ガールズちゃんねる

「3年1組だけ暑すぎるのはなぜ」エアコンは正常 中学校で生徒が謎を究明、まさかの原因が→問題解決へ

72コメント2025/04/28(月) 22:24

  • 1. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:14 



    3年1組は、校舎南西側の最上階にある。周囲には高い建物など遮るものがなく、特に日当たりが良い。天井からも熱気が進入し、室温を上げていた。

    どう対策すれば良いか、インターネットで情報を集めた。長野県などの学校では二重窓や断熱材を施し、効果を上げていることを知った。

    3年1組でも有効と感じ、同様の対策を取ってほしいと学校に提案。市の補助金を活用し、同センターの協力も得て、実現にこぎつけた。

    会長の2年折本想介さん(14)は「今後この教室を使う人たちが快適に過ごせるようになった。生徒会の活動をみんなに知ってもらえる」と喜んだ。
    返信

    +432

    -6

  • 2. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:48  [通報]

    有能
    返信

    +503

    -4

  • 3. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:03  [通報]

    有能な生徒会
    返信

    +725

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:13  [通報]

    こういうお金の使い方はいいね
    返信

    +520

    -6

  • 5. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:34  [通報]

    素晴らしい行動力
    返信

    +365

    -4

  • 6. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:46  [通報]

    サンサンサン太陽の光
    返信

    +88

    -7

  • 7. 匿名 2025/04/27(日) 21:54:46  [通報]

    しかも電気代も抑えられるね
    返信

    +302

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:19  [通報]

    今は公立でもエアコンついてるのか、まあ日本の夏は馬鹿みたいに暑いから当たり前かあ
    返信

    +141

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:24  [通報]

    >>校舎南西側の最上階にある。周囲には高い建物など遮るものがなく、特に日当たりが良い。天井からも熱気が進入し、室温を上げていた

    まさかの原因じゃなくない?
    返信

    +320

    -3

  • 10. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:27  [通報]

    冬はこのクラスだけ暖かかったのかな
    返信

    +66

    -2

  • 11. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:38  [通報]

    会長だけ褒めるんじゃなくて
    後ろの子も存分に褒めてやって欲しい。
    返信

    +148

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:41  [通報]

    素敵な話し。暑くても寒くてもケチる学校もあるからしっかり対策してほしいもんだ。
    返信

    +11

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:57  [通報]

    >>6
    さわやか3組ではなかったね
    激アツ1組
    返信

    +90

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:05  [通報]

    内申書に書いて貰えるね
    返信

    +20

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:12  [通報]

    >>6
    ぼくらの肩に〜降りそそぐ〜
    返信

    +24

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:36  [通報]

    対策を考えて実行できたのはすごいね
    でも原因は一目瞭然
    返信

    +11

    -3

  • 17. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:47  [通報]

    太陽を遮るものがないのなら屋上ににソーラーパネルを置いて日陰を作れば一石二鳥じゃね?
    返信

    +2

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:48  [通報]

    >>8
    昔と10℃は違うからね。エアコンないとみんな死んでしまうよ。扇風機だけじゃ全く意味ないもんね
    返信

    +119

    -4

  • 19. 匿名 2025/04/27(日) 21:57:12  [通報]

    >>11
    えらかったのぅー
    返信

    +16

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/27(日) 21:57:15  [通報]

    >>9
    調査する前から大体想像できるよね笑
    返信

    +73

    -2

  • 21. 匿名 2025/04/27(日) 21:57:16  [通報]

    >>1
    これぞまさに教育!素晴らしい
    返信

    +13

    -4

  • 22. 匿名 2025/04/27(日) 21:57:50  [通報]

    わしの頃は小学校と中学は教室にエアコン無かったな
    今考えると良くあんな馬鹿暑いとこで授業受けられてたわ
    返信

    +5

    -6

  • 23. 匿名 2025/04/27(日) 21:57:52  [通報]

    >>6
    さわやか一組〜♫
    同じことを考えてた人がいて嬉しい
    そしてそれを書き込んだ勇気、天晴れガル主〜♫
    返信

    +8

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/27(日) 21:58:38  [通報]

    >>6
    配信ないのかな
    返信

    +4

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:20  [通報]

    窓からさりげなく晒される隣の民家
    返信

    +7

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:23  [通報]

    >>18
    ?10数年前と比べてそんな気温上がってるのか?
    返信

    +1

    -6

  • 27. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:34  [通報]

    熱い教師のせい
    「3年1組だけ暑すぎるのはなぜ」エアコンは正常 中学校で生徒が謎を究明、まさかの原因が→問題解決へ
    返信

    +1

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/27(日) 22:00:04  [通報]

    >>3
    学校自体も、風通しの良い校風なのかなと思った
    返信

    +24

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/27(日) 22:01:02  [通報]

    >>26
    ああ、そーだ。
    返信

    +8

    -2

  • 30. 匿名 2025/04/27(日) 22:01:18  [通報]

    >>17
    不良のオアシスがソーラーパネルで環境破壊
    返信

    +1

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/27(日) 22:02:33  [通報]

    >>8
    というか京都の夏が蒸し暑すぎるのよ
    気温38度とかな上に湿度高いから体感温度がヤバい
    返信

    +8

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/27(日) 22:06:27  [通報]

    >>26
    よこ
    こんなオーブンみたいな熱気になるの7〜8年前からだと思うな
    小学生の頃は、暑くても気持ちいい暑さだった記憶ある
    子供と大人で体感違うのもあるかも知れんけど、周りの大人も今の私みたいにグデグデになってなかった記憶
    返信

    +6

    -5

  • 33. 匿名 2025/04/27(日) 22:08:30  [通報]

    >>9
    日当たりが良いんだろうと思ったら日当たりが良かった
    返信

    +109

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/27(日) 22:08:33  [通報]

    >>1
    「」がドラマの名前にありそう
    返信

    +0

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/27(日) 22:10:12  [通報]

    公立なんだから我慢しなさい
    返信

    +1

    -3

  • 36. 匿名 2025/04/27(日) 22:10:46  [通報]

    >>11
    全員に花丸あげる💮
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/27(日) 22:10:46  [通報]

    教師が同類なのかもしれない
    返信

    +1

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/27(日) 22:11:13  [通報]

    >>1
    巷のマンションにもあてはまる?
    返信

    +1

    -2

  • 39. 匿名 2025/04/27(日) 22:15:54  [通報]

    >>32
    あんなに毎日、毎日じゃなかったよ。ここ数年は朝の9時に30度超えてるじゃん。10年前はそんな酷くなかった。
    返信

    +17

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/27(日) 22:17:50  [通報]

    なにこれ
    返信

    +1

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/27(日) 22:19:58  [通報]

    >>1
    こういう人達に税金使って勉強してもらいたい。
    返信

    +3

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:03  [通報]

    >>1
    これまでの3年1組の子達かわいそうだったね。受験の年に暑い教室で。
    返信

    +6

    -3

  • 43. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:03  [通報]

    >>32
    10年くらい前は記録的猛暑で夜中も暑かったのを憶えてる。夜勤中もエアコンが効かないくらいでした。
    返信

    +9

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:03  [通報]

    >>9
    実際経験しないと、西日をなめてる人もいるからなぁ
    返信

    +63

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/27(日) 22:30:55  [通報]

    >>44
    ほんと西日は馬鹿にできないよ
    うちも西日が当たる4時前後から急に室温が上がるよ
    返信

    +21

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/27(日) 22:33:02  [通報]

    >>45
    エアコンが本当に効かないよね
    返信

    +8

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:14  [通報]

    南西の最上階住んでるけど暑すぎる
    返信

    +2

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/27(日) 22:46:08  [通報]

    >>9
    完全遮光カーテンの方が効果がありそう
    返信

    +4

    -5

  • 49. 匿名 2025/04/27(日) 22:47:28  [通報]

    >>38
    当てはまるよ
    2回ほどマンション最上階のオーナーが住んでいたという部屋に賃貸したことあるけど、他の階の部屋に住んだ時より暑かった

    今の家では子供たちの部屋は2階でベッドはロフトなんだけど、建ててくれた一級建築士の友人が暑くなりやすいからとこれでもかと断熱材を入れてくれたおかげで快適みたい
    返信

    +6

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/27(日) 22:49:40  [通報]

    私ずっと小中高と全部3組だったから1組ってなったことないわ
    返信

    +1

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:56  [通報]

    こういう若者を応援したい
    返信

    +6

    -1

  • 52. 匿名 2025/04/27(日) 23:04:31  [通報]

    >>9
    記事タイトルもう少し考えて欲しいわ
    それはともかく問題の原因を検証して具体的な対策を提案したのは偉い
    返信

    +21

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/27(日) 23:12:18  [通報]

    >>9
    転勤族で物件さがすときよく言われるよ
    「あんこが一番住みやすい」
    最上階や角部屋は熱が直に伝わりやすいから両隣挟まれたほうが温度に関しては住みやすい
    返信

    +8

    -1

  • 54. 匿名 2025/04/27(日) 23:13:24  [通報]

    >>26
    昔は30度超える日は大騒ぎで校庭に赤旗立てて、外遊びできなかった。プールも水温が上がりすぎるという理由で中止だった。今は30度は普通の気温。
    返信

    +9

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/27(日) 23:50:25  [通報]

    >>13
    パチンコのリーチみたいになってるw
    返信

    +8

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/27(日) 23:50:27  [通報]

    >>9
    生徒はともかく先生なら見抜ける事案だよね。
    暑いとわかりながらも、(いち教師が)言った所で…と見て見ぬふりしてたのか…
    返信

    +14

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/28(月) 00:40:03  [通報]

    >>45
    ヤバいよね
    ウチは西の窓の外にはシェード、中にはフィルム、断熱シート、カーテンで真っ暗になるくらい対策してるのにめちゃくちゃ暑い
    返信

    +4

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/28(月) 01:07:19  [通報]

    >>28
    時代も関係ありそう。
    私(30代後半)が通ってた学校、先生たちが「子供のくせに生意気言うなよ」って感じで生徒の意見に聞く耳持たなかったよ。
    昔の学校の先生ってけっこうこんな感じじゃなかった?
    返信

    +7

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/28(月) 04:41:59  [通報]

    >>54
    プールは水温が低いからって中止だったよね。
    暑すぎて中止はいまだよ。
    返信

    +3

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/28(月) 07:06:47  [通報]

    >>53
    真ん中の部屋の事あんこって言うんだ!何かかわいい
    返信

    +1

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/28(月) 07:20:12  [通報]

    うちも南西の部屋があって日の出から日の入りまで陽が当たるので、夏はシャッター閉めっぱなしにしてますが、二重窓にしてるからエアコン付ければなんとかなってます。
    東京住みで西の窓からは富士山が見えるので、一番好きな窓のある部屋です。
    眺望が良いから西陽は我慢できます。
    返信

    +1

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/28(月) 07:43:26  [通報]

    公立の中学にエアコンなんて私の頃はなかった
    …やっぱり地球は数十年前より確実に暑くなっている
    返信

    +0

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/28(月) 08:00:05  [通報]

    >>44
    西向きの物件安いし冬はあたたかいからいいよ!って安易にすすめるガル民が結構いるけど、酷暑で夏が長くなった今の時代に西向きの物件は止めといた方がいいよね
    返信

    +4

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/28(月) 08:18:11  [通報]

    >>9
    エアコンの能力出す計算はちゃんと窓面積やら階数やら方角も考えられてるはずだけどね… (昔設備屋にいたから少し知ってる)予算重視で能力を他と揃えて設置したのかな?生徒さんがちゃんと問題を分析して結論出して実行したのは素晴らしいね!
    返信

    +1

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/28(月) 09:02:08  [通報]

    >>1
    「今後この教室を使う人たちが快適に過ごせるようになった。生徒会の活動をみんなに知ってもらえる」

    中学生が、今後のことまで見据えた活動。お金の使い方ができるというのに。
    一方、政治家どもは。
    返信

    +1

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/28(月) 09:12:25  [通報]

    >>15
    さあ手を繋ごう
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/28(月) 10:23:56  [通報]

    >>10
    南西窓住みの者だけど
    冬の場合は誤差
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/28(月) 12:42:46  [通報]

    >>54
    >校庭に赤旗立てて
    懐かしすぎてなんかキュンと来た雨の日も雨の次の日も校庭がビショビショだったら赤旗立ってたな
    子どもに戻りたい
    返信

    +3

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/28(月) 14:00:10  [通報]

    >>1
    なぜこうなっているか原因を究明して、対策を提示して訴える手続きを取るこの子もすばらしいし
    で、それを承諾した大人もすばらしいね
    返信

    +1

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/28(月) 16:52:32  [通報]

    >>68
    運動会の開催が微妙な天気は、校庭に赤旗をたてて中止を知らせてたから、朝から旗を見に行ってたわ。平成の初めでもこんな感じだったよね。
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/28(月) 20:17:13  [通報]

    うちの子の学校、小学校も中学も高校もエアコンついてるのにたまに行くと蒸し風呂みたいだったわ
    公立の後付けのやつは全然効かないっぽい
    でも子供が言うにはどこも職員室だけキンキンらしい
    返信

    +0

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/28(月) 22:24:00  [通報]

    >>66
    一緒に、走ろうー
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす