-
1. 匿名 2025/04/27(日) 11:02:15
夫が犬を欲しいと言い出しました。私も欲しかったので反対はなくペット可の物件探しからブリーダー探しまで全部私がやりました。返信
夫は引き取ってから全く犬の世話をしません。散歩や可愛がることだけはしますがご飯をあげたり水やトイレシートを替えたりもしません。家にいるときぐらい面倒見てと言って任せると、スマホゲームばっかして目を離して誤飲させたりトイレの失敗させたり碌なことがありません。
ちゃんと見てって怒ると、見てるわとキレてきます。
休みの日ぐらい早く起きてやってと言いましたが、結局昼まで寝て私が文句を言うと休みの日ぐらい寝かせろと逆ギレです。
これで子供ほしいとか言い出したので、犬でこれなのに子供なんか夫に面倒見れるはずないので絶対に絶対に子供なんか作らないと誓いました。
男の人ってこんなものなんですか?ちなみに二人のときは洗い物とか洗濯などの家事はしてました。
+16
-79
-
2. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:06 [通報]
旦那がそんな人ってだけだよ。返信+212
-3
-
3. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:21 [通報]
言ってることではなく、やってることが本性とガルで学びました。返信+152
-3
-
4. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:26 [通報]
>>1返信
そいつの子供産んだらダメ。+194
-3
-
5. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:26 [通報]
>>1返信
あなたが選んだ男だから仕方ない+27
-18
-
6. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:27 [通報]
人による返信
うちの旦那はマメに面倒見てるよ+39
-6
-
7. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:29 [通報]
+1
-7
-
8. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:35 [通報]
四六時中見ていないと、誤飲や失敗するもんなの?返信+40
-2
-
9. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:58 [通報]
>>5返信
そんな男にしか選ばれなかったから仕方ない+8
-20
-
10. 匿名 2025/04/27(日) 11:04:34 [通報]
子ども作る前に知れてよかったね返信+104
-1
-
11. 匿名 2025/04/27(日) 11:04:42 [通報]
男って括り大きすぎるよ返信+26
-3
-
12. 匿名 2025/04/27(日) 11:04:42 [通報]
全ての男性がそうな訳ではないけど、そういう人もまあまあの割合でいると思う返信+58
-1
-
13. 匿名 2025/04/27(日) 11:04:47 [通報]
友達で何人か、子供の面倒を見れない夫にキレてる人いるから、子供は作らないというのは懸命な判断かもね。返信
普通はわんちゃんの面倒も子供の面倒も見てくれる人が多いと思うよ。+82
-2
-
14. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:07 [通報]
>>1返信
目を離しただけで誤飲するような環境、犬を飼うのにふさわしくないよ。夫だけの問題じゃない。
飼うならちゃんとして!+92
-1
-
15. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:08 [通報]
>>1返信
離婚して他の男の子供産もう+30
-3
-
16. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:08 [通報]
女にもいる返信
うちの母親とかね+10
-1
-
17. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:16 [通報]
男はどうしようもないね返信+8
-4
-
18. 匿名 2025/04/27(日) 11:06:03 [通報]
>>5返信
横だけど仕方なくないよ!
ケンカして叩き直すとか、直らなければ離婚するとか、方法はある。
こんなアホ男を甘やかす必要なんか無い。+34
-0
-
19. 匿名 2025/04/27(日) 11:06:08 [通報]
>>1返信
×ちゃんと見て
◯ちゃんと面倒を見て(お世話して)+7
-1
-
20. 匿名 2025/04/27(日) 11:06:16 [通報]
もう遅いけど犬を引き取るのは早計だったね…返信
でも主もお世話の割合が多くて大変だけどきちんと面倒みてやってね…+45
-0
-
21. 匿名 2025/04/27(日) 11:06:32 [通報]
あなたが決め過ぎなんじゃ?返信
+8
-2
-
22. 匿名 2025/04/27(日) 11:06:51 [通報]
お世話しない旦那も悪いけど返信
主さんが自分も欲しかったのなら1人で面倒見てもいいと思うんだよね
子育てもそうだけど、なんで相手にもやらせようとするんだ?+4
-25
-
23. 匿名 2025/04/27(日) 11:06:51 [通報]
>>1返信
男って主語がデカすぎ+12
-2
-
24. 匿名 2025/04/27(日) 11:07:00 [通報]
子供作らない判断は賢明かもね返信
無責任な親持つと子供も苦労するし+44
-0
-
25. 匿名 2025/04/27(日) 11:07:14 [通報]
>>1返信
トイレを失敗させたりする?それは夫の責任なの?+4
-2
-
26. 匿名 2025/04/27(日) 11:07:18 [通報]
>>1返信
犬の躾よりも何よりも夫の躾が先でしたってやつね
旦那の親にも文句言いたくなるよね、犬以下の息子ですわって+30
-0
-
27. 匿名 2025/04/27(日) 11:07:43 [通報]
誤食やトイレの失敗が気になる。目を離しちゃいけないなんておかしい。返信+11
-1
-
28. 匿名 2025/04/27(日) 11:07:48 [通報]
子供が出来た時のシミュレーションだね返信
離婚も視野に入れた方がいいかもね+19
-1
-
29. 匿名 2025/04/27(日) 11:07:49 [通報]
「男の人ってこんなもの」と思えたら気が楽になるんだろうね。でも世の中にはとても面倒見の良い優しい男がいるよ。その当たりと結ばれなかったと悟ったら負け組を自覚して悔しくなるだろうけど、ちゃんと現実を見た方が良いよ。返信+10
-3
-
30. 匿名 2025/04/27(日) 11:08:47 [通報]
>>27返信
犬も構われすぎもストレスになるのにね。
飼う前に主も犬のことちゃんと勉強すればよかったのにね。+1
-3
-
31. 匿名 2025/04/27(日) 11:09:07 [通報]
>>22返信
犬はともかく子供は旦那の子でもあるんだから夫婦で子育てするのは当たり前でしょ+23
-3
-
32. 匿名 2025/04/27(日) 11:09:09 [通報]
>>1返信
いっぺん犬を置いて一週間くらい帰省や旅行してみたらいいよ。
犬と二人きりにして様子を見る。
それで犬の世話をやらないようなら、離婚も視野に入れていいかもよ?人間性がヤバいし。
命を軽視する男は父親になれない。子供が事故死したりするし。
男性でも犬好きでしっかりお世話してる人もたくさんいるよ。+13
-11
-
33. 匿名 2025/04/27(日) 11:10:36 [通報]
>>1返信
夫の犬ほしいな〜は、女性がショッピングに行ってかわいい〜ほしいな〜(買わない)くらいの感じだったんじゃない?主が物件探して犬飼う手配してって先走りすぎたのでは?話し合いとかしないの?+36
-0
-
34. 匿名 2025/04/27(日) 11:11:05 [通報]
>>31返信
子供いないよ?+1
-8
-
35. 匿名 2025/04/27(日) 11:11:19 [通報]
>>8返信
子犬ならトイレ覚えるの時間かかるし誤飲は成犬でもするしね
誤飲して嘔吐で出てくるならまだマシ、最悪開腹手術になる
トイレもすぐ処理しないと食糞する子も…
相手してくれないとわざとペットシーツ噛みちぎったりするのもある+17
-4
-
36. 匿名 2025/04/27(日) 11:11:39 [通報]
>>31返信
なんで私ばっかり
みたいな思考だと、子育ても楽しくないし生活もつまらなくなると思うんだよね
自分が損してる、相手がずるいって考えがよくないと思う+2
-13
-
37. 匿名 2025/04/27(日) 11:13:42 [通報]
>>36返信
横だけど、いや、普通に「両親の養育責任」の問題だよ。小動物や子供の世話は命に関わるし。
面白いとか面白くないとかいう低レベルな話題ではない笑+12
-3
-
38. 匿名 2025/04/27(日) 11:13:48 [通報]
うちはわたしがもともと飼ってた猫だからしょうがないかなーとか思ってるけど、なんか色々考えが合わないことあって子供は作らないことにした。可愛がるだけしかしない人いるよね。多分子供出来ても同じだろうなと思う。返信+3
-3
-
39. 匿名 2025/04/27(日) 11:16:08 [通報]
>>1返信
夫を捨ててでも飼う覚悟が無いと飼ったらダメだったと思う
今さらって感じだけど+15
-0
-
40. 匿名 2025/04/27(日) 11:16:19 [通報]
>>34返信
元コメに子育てって書いてあるからや+7
-1
-
41. 匿名 2025/04/27(日) 11:16:30 [通報]
離婚しな返信+3
-0
-
42. 匿名 2025/04/27(日) 11:16:32 [通報]
>>8返信
成犬になるまでは人間の幼児と同じくらい手間がかかるらしいよ
ドッグトレーナーさんや獣医さんの話を聞いても普通だと思う+13
-4
-
43. 匿名 2025/04/27(日) 11:16:53 [通報]
よくそんな子供みたいな男と結婚したね返信+7
-0
-
44. 匿名 2025/04/27(日) 11:18:46 [通報]
>>22返信
夫が言い出しっぺなんだから、率先して世話しろよと思う気持ちはわかるよ。+18
-0
-
45. 匿名 2025/04/27(日) 11:19:03 [通報]
>>1返信
妻側が先走って動くと
何もしない夫に成長する。
今更だけどペット可の物件探し、ブリーダー探しもご主人に任せれば良かったのに…
後で後悔しない為にも
子作りは止めときな。
ただ、ワンちゃんが気の毒なのでご主人と話し合ってお世話は当番制にする必要がある。
(ご主人が世話しなかったら主さんがやるしかない。)
+14
-0
-
46. 匿名 2025/04/27(日) 11:19:30 [通報]
>>14ひっかかったのはそこだ返信
誤飲するとわかってるなら誤飲するような物を排除したり、ペットが困らない環境作りも大切だよね
引き取る前段階を全て自分でやるんじゃなくて面倒でも旦那を巻き込んで一緒にやれば良かったと思う+20
-0
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 11:19:53 [通報]
誤飲する様な環境なのが大問題だと思うんだけど返信
うちは誤飲の可能性がありそうな物は全て取っ払ってあるよ
トイレの失敗はこれから躾て行けばいいけどさ
男がっていうより旦那さんがそんな人だったってだけだよ+7
-0
-
48. 匿名 2025/04/27(日) 11:21:44 [通報]
主が目を離すと誤飲するって、主が目を離してる間に夫が犬の目の前にゴミ捨てるとか?返信+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/27(日) 11:23:21 [通報]
>>8返信
子犬の頃は何するかわからないし、音とかで
ん?何かやってる?
で気付いて、誤飲しそうなもの口から出させたりしてた。
+9
-0
-
50. 匿名 2025/04/27(日) 11:24:08 [通報]
>>3返信
表面的なやっていることより内面は複雑+0
-0
-
51. 匿名 2025/04/27(日) 11:24:58 [通報]
>>1返信
うちの旦那も思い返せば「子供欲しい子供欲しい」って言ってたわ。
もちろん世話なんかしませんよね。
子供はよく考えた方がいいですよ。
+4
-0
-
52. 匿名 2025/04/27(日) 11:25:54 [通報]
>>1返信
ペット可の物件探しからブリーダー探しまで全部私がやりました。
最初が肝心という言葉を知ってる?
それを全部旦那にやらせたらよかったのになんで主がやっちゃったの
もうその段階で(こいつ何もしねえな)とわかると思うんだけどなあ+13
-0
-
53. 匿名 2025/04/27(日) 11:25:58 [通報]
>>1返信
旦那はあなたを世話好きな母親と思っていそう+6
-0
-
54. 匿名 2025/04/27(日) 11:26:11 [通報]
もしかしたら、夫が「犬飼いたい」って言ったのは本気じゃなかったんじゃない?返信
私も犬好きだけど飼ってないから、巷にいる犬を見て
「可愛いな、飼いたいな」
と言ったりするけど、本気で飼おうとは思ってないよ。+3
-0
-
55. 匿名 2025/04/27(日) 11:27:34 [通報]
>>8返信
まだ子どもなんでしょうね
なんでも興味津々でとりあえず匂って口に入れてしまう
大抵吐きだすけど飲み込むこともあると思います
人の子と一緒で届くとこに何も置かないようにしないとだめだけどなんもしない旦那さんならなんも気にしないで散らかしてるのかも
トイレもしっかり覚えるまで結構かかる子もいる
構ってほしくて違うとこでする子もいる
散歩は行くならまだましてす+4
-0
-
56. 匿名 2025/04/27(日) 11:27:35 [通報]
>>1返信
愛情持って世話できる人に譲ってあげて下さい。
その環境ではかわいそうです、犬が。
+2
-0
-
57. 匿名 2025/04/27(日) 11:27:57 [通報]
散歩したり可愛がるならいいと思うけど返信
わたし犬好きだから世話やしつけも楽しいし
それより誤飲する環境を考えてあげて+1
-0
-
58. 匿名 2025/04/27(日) 11:28:03 [通報]
>>14返信
>>1
主です。
誤飲は夫の服についていた金属を犬が噛みちぎったのと、夫が散歩中の道に落ちていた異物です。
家の環境は犬の届くところに物を置かない、電源コード類には全部カバー、掃除機は頻繁にかけるなど徹底して整えてます。
犬のことは本当に大事に育てていてブラッシング歯磨きも毎日していますし、それだけはわかってもらいたいです。+11
-14
-
59. 匿名 2025/04/27(日) 11:28:28 [通報]
>>3返信
これね+12
-0
-
60. 匿名 2025/04/27(日) 11:29:05 [通報]
>>9返信
冷たいなぁ…
人間関係ってそんな一言ですむようなことじゃないでしょ+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/27(日) 11:29:14 [通報]
>>58返信
主さん夫婦が何歳なのか分からないけど考えが甘過ぎた+15
-0
-
62. 匿名 2025/04/27(日) 11:29:33 [通報]
>>5返信
子供のいない今が放流の時+2
-0
-
63. 匿名 2025/04/27(日) 11:29:42 [通報]
え、飼う前にお世話をどれくらいやるとか話さなかったの?返信
子供は絶対だめだね+5
-0
-
64. 匿名 2025/04/27(日) 11:31:43 [通報]
>>58返信
散歩中は誤飲しないように口につけるやつ売ってるから買った方がいいよ!夫だけのせいではなくてこれから暑くなると、早朝の暗い時間や夜の遅い時間に散歩する機会も増えてくるから見にくくなるからね。
犬を大切に思うなら夫とちゃんと話し合い、それができないのなら離婚してでも犬の安全な暮らしを守ってね!
+11
-1
-
65. 匿名 2025/04/27(日) 11:31:50 [通報]
>>58返信
もしタバコの吸殻とかボタン電池とか誤飲したら命にかかわるし、それは夫に犬の世話を任せない方がよくない?+18
-1
-
66. 匿名 2025/04/27(日) 11:33:40 [通報]
うちは私が飼いたいって言い出した方だけど、基本言わないとしないよ返信
可愛がってるし言えばするけど、自発的にはしない
散歩行ってきてとか、トイレシート替えてとか、給水器の洗ってフィルター替えてとか
子供の世話も沢山言えばよくするけど、何も言わないと1人でYouTube見て1日終える人
うちの旦那は本気で言われないと気付かないタイプ
もちろんたまに言ってもサボったりすることはある+2
-0
-
67. 匿名 2025/04/27(日) 11:34:14 [通報]
>>1返信
私も欲しかったので反対はなくペット可の物件探しからブリーダー探しまで全部私がやりました。
この時点で犬飼うの諦めないと。もう言い出しっぺが旦那なのに、主が全部してるじゃん。+2
-0
-
68. 匿名 2025/04/27(日) 11:34:40 [通報]
私も猫見ると猫飼いたいって言うけど本気じゃ無いしな返信
むしろ一生飼わなくても良いと思ってるし
飼う前に話し合いが足りなかったね+1
-0
-
69. 匿名 2025/04/27(日) 11:39:05 [通報]
主が先回りし過ぎで旦那は主を下に見てそう返信+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/27(日) 11:39:38 [通報]
旦那さんが留守してる時に犬を知人に内緒で預けてみて返信
旦那さんが帰宅して犬がいないことを聞かれたら「世話がしんどいので友達にあげた」って言ってみて
それで文句を言われたら「世話しない人に文句言われたくない」とか返してみて反応見てみて話し合ってみて
犬がいなくなったことに気付かない人だったらもう見込み無しな残念な人だ。+1
-0
-
71. 匿名 2025/04/27(日) 11:41:11 [通報]
男性あるあるだと思う返信
そうじゃない人の方が少ないのかも
諦めるしかないんだよね+2
-2
-
72. 匿名 2025/04/27(日) 11:42:57 [通報]
>>1返信
うちも多分面倒な事はやらない。
実際、子どものオムツとか保育園や学校の事は私に丸投げで、自分が気が向いた時に遊んだり、買い与えるだけ。
犬や猫のペットが欲しい!ひとりっ子で遊び相手がいなくてさみしい!って子どもに便乗して旦那もペットを欲しがるから、私は絶対にお世話しないから2人でちゃんとできるの?って強めに聞いたら、少し考えて諦めた。
試しに庭に花を植えて育てさせてみたけど、最初は熱心に水やりしてもそのうちやらなって枯らさせるんだから、生き物なんて無理よ。+4
-0
-
73. 匿名 2025/04/27(日) 11:43:02 [通報]
>>22返信
お世話してる主さんは偉いけど
旦那が自分も欲しかったのなら1人で面倒見てもいいと思うんだよね
子育てもそうだけど、なんで相手にもやらせようとするんだ?+8
-1
-
74. 匿名 2025/04/27(日) 11:43:08 [通報]
>>52返信
この時点であ、この流れヤバいなって気づくよね
+5
-0
-
75. 匿名 2025/04/27(日) 11:44:14 [通報]
>>4返信
ガルでは男が子供欲しくないって言ったら離婚案件なのに+0
-4
-
76. 匿名 2025/04/27(日) 11:44:45 [通報]
>>33返信
>>1
主です。
ちょうど私が退職したタイミングで時間があったので、私に任されてました。時間かけて調べてると、犬飼う気あるの、早く欲しいって急かされてたので夫の方が欲しかったのは確実です。
お世話の話し合いもしててちゃんとやるって言ってはいましたが、実際はやらないし注意しても逆ギレです。
こうやって文章にして読み返してみると主がアホすぎてイライラしますね。+11
-1
-
77. 匿名 2025/04/27(日) 11:44:56 [通報]
>>3返信
知人が『一生懸命可愛がってる。』とか言ってる犬を見ると手入れが必要なポメラニアンの毛は黄ばみお尻に排泄物はこびりつき、散歩もほとんど玄関出すだけとかで、室内飼いしてるけど躾が出来てないから部屋のあちこちは尿だらけ
でも本人はしっかり世話してると言ってたわ+3
-0
-
78. 匿名 2025/04/27(日) 11:45:21 [通報]
>>8返信
犬飼ったことないからわからないけど、他の人のコメント見てたらなかなか大変そうだね
お世話自体の分担よりも、主が大変な思いしてるのに何もしないで、指摘されたら逆ギレって性格がもうヤバいな+5
-0
-
79. 匿名 2025/04/27(日) 11:47:12 [通報]
>>76返信
子なし専業主婦様か+0
-12
-
80. 匿名 2025/04/27(日) 11:47:13 [通報]
>>1返信
去年の夏、16歳で亡くなった犬がいる
もともとわたしが妊娠中の時に強引に飼ってきた犬。
全く水も餌も掃除もやらないってわけではなかったけど、結局やはり私がメインで世話をしてたからイライラしてたな
気まぐれで朝餌やったりするけど基本は私だし帰ってくる頃には私が餌も散歩もやったりしてるし、旦那が夜ふかしで起きてる時とか休みの日ほんとにたまにトイレシート変えたりするくらい
家帰ってきてもスマホばかりでしっかり可愛がってない感じが嫌だったな
休みの日に庭で遊んでやって満足してる
亡くなった時は誰よりも一丁前に泣くから腹立った
+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/27(日) 11:47:54 [通報]
そいつの子供を産んだら苦労するのが目に見えてる返信
将来子供が欲しいなら今のうちに離婚する+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/27(日) 11:48:45 [通報]
>>27返信
私もここで釣りかなと思ってしまった
子犬のしつけ中ならそもそも誤飲しそうなものは届くところに置かないという意識で生活しなきゃいけないしトイレの失敗なんてしつけ中は普通にある
なんか違和感あるんだよなぁ+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/27(日) 11:49:25 [通報]
あなたの旦那がそうなだけ返信+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/27(日) 11:49:26 [通報]
>>58返信
うちの父親は仕事以外は何もしない人で、女子供を虐待するクズだよ。
気まぐれで犬を飼ってきて案の定世話しなかったし虐待した。
本当に犬を大切にしてると言うなら離婚したら解決するよ。
今は若くても高齢犬の世話や通院や今よりも何倍も大変だよ、よく考えて環境変えてほしい。+15
-1
-
85. 匿名 2025/04/27(日) 11:54:23 [通報]
>>58返信
服についていた金属を噛みちぎるってちょっと普通じゃないよ
夫のことを飼い主として認識してないね+22
-3
-
86. 匿名 2025/04/27(日) 11:54:32 [通報]
>>80返信
それでも本人は可愛がってきたとしか思ってないんだよね+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/27(日) 11:59:22 [通報]
>>80返信
でも犬ってちゃんとお世話してくれる方に懐くよね
実家で子供が自立したのをきっかけに父がやっぱり犬飼いたいって言い出して飼ったはいいけどお世話はほぼ母がしていたから犬は母がめちゃくちゃ好きになって逆に父には吠えまくって近づかなくて自業自得だと思ったわ+3
-0
-
88. 匿名 2025/04/27(日) 11:59:24 [通報]
うちは猫だけど私が飼いたくて飼ったけど夫もご飯やトイレの世話はしてくれるよ返信
基本的にやれる方がやって、「トイレ掃除してくれたの?ありがとう」と必ず感謝し合うのが大事だと思ってる(もちろん猫の世話以外にもだけど)
一方実家では犬を飼ってるけど母のワンオペ
今まで何匹飼っても父は可愛がるだけで何もしない
結局家事や子育てと同じで、やる人はやるけどやらない人はやらない
主さんのところは旦那さんが犬の散歩をしてくれるだけ良いと思うようにしたら?
家の中ではせめてシートにうんちがあったら始末してもらうくらいにして、ご飯と水は主がやる
期待できない旦那さんであれば最初から分担制にしたほうがストレスはないと思うよ+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/27(日) 12:01:24 [通報]
>>1返信
飼う前にある程度わかると思うけど。自分の夫なんだし+0
-1
-
90. 匿名 2025/04/27(日) 12:01:43 [通報]
逆ギレできる環境が良くないよ。母親でもないのに。返信
頭おかしいそれを受け入れてる主が。
話し合いできない人となぜ生活をともにしてるのか。
でもこう言う主みたいな人って分かりながら子ども産んでぐちぐち言いながらしんどい人生送るのよね。
ここでどんだけバカ旦那の子ども産むなってアドバイスもらってもね。
取り返しつかなくなってから泣くんだろうな。+1
-1
-
91. 匿名 2025/04/27(日) 12:01:52 [通報]
>>1返信
「うちの子供が〜」ていいたいから欲しがってるだけで、育てたいわけではないんだろうね+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/27(日) 12:06:10 [通報]
>>76返信
横だけどもう迎えてしまったならどっちが先に言い出したって言っても仕方ないよ
アテにならない旦那さんに期待せず主さんが全部やるつもりで可愛がってあげて下さい
お世話押し付け合うのはわんこが可哀想
こんな状況で子ども無理と言ってるけどこれから主さん自身が子ども欲しくなったらどうするのかな
「おまえが欲しがったから」とか言われちゃうよ
うち先に犬いて後から子どもできて旦那単身赴任だったけど結構しんどかったからよく話し合って
もう全部やる気がないと無理かも
2人の子どもなのに授かる前から主が全部する気持ちでいろとか理不尽な話だし本当によく考えてほしい+7
-2
-
93. 匿名 2025/04/27(日) 12:10:39 [通報]
一人暮らしでも犬飼ってる人もいるし返信
いっそ夫はいないと考えて1人でお世話してみれば
犬は賢いから面倒見てくれる人にちゃんと懐くよ
お世話しない夫は犬に敵として認識されるかもしれないけど+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/27(日) 12:11:15 [通報]
>>4返信
サンキュー、哲学者+0
-1
-
95. 匿名 2025/04/27(日) 12:11:17 [通報]
>>35返信
よこ
これ、なんでマイナス何だろう。+2
-0
-
96. 匿名 2025/04/27(日) 12:11:28 [通報]
旦那への不満トピってなんで最後は「男は〜」って主語デカく括るの?返信
自分の旦那選びが失敗しただけなのに+1
-1
-
97. 匿名 2025/04/27(日) 12:11:31 [通報]
>>79返信
主です。
退職って言い方だと誤解与えましたね。
犬がいるので完全在宅の仕事に転職してます。+10
-2
-
98. 匿名 2025/04/27(日) 12:14:57 [通報]
子供産んだら子供+犬+旦那のお世話になるからね返信
うちは旦那が犬飼いたいけどオレ絶対お世話出来ないタイプだから可哀想って自重してる+0
-0
-
99. 匿名 2025/04/27(日) 12:18:22 [通報]
>>92返信
主です。
そうですよね。基本的にはお世話は全部やってます。
犬は本当に私の一番の家族だと思っているので、犬に可哀想な思いさせないように頑張ります。+3
-3
-
100. 匿名 2025/04/27(日) 12:20:44 [通報]
>>1返信
お世話全くしないのであれば、お世話は全部主で旦那はお金出させる!くらいじゃないと。
まぁ、面倒もみないのであればお金も出さなそう。+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/27(日) 12:24:22 [通報]
男性によると思います返信
うちの主人は、自分が言い出しっぺという事もあったのか、散歩は勿論、シャンプーから始まってカット等もやってました
反対に私はあんまり手を出さずに済みましたが
+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/27(日) 12:24:50 [通報]
>>4返信
欲しがったら犬の面倒みないこと思い出させないとね。こういう奴ほどアラフォーになってから離婚して即再婚してぬけぬけと幸せな家庭持ってるから腹立つよね。+5
-0
-
103. 匿名 2025/04/27(日) 12:25:42 [通報]
>>8返信
子犬ならそうだよ。
なんにでも興味もつからね。
人間の幼児と同じだよ。
うちの旦那はわたしが何度も注意してたのに
やきとりの串を犬が取れる位置に放置してた。
わたしが犬を庭に出した時に様子がおかしくて
動物病院に連れて行ったら、串ごと焼き鳥(しかもねぎま!)を飲み込んでた。
開腹手術してすべて取り出した。+2
-2
-
104. 匿名 2025/04/27(日) 12:26:17 [通報]
>>1返信
うちの夫ブラック勤めだけど、半日休みの時でも子供のオムツ替えたりしてくれてたし、料理できる人だから料理作ってくれたりしたよ。
休みの日くらいって言うけど、休みの日が無くてもやってくれる人はやってくれる。ただ1人目は本当に時間なくて物理的に無理だったけど、2人目は休みの日には遊んでくれるようになった。ご飯も任せっきり。
人に寄るとしか言えないね。+1
-1
-
105. 匿名 2025/04/27(日) 12:30:08 [通報]
>>97返信
主、律儀だな。
こんな人に返信なんてしなくていいのに。子無しの専業主婦はごまんといる。
そう言う私も子無し専業主婦の犬飼い。+8
-0
-
106. 匿名 2025/04/27(日) 12:30:56 [通報]
>>99返信
何となく主に離婚する気がないのはわかった+6
-0
-
107. 匿名 2025/04/27(日) 12:31:00 [通報]
ええ!?絶対そんな奴の子ども産んじゃダメだよ!返信
しかも犬飼ってから洗濯とかの家事しなくなったの!?+4
-1
-
108. 匿名 2025/04/27(日) 12:33:47 [通報]
>>32返信
こんな旦那の近くに1週間も放置出来ないよ。私なら。+12
-0
-
109. 匿名 2025/04/27(日) 12:38:06 [通報]
>>1返信
SATCのスティーブも自分で犬飼いたいっていいながら結局ミランダが面倒みてたよね
男って基本深く考えてないし無責任+0
-1
-
110. 匿名 2025/04/27(日) 12:39:19 [通報]
>>58返信
スマホゲームばっかして目を離して誤飲させるんだよね?
スマホゲームしてるご主人の洋服の金属を噛みちぎったのにご主人気が付かないの?
それとも洋服を床に脱ぎ捨ててたってこと?
そして散歩中に目を離して誤飲?
どういうこと?
揚げ足とりみたいでごめんね
でも気になる+2
-1
-
111. 匿名 2025/04/27(日) 12:40:43 [通報]
>>18返信
甘やかすとかじゃなくて強制不可能では?笑+0
-0
-
112. 匿名 2025/04/27(日) 12:41:57 [通報]
>>1返信
犬って人間の子供に比べたら楽とはいえ、自立することがないしずっと赤ちゃんみたいなもんだから終生お世話が必要だもんね。そんな程度もできなくて子供育てられるわけないわ
うちの夫は犬をすごく可愛がってて、人間の洗い物は嫌がるくせに犬の水の器は頻繁に洗うし、お世話も完璧にしてるから大丈夫だろうと思って子ども産んだけど小さい間は全然ダメ
〇〇してって指示出さないと何もしないし、泣いてても気にならないって言って泣かせっぱなし。子どもが泣いてても犬吸ってた
話すようになって要求が明確になってからやっと子どもをちゃんと可愛がるようになったけど、こんなタイプもいるのかと思った+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/27(日) 12:49:48 [通報]
>>85返信
完全に下にみてるよね。
エサ出して散歩に連れて行ってくれる下僕とでも思ってそう。+4
-0
-
114. 匿名 2025/04/27(日) 12:53:55 [通報]
わんこ連れて離婚しなと言いたいけど。イライラするのもなんですから、腹くくっちゃったらどうですか?主さんもわんこが欲しかったしかわいいのでしたら旦那が世話しないのが当たり前だと諦めてしまうのも手だと思います返信
わんわんおと幸せに暮らしてね+2
-0
-
115. 匿名 2025/04/27(日) 13:23:27 [通報]
>>8返信
そうだよ。家中の危険物無くして部屋の段差も無くして置いた状態にしておかないと危ないしねトイレも覚えるまでは見張ってなきゃだし温度や湿度で体調不良にもなるし+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/27(日) 13:52:17 [通報]
>>1返信
コレはね悪気は無いんだよ、本人的には面倒しっかり見てるつもりなんだよ、だから駄目だしされても何が悪いのか理解して無い、ちゃんと面倒見てるじゃんしか思ってないんだよ、しょうがない事+0
-2
-
117. 匿名 2025/04/27(日) 13:54:14 [通報]
>>71返信
あなた男?
諦めるって何世間的に許してもらおうとしているの?
男だろうが何だろうがちゃんとお世話しなよ
植物ならともかくペットも一つの命なのに自分で希望しておいてやっぱり辞めたって投げ捨てられる人はおかしい+3
-0
-
118. 匿名 2025/04/27(日) 13:55:45 [通報]
>>113返信
そのうち主さんと犬にのけ者にされてこの夫は居心地悪くなるかもね
でも仕方ないね+5
-0
-
119. 匿名 2025/04/27(日) 14:13:16 [通報]
>>1返信
ネタじゃないなら離婚案件だわ
うちの旦那は犬の世話めっちゃしてくれる
私が飼いたいと言って、旦那からは世話は自分でしろよ?的な事言われてたけど実際飼ったら世話しまくってくれてる
命あるものを大切に出来ない人は危ない+2
-0
-
120. 匿名 2025/04/27(日) 14:19:23 [通報]
>>58毎日ブラッシングと歯磨きしてるから何?当たり前じゃない?服を噛みちぎったり、拾い食いしたり問題行動を放置してるのはダメでしょ。良いとこ取りだけでは飼い主失格だと思うわ返信+2
-7
-
121. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:07 [通報]
>>22返信
こういう自己中な人が犬欲しいって言って面倒見ないんだと思う
減らず口ばっかりで責任感がない+7
-0
-
122. 匿名 2025/04/27(日) 15:12:15 [通報]
>>110返信
歯が生え変わりの時期なので硬いものを噛みたがるのですが、噛んでる間は噛むことに集中して大人しいので、着ている服のチャック部分を噛ませてゲームしていたのだと思います。
+0
-3
-
123. 匿名 2025/04/27(日) 15:13:27 [通報]
>>110返信
122は主です。+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/27(日) 15:21:29 [通報]
>>120返信
主です。
放置は全くしていないです。
爪切りとかで月2で病院行ってますがそのときに獣医さんに相談していますしパピー教室にも通っています。噛み癖つかないように習った通りにしつけも頑張っていますが歯が生え変わるまではやっぱり何でも噛んでしまうし子犬が何でも口に入れちゃうのは本能だから根気よくやっていくしかないと言われてます。
すぐに治せる方法とかしつけ方があるなら本当に本当に教えて欲しいです。+7
-1
-
125. 匿名 2025/04/27(日) 16:13:14 [通報]
洗い物、洗濯してただけマシだよ。返信
うちは一人暮らし経験あるのに
全く手伝わないし、
子供も欲しいと騒いでおいで
土日別行動したいとか
夜泣きうるさいから、違う部屋で寝たいとか。
本当にワンオペでした。
犬を飼うとき、色々してあげないで
うんうん。犬欲しいねーって
ほっとけば良かったかもですね。
そしたら、めんどくさがって、飼わなかったかも。
まあ、子供産んでも何もしないと思うし、
なんかした時は大威張りでしょうね。。+1
-0
-
126. 匿名 2025/04/27(日) 18:30:30 [通報]
>>36返信
いや1人でやるのはすごく大変だから
できなかったらやらなくても済むことじゃなくてやらなきゃいけないことだからね+4
-0
-
127. 匿名 2025/04/27(日) 18:38:08 [通報]
『ペット可の物件探しからブリーダー探しまで全部私がやりました』返信
↑最後の主が全部やりましから変だなって思った、本当に欲しかったら一緒に探したりすると思うし、例え子供できても同じだと思う+1
-0
-
128. 匿名 2025/04/27(日) 22:38:24 [通報]
>>4返信
子供の立場だけど、そんなのが父親だと本当に苦労する。歳を取ってからは特に。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する