ガールズちゃんねる

《食中毒の危険》『日本経済新聞』体験型の“生肉ハンバーグ”記事が「危険すぎる」無断撮影・投稿に問われる倫理観

99コメント2025/04/27(日) 23:42

  • 1. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:12 

    《食中毒の危険》『日本経済新聞』体験型の“生肉ハンバーグ”記事が「危険すぎる」無断撮影・投稿に問われる倫理観 | 週刊女性PRIME
    《食中毒の危険》『日本経済新聞』体験型の“生肉ハンバーグ”記事が「危険すぎる」無断撮影・投稿に問われる倫理観 | 週刊女性PRIMEwww.jprime.jp

    日本が誇るクオリティペーパー『日本経済新聞』。そんな一流紙の電子版が4月10日に配信した記事が波紋を呼んでいる。記事のタイトルは《福岡発、体験型ハンバーグ 「自ら焼く」投稿が行列呼ぶ》。


    上記の記事には担当者が撮影したと思われる“動画”も載っていた。ハンバーグの元となる生のひき肉の塊が鉄板にのっている。それを適量にちぎり、熱せられた鉄石で焼きを入れる。担当記者は生肉ハンバーグを取り分けた箸を使って焼き、“そのままの箸”でタレの入った取り皿に入れ、食しているように見える動画だ。

    こんな日経の記事に批判が相次いでいる。

    《これ保健所激おこ案件だろ》
    《日経さん何やらかしてくれてんの?? 流石にハンバーグ生はねーよ というか店だってちゃんと事前注意してんのにさ》

    確かに映像には、店側が「焼く用(トングとしての用途)」と「食べる用」に分けて提供している2膳の箸が一瞬映り、確認できた。しかし、担当記者は箸を使い分けておらず、記事は食中毒の危険性についても言及していない。そのうえ、今回批判された動画については店側に対し“無断”で撮影されていた。

    運営会社が答えたとおり現在、当該動画は削除され、記事のタイトルも変更されている。

    日経記事のタイトル変更前。生肉を掴んだ箸でご飯の上に……

    返信

    +2

    -45

  • 2. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:52  [通報]

    日本人が大好きな
    「自己責任」でっせ
    返信

    +80

    -5

  • 3. 匿名 2025/04/27(日) 11:07:55  [通報]

    いきなりステーキの生バーグでも食中毒でないから平気
    返信

    +2

    -20

  • 4. 匿名 2025/04/27(日) 11:09:55  [通報]

    最近こういう生のハンバーグ出す店増えてない?飲めるとかとろ生みたいな名前つけて
    返信

    +220

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/27(日) 11:10:01  [通報]

    生は危険だから慎重に
    返信

    +94

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/27(日) 11:10:41  [通報]

    店側がさ、適当な感じのところ増えてない?「大丈夫っしょ!」みたいなノリが全然、大丈夫じゃなくてめちゃくちゃこわい。チェーン店は衛生面怖過ぎてもう何年も行ってないけど、いいとこの店も段々こわくなってきてる。美味しいもの食べるの好きだからちゃんとしてほしい
    返信

    +143

    -3

  • 7. 匿名 2025/04/27(日) 11:11:34  [通報]

    >>1
    保健所職員でもないし、調理師や食品衛生士の資格も無い一般人の私でも震えた

    これ普通の生肉なのかな?
    タルタル用でもなく?
    死亡事故が出るレベルに見えるけど気のせい?
    返信

    +93

    -0

  • 8. 匿名 2025/04/27(日) 11:11:54  [通報]

    >>4
    何でそんな肉の「生」を求める人間がいるのか理解できない。赤くしたたる肉…
    返信

    +185

    -4

  • 9. 匿名 2025/04/27(日) 11:12:44  [通報]

    >>1
    ぶっちゃけ人間の胃袋が強ければ
    みんな生肉で食べてるくらい焼かないほうが美味いもんね🥩
    返信

    +1

    -21

  • 10. 匿名 2025/04/27(日) 11:12:47  [通報]

    熱せられた鉄石ったって、生肉焼いてたら冷めてくるし何回も新しいの要求するのも面倒
    そもそもこんな小さいと時間かかるだろうし一口分ずつ焼くのも面倒。腹ペコだと待ち切れず生で食べて食中毒
    私はこの店向いてないな
    返信

    +110

    -0

  • 11. 匿名 2025/04/27(日) 11:13:02  [通報]

    >>1
    この鉄箸…、あっ
    返信

    +27

    -6

  • 12. 匿名 2025/04/27(日) 11:14:23  [通報]

    まずこれをハンバーグと呼ぶことに抵抗しかない
    粗挽き肉を鉄板で焼いてるだけじゃん
    返信

    +87

    -0

  • 13. 匿名 2025/04/27(日) 11:15:01  [通報]

    >>8
    獣としての本能なのかな?
    返信

    +20

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/27(日) 11:15:14  [通報]

    >>1
    旅先の飲食店は正直よくわからないので
    CGC加盟スーパーでお寿司や惣菜を買うのが一番安心だと思ってる
    返信

    +0

    -5

  • 15. 匿名 2025/04/27(日) 11:16:20  [通報]

    極みや?と思ったら極みやだった。
    このお店行ったことあるけど、これ別にお店が生焼けや直箸をおすすめしてるわけじゃなくて、この日経の記者の食べ方が悪いのにそのまま紹介してるのが悪いよね、って話
    返信

    +42

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/27(日) 11:16:32  [通報]

    >>1
    Cocosで似たようなの食べたよ
    返信

    +3

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/27(日) 11:16:55  [通報]

    これだから男は
    返信

    +5

    -1

  • 18. 匿名 2025/04/27(日) 11:17:17  [通報]

    たまにチェーン店でバイトが作ったのか中まで火が通ってないときあるよね
    あれ言いにくい黙って残しちゃう
    ハンバーグに限らず肉系
    返信

    +19

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/27(日) 11:19:20  [通報]

    >>6
    肉切ったまな板でそのまま野菜切ったりね!
    高級だから安全なわけじゃない
    見分け方もないし怖い
    返信

    +22

    -0

  • 20. 匿名 2025/04/27(日) 11:19:25  [通報]

    最近ハンバーグ店で客に固形燃料でハンバーグを焼かせるメニューがあるけど、小さな固形燃料では不安があるから厨房できちんと焼くメニューを選ぶよ
    返信

    +30

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/27(日) 11:19:45  [通報]

    >>9
    たしかにユッケとかうまいけど、死ぬ危険性あるから食べたくはないよ…
    こういう生肉見ると、美味しそうよりも汚い!危険!と、身体のアラームが鳴り響く
    返信

    +11

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/27(日) 11:21:10  [通報]

    日本が誇るクオリティーペーパー?そうか?
    返信

    +2

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/27(日) 11:21:12  [通報]

    質問!真空パックの生肉って納品から3日くらい経ってから給食に使うのってアリ?
    返信

    +0

    -5

  • 24. 匿名 2025/04/27(日) 11:21:32  [通報]

    調理の前段階にしか見えなく脳と体が受け付けない上、無駄な病院送りになりたくないから絶対に食べないw
    返信

    +4

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/27(日) 11:22:43  [通報]

    ラーメンでよく見るレアチャーシューも本当に知識あってやってるのか判別できなくて怖い
    返信

    +25

    -0

  • 26. 匿名 2025/04/27(日) 11:24:15  [通報]

    さわやか以外のレアなハンバーグは信用してない
    さわやか行ったことないけど
    返信

    +5

    -4

  • 27. 匿名 2025/04/27(日) 11:25:56  [通報]

    >>11
    《食中毒の危険》『日本経済新聞』体験型の“生肉ハンバーグ”記事が「危険すぎる」無断撮影・投稿に問われる倫理観
    返信

    +17

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/27(日) 11:26:10  [通報]

    >>6
    逆に個人店のが怖くて最近は行けなくなってきた…。
    返信

    +35

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/27(日) 11:27:32  [通報]

    >>8
    同じく。
    ステーキもレアは絶対いや。
    返信

    +61

    -5

  • 30. 匿名 2025/04/27(日) 11:29:53  [通報]

    >>21
    横な上トピズレで申し訳ないけど
    「うまい」って普段から言ってるの?
    最近のガル、「うまい」と書いてるコメも多いし、もっとひどいのだと「うめぇ」と書いてるのもある
    私35歳だから若い人の感覚はわからないけど、今の若い女性はそんなに下品な言葉遣いが当たり前になってるの?
    返信

    +6

    -6

  • 31. 匿名 2025/04/27(日) 11:30:36  [通報]

    夫が何度か行ってる豚カツ屋さんに行ったけどめっちゃピンクで食べるの大丈夫?って不安になりながら何もなかったけど、子供には食べさせられなかった。子供用に頼んだメンチカツも冷ます為に割ったら生でこういうの求めてないって一緒に行った夫に文句言って喧嘩になったわ
    《食中毒の危険》『日本経済新聞』体験型の“生肉ハンバーグ”記事が「危険すぎる」無断撮影・投稿に問われる倫理観
    返信

    +37

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/27(日) 11:31:40  [通報]

    でもこれダメならBBQ運営してる店全部ダメでは?
    返信

    +0

    -2

  • 33. 匿名 2025/04/27(日) 11:35:16  [通報]

    >>25
    トンカツも中が赤いの怖いよ
    最近の流行りなのかな…
    返信

    +39

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/27(日) 11:37:08  [通報]

    >>8
    ヨーロッパではタルタルステーキ食べる文化あるからかな?
    ハンバーグじゃ無いんだけどね。
    私は肉のタタキとか好きだから、生肉好きな人の気持ちもわからないでもない。
    返信

    +20

    -3

  • 35. 匿名 2025/04/27(日) 11:40:11  [通報]

    東京駅になかった?
    返信

    +0

    -0

  • 36. 匿名 2025/04/27(日) 11:43:16  [通報]

    >>1
    東京駅の店舗は意図的に行列作ってるだけだからね。行列してても店内は半分くらいしか埋まってない。東京駅であの価格なら立派だけど全然美味しくない。
    返信

    +1

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/27(日) 11:45:15  [通報]

    >>6
    ガスボンベを熱して爆発させた店もあるし、バ○の数は増えてそうだよね
    返信

    +7

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/27(日) 11:45:25  [通報]

    >>8
    外国だと生魚も食べないみたいだしね
    せいぜい酢漬けとか
    返信

    +2

    -5

  • 39. 匿名 2025/04/27(日) 11:46:13  [通報]

    相変わらず
    極み屋は混んでるねー
    訪日客ばかり
    返信

    +0

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/27(日) 11:47:15  [通報]

    焼肉屋の問題忘れたんかな
    返信

    +3

    -1

  • 41. 匿名 2025/04/27(日) 11:48:18  [通報]

    最近鳥でも牛でも生焼けか生が増えて迂闊に飲食店入れなくなった
    返信

    +5

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/27(日) 11:53:06  [通報]

    しっかり焼きたい派なんだけど、店側がうちの肉は新鮮だから大丈夫ですよ~!って言ってくるのうざい
    二度と行かない!
    返信

    +15

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/27(日) 11:53:35  [通報]

    オーブンで火を通してほしい
    返信

    +3

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/27(日) 11:53:46  [通報]

    >>15
    極みやはちゃんと加熱することを勧めてるよね。
    焼く鉄板?何度も交換してくれるし。
    大好きなお店だから、何も知らず批判されると悲しい。
    返信

    +4

    -3

  • 45. 匿名 2025/04/27(日) 11:56:12  [通報]

    昔ユッケの集団食中毒で連日テレビで報道されてた時ハンバーグやミンチ肉の生肉は怖いって放送されてたけど
    返信

    +11

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/27(日) 11:57:31  [通報]

    >>30
    ここがガルだからだよ
    意味わかるかなあ
    返信

    +2

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/27(日) 12:02:49  [通報]

    >>44
    お箸もちゃんと焼く用と、食べる用2膳準備してくれるしねー。
    返信

    +6

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/27(日) 12:13:37  [通報]

    >>46
    もうほとんどガル男ってこと?
    返信

    +0

    -4

  • 49. 匿名 2025/04/27(日) 12:18:02  [通報]

    >>31
    これ無理だわ
    返信

    +41

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/27(日) 12:19:17  [通報]

    もうこんなのハンバーグじゃなくね
    返信

    +7

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/27(日) 12:20:15  [通報]

    >>7

    調理師免許もってるけど
    牛肉には食中毒になるウイルスはいないんだよ。

    だからステーキなら表面だけ焼けば表面についた
    可能性のあるウイルスを死滅させれば大丈夫。
    ただし、内臓には食中毒の原因になるウイルスがいるから加熱必須。

    今回はハンバーグだけど、ひき肉にして捏ねてる
    時点で人の手が加わり過ぎてるから
    調理者や調理器具についたウイルスは内部にも
    入り込んでるし食中毒リスクはかなり高い…。
    一番はウイルス性胃腸炎になる確率。

    …自己責任としか言いようがないよね。
    生牡蠣と一緒。
    返信

    +19

    -2

  • 52. 匿名 2025/04/27(日) 12:20:18  [通報]

    お肉焼いても生肉をはさんだお箸で食べてたら食中毒になりそうなんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/27(日) 12:22:41  [通報]

    なんで生って心ひかれてしまうんだろうね?新鮮なイメージに脳内変換しちゃうのかな。
    ケーキだって本当はしっかり焼いた方が安心なのに生とつくと美味しそうに感じるよ…
    返信

    +3

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/27(日) 12:32:12  [通報]

    >>6
    こういう客が焼く場合「お客様の焼きが足りなかった」で逃げれるのかな
    焼肉店とかの食中毒の殆どはユッケとかがニュースになるけど、加熱肉では記憶にないなぁ
    返信

    +5

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/27(日) 12:35:50  [通報]

    ハンバーグじゃないけど、回転寿司行って魚介のかき揚げ食べたら中が生で、まぁ魚介が半生位なら許せるけど天麩羅の液が生はどうなの?って。
    店員さんに声かけたら確認もせずに「大丈夫ですぅ!」 大丈夫じゃないよね?
    返信

    +6

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/27(日) 12:37:48  [通報]

    >>1
    福岡かぁ…九州って生で食べるの好きだよね。大学生の頃旅行で行って福岡出身の友達が鳥肉を生で食べると美味しいとか言って勧められたけど見た目がもう無理だし食べたいとも思わないのよね…
    返信

    +8

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/27(日) 12:39:50  [通報]

    これ豚入ってるの??
    危険だなぁ。分かって行ってる人は好きにすればいいけど。
    返信

    +7

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/27(日) 12:42:26  [通報]

    >>42
    私はそれを間に受けて入院した事がある。
    衛生管理者レベルの人が責任持ってが言うならともかく、そこらの店員の言うことは聞かない方がいいよね。
    返信

    +8

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/27(日) 12:43:44  [通報]

    >>54
    船橋の飲めるハンバーグの店が少し前にO-157出してたけど、今しれっと営業してる
    返信

    +9

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/27(日) 12:45:30  [通報]

    >>30
    横、リアルで当たり前に使ってる人は少数だと思うよ
    返信

    +4

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/27(日) 12:55:03  [通報]

    最近大戸屋で鳥の焼いたのが生焼けだったから焼き直して貰った
    焼きが甘い店が増えたと思う
    返信

    +4

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/27(日) 13:00:13  [通報]

    さすがに「挽き肉」は生で食べたくないな(>_<)
    ステーキはちょいレアが好きだけど
    返信

    +2

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/27(日) 13:04:29  [通報]

    >>58
    その人の体調とかもあるからね!
    食べたい焼き加減で食べさせてほしいよね!
    返信

    +1

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/27(日) 13:23:57  [通報]

    >>4
    多いよね。
    私よく焼き派だから食べないけど
    生肉が好きな人もいるんだねぇ…
    返信

    +11

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/27(日) 13:32:07  [通報]

    >>8
    セーフティって一番賢いと思うんだけどね
    下ネタ含めて
    返信

    +3

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/27(日) 13:32:58  [通報]

    >>1
    日本のメディア界隈
    返信

    +0

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/27(日) 13:34:08  [通報]

    >>6
    日本のモラルが変わってきてるのかな
    返信

    +2

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/27(日) 13:42:51  [通報]

    挽肉を生で食べたいと思ったことがない
    特にハンバーグをこねている時
    返信

    +7

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/27(日) 13:43:08  [通報]

    >>1
    訳のわからないギミックで人目を引くな
    ハンバーグは手でこねたり具材を切って混ぜてしてるんだからよく焼き以外はありえない
    返信

    +3

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/27(日) 13:43:54  [通報]

    もしかして運が悪いとちょっとお腹壊すこともあるぐらいに思ってるのか?
    返信

    +0

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/27(日) 13:53:32  [通報]

    >>6
    私なんか、イタリアンブームから増えたのか、客が大皿から取り分けるタイプの店が増えたところから無理になってきた
    店だけ楽になってるの
    返信

    +6

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/27(日) 14:09:35  [通報]

    私は本能が拒否するのか、少しでも赤いところのある肉は「美味しそう」とは認識できない。危険しか感じない。
    返信

    +7

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/27(日) 14:21:28  [通報]

    >>6
    大手のチェーン店の方が安心する
    働いてる側だけど、マニュアルきっちりしてるよ
    返信

    +8

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/27(日) 14:27:19  [通報]

    >>8
    えびすの件あってから生肉は一切食べなくなったんだけど凄い好きだったよー。
    馬刺し食べてる。
    柔らかくてなんとも言えない旨味があるのよ…
    返信

    +3

    -3

  • 75. 匿名 2025/04/27(日) 14:29:24  [通報]

    ステーキ皿に焼き石も乗っててまだ焼きたい人は付属の焼き石で焼けってやつあるけど
    あれちっちゃいからすぐ石冷めて焼けなくなるよね

    一切れ食べてジューって焼いて、ご飯や野菜食べて、また次の一切れ…ってやってるともう石冷えきってる
    料理届いたら即ジュージュー追加焼きに追われるぐらいなら最初からちゃんと焼いてきて!
    返信

    +4

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/27(日) 14:30:26  [通報]

    >>23
    自分一人で連休中に食べるならありだけど給食はやめといた方がよいのでは。
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/27(日) 14:34:54  [通報]

    >>8
    真偽は別にして、面白いと思ったのがこれ↓

    生で食べる行為にテンション上がるのは、現代のような流通と冷蔵冷凍技術がなかった時代の名残り

    産地から少し離れると生では食べられず、塩漬け酢漬け乾燥など、手を加えて運ばれた物を食べるしか無かった

    それが根底に残っているから、生で食べる=とても贅沢な行為、と無意識に思う

    なので、テンションぶち上がるのであろう


    ざっくりこんな内容だった
    返信

    +6

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/27(日) 14:39:30  [通報]

    >>11
    さすが虫下し飲む国は違うなって思った
    日本人なら焼肉屋で何人も亡くなった事故覚えているだろうしね
    返信

    +9

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/27(日) 14:45:58  [通報]

    >>51
    知らなかった!ありがとう
    素人の私は肉は全て焼いて、調理器具は消毒することを徹底します
    返信

    +5

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/27(日) 14:46:36  [通報]

    >>31
    綺麗に切ってあるってことは、店の人もこれを見たはずだよね?
    やばいよね。これで提供したらまずいと思わないのかな
    返信

    +4

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/27(日) 15:15:38  [通報]

    >>11
    この箸だとカビなくていいから新大久保で買った。友達呼ぶ事ないけど、外食で持ってってこれ使ってたら噂されるのかしら?あっ…て笑
    返信

    +4

    -2

  • 82. 匿名 2025/04/27(日) 15:23:48  [通報]

    >>6
    そう?昔の方がどう考えで適当でしょ
    返信

    +2

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/27(日) 15:23:52  [通報]

    >>31
    これ、自分で作ってこんなだったら揚げ直すよ
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/27(日) 15:24:58  [通報]

    このお店、丁度「飲めるハンバーグ」で事件起きた時にテレビのグルメ特集で見たから覚えている。鉄板でよく焼きにできるからいいのかなとは思ったけれど大丈夫かと同時に思った。
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/27(日) 16:18:18  [通報]

    >>30
    ガル民の口が悪いのは、なんJの猛虎弁(関西弁)と似たようなもんだよ。
    意味わかるかな?
    わかんなかったら2、3年ROMるといいよ。
    返信

    +2

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/27(日) 16:50:52  [通報]

    >>4
    飲める的なのを標ぼうしていた人気店があって、行こうか迷ってたけど「挽肉を飲むのは、冷静に考えるとマズイ」と思っていかないでいたら、案の定、食中毒出してました…Googleクチコミはそれまで5ばっかりだったけど…食事はエンタメ化しすぎてもね…
    返信

    +12

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/27(日) 16:52:02  [通報]

    ビッグボーイのハンバーグも、結構しっかり焼きしてからペレットの石で追い焼きするけど、あれはやっぱりもともとのハンバーグがちゃんと焼けてるから大丈夫なのかな
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/27(日) 17:04:36  [通報]

    >>31
    この後にお客さんの眼の前で調理師がバーナーで炙って完全に火を通すといった調理法だったならばギリギリ許容範囲になるかもと思った
    例えば何かのお祝いで予約した客限定のサービスとかならばね
    返信

    +0

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/27(日) 17:51:01  [通報]

    >>4
    「飲めるハンバーグ」とか響きがあんまり美味しそうに感じない。
    返信

    +10

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/27(日) 18:01:40  [通報]

    >>49
    >>80
    中がピンクでもきちんと火は通ってるので安心下さいと注意書き貼ってたけどこれ違うくない?って怖かったわ

    >>83
    私も切ってまだ少しピンクっぽかったらチンしたりするからまじで正気?って疑った。あまり特定されるのもよくないかもと店名は控えるけど、大阪で人気があってヘルシーと言われてる

    >>88
    私もバーナーで炙って欲しいと思ったし焼き石欲しかったよ。過去に夫が選んだお店の焼き鳥屋が自分で焼くスタイルで、焦げるほど焼いたけど案の定夜中腹痛で救急車呼んだけど病院たらい回しにされて意識失って気付いたら点滴されてて2日入院したことあるからまじ勘弁って思って店出てから大喧嘩


    返信

    +5

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/27(日) 18:03:06  [通報]

    >>26
    さわやかは工場で品質管理を徹底しているから個人店より安全だと思うよ
    こだわりの品質管理|さわやかのこだわり|げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか
    こだわりの品質管理|さわやかのこだわり|げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやかwww.genkotsu-hb.com

    げんこつハンバーグの炭焼きレストランさわやか「安心・安全・元気のでるおいしさ」で、静岡県下34店舗展開中です。

    返信

    +3

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/27(日) 18:24:53  [通報]

    日経がクオリティペーパー、、、?
    市場操作したいがための記事多くて、あんまり信頼おけないメディアのイメージ

    返信

    +0

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/27(日) 19:01:17  [通報]

    >>90
    ご主人はもしかすると味付けよりも食感の好みが優先で、食感に生っぽさが残るお肉がお好みなのかもしれないと思った
    体に安全で似た食感のメニューや食材が見つかると喧嘩が減るかもと、勝手に思ったよ

    そういう方には念の為に、私は生牡蠣はお勧めしたくないです
    超新鮮が売りのお店でも博打ですもの
    返信

    +2

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/27(日) 19:15:07  [通報]

    >>4
    多いよね
    こんな危険な流行り早く終わって欲しい

    ラーメン屋もピンクのチャーシュー流行ってるのが嫌
    低温調理は信用しきれない
    返信

    +14

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/27(日) 19:30:58  [通報]

    私は焦げがつくくらいよく焼いたの好きだから自分で焼ける生ハンバーグよかったよ
    返信

    +0

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:52  [通報]

    >>23
    真空パックだと普通のパックよりは消費期限が長いような気もするけど…
    期限内なら大丈夫なんじゃ?とか思うけど
    返信

    +0

    -1

  • 97. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:21  [通報]

    今だにSNSで生のハンバーグ店 オススメとかで出てくるけど、、、
    返信

    +1

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/27(日) 23:41:08  [通報]

    >>30
    がるちゃんは便所の落書きだから、嫌な気分になるなら見ないほうがいいよ
    返信

    +0

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/27(日) 23:42:00  [通報]

    >>97
    「未だに」だよ
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす