-
1. 匿名 2025/04/27(日) 14:40:36
杉村とゆうこが良い夫婦になりそう返信+225
-28
-
2. 匿名 2025/04/27(日) 14:41:38 [通報]
中学生で返信
結婚しよう!
のラストは無理すぎ+446
-32
-
3. 匿名 2025/04/27(日) 14:41:43 [通報]
>>1返信
雫が杉村選んでたらどうなっただろう+101
-5
-
4. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:03 [通報]
カントリーロード歌詞ひどすぎない?返信+109
-5
-
5. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:10 [通報]
+7
-153
-
6. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:13 [通報]
リアル当時はキュンキュンしたのに、まったくかすらなくなったなぁ・・・返信+173
-11
-
7. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:33 [通報]
原作と違いすぎる返信+104
-1
-
8. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:35 [通報]
人と違う生き方はそれなりにしんどいぞ返信
大人になってからの方が響く+396
-1
-
9. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:45 [通報]
最近観て杉村が少しストーカーっぽい?とか思ってしまった返信+7
-21
-
10. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:46 [通報]
野々村議員真っ先に思い出した返信+10
-3
-
11. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:47 [通報]
聖蹟桜ヶ丘✨返信+116
-1
-
12. 匿名 2025/04/27(日) 14:43:02 [通報]
あんなピュアなことはない!返信+5
-2
-
13. 匿名 2025/04/27(日) 14:43:35 [通報]
雫、なんだかんだリア充返信+193
-1
-
14. 匿名 2025/04/27(日) 14:43:42 [通報]
>>2返信
そのせいであんまり親と見なかったw
他のジブリは結構見てたけど+7
-14
-
15. 匿名 2025/04/27(日) 14:43:44 [通報]
せいじ君の実家の太さよ返信
母方のじいちゃんも謎の富豪具合だし羨ましいです!!+311
-1
-
16. 匿名 2025/04/27(日) 14:43:53 [通報]
原作は柊あおい先生返信+194
-0
-
17. 匿名 2025/04/27(日) 14:43:57 [通報]
夢中になれるものや気力があっていいなあ青春だなあと思った。返信+93
-1
-
18. 匿名 2025/04/27(日) 14:43:59 [通報]
ジブリの下着は決まって白返信+125
-7
-
19. 匿名 2025/04/27(日) 14:44:01 [通報]
>>11返信
今やゴーストタウン+17
-12
-
20. 匿名 2025/04/27(日) 14:44:16 [通報]
お母さん子どもいるのに大学生やれるなんて金持ち返信
お父さん稼いでるんだね+206
-4
-
21. 匿名 2025/04/27(日) 14:44:17 [通報]
やなやつやなやつ返信+67
-2
-
22. 匿名 2025/04/27(日) 14:44:26 [通報]
クッソムカつく映画だよね返信
色気ついてんじゃねーよガキどもがよ+3
-41
-
23. 匿名 2025/04/27(日) 14:44:34 [通報]
>>2返信
高校行ったら違う人と付き合ってんだろうなと当時から思ってた+204
-9
-
24. 匿名 2025/04/27(日) 14:44:36 [通報]
バイオリン職人ねぇ…返信+120
-0
-
25. 匿名 2025/04/27(日) 14:44:43 [通報]
>>19返信
そうなの?+34
-1
-
26. 匿名 2025/04/27(日) 14:44:46 [通報]
>>9返信
杉村じゃなくて天沢聖司の方では?+58
-3
-
27. 匿名 2025/04/27(日) 14:44:46 [通報]
>>2返信
私はけっこう好き。
あとから黒歴史になるんだろうな、ってのを想像しつつ
あんな恥ずかしいくらいの青春っていいなーって。+403
-2
-
28. 匿名 2025/04/27(日) 14:45:02 [通報]
>>19返信
埼玉よりいいわ+5
-5
-
29. 匿名 2025/04/27(日) 14:45:12 [通報]
カントリーマーム♪返信
おいしいー♪
ずっとー♪
食べたーい♪+32
-8
-
30. 匿名 2025/04/27(日) 14:45:37 [通報]
>>24返信
分かるわww+71
-1
-
31. 匿名 2025/04/27(日) 14:45:52 [通報]
無灯火 逆走 2人乗りの3コンボ返信
道交法どこふく風+162
-10
-
32. 匿名 2025/04/27(日) 14:46:06 [通報]
>>14返信
横
私なんて小学生の時に友達と友達の母と自分の母と4人で観に行っちゃったよw
高学年の多感な時期にはこっぱずかしいものがあったw+10
-1
-
33. 匿名 2025/04/27(日) 14:46:13 [通報]
実写バージョン、恥ずかしくて見てられなかった返信+17
-0
-
34. 匿名 2025/04/27(日) 14:46:38 [通報]
>>27返信
青春って恥ずかしいのが当然だもんね+191
-1
-
35. 匿名 2025/04/27(日) 14:46:41 [通報]
親目線で言うと朝方に娘を連れ出すのホント嫌だわ返信+173
-8
-
36. 匿名 2025/04/27(日) 14:46:46 [通報]
>>1返信
そうかなぁ。杉村そんないい男に思えない。+61
-6
-
37. 匿名 2025/04/27(日) 14:47:01 [通報]
猫についていって素敵な店に辿り着くとか、返信
図書カードでお互い意識するとか
小学生の頃の自分にとってはあこがれが詰まってた!+267
-1
-
38. 匿名 2025/04/27(日) 14:47:25 [通報]
いつまでつきあってたのかなあ返信
ホントに結婚してたらすごい!!+47
-1
-
39. 匿名 2025/04/27(日) 14:47:51 [通報]
>>35返信
あと窓に石ぶつけんな💢だねw+111
-6
-
40. 匿名 2025/04/27(日) 14:48:22 [通報]
>>5返信
コント「耳をすませば」+70
-0
-
41. 匿名 2025/04/27(日) 14:48:25 [通報]
作画崩壊がいくつもあったのが気になった返信+17
-16
-
42. 匿名 2025/04/27(日) 14:48:38 [通報]
大人になってから見たらお母さんがちょっと苦手だなって思った。雫の成績が下がってあの子どうしちゃったのかしらなんて、先にお姉ちゃんに言わなくてもいいのに。思春期の頃って親はともかく兄姉には怒られたくないよね。まして自分よりしっかり者の姉とかさ。。返信+139
-9
-
43. 匿名 2025/04/27(日) 14:48:41 [通報]
>>36返信
雫がだめなら次すぐゆうこかよってね+89
-0
-
44. 匿名 2025/04/27(日) 14:48:53 [通報]
演奏に集まってくるおじいちゃんたち良かった返信+80
-3
-
45. 匿名 2025/04/27(日) 14:49:14 [通報]
金曜ロードショーやるとき弁当カンカン野郎をいつも待っちゃう返信+30
-1
-
46. 匿名 2025/04/27(日) 14:49:33 [通報]
あの団地はURかな?返信+31
-0
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 14:49:33 [通報]
雫、麦茶をポットから直飲みして冷蔵庫に戻すのはやめなさい返信+138
-0
-
48. 匿名 2025/04/27(日) 14:49:39 [通報]
>>2返信
同じ高校いかないし、相手は海外留学。けど純粋で照れちゃう。+130
-1
-
49. 匿名 2025/04/27(日) 14:50:22 [通報]
天沢家めっちゃ金持ち返信+85
-1
-
50. 匿名 2025/04/27(日) 14:50:28 [通報]
>>23返信
眞鍋かをりが言ってたね。
雫、高校生になったらあっさり高校の先輩とかとつきあいだすって。+95
-10
-
51. 匿名 2025/04/27(日) 14:50:31 [通報]
こんなこと言っていい?貴花田の長男みたい返信+17
-6
-
52. 匿名 2025/04/27(日) 14:50:31 [通報]
>>1返信
えー杉村って雫のこと好きだったのに振られてダメだとわかったら自分に好意もってくれてる夕子に靡いただけの男でしょ?うまくいくかな?+54
-0
-
53. 匿名 2025/04/27(日) 14:50:41 [通報]
お母さんやりたいことやっててええなあ返信+31
-0
-
54. 匿名 2025/04/27(日) 14:50:45 [通報]
>>13返信
友達もいるし、杉村も好きだったし、一目惚れされるくらい可愛い+95
-2
-
55. 匿名 2025/04/27(日) 14:50:58 [通報]
お姉ちゃんサバサバし過ぎてて心配になる返信+19
-0
-
56. 匿名 2025/04/27(日) 14:51:06 [通報]
>>2返信
そうかな?
中学生だからこその勢いだなーって感じで私は好きだよ+228
-2
-
57. 匿名 2025/04/27(日) 14:51:39 [通報]
こういうバカガキ主体の恋愛作品ほんと苦手だわ。自分の辛かった学生時代を思い出す。返信+4
-18
-
58. 匿名 2025/04/27(日) 14:52:14 [通報]
>>36返信
私もなんか苦手
雫に振られたらすぐゆうこに行ってたよね?しかも雫の目の前で
ガルちゃんは杉村好きって人多いよね+48
-2
-
59. 匿名 2025/04/27(日) 14:52:16 [通報]
>>43返信
ゆうこも他クラス男子にラブレターもらうくらい可愛い子ではあるからある程度可愛きゃいいのかなと思う。
ただ本来の好みが雫系なら普通に「悪い、他に好きな子できた」ってなるか最悪浮気しそう。+80
-1
-
60. 匿名 2025/04/27(日) 14:52:24 [通報]
屋上での盛り上がり好き返信
クラスメートが縦になってドアから覗いててくずれるの
漫画の中でしかない青春って感じで+75
-0
-
61. 匿名 2025/04/27(日) 14:52:42 [通報]
家の散らかりようがリアルすぎる返信
むしろゴミ部屋やん+12
-9
-
62. 匿名 2025/04/27(日) 14:53:18 [通報]
映画の始まりの夏の夜の感じとか、夏休みの雰囲気が何か良い返信+140
-0
-
63. 匿名 2025/04/27(日) 14:53:19 [通報]
小説家では食っていけない返信+23
-2
-
64. 匿名 2025/04/27(日) 14:53:24 [通報]
図書カードのくだりは当時はロマンチックだなあと思ったけど返信
今の感覚だとちょっと気持ち悪い+59
-0
-
65. 匿名 2025/04/27(日) 14:53:47 [通報]
>>16返信
すごい収入もらってそう+59
-3
-
66. 匿名 2025/04/27(日) 14:54:33 [通報]
>>60返信
これ耳すまに限らないけど、みんな学校の屋上って入れた?
アニメやドラマではよく出てくるけど
自分の母校はどこも禁止区域だった+128
-1
-
67. 匿名 2025/04/27(日) 14:54:41 [通報]
>>38返信
実写版では、社会人になって連絡もなく、付き合ってなかったけど結婚したみたいになってた。+2
-4
-
68. 匿名 2025/04/27(日) 14:55:20 [通報]
耳をすませばって宮崎駿が「海がきこえる」に対抗して作った作品なんだよね返信
海がきこえるは特にドラマチックなシーンはないけれどリアリティある
瑞々しい青春アニメって感じなのに対して宮崎駿の青春アニメって
やっぱりどこかファンタジーって感じ+48
-0
-
69. 匿名 2025/04/27(日) 14:55:25 [通報]
>>50返信
横だけど、それめっちゃありそうw 演劇部とか文芸部の寡黙でスマートな感じの先輩に恋しそう+80
-2
-
70. 匿名 2025/04/27(日) 14:55:29 [通報]
ゆうこのお家が金持ちっぽい返信
お母さんもおっとりしてる+70
-0
-
71. 匿名 2025/04/27(日) 14:55:45 [通報]
>>16返信
柊あおい先生の乙女チックな世界観。好きだな。+84
-0
-
72. 匿名 2025/04/27(日) 14:56:12 [通報]
夜に外出したり、朝方男の子の迎えで二人乗りで出かけたり…心配!返信+17
-0
-
73. 匿名 2025/04/27(日) 14:56:19 [通報]
過激ねぇ〜コレ!返信
どこが過激だったんだろう+19
-0
-
74. 匿名 2025/04/27(日) 14:56:38 [通報]
>>21返信
「コンクリートロードはやめたほうが良いと思うぜ」+62
-0
-
75. 匿名 2025/04/27(日) 14:56:47 [通報]
>>2返信
卒業間近の時期に、結婚します!ってクラスで宣言してたカップルいたよ
中学生らしいなと思う+93
-0
-
76. 匿名 2025/04/27(日) 14:57:09 [通報]
鍋焼きうどん食べたくなる返信+48
-0
-
77. 匿名 2025/04/27(日) 14:57:29 [通報]
中3でイタリアと日本で遠距離か。そのうち自然消滅コースだろうな。返信
と考えてしまう自分がいやだw夢見る心を忘れてしまった。子供のころは絶対この2人は結婚すると思えたのに😂+71
-0
-
78. 匿名 2025/04/27(日) 14:57:30 [通報]
ストーリーは小っ恥ずかしいんだけど、団地の生活感とか手すりのサビ具合とか街並みとかはジブリの中でもトップクラスに好きなのよ返信+108
-2
-
79. 匿名 2025/04/27(日) 14:57:37 [通報]
>>66返信
昼休みは入れたと思う
先生いて+1
-8
-
80. 匿名 2025/04/27(日) 14:58:13 [通報]
>>3返信
何気に私は雫と杉村の方がお似合いだし、幸せになれそうと勝手に思った。
将来あのホンワカした「猫の恩返し」を書く作家になる雫と、中学卒業してイタリアに渡る修行僧みたいな天澤とカップルになっても上手く行くんだろうか?と思ってしまった。+115
-6
-
81. 匿名 2025/04/27(日) 14:58:54 [通報]
>>75返信
原作の告白シーンのほうがうぶでよかったんだわ+7
-0
-
82. 匿名 2025/04/27(日) 14:59:03 [通報]
>>64返信
今の時代、聖司くんストーカー言われてるもんね。
雫が部屋の窓あけたらチャリの聖司くんいたやつ昔の感覚でも恐怖だったわ。
なんでわかったんだろ。+29
-1
-
83. 匿名 2025/04/27(日) 14:59:17 [通報]
雫のお父さんはよき理解者て感じだけど、お母さん、お姉ちゃんが雫のことより自分のことて感じで中学生の娘放置しすぎかなと思った。返信+36
-3
-
84. 匿名 2025/04/27(日) 14:59:49 [通報]
もし天沢がイケメンじゃなかったら、展開もまた変わっていたと思う返信+50
-0
-
85. 匿名 2025/04/27(日) 15:00:25 [通報]
地球屋の時計のシーン大好き返信
ロマンチックだよね
私も猫おいかけて素敵な古道具屋さん見つけてみたいなあ+73
-0
-
86. 匿名 2025/04/27(日) 15:00:35 [通報]
>>60返信
あるね、月島〜面会だぜーオトコの!なんてわざと大声で言ってみたり教室が騒然となってみんなでヒューヒュー冷やかすとか漫画でしかないよね笑 青春って感じで見ててニヤニヤしちゃう。+73
-1
-
87. 匿名 2025/04/27(日) 15:00:37 [通報]
>>16返信
知らなかった😳+48
-3
-
88. 匿名 2025/04/27(日) 15:00:38 [通報]
大人になってから見ると、せいじ君の靴下が気になってしょうがなかった返信+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:18 [通報]
>>26返信
・前から雫の存在を知っており気づいてもらおうと先に本を借りだす
・図書館でも隣に座る
・何故か家を知ってる
・朝方家の前で待機+74
-3
-
90. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:26 [通報]
>>16返信
これが宮崎駿の手にかかると、こう言う風に化けるのかと当時読み比べてスゲーなと思った記憶。+110
-1
-
91. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:36 [通報]
>>5返信
よく考えるとその後を実写で描くってなんか変だよね
クレヨンしんちゃんもCMやってるけど意味わからん+89
-0
-
92. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:41 [通報]
>>64返信
図書カードの順を追っていくのって原作にもあったのかな?
海がきこえるの原作者氷室冴子の小説の「さようならアルルカン」にも
図書館のカードを追っていくストーリーがあるんだけど
「海がきこえる」に猛烈に嫉妬した宮崎駿の事だから
まさかそれを真似たんじゃ…と密かに思ったり…+3
-2
-
93. 匿名 2025/04/27(日) 15:02:06 [通報]
監督は近藤喜文だけどね返信+18
-1
-
94. 匿名 2025/04/27(日) 15:02:12 [通報]
>>8返信
たとえば歌手を夢見てバイトしながらギリギリ生活をしてるなか、周りの友達は就職して海外旅行行ったり、可愛い服を取っ替え引っ替え着てたりしたらこの言葉の意味を痛感するだろうね。+87
-2
-
95. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:13 [通報]
>>16返信
飛行船に憧れた。
大人になったらいつか乗れるとおもってたのに、
広告の飛行船どころか、アドバルーンも見れやしない
気球じゃないんだよ飛行船なんだよ
どこかにないかな。+71
-3
-
96. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:26 [通報]
>>29返信
♪気ー付けーばー
♪小さくーてー
♪見えなーいー
♪カントリーマーム+41
-6
-
97. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:33 [通報]
>>84返信
たしかにw
天沢がイケメンじゃなかったり頭悪かったりしたらものすごく貧乏だったりしたら「ストーカー!気持ち悪い!」ってなる……笑+51
-0
-
98. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:36 [通報]
>>11返信
高校の同級生で、立教・青学・同志社ぜんぶ受かって中央大に
行った子がいた。本人いわく、少しでも「耳すま」のそばを感じたい!
ってことらしいと。
なんかすごい一本の筋が通ってるようで、なんか変?と思いつつ、
後日、本人も交えた同窓会があって聞いたら
「え?なに???私は単純に司法試験とか公務員めざして
その世界なら中央法、ありでしょ?というか普通でしょ?」
と言われて、難しい大学の世界のことわからん私は思考停止。
誰だよ、彼女がジブリ信者って最初に噂流したの!
+8
-21
-
99. 匿名 2025/04/27(日) 15:04:17 [通報]
雫の家の本をブックオフに売るなりして部屋の中を整理したほうがいい。物がありすぎ。返信+35
-0
-
100. 匿名 2025/04/27(日) 15:04:39 [通報]
>>43返信
えー、原作ではそんな描写なかったはずなのに何それ+19
-0
-
101. 匿名 2025/04/27(日) 15:04:51 [通報]
>>66返信
鍵かかってた、小中高と
ドラマのシーンはフィクションだと思ってた+43
-2
-
102. 匿名 2025/04/27(日) 15:04:56 [通報]
>>60返信
仲良いな~って思ってた
雫、きっと分け隔てなくクラスメイトに接するんだろうな+29
-0
-
103. 匿名 2025/04/27(日) 15:05:13 [通報]
>>2返信
当時からすぐ別れるだろうなとは思ってたよ+6
-4
-
104. 匿名 2025/04/27(日) 15:05:21 [通報]
>>1返信
セイジは「初回の印象悪いとハードルが下がり、あとは良くなるだけだから恋愛に発展する可能性がある」みたいな有り得ない理論を実践してるけど、現実的には厳しいよな
セイジは雫と初対面で忘れた本を届けたが、そこで本の中のメモ書きの創作の歌詞をジックリ読む、それを初対面で笑いながらイジる
というのがかなり気持ち悪い
後々、バイオリンいくら弾かれても「でも初対面でこいつキモかったからなぁ…」「ウザかったのよな…」となり冷めると思う
本を先に借りてたり、近くにいたこともあるとか告白されたりで自作自演にさらに引くと思う
初回で普通に本を届けてたら「親切な人」とまだチャンスはあったが、それでもセイジくんの奇行的にギリギリと思う
付き合ってもすぐに別れるだろなぁ、という+40
-4
-
105. 匿名 2025/04/27(日) 15:05:24 [通報]
>>70返信
家柄的には聖司くんとゆうこのが良さそう。
お互い好みじゃなさそうやがw+50
-1
-
106. 匿名 2025/04/27(日) 15:06:05 [通報]
来週の金曜ロードショーのジブリ面白いのかな?返信+5
-1
-
107. 匿名 2025/04/27(日) 15:06:24 [通報]
>>55返信
「ちょうどこっちへ車で帰る人がいたんで、乗せてもらっちゃった」
これ新潟の柏崎から東京までヒッチハイクしたのかな。なかなか危ないよね+27
-2
-
108. 匿名 2025/04/27(日) 15:06:35 [通報]
>>70返信
喧嘩して話してやらないんだってゆうこも中々生意気な娘だよねw+20
-0
-
109. 匿名 2025/04/27(日) 15:06:52 [通報]
>>56返信
子どもっぽくて微笑ましいなーって思った
将来このまま結婚してもしなくても+50
-0
-
110. 匿名 2025/04/27(日) 15:07:36 [通報]
>>66返信
高校は入れたよ。
誰も行ってなかったけど。
暑いし寒いし風きついし直射日光だもんね。
行くまでの階段にたくさん物が置かれてて汚かったし。。+8
-0
-
111. 匿名 2025/04/27(日) 15:07:39 [通報]
>>74返信+52
-0
-
112. 匿名 2025/04/27(日) 15:07:41 [通報]
>>104返信
全文に聖司のキモっぷりが振りかけられて楽しく読みました!+28
-1
-
113. 匿名 2025/04/27(日) 15:08:17 [通報]
>>105返信
ゆうこが聖司くんの奇行にひきそう+33
-0
-
114. 匿名 2025/04/27(日) 15:08:21 [通報]
雫が才能あるモテ女で、聖司くんとも結ばれるらしいし共感できない。いわゆる勝ち組女子だから。甘い青春の1ページとかならまだしも。返信+0
-4
-
115. 匿名 2025/04/27(日) 15:08:41 [通報]
大人になってからもずっと地球屋に行ってみたい気持ちは変わらないです返信
雑貨店が好きなので+50
-0
-
116. 匿名 2025/04/27(日) 15:08:45 [通報]
>>20返信
図書館の学芸員?ってそんなに稼げるのかな?
お姉ちゃんは親戚のとこに居候して大学通ってたから、親戚にもお金渡してるよね
お母さんも大学生ってさぁ
まぁ家賃はそんなにかかってなさそうだけどさ+84
-4
-
117. 匿名 2025/04/27(日) 15:08:50 [通報]
>>83返信
お姉ちゃんは自身もまだ大学生なのに家のことめちゃめちゃやってて立派だと思う
問題はお母さんだよ。原作あんなじゃなかったのになんの意味あって変えたんだろ。+31
-0
-
118. 匿名 2025/04/27(日) 15:09:02 [通報]
>>73返信
雫の歌詞は、直訳じゃなくかなり独自の解釈というか物語を加えたものだったから?+8
-0
-
119. 匿名 2025/04/27(日) 15:09:17 [通報]
舞台になったモデルの街が都心からめちゃくちゃ遠いからみんな通勤大変そうだなって思う返信
雫のお父さんは近所っぽいけど+6
-1
-
120. 匿名 2025/04/27(日) 15:09:34 [通報]
>>92返信
耳をすませばは宮崎駿が監督じゃないよ+4
-1
-
121. 匿名 2025/04/27(日) 15:09:34 [通報]
天沢聖司とか月島雫とか、名前が厨ニ感ある。返信+15
-0
-
122. 匿名 2025/04/27(日) 15:09:38 [通報]
>>16返信
人気なくて打ち切りだったんだよね
雫かわいいしちょっと風変わりな子で好きなキャラだったのに+71
-2
-
123. 匿名 2025/04/27(日) 15:09:38 [通報]
>>105返信
聖司はバイオリニストのイタリア美女つかまえて来そう。
間違ってもちさ子ではない様な気がする。+37
-0
-
124. 匿名 2025/04/27(日) 15:10:30 [通報]
あの頃の日本にちょっと戻りたい返信+26
-0
-
125. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:02 [通報]
地球屋でのおじいさんとのやり取りは返信
今の時代だとちょい合わない感じも
いくら知り合いのおじいさんだとしても1人で行くのは+10
-0
-
126. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:05 [通報]
>>117返信
お母さんって何の勉強してたんだっけ?+6
-0
-
127. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:07 [通報]
>>96返信
おぬし…やるな…!+27
-1
-
128. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:17 [通報]
>>123返信
ちさ子自腹でストラディバリウス持ってんだぜ
感覚が違うよ+23
-0
-
129. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:20 [通報]
>>15返信
ほんとこれ
留学してバイオリンを作る職人になるとか実家が超太くないとできない
結婚を約束してたけど団地住まいの雫の家との格差も気になる+148
-0
-
130. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:25 [通報]
公営住宅の描写がリアル返信+21
-0
-
131. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:34 [通報]
>>115返信
雰囲気いいよね
でも実際店を前にすると入りにくいかもしれない
+11
-0
-
132. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:40 [通報]
>>31返信
この時代にそんなんあった??
2人乗りめっちゃしてたわ+61
-3
-
133. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:52 [通報]
>>70返信
ゆうこの部屋のパッチワークやら謎クッションはお母さんの手作りだと想像+61
-0
-
134. 匿名 2025/04/27(日) 15:12:10 [通報]
杉村くんに「ゆうこはね!あんたのことが好きなのよ!」って雫が言っちゃったやつ、私なら絶交しちゃう案件なのよな。返信+58
-1
-
135. 匿名 2025/04/27(日) 15:12:30 [通報]
「月島〜!返信
面会だぞ!男の!」
クラス中が大騒ぎだから雫ちゃんはスクールカースト上の方だよね?+34
-1
-
136. 匿名 2025/04/27(日) 15:12:34 [通報]
>>20返信
団地だから家賃安いんじゃない?+33
-0
-
137. 匿名 2025/04/27(日) 15:13:06 [通報]
ユーコの家や部屋が素敵だった返信+8
-0
-
138. 匿名 2025/04/27(日) 15:13:21 [通報]
>>128返信
感覚なら葉加瀬太郎とは仲良くなれそうな感じしない?
+8
-0
-
139. 匿名 2025/04/27(日) 15:13:28 [通報]
若い時は雫の妄想や一人で喋って走ってる感じが見てて恥ずかしいやらむず痒いやらでなんだかなと思ってたんだけど大人になってから見ると中学生で悩みつつ自分のやりたい事決めて期限も自分で決めてそれまでにわからないなりに一つの作品を作り上げて、その作品への評価は厳しく自惚れないでそれでも心折れずにまずは勉強しなくてはって切り換える姿勢にすごいなと感心したよ返信+48
-1
-
140. 匿名 2025/04/27(日) 15:13:29 [通報]
>>124返信
活気を感じる
ジブリで最近の街あんまり見た記憶ないわ
マーニーもポニョも舞台田舎だからかちょっと古い感じした
+16
-0
-
141. 匿名 2025/04/27(日) 15:13:32 [通報]
>>2返信
あれはわざと中学生らしい青さと未熟さを表したんだと思ってる。
バイオリンのために海外とか、高校受験置いといて物書きに専念との対比。+132
-1
-
142. 匿名 2025/04/27(日) 15:13:52 [通報]
ムーン(仮)が色んなところで要領良くやってるのが良い返信
生意気そうな顔もw+33
-0
-
143. 匿名 2025/04/27(日) 15:14:16 [通報]
>>126返信
会社勤めしながら大学院?行ってるから、すごい忙しい見たいな設定+7
-0
-
144. 匿名 2025/04/27(日) 15:14:34 [通報]
>>43返信
まあリアルといえばリアル。夕子って話したこともないような違うクラスの男子に惚れられるくらいの見た目なんでしょ。そんな可愛い子が自分を好きってなったら急激に意識してしまうんじゃない?中学生くらいなら。+99
-0
-
145. 匿名 2025/04/27(日) 15:14:42 [通報]
>>24返信
職人ってセックス上手そうじゃない?笑+7
-20
-
146. 匿名 2025/04/27(日) 15:14:48 [通報]
>>127返信
手練れが現れた!w+10
-1
-
147. 匿名 2025/04/27(日) 15:15:04 [通報]
>>66返信
高校の時が、4階建てのメイン校舎と2階建ての小さな校舎が渡り廊下でつながってる作りで、その2階建ての校舎の屋上だけは入れた
最初は漫画みたーいとか言って屋上でお弁当食べたりもしたけど
わざわざ行くのめんどくさくて一年生の時に1回行ってそれっきり
そもそも建物が低いから眺めもよくなかった
一日中いつも開いてたのか昼休みだけだったのかは覚えてない+2
-0
-
148. 匿名 2025/04/27(日) 15:15:05 [通報]
坂がキツそうだなっていつも思ってた。返信+8
-0
-
149. 匿名 2025/04/27(日) 15:15:17 [通報]
中学生の娘の友達にこのティーセットだもの。返信
雫んちは友達呼べるスペースないからな。+66
-1
-
150. 匿名 2025/04/27(日) 15:15:42 [通報]
>>133返信
確かにw
物の溢れた雫の家との対比もいい
雫のお母さんは、そういうの興味なさそう+24
-0
-
151. 匿名 2025/04/27(日) 15:15:45 [通報]
猫の無法者ムタさんが面白かった。返信
人間の恋愛の話になると声があるのがしんどかった。+8
-1
-
152. 匿名 2025/04/27(日) 15:15:46 [通報]
>>2返信
可愛いじゃん
ああいう性格のせいじくんがあれ言うから味わい深い+114
-0
-
153. 匿名 2025/04/27(日) 15:16:07 [通報]
>>132返信
一応ダメだったけどそこまでうるさく言われなかった
傘さしとかも+33
-1
-
154. 匿名 2025/04/27(日) 15:16:11 [通報]
>>116返信
お姉ちゃんめちゃくちゃしっかり者だし貸与型か給付型かはわからないけど奨学金借りてるのかもしれない
私は自分でなんとかするから雫に残しといて的な
だからあんなに口うるさかったり+87
-1
-
155. 匿名 2025/04/27(日) 15:17:26 [通報]
保健室の先生好き返信+7
-0
-
156. 匿名 2025/04/27(日) 15:18:04 [通報]
>>155返信
諸君!予鈴だぞ+6
-0
-
157. 匿名 2025/04/27(日) 15:18:50 [通報]
町並みも夏から冬にかけての空気感もなぜか懐かしく感じる。返信
+22
-0
-
158. 匿名 2025/04/27(日) 15:18:54 [通報]
>>16返信
宮崎駿監督が庵野秀明、押井守と少女漫画をアニメにできるかと喧喧諤々していたらジブリでアニメになったんだって
巻末の解説を鈴木敏夫が書いてる+8
-0
-
159. 匿名 2025/04/27(日) 15:19:14 [通報]
>>66返信
普段は入れなかった
小学校の時、卒アルの集合写真撮る時に1回だけ入れたよ
それも、みんながどこで撮りたいか話し合いになって多数決で決まった+8
-0
-
160. 匿名 2025/04/27(日) 15:19:14 [通報]
>>134返信
あれってその後、実は言っちゃって…とかのやりとりは無しかな。
杉村に告られたとかも無しかな。
それを全て隠したままずーっと親友やっていけるのかな。
杉村とゆうこ結婚しちゃったら、杉村との付き合いもほぼほぼ一生になっちゃうじゃんね。+17
-0
-
161. 匿名 2025/04/27(日) 15:19:22 [通報]
聖司って男友達いたのかな?返信+19
-0
-
162. 匿名 2025/04/27(日) 15:20:40 [通報]
せいじ君のおじいちゃん、雫の小説を真面目によんでいて素敵だった。返信+39
-0
-
163. 匿名 2025/04/27(日) 15:21:11 [通報]
>>28返信
外人少ないしね+5
-2
-
164. 匿名 2025/04/27(日) 15:21:27 [通報]
>>31返信
雫のこの乗り方だと自転車倒れそう
ちゃんと跨った方が危なくないよ+47
-0
-
165. 匿名 2025/04/27(日) 15:22:20 [通報]
>>152返信
大人びて一見クールな感じの雰囲気だけど実は聖司は熱い性格だったり実際の年齢と同じで子供っぽいところもまだまだあるんだよね
雫のことをずっと前から好きで雫の読みそうな本を先に借りて名前を書いていたところにしても
それくらい好きなのにカッコつけたり雫をからかったり
ラストの結婚しよう!はもう気持ちが盛り上がりすぎて嬉しすぎて言わずにはいられなかったんだろうなと+71
-0
-
166. 匿名 2025/04/27(日) 15:22:53 [通報]
>>149返信
ゆうこ来たときアパートの外で会ってたもんね。+57
-0
-
167. 匿名 2025/04/27(日) 15:23:05 [通報]
>>149返信
木彫りで模様の入ったベッドフレームも高いだろうし、お母さんが手作りでこしらえてそうなパッチワークのベッドカバーも余裕のある生活って感じで良い。大きなぬいぐるみもこの当時って高かった。素敵なお部屋よね。+63
-0
-
168. 匿名 2025/04/27(日) 15:23:49 [通報]
>>145返信
あー、やだやだ+16
-0
-
169. 匿名 2025/04/27(日) 15:23:55 [通報]
>>26返信
あ!そうでした。正してくれてありがとうございます。+15
-0
-
170. 匿名 2025/04/27(日) 15:24:19 [通報]
>>162返信
いきなり大長編を読むことになって大変だったと思うけどきちんと読んでくれたね
もし自分ならいきなりで雫は寒い中、外で待っているとなったら集中できないかもw+25
-0
-
171. 匿名 2025/04/27(日) 15:25:38 [通報]
>>16返信
全然話は違うけどね+34
-1
-
172. 匿名 2025/04/27(日) 15:26:52 [通報]
>>15返信
団地暮らしの少女がひょんなことからお金持ちの息子に惚れられるという少女漫画にありがちな話よね
大好きな映画だけれども+67
-1
-
173. 匿名 2025/04/27(日) 15:26:56 [通報]
雫んちに聖司くんが来たらドン引きしない?汚いから返信+25
-0
-
174. 匿名 2025/04/27(日) 15:28:03 [通報]
>>84返信
多様性!で不細工キャラだったら、ここで袋叩きだろうに。そんなの誰が観たいんだよ。+12
-0
-
175. 匿名 2025/04/27(日) 15:28:06 [通報]
>>116返信
ヨコですが…
市立図書館とかの司書なら、一般的な公務員と同じ位のイメージなのでは?
親が図書館司書だったのですが、すげー稼げる印象もないけど、特に薄給というわけでもないって感じでした。三兄妹それぞれ奨学金もらいつつ大学出られたし、母親は軽めのパート主婦だった。+48
-1
-
176. 匿名 2025/04/27(日) 15:28:24 [通報]
出てくるキャラがみんな素敵な人ばかり返信+2
-1
-
177. 匿名 2025/04/27(日) 15:29:50 [通報]
>>174返信
ストーカー扱いされて大変だよ。聖司がイケメンで雫が惚れたからギリセーフなだけ+13
-0
-
178. 匿名 2025/04/27(日) 15:30:25 [通報]
雫がモテすぎ返信
聖司はストーカー+4
-0
-
179. 匿名 2025/04/27(日) 15:30:33 [通報]
>>173返信
生活感はすごいけど掃除はちゃんとしてるんじゃない?お姉ちゃんが+26
-0
-
180. 匿名 2025/04/27(日) 15:31:00 [通報]
今なら雫よりお姉さんのしほのほうに共感できるなぁ返信
お姉ちゃん大学生になるまで中学生の妹と同じ部屋で二段ベッドで寝てたの?+31
-0
-
181. 匿名 2025/04/27(日) 15:31:07 [通報]
>>162返信
切り出したばかりの原石をしっかり見せてもらいました、とか言う事がいちいちオシャレよね+38
-1
-
182. 匿名 2025/04/27(日) 15:31:48 [通報]
>>8返信
子どもってやっぱりやりたいことがたくさんあって、人と違う道を生きるを選ぶのがどんだけ大変なのか分からないよね。
せめて高校までは出ておくのがいい。+82
-1
-
183. 匿名 2025/04/27(日) 15:31:58 [通報]
>>70返信
ゆうこの部屋にあったライオンみたいな抱き枕、どんぐり共和国で売ってた
欲しかったけどなかなかいいお値段…+31
-0
-
184. 匿名 2025/04/27(日) 15:32:26 [通報]
>>70返信
ゆうこの部屋憧れだったな+19
-0
-
185. 匿名 2025/04/27(日) 15:33:14 [通報]
>>66返信
先生が開けるもしくは先生から鍵借りて生徒が開けるときもあった。
古い校舎で簡単な作りの鍵だから、鍵がなくても開く裏技を先輩から引き継いでこっそり開けた覚えがある。+0
-0
-
186. 匿名 2025/04/27(日) 15:34:26 [通報]
>>183返信
欲しいけど8800円なので躊躇
でも可愛い+11
-0
-
187. 匿名 2025/04/27(日) 15:35:06 [通報]
>>6返信
ほんと?今見てもいいなぁと思う+65
-0
-
188. 匿名 2025/04/27(日) 15:37:23 [通報]
>>84返信
嫌なやつ嫌なやつ嫌なやつで終わっただろうねw+26
-0
-
189. 匿名 2025/04/27(日) 15:37:50 [通報]
雫は将来聖司と結婚して、あの団地から抜け出して外国でオシャレな生活してたりするんかな〜返信+10
-0
-
190. 匿名 2025/04/27(日) 15:38:06 [通報]
>>183返信
売ってるのがびっくりw
一瞬のシーンなのに、よっぽど人気があったんだろうね+18
-0
-
191. 匿名 2025/04/27(日) 15:39:34 [通報]
猫の伯爵の人形ってあれ売り物だったっけ返信
ただ飾ってただけ?
売ってたとしたらいくらくらいだったろ+9
-0
-
192. 匿名 2025/04/27(日) 15:39:38 [通報]
映画の初めのほうでお母さんが雫に「牛乳買ってきて」と頼んで「牛乳一本買うのにレジ袋に入れてもらうの無駄よね」と話すんだよね。返信
本の裏表紙に図書館利用者の名前を書くカード、懐かしいな。
借りた日付と名前書くんでしたね。+13
-1
-
193. 匿名 2025/04/27(日) 15:40:48 [通報]
>>191返信
プライスレス+4
-0
-
194. 匿名 2025/04/27(日) 15:40:54 [通報]
1995年か返信+9
-0
-
195. 匿名 2025/04/27(日) 15:41:08 [通報]
>>84返信
彼が未来からタイムスリップしてやってきた「チー牛」だったら
それはそれでアリかもねw。
ただ、、キャラゆえの展開でパンツ泥棒とか盗撮があって、
実はその真犯人がどんでん返しの好青年イケメンってひねって、
カオス展開で別の意味ですごいアニメになったかも。
そんなアニメ見たくねえわww+3
-5
-
196. 匿名 2025/04/27(日) 15:43:09 [通報]
>>1返信
階段ばかりの街は老後辛そう+27
-0
-
197. 匿名 2025/04/27(日) 15:43:26 [通報]
>>162返信
あれをやってくれた他人の大人って、物書きにとっては生涯の宝の様な人だと思う。
雫がほめられても「嘘だ全然ダメだってわかる」って泣いてたけど、宮崎駿ってもしかしたら聖司のお祖父さん役を高畑勲にやってもらっていたのかなあと思いながら観てた。+36
-0
-
198. 匿名 2025/04/27(日) 15:43:49 [通報]
>>27返信
黒歴史が前提なら
続編とかはよ作れば??
公開から30年、放置で草w+2
-15
-
199. 匿名 2025/04/27(日) 15:45:59 [通報]
>>151返信
ムタさんとして出てくるのって猫の恩返しだったかな?+4
-0
-
200. 匿名 2025/04/27(日) 15:46:14 [通報]
出てくる子み〜んないい子返信
出てくる大人み〜んないい大人
清らか
+4
-0
-
201. 匿名 2025/04/27(日) 15:46:14 [通報]
>>1返信
これを見て
小説を書くのが好きなオタクな感じの女子がクラスの男子といい感じになったりとか、いわゆるスクールカースト上位女子みたいな青春謳歌は現実にはないと思う。
同系統の娘も同意見だった。
文学、漫画、アニメに耽溺している女子、男子は……どちらかというと、スクールカースト下位だよね。
よほどの美少女なら別だけどさ。
スクールカースト上位で青春謳歌するのはやはり運動部の目立つ子たちだよ。
漫画さん達、特に男性の漫画家とか自分の学生時代はスクールカースト下位で過ごしていただろうに、大人になってからちょい有名になったら、その反動がすごいよね。
不釣り合いなグラビア美女と浮気したりさ、若い頃はこのてのキラキラ女子とは縁が無かったからだろうけど、誰とは言わないけどさ。
+15
-8
-
202. 匿名 2025/04/27(日) 15:46:30 [通報]
小さい時のアニメだけどその時意味不明返信
大人になってやっと分かってきた+2
-0
-
203. 匿名 2025/04/27(日) 15:48:41 [通報]
雫のビジュアルが可愛くなくて嫌だったな〜返信
好きな人から見たとき、この作品はリアルなの?それとも憧れなの?+9
-5
-
204. 匿名 2025/04/27(日) 15:49:41 [通報]
>>189返信
キャンドルジュンさんのお父さんが長野でバイオリン作りの職人さんなさってるらしいから、せいじくんも軽井沢とかそういうオシャレっぽい別荘地みたいなところ住むのかな?
バイオリン作りの職人の暮らし全然想像つかないからキャンドルジュンさんがいなかったら御伽話の中の世界にしかいないと思っちゃってたわ私は+12
-1
-
205. 匿名 2025/04/27(日) 15:50:04 [通報]
>>203返信
私は可愛いと思ってた!+12
-2
-
206. 匿名 2025/04/27(日) 15:50:17 [通報]
天沢くんのおじいさまがいい人だよね返信
せいじくんの時はラーメンを作ってあげたと言ってましたし、雫が食べてた鍋焼きうどん美味しそうでした+45
-0
-
207. 匿名 2025/04/27(日) 15:51:46 [通報]
>>201返信
聖司くんはカースト上位枠なのかなぁ?イケメンでも文化系で性格も皮肉屋っぽいから別にカースト上位とは思わない
雫もきっと多少可愛らしい顔なんだろうし、文化系同士お似合い+26
-0
-
208. 匿名 2025/04/27(日) 15:52:49 [通報]
>>11返信
実は鎌倉時代の古戦場跡なのよね+8
-1
-
209. 匿名 2025/04/27(日) 15:53:09 [通報]
>>2返信
中学生らしいと思った。中学生らしい好きだという表現かなって。中高生のお付き合いってそんな感じじゃなかった?+74
-1
-
210. 匿名 2025/04/27(日) 15:55:27 [通報]
>>122返信
リアル女の子達には響かなかったのか+20
-0
-
211. 匿名 2025/04/27(日) 15:56:19 [通報]
>>207返信
聖司くんはイケメンだけど変わり者枠じゃね?普通の進路じゃないし+24
-0
-
212. 匿名 2025/04/27(日) 15:57:36 [通報]
>>16返信
宮崎駿監督に「飛行船、乗りに行きませんか」って突然誘われた話が漫画の柱かなんかに書いてあって面白かったw
パヤオとおデート楽しそう+28
-1
-
213. 匿名 2025/04/27(日) 15:57:48 [通報]
杉村は友達とか仲間と将来も仲良くしてて、奥さんになった人は付き合い大変そうだけど、ゆうこは喜んで家族づきあいしそう返信
お母さんに料理とかおもてなしを教わりながら
雫は面倒だとしなさそう+14
-0
-
214. 匿名 2025/04/27(日) 15:58:13 [通報]
>>190返信
ライオンのクッションやバッグで昔流行ったのかな?
耳をすませばのアニメの頃よりはずっと昔の漫画だけどライオンのバッグ待ってる
上のバッグはライオンのクッションに形も似てるのでそういうグッズが昔からあったのかなって
耳をすませばのどんぐり共和国で売ってるのもカラフルで可愛いし欲しい+17
-0
-
215. 匿名 2025/04/27(日) 15:58:50 [通報]
>>1返信
ゆうこの部屋の趣味みてたら杉村と価値観合わなさそう。
高校進学でフェードアウトしそう。+19
-0
-
216. 匿名 2025/04/27(日) 15:59:03 [通報]
>>213返信
雫は児童文学でもバッテリーみたいなの書かなさそうだもんね
杉村が必要なさそう+11
-0
-
217. 匿名 2025/04/27(日) 15:59:52 [通報]
姉ちゃんはあまりいいイメージなかったな返信
リアルだとあんな感じかもしれないけど+6
-1
-
218. 匿名 2025/04/27(日) 16:00:29 [通報]
>>212返信
「飛行船乗りに行きませんか」なんて
なんだかロマンティックなお誘いでちょっと素敵ですね+31
-1
-
219. 匿名 2025/04/27(日) 16:00:42 [通報]
>>217返信
昔は怖いお姉ちゃんと思ってたけど大人になると何とも思わない普通の態度+22
-0
-
220. 匿名 2025/04/27(日) 16:01:11 [通報]
>>203返信
飛び抜けて可愛いとは思わなかったけど
よくある地味で一般的な雰囲気の子の方が、大勢が感情輸入しやすくて共感を生みやすいとか?+15
-0
-
221. 匿名 2025/04/27(日) 16:02:41 [通報]
>>13返信
図書館通いが趣味なんて中学時代の私と全く同じなのに違い過ぎる…男子となんてあんなフランクに接してもらえなかったんでだけどぉ!+66
-0
-
222. 匿名 2025/04/27(日) 16:03:45 [通報]
>>145返信
ちょっとあなたその発想は無かったよ!+17
-1
-
223. 匿名 2025/04/27(日) 16:04:52 [通報]
>>145返信
さっすがガル子!ガル子ってばいっつもそうなんだから!+9
-1
-
224. 匿名 2025/04/27(日) 16:07:23 [通報]
>>2返信
てかまずちゃんと付き合ってもないしキスすらしてないのにすげぇなって思ったw+14
-0
-
225. 匿名 2025/04/27(日) 16:07:29 [通報]
>>173返信
せいじくんのご実家の描写あったか忘れたけヴァイオリン習うぐらいだからきっとゆうこちゃんみたいな裕福なお宅だよね…合わないよね。+6
-5
-
226. 匿名 2025/04/27(日) 16:07:37 [通報]
>>215返信
杉村が野球少年からのいい大学に行って商社とかに就職するほうの体育会系の人なら合うかも+12
-0
-
227. 匿名 2025/04/27(日) 16:07:38 [通報]
>>217返信
昔はきついと思ってたけど普通に大学行って家事やってバイトして必要なさそうなのに一人暮らしするつもりのしっかり者のお姉ちゃん
雫がちょっと夢見がちの甘えただから対比としてきつく描かれてるのかと思った+18
-0
-
228. 匿名 2025/04/27(日) 16:08:53 [通報]
>>225返信
でも汚く見えてもお母さんが社会人で大学生してたり知的好奇心が旺盛そうなおうちだからそこはなんか合いそう+11
-0
-
229. 匿名 2025/04/27(日) 16:09:37 [通報]
>>225返信
天澤医院って言ってなかったっけ
開業医の息子だと思ってた
末っ子って言うから家業は兄か姉が継いで聖司は好きな事できるポジションっていいなと+28
-0
-
230. 匿名 2025/04/27(日) 16:09:41 [通報]
>>211返信
だからこそ雫みたいな文化系とはある意味釣り合いは取れてると思う
逆に杉村の方がスポーツ男子だし一般的なカーストでは上のような気がする+26
-0
-
231. 匿名 2025/04/27(日) 16:10:44 [通報]
>>6返信
バロン関連だけまとめて見てる
バロンは声も良いし素敵です!+4
-0
-
232. 匿名 2025/04/27(日) 16:10:56 [通報]
何となくせいじくんは三男なのかなと思ってた返信+4
-0
-
233. 匿名 2025/04/27(日) 16:12:13 [通報]
>>2返信
中学生のくせにませてるなー
キラキラして見てられん+5
-4
-
234. 匿名 2025/04/27(日) 16:12:22 [通報]
>>2返信
これぞ青春でいいよー。
住む世界が異なれば、価値観が変わるなんて認識なく。
目の前の子精一杯に愛してるかんじ。
成人式や同窓会再会してという流れで、結婚することのは現実にあるし。+71
-0
-
235. 匿名 2025/04/27(日) 16:13:14 [通報]
>>16返信
宮崎監督すげえおっさんだったよね
山小屋にこもっていた時に(庵野氏も来たとか今や伝説)たまたま買った「りぼん」に「耳をすませば」の第2回目が載っていたとか
『「あっ、バランス感覚のいい作品だな」ということでした。それと、絵全体にもまったく媚びがなかった。それが、ぼくにはとても気持ちがいいものに感じたんです。でも、実際は、そういうバランス感覚のいい作品っていうのは、少女漫画としてはヒットしないことが多いんです。』
その後、最後まで読んでの感想は・・・
『ああ、やっぱり不発に終わったな(笑)、「この作品だったら、いろいろ手を加えて、何とか映画になるんじゃないか』
+46
-0
-
236. 匿名 2025/04/27(日) 16:13:42 [通報]
>>27返信
私も好き。中学生ならではって感じでいいよね。
大人になると簡単にそんな事言えなくなるもんねw
私もそのくらいの頃は彼氏できるたびに言ってたような気がする…+62
-1
-
237. 匿名 2025/04/27(日) 16:14:31 [通報]
>>2返信
大人なになってから見ると早いよって思うけど子供の時に見た時は少女漫画みたいでいい終わり方だと思った
あの時は純粋だったから雫と誠司は絶対結婚すると思ってたし+52
-1
-
238. 匿名 2025/04/27(日) 16:15:41 [通報]
>>231返信
バロンは耳をすませばと猫の恩返しで声違いますね!
耳をすませばだとフンベルト・フォン・ジッキンゲン男爵で声が露口茂さん
猫の恩返しも本名はその名前なのかな呼び名はバロンで声が袴田さんですね
袴田バロンがお好きかな?+6
-0
-
239. 匿名 2025/04/27(日) 16:16:48 [通報]
>>212返信
そのまま魔女宅の事件現場に遭遇しそうw+10
-1
-
240. 匿名 2025/04/27(日) 16:18:03 [通報]
>>96返信
歌っちゃったよw+6
-1
-
241. 匿名 2025/04/27(日) 16:18:33 [通報]
>>61返信
本や雑誌が山積みで、地震が起きたら崩れそうな感じがリアルだった+1
-0
-
242. 匿名 2025/04/27(日) 16:20:04 [通報]
>>2返信
私もずっと一緒にいようね!って言われたわ+19
-0
-
243. 匿名 2025/04/27(日) 16:20:22 [通報]
>>51返信
実際ならどの人だろーと思ったときに
思いつくのはこの人
見た目は違うけど育った環境とか似てそう+7
-1
-
244. 匿名 2025/04/27(日) 16:20:37 [通報]
>>1返信
あ、ちょいまち↗+4
-0
-
245. 匿名 2025/04/27(日) 16:21:04 [通報]
あんなに第一印象悪かったのにオトすんだからすごいわ笑返信+9
-0
-
246. 匿名 2025/04/27(日) 16:22:48 [通報]
>>214返信
陸奥A子さんだ♪
小物が本当に可愛いのよね+7
-0
-
247. 匿名 2025/04/27(日) 16:22:50 [通報]
隣の席に座ったこともあるんだぜ返信
いいねぇ〜
私も開業医の息子から追いかけられてみたいわ+7
-0
-
248. 匿名 2025/04/27(日) 16:23:09 [通報]
>>2返信
私もそう思った
けど友達が、好き→結婚ってとこがしっかりしててもまだ子供って感じでいいんじゃない?と言ってなるほどって思った。+13
-0
-
249. 匿名 2025/04/27(日) 16:23:27 [通報]
>>227返信
あの両親の娘として雫は分かるけど、姉はちょっと異色かな
漫画では雫のお姉さんはもっとソフトな感じ
+3
-3
-
250. 匿名 2025/04/27(日) 16:23:44 [通報]
>>75返信
どうなったかね+11
-0
-
251. 匿名 2025/04/27(日) 16:25:38 [通報]
>>249返信
お父さん司書でお母さん社会人で大学生で雫は小説家夢見て、ああいう家に現実的なしっかりしたお姉ちゃんいてくれてきっと家族全員助かってる…+24
-0
-
252. 匿名 2025/04/27(日) 16:30:16 [通報]
夢見る家族に囲まれてお姉ちゃん大変返信
キツくもなるわ
+7
-0
-
253. 匿名 2025/04/27(日) 16:32:34 [通報]
>>5返信
2人ならはぁ違反でぇす!+2
-0
-
254. 匿名 2025/04/27(日) 16:41:27 ID:jJOBFIeYQU [通報]
大人目線じゃなくてオタ目線でワロタ返信+1
-1
-
255. 匿名 2025/04/27(日) 16:45:11 [通報]
>>111返信
なにひとつ話が進まねえ🤣+35
-0
-
256. 匿名 2025/04/27(日) 16:45:50 [通報]
>>2返信
てか、バイオリン職人になるため海外行くとか小説家とか、てっきり高校生の話しと思ってたら中学生かよ~~~~と思ってずっこけた+32
-1
-
257. 匿名 2025/04/27(日) 16:48:55 [通報]
>>155返信
魔女宅のキキ役だった高山みなみさんだよね
この頃は脇役に声優を使っていたんだね
天沢聖司は声変わり中の高橋一生だよね+8
-0
-
258. 匿名 2025/04/27(日) 16:53:08 [通報]
雫が一人でこの部屋使っていいからね返信
お姉ちゃんのこの一言が少し寂しく感じていた+9
-0
-
259. 匿名 2025/04/27(日) 16:58:49 [通報]
>>6返信
おじいさんの恋人の生まれかわりかな雫は+2
-2
-
260. 匿名 2025/04/27(日) 17:02:32 [通報]
>>13返信
雫、見えない魔法の輪の内側の真ん中の子。
私、アンナ側+4
-1
-
261. 匿名 2025/04/27(日) 17:09:42 [通報]
実写化したよね?返信+3
-0
-
262. 匿名 2025/04/27(日) 17:11:01 [通報]
>>229返信
横
言ってた気がする!
お母さんはPTA会長だった?+10
-1
-
263. 匿名 2025/04/27(日) 17:14:42 [通報]
>>238返信
アパマダって声はいいよね+4
-0
-
264. 匿名 2025/04/27(日) 17:27:38 [通報]
>>74返信
あまりの人相の悪さに一瞬ちびまる子ちゃんに見えたw+15
-0
-
265. 匿名 2025/04/27(日) 17:29:13 [通報]
>>251返信
漫画版だとお姉さんはソフトな感じで、聖司のお兄さんと付き合っていたと思う
少女漫画に出て来る主人公のお姉さんらしい設定
恐らく映画版でリアリストのキャラクターを入れて制作陣の視点を入れるために、お姉さんのキャラクターが変更されたのだろうね
だから漫画版と映画版で違いが出てきた+7
-0
-
266. 匿名 2025/04/27(日) 17:32:16 [通報]
>>229返信
漫画版だと天沢医院の息子、親は医業を聖司に継がせたい意向があると聖司が言っている
聖司の兄も出て来るけど、兄が医学の進路を選ぶかどうかは明言されてないはず+16
-0
-
267. 匿名 2025/04/27(日) 17:37:16 [通報]
>>262返信
お母さんとは言ってなかったけどPTA会長とは言ってたね
地元の名士って感じの一家なのだろうか+9
-0
-
268. 匿名 2025/04/27(日) 17:43:53 [通報]
>>2返信
会えない間はお互い他の人とバレないように付き合ったりして最終的に結婚するかもしれない+13
-0
-
269. 匿名 2025/04/27(日) 17:50:03 [通報]
>>265返信
子供向けならいいけど、現実で考えると姉の彼氏の弟とは無理だよね+15
-0
-
270. 匿名 2025/04/27(日) 18:06:11 [通報]
早朝、顔も洗わず歯も磨かず聖司君に会えんわ返信
あとおじいさん医者なのかな 戦前にドイツ?留学って医者のイメージ ずっと昔の恋人を想ってたのかな タイタニックのローズ的な+9
-1
-
271. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:06 [通報]
>>74返信
肩パットでも入っているようなセットアップだよね。原作のほうが服は可愛いかったような。+17
-0
-
272. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:54 [通報]
>>269返信
聖司の兄と雫の姉が交際している設定は無くすとしても、姉の性格をかなり変えたのが映画版
確か最後の「結婚しよう」も映画版オリジナル
ファンタジー作品の設定を変えてジブリのリアリティー路線を入れたので、面白い部分とかなり混乱している部分が出たのが映画版じゃないかな
魔女宅の「そんなに甘くない」の路線を耳をすませばも引き継いでいる感じ+4
-1
-
273. 匿名 2025/04/27(日) 18:11:41 [通報]
>>6返信
映画って結構印象変わるよね
時代背景も変わってしまったのもあるかも+5
-1
-
274. 匿名 2025/04/27(日) 18:15:17 [通報]
>>56返信
勢いで言ってしまう時期もいいよね
結婚してもしなくても良い思い出にはなると思う+31
-0
-
275. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:16 [通報]
>>201返信
嫌な話を娘さんとするね…
カーストとか、ネットに毒されすぎじゃないかな
漫画家にも失礼だし+11
-3
-
276. 匿名 2025/04/27(日) 18:27:46 [通報]
>>270返信
現実は充実してて、たまに思い出すぐらいじゃない?ローズもだし+6
-0
-
277. 匿名 2025/04/27(日) 18:30:10 [通報]
>>116返信
父は公務員で図書館勤務してるから、まぁ普通。
お姉ちゃん、居候じゃなくてただ遊びにいっただけじゃなかった?原作のはなし?+25
-0
-
278. 匿名 2025/04/27(日) 18:45:45 [通報]
>>2返信
あのセリフが原作の良さを潰したかんじ+5
-6
-
279. 匿名 2025/04/27(日) 18:55:04 [通報]
田舎のガラが悪い公立中学に通ってた自分は、聖司くんみたいな男子がいることよりヤンキーがいなくて穏やかそうな子ばっかりなのがほんと羨ましい返信+4
-0
-
280. 匿名 2025/04/27(日) 18:58:47 [通報]
>>163返信
今めっちゃ増えてるよ
多分外国人ばかり受け入れてる専門学校みたいなのができたからかも+3
-0
-
281. 匿名 2025/04/27(日) 19:06:53 [通報]
>>19返信
知らなかった。なぜなんだろう+6
-0
-
282. 匿名 2025/04/27(日) 19:09:25 [通報]
>>13返信
保健室占領してるような気もするけど、保健の先生にも気に入られ、友達と楽しそうにお弁当食べてるところ見ると一軍女子だし。+58
-1
-
283. 匿名 2025/04/27(日) 19:11:26 [通報]
聖司くん、中卒…返信+2
-0
-
284. 匿名 2025/04/27(日) 19:12:29 [通報]
>>149返信
マジレスすると雫の家の近くに(同じ校区)に高級住宅街がある
敷地も大きめに作られてる
あの神社とか地球屋とかあるあたり
今でも中古で億の家が出ることもある
ゆうこの家もそっち側かもしれない+34
-1
-
285. 匿名 2025/04/27(日) 19:13:01 [通報]
>>283返信
高卒認定取って通信制大学行けば?+2
-0
-
286. 匿名 2025/04/27(日) 19:20:48 [通報]
>>78返信
風景とか細かい描写がすごくリアルなのよね。これで耳をすませばにハマった。+20
-0
-
287. 匿名 2025/04/27(日) 19:22:54 [通報]
>>52返信
将来、可愛い子に言い寄られたらすぐ浮気したり乗り換えるタイプ
結婚しても妻が産後イライラしてたら他の女と不倫するな+18
-0
-
288. 匿名 2025/04/27(日) 19:23:09 [通報]
雫の声優の本名陽子さんが、2人は再会したら別れると思う、って言ってたみたいねw返信
現実的で笑った+9
-0
-
289. 匿名 2025/04/27(日) 19:24:33 [通報]
聖司くん、なかなかめんどくさい男だよねw返信
ああいうのと結婚すると本来なくていい悩みが増えるよ+2
-2
-
290. 匿名 2025/04/27(日) 19:25:16 [通報]
>>143返信
会社勤めしながら学生してるんだっけ?
単に学生なのかと思ってた+8
-0
-
291. 匿名 2025/04/27(日) 19:29:09 [通報]
>>15返信
あの爺ちゃんは母方だったんだ
せいじの両親も良いところのお嬢さん、お坊ちゃんでせいじもお坊ちゃんか
雫…団地暮らしは格差だなぁ+38
-1
-
292. 匿名 2025/04/27(日) 19:30:33 [通報]
>>286返信
風景の作画めちゃくちゃ細かいよね
+10
-0
-
293. 匿名 2025/04/27(日) 19:31:51 [通報]
>>265返信
ジブリには大抵映画版のお姉さんみたいな、ちょっと口調がキツくてサバサバしっかり系のキャラクターいるよね。個人的には、原作のお姉さんのキャラクターのほうが好き。+6
-0
-
294. 匿名 2025/04/27(日) 19:39:13 [通報]
>>2返信
🙄💬私の想像✒️📖
イタリアへ渡った聖司は雫との遠距離恋愛を続けていた。何に数回帰国する聖司と会っていたが、雫は大学生になって初めてイタリアへ生き、聖司の暮らす場所を見る。電話やメールだけでは知り得ない日常がそこにはあった。
聖司の部屋にイタリアの友人達と撮った写真が何枚か飾られていた。数人の友人の中に髪の長いアジアンビューティーを見つける。日本からの留学生でお嬢様なんだけど男勝りでねと笑う聖司の様子に微かな胸騒ぎを覚えるが、聖司に抱きしめられて不安は気のせいだと自分に言い聞かせる。
日本とイタリアでそれぞれの生活を送るうちに、やがて聖司は留学生の女性と恋に落ちる。
雫は聖司の心変わりを知り、相手の女性は人柄も素敵な女性だったため身を引く決意をして聖司と別れる。
雫は就職先の大手出版社の同期と数年後に結婚。快活で雫を理解して応援してくれる、雫と気が合い自然体で話せる男性で、周りからもお似合いと祝福されるカップルとなる。
+7
-9
-
295. 匿名 2025/04/27(日) 19:42:29 [通報]
>>13返信
一軍でもなく三軍でもなく普通に明るい二軍の感じ+27
-0
-
296. 匿名 2025/04/27(日) 19:43:05 [通報]
>>80返信
やっぱあれ雫が書いた物語なんだね。
知らなかった+26
-0
-
297. 匿名 2025/04/27(日) 19:44:37 [通報]
>>281返信
駅から遠い上に坂、階段が多い
高齢者が離れていってる+9
-0
-
298. 匿名 2025/04/27(日) 19:51:35 [通報]
学生の時は、ジブリなのにつまらないな、と思っていたけど、大人になって見たら、こんな青春時代、羨ましい!若い時に頑張る姿って素晴らしい!と思いました。一生懸命に好きな男の子に追いつこうと頑張る雫ちゃんが可愛いなぁと。応援してくれる大人も優しくて泣いた(涙)返信+4
-0
-
299. 匿名 2025/04/27(日) 19:53:18 [通報]
セイジくんの戦略的に近づいてくるの割と策士というかストーカー気質よね。返信+9
-0
-
300. 匿名 2025/04/27(日) 19:58:37 [通報]
>>143返信
卒業したら私もまた働けるしみたいなこと言ってたから、会社勤めはしてないと思う
朝に雫と一緒に家を出てた描写もあったし(雫に「しっかり勉強しなさい」って言われてたよね)、通学してるから仕事は無理よ+17
-0
-
301. 匿名 2025/04/27(日) 19:58:57 [通報]
雫の家の生活感ある団地の雰囲気が好き返信+15
-0
-
302. 匿名 2025/04/27(日) 20:09:45 [通報]
>>164返信
でもこの女子の横乗りが憧れの2人乗りだったよね+32
-0
-
303. 匿名 2025/04/27(日) 20:10:40 [通報]
>>277返信
原作は知らないけど、映画は序盤に親戚の家から帰ってきたお姉ちゃんが出てきたのが初登場シーンだね。
途中、私家出ようと思う、塾講師の口見つけたからなんとかやってく、とお母さんに話してた。+8
-0
-
304. 匿名 2025/04/27(日) 20:36:19 [通報]
原作の姉はもっと天然な感じで返信
映画はきつい性格に変えられたね
視聴者はジブリのきつい女の性格嫌いなのにね+4
-0
-
305. 匿名 2025/04/27(日) 20:38:05 [通報]
>>23返信
団地暮らしの雫と中学生から海外にバイオリン作るために留学できる聖司じゃ育った環境が違うから最後は結ばれないよね
雫は公務員か司書になって職場結婚、聖司はバイオリンは仕事じゃなくて趣味になって深窓の令嬢と結婚+46
-2
-
306. 匿名 2025/04/27(日) 20:42:07 [通報]
>>235返信
原作の方が好きだから、この話を聞くとなんだかなって思う。+26
-0
-
307. 匿名 2025/04/27(日) 20:49:38 [通報]
>>292返信
ストーリーも好きだけど、風景のリアルさに魅入ってしまったわ。同様に、おもひでぽろぽろの風景の描写もいいのよね。+9
-0
-
308. 匿名 2025/04/27(日) 20:50:32 [通報]
耳をすませばいいよね〜!返信
ジブリの中でも好きな作品♬*.
+3
-0
-
309. 匿名 2025/04/27(日) 20:51:36 [通報]
>>297返信
映画の描写でしか知らないけれど、確かに坂や階段が多かったよね。納得。+16
-0
-
310. 匿名 2025/04/27(日) 20:57:12 [通報]
>>2返信
その後しれっとなかったことになっていく空気感含め毎回観ては純愛してーってなってる+0
-0
-
311. 匿名 2025/04/27(日) 20:59:18 [通報]
>>7返信
原作の方がいい
アニメは気持ち悪い!+21
-4
-
312. 匿名 2025/04/27(日) 21:01:53 [通報]
クラスメイトが良い人ばかり。中学の時が1番荒れていた私からしたらいいなーと羨ましい。返信+8
-0
-
313. 匿名 2025/04/27(日) 21:06:31 [通報]
友達の好きな男が自分を好きとかはいかにも柊あおいテイストだけど返信
最後の結婚しようは柊あおいじゃなくて恋愛描写苦手な人が描いた感じがする笑+7
-0
-
314. 匿名 2025/04/27(日) 21:07:39 [通報]
>>16返信
図書室の貸出カードの恋。柊あおいっぽいって当時すごく思ったのを覚えている。
ヒットした「星の瞳のシルエット」は家庭科室の窓から見える弓道部員に片思いする話でしたね。+25
-0
-
315. 匿名 2025/04/27(日) 21:08:40 [通報]
>>2返信
それが若さゆえって感じで好きだけどな
大人目線でいうと
この2人は結婚はしないんだろうって思うけど+15
-1
-
316. 匿名 2025/04/27(日) 21:13:50 [通報]
>>62返信
分かる。
しずくが食パン食べながら見た団地の窓からの景色とか、ちょっと昔の日常の風景がなんかいいな~って思う。+35
-0
-
317. 匿名 2025/04/27(日) 21:16:22 [通報]
>>24返信
バイオリン作れるひとはバイオリン直すことも出来るから強い+10
-0
-
318. 匿名 2025/04/27(日) 21:19:20 [通報]
>>43返信
しかも杉村さ、夕子ちゃんにラブレター出した男子と仲良いのかな?って描写あったじゃん。
夕子ちゃんが「杉村がなんか頼まれて、あの手紙の返事くれってぇ、「なんで杉村がそんなこと言うのよ!」って私怒鳴っちゃったよ雫~明日学校休む~(泣)」みたいな。
その後、夕子が自分を好きって知った杉村が「原田ごめんな?あいつにはオレから言っとくからさ」みたいなのきもくてさ。
ラブレターくんに「ごめん、原田オレのこと好きみたいだからオレが付き合うことにしたわ~」とでも言ったのかな?+12
-0
-
319. 匿名 2025/04/27(日) 21:32:05 [通報]
>>1返信
雫は高校受験に失敗して杉村と同じ滑り止め高校に進み、天沢から連絡が次第に減って寂しさからつい杉村と出来てしまう。
夕子は真面目に勉強してたから志望校に合格。
2人が同じ高校に通い不安が的中して仲違いしそう。
柊先生の星の瞳並みにドロドロしそうな予感。+5
-2
-
320. 匿名 2025/04/27(日) 21:39:00 [通報]
>>6返信
せいじくん、中卒やし、将来ヴァイオリン作っても稼げなさそう+12
-0
-
321. 匿名 2025/04/27(日) 21:39:55 [通報]
>>24返信
年収300万+6
-0
-
322. 匿名 2025/04/27(日) 21:43:42 [通報]
雫と聖司の恋愛はそんなに興味はない。けど、返信
雫がすごい同級生に刺激されて、
自分の夢に良くも悪くも夢中になって、
焦ったり落ち込んだり、とても良い時間だなと思う。
雫が食べた鍋焼きうどんのあったかさとしょっぱさも想像させられるし、早朝に聖司とニケツするシーンの空気感も匂いが伝わってくる。
そういう青春の青臭くて泥臭いところを、ずっと爽やかに感じさせてくるよね。+21
-0
-
323. 匿名 2025/04/27(日) 21:43:50 [通報]
杉村はスポーツで大学行って良い営業マンになりそう。返信+7
-0
-
324. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:41 [通報]
>>96返信
この流れww+7
-1
-
325. 匿名 2025/04/27(日) 22:03:22 [通報]
>>99返信
確かに今のミニマリズム流行ってる時代からしたら物多すぎなんだけど、あのお家の感じが両親の浮世離れした感じ出てて好きなんだよねー。
お母さんがあの年で大学生してたり、お父さんは真面目な図書館司書と思いきや雫のふんわりしたやりたいことを尊重したり、一般論や世間体よりも信念や知的好奇心を大事にしてる夫婦なんだろうなあってのがわかる。+21
-0
-
326. 匿名 2025/04/27(日) 22:15:53 [通報]
>>235返信
大人気マンガだったら好きなように直せないし、人気作には興味なさそう
でもジブリ版も好きです
+22
-1
-
327. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:39 [通報]
>>62返信
わかるわかるすごいノスタルジー
匂いまで蘇る
10代の夏っていいよな〜
+41
-0
-
328. 匿名 2025/04/27(日) 22:34:37 [通報]
>>82返信
あの時たまたま雫が開けたら会えたけど、本当は普段から毎日ずっとあそこに居たんだと思う。+5
-2
-
329. 匿名 2025/04/27(日) 22:37:20 [通報]
>>116返信
お母さん「私も卒業したらまた働けるから」
って言ってたから自分で稼いだお金で行ったのかも+27
-0
-
330. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:40 [通報]
>>4返信
母さんと父さん、旅立つ子にあげたのパンと眼差しだよね?
きびだんごより日持ちも悪いし数も少ないし、普通は必死で止めるからね。+2
-19
-
331. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:00 [通報]
>>161返信
いつも1人で居たね。+9
-0
-
332. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:16 [通報]
>>328返信
気持ち悪すぎるな+8
-1
-
333. 匿名 2025/04/27(日) 22:52:09 [通報]
お父さんにお弁当届けに行くときの返信
天沢「おまえの弁当でっけーのな!」
雫「ちがうーー!!」みたいなシーン
大食いだとか何についてでもいいけど、からかって軽口叩いて怒らせるようなじゃれ合いが苦手
どこで覚えたのか知らないけど現実でおっさんがやりがち
娘に対してやらかす父親も結構いると思うんだけど本当うざい+2
-5
-
334. 匿名 2025/04/27(日) 22:57:05 [通報]
>>6返信
なんだろう…杉村の告白シーンとかコンクリートロードはやめた方がいいぜとか雫!結婚しよう!にこっちがめちゃくちゃ恥ずかしくなって耐えがたいww他の甘酸っぱい恋の話とかはキュンキュンするのに、耳をずせばだけは昔から顔が熱くなるほど恥ずかしい。逆にそれほど刺さってるのか?+20
-1
-
335. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:23 [通報]
>>306返信
たまたま図書館で借りたジブリの本を読んでいたのですみません
宮崎さんが第2話だけをリアルタイムで読んで純粋にえらい気にいったのは確かで、その時は上から目線の考えを持ってたのではないと思いますよ
1989年耳をすませば第2話読む
その後おもいでぽろぽろ、紅の豚、狸合戦ぽんぽこ
で1993年多忙の中たまたまスタッフの持っていた耳をすませば全話を読んで思い出して次の映画にと思った
という流れのようです+16
-0
-
336. 匿名 2025/04/27(日) 23:18:25 [通報]
しずくのお姉ちゃんがほとんど家事してるのがかわいそう。しずくは茶碗洗いくらい出来るよね。返信
お弁当は届けてたけど、それすら最初は面倒そうにしてたし。
お父さんもお茶いれるくらい自分でやればいいのに。+3
-1
-
337. 匿名 2025/04/27(日) 23:18:43 [通報]
35歳の大人男性になったセイジは世界的なバイオリン制作者として高収入になって若い女にモテモテ返信
35歳のおばさんになった雫は誰も読まないなろう小説を描きキモいオタクになる
さあ、結婚しようと雫は言うが
セイジは無視して若い女と結婚するだろうな+0
-9
-
338. 匿名 2025/04/27(日) 23:20:32 [通報]
>>35返信
夜中までじゃないし良いかな+2
-2
-
339. 匿名 2025/04/27(日) 23:20:35 [通報]
雫の家の割と近く(徒歩で行ける)所に日本アニメーションがあって、そこで宮崎駿監督も勤めてたことがあったからあの辺が舞台になってるんだよね返信
ぽんぽこも多摩センターや南大沢、堀ノ内あたりが描かれてる
日本アニメーションはすごいひっそりとした所にあって気付かれにくいんだけど、世界名作劇場とか、今でもちびまる子ちゃんとか作ってたと思う+5
-1
-
340. 匿名 2025/04/27(日) 23:21:32 [通報]
>>20返信
共稼ぎ夫婦でお母さんが専門職系で稼いでそうだと思ってた。再入学はスキルアップのためだと。+18
-1
-
341. 匿名 2025/04/27(日) 23:22:30 [通報]
>>329返信
研究者やライターとかそんなイメージ。+7
-1
-
342. 匿名 2025/04/27(日) 23:23:46 [通報]
>>161返信
大人びていて、将来の目標も明確にあって、同級生とは話が合わなそうだよね+20
-0
-
343. 匿名 2025/04/27(日) 23:25:37 [通報]
>>35返信
朝なら爽やかでよくない?
夜中に天体観測とかなら嫌だけど+19
-1
-
344. 匿名 2025/04/27(日) 23:28:43 [通報]
>>42返信
テストの点が悪かったら両親からも兄からも怒られてたわ。自分が悪いんだけど嫌だよね。
自分の子には皆で怒らないようにした。+11
-0
-
345. 匿名 2025/04/27(日) 23:34:33 [通報]
>>301返信
めちゃくちゃ共感です
子供の頃に観て以来団地に憧れてる+6
-1
-
346. 匿名 2025/04/27(日) 23:39:53 [通報]
このトピ見てたら耳をすませば観たくなって金ロー録画見始めた返信+3
-1
-
347. 匿名 2025/04/27(日) 23:43:24 [通報]
>>80返信
雫には天澤はもったいないと思うし、雫のどこが良かったのか…?と思ってしまう。杉村に愛されたままそのままカップルになった方が上手くいきそうな気がする。+7
-9
-
348. 匿名 2025/04/27(日) 23:43:32 [通報]
魚のクッキーのとこでネコってクッキー食べるんだなって思った。返信+3
-1
-
349. 匿名 2025/04/27(日) 23:43:50 [通報]
>>1返信
好きって言われたからなんとなく意識しただけの中学時代っぽいのでもう少し成長したら普通に別れてると思う。そんなもんだよね。+4
-1
-
350. 匿名 2025/04/27(日) 23:45:02 [通報]
>>161返信
ああいう男の子は一人でいても孤高というかモテるんだよね。+15
-0
-
351. 匿名 2025/04/27(日) 23:45:58 [通報]
カントリーロード歌う所だけは恥ずかしくて飛ばしてしまうw返信+9
-0
-
352. 匿名 2025/04/28(月) 00:03:24 [通報]
>>149返信
夕飯終わり?のお父さんがいる時間帯に夕子の家にお邪魔できるの凄いし、あら雫ちゃんいらっしゃいって迎えてくれる夕子のお母さんの懐のでかさに感動する
思春期で悩みがちな娘や娘の友達の気持ちがちゃんと分かるお母さんなのかもね
来世は夕子ん家に生まれたい+34
-2
-
353. 匿名 2025/04/28(月) 00:09:05 [通報]
>>56返信
中学生の時はずっと友達だよ!ってかんじで卒業式なんかみんな泣いてた
まだ純粋で子供だったのよね+8
-2
-
354. 匿名 2025/04/28(月) 00:10:09 [通報]
>>66返信
東京の学校は校庭がないとか、狭いらしいから屋上開いてると聞いた。
本当かどうかは知らん。+2
-1
-
355. 匿名 2025/04/28(月) 00:45:03 [通報]
>>149返信
リアルでもゆうこみたいにお嬢さんじゃなくて雫みたいに団地の庶民とか貧乏寄りの家庭の子がガッツがあって何故かモテたりするよね。
+12
-2
-
356. 匿名 2025/04/28(月) 00:51:07 [通報]
>>44返信
愉快愉快+23
-0
-
357. 匿名 2025/04/28(月) 01:02:50 [通報]
>>352返信
昔って結構穏和な感じだったから、親友の家で勉強したりご飯ご馳走になったり、ご馳走したり、
みんな穏やかだったかもね+26
-1
-
358. 匿名 2025/04/28(月) 01:22:50 [通報]
>>352返信
よこ
夕子の家庭は憧れがつまってるね。
子供部屋にこんなテーブル置けるの?とか、お父さんって居間でお腹出して寝そべってないんだ!とか思ったり、インテリア見たりするのも楽しい。
夕方か夜に急に来ても招き入れるの凄い。確かに昭和の終わり頃は、友達が夕方急に来て晩ごはん食べてくってことはあったけど、親の立場になった今は外で会ってもらってるから(笑)
+13
-0
-
359. 匿名 2025/04/28(月) 01:37:12 [通報]
>>16返信
映画では消えた変人の兄、そして雫の姉のキャラも違う。
私は原作の、猫の人形を窓辺の光に当てて目がキラキラする(天使の部屋、だっけな?忘れた)っていうのが好きだったんだけど、実際にあるものだから映画では使えなかったとかなのかな?原作の方がユーモアがあって面白いよね。+9
-0
-
360. 匿名 2025/04/28(月) 01:43:42 [通報]
>>172返信
大人になってから釣り合わなくなるやつ+4
-1
-
361. 匿名 2025/04/28(月) 01:51:12 [通報]
>>66返信
高校は入れた
お昼にみんなでお弁当食べてた+0
-0
-
362. 匿名 2025/04/28(月) 02:07:55 [通報]
紙袋のASMRがすき返信+0
-0
-
363. 匿名 2025/04/28(月) 02:07:58 [通報]
>>6返信
私は恋愛目線というより、中三の頃不登校だったから、雫がやりたいこととやらなきゃいけないことの狭間でゆれたり、好きだけど夢に向かっていく誠司くんに劣等感を感じてる姿にとても共感して、何度も見たなぁ。
+12
-0
-
364. 匿名 2025/04/28(月) 02:15:23 [通報]
むかーしは一番好きなジブリだったけど今はメンタルに来るから見れない返信+0
-0
-
365. 匿名 2025/04/28(月) 02:43:40 [通報]
聖司は1年くらいで日本に戻り高校・大学を経てまたイタリアに修行に行くのかなーと思っていた返信
+1
-0
-
366. 匿名 2025/04/28(月) 03:02:27 [通報]
>>306返信
私も原作好きだった。でもりぼんでは他の作品の方が人気でこういう世界観のはあんまり受けないのかなと中学生ながら思った。雫の家の感じとか素敵だったのに映画では団地になったのが慣れなかったな。天沢兄がいないのも寂しかった。映画では飛行船出てこなかったよね?+15
-0
-
367. 匿名 2025/04/28(月) 04:39:38 [通報]
俺だったらもっと面白くしてやると思って作ってそれなりの評価の耳すま返信
世界的に優れた原作を台無しにしたゲド戦記
出来は違えど原作ファンが不満に思うのは一緒なんだよなあ
一昔前の作品だからしょうがないのか+0
-1
-
368. 匿名 2025/04/28(月) 05:22:36 [通報]
自分の子供は聖司や雫の年齢であんな恋愛しなくて良かった。返信
純粋に観ていた頃が懐かしい。+1
-0
-
369. 匿名 2025/04/28(月) 06:13:25 [通報]
雫が謎にモテる返信+7
-2
-
370. 匿名 2025/04/28(月) 06:17:45 [通報]
私も団地住まいだったから子供の頃は嬉しかったけど、今思うと計画性が無いなって思う。返信
ゆうこの家はあんな立派なのに。
自分がした惨めな思いを思い出す。+3
-3
-
371. 匿名 2025/04/28(月) 06:26:04 [通報]
>>39返信
え、石なんて投げてなくない?
それとも、あの状況的に石でも投げてないと雫は起きるわけないってこと?+7
-4
-
372. 匿名 2025/04/28(月) 06:28:28 [通報]
>>8返信
誰のせいにもできないからね
だっけ?
ほんとあのお父さんのシーン、大事なこと言ってる+29
-0
-
373. 匿名 2025/04/28(月) 06:29:37 [通報]
>>309返信
行ったことあるけどほんと坂多い
あれ住む人大変だわ
まだヒール流行ってた時期だったから普通にヒールで行ったんだけど詰んだ+8
-0
-
374. 匿名 2025/04/28(月) 06:33:54 [通報]
>>2返信
ヒロインの相手役の男がイケメンだと別れるだのクズだの言われる
嫉妬じゃんって思う
パズーは顔が普通だから誰からも僻まれないからみんな余裕で「お似合〜い」って言えるだけ
聖司くんとアシタカとハウルはイケメンだからって僻まれていつも悪く言われて可哀想+2
-3
-
375. 匿名 2025/04/28(月) 06:36:30 [通報]
>>369返信
図書館で見ただけで好きになるんだから顔は可愛いんでしょ
何も謎ではない
顔が可愛く生まれると全員ギャルかバスケ部の1軍になるはずと思ってるの?
たまたま顔が可愛く産まれた文化系の気質の人だっていて当然でしょ
なんでそんなに否定したがるんだろう+3
-5
-
376. 匿名 2025/04/28(月) 07:02:55 [通報]
>>116返信
お姉ちゃんは実家暮らしだよ
あの団地から都内の大学に通ってた
夏休みに柏崎の親戚の家に数日間行ってただけ
「お母さん、私家出ようと思うんだ」
「私次の日曜引っ越すからね。部屋1人で使えるよ」
こんなセリフがあるのになんで116みたいなコメントにたくさんプラスつくんだろう…
みんなちゃんと見てるの?+36
-0
-
377. 匿名 2025/04/28(月) 07:07:50 [通報]
横だけど、図書館の本がまだ後ろの紙に記名して貸し借りする最後の頃の話だった。返信
あの貸し出し方式、今ではあり得ないけど、懐かしい。
+5
-0
-
378. 匿名 2025/04/28(月) 07:16:48 [通報]
>>122返信
当時、終わるの早っ!って思ってたけど人気なかったのかぁ
何でだろう?
雫可愛いし、聖司との朝の場面はドキドキした記憶が+5
-0
-
379. 匿名 2025/04/28(月) 07:46:09 [通報]
>>66返信
うちは小中高、どこも勝手には入れなかった
たまに授業とかで先生が一緒じゃないと 行けなくて、よく漫画とかドラマで屋上にいるの見て不思議に思ってた+3
-1
-
380. 匿名 2025/04/28(月) 07:55:30 [通報]
>>355返信
子供には親が金持ちとか関係ないしね
後、ゆうこみたいなお嬢さんは高校生くらいから覚醒しそう+12
-0
-
381. 匿名 2025/04/28(月) 07:56:01 [通報]
>>2返信
私も当時付き合ってた彼氏に誰にも嫁の貰い手なかったら俺が貰ってあげるって言われたよ。中学生らしくて良いよ+3
-0
-
382. 匿名 2025/04/28(月) 08:13:08 [通報]
>>2返信
どこが無理あるんだよ?
ええやん。+5
-2
-
383. 匿名 2025/04/28(月) 08:44:40 [通報]
>>5返信
耳をすませば好きすぎてこれ見てないけどどうなんですか+6
-1
-
384. 匿名 2025/04/28(月) 09:04:18 [通報]
>>2返信
原作のマンガではシンプルに「好きだ」だったよね
なんで結婚しように変えたんだろ?+13
-0
-
385. 匿名 2025/04/28(月) 09:27:44 [通報]
>>305返信
大人目線過ぎて草+4
-0
-
386. 匿名 2025/04/28(月) 09:45:44 [通報]
>>116返信
昔の団地って分譲が多いんじゃない?+3
-0
-
387. 匿名 2025/04/28(月) 09:49:33 [通報]
しずくあのご両親ならもうちょっといい家住めるんちゃん、て思うけど返信+6
-0
-
388. 匿名 2025/04/28(月) 10:09:29 [通報]
>>145返信
手荒れがひどいとタッチがねぇ…+2
-0
-
389. 匿名 2025/04/28(月) 10:43:44 [通報]
>>367返信
耳すまとゲド戦記じゃ評価に差がありすぎるよ
あなたが不満に思ってるだけで、一般的に見たら耳すまは評判いいでしょ
+4
-0
-
390. 匿名 2025/04/28(月) 10:51:05 [通報]
>>2返信
中学生で結婚相手決めちゃうセイジの猪突猛進さは嫌いじゃない
しかも海外留学決定済みの将来の職業は決めてるし精神面が早熟だから本当に雫が大学進学したあたりで学生結婚でもしそう。別に子供は遅くてもええやん+0
-0
-
391. 匿名 2025/04/28(月) 10:54:37 [通報]
>>167返信
パッチワークの布生地もきっとゆうこが赤ちゃんの頃に使ってた服を使ったと想像した。一人娘だし。+9
-0
-
392. 匿名 2025/04/28(月) 11:01:45 [通報]
>>357返信
ほんとだよね
アラフォーだけどよく友達の家行ったり、来てもらったりしてたわ
そのまま夕飯一緒に食べたり、お泊りしたり
親達も何かおおらかだった
自分が親になって、当時親も親なりに大変だったんかなと思う
+7
-0
-
393. 匿名 2025/04/28(月) 11:10:13 [通報]
>>66返信
最近、娘とその話ししたわ。娘に「お弁当を昼休みに屋上で食べたりとか青春ぽいよね」って言ったら「いや立ち入り禁止だからw」って。私は地方の実業高校だったけど屋上広くて普通に月曜日にそこで全校集会もやってたからね、フェンスもなくて安全対策皆無だったけど…+1
-0
-
394. 匿名 2025/04/28(月) 11:21:17 [通報]
>>392返信
私もアラフォーで、毎週友達とセーラームーン観るのが習慣でお友達の家に行ってたなぁ
ご飯もご馳走になって、うちに来た時はうちでご馳走したりしてね
大人がおおらかだったね
今ほど大変だっていう観念がなかったんじゃないかな
そんな事で怒るのは大人げない神経質な人だけっていうか、今は神経質が当たり前の感覚になったっていう+8
-0
-
395. 匿名 2025/04/28(月) 11:30:20 [通報]
>>374返信
嫉妬されてる!って思考が怖いわ
中学時代からずっと付き合って結婚までいくなんて相当レアケースだし、まあ別れるだろうなって思うのごく自然な大人目線だと思うよ
そしてパズーはイケメンです+3
-1
-
396. 匿名 2025/04/28(月) 11:39:55 [通報]
>>384返信
結婚しようのほうが、同じ未来を夢見てる感じが強まるからかな
あと遠距離になることを見据えて、ずっと一緒にいたいって気持ちも含まれてるんじゃない
+2
-0
-
397. 匿名 2025/04/28(月) 11:43:23 [通報]
>>374返信
容姿に固執しすぎじゃない?
それにパズーは女性から人気があるキャラだよ
>>2さんが無理だって言ってるのは嫉妬じゃなく、現実的ではないってことじゃない?+2
-0
-
398. 匿名 2025/04/28(月) 11:44:51 [通報]
>>386返信
確か、雫の団地は平成狸合戦ぽんぽこに出てくる多摩ニュータウンだよね?
狸たちが多摩の山を守るために戦った場所
あの時代っていうか、親が買ったであろう最初の頃は団地は分譲で、時代の最先端をいく住居が団地なはず
いつ買ったか分からないけど、70年代80年代は最先端だったらしい+6
-0
-
399. 匿名 2025/04/28(月) 11:47:11 [通報]
>>44返信
私ならあの状態で歌い続けられない…+1
-0
-
400. 匿名 2025/04/28(月) 11:53:47 [通報]
>>383返信
見なくていい+10
-0
-
401. 匿名 2025/04/28(月) 12:39:20 [通報]
>>7返信
原作の方がいい
原作の爽やかさはジブリには出せないなw
何より聖司をただのストーカーにしてしまったのがダメ
ジブリが台無しにしたパターン+10
-0
-
402. 匿名 2025/04/28(月) 12:42:19 [通報]
>>306返信
原作は2人とも涼しげなキャラなのにジブリは暑苦しくなってるし改悪ひどいよね+6
-1
-
403. 匿名 2025/04/28(月) 12:56:50 [通報]
高橋一生の家の構造が謎返信
あの家だけ崖の上にたってるぽいけどどうなってる?+3
-0
-
404. 匿名 2025/04/28(月) 13:10:47 [通報]
>>104返信
自分は小学生の頃に初めて耳すまを観たんですが、当時から聖司の言動や行動に、得体の知れない気持ち悪さからあまり楽しめず。
一緒に観た友人達はキャーキャー盛り上がってる中でそんななので理由を問われて、上記を言ったら「聖司くんカッコいいのに、なんでそんな事言うの!?」ってブーイングを浴びまくって以来苦手な作品でした。
やっぱり、聖司の思考や行動は拗らせって言うよりかは粘着質?サイコっぽさ?がジワジワ怖いですよね…??
30代になった今は、脳内ツッコミをしつつアオハルな世界観を楽しめるようになった➕地球堂のグッズを集める位には好きになれたので結果オーライ 笑笑+7
-0
-
405. 匿名 2025/04/28(月) 13:14:12 [通報]
>>397返信
もののけでもラピュタでも美女と野獣でもいろんな映画がガルで語られるときに毎回毎回「ヒロインの顔がブ○だったらどうなってたんだろうね〜」のようなコメントばかり書かれて大量プラス付いてるのばかり目にするから容姿に固執するのは仕方ないのかな?
きっとそういう意見を元にディズニーはポリコレ路線に行って実写リトルマーメイドや白雪姫を顔で選ばず、美女と野獣の舞台では性自認がクィアかつ体型がかなりのプラスサイズの女性を起用したんだと思うよ
イケメンヒーローがヒロインの顔きっかけに惹かれる物語はアンチされるから
+0
-1
-
406. 匿名 2025/04/28(月) 13:22:54 [通報]
>>395返信
なんで聖司くんは別れてパズーは別れないと思うの?
パズーのほうがもっと子供なのに子供の気持ちがずっと続くと思ってる?パズーには新たな出会いがないと信じてるって事?+1
-2
-
407. 匿名 2025/04/28(月) 13:33:22 [通報]
>>406返信
パズーとシータが別れることはないなんて言ってないんだけど?何と戦ってるの?+3
-0
-
408. 匿名 2025/04/28(月) 13:36:50 [通報]
>>395返信
パズーが孤独なシータを1人にできるはずないと思えるのに、アシタカが孤独なサンを1人にできるはずないと思えない人がいるのはなぜでしょう
森のために神のためにあれほど決死の奮闘をして犬神に共に生きるとまで宣言したアシタカなのに、その姿を見てるはずなのに、離れると考える人が多いのはやっぱり嫉妬としか思えない
雫と聖司も性格や文化的な趣向などこれ以上ないほどにマッチしてるのにその辺のよくいる中学生の惚れた腫れたと同一視して別れる別れると言いたがるのも嫉妬としか思えない+1
-1
-
409. 匿名 2025/04/28(月) 13:37:34 [通報]
>>153返信
傘さしで音楽聴きながら普通に走ってたw
2人乗りしてパトカーに見つかってやめなさ〜いって注意されて終わってたあの時代平和だったな…+1
-0
-
410. 匿名 2025/04/28(月) 13:37:57 [通報]
>>407返信
イケメンヒーローとヒロインのカップルを守りたい!
嫉妬深い別れさせ屋と戦う!+0
-2
-
411. 匿名 2025/04/28(月) 13:40:43 [通報]
>>31返信
一段高くなってる歩道があるのがこっち側だけだったんじゃない?+0
-0
-
412. 匿名 2025/04/28(月) 13:50:05 [通報]
>>400返信
ありがとう。やめとくわ+4
-0
-
413. 匿名 2025/04/28(月) 13:55:02 [通報]
>>410返信
どこか別の場所で一人で戦ってて下さい
トピ荒らさないで+4
-0
-
414. 匿名 2025/04/28(月) 14:22:07 [通報]
>>2返信
すごくいい映画で夢中でみてたんだけど、その一言がとにかく違和感で台無し感あった。
パンフレットにも「結婚しよう」のセリフについてわざわざコメントが書いてあったけど、言い訳にしか感じなかった。+1
-0
-
415. 匿名 2025/04/28(月) 14:24:57 [通報]
>>413返信
耳をすませばの2人が別れる話ばかりするのがトピの正解と思ってるんだね+0
-2
-
416. 匿名 2025/04/28(月) 14:28:15 [通報]
オタクと言うより底辺に合わせた作品だよね。返信
業界人の誰かが「共産主義だね」って言ってたらしいじゃん。+1
-2
-
417. 匿名 2025/04/28(月) 14:29:05 [通報]
>>416返信
どこら辺が?+0
-1
-
418. 匿名 2025/04/28(月) 14:42:18 [通報]
>>355返信
ゆうこも既にモテてない?知らん他クラス男子にラブレターもらっとるし。+1
-1
-
419. 匿名 2025/04/28(月) 14:42:53 [通報]
>>55返信
網浜さん…+1
-0
-
420. 匿名 2025/04/28(月) 14:45:10 [通報]
>>99返信
まあでもリアルだよね
昨日の家ついてっていいですか?でも、団地の家についていってて、
物が溢れてた+2
-0
-
421. 匿名 2025/04/28(月) 16:36:47 [通報]
>>164返信
当時、雫のこの乗り方にブリっ子みを感じたw
しかも朝早く寒いのになぜスカートを履く?
そんなに足を見せたいんか?と思った
やっぱ男が描く世界観よなーと思った
(原作は柊あおいだけど)+2
-1
-
422. 匿名 2025/04/28(月) 17:21:58 [通報]
>>299返信
聖司くん、初めから雫狙いなのがヤバかったよね。
普通に接していく過程で好きになればいいのに。
聖司くんは高校行かずにプロのバイオリン作りになりたいくらいだからクラシックや伝統、原作曲にはそれなりのリスペクトを持ってるはずだからお遊びとは言え雫のコンクリートロードは原曲茶化されてる感じがして普通にムカつくと思う。
あそこはからかってるんじゃなくてマジで雫を見下げてる方がらしい感じ。
そもそも聖司くんは女子をからかうキャラでもないし。
接していくうちに好きになる方が爽やかだったなと思う。
最初からストーカーっぽくなるほど雫のこと調べ尽くして徘徊してるのに仲良くなったと思ったらイタリアへ行くとかいうのもチグハグだし。
頭の良い子だと思うのに中学生で「結婚」もチグハグ。
まだ聖司は手に職つけてないし。
なんかキャラが所々ブレてんだよね+3
-0
-
423. 匿名 2025/04/28(月) 19:06:35 [通報]
>>422返信
同一性拡散の時期がテーマだからじゃないの?人間の軸がブレる時期
自我同一性の確立は青年期の発達課題+1
-1
-
424. 匿名 2025/04/28(月) 20:00:41 [通報]
>>277返信
「雫も来れば良かったのに」みたいな台詞あったからお姉ちゃんだけ夏休みを利用して泊まりに行ったのかと思ってた+0
-0
-
425. 匿名 2025/04/28(月) 20:10:04 [通報]
大人目線だと人と同じ生き方って何を指すんだろう返信+0
-0
-
426. 匿名 2025/04/28(月) 22:07:22 [通報]
>>83返信
大学生の姉が中学生の妹より自分のことなのは何にも間違ってない。+2
-0
-
427. 匿名 2025/04/28(月) 23:02:07 [通報]
>>425返信
まず高校に行ってそこから進学や就職をするとか?+0
-0
-
428. 匿名 2025/04/28(月) 23:27:13 [通報]
>>3返信
見たことないけど恋愛アニメなの+0
-0
-
429. 匿名 2025/04/29(火) 04:47:56 [通報]
>>423返信
それは主人公の雫であって聖司くんはその時期はとっくに終わってると思う。
リアルでもこういうキャラの子はもっと前にキャラ確立してる+1
-0
-
430. 匿名 2025/04/29(火) 09:31:56 [通報]
>>429返信
恋愛の仕方の軸は思春期では確立できないでしょ+1
-0
-
431. 匿名 2025/04/29(火) 13:56:29 [通報]
>>429返信
嵐の櫻井くんだって中学生の時には、大好きなカラコー・ガブリエッラちゃんをどこへでも追いかけ回してたよ
『家柄の良いイケメンがこんなことするわけない!』なんて固定概念を打ち崩したほうが面白い作品になるから耳をすませばはこうなったんだと思う+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する