-
1. 匿名 2025/04/27(日) 15:57:13
GU返信+80
-11
-
2. 匿名 2025/04/27(日) 15:57:47 [通報]
しまむら返信+97
-2
-
3. 匿名 2025/04/27(日) 15:57:55 [通報]
オコシテ返信+2
-6
-
4. 匿名 2025/04/27(日) 15:57:56 [通報]
しまむら返信
安物って長持ちしないし愛着も湧かない+133
-6
-
5. 匿名 2025/04/27(日) 15:58:07 [通報]
+27
-3
-
6. 匿名 2025/04/27(日) 15:58:08 [通報]
>>1返信
そもそも断捨離する人やミニマリストは確実に買わないと思うw+59
-4
-
7. 匿名 2025/04/27(日) 15:58:11 [通報]
+61
-0
-
8. 匿名 2025/04/27(日) 15:58:14 [通報]
しまむら返信+22
-1
-
9. 匿名 2025/04/27(日) 15:58:29 [通報]
前に買ったアースミュージック&エコロジー返信+83
-1
-
10. 匿名 2025/04/27(日) 15:58:49 [通報]
西松屋返信+22
-3
-
11. 匿名 2025/04/27(日) 15:58:52 [通報]
CHANEL返信+1
-11
-
12. 匿名 2025/04/27(日) 15:58:56 [通報]
安物を断捨離するから貧乏になるんだと思うよ返信
安物は着倒さないと+77
-1
-
13. 匿名 2025/04/27(日) 15:59:20 [通報]
コーチのバッグ返信+10
-8
-
14. 匿名 2025/04/27(日) 15:59:28 [通報]
妥協して買ったノーブランド物返信+48
-0
-
15. 匿名 2025/04/27(日) 16:00:09 [通報]
ハニーズ返信+30
-6
-
16. 匿名 2025/04/27(日) 16:00:17 [通報]
サンキ返信+9
-1
-
17. 匿名 2025/04/27(日) 16:00:20 [通報]
フェリシモ返信+20
-2
-
18. 匿名 2025/04/27(日) 16:00:25 [通報]
百均全般返信+23
-0
-
19. 匿名 2025/04/27(日) 16:01:16 [通報]
ゴミまとめたの見たらダイソーセリアが大量だったことある返信
あれ以降100円ショップの買い方が変わった+59
-0
-
20. 匿名 2025/04/27(日) 16:02:04 [通報]
>>17返信
むしろ全捨て
なんであんな買ったんだろうってバカバカしくなる+17
-2
-
21. 匿名 2025/04/27(日) 16:02:05 [通報]
むしろ、しまむらこそヘビロテなんだが返信
汚れてもいいし安いしって+54
-2
-
22. 匿名 2025/04/27(日) 16:02:54 [通報]
>>6返信
私買ってるよー。
シンプルだし、物によっては丈夫なものもある。安いから捨てるとなっても捨てやすいし。+14
-2
-
23. 匿名 2025/04/27(日) 16:03:04 [通報]
>>9返信
earth music&ecologyは品質いいよ、私も離脱して捨てなきゃよかったっての何着かあるわ+7
-20
-
24. 匿名 2025/04/27(日) 16:03:10 [通報]
INGNI返信+7
-0
-
25. 匿名 2025/04/27(日) 16:03:55 [通報]
ブランド関係なくこれから先着ることもない服は全てさようならだな返信
クローゼットにパンパンでも服が痛むし+30
-0
-
26. 匿名 2025/04/27(日) 16:04:15 [通報]
>>7返信
ユニクロ、もう5年以上買ってないから今のはわからないけど、昔のは掘り出し物はめちゃくちゃ掘り出し物だったんだよね〜
ユニクロで買ったジーンズ10年くらい履いてるし(月に1回も履かないから)、夏用のトップスも毛玉できずヨレヨレにもならず未だに着られる
どれもコンビニスーパードラッグストアくらいにしか着て行かないけど
そして、10年くらい体型変わってないことにも気づくw+37
-2
-
27. 匿名 2025/04/27(日) 16:04:23 [通報]
意外とそこそこ値段するけど出番少ないなってやつだな返信
UNIQLO、無印あたりはザブザブ洗ってヘビロテしてる+23
-0
-
28. 匿名 2025/04/27(日) 16:05:17 [通報]
そもそもユニクロは買わないからなぁ。やっぱりしまむらだね。返信+5
-1
-
29. 匿名 2025/04/27(日) 16:06:15 [通報]
>>17返信
高いわりにぺらしてる…+9
-0
-
30. 匿名 2025/04/27(日) 16:06:17 [通報]
>>4返信
ガルで絶賛されてるから試しに行って店では値段の割に高見えする服を選んだつもりだったけど、家に帰って着てみたら安っぽいし、すぐ毛玉ができて色褪せするしで、すぐに部屋着とパジャマになったんだけど着心地が良いわけでもないから断捨離した。+34
-5
-
31. 匿名 2025/04/27(日) 16:07:16 [通報]
>>9返信
おお。絶妙なブランド。断捨離の対象になりそうだわ。+12
-1
-
32. 匿名 2025/04/27(日) 16:09:06 [通報]
>>22返信
あんまりいないよね=絶対いないわけじゃない。
いい物を長くって人が多いと思う。貧乏な人は知らんけど。+4
-4
-
33. 匿名 2025/04/27(日) 16:09:08 [通報]
大事にしてるのはやっぱり高い服。生地も仕立てもよいし。返信
形さえまだ大丈夫なら捨てない。形がどうにもダサくなったら即 捨てる。
+13
-0
-
34. 匿名 2025/04/27(日) 16:09:38 [通報]
DAISO返信
+6
-0
-
35. 匿名 2025/04/27(日) 16:12:03 [通報]
>>4返信
買う前からそれがわかっているからしまむらでは洋服買ったことないわ+15
-4
-
36. 匿名 2025/04/27(日) 16:17:12 [通報]
私はしまむらとかプチプラの服は割と着て、プチプラじゃない店の服が意外に着なくて手放す事が多い。返信
高くて勿体無いと思ってあまり着ないで終わるのかな。+29
-0
-
37. 匿名 2025/04/27(日) 16:20:21 [通報]
>>4返信
当たり外れも大きい。ワンシーズの流行りものを安く済ませれて愛用するほど着やすかったり使いまわせるものもあれば、一度洗濯したらしわくちゃになったりすぐ毛玉やほつれが出て着れなくなるものもある。勝率は半々、やや劣る。そんなに数がいらなくなったので確かなものだけ買うようにしたい。+25
-0
-
38. 匿名 2025/04/27(日) 16:21:07 [通報]
ブランドよりも生産国かな。返信+8
-3
-
39. 匿名 2025/04/27(日) 16:23:51 [通報]
>>23返信
品質いいは無いわ
カットソー、1回洗濯しただけでねじれて着られなくなった+21
-3
-
40. 匿名 2025/04/27(日) 16:25:31 [通報]
>>6返信
断捨離に目覚める前に買った物なら該当する物が沢山あったよー
気が進まない場へ行かなきゃならない時とか、それを着た時に嫌な事があったら
よし最後の一押しを貰えた!と潔く処分できたし
これで収納がスッキリした&引っ掛かったアホどもザマミロwと溜飲もさげられ一石二鳥の気分を味わえたね+3
-0
-
41. 匿名 2025/04/27(日) 16:35:41 [通報]
>>4返信
しまむら含めプチプラって、長持ちさせるつもりで買うものなの?
すぐ着なくなるような流行りものしか買わないな。
その後、部屋着で2年もったらラッキーって程度。+27
-0
-
42. 匿名 2025/04/27(日) 16:39:45 [通報]
ロペピクニック返信+6
-0
-
43. 匿名 2025/04/27(日) 16:46:16 [通報]
cocaとGU返信
+15
-0
-
44. 匿名 2025/04/27(日) 16:51:30 [通報]
グローバルワークが案外断捨離メンバーだわ…返信
いいなって思って買うけど翌シーズンにはなんだコレ?ってなるのなんなんだろう…
+23
-0
-
45. 匿名 2025/04/27(日) 16:52:33 [通報]
>>6返信
むしろ買います積極的に
一年使って躊躇なく捨てる
中途半端に高額だと「まだ着れるし」と2軍ばかりがたまっていく+24
-1
-
46. 匿名 2025/04/27(日) 16:52:45 [通報]
>>9返信
デザインが若くて合わなくなり、まさに今日断捨離しました(明日ゴミに出す)+9
-0
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 16:56:01 [通報]
>>12返信
安物は早くにくたびれてヘラヘラになるから捨てやすい
3年ぐらいで掃除用ぼろ布に格下げできる
10年持つ服は飽きそう
飽きて捨てるよりも、惜しいながらもくたびれて処分するぐらいが一番+23
-2
-
48. 匿名 2025/04/27(日) 16:56:54 [通報]
>>4返信
ユニクロGUを断捨離しまくって、しまむらしか残ってないわw+7
-1
-
49. 匿名 2025/04/27(日) 16:56:57 [通報]
>>43返信
私も。全部捨てたわ、(笑)。+3
-0
-
50. 匿名 2025/04/27(日) 16:58:29 [通報]
素材も大きいな返信
ポリウレタン入ってるのはすぐダメになるよね+12
-1
-
51. 匿名 2025/04/27(日) 16:59:59 [通報]
お出かけ服は厳選して買うからさほど捨てないけど、しまむらは部屋着として買うから消耗品として処分できて便利返信
お出かけ服の見極めこそ難しい、年に2回くらいしか袖通さない服をどうするか毎回悩む+14
-0
-
52. 匿名 2025/04/27(日) 17:00:22 [通報]
逆にハニーズの服ってずっとある返信+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/27(日) 17:01:30 [通報]
しまむら気に入ったら何年も着てるなw ただ失敗して一回も着ることなく捨てることもある。返信+16
-0
-
54. 匿名 2025/04/27(日) 17:02:49 [通報]
>>41返信
しまむら 一日着ておしゃれ着モードで洗濯して縫い目がバカになった っての何回もある
+7
-1
-
55. 匿名 2025/04/27(日) 17:03:32 [通報]
いわゆる大殺界みたく、運気が良くないと云われてる時期こそプチプラで済ます返信
それなら1年毎に躊躇なく捨てられる、本当に嫌な事があれば溜め込む事もないw+1
-1
-
56. 匿名 2025/04/27(日) 17:09:07 [通報]
>>53返信
それでも惜しくないからいいのよね+4
-0
-
57. 匿名 2025/04/27(日) 17:16:57 [通報]
>>4返信
私はデブ(しかもブスの病気持ち)で、通販じゃよく分からないし、高い服は買えないから、しまむら一択になるけど、細い人や普通体型のお客も、しまむら多い。+8
-1
-
58. 匿名 2025/04/27(日) 17:28:43 [通報]
>>41横返信
私は、値下げ+目立たない場所の小さい穴ありきで、300円でセーター買った事ある。
最初のワンシーズンだけ、外着目的で買う。+3
-2
-
59. 匿名 2025/04/27(日) 17:41:13 [通報]
>>4返信
しまむらならワンシーズン着て、とりあえず取っておくけど結局一年後には再び着ることもなく捨てることが多い。+8
-0
-
60. 匿名 2025/04/27(日) 17:51:39 [通報]
>>47返信
ユニクロも10年は着てボロボロになって穴があくまで着てるわ+8
-1
-
61. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:55 [通報]
断捨離の対象なんて無いでしょ。不要な物を処分するのにさ返信
それともハイブランドならボロボロでも残しとくの?
ただ単に処分の対象になるのは、その人がよく買うブランドじゃないの?+7
-2
-
62. 匿名 2025/04/27(日) 18:09:13 [通報]
>>9返信
売れないしね。+5
-0
-
63. 匿名 2025/04/27(日) 18:12:04 [通報]
>>6返信
定期的に服の断捨離を軽くするようになってからGUで買わなくなった
私の場合は毎回断捨離する服って大体GUだったから
一時期は最低でも月1で行っていたけど、ずっと行っていない
たまにしまむらはインスタグラマーとのコラボでどうしても欲しいものを買っていたけど、よくよく考えると何回も着ていないことが多いから今後はしまむらでも買わないようにしようと思っている+12
-0
-
64. 匿名 2025/04/27(日) 18:12:11 [通報]
>>7返信
ユニクロ断捨離したら着る服がなくなるよ~+6
-1
-
65. 匿名 2025/04/27(日) 18:19:10 [通報]
UNIQLOをちょうど断捨離しました!返信
あまり着なかったきれいなものや、10年前のパンツ類からくたびれたヒートテックまで、捨てるより回収ボックスのが気分的によかったので、通勤前に気合い入れて電車で運びました!あースッキリ。+9
-0
-
66. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:49 [通報]
>>61返信
色々な値段層のものを買うとして、同じような色、型、生地の似たようなアイテム(ジャケットでもスカートでもなんでもいいけど)がそこそこのブランドとプチプラので各一点ずつ所有あったとして、多分捨てるのはプチプラじゃない?
theoryのパンツが好きだけど全部theoryは金銭的にしんどいからサブとしてユニクロかプラステのパンツ買う、ってのはなくもない気もするし。+5
-0
-
67. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:49 [通報]
>>4返信
ほんと作り悪いよね
5回くらい洗濯したら外では着れない+6
-2
-
68. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:53 [通報]
しまむらとテレビ通販で買ったやつ。返信+3
-1
-
69. 匿名 2025/04/27(日) 18:22:42 [通報]
>>48返信
しまむらはデザインが無難だからかな+6
-1
-
70. 匿名 2025/04/27(日) 18:22:47 [通報]
ZARA返信
ずっと着続けているZARAの服って少ない+11
-0
-
71. 匿名 2025/04/27(日) 19:03:27 [通報]
>>4返信
実家が洋品店で、子供の頃から仕入れも手伝ってたので、大量の服を見てきたけど、生地や縫製によっては、安物のなかにも掘り出し物ってあるよ。それを見極め買える人にとっては、しまむらとかの格安洋品店は宝島なんだけどね。+22
-0
-
72. 匿名 2025/04/27(日) 20:09:08 [通報]
>>7返信
自治体の衣料品回収に着ていない服持って行こうと思って仕分けしたらほとんどUNIQLOだった
UNIQLOの回収ボックスにいれてきたよ+5
-0
-
73. 匿名 2025/04/27(日) 20:29:25 [通報]
>>15返信
ガルで絶賛されてるから言いにくいけど、私もハニーズ
買ってみたけど、安っぽすぎて無理だった+12
-0
-
74. 匿名 2025/04/28(月) 09:19:25 [通報]
>>32返信
元レスは確実に買わないって言ってるのに+1
-0
-
75. 匿名 2025/04/28(月) 09:22:20 [通報]
>>70返信
ZARAは飽きる前に穴が空いたりほつれたりするから
まとめて断捨離する時まで残ってた事がないw
言い訳考える必要もなくさっと捨てられる+3
-1
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する