-
1. 匿名 2025/04/27(日) 18:17:43
自分は30代で既に出ていたように思うんですが、若い人は出ないんですかね?返信+12
-2
-
2. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:19 [通報]
20代から言ってた返信+40
-1
-
3. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:21 [通報]
小6返信+20
-0
-
4. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:24 [通報]
19だけど言う返信+9
-0
-
5. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:51 [通報]
年長さんからです返信+5
-0
-
6. 匿名 2025/04/27(日) 18:19:13 [通報]
中学生の頃くらいからたまに言ってた返信+4
-0
-
7. 匿名 2025/04/27(日) 18:19:18 [通報]
中学の時に腰を痛めてからずっと…返信+3
-0
-
8. 匿名 2025/04/27(日) 18:19:40 [通報]
32歳だけど家でもオフィスでも言っちゃう返信+4
-0
-
9. 匿名 2025/04/27(日) 18:19:52 [通報]
50代返信+2
-0
-
10. 匿名 2025/04/27(日) 18:19:52 [通報]
どっこいしょの方がオバハンって感じ返信+3
-0
-
11. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:00 [通報]
2才返信+0
-0
-
12. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:00 [通報]
+0
-1
-
13. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:29 [通報]
よっこいしょーっと返信+1
-0
-
14. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:08 [通報]
70代の母にあんたって「よっこいしょ」が口癖だよねと突っ込まれたw返信
私だってまだ言わないのにと言われた+1
-0
-
15. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:18 [通報]
あれ?1回食事抜いたくらいじゃ痩せないな…ってなった時から返信+0
-0
-
16. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:42 [通報]
よっこいしょういち返信+7
-1
-
17. 匿名 2025/04/27(日) 18:22:05 [通報]
自分も小中学生くらいから出てた返信
本当に腰がしんどいとかではなく、なんでもいいから何かを声に出さないと気まずい空気が流れそうな時とかに言ってるうちに口癖になってしまった感じ…わかるかな…コミュ障気味だった人にしか伝わらないかも
+0
-0
-
18. 匿名 2025/04/27(日) 18:22:07 [通報]
子供の頃から返信+1
-0
-
19. 匿名 2025/04/27(日) 18:22:30 [通報]
40くらい??返信
動き出しがスムーズになる気がする+3
-0
-
20. 匿名 2025/04/27(日) 18:23:06 [通報]
>>12返信
稲垣吾郎って老けないよね
やっぱ紫外線に当たらない努力の賜物か+3
-1
-
21. 匿名 2025/04/27(日) 18:23:15 [通報]
>>16返信
よっこらせっくす+0
-6
-
22. 匿名 2025/04/27(日) 18:23:24 [通報]
言わないと力が出ない返信
仕事で重いもの持つようになってからずっと
15年くらい前から+0
-0
-
23. 匿名 2025/04/27(日) 18:23:50 [通報]
どっこいしょ、よっこらせ、うんしょっうんしょっ、わっせーわっせー返信
40歳になったころから言い始めてる
最初のきっかけはぎっくり腰になりそうになったとき
意識してゆっくり動く癖付けのために始めたんだと思う+3
-0
-
24. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:02 [通報]
股関節や腰の病気が発覚してからだから20歳くらいからかな返信
おばさんくさいとか言われたけど、言葉に出す方がいいらしいね+3
-0
-
25. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:07 [通報]
妊娠して激太りした頃から返信
産後元の体重に戻ってからも癖になっちゃった+2
-0
-
26. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:16 [通報]
>>1返信
どっこいしょ+0
-0
-
27. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:23 [通報]
>>17返信
なんかわかるかも。
あと独り言とかも言っちゃう。
自分の行動を誤解されたくない時に〇〇だから〇〇しなきゃ…みたいなのを小声で。+1
-0
-
28. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:49 [通報]
40代から自分で気付くようになった+0
-0
-
29. 匿名 2025/04/27(日) 18:26:16 [通報]
>>1返信
子どもの時からいってたよ+3
-0
-
30. 匿名 2025/04/27(日) 18:28:51 [通報]
うちの子初めてしゃべった言葉が「よいちょー」だった返信
6歳の今も多分毎日言ってる+0
-0
-
31. 匿名 2025/04/27(日) 18:31:59 [通報]
10歳からずっと言ってるよ返信
家族全員で言う+0
-0
-
32. 匿名 2025/04/27(日) 18:32:59 [通報]
40ですが気持ちとビジュがZ世代なのでよっこいしょなんて言いません🤭返信+0
-0
-
33. 匿名 2025/04/27(日) 18:32:59 [通報]
45歳ぐらいから「エッコラショッ!」って言うようになったよ「よいしょっと〜!」とかも。何だろう…腰が重くなったのかな返信+1
-0
-
34. 匿名 2025/04/27(日) 18:34:41 [通報]
子供の頃が一番多かった、疲れてたのもあるのかもだけど面白いからみたいに真似してたら癖になったのかもしれない返信
今は40だけど言わないな+1
-0
-
35. 匿名 2025/04/27(日) 18:35:26 [通報]
娘が3歳でよっこらせと言い出したので注意してやめさせた。返信
義母の真似はして欲しく無い。+3
-0
-
36. 匿名 2025/04/27(日) 18:36:11 [通報]
50歳だけど言ったことない返信+2
-0
-
37. 匿名 2025/04/27(日) 18:39:51 [通報]
まだ言わない返信
アラフィフ+1
-0
-
38. 匿名 2025/04/27(日) 18:47:05 [通報]
子供の頃から返信+1
-0
-
39. 匿名 2025/04/27(日) 18:47:23 [通報]
座る時より立ち上がる時のほうが声でる返信+1
-0
-
40. 匿名 2025/04/27(日) 18:48:08 [通報]
ぎっくり腰を避けるためにも言う方がいいよ返信+4
-0
-
41. 匿名 2025/04/27(日) 18:50:30 [通報]
対戦ゲームやる時ですら言ってる返信+1
-0
-
42. 匿名 2025/04/27(日) 18:56:36 [通報]
>>1返信
若い子でも、子供を相手にする仕事してる人は
掛け声として言ってる感じあったよ
赤ちゃん産まれた時、看護師さんがお風呂つけるときに
赤ちゃん抱き上げるときに優しく小さい声で「よいしょ〜♡」って掛け声してて、可愛いなーって、いいなーって思った+0
-0
-
43. 匿名 2025/04/27(日) 19:01:22 [通報]
未だかつて1度もないです返信
40代前半+0
-0
-
44. 匿名 2025/04/27(日) 19:04:40 [通報]
5歳。返信
婆ちゃんが笑ってくれるから
よく言ってた+2
-0
-
45. 匿名 2025/04/27(日) 19:11:43 [通報]
中学生の時から言っててそれ聞いた親戚のおばさんに怒られた。返信
そんな怒るほどのこと?!+0
-0
-
46. 匿名 2025/04/27(日) 19:19:11 [通報]
筋肉の準備が出来るから言った方が良い返信+3
-0
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 19:29:40 [通報]
>>1返信
今45だけどとりあえずまだ言ってない…はず+0
-0
-
48. 匿名 2025/04/27(日) 19:33:41 [通報]
返信+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/27(日) 19:43:59 [通報]
子供の頃から返信
皆んなオバちゃんになってから言うようになるの?!+0
-0
-
50. 匿名 2025/04/27(日) 19:45:24 [通報]
実家帰った時に無意識で「よいしょ」と言ったら、遠くで母が「子供の頃と同じような声と『よいしょ』で懐かしかった」と言われたので、私は何歳くらいからよいしょ言ってたのか聞くと「4〜5歳くらいから言っていた」といわれ返信+0
-0
-
51. 匿名 2025/04/27(日) 19:53:29 [通報]
意識せず出てるからいつからかなんてわからない返信+0
-0
-
52. 匿名 2025/04/27(日) 19:55:39 [通報]
>>16返信
これが分かる人は立派な昭和人間+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/27(日) 20:28:54 [通報]
重いものを持つとかじゃなくて、なんとなく沈黙が気まずい時とか少しの事でよいしょ、と口から出てしまう時があるのですがわかる人いますか?返信
分かる→ +
分からん→ -+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/27(日) 20:43:13 [通報]
>>16返信
恥ずかしながら・・・
いえいえ全然恥ずかしくありません。+1
-0
-
55. 匿名 2025/04/27(日) 20:44:58 [通報]
20代の頃から言ってる返信
30代で結婚出産して、子供を抱っこする時に「よっ…!!」と言ったら、子供が「こらしょっと」と付け加えてくれた+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/27(日) 21:35:45 [通報]
自分は記憶ないけど若い時からで、子供はそれを聞いて育ってるから1歳から言ってる返信+0
-0
-
57. 匿名 2025/04/27(日) 21:44:49 [通報]
テレビで脳に指令が伝わりやすく、声ださないより声だした方がぎっくり腰にならないとTVでやっているのを見てから。いつだったか忘れたけど。返信+0
-0
-
58. 匿名 2025/04/27(日) 21:48:18 [通報]
40代半ばから返信
「よっこいしょういち」と言ってる
+0
-0
-
59. 匿名 2025/04/27(日) 22:38:46 [通報]
>>12返信
マッチ(近藤真彦氏)が主題歌うたっているドラマね+0
-0
-
60. 匿名 2025/04/28(月) 00:28:48 [通報]
20代の頃に腰を痛めて以来、気合いを入れて立ち上がる時の掛け声がクセになった返信+0
-0
-
61. 匿名 2025/04/28(月) 02:41:43 [通報]
小学生の頃にはすでに言ってた返信
そのうち「よいしょっこらしょっどっこいしょういち」ってロングロングよっこいしょを言ってしまいそうな気がしているアラサーです。+0
-0
-
62. 匿名 2025/04/28(月) 18:56:39 [通報]
どっこいしょ、どっこいしょ、ソーラン!ソーラン!返信
+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する