ガールズちゃんねる

ドコモ、新料金プラン「ドコモ MAX」などを6/5開始し「irumo」など6/4に廃止

237コメント2025/04/28(月) 22:50

  • 1. 匿名 2025/04/27(日) 13:39:12 

    ドコモユーザーのみなさんは今どんなプランですか?新しいプランに変更する予定ですか?
    価格.com - ドコモ、新料金プラン「ドコモ MAX」などを6/5開始し「irumo」など6/4に廃止
    価格.com - ドコモ、新料金プラン「ドコモ MAX」などを6/5開始し「irumo」など6/4に廃止news.kakaku.com

    NTTドコモは、4つの新料金プラン「ドコモ MAX」「ドコモ ポイ活 MAX」「ドコモ ポイ活 20」「ドコモ mini」を発表。6月5日から提供を開始する。





    なお、新料金プランの提供開始に伴い、「eximo」「irumo」「eximo ポイ活」は、2025年6月4日をもって新規受付を終了するとのこと。
    返信

    +6

    -79

  • 2. 匿名 2025/04/27(日) 13:39:59  [通報]

    ahamoで十分
    返信

    +399

    -7

  • 3. 匿名 2025/04/27(日) 13:40:32  [通報]

    また変わるの?!
    まだ最近イルモにしたばかりなのに
    返信

    +447

    -5

  • 4. 匿名 2025/04/27(日) 13:41:01  [通報]

    >>1
    短期でコロコロ変えられると
    消費者側が混乱すんのよ
    返信

    +635

    -3

  • 5. 匿名 2025/04/27(日) 13:41:39  [通報]

    >>1
    加入させてからの新プランするよねドコモ
    返信

    +247

    -5

  • 6. 匿名 2025/04/27(日) 13:41:41  [通報]

    「eximo」「irumo」「eximo ポイ活」ってなに?
    返信

    +256

    -1

  • 7. 匿名 2025/04/27(日) 13:41:44  [通報]

    私docomoでめっちゃポイ活するからそっちのほうがお得なのかな?
    返信

    +4

    -15

  • 8. 匿名 2025/04/27(日) 13:41:57  [通報]

    割引適用後を大きく表示するのやめてほしい
    返信

    +510

    -2

  • 9. 匿名 2025/04/27(日) 13:42:14  [通報]

    >>4
    irumoって名前になって2年経ったか経ってないかぐらい?
    その前はocnモバイルoneだった
    返信

    +158

    -4

  • 10. 匿名 2025/04/27(日) 13:42:20  [通報]

    DAZNなんていらないのよ安くして
    返信

    +253

    -4

  • 11. 匿名 2025/04/27(日) 13:42:40  [通報]

    今5Gギガライトなんだけど、いつもギガ余りまくってる
    miniってやつにしようかな。月の基本料としてはかなり安くなりそう
    返信

    +129

    -2

  • 12. 匿名 2025/04/27(日) 13:42:44  [通報]

    もうねキャリア変えしちゃいました
    よく聞くけど早くやれば良かった ほんとこれw
    返信

    +107

    -6

  • 13. 匿名 2025/04/27(日) 13:42:50  [通報]

    irumoは始める前から分かってたと思うな
    ahamoではなくドコモを使い続けてるユーザーは
    そのブランドに価値を見出してるんだから
    返信

    +53

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/27(日) 13:43:12  [通報]

    >>4
    それよ
    社内できっちり商品の方向性が定まってから、消費者に教えてくれ
    って気持ちw
    返信

    +211

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/27(日) 13:43:24  [通報]

    何回か新しくなって料金見直しに行く度に
    今までの方が微妙に数百円お得です、と言われる
    今回のは大幅に安くなるといいな〜
    返信

    +48

    -5

  • 16. 匿名 2025/04/27(日) 13:44:01  [通報]

    >>11
    ドコモ光かhome5gを契約してないと多分この値段にならない
    返信

    +158

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/27(日) 13:44:02  [通報]

    まだギガライトのまま...
    そろそろ機種変する予定でahamoにと考えてます。
    電波とかどうですか?
    私は田舎住みなので気になってます
    返信

    +88

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/27(日) 13:44:14  [通報]

    イルモなんだけど
    継続してる分には関係ないのよね?
    返信

    +53

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/27(日) 13:44:14  [通報]

    プランを作って客を取り込んで廃止って
    どれだけ最低なことをしてるか
    わかってないんだろうな
    返信

    +260

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/27(日) 13:44:39  [通報]

    アハモは覚えやすかったけどイルモとか覚えづらかった
    返信

    +24

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/27(日) 13:45:00  [通報]

    何が何だか・・・
    私30代でこれだから歳取ったらヤバいな
    返信

    +173

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/27(日) 13:45:04  [通報]

    カード・でんき・光
    これらに入らない時の月額料金がいくらかかるかを知りたいのよ
    返信

    +225

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/27(日) 13:45:08  [通報]

    これほんと害悪
    docomoはahamoしか価値ない
    返信

    +137

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/27(日) 13:45:10  [通報]

    もはやなんのプランかもわからない
    返信

    +151

    -1

  • 25. 匿名 2025/04/27(日) 13:45:16  [通報]

    長期利用割あるんだ!って見たら20年以上で220円って…舐めてんのか
    返信

    +322

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/27(日) 13:45:32  [通報]

    >>8
    電気とドコモ光とクレカとセットとか縛り多すぎ
    返信

    +170

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/27(日) 13:45:46  [通報]

    ドコモショップの店員はドコモの社員ではない販売委託
    だから己の成績の為なら客の損益など関係ない
    まさにビッ◯モー◯ー状態
    何度も口論になって結局ソフバンに乗り換えたわ
    返信

    +103

    -7

  • 28. 匿名 2025/04/27(日) 13:46:33  [通報]

    >>16
    そうなんだ…
    いろいろ加入した上での880円ってことか
    危うく引っかかるとこだったわ、ありがとう
    返信

    +129

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/27(日) 13:46:36  [通報]

    誕生月のポイント貰えなくなったよね。
    返信

    +172

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/27(日) 13:47:13  [通報]

    他に色々あるから〜
    返信

    +2

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/27(日) 13:47:36  [通報]

    総務省はもっとガツンと仕事してほしい
    返信

    +109

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/27(日) 13:48:01  [通報]

    OCNの500円にしてる
    ahamoにもあるから早めに少なくて良い人はやっておくと良いよ
    子供に持たせるならそれで十分
    返信

    +23

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/27(日) 13:48:17  [通報]

    ギガを低くしてWi-Fiを契約しているのですが、ギガを増やしてWi-Fiを無くした方が安いですよね?Wi-Fiっていらないかな?
    返信

    +8

    -14

  • 34. 匿名 2025/04/27(日) 13:48:44  [通報]

    >>21
    私も~
    パケホーダイとか分かりやすくて良かったな
    返信

    +99

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/27(日) 13:49:00  [通報]

    >>17
    人混みの中や、例えば震災なんかがあると繋がりやすさは最低ランクになってしまうそうだよ。
    返信

    +45

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/27(日) 13:49:55  [通報]

    >>1
    miniて何?
    こんなに安いの?!
    私モバイルデータは月1G以内に収めてるからこれなら980円で行けるってこと?
    返信

    +9

    -4

  • 37. 匿名 2025/04/27(日) 13:50:22  [通報]

    左下に超ちっちゃく通常月額料金が載っている
    ドコモ、新料金プラン「ドコモ MAX」などを6/5開始し「irumo」など6/4に廃止
    返信

    +60

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/27(日) 13:50:28  [通報]

    >>4
    そうそう!!
    めんどい!!
    返信

    +33

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/27(日) 13:50:36  [通報]

    >>18
    ないよ
    新しいプラン始まっても前の方がちょっと安いからそのままにしましょってよく言われる
    返信

    +30

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/27(日) 13:51:12  [通報]

    >>1
    miniやっす!(@_@)
    返信

    +2

    -12

  • 41. 匿名 2025/04/27(日) 13:51:14  [通報]

    セット割引って
    「いっぱい我が社の使ってくれてありがとう!お礼に値引きしますね」じゃなくて
    「適正価格で使いたきゃ使わせてやるよ。こんだけの条件を達成すればな!」ってこと

    ・docomo5G/光
    ・docomoでんき
    ・1家でdocomo3回線契約
    ・dカードゴールド
    こんだけdocomo漬けにしてる人でやっと適正価格


    無条件で3000円のahamo以外終わってる
    返信

    +122

    -2

  • 42. 匿名 2025/04/27(日) 13:51:40  [通報]

    ドコモでんきを契約してる人なんて周りにいる!?
    総務省もこのめちゃくちゃなプランに怒ってるしひどいよね
    返信

    +98

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/27(日) 13:52:18  [通報]

    通信業は相変わらずイキってんなー
    返信

    +26

    -1

  • 44. 匿名 2025/04/27(日) 13:52:22  [通報]

    結局実質の値上げだよね?名前変えて新プランしてごまかしてるだけじゃん。特に利益がなかったのか0.5ギガを切りたかったイメージ。まあエクシモもイルモそうだっけど割引なかったらすっごい高いし。というかドコモカードで市支払とかドコモ光とのセットセット割引がさらにひどくなった感じ。
    こんだけユーザー離れててわかりづらいプランころころ変えて終わってるな印象
    返信

    +58

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/27(日) 13:52:36  [通報]

    総務省仕事して
    返信

    +44

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/27(日) 13:52:50  [通報]

    >>33
    そんなの人による
    うちはスマホ1台ゲーム2台テレビと4台同時に使ってるからWi-Fi必須
    返信

    +46

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/27(日) 13:52:55  [通報]

    イルモ安すぎたんじゃね?
    返信

    +1

    -6

  • 48. 匿名 2025/04/27(日) 13:54:17  [通報]

    ドコモのプラン毎回毎回なんで変えて種類増やすんだろ

    私は5Gギガホプレミア
    ドコモ光とか遅いから入りたくないしエクシモより安いからそのまま
    返信

    +48

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/27(日) 13:54:58  [通報]

    >>3
    イルモって通信速度遅いって意見たまに見るけど、実際どうですか?
    返信

    +30

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/27(日) 13:55:12  [通報]

    >>36
    dカード支払い&ドコモ光加入&でんきを契約すると4GB/月額880円の割引価格になります。
    これらの割引適用ない場合は4GB/月額2750円です。
    返信

    +43

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/27(日) 13:55:16  [通報]

    >>45
    総務省にはNTTが便利になりすぎないようにする仕事があるから……
    返信

    +11

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/27(日) 13:55:33  [通報]

    >>33
    WiFi理解してなくてワロタ
    返信

    +13

    -18

  • 53. 匿名 2025/04/27(日) 13:56:11  [通報]

    >>16
    よこ。
    ええー!そうなんですか?
    それ、この画像のどこかに書いてありますか?
    返信

    +5

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/27(日) 13:56:32  [通報]

    携帯電話ってもはや生活必需品になってて、値上げされたから持つのやめるわとはいかないもんね
    だからなのかな?どこの会社もいわゆる殿様商売にあぐらかいてる感じだよね
    返信

    +65

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/27(日) 13:57:03  [通報]

    ドコモよ!分かりづらいんだよ!もっと簡潔な料金表示してくれ!
    返信

    +93

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/27(日) 13:58:02  [通報]

    >>13
    ahamoじゃないけどブランドには価値見出してないよ
    ケータイ補償がドコモにしかないのと、ISPがahamoじゃなくSPモードを使いたいだけ
    新宿渋谷とか品川辺りのNTTだらけのとこだとLINEもまともに使えないくらい遅いから品質がいいとは思ってない
    返信

    +2

    -0

  • 57. 匿名 2025/04/27(日) 13:58:32  [通報]

    >>50
    光とカードは持ってる!
    でんきは、今のアパートの水道トラブルの時に来た地元の会社の営業から入ってくれたら工賃半額にするって言われて入ってから数年経つけど勝手にドコモでんき引っ越してもいいのだろうか、
    返信

    +7

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/27(日) 13:59:04  [通報]

    >>49
    横。
    ストレスない通信速度だけど制限がかかるとUQより悪かった。
    返信

    +12

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/27(日) 13:59:06  [通報]

    >>53
    画像の左下に細かい文字でそう書いてある
    返信

    +8

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/27(日) 13:59:30  [通報]

    楽天モバイルのギガ無制限が最強だと思う
    返信

    +15

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/27(日) 13:59:45  [通報]

    >>40
    騙されてるよ!ちゃんと読んで!w
    返信

    +15

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/27(日) 14:00:06  [通報]

    >>17
    あなたの地域のことがわかるのはあなたの近所に住んでいる人だけなのよ
    ドコモは繋がらないけどauは繋がるとかもあるし
    電波の波長と住んでいる場所の相性もあるから
    返信

    +22

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/27(日) 14:00:31  [通報]

    >>3
    私は一年前にイルモにしたよー。
    ドコモ側に旨みがなかったのかなぁ。
    返信

    +80

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/27(日) 14:00:46  [通報]

    >>33
    スマホ1台しか持ってないならWi-Fiルーター解約して無制限にした方がお得だと思う。うちはスマホ2台、あとタブレットあるから解約出来ないなぁ。
    返信

    +48

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/27(日) 14:00:57  [通報]

    >>25
    え、それどこにあるの?
    返信

    +6

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/27(日) 14:01:05  [通報]

    >>50
    しばりすごすぎ
    これならセカンドブランドのSIMでってなるなー
    返信

    +32

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/27(日) 14:01:20  [通報]

    >>27
    ドコモCSの直営店もあるけどね
    子会社だけど
    返信

    +0

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/27(日) 14:01:21  [通報]

    >>58
    有難うございます!
    制限がかかると。。というのは、ご自身で設定したギガを超えると…という意味でしょうか?詳しくなくてすみません
    返信

    +2

    -1

  • 69. 匿名 2025/04/27(日) 14:01:28  [通報]

    >>33
    wi-fi無いと不便だようちも家電はwi-fi必須だし
    返信

    +23

    -2

  • 70. 匿名 2025/04/27(日) 14:02:10  [通報]

    >>15
    DAZN見放題が付いて来るだけで、他の割引率は悪くなってる

    ただDAZN観る人達には得だよ
    観ない人には改悪
    返信

    +27

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/27(日) 14:02:28  [通報]

    >>49
    場所によるのかもしれないけど、お昼時に繋がりにくい
    返信

    +13

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/27(日) 14:02:30  [通報]

    >>51
    人口の半分以上が中年以上って言われてる日本でこんなわかりにくい複雑な料金システムが放置されてることがダメだと思うんだよね
    そこは政府がちゃんと管理してくれないとカオス化するよね
    返信

    +77

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/27(日) 14:02:54  [通報]

    >>59
    有難うございます!
    しばらくはギガライトで継続します。。
    返信

    +8

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:02  [通報]

    >>66
    ヨコ
    だよねしばりがすごい
    格安SIMのdocomo SIMでいいやって思う
    返信

    +4

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:21  [通報]

    >>33
    スマート家電使ってないの?
    独身でゲームしなくて、スマホだけしか用事ないなら、Wi-Fiは要らないかもね。
    返信

    +20

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:27  [通報]

    今エクシモだけどなくなるの?
    家族通話出来るなら安いけどどうなのかな
    返信

    +3

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:55  [通報]

    >>71
    ahamoと同じらしい
    返信

    +1

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/27(日) 14:04:32  [通報]

    誰かキャリアから格安までの全てのプランを比較できるサイト作って欲しいわ 
    大まかな住んでいる地域とどんな使い方しているのかとか入力するとオススメを出して欲しい
    安いけどこの地域なら電波弱いかもとかデメリットもちゃんと教えて欲しい
    いちいち自分で調べて比べるの面倒くさい
    返信

    +25

    -3

  • 79. 匿名 2025/04/27(日) 14:06:02  [通報]

    >>40
    つ👓

    下の方にいろいろ書いてあるよ
    返信

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/27(日) 14:06:18  [通報]

    >>49
    横ですけど全然大丈夫ですよ
    まあ基本的には外でほとんど使わない人向けのプランですけど
    返信

    +24

    -3

  • 81. 匿名 2025/04/27(日) 14:07:05  [通報]

    >>76
    今の契約はそのまま使えますよ
    新規での受付を停止するというだけです
    返信

    +21

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/27(日) 14:07:07  [通報]

    >>29
    auも誕生月に貰えてた長期優待ポイントなくなるんか
    返信

    +7

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/27(日) 14:07:43  [通報]

    なんでeSIMだと使いたいだけのギガが細かく1から買えたりするのにキャリア回線はそれできないのw
    返信

    +6

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/27(日) 14:10:00  [通報]

    こうなると思ってた
    返信

    +1

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/27(日) 14:10:09  [通報]

    >>68
    通信制限のことです!
    家の中にWi-Fiがあるので問題なく使えてますが。
    返信

    +0

    -1

  • 86. 匿名 2025/04/27(日) 14:10:21  [通報]

    >>73
    横だけどギガライト??
    今の内にirumoかeximoかahamoを検討した方がいいのでは?
    irumoとeximoは6月4日までしか申し込めないよ
    返信

    +18

    -3

  • 87. 匿名 2025/04/27(日) 14:14:06  [通報]

    >>3
    イルモ無くなるのか…
    でも880円のプランあるね。これでいいかも。
    返信

    +54

    -2

  • 88. 匿名 2025/04/27(日) 14:14:53  [通報]

    >>24
    私も

    今確認しに行ったらeximoだった
    5Gに機種変更した時にギガホプレミアから変わったことをすっかり忘れていたw
    無制限で今月すでに40G目前の無制限
    家の中でも外でもスマホ1台で何でも済ませて使いまくりだから
    電話も国内かけ放題プラン

    万博での通信環境の優遇性には多いに期待しているけど、はてさて
    GW中に自ら実証して来るよ
    返信

    +5

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/27(日) 14:16:21  [通報]

    >>52
    性格悪くてワロタ
    返信

    +11

    -2

  • 90. 匿名 2025/04/27(日) 14:16:43  [通報]

    >>52
    説明してみ?
    返信

    +8

    -2

  • 91. 匿名 2025/04/27(日) 14:18:37  [通報]

    >>41

    ドコモのこのやり方、よろしくないと思う。
    高齢者の方々、騙されないといいなと思う。
    返信

    +90

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/27(日) 14:18:58  [通報]

    >>4
    わざとだと思われる
    返信

    +26

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/27(日) 14:19:49  [通報]

    なんだポイ活MAXって
    返信

    +20

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/27(日) 14:20:14  [通報]

    >>76
    私もエクシモなんだけど、次、機種変更するときにプランを替えるのめんくさい
    返信

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/27(日) 14:20:18  [通報]

    >>72
    NTTが便利にわかりやすくなるとKDDIが怒るから
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/27(日) 14:20:29  [通報]

    >>3
    私も7年ぶりに機種変してイルモにしたばっかだよ
    気付く色々変わりすぎてることが多くてついていけない
    返信

    +106

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/27(日) 14:26:36  [通報]

    自宅Wi-Fiで毎月3ギガまでに抑えてるから
    ドコモミニにしたら安くなりそう
    返信

    +3

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/27(日) 14:28:33  [通報]

    >>52
    理解しているんじゃないの?
    元コメなにもおかしなこと言ってないよ。
    返信

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/27(日) 14:30:03  [通報]

    eximoだけど、基本値上げなのね。
    変更すると損するから現状プランのままにしよ。
    返信

    +9

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/27(日) 14:32:13  [通報]

    >>49
    今のとこ、そこまで問題ないかな
    返信

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/27(日) 14:32:53  [通報]

    昔からずっとドコモユーザーだったのに最近auのUQモバイルに乗り換えた。

    ドコモのOCNモバイル使ってたけど、いつの間にか新規契約切ってたし、ハガキきてSIMカードに不具合がでる可能性とかでSIMカード交換させられたし、
    SIMカード交換のときにイルモ、アハモに乗り換えたらお得みたいなチラシ入ってて、OCNもおすすめしてないのか〜と不信感だった。

    これだけ外が格安してる中なのにドコモでいる意味がなくなっちゃった。
    返信

    +9

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/27(日) 14:34:46  [通報]

    地味にdocomo withがなくなるのは痛いね
    返信

    +5

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/27(日) 14:36:22  [通報]

    >>9
    ocnモバイルoneを潰すからその代わりに作ったけど利益でないからirumoを廃止という流れと思う

    長期利用割がいくらかご存じ?
    20年で 月220円
    10年で 月110円

    高い料金を取っておいてぼったくりすぎだろ
    返信

    +47

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/27(日) 14:39:41  [通報]

    >>101
    5700円からの基本料金で長期割引が例えドコモを20年使ってて月220円だからドコモから去れというアピールプランしてるのだから他社に移って大正解

    20年もドコモを使ってくれてるのだから最低でも長期割引として月2200円にすればいいのに。
    返信

    +33

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:04  [通報]

    >>65
    新プランのドコモMAXのみに適用されるよ
    返信

    +2

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/27(日) 14:43:13  [通報]

    >>25
    今までにドコモから去った人達を大喜びさせたい
    今までずっとドコモを使ってた人をバカにしたい
    ということを発表したドコモ・・・
    返信

    +87

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/27(日) 14:46:27  [通報]

    dazn見てる人は恩恵あるのかな?
    見てない民はどれが良いんだろう
    返信

    +2

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/27(日) 14:47:26  [通報]

    >>86
    ギガライトは、もうやめたほうが良いのでしょうか?
    返信

    +4

    -5

  • 109. 匿名 2025/04/27(日) 14:47:52  [通報]

    >>9
    今もOCNモバイルONE今も使ってるよ。乗り換え案内キャンペーン来るけれど、OCNモバイル使い続ける方が断然安くてお得だから、完全に廃止になるまでは使うつもり。
    返信

    +33

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/27(日) 14:48:46  [通報]

    >>17
    一言に田舎といっても地域によるから、近所の人とかコミュニティで聞くしかないんでは
    返信

    +9

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/27(日) 14:49:52  [通報]

    >>25
    メールアドレス捨ててMNPしなよ、特別待遇してくれるからw
    返信

    +13

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/27(日) 14:50:23  [通報]

    >>1
    今、ギガライトだけどドコモMAXと何が違うの?って感じだし、とりあえず今のままでいいか。
    返信

    +17

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/27(日) 14:51:14  [通報]

    割引適用後
    実質

    素の値段はどこにも書いてないね。
    返信

    +7

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/27(日) 14:51:35  [通報]

    ドコモ面倒くさすぎ
    返信

    +33

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/27(日) 14:52:11  [通報]

    >>22
    携帯電話会社って
    料金の説明に安くなる最大のケースの金額を
    前面に出して来るから通常の料金が分かりづらいよね
    返信

    +105

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/27(日) 14:53:25  [通報]

    すぐにプラン変わるよね
    返信

    +9

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/27(日) 14:53:46  [通報]

    >>105
    しかもMAXのみw バカにしてるなぁ
    返信

    +16

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/27(日) 14:55:29  [通報]

    ドコモユーザーをドコモ光にやたら変更させようとしてる。ドコモ光加入したうえでの料金がデカデカと載ってて詐欺だ。しかも1100円割引とか微妙。
    返信

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/27(日) 14:56:17  [通報]

    >>17
    4人くらいしかいないところで、ahamoの人2人LINEがグルグルして開かなかったみたい。
    でも普通のドコモでも病院は繋がらないし…
    返信

    +19

    -1

  • 120. 匿名 2025/04/27(日) 14:56:19  [通報]

    >>102
    どういうこと?プランは前に募集停止してたよね?
    返信

    +1

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/27(日) 14:57:12  [通報]

    ドコモ電気セット割ってなんやねんwww
    囲い込みやばすぎwww

    今後ahamoも複雑プランになったりして🤭
    返信

    +20

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/27(日) 14:57:53  [通報]

    >>16
    こんなの詐欺商法じゃないの
    総務省、指導しろよ!
    返信

    +92

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/27(日) 14:58:12  [通報]

    >>37
    「通常料金を大きく出して」っていつも思う
    返信

    +59

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/27(日) 15:00:10  [通報]

    >>120
    既存のdocomo withユーザーに対する割引も9月を持って強制終了
    10月以降は1600円強制値上げ
    返信

    +6

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/27(日) 15:00:52  [通報]

    >>19
    OCNを飲み込んだ暫定プランだったって理解してないんだろうな
    返信

    +4

    -1

  • 126. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:51  [通報]

    >>41
    ahamoも通信品質がどんどん改悪されてるみたいだけど…
    返信

    +13

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:51  [通報]

    >>108
    ごめんなさい、あなたの使っている機種(4Gまでなのか5Gも対応してるのか)、料金プラン、割引内容、こういった詳細が分からないのにいいかげんなことを言ってしまいました
    ただギガライトって高くないですか?今後のことも含めて一度しっかりと検討した方がいいと思いますよ
    6月4日まではまだ時間がありますし
    通話の5分通話無料オプションやかけ放題オプション、更には自宅にネット回線を引いているならそれがどこなのか分かりませんがドコモ光にすることでセットで割引にもなりますし
    もちろんahamoという選択もありますし

    ギガライトのままの方が料金的にも問題無いのなら変更しなくてもいいと思います
    返信

    +13

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/27(日) 15:01:55  [通報]

    >>33
    パソコンでネット見ないなら要らない。

    工事要らない置くタイプのWi-Fiが安くて良いけどあれ電波?悪い所だと使えないし。
    返信

    +8

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/27(日) 15:02:54  [通報]

    >>124
    えっ!?そんな通知来てないよ、詐欺じゃん
    返信

    +3

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/27(日) 15:02:59  [通報]

    3キャリアで縛りがない小容量プランはpovoとLINEMOのみ?
    返信

    +1

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:00  [通報]

    高校生のときに自分のお小遣いで買ったのがNTTパーソナルのPHSで、その後25年はdocomoを使い続けてるんだけど、長期割引なんてものは無いに等しい。
    返信

    +22

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:37  [通報]

    数年ぶりにドコモショップ行ったら電気とガスの勧誘が長かった
    返信

    +12

    -1

  • 133. 匿名 2025/04/27(日) 15:07:51  [通報]

    >>17
    田舎住みだけどahamoめちゃよかった
    返信

    +14

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/27(日) 15:08:40  [通報]

    irumo3ギガで足りない時だけデュアルのpovo使ってるけど、私の生活圏だとpovoの方が繋がりがいい。

    新しいプランだと4ギカちょうどいいと思うけどドコモ電気やクレカ縛りは嫌だからの今のままで行こうかな。

    d払いで電話と合算して支払えるのがいいからドコモのままなんだけど。
    返信

    +5

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/27(日) 15:10:08  [通報]

    ahamo、留守電機能ないのと店舗相談の時、有料なのが難点。
    返信

    +3

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:02  [通報]

    >>133
    ど田舎は本家回線でもつながりにくい…
    返信

    +3

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:40  [通報]

    >>108
    私はギガライトやめた
    ahamoにすると、キャリアメール、家族通話代、補償とか足すとそんなに安くないのでエクシモにしたよ。
    返信

    +15

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/27(日) 15:14:59  [通報]

    docomo通信不安定なのに料金プラン改悪か、、、
    返信

    +12

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/27(日) 15:15:07  [通報]

    私もイルモ~
    返信

    +0

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/27(日) 15:17:16  [通報]

    >>81
    それならいいですけど
    エクシモにも20年割引つけてほしい
    返信

    +6

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/27(日) 15:19:59  [通報]

    docomoって楽天カード使えないって本当?
    返信

    +2

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/27(日) 15:21:57  [通報]

    イルモはプロファイルインストールは不要だからデュアルsimで使ってる
    返信

    +0

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/27(日) 15:22:08  [通報]

    docomo home5Gも月額330円値上げするらしいね
    新規ユーザーに加えて既存ユーザーもww
    返信

    +8

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/27(日) 15:25:53  [通報]

    一人暮らしだから回線そんなもってない、一人にも優しいプランほしい(光は契約してる)
    返信

    +3

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/27(日) 15:28:27  [通報]

    割引適用後とか実質とかわかりにくいんだよ
    それで安くもないしね
    返信

    +8

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/27(日) 15:29:12  [通報]

    >>22
    +2000円くらいよゴミ
    返信

    +5

    -8

  • 147. 匿名 2025/04/27(日) 15:29:26  [通報]

    >>144
    ドコモ光使ってるならirumo一択
    それ以外の回線使ってるなら他社に乗り換えた方が良い
    返信

    +4

    -1

  • 148. 匿名 2025/04/27(日) 15:36:15  [通報]

    >>103
    20年以上使ってたのにどんどん意味なくなってきたから乗り換えた

    昔は誕生月にポイントプレゼントとかしてくれてたのになくなったし
    返信

    +26

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/27(日) 15:39:11  [通報]

    家族通話無料だからそれだけは良いけど、親がいなくなったら安いので良いかな
    返信

    +3

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/27(日) 15:40:04  [通報]

    他社に変えてよかったわ。
    ますます不信感。
    返信

    +8

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/27(日) 15:41:06  [通報]

    >>44
    20年以上ドコモユーザーだけど
    ドコモは代替になる新プランつくるたびに前の類似プランより少しづつ値上げしてくるよ
    例えば今あるexsimoも元はギガライトって名前だったけど、ギガライトのときより高いし

    exsimoポイ活プランって全然お得に感じないんだけど、入る人いるのか
    返信

    +33

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/27(日) 15:42:23  [通報]

    >>109
    自宅にネット回線ありますか?

    私も同じ理由でOCNでしたが、自宅ネット回線がJ:COMなのでauで1000円くらい割り引いてくれるプランがあって変えました。
    返信

    +2

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/27(日) 15:43:13  [通報]

    >>4
    翻弄させる作戦。
    簡単には分からないようにしてる。
    返信

    +21

    -0

  • 154. 匿名 2025/04/27(日) 15:43:21  [通報]

    >>141
    楽天でahamo申し込んだら審査落ちた。
    三井住友で再申し込みしたらすんなり通ったよ
    返信

    +6

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/27(日) 15:47:27  [通報]

    >>16
    実質値上げって事か
    返信

    +21

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/27(日) 15:49:36  [通報]

    >>1
    無制限使い放題だから値上がりするんだよね
    変える必要なし
    返信

    +4

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/27(日) 16:20:59  [通報]

    少しずつコロナ以前に戻ってきてるんでしょうね
    他社はどうするのでしょう
    また秋くらいに新料金プランでるのかしら
    返信

    +0

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/27(日) 16:25:59  [通報]

    つい先日irumoからpovoに乗り換えたばかりだ
    返信

    +1

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/27(日) 16:28:52  [通報]

    >>57
    同じくdカードとドコモ光に入っているけど、ドコモ電気は100円引きにしかならないから、わざわざ変えなくてもいいかなと思う。
    自分はイルモなんだけど、3ギガで充分ならイルモの方が安いよ。
    返信

    +1

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/27(日) 16:35:47  [通報]

    >>18
    他社だけど、今契約してるプランは既に終わってますがこのサービス提供は終わりますと告知がされない限り継続出来ますよ!
    返信

    +16

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/27(日) 16:39:27  [通報]

    >>41
    あっ…
    我が家はずっとドコモ。今はeximo契約だわ。
    ・docomo5G/光
    ・1家でdocomo3回線契約
    ・dカードゴールド
    使ってる〜😅
    もうさ、ずっとドコモだからさ、夫婦で30年オーバーのドコモユーザー+子供2人分(成人済)。

    ※そろそろ、子供分は子供自身に支払ってもらいたいかな。
    返信

    +11

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/27(日) 16:39:52  [通報]

    >>159
    たしかに110円ぐらいなら面倒な手続きせずいけそうですね。
    そのイルモってのは月おいくらですか?
    返信

    +1

    -1

  • 163. 匿名 2025/04/27(日) 16:41:11  [通報]

    >>1
    ケータイの仕事なんかしたくないのよねー
    池袋サンシャインでUQモバイルの仕事した事あるけど
    かなーりブラック。
    研修後アンケートで、かなりわかりにくい
    と書いただけで、
    お給料3日分出てなかったよ。
    ちな、派遣会社はアデコ。
    アデコの仕事は受けないようにしてるー!
    返信

    +3

    -2

  • 164. 匿名 2025/04/27(日) 16:46:27  [通報]

    >>159
    すみません
    いま見てきました
    ほんと安いですね、
    こんな安いプランあるのにminiを作るのは何でなんだろう。
    イルモは通話が割高だったりしますか?
    返信

    +3

    -0

  • 165. 匿名 2025/04/27(日) 17:03:05  [通報]

    >>17
    問題ないけど、大型駅とか行くと一瞬繋がりにくくなる
    レジとか並んでるうちにポイントアプリとか支払いアプリを立ち上げておくべし
    返信

    +5

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/27(日) 17:04:56  [通報]

    >>135

    ahamoだけどなんか知らんが勝手に留守電になってる時ない?iPhoneの機能なのか知らんが

    結構使ってても毎月10GBいかないくらいだから、30もいらないから少し金額下げてほしいな
    あと5分無料通話はありがたい!
    返信

    +7

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/27(日) 17:17:08  [通報]

    >>10
    実質1000円ぐらい値上げなんだって
    数日前にテレビで知った
    返信

    +4

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/27(日) 17:36:07  [通報]

    >>37
    これならahamoのがいいやん。
    返信

    +6

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/27(日) 17:49:49  [通報]

    >>147
    ありがとうございます。docomo使ってて先ほどirumoのプラン見て来ました。ちょうど月末なので、これを機に変更してきます!感謝です✨
    返信

    +0

    -0

  • 170. 匿名 2025/04/27(日) 17:50:42  [通報]

    >>128
    パソコン、今だに有線で見てる。
    返信

    +6

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:55  [通報]

    >>41
    >一家でdocomo3回線契約

    docomo使ってる家族、解約しにくいよね
    返信

    +11

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/27(日) 17:55:10  [通報]

    >>163
    労働基準監督署に通報
    返信

    +7

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/27(日) 18:03:04  [通報]

    >>3
    私もイルモなんだけど、どうなるの?
    返信

    +7

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/27(日) 18:12:36  [通報]

    >>152
    109さんではないけど、家のネットはソフバン光で私はOCNのままだよ。

    娘は最近ワイモバに変えた。
    iPhoneが良くて乗り換えで安くしたかったから。
    ソフバン光だとMプラン1650円割引され、30ギガで2200円は安い。
    夫もやはりiPhone欲しくてUQからワイモバへ。

    私はOCNのまま、じゃんぱらやイオシスで未使用品Android買って機種変してる。
    月5ギガくらい、Androidで良いとなるとIIJmioが無難かなと調べてはいる。
    返信

    +0

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/27(日) 18:15:12  [通報]

    1,2年で廃止w
    しかもあたらしいのわかりにくwww
    返信

    +4

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:25  [通報]

    >>101
    OCNが終わるのは半年くらい前からお知らせしてたよ。
    交換は対象の方だけで、たまたまだけど私には来なかった。

    イルモで安くなるのはクレカ作ったりしないといけないのは、イルモ始まったときからだから仕方ないね。
    まぁ無理してドコモ使わなくても良いんだけど。

    UQというかau回線で不具合が長時間出たことあったけどそこは良いのかな?
    すでにデュアルSIMにしてるとかかな。
    返信

    +0

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:40  [通報]

    >>3
    今後もくりかえすと思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 178. 匿名 2025/04/27(日) 18:32:21  [通報]

    >>176
    OCNもirumoも新しく選べないだけで終了は早くても3年とか5年あとだよ
    返信

    +4

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/27(日) 18:43:30  [通報]

    >>164
    基本料は900円くらいです。
    ケータイ補償とか他のサービス料もあるから、実際はもっと払っているけど。
    通話はあまりしないので毎月500円も行かないけど、他のプランに比べたら高いかな。
    3ギガで抑えられて、補償やサービスなしなら毎月900円+通話料でいけると思います。
    返信

    +3

    -1

  • 180. 匿名 2025/04/27(日) 18:56:57  [通報]

    >>1
    こういう表記の仕方は、正当なの?詐欺師みたいじゃない?一番安いやつの880円ってさ、本当は基本料金が2750円で、Dクレカ割引とか色々な割引を差引いて初めて880円になるわけでしょ?何もない人は、2750円だよ。ややこしい。私は880円にならないわ。
    返信

    +31

    -1

  • 181. 匿名 2025/04/27(日) 19:10:39  [通報]

    ギガホ、ギガライトの頃が一番バランス取れてたよねえ。
    ahamoなんか作らず、ギガホ、ギガライトを値下げor値段そのままギガ増量していれば、こんなに複雑にならずに済んだと思うのに。
    返信

    +27

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/27(日) 19:27:04  [通報]

    docomo安!auなんだけど少額プランがない。UQやpovoは考えてなくて。乗り換えやうかな⋯。
    昔お正月のアウトレットで電波が混み合いすぎで家族誰とも電話が繋がらずauにしたんだけど、今も混雑時には弱いのかな?
    返信

    +1

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/27(日) 19:38:47  [通報]

    >>1
    誰がこの訳わからんネーミングとプラン考えてるんだよ!アホか!
    返信

    +18

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/27(日) 19:43:18  [通報]

    >>178
    OCNユーザーです。今も不具合特にないから使い続けてるけど、いつかサービス終わるのかなー。安くて便利だから困るな。
    返信

    +8

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/27(日) 19:48:24  [通報]

    新プラン出るごとに値上げ
    自分で機種調達していまだにXiの4G契約
    ドコモで機種変するとプラン変更必須だから罠だよね..
    返信

    +7

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/27(日) 20:03:54  [通報]

    楽天モバイルで充分。
    ただ楽天もいつか値上げもあるかもしれない。
    返信

    +6

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/27(日) 20:12:33  [通報]

    >>173
    継続はできると思うけどGBの変更が不可になると思う
    そして機種変更とかの時に強制変更とかしてくると予想
    返信

    +5

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/27(日) 20:15:46  [通報]

    >>72
    総務省とNTTの癒着は20年にわたる「天下り」を通じて築かれている。総務省からNTTグループへの天下り役員 ... ドコモが使用する電波は総務省が管理

    天下りがあるから不可能
    返信

    +4

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/27(日) 20:24:39  [通報]

    >>1
    実質っていうワードがミソじゃない?
    実際は色んなオプションをつけての金額で、何もオプション付けないと高いんじゃないの?
    返信

    +5

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/27(日) 20:27:56  [通報]

    >>29
    だって端末はメーカー直販から買う人が増えた、回線は格安SIMに人を取られて昔に比べたら格段に売上が減ってると思うだからリースという意味不明なことでぼったくりしても最近はバレてポイントを廃止という流れだと思う
    返信

    +9

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/27(日) 20:28:39  [通報]

    >>55
    ドコモでなくキャリア全般がわかりずらいよ
    一番わかりにくいのはどこもだと思う
    返信

    +9

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/27(日) 20:37:41  [通報]

    誰か見てる方いるかなあ。
    高齢の母親が最近イルモを契約。ほぼ家族との電話やメールのやり取りしかせず。店員に家族は通話無料だからと5分無料をオススメされて契約したとのこと。
    母から聞いて調べたところ、イルモは家族割は対象外で普通にかけた分の料金がかかるみたいで、どうしたもんかと。
    私は遠方に住んでいるのでアドバイスはできるものの契約内容をちゃんと確認することはできず、頭を抱えています。母親に合わないプラン、不必要なオプション契約などスッパリ解決するにはドコモショップに行くしかないけど、そしてそこでまた手数料を取られる。
    母親も積極的に理解しようとしないし、店員は皆親切なものだと思い込んでるのも一因で、もうグワァーとストレスが溜まってキツイです。
    返信

    +13

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/27(日) 21:02:52  [通報]

    >>192
    8日以内なら高齢を理由に契約をキャンセルできるかもよ

    契約内容を紙で発行してるのならお母様に写真を撮ってもらい見る(WIFIでなければデータ通信を消費する)
    最終的には契約したドコモショップに行くしかないけど、ドコモインフォメーションセンターに問い合わせして見たら?


    イルモは
    かけ放題オプション   1,980円 国内通話無料
    5分通話無料オプション  880円 国内通話
    家族関係なく上記の金額を基本料金に追加すれば
    お母様からかけた電話に対して
    5分無料(5分以内に切れば追加料金がかからない)
    かけ放題(どれだけ通話してもナビダイヤルを除いて追加料金がかからない)
    返信

    +5

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/27(日) 21:06:17  [通報]

    メイン端末のメインSIMはOCNモバイルONE。
    500MBコースに10分かけ放題で1488円。
    外では月1の歯医者への行きかえりくらいしか使わないので、
    これでも月に400MBくらいは余らせる。家ではwifi。

    サブ端末のメインSIMは日本通信293円。
    どちらもサブのSIMはpovo2.0。

    ドコモminiの4GB2750円なんてとてもとても。
    返信

    +2

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/27(日) 21:10:49  [通報]

    ドコモみには2750円でメールや家族間通話は廃止になるってこと?
    返信

    +0

    -0

  • 196. 匿名 2025/04/27(日) 21:23:24  [通報]

    ソフトバンクなんだけど、LINEMOってやつにしようか悩み中。やってる人、どうですか?デメリットあります?
    返信

    +1

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/27(日) 21:33:53  [通報]

    >>192
    うわぁ、うちとほんと同じ状況だ。
    先月、出先でイルモの営業を受けて契約して帰ってきた。昨年一緒にUQにしたばかりなのに。その上、iPhone14の機種を新しく購入させられて。
    2年間は機種代1円というキャンペーンにひっかかって、よくわからないままに契約。
    クーリングオフしにいこうと言っても、「あんなに一生懸命に時間かけて説明してくれたから…」と、情がわいて信じてしまって。
    高齢者に営業するのは規制してほしい。
    返信

    +20

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/27(日) 21:40:58  [通報]

    >>197
    2年間は機種代1円というキャンペーン
    はたしかに安いよ

    2年間は例え他社に移っても月1円ですからね
    返信

    +4

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:36  [通報]

    DOCOMOって本当に汚いわー
    長年愛用してるけど何も得ないよなー
    子育て応援も誕生日のポイントも減ったし
    返信

    +17

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/27(日) 22:06:20  [通報]

    >>193
    ありがとうございます!
    残念ながら8日は過ぎてしまいましたが、オプション契約は料金の発生する1ヶ月以内になんとかできればと色々調べています。
    古くなったスマホを近々変えることは知っていたので、もっと細かくオススメプランや店員への牽制的なものを伝えておけばと後悔もしています。
    母親はまだ頭はしっかりしていますがスマホに対しては「もうなーんにもわからない」からという感じです。そんなんじゃダメでしょと怒りたい気持ちをグッとこらえて、「私が調べてみるね、まだ大丈夫だから」と昨日話しました。
    でもなんか母親に対してよりも自分が予防できることはあっただろ!と悔しいというか、複雑な気持ちです。難しい世の中ですね。

    返信

    +7

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/27(日) 22:08:09  [通報]

    >>27
    ドコモだけやない。
    全部そーや。
    返信

    +23

    -1

  • 202. 匿名 2025/04/27(日) 22:08:31  [通報]

    >>198
    確かに2年間は毎月1円になることで、機種代が2万円割引されて8万円ほどの支払いで済む。
    だけど不満も問題なく使えていたスマホを急に買って
    8万円の買い物する必要あったの?
    携帯買い替えたかったの?
    って聞いたら、別に前の携帯のままでよかったなぁってハッとしてた。

    しかもさ、2年後に携帯返して契約解除していいって条件も、よくよく聞けば条件があった。
    1️⃣最初に持ってた元の携帯は下取りに出すこと
    2️⃣2年間持った携帯は返却して、新しい携帯を買うこと

    手元に携帯なくなるから、そこでまた新たに10万円以上の買い物しなきゃならない。
    それは得なのか…高齢だし2年後にまた新機種買うとか微妙です。

    >>192さん
    私も8日以内に母とショップに行くのは無理だったので、電話で説明を求めたら母が理解できてなかったことも聞けたので、契約者名伝えて事情説明して、詳細聞くのも手です。
    プラン自体は思ったより悪くなかったので、多少納得できるところもありました。
    うちは新機種に買い替えさせられたことは嫌でしたけど…
    返信

    +8

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/27(日) 22:09:19  [通報]

    >>41
    auの二番煎じ感笑
    返信

    +0

    -0

  • 204. 匿名 2025/04/27(日) 22:11:08  [通報]

    >>197
    192です。
    同じような方、やっぱりいますよね…。
    うちは余計なオプション契約はもちろん、手続き手数料も余分に取られたような状況です。その場では丁寧に接してくれた店員が…なんてこと考えないですもんね。
    ほんと規制してもらうしかないです!
    返信

    +4

    -0

  • 205. 匿名 2025/04/27(日) 22:19:41  [通報]

    >>1
    アハモとどちらがお得なんだろう
    お得ならDOCOMOに戻りたい
    返信

    +4

    -0

  • 206. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:14  [通報]

    docomo withも終了するそうです
    機種変、プラン変更めんどくさいなー
    返信

    +6

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/27(日) 23:14:44  [通報]

    >>103
    私まだOCNよ
    変えるとdポイントを貰えるけどトータルでは損なんだよ
    返信

    +3

    -0

  • 208. 匿名 2025/04/27(日) 23:17:35  [通報]

    >>184
    安いよね、私はギリギリまでやめない予定!
    返信

    +5

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/27(日) 23:24:15  [通報]

    高すぎる
    イルモとか最初から必要なかったし今回のも微妙
    10ギガ定額、40ギガ定額で作ってほしい
    返信

    +6

    -0

  • 210. 匿名 2025/04/27(日) 23:45:57  [通報]

    >>208
    同じくです。もしOCNなくなるならdocomoはやめて、日本通信かな…。
    返信

    +6

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/27(日) 23:48:44  [通報]

    >>33
    値段だけ見たらね。Wi-Fi解約のが絶対得よ
    ただ生活できるのかって話は別だよね。
    返信

    +2

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/28(月) 00:16:05  [通報]

    >>17
    田舎だけどAhamoにしちゃった
    職場はWi-Fi環境もあるので
    返信

    +3

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/28(月) 02:00:05  [通報]

    ahamoに乗り換えたら現金2万円貰えるキャンペーンやってたから変えたわ
    返信

    +3

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/28(月) 06:23:07  [通報]

    >>13
    災害時に格安スマホは繋がりにくく、大手キャリアが繋がりやすいと聞いて、ドコモ使い続けてるよ。
    1番使いたい時に繋がらないのは困るから。
    返信

    +5

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/28(月) 07:07:17  [通報]

    >>1
    欲しかった機種がバンクにしか無かったんで、年末に変えたばかり。無制限しか私の外出先での使用量(WiFi)似合わないからかなり高いんだけど、店員に言われていた今月末で不義理と言われない期間になるので、こっちの無制限に変えたいなぁ。。
    返信

    +0

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/28(月) 07:43:20  [通報]

    >>36
    au系列のPОVOにしたら3ギガ990円だよ
    返信

    +2

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/28(月) 07:48:15  [通報]

    >>214
    まず規制する場合は
    格安SIMを規制してそれでも使えない場合はキャリアを規制という流れ

    災害時はキャリアも繋がりにくいと思うよ
    返信

    +1

    -1

  • 218. 匿名 2025/04/28(月) 07:56:22  [通報]

    >>202
    >2年後に携帯返して契約解除していいって条件も、よくよく聞けば条件があった。
    1️⃣最初に持ってた元の携帯は下取りに出すこと
    1円で借りてる端末を返却するという意味では?
    使ってた端末を下取りに出して1円で契約キャンペーンはとか初耳

    2️⃣2年間持った携帯は返却して、新しい携帯を買うこと
    auの古いプランだとあったけど例えば5万以下でもAUでとにかく機種変更したらOKというだけで10万以上の機種限定は聞いたことがないよ?
    返信

    +1

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/28(月) 07:57:19  [通報]

    >>122
    親玉が総務省ですから不可能(笑)
    返信

    +0

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/28(月) 08:06:31  [通報]

    >>200
    キャリアショップの店員は無知で騙そうとする糞が多いから気を付けたほうがいいよ
    ある意味、店員すら理解できないような複雑な仕組み

    あなたがどこのSIMを使ってるかわからないけど料金的に安いプランがあるなら同じSIMにするほうがプランの内容や仕組みを即理解できて色々便利だと思うよ。
    例えばUQでもGBが多いのもあれば少ないプランもあるみたいな意味。

    返信

    +3

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/28(月) 08:17:54  [通報]

    >>215
    無制限なら楽天モバイルはどう??
    返信

    +2

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/28(月) 08:28:03  [通報]

    >>221
    うちの近所が電波悪いのよ(´・ω・`)
    去年1年、株主になった時に無料だったんで試したの。
    返信

    +3

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/28(月) 09:12:07  [通報]

    新プランって通話料はどうなるんだろう
    ドコモのサイト開いてるけどわからない
    返信

    +0

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/28(月) 09:44:44  [通報]

    >>28
    5GBも使ってなくてドコモにこだわりないなら今すぐ別のとこにすることをお勧めします
    返信

    +1

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/28(月) 10:33:46  [通報]

    >>33
    私は一人暮らしで家電とかも特にWi-Fi繋ぐ必要ないから無制限プランにしてるよ
    そっちのが安い
    ただソフトバンク→ドコモにしたけどソフトバンクの方が繋がりやすかった
    もう少し安定したら楽天モバイルにする予定
    返信

    +1

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/28(月) 10:36:47  [通報]

    >>94
    スマホからいつでもプラン変更出来るよ
    返信

    +2

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/28(月) 10:44:24  [通報]

    >>8
    なんで携帯会社って昔からこうなんだろうね
    昔は「端末実質0円!」だけがでかでかと表示されて条件がズラズラ小さく書いてあったり
    金額を分かりやすく表示しろって指導されてるんだよね?
    これはダメって言われてないもーんみたいな生意気なクソガキみたいで腹立つ
    返信

    +7

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/28(月) 11:10:12  [通報]

    ここに書いてあるコメント全部総務省と消費者庁に読ませたい
    国民はゴネてるんじゃなく本気でわかりにくくて迷惑してる
    返信

    +9

    -0

  • 229. 匿名 2025/04/28(月) 11:22:00  [通報]

    >>2
    アハ体験しちゃったらもう戻れないよね
    返信

    +3

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/28(月) 11:53:45  [通報]

    >>2
    電波悪い、、
    返信

    +2

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/28(月) 12:01:36  [通報]

    >>161
    うちも同じ環境なんだけど、dカードはゴールドからレギュラーに戻したよ。

    ゴールドのポイント還元率は税抜のスマホとネット通信料にのみ適用されるけど、我が家の毎月のeximoの通信料とネット通信料だけで計算したら年会費の11,000円とトントンくらいのポイント還元にしかならなかった。

    レギュラーの方にしたらポイント還元率は低くなるけど、年会費無料で年数千ポイントプラスになる。

    docomoでんきもポイント還元の対象になるからとすすめられたけど、よく調べてみたら大手の電力会社は電気代の単価を一律で保証してくれるのに、docomoでんきで大手の電力会社を通して利用したら電気の単価が無制限で上がるリスクがあったのでお得な話に騙されちゃいけないと分かった。

    だから我が家は基本docomo3回線契約とドコモ光の割引適用でレギュラーカードが1番安く1番ポイントが貯まる。

    1回自分で計算して見直してみたほうがいいよ。多くの人が騙されてると思う。買い物でdカード使ってたらザクザク貯まるのはレギュラーカードでも同じだから、ゴールドカードだとザクザク貯まると錯覚してる人が多いと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/28(月) 12:39:27  [通報]

    イルモにしてから、まだ1ヶ月
    絶対なくなるって分かってたよね?
    返信

    +4

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/28(月) 13:05:11  [通報]

    >>36
    6月4日まではまだ0.5Gで550円のirumoも契約できるよドコモで
    返信

    +2

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/28(月) 14:02:09  [通報]

    急にドコモメール届かなくなったのは何が原因?
    私からのメールは届いてるらしい
    dアカウントとか迷惑メールとかできる限りチェックしたけどわからん
    返信

    +0

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/28(月) 14:24:37  [通報]

    >>222
    6月4日までにeximoポイ活に入るのもありかもね
    色々組合せがうまくハマればだけど
    ポイントを支払いに充てると2780円になる
    データ使用無制限
    返信

    +0

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/28(月) 22:03:32  [通報]

    >>78
    人任せな人だ
    返信

    +1

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/28(月) 22:50:32  [通報]

    >>218
    1円で借りた端末を返却はもちろんだけど。
    「なおかつ元持ってた携帯は下取りに出すこと」
    と説明されたのだけど、違うの?
    2年後に元の携帯に戻れば出費はないしいいかと思ってたら、それは下取りで引き取るからできませんと言われて。
    電話口で「契約時にその説明は母は聞いてない」とやりとりしたから間違いない。
    ではあなたの言うことが正しいのならば、間違った説明されたということか。


    「10万円以上限定での購入」なんて私は言ってなくて。
    2年後に機種を新たに購入しなきゃだからそれなりのを買うと結局10万ぐらい出すことになるかと思ったので。
    で、AUは何か関係あるの?AUの5万円のって…何のこと?
    docomoのプランの話に関連あることなのかわからないんだけど。
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード