ガールズちゃんねる

【自分用】毎日のお弁当どうしてる?

198コメント2025/04/29(火) 00:49

  • 1. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:22 

    週4でパートに行くのでお弁当が必要なのですが、とても面倒で少しでもラクに用意したいです。
    細々としたものを何種類も入れるのは面倒だし、かといっておにぎりだけも寂しいので何かいいものはないかなと思っていますが、皆さんは毎日お弁当に何を入れていますか?
    ぜひ参考にさせてください!
    返信

    +29

    -3

  • 2. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:45  [通報]

    作り置きしてます
    返信

    +52

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:50  [通報]

    ウィンナー2本ーーーー!!!
    返信

    +46

    -5

  • 4. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:13  [通報]

    同僚は、前日の夜に作ってるみたいよ
    返信

    +96

    -4

  • 5. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:17  [通報]

    イシイのミートボール
    返信

    +71

    -7

  • 6. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:23  [通報]

    社員食堂!
    返信

    +3

    -16

  • 7. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:08  [通報]

    >>1
    おむすび山のおにぎり2個
    ウインナーと卵焼きをジップロックの小さいタッパーの入れたもの
    サーモスのスープジャーに粉末コーンスープを入れて会社の給水機で熱湯を入れて終わり
    毎回同じです!笑
    気分が向いたらタッパーに冷凍の唐揚げも入ります
    返信

    +119

    -6

  • 8. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:12  [通報]

    お弁当があまり好きではないし作るのも面倒なので、おにぎり一択。
    返信

    +90

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:12  [通報]

    職場が契約してる仕出し弁当が届く
    返信

    +28

    -6

  • 10. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:19  [通報]

    きんぴらとかヒジキ煮とか作り置き。後は卵焼き。
    返信

    +31

    -1

  • 11. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:21  [通報]

    【自分用】毎日のお弁当どうしてる?
    返信

    +36

    -24

  • 12. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:26  [通報]

    前の日の夕飯のおかずを少しだけ分けておいて、お弁当用にしてるよ
    返信

    +95

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:35  [通報]

    ウィンナー焼いて卵焼き作って、野菜と肉系は冷凍食品だよ。10分あれば作れる
    返信

    +80

    -2

  • 14. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:56  [通報]

    おにぎりと小さいタッパーに卵焼きと枝豆とトマト
    これ以上手間かけるのムリ
    返信

    +14

    -3

  • 15. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:03  [通報]

    夕飯で作ったものの中で
    お弁当のおかずになりそうなのを
    ~~~~~
    こんなフチをしてる紙カップに入れて冷凍しておく
    返信

    +38

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:13  [通報]

    冷凍のミックスベジタブル入れた卵焼き
    返信

    +5

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:20  [通報]

    >>1
    まとめて作って冷凍してる
    職場の冷蔵庫にそのまま入れてお昼にチン
    食中毒心配とか言われるけど今のところ大丈夫だし朝用意しなくて良いから楽
    返信

    +49

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:22  [通報]

    >>1
    おにぎり+冷凍唐揚げ
    返信

    +17

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:38  [通報]

    サラダチキンとブロッコリーをタッパーに入れて持って行ってるw
    お腹にたまるし午後眠くならないし楽でさ
    返信

    +60

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:39  [通報]

    皿にハムと卵を乗せて、黄身に何個か穴開けてラップしてレンチン後、折り畳んだやついつも入れてる。
    返信

    +11

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:46  [通報]

    >>1
    100均の長細い一段の弁当箱に、
    半分はご飯、半分は玉子焼きと冷凍食品を2品
    その冷凍食品も自然解凍OKの物だから、レンジでチンせずにそのままお弁当箱に入れている。
    返信

    +11

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:58  [通報]

    おにぎりだけ作ってる
    よっぽどメンタルが充実してれば、だし巻き玉子とか、お魚とか焼いて入れるけど、基本おにぎりだけ
    ラップで握ったまま入れて、ラップを剥きながら食べるから洗い物も楽だし
    返信

    +40

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/27(日) 23:09:04  [通報]

    >>1
    高蛋白ヨーグルトとおにぎりとかそんな感じよ
    洗い物増やしたくない
    返信

    +7

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/27(日) 23:09:10  [通報]

    【自分用】毎日のお弁当どうしてる?
    返信

    +31

    -5

  • 25. 匿名 2025/04/27(日) 23:09:17  [通報]

    おにぎりの中にウインナーや卵焼きなどおかずを入れてアルミに包んで持っていってます!
    洗い物も無くて食べても美味しい。
    爆弾おにぎりで検索したら色々出てきますのでご参考に
    【自分用】毎日のお弁当どうしてる?
    返信

    +103

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/27(日) 23:09:26  [通報]

    >>5
    お弁当1人分だと一回で使いきれない
    どうしてますか?
    返信

    +0

    -3

  • 27. 匿名 2025/04/27(日) 23:09:34  [通報]

    おにぎりと作り置きのサラダチキンとトマトジュース(orアーモンドミルク)
    毎日同じ
    返信

    +7

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/27(日) 23:09:36  [通報]

    >>1
    前日の夜に作って冷蔵庫に入れておく

    中身は、卵焼きと副菜とメイン(前日の残り物とか、簡単にできるものとかを適当に入れる)
    返信

    +20

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/27(日) 23:09:59  [通報]

    朝キツイから前日に詰めて職場でレンチンしてる😂
    返信

    +28

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:47  [通報]

    深めのタッパーにご飯入れて上に焼いたウインナー+何か1品ぐらい乗せてる
    それに+補食用のおやつ
    返信

    +13

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:52  [通報]

    >>26
    その場で消費するのが世界の常識
    返信

    +31

    -3

  • 32. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:53  [通報]

    >>4
    夕食と一緒に作って冷蔵庫入れとく方が楽かもね
    返信

    +49

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:10  [通報]

    おにぎりとカップスープだけにしたり
    おかず詰めるだけにしたりしてます。
    飽き対策!
    返信

    +2

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:19  [通報]

    デザート用サイズの小さい弁当箱?に、前日の夕飯を入れるだけ。弁当箱というか、100均で売ってる一番小さいサイズのロック付き容器。
    これに、おにぎりを持っていってる。
    まぁ、人にジロジロ見られたら嫌だけど。
    返信

    +13

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:20  [通報]

    自家製パン(冷凍)
    ゆで玉子
    野菜
    ベビーチーズ
    バナナ

    返信

    +6

    -2

  • 36. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:29  [通報]

    ご飯におかず2〜3品簡単でも用意して頑張ってるけど、ヘバッてくるとおにぎり1個握っただけ、とかお腹も満たされない感じになってしまうよ
    そのおにぎりを忘れてコンビニで買うっていう悔しい日もあったw

    週5フルタイムだけど、必ず毎日手作りの人、尊敬します
    返信

    +44

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:36  [通報]

    エチニラ入れてます
    返信

    +0

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:41  [通報]

    >>4
    夏はキケンでは?
    返信

    +7

    -24

  • 39. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:44  [通報]

    全く可愛くもない色気ゼロのジップロックコンテナにご飯と作り置きを詰め込んでいく毎日。
    作り置きがなくなるまで同じおかずですから
    飽きますが…腹が満たせられたら何でもいいかな。
    返信

    +20

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:49  [通報]

    これ便利だよ
    セリアで買った丼もの用弁当箱
    【自分用】毎日のお弁当どうしてる?
    返信

    +36

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/27(日) 23:12:00  [通報]

    毎日持っていかなきゃいけなかったときは、千切りキャベツと味の濃いおかず入れてた。あとおにぎり。
    ドレッシングなくても食べれるようにからあげとかウィンナーとか?それこそミートボールとかかな。
    まぁ冷蔵庫にいれておけたからできたことだけど。
    結構お弁当ないときでもコンビニで千切りキャベツ一袋にサラダチキンぶちこんで食べてたから昼なんてなんでもいいって思ってる。
    返信

    +16

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/27(日) 23:12:05  [通報]

    >>25
    おにぎらず懐かしいね
    昔よくやってた
    シンプルな方が美味しいかも、って思ってからあんまり作ってないけど、たまにら食べるとやっぱり美味しい
    返信

    +46

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/27(日) 23:12:20  [通報]

    スープジャーにインスタントスープと乾燥野菜で湯を注ぐ。それと米は別容器で。個包装の鰹節やらシーチキンやらカレーやらをお供に食べる。マヨネーズや醤油はちょい足しで常に持っとく
    返信

    +3

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/27(日) 23:12:49  [通報]

    >>1
    夕方スーパーに入っているパン屋の卵サンド割引なの買って次の日持って行ってる200円切るから助かる
    返信

    +6

    -4

  • 45. 匿名 2025/04/27(日) 23:13:07  [通報]

    >>24
    ふりかけかけたら食べれる!
    返信

    +17

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/27(日) 23:13:15  [通報]

    【自分用】毎日のお弁当どうしてる?
    返信

    +10

    -14

  • 47. 匿名 2025/04/27(日) 23:13:34  [通報]

    お弁当の日
    カップ麺の日
    パンの日
    近所の美味しいお弁当屋さんの日(安い)

    があります

    返信

    +21

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/27(日) 23:13:39  [通報]

    >>24
    これ転載した画像かもしれないけど。
    ウインナーにこれだけ細かい切れ目を入れるの尊敬するわw
    私は入れても4箇所。
    返信

    +18

    -3

  • 49. 匿名 2025/04/27(日) 23:14:04  [通報]

    箱のジップロックにご飯と前日の夕飯の野菜炒めとかを入れて丼みたいにして持って行ってる。
    返信

    +17

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/27(日) 23:14:24  [通報]

    >>1
    大手企業の派遣だけど社員食堂使えて安いやつだと200円くらいで食べれる
    返信

    +7

    -10

  • 51. 匿名 2025/04/27(日) 23:14:35  [通報]

    昼用意するの面倒だから、帰りに食べてる。
    返信

    +1

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/27(日) 23:14:44  [通報]

    >>1
    ケトルとレンジがあるから
    基本的にはおにぎり2個に卵焼き、ウインナーと
    夜の残り物をタッパーに詰めて
    即席みそ汁をマグカップで作ってる
    めんどくさい時はスープジャーに白米だけ入れて
    お茶漬けの素かけてお茶漬けにしたり適当にしてるけど
    冷食のパスタをチンしてる人やカップラーメンの人もいる
    返信

    +7

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/27(日) 23:14:46  [通報]

    お弁当作ったら貯金みたいな感じで、お弁当作ったら浮いた分のランチ代を別に分けるみたいなことしてる(私は300円)
    現金な性格なんでこれめーーーーーっちゃ効く
    お弁当があるって当たり前じゃないもん
    返信

    +21

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:03  [通報]

    40代が朝ごはんガッツリ食べてから出勤し昼に400ml入る弁当箱でやや物足りなく感じるのどう思う?

    サラダやスープがつくとまぁ満足なんですが
    返信

    +6

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:15  [通報]

    働き始めて10年、お弁当を持って行ったことは2回くらいしかない
    返信

    +4

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:37  [通報]

    夕飯のおかずがそのままお弁当にいくだけ
    無理な時は冷食頼み
    返信

    +11

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:46  [通報]

    夕飯の残りを入れてる
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:57  [通報]

    >>12
    同じく
    夕飯作る時にめっちゃ多めに作ってるw
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/27(日) 23:16:02  [通報]

    🥦、ミニトマト、卵焼き、唐揚げ、残り物とか
    毎日同じだよ
    唐揚げは週末に大量に揚げて冷凍
    返信

    +12

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/27(日) 23:16:37  [通報]

    夕飯のおかず多めに作って入れる
    夕飯が麺類だったりで弁当用におかず確保できなかった時はオール冷食詰める
    返信

    +13

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/27(日) 23:16:54  [通報]

    >>26
    朝ごはんで食べるのはどうだろう?
    白米のおかずにもなるし、食パンにミートボールとチーズ乗っけてトーストしても美味しいよ🍞
    返信

    +9

    -2

  • 62. 匿名 2025/04/27(日) 23:17:06  [通報]

    >>54
    朝のことは知らんけど、400ミリなんて成人女性の規定量より全然少ないからお腹減るの当たり前だわ
    返信

    +26

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/27(日) 23:17:17  [通報]

    冷凍しておいたおにぎりと冷凍しておいた取り分けおかずとお菓子いくつか。パートの日の昼食に喜びはないものと割り切っているので早く用意できて早く食べられるもの。
    返信

    +8

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/27(日) 23:17:25  [通報]

    残り物です。
    返信

    +2

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/27(日) 23:17:34  [通報]

    >>13
    全く同じ!
    朝に楽したいから卵焼きとウインナーは前日に焼いたりしちゃってる
    まあどうせ食べるの自分だしいいかなって
    冷凍食品2つだと安上がりではないかもしれないけど、用意するのめんどくさいんだよな〜…
    返信

    +16

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/27(日) 23:17:46  [通報]

    >>47
    すごく栄養価は悪そう
    返信

    +1

    -7

  • 67. 匿名 2025/04/27(日) 23:17:50  [通報]

    いり卵と肉そぼろの2色丼
    そぼろは日曜に5日分作り置き
    朝はタッパーにご飯入れていり卵作ってそぼろ乗せるだけだから10分で出来るよ
    返信

    +2

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/27(日) 23:18:35  [通報]

    5日分まとめて作って冷凍してます
    5日間全く同じおかずでも気にならないならおすすめです
    返信

    +9

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/27(日) 23:18:58  [通報]

    >>38
    横だけど、13年位そうやってるけどなんともないよ。保冷バッグに入れて保冷剤も入れてるし。
    返信

    +58

    -2

  • 70. 匿名 2025/04/27(日) 23:19:14  [通報]

    >>1
    前日にサンドイッチ作って冷蔵庫
    ご飯みたいに固くならないし
    当日作らないでもいいから楽
    返信

    +9

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/27(日) 23:19:32  [通報]

    おにぎりとカップスープや味噌汁
    前の日の残りをおにぎりに挟んだりもする
    サンドイッチにしたこともあるけどお腹空くから米が好き
    返信

    +8

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/27(日) 23:19:50  [通報]

    >>48
    肉汁でちゃうから本当は切り込み入れない方がいいよ
    返信

    +3

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/27(日) 23:19:54  [通報]

    >>26

    コレでいいんじゃない
    昼は必要なカロリーが摂れればいいんだよ
    栄養のバランスは朝と夜で摂る
    因みに長年のダイエットの結末ですね
    【自分用】毎日のお弁当どうしてる?
    返信

    +34

    -3

  • 74. 匿名 2025/04/27(日) 23:19:57  [通報]

    卵焼きとミニトマトは定番で、後は冷凍食品やスーパーの総菜を利用。超楽でいいよ
    返信

    +5

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/27(日) 23:20:07  [通報]

    白ごはんの上に鮭の塩焼き
    あとは梅干しや昆布をのせるだけ
    サバの塩焼きの日もある
    返信

    +8

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/27(日) 23:20:53  [通報]

    >>48
    せっかくの食感なくなっちゃうから嫌だな
    返信

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/27(日) 23:21:40  [通報]

    >>26
    10個入りだから
    お弁当に5個。
    朝ごはんに5個。
    返信

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/27(日) 23:22:14  [通報]

    >>73
    簡単なもので良いとは思うけど食材と味の組み合わせ的にこれは無理
    返信

    +2

    -9

  • 79. 匿名 2025/04/27(日) 23:22:28  [通報]

    飴だけ
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/27(日) 23:23:20  [通報]

    >>78
    まじか。
    イシイのミートボールと白米の組み合わせは、私にとってはご馳走
    返信

    +27

    -2

  • 81. 匿名 2025/04/27(日) 23:23:31  [通報]

    いろんな具材おにぎりと具沢山味噌汁やスープの日々
    返信

    +3

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/27(日) 23:24:25  [通報]

    塩コショウ、醤油で炒めたベーコンをご飯に乗せたベーコン丼。

    めちゃうまっすよ──────。
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/27(日) 23:24:45  [通報]

    >>22
    私も基本おにぎり。早起きできて調子よかったら、中身色々と変えている!
    返信

    +4

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/27(日) 23:24:54  [通報]

    >>1
    ・スープジャーに具沢山のお味噌汁+おにぎり
    ・スープジャーにクラムチャウダーやミネストローネ+パン
    ・100均の密封できるタッパーに冷凍うどんチンしたやつと好きな野菜や茹で豚を乗っけて市販の使い切り麺つゆ(パウチになってるやつ)を持ってってサラダうどん
    ・丼もの+冷凍野菜カップを入れたお弁当

    は良く持ってく
    返信

    +11

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/27(日) 23:25:19  [通報]

    >>1
    前日の夜具沢山のスープを作っておいて、朝熱々に温めて入れるだけにしておくと楽
    朝はおにぎりだけ作れば良いし、余裕があれば野菜のおかず(きゅうりの梅おかか和えとか、茹でブロッコリーとミニトマトとか)をつけることもあるけど、それも前日作って詰めて冷蔵庫入れておく
    返信

    +6

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/27(日) 23:25:58  [通報]

    冷凍唐揚げ
    冷凍のミニカップおかず(お浸しとかグラタン)
    温かいインスタントスープでもあれば結構満足
    返信

    +3

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/27(日) 23:26:04  [通報]

    >>1
    週4でパートに行くのでお弁当が必要なのですが、

    ↑コンビニで買ったり外に食べに行くのはNGな会社なの?
    返信

    +3

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/27(日) 23:27:44  [通報]

    コンビニおにぎり2個と自然解凍のブロッコリーとフライ
    あとトマトジュース
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/27(日) 23:28:00  [通報]

    >>82
    なんか──────
    ファブルみたいだな──────
    返信

    +3

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/27(日) 23:28:12  [通報]

    >>1
    義父がお弁当をミルフィーユみたいにしている
    ポット型のお弁当箱に、米、たかな、米、ゆかりあえ、米、錦糸卵
    って入れて、味噌汁だけ持って行くのですが、真似したらおいしいし満足できました
    返信

    +8

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/27(日) 23:29:33  [通報]

    >>78
    日本人が弁当に合うオカズとして作ったイシシのミートボールが無理なの?
    どこの国の方ですか?
    返信

    +13

    -6

  • 92. 匿名 2025/04/27(日) 23:30:14  [通報]

    おにぎり2個とゆで卵と冷凍のむき枝豆持って行ってたけど、おにぎり作るのもめんどくさくなってきてもうごはん冷凍してるパックそのまま持って行ってる
    ふりかけはデスクに常備してる
    返信

    +7

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/27(日) 23:31:05  [通報]

    >>69
    私も。
    会社に着いたら冷蔵庫に入れてるし。
    返信

    +30

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/27(日) 23:31:26  [通報]

    明日は卵とウィンナーと冷凍してあるネギと残りご飯でチャーハン作って持って行きます。
    返信

    +3

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/27(日) 23:32:03  [通報]

    マフィンを焼いて
    ハムかソーセージか自家製パテを焼いて
    レタスとスライスチーズといっしょにはさんで
    ケチャップとマスタードで味付けし
    クッキングペーパーにつつんで出来上がり
    片手で食べられるので、休憩が15分くらいしか取れないときもすぐ食べられます
    返信

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/27(日) 23:33:01  [通報]

    >>91
    よこ
    私もこういう系のミートボールダメだ
    甘い味付けにドロッとしたタレが
    返信

    +11

    -9

  • 97. 匿名 2025/04/27(日) 23:33:04  [通報]

    タコさんウィンナーでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/27(日) 23:34:52  [通報]

    >>48
    ジョンソンヴィルをSNSに載せる人って
    何故か切り込み入れるよね、、
    返信

    +4

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/27(日) 23:35:22  [通報]

    仕事時はお昼ご飯食べません

    お煎餅1枚とか
    ミックスナッツとか

    立ち仕事、適度に動くから
    食べない方が体が楽

    そんなにお昼しっかり食べないとだめなの?みんな
    午後しんどくない?
    返信

    +5

    -5

  • 100. 匿名 2025/04/27(日) 23:35:32  [通報]

    >>26
    冷凍しとく
    返信

    +3

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/27(日) 23:36:04  [通報]

    バナナ、ゆで卵、もう一つ何かしらのフルーツ。あと粉末みそ汁。今の季節はデコポン半分を持って行ってる。さっぱりして気分もリフレッシュするからお昼フルーツがやめられなくなってる。
    返信

    +6

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/27(日) 23:36:37  [通報]

    >>96
    食べなきゃいいんじゃないですか?
    ワザワザ書くって…
    返信

    +19

    -4

  • 103. 匿名 2025/04/27(日) 23:37:10  [通報]

    ウインナーと卵焼きだけ!って言ってる方何人かいるけど本当尊敬する
    朝からフライパン洗うのが面倒でおにぎりだけ
    おにぎりもラップにごはん敷いて鮭フレークとか昆布梅干しいれるだけ
    子供が朝何にも食べないし旦那も朝少食だからおにぎりかじりながら出ていくから他は食べられないっていうし…
    不健康な一家だわ
    返信

    +12

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/27(日) 23:37:47  [通報]

    カロリーメイトもどきを自席で食べてます。飽きました。
    返信

    +8

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/27(日) 23:37:48  [通報]

    >>1
    ハンバーガー用のバンズでサンドイッチ
    サンチュは欠かせないんたけど、あとは
    豚こま肉焼肉のタレ炒め
    ベーコンエッグ
    ひき肉だけ薄型ハンバーグ
    チーズ
    とか適当に挟む
    バンズは業務スーパーのだけどフワフワで美味しい
    洗い物無し
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/27(日) 23:38:03  [通報]

    >>87
    主です。
    お昼休みは1時間ありますが田舎なのでお店も周りにないし、制服に着替えているので社外に出るなら一旦私服に着替える必要もあるので面倒なんですよね…。
    ちなみに出勤ルートにコンビニなどお昼ごはんを買えるお店もないので、できれば持参が理想です。
    返信

    +13

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/27(日) 23:38:26  [通報]

    >>25
    クッキングパパ!
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/27(日) 23:39:09  [通報]

    前の日にゆで卵作っておいておにぎりと持って行ってる
    一人で食べるから見た目とかどーでもよい笑
    返信

    +17

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/27(日) 23:39:39  [通報]

    透明の食品用ビニール袋にヤキソバを入れたもの。箸突っ込んで食べる。
    東南アジアに住んでたときに現地で覚えた(笑)
    返信

    +7

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/27(日) 23:42:23  [通報]

    ごはん
    冷凍唐揚げ
    冷凍ほうれん草を鰹節と炒めたやつ
    ウインナー
    竹輪を油多めで炒めたやつ
    卵焼いたやつ(時間かかるからちゃんとした卵焼きではない)
    何か冷凍食品ひとつ(春巻き、コロッケなどその時による)

    スープジャーに味噌汁
    小さいスープジャーにコーヒー

    ずーっとこれ。
    返信

    +8

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/27(日) 23:43:09  [通報]

    >>7
    私も似たようなお弁当!
    私はスープじゃなくてインスタントの味噌汁って違いがあるくらい。
    しかも会社にある紙コップに入れてる(笑)

    でも毎日ウインナー食べてるとニキビできるから、休憩しないといけなくて、卵だけになる日もある
    返信

    +11

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/27(日) 23:44:13  [通報]

    >>1
    面倒だから冷凍食品や前日の残りと白米をレンチンして詰めて終わり。熱々で全然冷めてないのに、時間がないから冷まさず蓋をして持って行ってた頃を思うと恐ろしい。
    前日の夜の焼きそばを持って行った時は仕事中にお腹壊したよ。上からリバース、下からゲリー。何度もトイレ。接客業だしあれは最悪だった
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/27(日) 23:44:59  [通報]

    仕事はストレス大なので、ホントに昼ご飯が喉を通らないし、そんなに食欲もない。
    だから、干し芋を小さく割いたやつを3本とか、小さいおにぎり1つをラップに包んで持っていく程度。
    帰宅してから、ガツガツ食べる(笑)
    返信

    +14

    -1

  • 114. 匿名 2025/04/27(日) 23:46:12  [通報]

    納豆と小分けの豆腐とめかぶとご飯適当にラップでくるんで、ご飯は職場でレンチンしてあっちに置いてある皿に乗せて食べてる。
    即席味噌汁は紙コップで。

    1人ずつの休憩だからこんな適当な昼ごはんが出来るかな笑
    返信

    +1

    -2

  • 115. 匿名 2025/04/27(日) 23:46:40  [通報]

    >>1
    夕飯のおかず1品を少し残して入れる。他に卵焼き・冷凍おかず・ウィンナーの中のどれか1つを足して、おかずは2品だけ。
    ごはんにふりかけかけたら十分だよ
    返信

    +6

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/27(日) 23:47:06  [通報]

    >>16
    へー!食べたことないけど美味しそうかも。作ってみようかなー
    返信

    +2

    -1

  • 117. 匿名 2025/04/27(日) 23:47:42  [通報]

    >>1
    ミニコロッケと唐揚げと野菜炒めを休みの日に大量に作って冷凍しています。朝はそれら3つと、市販の冷凍食品を2つの計5種類のおかずを詰めて持って行ってます。ご飯も1週間分冷凍しているので、朝はチンするだけです。気が向いた時は朝からウインナーや卵焼きを焼いて入れたりもします。
    返信

    +3

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/27(日) 23:47:57  [通報]

    >>11
    右の黄色は何ですか?🟡
    返信

    +27

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/27(日) 23:49:22  [通報]

    >>1
    夕飯のおかずをそのまま夜詰めとく。だから、次の日弁当がいるときは弁当に回しやすいメニューになる。
    で、冷蔵庫入れといて、保冷剤と保冷バッグで持ってく
    ご飯だけは朝チンして冷ましといて持ってく

    返信

    +0

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/27(日) 23:49:55  [通報]

    >>116
    卵焼きいろいろ入れるよ
    塩昆布、ほうれん草、カニカマ、鮭フレーク、鶏そぼろ....
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/27(日) 23:50:54  [通報]

    百均の使い捨てのやつに入れて持ってってる
    箸は割り箸
    毎日洗わなきゃいけないのがストレスで
    返信

    +2

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/27(日) 23:51:12  [通報]

    おにぎりって、ふりかけ混ぜたり海苔で巻いたり、結構時間かかるからご飯をお弁当箱に入れてふりかけ振る方が楽!
    後は、夕食の残りと夕食作る時に卵焼きとウィンナーとか適当に焼いて、朝は詰めるだけにしてる。
    ご飯は絶対、朝炊き立てって決めてる。
    保温したご飯の味と匂いが大嫌いだし、夏場はいたみ易いって聞いたから!
    返信

    +1

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/27(日) 23:54:08  [通報]

    テキトーな時はおにぎり2つだった。先輩に「ずっと思ってたけど、おにぎり大きくない?笑」と言われてからは恥ずかしくてお弁当箱に入れるようになった
    返信

    +0

    -3

  • 124. 匿名 2025/04/27(日) 23:54:57  [通報]

    ブロッコリーはまとめて茹でてジップロックに入れて冷凍した物を朝軽くレンチンして、ドレッシングであえて入れてる!
    返信

    +1

    -2

  • 125. 匿名 2025/04/27(日) 23:56:38  [通報]

    >>99
    それだけしか食べないと低血糖で目眩や耳鳴りしそう
    返信

    +5

    -3

  • 126. 匿名 2025/04/27(日) 23:57:46  [通報]

    スーパーのお惣菜を冷凍して冷凍のまま入れてってる。冷凍食品は海外のとか嫌だから
    お惣菜コーナーのはスーパーで作ってるからわざと冷凍して詰めてる
    返信

    +0

    -5

  • 127. 匿名 2025/04/28(月) 00:00:19  [通報]

    >>1
    おにぎりだけだと寂しいかな?前日の夜ご飯のおかずを具にしたり、混ぜ込んだ🍙持って行ってるけど楽だし美味しかったら家族のお弁当にも応用しちゃう
    返信

    +2

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/28(月) 00:03:31  [通報]

    おにぎりかパンとスープ
    返信

    +1

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/28(月) 00:07:35  [通報]

    >>125

    朝と夜で栄養素が摂れていれば大丈夫
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/28(月) 00:08:52  [通報]

    冷凍しといた白米をレンチン
    冷凍ブロッコリーチン
    冷凍のまま入れられるカップ惣菜
    冷凍のまま入れられるフライ系
    ゆでたまご

    毎日これ
    白米ラップで冷凍してるからラップのままお弁当箱に入れてその上におかず置くから洗うのもそんなに苦じゃない
    本当は白米冷凍のまま持ってきたいんだけど職場で長時間チンするのが気まずい
    返信

    +7

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/28(月) 00:09:25  [通報]

    夕飯の残りや冷凍食品を詰めてます

    それでもめんどくさいし重いし…で、ある時コンビニ弁当を買ったらテンション上がってしまった笑
    なんてラクなんだー!
    (でも出費が…)

    それ以来、しんどい時はたまにコンビニにして、背徳感を楽しむことにしてます(^^;;
    返信

    +9

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/28(月) 00:12:29  [通報]

    >>1
    冷凍パスタ美味しいの多いよ
    返信

    +3

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/28(月) 00:22:04  [通報]

    私は温野菜弁当にゆで卵や鶏ハムにドレッシングと春雨スープだよ
    返信

    +1

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/28(月) 00:25:26  [通報]

    物価高に伴い、お弁当持参の生活を始めて1年経ちました。自分用なので彩りやバランスは考えてません!

    ジップロックのスクリュータイプタッパを使ってます。
    ご飯の上に前日の残りのメインおかず、隙間に卵焼き。(冷食頼みの時もある)
    +サラダ(生野菜をちぎっただけ)が基本で、サラダの代わりに鍋や豚汁を持っていく時もあります。
    返信

    +3

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/28(月) 00:42:44  [通報]

    かぼちゃの煮物かサツマイモの煮物どちらか入れて
    トマトと前日の残りご飯は海苔風に適当に漬物入れる
    面倒な時は目玉焼きとプチトマト弁当、麻婆豆腐丼は楽にできる
    返信

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/04/28(月) 01:31:57  [通報]

    サービス業なので基本1人で控え室で食べるので
    手作り弁当の時はイワシの缶詰にご飯だけとか
    食パンにジャム塗っただけの他人に見せられない弁当
    持っていく
    返信

    +7

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/28(月) 01:45:01  [通報]

    最近米無くなって高すぎて買う気起こらなくて、焼きうどんとか持ってってる
    野菜と肉もとれるし前日に2人分作ってタッパーに詰めて明日と明後日の2食分
    返信

    +0

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/28(月) 01:46:36  [通報]

    ご飯を詰めて
    海苔乗っけて
    炒め物ドーン
    玉子焼きドーン
    ウインナーチンして詰めて
    ミニトマトもヘタ取って詰める
    空いたスペースに梅干

    返信

    +2

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/28(月) 01:47:53  [通報]

    作り置きを小分けに冷凍しとけばそのまま乗っけるだけでいけるよ
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/28(月) 01:57:01  [通報]

    面倒なときは、おかずは玉子と肉と野菜をまとめて炒めた1品だけにしてる。
    あとは、おにぎり+α(ゆで卵・バナナ・みかん等)のときもある。
    返信

    +2

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/28(月) 02:05:00  [通報]

    >>136
    アメリカの学校っぽくていいやん!と思った。アメリカ行ったことないけど。
    返信

    +1

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/28(月) 02:17:47  [通報]

    >>118
    よこ
    豆パンに見える
    返信

    +4

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/28(月) 04:07:27  [通報]

    おにぎり。
    返信

    +0

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/28(月) 04:36:37  [通報]

    保冷剤ってもうした方がいい?
    返信

    +2

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/28(月) 04:57:10  [通報]

    >>50
    お弁当に何を入れるかって聞いてるのに社員食堂とか契約してる仕出し弁当とか書いてる人文盲すぎる
    返信

    +7

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/28(月) 05:14:08  [通報]

    >>1
    ひじきの煮物
    塩サバ
    ミニトマト
    卵焼き
    ウィンナー

    自分のを含めて、3人分の弁当を毎朝しています!
    今から作るよ🍱
    返信

    +0

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/28(月) 05:30:06  [通報]

    母親が作った夜ごはんの残りを弁当にしています
    アラフォーなのにお恥ずかしいですが
    返信

    +2

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/28(月) 06:21:40  [通報]

    帰宅して食べる
    返信

    +1

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/28(月) 06:48:58  [通報]

    冬は野菜たっぷりのスープを作ってスープジャーに入れるだけだから楽だよ
    普段は残り物か、スーパーで半額の惣菜や弁当を買って持って行ってるよ
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/28(月) 07:19:16  [通報]

    >>25
    おにぎらずって一時のブームで終わるには勿体ないアイデアの宝庫だったよね
    返信

    +12

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/28(月) 07:19:26  [通報]

    >>126
    マイナスだけど私もこれ
    近くの肉屋で唐揚げとコロッケを
    大量買いして冷凍してる
    私は腹が丈夫だから大丈夫だけど
    あくまでも自己責任
    返信

    +4

    -1

  • 152. 匿名 2025/04/28(月) 07:24:35  [通報]

    >>32
    私も前日。つくおきもしてる。
    食中毒になった事はない。会社でも冷蔵庫に入れてるよ。
    返信

    +13

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/28(月) 07:28:06  [通報]

    >>7
    会社の給水機で熱湯を入れるなら、わざわざスープジャーを持ってかなくても粉末スープだけ持参してマグカップにいれたらいいんじゃないの?
    返信

    +20

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/28(月) 07:32:17  [通報]

    >>91
    更に横

    イシイのミートボール嫌いな人、結構いるよ
    ミートボールはこれなら好き
    【自分用】毎日のお弁当どうしてる?
    返信

    +6

    -3

  • 155. 匿名 2025/04/28(月) 07:33:58  [通報]

    >>1
    おにぎり(ラップで包むだけ)
    スープジャーに前日の味噌汁とかインスタントスープ入れてく

    余力あればスープジャーで料理する
    色々簡単レシピ出てくるよ
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/28(月) 07:39:14  [通報]

    冷食の野菜系惣菜を2種類と肉とかタンパク質系を2種類+ご飯を入れて完成
    つまりおかずはオール冷食
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/28(月) 07:45:55  [通報]

    >>125
    それで目眩とかどんだけ不健康なの

    夜しっかり食べるからね
    仕事中は飴舐めるし、水分摂るし

    返信

    +3

    -4

  • 158. 匿名 2025/04/28(月) 07:51:45  [通報]

    前の日の夜ご飯のおかずと一緒
    弁当のために料理したくない😑
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/28(月) 08:09:50  [通報]

    晩御飯の余り
    面倒だったら買ってる
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/28(月) 08:28:32  [通報]

    前の日の夕飯の残り物と冷凍食品。
    トマトとブロッコリー詰めれば彩りもなんとかなる。
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/28(月) 08:30:48  [通報]

    >>19
    そうそう
    おにぎりだけとかがラクなんだけど、炭水化物のみだと眠気がすごいんだよね
    だから私もゆで卵とか鶏肉とかのタンパク質メインのお昼にしてる
    返信

    +12

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/28(月) 08:44:54  [通報]

    冬は、昨日の残りのシチューにおにぎりとか、豚汁におにぎりとか、とにかく具沢山スープにおにぎりが多い。夏は腐るのも嫌だし、冷蔵庫使えるならスーパーで冷やしうどんとか買ってそのまんま持って行き冷蔵庫とかね。
    あとは冷凍食品とか、自作での冷凍食品とか。作り置き詰めてる。
    返信

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/28(月) 08:48:49  [通報]

    >>1
    昼までシッカリ食べようとも思ってないから🍙1つとカップの味噌汁で終わり
    長年同じ
    返信

    +0

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/28(月) 08:51:52  [通報]

    前の日の残りの惣菜2種類位と
    卵焼は面倒だから目玉焼き乗せて終わり
    あとはアマノフーズの味噌汁
    返信

    +1

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/28(月) 08:54:11  [通報]

    >>1
    前日の夕飯の残りを詰めていってます
    あとは子供の弁当の残りの端っこ部分とか
    めちゃくちゃ適当
    返信

    +2

    -1

  • 166. 匿名 2025/04/28(月) 09:12:07  [通報]

    >>99
    さっきも書いたけど、おにぎり1個握ってくだけ
    あとはカップ味噌汁にしたり、トマトジュース飲んだり適当
    朝はご飯をシッカリ食べるから、昼なんて何でも良いや
    休みの昼は元々食べないしさ

    3時休憩はお煎餅1枚貰ったり個包装のチョコ1個貰ったりするけど

    おかげで体のキレは良いし太らない
    返信

    +1

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/28(月) 09:26:16  [通報]

    >>1
    徒歩5分なので基本的には自宅に帰って、TKGとかお茶漬けとか適当に食べてる。
    でも雨の日とか帰りたく無い日はお弁当持参。

    夫と中学生の子供に毎日お弁当作っているからその残りだったり、のり弁作って朝ごはんの残りを乗せたり。社食もあるにはあるけど給料天引きがなんか悔しくて食べに行かない。
    返信

    +2

    -1

  • 168. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:05  [通報]

    冷凍弁当持って行って、向こうでチンして食べてます。
    返信

    +0

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/28(月) 10:00:40  [通報]

    職場レンジあるけど、混むからコンビニで買ったもの5分とか温めてるとお局様に睨まれる。
    弁当作るのめんどくさいからコンビニで買ったもの持って行きたいけど温め1、2分で終わるものって限られちゃう。
    田舎だから休憩になってからコンビニ行くのはできない。
    返信

    +1

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/28(月) 10:05:30  [通報]

    >>3
    3本になっちゃったね🍗
    返信

    +3

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:34  [通報]

    みんな作ってえらいなぁ。
    私は週2〜4のパートだけど、通勤1時間半以上かかるから荷物少なくしたくて菓子パン一個とバナナだけ持って、あとはカップ味噌汁とか春雨スープを職場の隣のまいばすで買います。
    これから暑くなるし弁当持ち歩くのも怖いし。
    通勤長いから会社着くと喉乾いてお茶一気飲み。
    お茶一本じゃ足りない、、
    返信

    +4

    -1

  • 172. 匿名 2025/04/28(月) 11:07:44  [通報]

    会社の冷蔵庫に納豆と卵入れてデスクにはパックご飯と海苔おいて、卵かけ納豆ごはんにしています
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/28(月) 11:33:31  [通報]

    >>25
    美味しそう!
    でも、その手の海苔が最近びっくりするほど高騰してない?
    返信

    +9

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/28(月) 11:35:21  [通報]

    >>26
    私は翌日使う
    自分のだからかまいやしない
    返信

    +6

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/28(月) 11:44:33  [通報]

    そぼろ丼
    サンドイッチ
    鮭海苔弁
    この3つのローテーション
    同じ弁当でも1週間に2回までくらいなら気にならないから…。明日は何作ろう〜とか考えずに淡々とやってる。
    おかずとしてプラスでお弁当用の冷凍食品よく使うし、サンドイッチもポテトサラダとか、ごぼうサラダとか、レトルトパウチのお惣菜開けてレタスと挟むだけだよ。
    返信

    +1

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/28(月) 11:45:13  [通報]

    >>154
    これ食べたことないんだけど、石井のミートボール嫌いな人でも好きな味ってどんな感じ?
    タレの味付けが違うのかな
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/28(月) 11:54:10  [通報]

    おにぎり10個位作って冷凍してるよ。
    お弁当はスマホサイズ位のタッパーにおかずを2品入れる。全部作り置きして冷凍!
    返信

    +0

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/28(月) 12:12:24  [通報]

    >>1
    スタッシャーのフリーザーバッグにサンドイッチを切らないで入れるとかどう?
    返信

    +0

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/28(月) 12:18:27  [通報]

    >>4
    職場に冷蔵庫とレンジがあればこれが一番楽だと思う。
    夕飯のおかず多めに作ったやつと、隙間は適当に冷食詰める感じでOKだし。
    返信

    +2

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/28(月) 12:34:02  [通報]

    >>154
    ちょっと酸味というかクセが強くて苦手。

    まだイシイのミートボールの方が好き。トマト<照り焼き味。
    返信

    +0

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/28(月) 12:37:04  [通報]

    毎日、卵焼き焼いて(たまにゆで卵)
    メインはウインナーか冷凍食品
    副菜として冷凍食品

    これで終わり、後は梅干しかふりかけ入れておけば言う事無し。
    返信

    +2

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/28(月) 12:59:22  [通報]

    弁当箱洗うの面倒くさいのでおにぎりです。
    その代わり、おにぎりに唐揚げやエビチリ、卵焼き等のおかず入れたりしてる。
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/28(月) 15:08:05  [通報]

    >>166
    私も以前はおにぎり1個食べてたけど
    別に食べなくていいことに気づいた

    とりあえずお煎餅とか、ナッツ食べれば十分
    ナッツなんて腹持ちすごく良いから、調子乗って10粒以上食べるとお腹重くてしんどいくらい

    そう、10時休憩とかにチョコかグミ1個食べるから十分なんだよね
    あまり食べない方が身体が身軽で快適
    返信

    +1

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/28(月) 16:09:05  [通報]

    ウインナー、卵焼きっておかずの人多いね

    この2つは不思議と毎日でも飽きないもんね
    返信

    +0

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/28(月) 17:40:42  [通報]

    塩むすびだよー
    シンプルだけど大好き!
    ちょっと高めの塩買ってる
    返信

    +0

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/28(月) 17:54:22  [通報]

    前日に下拵えしておく。
    卵焼き卵液 味付け
    ちくわしそとチーズ巻く
    肉 あじつけ
    おひたしは下茹で

    ここまでしておくと、朝楽ちん。
    返信

    +0

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/28(月) 18:10:16  [通報]

    >>1
    卵焼き、ウインナー、昨日の残り物、梅干し
    残り物がなければ肉焼いてる
    夜の散歩の時にスーパーに寄って値下げ品買ったり

    野菜スープ作って、ジャーに入れる時にもち麦入れたりするよ
    返信

    +0

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/28(月) 18:40:03  [通報]

    >>7

    スープやる人増えたよね!
    私もやろうかな、と検討中。
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/28(月) 18:45:07  [通報]

    小さいタッパーにサラダとゆでたまごとウインナー
    そしてラップおにぎり2個
    返信

    +0

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/28(月) 19:43:14  [通報]

    >>1
    最初の方に貼られてるような空腹を満たせられればそれでいいみたいな弁当憧れる
    ホラン千秋ぐらい開き直りたい
    私の職場ではみんなでご飯食べるから電子レンジの順番待ちから始まってお局がゾロゾロと弁当覗きこんだりおかずにあれこれ言ったりこの人が義母なら最悪だったなーって感じの毎日
    返信

    +1

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:19  [通報]

    冷食おかずメインで、卵焼きとか野菜炒めとか1品だけ手作りしてる。ごはんは、ふりかけかけて終わり。念の為、やる気出ない時用で冷凍パスタ大量ストックしてる。自分を過信しないのが長く続けるポイント。
    返信

    +0

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/28(月) 20:20:46  [通報]

    ご飯、ゆで卵、ブロッコリー、何かお肉 以上。
    返信

    +0

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/28(月) 20:33:07  [通報]

    >>188
    お昼に温かい汁物あるとホッとするので前日の夕飯にお味噌汁とかスープを多めに作ってジャーに入れて行ってる
    返信

    +0

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/28(月) 21:29:03  [通報]

    >>21
    同じ人いてびっくりした
    あの細長いお弁当箱、量がちょうどいいよね
    卵焼きとウインナーとか、玉子丼とかにしてたよ
    今はお米が高いからサンドイッチにしてるけど
    返信

    +0

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/28(月) 21:34:57  [通報]

    >>1
    入れる場所と食品を固定してる
    2段の弁当箱でそれぞれ半々ずつ仕切って、ご飯、メインのおかず(肉or魚)、サブのおかず(卵焼きorゆで卵)、野菜(ほうれん草のバター炒めorブロッコリー)

    朝は頭が働かなくて何を入れようとかアレコレ考えられない、いつも同じ作業で済ます

    ただ休憩の時にホッとしたいのでコーヒーは必ずドリップしてマイボトルに入れて持っていってる
    自分で淹れるコーヒーが美味い
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/28(月) 21:46:38  [通報]

    >>38
    私もなんともない。
    朝、冷蔵庫から出して保冷剤入れて自転車10分、
    職場の冷蔵庫行き。
    外で昼間で保管とかだと怖い気持ちもわかります。
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/28(月) 23:12:25  [通報]

    ラップおにぎりとあれば汁物(味噌汁とか前日に作ったスープ)でも面倒だからコンビニで買ったりしちゃう
    幼児の朝の準備もしないとなのでなかなか自分のお弁当に時間かけれないし前日に仕込んでおくなら睡眠とりたいっていう老体になっめしまった
    返信

    +0

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/29(火) 00:49:54  [通報]

    >>3
    あなた他のお弁当トピにもいた?
    ウィンナー好きなんだね
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード