ガールズちゃんねる

89歳医師の寄付2億円ではしご車完成 車体はベンツ、ドイツ製

96コメント2025/04/28(月) 13:29

  • 1. 匿名 2025/04/27(日) 15:00:02 

    89歳医師の寄付2億円ではしご車完成 車体はベンツ、ドイツ製 [千葉県]:朝日新聞
    89歳医師の寄付2億円ではしご車完成 車体はベンツ、ドイツ製 [千葉県]:朝日新聞www.asahi.com

     千葉県野田市民からの寄付金約2億2千万円で製造していた40メートル級はしご車が完成…


     医師根本暁さん(89)が「人命救助に役立てて」と寄付。車体は日本製とドイツ製から選べたが、カルテで独語になじみがあるうえ、ベンツ購入の経験もあり「ぜひベンツで」と純ドイツ製になった。…

     配備されれば、市内にある全ての高層住宅に対応できるようになる。式典で鍵を受け取った鈴木有市長は「使うことがない方がいいが、あると心強い」と話した。


    +203

    -1

  • 2. 匿名 2025/04/27(日) 15:00:59 

    日本人なら日本語にも馴染みがあるのでは、、国産にしてほしかった

    +43

    -84

  • 3. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:03 

    トランプ大統領観てますか?

    +147

    -4

  • 4. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:06 

    ベンツである意味

    +29

    -23

  • 5. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:07 

    日本製なら2台買えたんじゃ

    +16

    -34

  • 6. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:22 

    日本車なら2つ買えた?

    +10

    -29

  • 7. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:52 

    メンテナンス費用かかりそう

    +108

    -7

  • 8. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:58 

    寄付する人って偉大だよね、ほんとにありがたい
    この人は異次元に凄いけど、レジ横の1円であっても自分のお金を誰かのためにと考える人は尊敬するよ

    +305

    -0

  • 9. 匿名 2025/04/27(日) 15:02:14 

    どっちのおじいちゃんかわかんないけどいいお顔されてるね

    +48

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/27(日) 15:02:17 

    >>1
    2億円の正しい使い方

    +87

    -4

  • 11. 匿名 2025/04/27(日) 15:02:35 

    >>5
    >>6
    別にいいじゃん。
    ケチつけるな!

    +84

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/27(日) 15:02:43 

    >>2
    あなたの金で寄付してる訳でもないのによく言えるね

    +109

    -5

  • 13. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:08 

    >>2
    善意で寄付してくれた方に対するこういう難癖、本当に卑しいと思う

    +119

    -8

  • 14. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:11 

    >>4


    >カルテで独語になじみがあるうえ、ベンツ購入の経験もあり「ぜひベンツで」と純ドイツ製になった。…

    寄付者の希望なんだから、いいと思うけど。

    +157

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:11 

    2億2000万!

    +9

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:26 

    >>2
    頑丈ならいいと思った

    +63

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:43 

    ホースの繋ぎ目は互換性あるのか?
    それがだいじ

    +6

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/27(日) 15:04:58 

    >>17
    当り前でしょ。
    規格外なんて受け取らないよ。

    +12

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/27(日) 15:05:01 

    さぁ〜先生〜はしご車からバンジ〜
    89歳医師の寄付2億円ではしご車完成 車体はベンツ、ドイツ製

    +2

    -12

  • 20. 匿名 2025/04/27(日) 15:05:02 

    配備されれば、市内にある全ての高層住宅に対応できるようになる。

    心強い

    +79

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/27(日) 15:05:52 

    市内の高層住宅全部に対応できるのがよい
    これで地元民も安心

    +18

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/27(日) 15:05:53 

    >>2
    じゃああんたが寄付したらええがな

    +47

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/27(日) 15:05:56 

    >>2
    消防車といえばベンツのイメージだったけどな

    +26

    -0

  • 27. 匿名 2025/04/27(日) 15:06:24 

    >>2
    ベンツは頑丈だからね

    というか税金から捻出されたわけでもない個人資産の使い道にまで文句をつけるんだ笑 
    さもしいおばさん
    乞食の方がよっぽど潔いね

    +85

    -3

  • 28. 匿名 2025/04/27(日) 15:06:26 

    >>1
    車体は日本製とドイツ製から選べたが、カルテで独語になじみがあるうえ、ベンツ購入の経験もあり「ぜひベンツで」と純ドイツ製になった。

    なんか嫌な書き方。
    寄付していただいてるだけ感謝だよ!

    +11

    -11

  • 29. 匿名 2025/04/27(日) 15:06:51 

    >>8
    このお金は正しき事にきちんと使われるのかな?
    とかいらん事考えて結局寄付しない
    子どもの頃の方が純粋に寄付してた

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2025/04/27(日) 15:07:03 

    お医者さんとして多くの人の命を救い健康を守っただけでもすごいのに、さらにこんな寄付までするなんて本当すごいよ。

    +46

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/27(日) 15:07:42 

    同じ金額した万博トイレが初日に壊された件についてw

    +3

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/27(日) 15:08:42 

    >>22
    それでも日本大好きすぎて草

    +3

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/27(日) 15:09:31 

    とても素晴らしいことだよね。
    これが必要になる災害や火災が発生しないのが一番。

    +5

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/27(日) 15:10:42 

    >>2
    え?"日本語にも馴染みがあるのでは"って何?
    意味不明なコメントやめな
    、、←これもなんかきしょい

    +15

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:38 

    こういった具合に使わせていただきました!って寄付した本人にも伝わってるのがいいよね。

    +9

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:47 

    >>4
    ちょっと考えればわかるじゃん

    +7

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/27(日) 15:12:21 

    >>8
    寄付も使い道がはっきりして確実に全額が本人に届くならやるけど、どの寄付団体も胡散臭いんだよね

    +32

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/27(日) 15:13:02 

    ありがとうございます!

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/27(日) 15:13:23 

    >>2
    善意で尽くしてる人に対してそんな捻くれた考えしかできないんだったら死んだ方がいいと思うよ貴方

    +8

    -8

  • 40. 匿名 2025/04/27(日) 15:13:30 

    >>37
    活動を継続して見てればわかるけどな
    質素にやってるところはやってる

    +3

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/27(日) 15:14:30 

    >>39
    とりあえずカラオケとかジョギングとか、他人も自分も傷つけない健全なストレス発散をした方がいいよ

    +2

    -4

  • 42. 匿名 2025/04/27(日) 15:15:10 

    >>28
    そう?
    この表記がなけりゃ、画像のエンブレムみて「なんでベンツ!?日本車が一番だろ!!寄付金の無駄遣いだ!!」ってコメントがガルでも出てくると思う。
    寄付者の意向なんだから、この文章があるのは全く不自然なことじゃないと思う。

    +20

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/27(日) 15:16:41 

    >>4
    西鉄も連結バスはベンツだよ、別にベンツの名前にこだわったわけじゃないんじゃないかな。

    +8

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/27(日) 15:17:05 

    >>39
    あんたよりマシや

    +4

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/27(日) 15:18:11 

    >>6
    寄付されなかったらなかったお金なんだから寄付した人の意向を汲めるところは汲んだらええねん

    +9

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/27(日) 15:19:07 

    >>28
    嫌な感じ全くしなかったよ
    カルテでドイツ語に馴染みってさすがお医者さん!て感心しただけだった

    +16

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/27(日) 15:19:23 

    >>7
    故障多いしね

    +2

    -5

  • 48. 匿名 2025/04/27(日) 15:19:43 

    >>1
    1台だけ?特殊車両とはいえ高すぎ

    +0

    -12

  • 49. 匿名 2025/04/27(日) 15:20:19 

    車検はベンツのディーラー?

    +0

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/27(日) 15:20:22 

    >>6
    買えないよ
    同じ条件で選べたのが日本車とドイツ車だったんじゃないの?

    +5

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/27(日) 15:21:52 

    部品はドイツから取り寄せ?

    +1

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/27(日) 15:22:00 

    >>39
    言い過ぎだよ

    +8

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/27(日) 15:22:34 

    >>48
    1台だけでも充分すぎるよ。

    +6

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/27(日) 15:23:11 

    >>5>>6
    日本製でも2億円ぐらいするってよ。

    +16

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/27(日) 15:23:54 

    >>48
    あなたは2台寄付するんだね。
    ニュースになったらお礼言うから、早く動いてよ。

    +6

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/27(日) 15:25:03 

    >>1
    真ん中の方?すごいねー!はしご車でこんな高いとこまで上がるなんてチャレンジ精神も旺盛!

    +9

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/27(日) 15:25:46 

    こう言うのは高いビルを建てたい不動産屋がやるべき問題では?前は消火設備の無い自治体には高層マンションが建てられなかったはずですが?また自民党ですか?

    +1

    -6

  • 58. 匿名 2025/04/27(日) 15:26:19 

    >>1
    なんか…いまいち…あれだな…これじゃあまるで、2億円寄付した医者が偉くて、食っちゃ寝食っちゃ寝している私が悪いみたいじゃない?😔

    +0

    -12

  • 59. 匿名 2025/04/27(日) 15:26:48 

    迷えるがるちゃんに散蒔いてほしい現金を

    +0

    -4

  • 60. 匿名 2025/04/27(日) 15:27:37 

    >>4
    機能性安全性

    +4

    -0

  • 61. 匿名 2025/04/27(日) 15:27:38 

    このお医者さん確か数年前にも寄付してたよ

    +8

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/27(日) 15:27:59 

    四谷の消防博物館行ったらベンツ結構あってビックリした
    ネットでみたけどトラクターだか何かも外車あった気がする
    昔だと自動車メーカー自体が少なかったから色々請け負ってたのかな

    +5

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/27(日) 15:29:01 

    >>8
    財布小さくてパンパンになるから小銭入れてるだけなのに、私尊敬されてるのか…!

    +23

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/27(日) 15:30:00 

    >>14
    年配のお医者さんってカルテドイツ語で書くよね
    子供の頃小児科のおじいちゃん先生が筆記体でドイツ語を紙のカルテに書く姿がすごくカッコよかったのを覚えてる

    +21

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/27(日) 15:35:54 

    >>58
    ああ、わかるよ。。
    きっと89歳の今になるまでも、
    医師として色々社会に貢献して来たんだろうし、
    高次欲求レベルのステージが違い過ぎて、
    ベッドでダラダラがるちゃんしてる私なんて、、
    って思うわよね。

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/27(日) 15:38:14 

    >>28
    このトピにもいるけど、なんでドイツ車?日本のメーカーにすればいいのに!ってお金を出さずに口だけ出す人がいるからじゃないかな…

    +10

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/27(日) 15:39:52 

    >>9

    私も思ったけど、どっちなの?

    +3

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/27(日) 15:42:12 

    >>61

    お孫さんとかいないの??
    私が孫だったら「くれ~(; ・`д・´)」と貧乏丸出し全快で思うけど、身内もお上品なんでしょうね。

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/27(日) 15:44:27 

    >>2
    マイナスついてるけどメンテナンスとか
    部品を取り寄せるとかなら
    公用車は国産のほうがいいなーと思った
    ホンダとかトヨタとか日野とか…
    日本車もいいと思うけどなー

    +8

    -4

  • 70. 匿名 2025/04/27(日) 15:46:30 

    >>55
    寄付に文句じゃなくて車両が高すぎると言ったんだが、正義面さん

    +0

    -2

  • 71. 匿名 2025/04/27(日) 15:50:10 

    >>66
    立派な施設建てて運営が大赤字で破綻という前例が今までも多数あったからじゃないかと。
    メンテ費用も確保してくれてるといいけどね

    +1

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/27(日) 15:54:07 

    >>2
    自分も選べるなら国産選んで欲しかったな。

    寄付は有り難いので批判は一切しないけど

    わざわざ国産選べるのに外国製選んだの日本人として凄いもやもやするわ。

    残念だわ

    +6

    -13

  • 73. 匿名 2025/04/27(日) 16:05:12 

    >>1
    ドイツ製ってメンテがすごく大変だから使えなさそう
    しかし医師で相応の暮らしをしてきたとは思うけど、他人のためにお金を使える心の余裕が素晴らしい

    +3

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/27(日) 16:09:15 

    >>8
    やったー!ありがとう😊
    少ない金額だけど尊敬されてた

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/27(日) 16:16:01 

    >>67
    横だけど真ん中
    地元民です

    +9

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/27(日) 16:23:27 

    >>10
    こども家庭庁見てるか❓️

    +0

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/27(日) 16:27:55 

    >>1
    強風でも使えるのかな?

    +2

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/27(日) 16:43:24 

    >>2
    寄付もしないくせに
    口だけは一丁前だな

    +2

    -1

  • 79. 匿名 2025/04/27(日) 16:47:50 

    >>8
    うちの地元でも億単位で寄付したおばあちゃんがいた。
    こんなど田舎にそんなセレブがいるんだと驚いた。

    +5

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/27(日) 16:56:11 

    >>18
    昔はあって 大火事に応援で来た消防車の延長ホース合わなかったんだよ

    +0

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/27(日) 16:59:29 

    >>8
    すごいよね。あと相沢病院だっけオリンピックのスケートの人の詳しくは覚えていないけど竹中平蔵みたいなのもいるけど偉大な人もいるから少しだけ救われる。

    +2

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/27(日) 17:23:17 

    国民栄誉賞はこういった方にあげようよ
    スポーツ選手なんかより立派だし

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/27(日) 17:53:11 

    >>19
    人々が感銘を受けたり真面目な話をしてる時に
    ひとり違う事を考えてニヤニヤしてるタイプなんだろうな

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/27(日) 18:19:04 

    >>2
    気持ち分からんでも無いけど
    日本とは第二次世界大戦のとき同盟組んでた仲だし
    ドイツは頑丈で品質のいい車を作るし、良いと思うけどな

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/27(日) 18:32:42 

    >>7
    外車のメンテ費用は目ん玉飛び出る

    +1

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/27(日) 20:04:22 

    土逸津製

    +0

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/27(日) 20:27:07 

    たけえぇえ!!

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/27(日) 20:58:07 

    >>4
    ベンツは部品が高いからモリタにしとけ

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/27(日) 22:09:36 

    >>1
    ベンツのハシゴ車はじめてみる

    +1

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/27(日) 22:13:01 

    >>62
    あそこにあるんだ
    四谷に住んでたときは最上階の展望室よくいったよ
    丸の内線のエレベーターは消防博物館の協力による

    +0

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/27(日) 23:53:59 

    >>79
    うちの地元でもあったよ
    その人は子どもたちの為にって市の図書館にどーんと寄付してくれて、子ども用のカーペットの部屋なんかも出来たんだよね、絵本も充実した、沢山子どもに読みきかせたよ、ありがたやありがたや

    +1

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/28(月) 01:38:20 

    >>8
    兵庫県宝塚市に住む夫婦の市に約254億円を寄付のニュースもビックリしたわ!

    +2

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/28(月) 02:47:23 

    >>72
    >> 残念だわ

    2億もの資産を寄付してくれた人に残念....?
    一体どう生きたらこんな勘違い老人になるのか

    あなたがこの件に一円でも噛んでるわけ?まさか診てもらった患者で自分の金も入ってるとか戯言吐かさないよね?

    あなたの方が確実に残念な人間だと早く気付いた方が良い。他人の金の使い道に余計な口出しする行儀の悪さにも気付いた方が良い。
    あと、口閉じといた方が良いよ。恥の上塗りだから

    +1

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/28(月) 02:49:48 

    >>82
    どっちもご立派です

    「なんか」って言い方かなり失礼だね
    スポーツ選手も一流になれば高額納税者
    掲示板で職業差別してるおばさんに非難される謂れはないよ

    +1

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/28(月) 05:29:02 

    >>2
    じゃあお前がやればいいじゃん
    出来もしない金も出さないやつがガタガタ文句つけんな

    +1

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/28(月) 13:29:28 

    >>63
    あ、そういう理由もあるんだ。
    コンビニパートしてるけど募金箱にお釣りの数円とかだけど入れていくお客さんけっこう見るから偉いなって思っていつも見てるよ。

    +1

    -0

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。