-
1. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:05
お土産だったり、ついでにとみんなにお菓子を配ってくれる方って多いと思います。返信
主はチョコ全般が苦手なんですが、チョコを貰う率がとても高いです。
初対面の人や、普段話さない人だけど全員に配ってるものだと、ありがとうございます~と受け取るんですが、悩ましいのは、その後も続いたり、仕事だとその後まさかの同じ配属になって近しい存在になったり…
実は何度もいただいていたお菓子ですが、食べれなくて…って打ち明けて良いのでしょうか。
みなさんなら最初から苦手なものは断れますか?+11
-145
-
2. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:31 [通報]
+96
-7
-
3. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:43 [通報]
言える訳ねぇw返信+477
-2
-
4. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:47 [通報]
うちに持って帰って家族に食べてもらうか破棄返信
しかなくない?+457
-1
-
5. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:48 [通報]
常識的に普通は言わないよ返信+476
-5
-
6. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:59 [通報]
ホームレス(いえない)返信+10
-15
-
7. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:06 [通報]
チョコ苦手ってなかなかいないよね返信+51
-22
-
8. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:09 [通報]
「これ嫌い!」なんて言えるとでも返信+136
-3
-
9. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:14 [通報]
お礼を言って受け取る返信
帰って捨てる+160
-12
-
10. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:18 [通報]
言わないよ返信
その場で食べなきゃいけない感じなの?+94
-1
-
11. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:23 [通報]
言う必要なくない?返信+117
-0
-
12. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:28 [通報]
>>5返信
言ってたら正直非常識の域だよね+155
-8
-
13. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:38 [通報]
>>1返信
言うなバカー!+47
-0
-
14. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:39 [通報]
海外の謎の食べ物が苦手返信+88
-0
-
15. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:48 [通報]
気が小さくて言えないから取り敢えず貰って、家族にあげる。返信+14
-1
-
16. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:49 [通報]
言って何かいいことある?返信+50
-0
-
17. 匿名 2025/04/27(日) 22:25:55 [通報]
言わない返信
ただ、個包装じゃないものでその場で「食べてね〜」みたいなものは非常に困る+25
-0
-
18. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:22 [通報]
+8
-0
-
19. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:30 [通報]
バラマキなら言う返信
その時点で他の方にどうぞと断る+16
-1
-
20. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:35 [通報]
>>14返信
わかる
海外はお土産いらない+22
-1
-
21. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:39 [通報]
笑顔でもらっていらないなら家族にでもあげな。善意でもらってるものにケチつけるなんてびっくりだよ。しかもそれ言ったらお土産渡す全員の好みまで把握して考えてから買ってこいって遠回しにって強制することになるよ。今まで生きてきて面と向かってそんなこと言ってる人1人も見たことない。返信+125
-5
-
22. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:40 [通報]
言わない返信
目の前で食べなきゃいけない訳でもないだろうし+7
-0
-
23. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:42 [通報]
>>1 受け取って処分するか、アレルギーとか肌荒れとか理由つけて「医師に止められているからお気持ちだけ受け取るね」でことわれば。返信
わざわざ余計なこと言わなくていいよ。+62
-1
-
24. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:44 [通報]
全員に配ってるものほど、私苦手なんで…って断りやすくない?返信
個人として貰ったものは、とりあえず有り難く頂いておいて、繋がりのない他の人にあげるかもしれない。+9
-9
-
25. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:50 [通報]
>>1返信
たまに会うママ友の親が仕事で海外住んでるらしく、海外の体に悪そうな甘いお菓子をよく持ってくる。「私これ苦手だからあげるー食べてー」って。お前がいらんもんこっちもいらんわ。+58
-0
-
26. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:50 [通報]
>>1返信
その場ではありがたく頂いて後で家族とか友達とかにあげるよ+44
-0
-
27. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:00 [通報]
持って帰って、家族にあげれば?返信+3
-1
-
28. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:05 [通報]
>>9返信
コッソリ他の人にあげたら?
捨てるのが一番失礼だよ。+19
-17
-
29. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:08 [通報]
それを言ったら相手がどう思うのか返信
自分の立場になって想像しても答えかでなかったってこと!?+11
-0
-
30. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:22 [通報]
>>1返信
言いたいなら言えば?いちいち常識にとらわれんなよ。+6
-1
-
31. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:35 [通報]
チョコ苦手な人なんている?返信+1
-11
-
32. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:36 [通報]
+2
-0
-
33. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:41 [通報]
>>1返信
言わないなぁ。私甲殻類アレルギーなんだけど、お土産で海老煎餅とかもらったら家族にあげちゃってるw+28
-1
-
34. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:43 [通報]
>>1返信
家でこっそり処分すれば良いだけやん。
わざわざ言う必要無し+30
-0
-
35. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:48 [通報]
>>1返信
苦手な食べ物頂いた時は申し訳ないけど、スーパーに持っていき、フードロスボックスに入れて、食べてもらっています。+11
-1
-
36. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:52 [通報]
>>1返信
目の前で食べないといけない状況なら今はダイエット中か、最近チョコを食べると肌荒れがひどくて…とか?そうじゃなければ持ち帰って家族に渡すのはどう?
+8
-0
-
37. 匿名 2025/04/27(日) 22:28:06 [通報]
>>1返信
迷いかも+0
-1
-
38. 匿名 2025/04/27(日) 22:28:15 [通報]
わざわざ打ち明ける必要ある?返信
私も結構貰うけど家に持って帰って結局食べない事多いよ
+14
-0
-
39. 匿名 2025/04/27(日) 22:28:27 [通報]
>>1返信
配る方としては打ち明けてくれた方が良い
今後は他のお菓子にするから+8
-18
-
40. 匿名 2025/04/27(日) 22:28:48 [通報]
>>1返信
絶対に絶対に絶対に言うな。
珍しく私が主のことを心配して言ってる+7
-0
-
41. 匿名 2025/04/27(日) 22:28:49 [通報]
>>28返信
あげたのバレたらそれこそ失礼かなと。捨てる分にはバレないだろうし+7
-7
-
42. 匿名 2025/04/27(日) 22:28:59 [通報]
お土産に文句なんて言わねえよ返信+9
-0
-
43. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:01 [通報]
言わない返信
ありがたく貰って帰って家族にあげる
普通は言わないと思う+15
-0
-
44. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:03 [通報]
周りの皆と一緒に貰ったお土産でしょ返信
言えるわけないw+7
-0
-
45. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:04 [通報]
言えないよ。家族にあげる。返信+1
-0
-
46. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:08 [通報]
>>14返信
もれなくポップなパッケージだよねw+4
-1
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:21 [通報]
私は苺嫌いだけど言わないよ返信
言ったところで忘れられてまた苺を貰うから笑
家族でもない知人の食の好みなんてその時はそっかー!って思っても忘れちゃうんだよね仕方ない+7
-0
-
48. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:26 [通報]
>>1返信
仲良い人には言った
というのもお酒を持ってきて、「いやぁ、飲まないし捨てることになるだけだから」と断った
飲まないのもあるし、なんというか「お土産→お酒で良いでしょう」という安易な感じもちょっと嫌で続けられるのもキツいから断った
あくまで仲良い前提で
角が立ちそうと言うのは分かるけど、まあ親しい人には言うかな+6
-0
-
49. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:27 [通報]
>>1返信
お土産って、まず気持だから
自分を気にかけてくれた気持ちをありがたく頂くってことだと思うよ+19
-0
-
50. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:28 [通報]
家族にあげる返信
本当にすごく近しい存在になってお土産なにがいい?みたいに聞かれたらその苦手なもの以外のものを言ってもいいかもね
おまんじゅう!とか+3
-0
-
51. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:42 [通報]
>>11返信
チョコ苦手だから次から違うものくださいっておねだりだったりするのかな笑+4
-0
-
52. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:45 [通報]
その場で食べることを強要されずただ皆さんどうぞーって渡されるだけなら家族や友人・恋人に「貰い物だけどいる?」って聞いてみてあげたり、あげる人がいないなら自宅に帰ってから捨てたらいいだけなのでわざわざ言わない。返信
食べられないことを知らない程度の関係性の人なんだからお互いに大人の対応をしておくのが無難かと思う。+7
-0
-
53. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:53 [通報]
>>35返信
スーパーのそのボックス、需要あるの?なんて思ってたけどそんな使い方があるのね!
今度真似するw+11
-0
-
54. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:55 [通報]
>>39返信
個人に買ってきた物ならばともかく、バラマキ土産なら言わない方が良いと思う+24
-0
-
55. 匿名 2025/04/27(日) 22:30:06 [通報]
>>1返信
同僚か席の近い人に「ちょっと苦手だからこれよかったら」ってあげちゃえば?
巡り巡って本人に伝わる可能性あるかなと+0
-4
-
56. 匿名 2025/04/27(日) 22:30:17 [通報]
>>5返信
皆んなに配る用のお菓子を◯◯さんはアレが苦手だからとか考えてられないし、伝えられたら心理的に買う事は出来ないから言われると面倒くさい。+48
-2
-
57. 匿名 2025/04/27(日) 22:30:17 [通報]
>>31返信
チョコ得意じゃない人もいるよ〜
あとは生クリームがだめとかもいる+1
-0
-
58. 匿名 2025/04/27(日) 22:30:52 [通報]
私だったら仲良くなったタイミングで言う。返信
もし私があげる側だったらどこかのタイミングで言ってほしい。+1
-1
-
59. 匿名 2025/04/27(日) 22:31:09 [通報]
>>35返信
それいい!うちもそうしよう!
やたら海外のお菓子くれる人いるけどそういう体に悪そうなものでも入れていいの?+2
-0
-
60. 匿名 2025/04/27(日) 22:31:10 [通報]
私も甘いもの苦手だから職場での頂き物はお礼だけして持ち帰って家族に食べて貰ってる。返信
+2
-0
-
61. 匿名 2025/04/27(日) 22:31:44 [通報]
>>35返信
それ本当に誰かが食べてるのかな?
安全だという保証は無いから全て廃棄してると思ってるんだけど。+6
-2
-
62. 匿名 2025/04/27(日) 22:31:51 [通報]
タケノコの煮物をタッパーで持ってきて今すぐ食えと言うおばちゃんは断ったけど、基本いただいたお土産に文句は言わない返信+1
-1
-
63. 匿名 2025/04/27(日) 22:32:16 [通報]
>>39返信
個人でお土産あげるレベルの仲になったら言ってほしいよね。+7
-0
-
64. 匿名 2025/04/27(日) 22:32:21 [通報]
仲良くなってから言うとしても「最近、チョコを食べると胃痛がするようになっちゃって」とか角が立たないように言う。返信
本当は前から嫌いだったなんて言えないし言わないほうがいい。
そんな事を言われたら相手は謝るしかないし、性格によってはイラッとされると思う。+6
-0
-
65. 匿名 2025/04/27(日) 22:32:53 [通報]
なんか>>1、普段から失礼なことや余計なこと言っちゃってそうだね。返信+4
-2
-
66. 匿名 2025/04/27(日) 22:32:55 [通報]
>>61返信
NPO団体が回収して賞味期限等チェックして希望者に配ってるとYouTubeで見た+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:02 [通報]
こそっと、それを好きな誰かにあげちゃうよ返信+3
-0
-
68. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:06 [通報]
言わないって意見多いけど近しい距離感になってよくもらうんだったら別に伝えてもいいと思うけどな。苦手なので他の人に…って私は失礼ではないと思う。誰だって苦手なものある。返信+1
-2
-
69. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:26 [通報]
言わない。家族や友達にあげてもいいし、苦手でも美味しかったなんてことよくあるから。返信+4
-1
-
70. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:48 [通報]
そんな事言ったら次からは主に気を使ってお土産を選ばなくちゃいけなくなるよ。返信+5
-1
-
71. 匿名 2025/04/27(日) 22:34:17 [通報]
言えない!返信
けど義母に「うちお団子食べる人いないのよねぇ」って言われたことある!小さいことだけだ忘れない笑+2
-1
-
72. 匿名 2025/04/27(日) 22:35:07 [通報]
>>31返信
そりゃいるよ。
ラーメンもカレーも苦手な人もいる。+7
-0
-
73. 匿名 2025/04/27(日) 22:36:04 [通報]
言わない。返信
私も苦手なお菓子を貰う事あるけど、持って帰って家族にあげてるよ。+1
-0
-
74. 匿名 2025/04/27(日) 22:36:10 [通報]
>>54返信
これだよね
よくお土産交換するレベルなら言って欲しい。こっちも食べれるものをあげたいし+8
-0
-
75. 匿名 2025/04/27(日) 22:36:24 [通報]
>>31返信
知り合いの子供でチョコ嫌いの子いるよ。+4
-0
-
76. 匿名 2025/04/27(日) 22:37:17 [通報]
>>14返信
薬菓は苦手だったけどなぜかよくもらった時期あったよ+2
-0
-
77. 匿名 2025/04/27(日) 22:37:20 [通報]
>>41返信
そういう考えの人とは私は+0
-3
-
78. 匿名 2025/04/27(日) 22:38:00 [通報]
>>6返信
嫌いじゃ無いw+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/27(日) 22:38:19 [通報]
>>1返信
うちの会社なんて毎月お菓子代として問答無用で500円徴収される、、
私、お菓子を食べる習慣がないから休憩中も食べないのに、、+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:00 [通報]
>>1返信
言ってどうするの?
チョコ苦手だから違うもの買ってきてってこと?
図々しくない?+5
-3
-
81. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:04 [通報]
>>28返信
だよね。捨てるけど。+6
-3
-
82. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:27 [通報]
親しくなると、(好きな人の多い)◯◯は苦手なんだ〜と打ち明けてくれたりするよね返信
お土産とかそういうの関係なしに
少人数だと言ってくれた方が助かる嬉しいけど、人数多い場所や会社などの付き合いなら何でもいいわ+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/27(日) 22:40:10 [通報]
>>77返信
付き合ってくれなくて結構+0
-1
-
84. 匿名 2025/04/27(日) 22:40:47 [通報]
>>1返信
え、打ち明ける必要ある?w
みんなに配られるものだったら帰って家族にあげればいいしもったいないけど捨ててもいいんだし
個人的に渡してくるものが毎回苦手なチョコ大量、とかのパターン以外でわざわざ嫌いっていう意味が分からない
バラマキに苦手で…なんて言う人、うわ、こいつめんどくさ!って思われるだけ+4
-0
-
85. 匿名 2025/04/27(日) 22:40:47 [通報]
>>1返信
お土産は言わないな
親しくて貴方にだけ買ってるなら話は変わって来るかもだけど大勢へ渡すお土産だったらまとめて買ってるだろうしね
あまり親しく無い人に対して
「実は私チョコ苦手なんです だから今後はいらないし気をつかわないでね」まで言うか
または「実は私チョコ苦手なんです」で止まっちゃうと"うーん じゃあ彼女には別の物買わなきゃいけないんかな"てなりそうだし…
近い存在になってからのカミングアウトでいいんじゃないのかな
+1
-0
-
86. 匿名 2025/04/27(日) 22:41:10 [通報]
>>1返信
黙ってありがとうと受け取っておこう+1
-0
-
87. 匿名 2025/04/27(日) 22:41:24 [通報]
>>9返信
今チョコも高いし、苦手なら甘いもの苦手なんですって断って欲しいわ。
上げたくない。+5
-1
-
88. 匿名 2025/04/27(日) 22:41:57 [通報]
お土産やプレゼントの食べ物はいくら食べれなくても言うわけない返信
相手の厚意にこれ嫌いなんですとか自分の事しか考えてなくて怖いわ+2
-0
-
89. 匿名 2025/04/27(日) 22:42:24 [通報]
>>1返信
なんで「ありがとう」って言って貰って家に持ち帰って家族にあげるくらいのことも出来ないの?+5
-3
-
90. 匿名 2025/04/27(日) 22:42:33 [通報]
>>14返信
分かるw
好き嫌いないから何も考えずにパッと開封、パッと口に入れて大変な目に遭ったことが…
以来警戒してるw+7
-1
-
91. 匿名 2025/04/27(日) 22:42:35 [通報]
>>2返信
5人いる+5
-0
-
92. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:45 [通報]
>>14返信
買ったけどマズくて奥さんがダメだよヤバいよ!これと一緒に渡して!と命令されまして…と帰国後わざわざ日本で買ったベルンのミルフィーユ添えて先輩男性が配ってた東南アジアのお菓子
エスニック香料が激キツのグミで確かにヤバい
要らない。こっちだけくれ。とおじさんらはベルンだけ受け取ってた
+5
-0
-
93. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:07 [通報]
相手との関係性にもよるかな返信
親しい人相手なら「実は私はこれ食べられなくて…でも家族は好きだからありがたくいただいてるよ」みたいに言う場合もある
そんな親しい人でもないならありがとうってお礼だけ+3
-0
-
94. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:19 [通報]
>>4返信
ありがたくもらって食べてくれそうな人にあげる
捨てるのは申し訳ない
+16
-0
-
95. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:32 [通報]
実際に「チョコレートだけ苦手なんです。ごめんなさい」って言われた事あるよ。嫌な気持ちにはならなかった。他の人が気を遣って「それなら私がもらいたい!」って持ってってくれたし。返信
+4
-0
-
96. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:32 [通報]
>>89返信
一人暮らしなんじゃない?+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:57 [通報]
持ってきてくれた人数分のお土産を頑なに持って帰らない人いるよね。返信
失礼すぎる。
持ってきてくれた人可哀想だった。
「ずっとひとつだけ残ってる」とか言ってた。
いつまでも残ったお土産を見てるのが辛くて、持ち帰らない人の代わりに貰ったこともある。
なんでお土産を受け取ることすら出来ない人がいるんだろう。
信じられない。+5
-4
-
98. 匿名 2025/04/27(日) 22:45:44 [通報]
>>14返信
トルコ🇹🇷土産のカラフルな菓子。
ずっと減らなかったな。
逆にイタリア🇮🇹土産の四角錐型チョコ、
パッケージは土産向けと言うより自宅用な感じだったけど、
めちゃ美味しくて、メーカーをメモらなくて後悔。+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/27(日) 22:45:53 [通報]
>>1返信
職場にチョコ苦手な人がいる
最初から「食べられない」と断ってたよ
主さんは今更なので黙ってもらっておけばいいと思う
その場で食べなきゃいけない時だけ丁重に断ってもいいし
たかがお菓子配りに不快感を露わにしたり無理強いするような大人もいないでしょ+7
-0
-
100. 匿名 2025/04/27(日) 22:46:22 [通報]
>>1返信
元友人にお土産あげたら苦手なものだったらしくて私も見てるmixiの日記で愚痴書かれたことあった
ネットで愚痴公開するくらいなら嫌いで食べられないからいらないって言ってくれたほうがよかった
+1
-0
-
101. 匿名 2025/04/27(日) 22:46:27 [通報]
>>1返信
何度も同じもの貰ってるなら、言わない方が良い。
または「最近、チョコが合わなくなってきたらしくて」とか言うしかない。
+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/27(日) 22:46:48 [通報]
>>14返信
台湾のお茶のクッキー苦かった
お世辞で美味しいと言ったら余ってるのまで食べる羽目になった+2
-0
-
103. 匿名 2025/04/27(日) 22:46:55 [通報]
>>5返信
職場の人に渡したら後日私食べないからと返品された。何回か同じの渡した事あるけど最初は我慢してもらってたんだな。+8
-0
-
104. 匿名 2025/04/27(日) 22:47:00 [通報]
>>96返信
一人暮らしでも他に策はあるよなぁ。
家で破棄するとかさぁ。
貰っておいて同僚にこっそり食べて貰ったりとかさぁ。
主さんが何故「苦手だから要らない」なんて非常識でモラルの無いことを言おうと思うのか不思議で仕方ない。+8
-2
-
105. 匿名 2025/04/27(日) 22:47:16 [通報]
「私食べれないんだけど家族が大好物なので頂いてもいい?」って言って、お饅頭受け取った事あるよ返信
+5
-1
-
106. 匿名 2025/04/27(日) 22:48:01 [通報]
主は子供だなあ返信+3
-0
-
107. 匿名 2025/04/27(日) 22:49:25 [通報]
全部正直じゃなくてもいいしそこで我を出さなくていいと思う返信
正直そっちのほうが面倒くさい+5
-0
-
108. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:08 [通報]
>>103返信
なんかこっちもへこむね
一方的な善意だとはわかってても+15
-2
-
109. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:14 [通報]
私、毎回職場で配っていて皆から大好評の地元の食べ物があったんだけど返信
在日の同僚が私に聞こえるように当てこすりで「○○なんか貰っても私アレルギーで食べられない」って
言ってきたからもうその食べ物を配らなくなった
正直、他の全員が楽しみにしてくれていたのに
その子一人のその発言のせいでもう持って行けなくなったのは
いくらアレルギーならしょうがないとはいえ残念な気持ちの方が大きい
仕方が無いとは言え、正直言って「黙っていてくれたら」とは思ったよ+7
-4
-
110. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:34 [通報]
>>105返信
そのやり方スマートで好き。「家族が大好きで」って言われたら相手方も嬉しいだろうし。+1
-1
-
111. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:07 [通報]
>>28返信
ガルちゃんて未だに捨てるのは悪みたいな考えの人多いよね
要らん物貰っても迷惑なだけなんだから捨てたって何の問題もないよ
+8
-6
-
112. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:20 [通報]
>>59返信
海外のお土産は困ることがたまにありますよね😖💧
私がいつも行くスーパーのフードロスボックスには賞味期限最低1ヶ月以上の食べ物・飲み物であれば、入れていいことになっています。+7
-0
-
113. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:22 [通報]
>>5返信
職場に言う人いる。
でもその人あからさまなお世話を真に受けたり、人から聞いた噂話しや悪口を本人にそのまま伝えてしまったり、色々察する人だった。+13
-1
-
114. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:31 [通報]
私言っちゃう。食べ物無駄にしたくないから。感謝して頂いて、後日ほんとは抹茶苦手だけどこれは食べれたわーってさりげなく。アレルギーじゃなければ一応食べたり会社関連じゃなければ会社で配ったりする返信+2
-0
-
115. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:45 [通報]
>>1返信
>>5
これ似たようなのあったけど、その場では笑顔でありがとうございますってもちろん貰ってたし打ち明けたことないけど、あるとき仲良い同僚が(お互いの嫌いなものとか把握してランチとか行く仲)、いつもお菓子くれてた人に、ガル子さん○○苦手なんだよ、って言ってしまったことある。
その方から、いつもごめんなさいねでも苦手なら早く言って欲しかったって言われたことある。
+11
-1
-
116. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:50 [通報]
>>14返信
中国土産の桃ジャム入ったクッキーみたいなもの
芳香剤食ってるような味で吐きかけた+9
-0
-
117. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:59 [通報]
苦手ではなくむしろ好きなんだけど、一人暮らしなのに賞味期限がその日のういろう1本まるごと貰った時は困った。返信
正直1回食べたら飽きるし。
賞味期限短いのとか当日の大きいのを上げるのは、ちょっと気が利かないなと思った。+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/27(日) 22:52:02 [通報]
>>25返信
それは「私もこれ苦手ーw」って言ってもいいやつ+24
-0
-
119. 匿名 2025/04/27(日) 22:52:02 [通報]
うちに帰って捨てる。返信+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:15 [通報]
>>5返信
実際に自分が言われたり周りが言われてるの見聞きしたら気難しい人なんだろうなって距離取ると思うわ…+9
-1
-
121. 匿名 2025/04/27(日) 22:54:05 [通報]
ガルちゃん見てると未だにお土産配りなんて前時代的な会社があることに驚く返信
そんな風習無くせばトラブルも無くなるのに+3
-3
-
122. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:07 [通報]
>>98返信
カファレルかな?+1
-0
-
123. 匿名 2025/04/27(日) 22:59:28 [通報]
>>54返信
横
でもよくよく主のトピ文見ると、その後仲良くなっていく人に対してどうしたらってかんじのニュアンスだよね?
普通にもらってたけど仲良くなってきたときに、実は…って言って良いかってことなんじゃないのかな?
私の経験115に書いたけど、仲良くなってから知ったとしても相手が落ち込むこともあるんだと知ったから、なんとなく主側に感情移入してる。
+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/27(日) 23:00:42 [通報]
>>1返信
言えないよ
アレルギーなら安全の為に言った方がいいんだろうけど、苦手なものは言えない
『仕事だとその後まさかの同じ配属になって近しい存在になったり…』
まさかっていうけど、同じ職場で仕事してるんだから普通に可能性あるよね
+2
-0
-
125. 匿名 2025/04/27(日) 23:04:08 [通報]
言わないよ返信
その場でありがとうって言って、
家に帰って家族にあげる。
捨てるのは勿体ないし。
+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:07 [通報]
言わない返信+0
-0
-
127. 匿名 2025/04/27(日) 23:05:59 [通報]
>>6返信
ww ヤマダくん座布団持ってきなw+2
-0
-
128. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:13 [通報]
>>1返信
勿論言えないし、勿体ない!って思いで無理矢理食べた生八ツ橋が美味しかった事を忘れないわ+3
-0
-
129. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:13 [通報]
>>1返信
お土産を皆に配った時の話だけど
一人の先輩がお菓子受け取った時に
たまたま近くに居た別部署の子が
「わぁ、いいなぁ」と言ったら
「私は要らないからはい、どーぞ」と
私の目の前ですぐその子に渡してた
結構傷付きました笑+4
-0
-
130. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:01 [通報]
松前漬けあげたら、私も旦那も苦手だから実家の両親にあげてもいい?って言われたことある笑返信
うん、なんかごめんって言った。+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/27(日) 23:11:41 [通報]
お土産じゃないけど残業してたときに差入をくれた人がいてクリームパン一個とか、ポテチ一袋とか一人一人に配ってくれた人がいて、アレルギーだからと断ったことはある。でも家で食べてって言われて持って帰らされた。自費で買ってたから貰い辛かった。返信
個人的には休憩室とかに置いて好きな人がとっていって何日かしたら片付けるでいいんじゃないかと思う。+2
-0
-
132. 匿名 2025/04/27(日) 23:12:00 [通報]
>>2返信
物騒だなw+8
-0
-
133. 匿名 2025/04/27(日) 23:14:44 [通報]
>>83返信
付き合ってくれてて草+1
-0
-
134. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:19 [通報]
>>1返信
嫌いなものだったら普通に云ってたが異端だったか。+1
-0
-
135. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:30 [通報]
>>129返信
イジワルね+2
-0
-
136. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:57 [通報]
>ついでにとみんなに配る返信
このパターンだと頂いておいて周辺で適当に融通すること多い気がするな
故に貰うこともある、持ち帰る人も勿論いるし
小さなお菓子だとせっかくのもの壊れてしまうからなんか気になる
パイとか溶けるチョコ、薄いお煎餅等繊細なもの
砕けた場でもわざわざ苦手と言わないような…逆に適当に融通し合ってるのも配ってる側は承知してると思う+0
-0
-
137. 匿名 2025/04/27(日) 23:16:22 [通報]
>>1返信
今更感あるけど
これから言うなら
仲良くなったタイミングで言うか
(お土産貰うのとは別の時に)
全員の配られる時なら
「最近チョコ食べると吹き出物たくさんできるので控えてるんです」
とかかなぁ
割と、しばらくして苦手って知ることもあるし
そこで「今までのは?」までは考えないから
適当でいいと思う+0
-0
-
138. 匿名 2025/04/27(日) 23:20:01 [通報]
好みなんて知らんよ返信
要らなくてもそこは貰うのがマナーじゃん
+1
-0
-
139. 匿名 2025/04/27(日) 23:21:05 [通報]
みんなに配ってるお菓子だし自分のために配慮してくれなんて言えない返信+3
-0
-
140. 匿名 2025/04/27(日) 23:22:25 [通報]
>>5返信
トピまで立てて人に聞くことかね?
主はアスペルガーとかなのかな?+3
-6
-
141. 匿名 2025/04/27(日) 23:23:44 [通報]
でも例えば休暇で旅行してきたってバレてるのに、何も配らなかったらそれはそれでヒソヒソするじゃん返信
だから無駄になるとわかってても買っていかなきゃいけないのよね
+2
-0
-
142. 匿名 2025/04/27(日) 23:23:52 [通報]
>>8返信
主じゃないけどごめんなさい
>>115の場合、どうしたら良かったと思います?
その方曰く、お菓子渡すと、私がいつもありがとうございますー!って毎回喜んでるように見えたから、そのお菓子見つけるとガル子さんにって思ってたわ、とまで言われて、お互い悪くないのに切なくなった。
いつか分かったことかもしれないから、伝えた同僚のことも責められなくて、昔のことだけど今でも思い出す。
+7
-1
-
143. 匿名 2025/04/27(日) 23:24:54 [通報]
>>129返信
社会常識ゼロなんだね、その先輩。
反面教師だね+2
-0
-
144. 匿名 2025/04/27(日) 23:32:16 [通報]
>>1返信
言わないとずっと続くから、普段から甘いものは苦手と
言いまくってる+3
-0
-
145. 匿名 2025/04/27(日) 23:34:53 [通報]
>>1返信
北海道に行く人に次回は白い恋人が嬉しいです!と言う厚かましいお願いをしたことはある
笑って買って来てくれた
もちろん私もどこかに行った際にはその方がよく食べているお菓子を参考に買うか、何か欲しいものがあるかは聞くようにしている+2
-1
-
146. 匿名 2025/04/27(日) 23:34:59 [通報]
>>2 笑返信
20数秒でこの画像貼れるって、何者⁉︎+24
-0
-
147. 匿名 2025/04/27(日) 23:35:06 [通報]
>>39返信
私もそっち派。
新入社員の子が、○○食べれますか?ってお菓子配る前に聞いてくれたことあった。
大ベテランの方は、派遣さんとかはじめましての方もいる中、はいこれ!ってみんなに配ってた。
関係性があるない関係なく、真似しようと思った+4
-0
-
148. 匿名 2025/04/27(日) 23:38:52 [通報]
>>1返信
悪いが捨てる
+0
-0
-
149. 匿名 2025/04/27(日) 23:39:21 [通報]
>>1返信
言ってもいいとは思う
だけど、『〇〇さんとはこれからも仲良くしたいから言うのですが、このお菓子がどうも苦手なんです。早く言えば良かったのにごめんなさい』
って伝えるかも
仲良くしたいとか思わない人からなら、黙って同僚に渡すか、家で捨てちゃう+2
-1
-
150. 匿名 2025/04/27(日) 23:39:25 [通報]
言えない返信+0
-0
-
151. 匿名 2025/04/27(日) 23:39:27 [通報]
>>145返信
〇〇買ってきてって指定されるのうざい
通販で自分で買えよクズが+1
-1
-
152. 匿名 2025/04/27(日) 23:41:05 [通報]
>>145返信
そう言う人の方が有難いわ
もう確実好きな物あげる方がいいからね。
私も昔、あんまり有給取りにくい職場で休み貰って海外行く時に、女子社員3人のお土産悩むのもアレだしで「口紅の好きな番号言って」って言ってそれ買ってきた。+2
-1
-
153. 匿名 2025/04/27(日) 23:42:33 [通報]
>>4返信
私は甘いもの全般苦手だから
いつももらった時は家族に食べてもらう。
今更、甘いもの嫌いなんて言い出せない。+13
-0
-
154. 匿名 2025/04/27(日) 23:46:00 [通報]
言わない返信
ケッ、ポイ🚯しょうもな(いつもお気遣いありがとうございます☺️)+0
-1
-
155. 匿名 2025/04/27(日) 23:47:39 [通報]
>>5返信
お土産渡したらこれ嫌いなのよって言われたことあるよ。やはり色々と常識のない人でした。+4
-1
-
156. 匿名 2025/04/27(日) 23:48:24 [通報]
>>8返信
知り合いにお土産にチョコレート渡したら「私チョコレートたべられない」って言われたから、次は違うお菓子渡して他の友達にホワイトチョコレート渡したら「私ホワイトチョコレートは食べられるのに」って言われたことある。
でもその知り合いから高確率でチョコレートのお土産貰うんだけど、この人はわがままって思っていいのでしょうか?+3
-0
-
157. 匿名 2025/04/27(日) 23:48:46 [通報]
その場で食べなきゃいけないもの以外は黙ってもらったらよくない?返信+0
-0
-
158. 匿名 2025/04/27(日) 23:49:37 [通報]
>>89返信
電車や車通勤で直帰の人と
例えばガタガタ道通る自転車の人や遊びで寄ってから帰る人の違い+0
-0
-
159. 匿名 2025/04/27(日) 23:50:24 [通報]
>>133返信
かわいそうだから返信しただけよー+0
-0
-
160. 匿名 2025/04/27(日) 23:51:05 [通報]
>>112返信
入れてみようかな
いらなかったら捨ててくれていいし+0
-0
-
161. 匿名 2025/04/27(日) 23:52:08 [通報]
>>28返信
モノによっては託された側もまた迷惑になるかもしれないじゃん+1
-0
-
162. 匿名 2025/04/27(日) 23:53:03 [通報]
>>1返信
言う必要がないから言わない
家族に渡せばいいだけ+0
-0
-
163. 匿名 2025/04/27(日) 23:53:17 [通報]
>>1返信
苦手なものがない…+0
-0
-
164. 匿名 2025/04/27(日) 23:54:07 [通報]
>>158返信
その例えで合ってるの…?+0
-0
-
165. 匿名 2025/04/27(日) 23:56:12 [通報]
>>1返信
大人の社会では「言わぬが仏」だと思う。
なんでも正直に言えばいいというものではなく、あえて言わない方が賢明なこともある。+4
-1
-
166. 匿名 2025/04/27(日) 23:56:43 [通報]
>>20返信
いらないって言ってるのか
すごいね+0
-1
-
167. 匿名 2025/04/27(日) 23:56:53 [通報]
>>164返信
それを考えればパッと分かるじゃない?+0
-0
-
168. 匿名 2025/04/27(日) 23:57:51 [通報]
>>98返信+0
-0
-
169. 匿名 2025/04/27(日) 23:59:15 [通報]
>>89返信
同感。ガルってこういう事に気に回らない人多いよね。お土産欲しいなんて言ってないとか的外れなこと言い出す人もいるけど、そうではなくてもっと周りと揉めないスマートな方法を身につければ良いのにって思う。+1
-1
-
170. 匿名 2025/04/27(日) 23:59:35 [通報]
>>165返信
ごめんそれ言わぬが花じゃないか?+0
-0
-
171. 匿名 2025/04/28(月) 00:04:56 [通報]
>>1返信
お土産だと流石に言えないよね…って私は小心者なのでどの場面でも言えないけどw
でもお土産みたいに改まったものじゃなくて持ち主自身が間食で食べてて、近くにいる人に何となくあっ食べるー?って聞いてる時とかは「あんまり得意じゃなくて、でもありがとう!気持ちだけ貰うねー」って感じでみんなちゃんと言うから
〇〇さんはホワイトチョコ苦手とか、〇〇さんはこれ食べられないとかみんなある程度自然と認知し合ってるな+3
-0
-
172. 匿名 2025/04/28(月) 00:06:20 [通報]
>>170返信
あ、本当だ、、間違えた。+1
-0
-
173. 匿名 2025/04/28(月) 00:06:47 [通報]
>>170返信
知らぬが仏と混ざったんかもな+0
-0
-
174. 匿名 2025/04/28(月) 00:10:53 [通報]
>>172返信
なんか語呂似てるもんね+1
-0
-
175. 匿名 2025/04/28(月) 00:19:29 [通報]
チーズケーキ嫌いだけど休憩中に美味しい♡ってなんとか食べたよ返信
あと手作りのお菓子系はごめんなさい捨てます+0
-0
-
176. 匿名 2025/04/28(月) 00:22:00 [通報]
>>124返信
カフェイン不耐ですが、会社の先輩からドリップコーヒーのセットをいただいた時に苦手と言えませんでした。
後に私の退職の送別会の日に酔っ払っていて、カフェインは飲めない事を言ってしまい、「私、前にあげたのに苦手だったんだ」と気まずくなってしまいました。
たまたま会うのが最後の日で救われました。日頃その方に暴言を吐かれていたので罪悪感は少なかったですが、アレルギーは伝えておいた方が良いと思った出来事。+1
-0
-
177. 匿名 2025/04/28(月) 00:22:06 [通報]
自分のお金出してるわけじゃないし持ち帰れる物ならわざわざ言って相手を不快にさせる必要は無いと思っちゃうかな。返信
その場で食べるとなったら言い訳考えるかもしれないけどそうじゃないなら持ち帰って食べれる人に上げるなり棄てるなりするだけ+2
-0
-
178. 匿名 2025/04/28(月) 00:27:30 [通報]
私の場合はあんこだけど言わない。返信
昔、接客業をしていたときにお局に「お客さんからいただいたお饅頭食べていいよ」て言われて「ありがとうございます。私、実はあんこが苦手で…」て言ったら
「お客様がくれた物を食べれないっていうの!?食べなさいよ!」て怒られた。それ以来、好き嫌いは心を許した人にしか言わないことにしてる。+0
-0
-
179. 匿名 2025/04/28(月) 00:36:42 [通報]
家に持って帰って捨てる返信
お土産でもらった海外のよく分からないお菓子は食べるのが怖くて捨ててしまったことある+1
-0
-
180. 匿名 2025/04/28(月) 00:42:14 [通報]
>>71返信
身内ならいいんじゃない?
苦手な食べ物をわざわざあげることもないからね。
義母がそう言ったのなら…息子(あなたの夫)が悪いよ。家族の嫌いな食べ物やアレルギーがある食品を妻に伝達してないんだから。+0
-0
-
181. 匿名 2025/04/28(月) 01:03:51 [通報]
>>1返信
わりと
ありがとうございます
お気持ちだけ
って断ることも多くなった
その人が好きなものだから買ってきたんだろうし
余ったらご本人が食べたらいいんだもんね+1
-0
-
182. 匿名 2025/04/28(月) 01:29:57 [通報]
家族にあげる返信
外国のお菓子は家族も食べられないから申し訳ないが家で破棄する+1
-0
-
183. 匿名 2025/04/28(月) 01:34:37 [通報]
苦手なものがあるのは別にいいし、それが大抵の人が好きだと思われてるチョコっていうのもしんどいのもわかるけど、言わなくていいことってある返信+0
-0
-
184. 匿名 2025/04/28(月) 02:34:59 [通報]
>>1返信
そこは黙ってもらい続けるべきや、、。チョコほんとは嫌いとか言ったら揉めること間違い無い+0
-0
-
185. 匿名 2025/04/28(月) 03:01:01 [通報]
私も苦手云々は、相手に言わないなぁ……返信
相手に「善意を頂いた」と思って、誰か他の人(家族や勤め先以外の人)にあげちゃう
特殊な物では無くチョコなんだよね?
そりゃ甘いモノ苦手な人も居るけど、逆にチョコなら大好物な人の方が多くない?
引く手あまただと思うんだけどなぁ……私なら周り物のチョコ貰ったら嬉しいよ
ウチの会社の上司で、名古屋出張の際必ずミニ外郎(ういろう)を買って来てくれる人が居るんだけど
私はういろう苦手だけど夫の友人が名古屋出身で「懐かしいなぁ」と好んで食べてくれるから
それ貰う度に、夫へ「〇〇さんにあげて」と言い、夫は「頂き物だけど、どうぞ」って渡してくれてる。+0
-0
-
186. 匿名 2025/04/28(月) 04:18:55 [通報]
ちょっと違うけど東南アジアのお土産でカラフルな部屋着のズボンもらったんだけど色移り凄かった。返信
普段白物と色物わけて洗濯してなくてうっかり一緒に洗っちゃって、わりと買ったばっかりの白Tダメにした(ユニクロだけど)。
正直好みじゃない服だったし腹立った。+0
-0
-
187. 匿名 2025/04/28(月) 05:01:41 [通報]
>>2返信
何でこんな画像すぐに出てくるのw+15
-0
-
188. 匿名 2025/04/28(月) 05:10:47 [通報]
>>14返信
ドバイのチョコで一つ400円するの貰ったんだけどねちねちしてるし不味かった。生産韓国だったし+1
-0
-
189. 匿名 2025/04/28(月) 05:38:20 [通報]
言うくらいなら黙って捨てるか人にあげるかしなの返信
あげてる方だって義理であげてるだけで、喜んでもらうとかは二の次なんだからさ
あげた、受け取ったって事実が大事なだけなの+4
-0
-
190. 匿名 2025/04/28(月) 05:45:58 [通報]
>>79返信
ひと月500円って、個人で買ってもそこそこの量買えるよね
デパ地下とかの菓子も含むのか?それは余計な出費だねー+0
-0
-
191. 匿名 2025/04/28(月) 06:34:06 [通報]
>>1返信
たかがバラマキ土産くらいでガタガタぬかすなって思った
嫌なら誰かにあげるか捨てればいいだろ
+4
-1
-
192. 匿名 2025/04/28(月) 06:53:29 [通報]
>>35返信
個包装の1個とかだよね
そんなの入れていいのかな?+4
-0
-
193. 匿名 2025/04/28(月) 06:59:18 [通報]
>>1返信
家族か別の同僚にあげればいいのでは?+1
-0
-
194. 匿名 2025/04/28(月) 07:18:47 [通報]
>>1返信+1
-0
-
195. 匿名 2025/04/28(月) 07:19:54 [通報]
>>194返信
すいません違う画像貼っちゃいました。+0
-0
-
196. 匿名 2025/04/28(月) 07:20:38 [通報]
>>115返信
早く言って欲しかったとまでは言えないな、ふつうは
だって自分が勝手に配って押し付けていたわけだし
+10
-1
-
197. 匿名 2025/04/28(月) 07:38:29 [通報]
>>3返信
今まさにそんな状況
先週自分が広島に行ったお土産を、ちょっと気難しい上司にいつもお世話になってるからって個別でお土産買ってきたら、この週末旅行に行ったその上司からお返しをいただいて、それはそれはうれしかったんだけど、それがまさかの苦手なものだった
海鮮唐揚げ風せんべいだからね、そんな頻繁に出てこないだろうけど上司よ、女子には普通にお菓子でいいんやで+1
-4
-
198. 匿名 2025/04/28(月) 07:52:11 [通報]
>>18返信
カムカムエヴリバディの
野田一子(ベリーさん)に似てるって
いつも思う。+0
-0
-
199. 匿名 2025/04/28(月) 07:54:29 [通報]
>>21返信
横ですが、
そうして受け取ってた場合、
目の前で食べなきゃいけなくなった時は
どうしますか?
それと味の話になった時。+2
-0
-
200. 匿名 2025/04/28(月) 07:59:37 [通報]
>>61返信
賞味期限2ヶ月以上前や生鮮品ダメとか決まりがあるし、定期的に回収されてるよ。+0
-0
-
201. 匿名 2025/04/28(月) 08:02:11 [通報]
>>192返信
ヨコ
個包装の袋に賞味期限(2ヶ月前までOK)書いてあれば入れてる。+0
-0
-
202. 匿名 2025/04/28(月) 08:05:08 [通報]
>>35返信
私も。捨てるのもったいないからフードBOX入れてる。お菓子は箱ごととか入ってる時もあるな。+0
-0
-
203. 匿名 2025/04/28(月) 08:12:06 [通報]
甲殻類アレルギー返信
エビ率高め+0
-0
-
204. 匿名 2025/04/28(月) 08:13:13 [通報]
言わないよ家族の誰かにあげるか返信
捨ててその人には美味しかったー
ありがとうございます!って言っておく
友達でもないんだから言う必要ないよ+1
-0
-
205. 匿名 2025/04/28(月) 08:33:12 [通報]
>>7返信
うちの子たち二人とも苦手で、すごく苦労してる
好き嫌いはできだけ少ない方が生きやすいよね+3
-0
-
206. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:45 [通報]
>>28返信
感謝して受け取るだけで十分だよ
くれるっていう気持ちへの感謝
ムリなものはムリ!+2
-0
-
207. 匿名 2025/04/28(月) 08:35:57 [通報]
>>25返信
YouTubeとかで
海外で生活してる方の動画を見てると
日本なんかより添加物とか
厳しい国が割とある事に驚いたよ。
+0
-0
-
208. 匿名 2025/04/28(月) 08:58:04 [通報]
>>1返信
ビール貰っても飲めなくて、同僚にあげたらめちゃくちゃ喜ばれた。
ビールって好きな人は大好きだよね。ビール美味しく感じてみたい人生だった。
誰かにあげちゃおう+0
-0
-
209. 匿名 2025/04/28(月) 09:05:11 [通報]
>>1返信
みんなに配るパターンなら自分の番が来たときに苦手なんで他の人にって言えるよ+1
-0
-
210. 匿名 2025/04/28(月) 09:16:17 [通報]
>>5返信
でも、何回も同じのもらってたら心苦しいよね。
いいタイミングで、「自分は食べないんだけど、持って帰ったら家族が喜んでいただいてます〜」みたいな伝え方をするかな。+1
-1
-
211. 匿名 2025/04/28(月) 09:31:16 [通報]
>>2返信
本当に声出して笑った
画像貼り付けの匠w+7
-0
-
212. 匿名 2025/04/28(月) 09:35:28 [通報]
>>5返信
今まで生きてた中で貰ったものやお土産に直接文句言ってる人見たことない。陰でこれ私実は苦手なんだよねとかは聞いたことあるけど。それにこの人チョコ苦手と前に言ってたって人でも、すごく美味しそう、わざわざありがとうございますってチョコ土産にお礼言ってたし。+5
-0
-
213. 匿名 2025/04/28(月) 09:37:54 [通報]
>>199返信
私も横。そういう時は今はお腹いっぱいとかダイエット中とか言うんだよ。味の感想聞かれた時は無難に美味しかったよと言ったり、ごめんあれ家族が置いといたら勝手に食べたけど美味しいって言ってたと言う風に言う。そこまで難易度は高くないと思うけど。今まで社交辞令とか言ったことない人なのかな?+7
-1
-
214. 匿名 2025/04/28(月) 09:50:16 [通報]
元彼からアレルギーあるって言ってるのに、忘れてたみたいでお土産にもらった。返信
アレルギーだから食べられないって言ったらキレられた+0
-0
-
215. 匿名 2025/04/28(月) 09:52:39 [通報]
>>213返信
199です。
社交辞令、私も言うんですけどね、
美味しかった、なんて言ったら
良かれと思ってまたくれる人がいるんですよね、
しかも何度も。
「家族が食べた」なんて言っても
また持って来てくれる人もいる。
「家に持って帰ってまた食べられないよう
ここでたべちゃいなよ」
なんて言われた事もあります。
ダイエット中、は私は太れない体質で
かなり痩せていて使えないし、
アレルギーなんて言ったら
外食や飲み会でもその後に大変だし、
社交辞令を言っても
困る事が今まで生きてきて何度かあったので
「嫌い」「大嫌い」なんて言うのは失礼だけど
「苦手」って言い方ならOKなんじゃないかなーって
思うんですけど、
それもダメな人が多いんですかね?
+4
-3
-
216. 匿名 2025/04/28(月) 09:55:26 [通報]
>>31返信
うちの子達、二人とも
食べられない事はないけど
チョコも生クリームも嫌いだよ。
+0
-0
-
217. 匿名 2025/04/28(月) 09:57:16 [通報]
>>76返信
ハーブティーのとこ?+0
-0
-
218. 匿名 2025/04/28(月) 09:57:52 [通報]
「あっ、ごめん、私それ苦手なんだ」返信
みんなに配ってまわってるときなどは軽~く断る。
「いまおなかいっぱいなので」「歯が痛くて」
嫌な人からのお土産はなにかと理由をつけてできるだけ受け取らないようにしてる。
味の感想とかきいてくることは99%ない気がするけど、自分が食べてないときは家族が食べたけどおいしいって言ってたよとか言う。+1
-0
-
219. 匿名 2025/04/28(月) 09:58:20 [通報]
>>215返信
苦手ならいいと思う
嫌いな人にあげるより好きな人にあげて喜ばれた方がいい+1
-0
-
220. 匿名 2025/04/28(月) 09:59:45 [通報]
>>210返信
家族って言われたら次もあげなきゃいけないよね
ほんとは嫌いなんだろうな、と思っても+1
-2
-
221. 匿名 2025/04/28(月) 10:01:05 [通報]
>>147返信
私もそう思う。
陰でコッソリ捨てられてたとか
誰かにあげられてたとか聞いた方が
ショックがデカい。
苦手、アレルギー、ダイエット、
人から食べ物をもらうのが苦手とかなら
何も思わず
言ってくれたら個人の意見を尊重する。
+0
-0
-
222. 匿名 2025/04/28(月) 10:03:12 [通報]
>>62返信
私もそんな感じの事が何度もあるよ。+1
-0
-
223. 匿名 2025/04/28(月) 10:06:36 [通報]
>>79返信
私は珈琲代で¥500円。
珈琲、マリーム、砂糖しか置いてなくて
私は珈琲飲めないし、
私が飲める物は全部が自販機か
無料のウォーターサーバーなのに。+0
-0
-
224. 匿名 2025/04/28(月) 10:09:45 [通報]
>>97返信
残ってるなら誰かが食べるか捨てればいい、
それだけじゃない?
要らないのにわざわざ持ち帰って捨てるとか
するぐらいならその方が良くない?+0
-0
-
225. 匿名 2025/04/28(月) 10:11:47 [通報]
>>99返信
私もそう思うんだけど、
ここのコメを見てるとそれだけの事なのに
失礼、気持ちを考えられない、
社交辞令、とかって言葉がバンバンあるよ。+2
-0
-
226. 匿名 2025/04/28(月) 10:12:15 [通報]
>>210返信
心苦しくてもそうする。ここで大事なのは自分の気持ちじゃなくて相手の気持ちだから+0
-0
-
227. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:15 [通報]
>>102返信
そう!そういう事が何度もある。
+0
-0
-
228. 匿名 2025/04/28(月) 10:13:28 [通報]
>>215返信
そこまで言うならもう苦手って言えば?+12
-0
-
229. 匿名 2025/04/28(月) 10:19:30 [通報]
何度もくれるから困るって人いるけど、そんな何度も頻繁にお菓子くれる人ってたくさんいる?困るってことはクッキー1,2枚程度じゃなくてけっこう多めに貰うってことでしょ?1枚程度を何度も貰っても嫌いでも適当に流すし。そういうば数日前くらいのガルちゃんのお土産トピか何かで頻繁にお菓子配る人は地雷って書いてあったよ。苦手なお菓子以前にそんな地雷が近くにいることがやばくない?返信+0
-1
-
230. 匿名 2025/04/28(月) 10:20:13 [通報]
>>109返信
あなた、こんな所に在日とかわざわざ書くって
性格悪いよ、大丈夫?
その話しと在日は何の関係も無いし、
普段から下に見てるからそう言いたいだけじゃない?
私は日本は日本人のためにある、と思ってるし
両親も日本人だけど、
食べられない物をくれる人がいた時は
「せっかく用意してくれて申し訳ないんだけど
苦手なんだよね」
って伝えるよ。
社交辞令で美味しかったとか言ったら
また用意してくれる人がいるからね。
+0
-1
-
231. 匿名 2025/04/28(月) 10:20:48 [通報]
>>224返信
そのどちらもしないで放置する非常識な人がいるって話でしょ+1
-1
-
232. 匿名 2025/04/28(月) 10:24:03 [通報]
>>113返信
人から聞いた噂話しや悪口を本人にそのまま伝えてしまったり、
これは私は助かるなぁと思っちゃうな。
目の前で言われた訳じゃないなら
本当に言ってたのかはわからないけど
その可能性がある、
もしくはそれを伝えて来た人が
嘘を言ってる可能性もある訳で。
だってそんな低俗な人達とは
あんまり関わらないでおこうって思えるし。
って+0
-0
-
233. 匿名 2025/04/28(月) 10:27:48 [通報]
言わなくていいよ。それって相手に別のものを用意してって暗に言っているようなものだよ。お菓子外しさせるわけにもいかないし。返信+1
-0
-
234. 匿名 2025/04/28(月) 10:48:22 [通報]
>>115返信
私も同じ経験があります。
それから社交辞令は言わなくなりました。+3
-0
-
235. 匿名 2025/04/28(月) 11:16:03 [通報]
>>229返信
習い事にくるおばちゃんでいたわ。
毎回何か持ってくるんだよね
中途半端な物でも回数多いと返さなきゃになるし、嫌いなもの貰って返しとか無駄にしか思えない。
返しいらないって言われて「じゃあもうお互いなしでいきましょう」って言ったけど持ってくる。
返しいらんって言う割に、「ガル子さんはくれるけどAさんから物貰った事一度もない」とか言うしね。
周りに地雷がいる=あなたも地雷みたいに言う人ガルでもいるけど、皆が皆気持ちや常識ある人に囲まれる訳じゃない。
周りにいるとヤバいって言われても、程度の差はあれ全く問題ない人ばかりで固められないしヤバいからってどうしようもないよ
その人の為に仕事や習い事辞めるのも馬鹿らしいし。
滅多にない習い事だと余計にね。+3
-0
-
236. 匿名 2025/04/28(月) 11:29:20 [通報]
職場がばーさんばっかりなのに硬めの煎餅買ってちゃって、お局さんから「お土産は柔らかい饅頭にして!」って言われたことある(笑)確かに歯が折れる心配までしてなかったからこれからはそうしようと思ったよ。返信+0
-0
-
237. 匿名 2025/04/28(月) 12:14:42 [通報]
>>1返信
会社へのお土産であぁあの人チョコ嫌いだからチョコ物は避けて…ってしてもらいたいってこと?
なかなか図々しいな。+0
-1
-
238. 匿名 2025/04/28(月) 12:20:41 [通報]
>>91返信
6人じゃない?+0
-0
-
239. 匿名 2025/04/28(月) 12:33:30 [通報]
>>196返信
ありがとうございます。
でも、何度も何度も貰っていたわけだから、渡す側になったらショックだったとは思います…
>>234
ですよね。ここのレス見てると辛辣な言葉ばかりで、何だか心苦しいです。+3
-0
-
240. 匿名 2025/04/28(月) 12:41:28 [通報]
>>225返信
横
それこそ、言い方悪いけど、逆に相手が苦手だろうがアレルギーだろうがお構い無しに何度もお菓子押し付けて来る側も、配慮ないなと思うんだよなあ。
ここのレス見てると、苦手なものすら苦手と言えないのかあと思った。
+3
-0
-
241. 匿名 2025/04/28(月) 12:47:28 [通報]
>>1返信
笑顔で貰って家で捨てる
それが大人と言うものです+0
-0
-
242. 匿名 2025/04/28(月) 12:54:26 [通報]
小袋のお菓子のお土産を友達に渡したら2日後くらいに、「人からもらったんだけどこういうの食べなくて。いる?」って渡された(返された)。返信
あげたの私だし、たったの2日前だし、その時は喜んでたし、選ぶのにもめっちゃ時間かかったし、なんかいろいろ。
でも食べないものもらってもだよね、ってしばらく落ち込んだ。+2
-0
-
243. 匿名 2025/04/28(月) 13:14:56 [通報]
言いません返信
その方と関係悪化したら面倒じゃないですか?
苦手な物は家族に食べてもらったり、こっそり家で処分でいいのでは+0
-0
-
244. 匿名 2025/04/28(月) 13:19:37 [通報]
>>92返信
ベルン渡そうが夫と自分の評価を下げるだけなのに、奥さんいろいろ見えてなさすぎだし夫も同レベル+0
-0
-
245. 匿名 2025/04/28(月) 13:22:10 [通報]
>>225返信
お土産って自腹を切ってるのはわかるけど、断られる事や食べられないって言われて腹を立てるのもおかしいよね+2
-0
-
246. 匿名 2025/04/28(月) 13:25:03 [通報]
>>242返信
それって相手が絶対に喜んでくれるお土産なのかな?
好みを無視したお土産って気持ちは嬉しくても食べられないんだよね
私は年始、バレンタイン、出張あたりでいただいたものがまだ家に置いてあるよ+0
-0
-
247. 匿名 2025/04/28(月) 13:26:19 [通報]
>>245返信
私様があげたんだから文句言わず有難く受け取りなさいよ!ってことなのかしら
私なら、苦手なんです、って言われたらごめんなさい!ってなるし、文句言うなんて非常識だわ!なんて思わないけどな。+2
-0
-
248. 匿名 2025/04/28(月) 13:30:14 [通報]
>>1返信
言わない
そのために大好きなものもらってもその場では絶対に食べないし使わない
嫌なものの時食べたり使ったりしなくても変にならないし家帰って捨てる
飴に細工してるのとか悪いことしようと思えばいくらでもできるのがニュースになってる時代に捻っただけの包装のチョコや飴なんて怖くて食べれない
チョコも飴も好きだけど職場でお菓子配る人はいつどこの職場でも意地悪だったから信用してない
お土産も本音はいらない
外国のわけわかんないお菓子ならなおさらいらない+0
-0
-
249. 匿名 2025/04/28(月) 14:14:57 [通報]
>>242返信
お土産買うために早く飛行場や駅に行ったり、GWの混んでる道の駅で並んでみたり…。
時間と労力がいるけれど、何買っても苦手な人がいるのはある程度仕方がないと思う。
落ち込まないで。
+0
-0
-
250. 匿名 2025/04/28(月) 14:19:59 [通報]
>>2返信
トピ画に惹かれて来ました(笑)
でも、職場の人から何かを貰うの断ると遺恨が残る事があるから、あながち間違いでもないと思った。+8
-0
-
251. 匿名 2025/04/28(月) 14:23:27 [通報]
>>242返信
私も二人から同じ事された経験あります!
私の場合は友達じゃなくてただの職場の人で、二人共物凄く無神経な人なんで失礼過ぎてビックリしたけど気にしない事にしてます(笑)+3
-0
-
252. 匿名 2025/04/28(月) 15:25:30 [通報]
>>3返信
私食べ物だったら普通に言ってる。その場で皆でお茶しようってなった時辛いからw
お礼言って謝って、「私の分を味わってくれると嬉しい」「貴女も苦手な物ある? 私もお土産の参考にするから何が好きか教えてほしい」とまで言うといいよ+3
-0
-
253. 匿名 2025/04/28(月) 15:29:09 [通報]
韓国土産だけはダメだった、しかもお菓子とビタミンCのタブレット?返信
衛生的にちょっとね…申し訳ないけど受け取って家で廃棄した+1
-0
-
254. 匿名 2025/04/28(月) 15:35:38 [通報]
>>14返信
というか食べたくないw+0
-0
-
255. 匿名 2025/04/28(月) 16:01:18 [通報]
>>5返信
すんごい変わった食材ならまだしも、チョコなんて一般的なお菓子で、しかも全体的に買ってくれたお土産なのに嫌いなんて言わずに黙っていればいいと思う。+4
-1
-
256. 匿名 2025/04/28(月) 16:48:07 [通報]
>>255返信
でも言わなきゃ言わないで、後々、ガル山さんチョコ苦手らしいよって話題にあがるんだよ
+1
-0
-
257. 匿名 2025/04/28(月) 17:10:28 [通報]
後で食べるね、と会社の冷凍庫に入れて後日「これもう食べれないよね」と捨てる子がいたわ返信
ほぼ毎回だったから最初からいらなかったんだろうけど、彼女的には一応気を遣ってたんだろうな
+0
-0
-
258. 匿名 2025/04/28(月) 17:21:16 [通報]
言う必要ある????返信
もらって横流しでいいよ。+1
-0
-
259. 匿名 2025/04/28(月) 17:39:13 [通報]
仲の良い友だちなら言うけど、ってか言わなくても相手もわかるからな返信
相手の好みもわからないのに頻繁に配れる人は、心臓が強いと思うわ
別に言わなくても良いよ
家族が食べるとかすれば+0
-0
-
260. 匿名 2025/04/28(月) 17:51:51 [通報]
>>2返信
ちょ!めちゃくちゃ笑った!笑
貼ってくれた人最高!!笑
+3
-0
-
261. 匿名 2025/04/28(月) 19:23:30 [通報]
>>10返信
八ツ橋とかはそうだよね+0
-0
-
262. 匿名 2025/04/28(月) 20:09:12 [通報]
>>1返信
私は甘味があまり得意じゃないから
「家族が喜びます」って貰って帰ってるよ
その場で食べなきゃいけないのは
食べたり甘党の人に譲ってる
アレルギーじゃ無い限り
わざわざ言わなくて良いと思う
あなたにだけのお土産なら箱のまま誰かに差し上げたら?
割と北海道系がチョコ多いよね
個人的にはお土産は全部珍味か煎餅だと良いのになと思っている+2
-0
-
263. 匿名 2025/04/28(月) 20:53:16 [通報]
>>1返信
その人が買って来た物だったら受け取ると思うけど
お客さんからの頂き物を配ってるとかだったら他の方にどうぞどうぞって感じでやんわり断ってる
うちの会社は定位置に置いてあって欲しい人が取るスタイルなのでそんなに困る状況にならないけど+0
-0
-
264. 匿名 2025/04/28(月) 21:01:34 [通報]
>>1返信
あの~、そもそもバラマキのお土産って、誕生日プレゼントじゃないんだから。
中身を見てもらうものじゃないです。
中身を見て「あ!クッキーなら私好きだから貰うね!」「ああ、チョコなら私嫌いだから要らないよ!」とか、そんな意見は聞いてないです。
「行ってきたよ~、どうぞ~」と渡して「はーい、気持ちをもらうね~、ありがとう」くらいのもの。社内バラマキ程度のお土産なら、あなた1人の個人的な好き嫌いを言ってこないでほしいです。
言われた人は今後1さんのためだけに気を遣って、チョコが入ってるお土産を全く選べなくなるの不便ですよ?+4
-2
-
265. 匿名 2025/04/28(月) 21:07:58 [通報]
>>1返信
私もチョコ苦手で、チョコメインでくれる同僚がいて今さらいらないと言えない状況です。特に個別包装じゃないのを出されたら我慢して食べてます。
お昼同じになると毎回のように何か出してくるからたまにお返ししなければならなくて疲れる。「何もいらないから」と言われても「お返しない」って思われてたくない。+0
-0
-
266. 匿名 2025/04/28(月) 21:32:57 [通報]
韓国土産は捨てる返信+1
-1
-
267. 匿名 2025/04/28(月) 21:42:18 [通報]
>>1返信
もう一周回ってなにが正解かわからなくなりましたよ。
以前→相手のよかれだから、相手はよかれだから、相手の気持ちは嬉しいから・・と喜んでましたし言えなかったです。
しかし、そのことでどうしてものときに勇気出して打ち上げたら余計に傷つけてしまって、だったら今まで演技だったのか?今まで心の中でばかにしてたのか?ずっと嫌だったのか?全部嘘だったのか?のようにたぶんよけい傷つき不信感になっただろうな・・という大切だった人との出来事があり、正直に早いうちに言うのがいいのか、もうわかりません。
あとは、言い方なのかな・・?
最初にいうか、ずっと黙っているかなのかもしれませんし・・。
高確率で、自分では、『あ!そうだったんだあ!なんだ!今までじゃあ気を使ってもらってくれてたんだね!なんか悪かったし私のために気持汲んでくれてありがとう!』ってのを期待しているんだけど、たいていは『え?今更???じゃあ最初に言ってよ!?』となんか険悪か気まずくなる傾向が多いような・・。
+0
-0
-
268. 匿名 2025/04/28(月) 21:46:20 [通報]
>>264返信
あのさ~から話し出す人大抵フキハラ系で怖いわ。
+3
-3
-
269. 匿名 2025/04/28(月) 21:49:13 [通報]
言う必要がないだろ返信+1
-0
-
270. 匿名 2025/04/28(月) 21:58:50 [通報]
>>1返信
チョコ苦手なの同じ!!なかなかいないしわかって貰えないよね
同僚とかでも言いやすいくらい仲良ければ話して「これは家族に渡してもいいかなー」つって貰うわ
言いづらいような相手なら喜んでもらってそのまま家族に渡すわ+1
-0
-
271. 匿名 2025/04/28(月) 22:00:15 [通報]
>>39返信
相手の負担になってると思うと辛いよね+0
-0
-
272. 匿名 2025/04/28(月) 22:01:32 [通報]
>>128返信
克服おめでとう 笑った+1
-0
-
273. 匿名 2025/04/28(月) 22:02:10 [通報]
>>4返信
わざわざ言う必要ないよね
相手の善意を踏み躙るようで+2
-0
-
274. 匿名 2025/04/28(月) 22:04:00 [通報]
>>264返信
お土産選ぶ方もストレスですね。
あげる人数にもよるけど、職場大勢ならチョコ苦手と言われた人のためにわざわざチョコ系やめようとしなくちゃいけないの面倒くさい。+2
-2
-
275. 匿名 2025/04/28(月) 22:23:12 [通報]
>>1返信
持って帰って、家族にあげる+0
-0
-
276. 匿名 2025/04/28(月) 22:36:05 [通報]
言う必要はないと思うけど…。これはチョコ。これなら本当いらないっていう。返信+0
-0
-
277. 匿名 2025/04/29(火) 00:00:30 [通報]
ご当地のお酒を練り込んだお菓子返信
お酒苦手だから無理して食べた+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する