/04/28(月) 10:08:38  [通報]

    私です
    ごめんなさい
    返信

    +15

    -7

  • 5. 匿名 2025/04/28(月) 10:08:39  [通報]

    ゴメンゴメン
    悪気はないんだわ
    返信

    +10

    -15

  • 6. 匿名 2025/04/28(月) 10:08:54  [通報]

    聞いといて聞いてない人
    返信

    +1

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/28(月) 10:08:59  [通報]

    B型の静岡県人?
    返信

    +5

    -15

  • 8. 匿名 2025/04/28(月) 10:09:15  [通報]

    説明が長いとぼーっとしてしまう
    返信

    +12

    -5

  • 9. 匿名 2025/04/28(月) 10:09:48  [通報]

    義母がそう
    イライラが増す
    返信

    +9

    -1

  • 10. 匿名 2025/04/28(月) 10:09:52  [通報]

    うちの息子か〜

    同じことしたらマジギレしてきた。
    いつもやってるよって言ったら
    やってない!ってキレまくり
    めんどくさいよね
    返信

    +19

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/28(月) 10:09:57  [通報]

    うちの母だわ
    何回同じ質問すんねん!ってなる
    質問したことは覚えてるけど答え聞く時には違うこと考えてるらしい
    なんそれ!
    返信

    +27

    -0

  • 12. 匿名 2025/04/28(月) 10:10:09  [通報]

    どうでもいいことを、何となく質問したんだよ
    返信

    +8

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/28(月) 10:10:20  [通報]

    それ主が見当違いの事言ってそう
    返信

    +1

    -8

  • 14. 匿名 2025/04/28(月) 10:10:35  [通報]

    興味ないんでは
    聞いといて聞いてない人
    返信

    +2

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/28(月) 10:11:24  [通報]

    >>3
    じゃあ聞いてくれるな
    返信

    +21

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/28(月) 10:11:38  [通報]

    >>14
    左に似てる!
    返信

    +0

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/28(月) 10:12:32  [通報]

    まじでちょっと自分はADHDとかなんかあるんかなって思う
    人と話してるときでも興味ないと全く違うこと考えちゃう
    わざとじゃない
    ほんでそういう時でも顔は真剣にその人みてるし相槌もちゃんとしてる
    だからあとから言ったでしょとか言われても本気で覚えてない時がある
    自分が怖い
    返信

    +9

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:17  [通報]

    うちの旦那もそう。実姉もその傾向ある。言葉を交わすと言うコミュニケーションがしたいだけで特に意味はないって言ってたな。
    本読んでたり何か聞きながら家事してる時とかにも話しかけてくるから、何度かキレたらやめてくれたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:26  [通報]

    そういう人は、この件のこと気に留めといて確認したりタイミングよく俺に教えたりしてね!くらい思ってそう
    返信

    +8

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/28(月) 10:14:21  [通報]

    >>3
    え?じゃあなんで聞いたの?
    それに対してどういう対応してほしいの?
    無視でいいの?

    こういう人たまにいるから参考にしたいから教えて
    返信

    +14

    -4

  • 21. 匿名 2025/04/28(月) 10:14:57  [通報]

    >>17
    そういう時ってどうして欲しいのかな。
    うちの子、同じなので参考に教えてほしい。
    返信

    +2

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/28(月) 10:15:06  [通報]

    主です。

    旦那は本当にどうでもいいテレビのこととか、週末の予定とか多岐に渡ります。多分ただただ興味ないのかと思います。だったら聞かないでほしい...

    あと旦那はアレクサに毎日5回くらい今日の天気聞いています。
    返信

    +8

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:17  [通報]

    聞いてるけど、説明長いと興味失せるから短くまとめて欲しい
    返信

    +2

    -4

  • 24. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:32  [通報]

    >>1
    うちの旦那はこう言った!と歪曲する癖があり
    言った言わないの喧嘩になるから
    「絶対に大事な事はLINEで内容入れといて」
    と約束してる。こっちも大事な事はLINEと口頭で伝えてる
    返信

    +3

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:40  [通報]

    >>22
    ほっとけばいいと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:41  [通報]

    >>19
    あーいるいる、それ系で関係ないのに巻き込んでくる人ほんっっっと嫌いだわ。お前の秘書じゃないっての。自分の管理は自分でしろ。
    あれ何なの?お母さんが甘やかしていつまでも予定や持ち物管理してたりしたらなるのかな?
    返信

    +4

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/28(月) 10:16:43  [通報]

    >>17
    態度としてはコミュニケーション取れてるからそこはいいと思う あとは興味なくても集中するように意識するしかない
    返信

    +3

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/28(月) 10:17:26  [通報]

    世界をめちゃくちゃにすんのやめてください🥺
    返信

    +0

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/28(月) 10:17:46  [通報]

    >>16
    申告しなくてヨシ!
    ブスが世の中9割だから気にするな
    返信

    +0

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/28(月) 10:18:31  [通報]

    >>21
    本当に申し訳ないんだけど、言ったよね?って言わないでほしい
    責められてもどうしようもなくて
    自分では他のこと考えちゃうの止められない
    だから言ったことメモしてねとか大事なことはメモで渡してもらえたり説明書渡してもらえるとちゃんと読み込んで覚えられる
    返信

    +5

    -7

  • 31. 匿名 2025/04/28(月) 10:18:38  [通報]

    >>1
    ゲーム中が多いんなら、ゲーム中に質問されても無視すれば良くね?
    原因わかってるじゃん
    返信

    +8

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/28(月) 10:18:57  [通報]

    すいません。私の事かな?その場は聞いて返事してるんだけど全然覚えてない。ゴメなさい。
    返信

    +0

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:31  [通報]

    義両親がそうです。
    もう最近は全て私も解らないふりして「どうですかね〜」しか返してません。
    返信

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:57  [通報]

    >>20
    ヨコ
    適当には適当に返すんやで

    3回くらい無視したり
    「え〜だだったかなあーわかんなーい」で
    本当に知りたかったらまた聞くだろうし
    返信

    +6

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/28(月) 10:20:04  [通報]

    >>30
    分かった
    ありがとう
    やってみる
    返信

    +2

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/28(月) 10:20:53  [通報]

    うちの母はテレビで可愛い子が出てると、毎回この子誰?と聞いてきます 
    別に覚える気もないし、教えても、へぇ〜で終わるくせにいちいち聞いてくるから面倒くさい
    返信

    +4

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/28(月) 10:21:04  [通報]

    仕事で後輩から質問されて教えてたら、返事が「ふぁ~。眠いです。」だった時はイラッとしたしショックだった。
    返信

    +5

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/28(月) 10:21:26  [通報]

    >>29
    申告するしー
    ブスじゃないしー
    気にしてないしー
    返信

    +0

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/28(月) 10:29:27  [通報]

    >>37
    うーわムカつくそいつ!
    引っ叩いてやりたい
    返信

    +3

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/28(月) 10:31:06  [通報]

    >>20
    その時気になったことではあるから
    返信

    +2

    -3

  • 41. 匿名 2025/04/28(月) 10:35:53  [通報]

    うちの娘だわ。「人に聞いておいてそれは失礼だろ
    💢」で終了。
    返信

    +1

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/28(月) 10:38:20  [通報]

    >>20
    なんか機嫌悪そうだから
    ちょっと話しかけてみるかな程度
    返信

    +7

    -3

  • 43. 匿名 2025/04/28(月) 10:38:31  [通報]

    >>7

    B型と静岡県民に謝れ
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/28(月) 10:41:07  [通報]

    >>1
    適当に答えてみなよ
    例えば、今日の夕飯なに?って聞かれたら
    右って答えるとか、無関係の返事してみてー
    返信

    +3

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/28(月) 10:42:27  [通報]

    >>36
    貴乃花とか答えちゃえば良いじゃん笑
    返信

    +2

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/28(月) 10:45:02  [通報]

    >>22
    そんなに天気聞いて何になるんだ笑
    赤の他人なので、めっちゃ笑える
    返信

    +4

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/28(月) 10:46:09  [通報]

    >>40
    ありがとう。じゃあ相手が質問に答えなくても気にしてない?聞いたことすら忘れちゃう?
    返信

    +4

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/28(月) 10:47:45  [通報]

    >>42
    ごめんね、話題として話振るならちゃんと会話してほしいと私は思うな
    返信

    +5

    -2

  • 49. 匿名 2025/04/28(月) 10:48:49  [通報]

    >>8
    話の要点まとめてくれるならいいんだけど、
    結局何をどうしたいのかすら、分からない話し方ってあるんだよね
    返信

    +4

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/28(月) 10:49:42  [通報]

    実母が聞いておいて返事を待たずに好きなようにする。
    この換気扇のスイッチ消さなくて良いの?
    →24時間換気だから消さないで→消す
    この扉閉めないの?→閉めないで→閉める
    ってやるので本当にイライラする。
    返信

    +6

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/28(月) 10:51:39  [通報]

    上司
    頻繁に1対1の面談やって色々聞き出してくるけど、その後にまったく生かされていない
    話すだけ無駄と悟った
    返信

    +0

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/28(月) 10:53:56  [通報]

    >>20
    そうやって問い詰めてみなよ
    一切会話しなくなるから
    返信

    +7

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/28(月) 10:53:59  [通報]

    今から重要な話をしますが特にしっかり聞いてください。

    みたいな正常性バイアスを外すような発言してから本題に入ると、ちゃんと聞いてくれたりする。
    返信

    +0

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/28(月) 10:56:02  [通報]

    人をイライラさせる天才だよね
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/28(月) 10:56:04  [通報]

    >>1
    父がそうです
    話を振るだけ振って答えてる最中にもう興味なさそうになる
    返信

    +3

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/28(月) 11:01:28  [通報]

    嫁が性格悪いし働かないし家事もしないって旦那が嘆いてるユーチューバーの動画がある。アップ主は旦那で動画の中でみなさんの意見や改善点がありましたらお聞かせくださいって言ってるんだけど、この旦那には誰が何を言っても全然響かないし、困ってるって言うからみんなアドバイスしてても何も本気で実行しない。何千件もコメントで同じようなこと書かれてても、何人もから人の意見全く聞いてないって何度指摘されても何も改善されない。ここまで何も反応ない人いるんだと思ってる。今も相変わらず動画でみなさんのご意見ぜひお聞かせくださいって言ってるのがまたむかつく。聞けないなら言わなきゃいいのに。私はコメントしたことなくて動画見てるだけだけど何の変化もないからやらせかなと思ってそろそろ見るのやめようと思ってきたとこ。
    返信

    +1

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 11:05:49  [通報]

    うちの夫。最近は質問されたら「自分で調べないと直ぐ忘れるよ。」と言って答えない事にしてる。
    返信

    +3

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 11:08:56  [通報]

    >>47
    例えば、
    私(あ、爪伸びてるな…「爪切りどこだっけ」
    A「〇〇にあるよ」
    私「わかったありがと(でも今はいいか、後でにしよう)そして忘れる…

    みたいな?
    ここで知らないと言われてもそっか、じゃあ後で探すわ
    って感じになる
    返信

    +2

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/28(月) 11:12:14  [通報]

    >>56
    あなたみたいな人を釣るためにやってるんじゃないの?
    解決する気なんて一切なく
    返信

    +2

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 11:13:26  [通報]

    >>58
    まともに相手にする必要ないんだね
    返信

    +5

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 11:21:14  [通報]

    >>8
    自分がした質問にわざわざ答えてくれる人に配慮を求めるだと…
    返信

    +6

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 11:21:41  [通報]

    >>60
    そうそう
    ほんとに必要なことなら自分でしっかり覚えたりしようと思うから
    返信

    +6

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/28(月) 11:24:06  [通報]

    >>19
    あーうちの旦那もそう思ってそう
    なんて偉そうなの!何様だまじで!
    返信

    +3

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 11:40:08  [通報]

    >>61
    聞いた答えすら忘れてしまうほど蛇足が長すぎる人がたまに居る
    返信

    +5

    -2

  • 65. 匿名 2025/04/28(月) 12:10:00  [通報]

    うちの旦那も同じで質問してくるくせに答え聞いてない
    ふと思いついたことはすぐに口に出す人だから、質問したあとにすぐ自分で答えが出てるのかも
    で、こっちの返事はしっかり聞いてないという感じなのかなと思う
    しょっちゅうされると、すごくうざいよね
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 12:33:46  [通報]

    そういう人ってサイテーだよね
    返信

    +2

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 13:10:58  [通報]

    >>58
    つまり、頭に浮かんだことをそのまま口に出して三秒で忘れる鳥頭なんだね。
    本能で生きてる系
    返信

    +3

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 13:54:23  [通報]

    子が飲んでる薬の種類・飲むタイミングとか、保育園に送る時の持ち物・園でのルーティンとか、エアコンのタイマー操作とか、物の収納場所とか

    毎度忘れるか間違える旦那

    忘れるなら教えた時にメモを取れメモを!!!
    「大丈夫」じゃねーよ何が大丈夫なん!?!
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 23:08:41  [通報]

    >>1
    発達障害なんじゃないかな。
    聞こえるのに聞き取れない 聞き取り困難の症状で周囲に理解されにくい悩みを抱える APD=聴覚情報処理障害
    聞こえるのに聞き取れない 聞き取り困難の症状で周囲に理解されにくい悩みを抱える APD=聴覚情報処理障害www.youtube.com

    聞こえるのに聞き取れない、聞き取り困難という症状によって周囲に理解されにくい悩みを抱えながら生活している人たちがいます。 #宮城 #APD=聴覚情報処理障害


    発達障害の人によく併発するAPDとは?実体験と対策あり 人の話が聞き取れない?【ASD/アスペルガー症候群/自閉症スペクトラム】
    発達障害の人によく併発するAPDとは?実体験と対策あり 人の話が聞き取れない?【ASD/アスペルガー症候群/自閉症スペクトラム】www.youtube.com

    #ASD #女性 #発達障害 発達障害の人に多くみられるAPDという、人の話を聞き取れない障害についてお話ししています。 私もAPD傾向を持っているので、実体験を紹介しています。 ★NINO Twitter★ https://twitter.com/NINOwithASD​ ===============================...


    【APDセルフチェック】見逃してはいけないAPDの症状6選 | 発達障害と関係が深いAPDのサイン
    【APDセルフチェック】見逃してはいけないAPDの症状6選 | 発達障害と関係が深いAPDのサインwww.youtube.com

    今回は「絶対に見逃してはいけないAPDの症状」 というテーマでお話したいと思います。「友達とみんなでしゃべっている時、話がうまく聞き取れないんだけど、これってAPDなのかな?」と疑問に思っている人、多いんじゃないでしょうか。また、「職場で電話対応するの...

    返信

    +0

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/29(火) 14:53:42  [通報]

    >>3
    聞くな!
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード