ガールズちゃんねる

埼玉県の色々教えて!

578コメント2025/04/29(火) 12:48

  • 1. 匿名 2025/04/27(日) 09:56:25 

    ・便利で住みやすい街
    ・治安の良い街
    ・家賃の安い街
    ・栄えてる都会に近い街

    現在東海地方在住で、近い将来埼玉県への移住を考えてます。もともと栃木の県南出身なので、栃木県に近い方にするか、東京へ近い方にするか悩んでます。

    埼玉県の色々、おすすめの市や、上記に該当する市など教えてください(^^)
    返信

    +60

    -16

  • 2. 匿名 2025/04/27(日) 09:57:08  [通報]

    大宮
    返信

    +81

    -23

  • 3. 匿名 2025/04/27(日) 09:57:13  [通報]

    埼玉県の色々教えて!
    返信

    +63

    -3

  • 4. 匿名 2025/04/27(日) 09:57:26  [通報]

    上尾、治安良いよ!
    返信

    +18

    -44

  • 5. 匿名 2025/04/27(日) 09:57:34  [通報]

    越谷レイクタウン
    埼玉県の色々教えて!
    返信

    +15

    -55

  • 6. 匿名 2025/04/27(日) 09:58:26  [通報]

    杉戸高野台
    返信

    +19

    -18

  • 7. 匿名 2025/04/27(日) 09:58:28  [通報]

    医療過疎
    本気で医療過疎
    返信

    +138

    -6

  • 8. 匿名 2025/04/27(日) 09:58:31  [通報]

    埼玉って市が多いんだよな
    返信

    +82

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/27(日) 09:58:47  [通報]

    春日部
    返信

    +45

    -8

  • 10. 匿名 2025/04/27(日) 09:58:48  [通報]

    川越は駅近に住めれば車なしで生きられるよ
    返信

    +118

    -8

  • 11. 匿名 2025/04/27(日) 09:58:57  [通報]

    埼玉県の色々教えて!
    返信

    +106

    -3

  • 12. 匿名 2025/04/27(日) 09:59:07  [通報]

    とにかくダサい言われる
    返信

    +14

    -40

  • 13. 匿名 2025/04/27(日) 09:59:17  [通報]

    >>4
    よくない
    返信

    +37

    -8

  • 14. 匿名 2025/04/27(日) 09:59:19  [通報]

    東京に住めない負け犬の逃げ場所
    返信

    +7

    -112

  • 15. 匿名 2025/04/27(日) 09:59:20  [通報]

    >>1
    埼玉に住んで何するのかで、県南か県北かが決まると思う。
    返信

    +123

    -2

  • 16. 匿名 2025/04/27(日) 09:59:20  [通報]

    川越はたいしたことない
    道は狭いし汚い
    返信

    +60

    -25

  • 17. 匿名 2025/04/27(日) 09:59:25  [通報]

    勤務地はどこなのかな?
    返信

    +16

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/27(日) 09:59:29  [通報]

    職場へのアクセスがいい場所が一番だよ
    いくら、そこがオススメ!っていったところで職場に行きにくいとストレス溜まる
    返信

    +125

    -0

  • 19. 匿名 2025/04/27(日) 09:59:30  [通報]

    仕事の通勤とかなんも考慮しないでいいなら
    自分が楽な場所に住めば良くない?
    栃木に実家あるならなんなら栃木に住めば良くない?
    返信

    +63

    -4

  • 20. 匿名 2025/04/27(日) 09:59:40  [通報]

    浦和
    返信

    +48

    -14

  • 21. 匿名 2025/04/27(日) 09:59:44  [通報]

    >>1
    川口に住んでて最近さいたまに引っ越したけど全然違うね
    こんなに近いのに。
    治安がどうこうってより、雰囲気が全然違う。
    川口だと中国人トルコ人めっちゃ見たけどさいたまだと東南アジア系とかインドやベトナム系をよく見る
    どっちがいいのかは知らんけど。
    さいたまの中でも田舎の方だからホントのんびりしてて住むにはちょうどいい。
    ちょっと行けば大宮いけるしね。
    返信

    +105

    -2

  • 22. 匿名 2025/04/27(日) 09:59:50  [通報]

    ださいたまには草でも喰わせておけ。
    返信

    +4

    -24

  • 23. 匿名 2025/04/27(日) 10:00:20  [通報]

    ぎょうざの満洲

    3割うまい
    返信

    +118

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/27(日) 10:00:45  [通報]

    >>21
    どっちも地獄で草
    返信

    +15

    -18

  • 25. 匿名 2025/04/27(日) 10:01:12  [通報]

    >>14
    感じ悪
    返信

    +51

    -2

  • 26. 匿名 2025/04/27(日) 10:01:28  [通報]

    >>7
    浦和には病院多いよ
    返信

    +22

    -11

  • 27. 匿名 2025/04/27(日) 10:01:50  [通報]

    田舎民だけど、埼玉って外れの方(深谷とか)でもそこそこ栄えてるからびっくりする
    返信

    +59

    -4

  • 28. 匿名 2025/04/27(日) 10:01:55  [通報]

    さいたま市出身
    さいたま市も広くなったよねw
    返信

    +63

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/27(日) 10:02:42  [通報]

    >>10
    こういう情報ありがたい
    返信

    +19

    -0

  • 30. 匿名 2025/04/27(日) 10:02:42  [通報]

    >>1
    東京近い方は家賃高そうね
    返信

    +18

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/27(日) 10:02:42  [通報]

    >>2
    先月仕事で行ったけど、めっちゃ都会でびっくりした
    可愛い子も多かったし洗練されてるんだね
    返信

    +43

    -17

  • 32. 匿名 2025/04/27(日) 10:02:52  [通報]

    >>14
    バカっぽい
    返信

    +50

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/27(日) 10:03:04  [通報]

    埼玉、自然があって良いけど、東京都の方がお金があるので、断然、子育て教育が充実してる。お買い物の割引もあり(東京都の援助)、隣なのにと涙目になる。家を買うなら同じ条件で1000〜2000万違うから、全部合わせてトントンなのかな。空が広く花が咲いててのどかなのは良いよ
    返信

    +94

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/27(日) 10:03:37  [通報]

    >>1
    羽生をゆずります
    返信

    +8

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/27(日) 10:03:46  [通報]

    川口市
    返信

    +1

    -8

  • 36. 匿名 2025/04/27(日) 10:03:55  [通報]

    何も無いけどいい所
    返信

    +6

    -4

  • 37. 匿名 2025/04/27(日) 10:04:32  [通報]

    ゼリーフライ食べてみたい
    返信

    +9

    -3

  • 38. 匿名 2025/04/27(日) 10:06:07  [通報]

    翔んで埼玉は、内心は面白くない 器の大きいところを見せるため、顔では笑ってるけど
      
    返信

    +9

    -27

  • 39. 匿名 2025/04/27(日) 10:06:16  [通報]

    元転勤族です。全国的に見てもヤオコーの惣菜は美味しい方なので、近所にあると便利。
    返信

    +125

    -4

  • 40. 匿名 2025/04/27(日) 10:06:47  [通報]

    埼玉西武ライオンズ
    浦和レッズ
    大宮アルディージャ
    越谷アルファーズ
    返信

    +15

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/27(日) 10:07:01  [通報]

    >>35
    川口よりも安中はるな
    返信

    +0

    -5

  • 42. 匿名 2025/04/27(日) 10:07:16  [通報]

    所沢
    個人的に私鉄沿線なら西武池袋線がいい
    返信

    +80

    -7

  • 43. 匿名 2025/04/27(日) 10:07:32  [通報]

    たぶん地盤が強い
    返信

    +81

    -6

  • 44. 匿名 2025/04/27(日) 10:08:09  [通報]

    >>33
    賃貸とか借り上げ社宅で住むなら東京の方が良いよね。道路の整備具合とか違う。
    返信

    +7

    -3

  • 45. 匿名 2025/04/27(日) 10:08:11  [通報]

    県民性はどんな感じですか?
    何となくですがサバサバした人が多そうなイメージ
    返信

    +9

    -6

  • 46. 匿名 2025/04/27(日) 10:08:34  [通報]

    >>1
    所沢もまぁまぁいいよ
    西武池袋線なら池袋まで20分くらい。
    副都心線と繋がってるから乗り換え無しで他の都心へも行ける。
    埼玉県の色々教えて!
    返信

    +76

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/27(日) 10:08:59  [通報]

    >>11
    春日部、コリアンタウン化してるって話を聞いた事があるけど、絶対そんな風になってほしくない…
    返信

    +54

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/27(日) 10:09:20  [通報]

    >>24
    別に地獄じゃないよ
    治安悪!と感じたことないし普通に街歩いててすれ違うだけだから。
    日本語学校があるから生徒だと思う。
    共生してるんだから地獄とかいうのやめな
    返信

    +14

    -9

  • 49. 匿名 2025/04/27(日) 10:09:36  [通報]

    坂戸は美味いラーメン屋がある
    あと周辺に大学がたくさんあるから家賃が安い
    返信

    +25

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/27(日) 10:09:52  [通報]

    >>1
    子持ちかどうかで少しアドバイス変わるかも
    返信

    +16

    -2

  • 51. 匿名 2025/04/27(日) 10:09:52  [通報]

    >>43
    八潮のニュースまだ未解決だけど忘れたの?
    返信

    +24

    -7

  • 52. 匿名 2025/04/27(日) 10:10:11  [通報]

    治安良くて家賃安くて都会近くて便利って

    そんなとこあるかな
    返信

    +12

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/27(日) 10:10:19  [通報]

    >>15
    職場で沿線決まる感じだよね
    返信

    +47

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/27(日) 10:10:34  [通報]

    >>1
    それならスカイツリーライン沿線の草加 越谷 春日部あたりはどうですか?川口エリアは絶対NOですからね 
    返信

    +31

    -15

  • 55. 匿名 2025/04/27(日) 10:10:46  [通報]

    >>14
    そのとおり~東京高くて住めないー!だけど埼玉は住みやすくて好き~手が届く場所に何でもある
    スーパーもコンビニも多いし、カフェや飲食店も多い
    坂道少ないし自転車さえありゃ生きて行ける
    返信

    +48

    -2

  • 56. 匿名 2025/04/27(日) 10:10:56  [通報]

    >>12
    言われない
    返信

    +17

    -4

  • 57. 匿名 2025/04/27(日) 10:10:59  [通報]

    >>54
    無知
    返信

    +3

    -6

  • 58. 匿名 2025/04/27(日) 10:11:20  [通報]

    >>13
    住んだことないんだろうね
    ひでえもんだけど
    返信

    +9

    -4

  • 59. 匿名 2025/04/27(日) 10:12:17  [通報]

    一度行ってみたいな
    埼玉県の色々教えて!
    返信

    +37

    -3

  • 60. 匿名 2025/04/27(日) 10:12:45  [通報]

    >>58
    ひでえも何も、田舎だから治安悪くなりようがないやんwww
    返信

    +4

    -11

  • 61. 匿名 2025/04/27(日) 10:12:50  [通報]

    >>51
    風化
    返信

    +0

    -0

  • 62. 匿名 2025/04/27(日) 10:13:27  [通報]

    >>52
    盆栽町が全て兼ね備えてるな
    大宮までちゃり10分
    返信

    +25

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/27(日) 10:14:22  [通報]

    内陸だし、都会過ぎず田舎過ぎずっていう良いイメージしかないけど違うのかな?
    返信

    +5

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/27(日) 10:14:26  [通報]

    >>10
    むしろ車ある方が邪魔まである
    駅近ならね。
    バス出てるし。
    車乗ってもあそこは渋滞で腹たちそう
    返信

    +41

    -1

  • 65. 匿名 2025/04/27(日) 10:14:32  [通報]

    >>4
    暴動以外に知名度無し
    返信

    +2

    -4

  • 66. 匿名 2025/04/27(日) 10:15:16  [通報]

    >>52
    東京に隣接してるのは三郷 八潮 草加 新座 川口 戸田 それより先は東京でも区ではなく市になるから割愛 今まで草加や新座は平和でしたがここ最近マッパのキチが逮捕される事件があったわ
    でもうちの周りはすごく平和で派出所が無くなったり盗難や悪戯は一切無い
    返信

    +5

    -13

  • 67. 匿名 2025/04/27(日) 10:15:40  [通報]

    >>12
    ニワカか?笑
    返信

    +10

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/27(日) 10:16:26  [通報]

    乳武士
    返信

    +0

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/27(日) 10:17:04  [通報]

    >>27
    そこそこの街が点々とあるよね
    県南は大宮あたりまで栄えてる場所が全て連なってる感じだけど。
    県北でも点々と栄えてる。
    新幹線通るからかな?
    返信

    +18

    -3

  • 70. 匿名 2025/04/27(日) 10:17:15  [通報]

    >>14
    逃げた先が住みやすいなんて最高じゃん
    返信

    +42

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/27(日) 10:17:16  [通報]

    >>60
    埼玉県の色々教えて!
    返信

    +1

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/27(日) 10:17:19  [通報]

    数年お世話になったけど大好きな土地
    駅ビル勤務で新幹線停車駅の近くに住んだのもあるけど、車の免許がなくても不自由なく過ごせた
    とにかく人が良かった、出会った老若男女みんないい人だった
    東京で生まれ育ち22年、その後色々な土地に言ったけどこんなことは初めて
    そして言葉が優しく愛らしい「〜なん?」「〜てるん?」
    難をあげるとすれば暑さと強風(凄かった笑)
    出来るものなら戻りたいや
    返信

    +21

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/27(日) 10:17:29  [通報]

    >>38
    えー、映画館すごい笑いに包まれてたけど。
    返信

    +14

    -1

  • 74. 匿名 2025/04/27(日) 10:17:38  [通報]

    >>57
    悪いけど生まれてからずっと住んでるんだけど
    アンタがいる場所が酷過ぎるんだよ 類友って知ってる?
    返信

    +9

    -2

  • 75. 匿名 2025/04/27(日) 10:18:01  [通報]

    >>10
    川越は自治体のしがらみがあると調べたら出て来てやめた
    返信

    +11

    -4

  • 76. 匿名 2025/04/27(日) 10:18:40  [通報]

    >>43
    東のほうね
    返信

    +0

    -10

  • 77. 匿名 2025/04/27(日) 10:19:04  [通報]

    >>62
    アンギョ━━━━━━━━━━━━━━━━
    返信

    +1

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/27(日) 10:19:10  [通報]

    >>1
    グンマー帝国と茨城王国と東京の植民地
    返信

    +2

    -5

  • 79. 匿名 2025/04/27(日) 10:19:39  [通報]

    >>76
    違う
    西のほう
    返信

    +15

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/27(日) 10:20:05  [通報]

    >>57
    無知はおばさんの方じゃね?
    返信

    +0

    -2

  • 81. 匿名 2025/04/27(日) 10:20:21  [通報]

    >>10
    浦和駅、北浦和駅に近くても車不要
    返信

    +22

    -2

  • 82. 匿名 2025/04/27(日) 10:20:33  [通報]

    >>14
    ベッドタウンの中では一番コスパいいとは思う
    すべて住んだけど、
    東京にちかい千葉はまだいいけどそれ以上行くと交通の便がうーん…って感じだし。
    神奈川は東京に近いともう東京と変わらない家賃だし、あまりお得感ないんよ。便利ではあるけど。
    埼玉はちょうどいい東京に近いくせに家賃安いし、そこそこ栄えてて住みやすい。
    とりあえず周りには埼玉県を勧めているし、みんな満足して住んでいる。
    埼玉からみんな出ていかない。
    返信

    +65

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/27(日) 10:20:36  [通報]

    >>14
    東京にも埼玉にも住めない人はお隣の県(あえて伏せます)実際転勤で住んでいて職場の人達が埼玉から引っ越してきた人達ばかりだった。今その辺の市が注目されてますね。
    返信

    +5

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/27(日) 10:20:42  [通報]

    >>53
    沿線同士があんまり繋がらないからね。横の繋がりがないというか。通勤アクセスで路線選ばないととんだ目に合う。
    返信

    +29

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/27(日) 10:21:29  [通報]

    >>10
    川越駅が最寄りだけどまじでそれ。寧ろ車使ってどこいくの?ってレベル。
    大宮も新宿も割とすぐ。
    返信

    +37

    -3

  • 86. 匿名 2025/04/27(日) 10:21:56  [通報]

    >>51
    八潮付近は弱いよ。先日記事になってたがそのマップが無料で見られると書いてあった。
    返信

    +22

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/27(日) 10:22:04  [通報]

    >>74
    無知。笑
    返信

    +1

    -2

  • 88. 匿名 2025/04/27(日) 10:22:22  [通報]

    >>43
    地名に全て出るから調べたほうが良いと思う
    八潮 吉川 とか水にちなんだ地名は緩いよ
    返信

    +26

    -3

  • 89. 匿名 2025/04/27(日) 10:22:50  [通報]

    >>77
    あそこはだめだ
    交通の便が
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/27(日) 10:23:05  [通報]

    >>87
    何がどう無知か言ってみたら?言えないならあんたがアタオカだわ
    返信

    +3

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/27(日) 10:23:33  [通報]

    >>77
    そこ絶対ダメ
    返信

    +2

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/27(日) 10:24:11  [通報]

    >>87
    通報しといたよ
    返信

    +2

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/27(日) 10:24:17  [通報]

    >>78
    そこに嫉妬と暴言が渦巻くガル民帝国も…
    返信

    +0

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/27(日) 10:24:27  [通報]

    >>22
    て、本気でそこら辺の草の惣菜売り出した話好き
    返信

    +2

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/27(日) 10:24:42  [通報]

    久喜、白岡ら辺ってどうですか?
    車はあります
    返信

    +8

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/27(日) 10:25:33  [通報]

    >>89
    国際興業がある!
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/27(日) 10:25:41  [通報]

    >>7
    コロナの時に思ったわ
    返信

    +8

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:12  [通報]

    >>9
    イトーヨーカドーもなくなってしまったね
    返信

    +28

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:21  [通報]

    西側はかなりアクセス良くなってるよ
    東上線や西武線 浦和美園は湘南台や海老名まで行けるし
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:26  [通報]

    何だ、同一人物かよ
    2個とも消えたわ
    返信

    +4

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:46  [通報]

    >>95
    民度の低い会社が多し
    返信

    +3

    -18

  • 102. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:53  [通報]

    >>96
    んー。
    返信

    +0

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:53  [通報]

    >>1
    ダサイタマ
    返信

    +3

    -17

  • 104. 匿名 2025/04/27(日) 10:27:12  [通報]

    >>7
    さいたま市の大学病院誘致も失敗したしね。
    どこか埼玉にきてくれる病院はないものか…
    返信

    +38

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/27(日) 10:27:26  [通報]

    >>9
    春日部でも駅から徒歩10、15分以内の新築戸建は無くなって来ている。
    返信

    +12

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/27(日) 10:27:30  [通報]

    >>62
    リス🐿️園に行った事ある?
    楽しい?
    返信

    +7

    -1

  • 107. 匿名 2025/04/27(日) 10:27:45  [通報]

    >>33
    買い物の割引援助なんてないと思うけど?埼玉はコバトンの子育てカードみたいのあるからそっちの方が結構使い所ありそうだとイオンとか行くと思う。東京の子育て割引カードは使い所少な過ぎて携帯する事すらしなくなった。
    返信

    +14

    -1

  • 108. 匿名 2025/04/27(日) 10:27:54  [通報]

    >>43
    どのあたりの地盤が強いですか?群馬寄り?
    返信

    +1

    -2

  • 109. 匿名 2025/04/27(日) 10:28:24  [通報]

    >>9
    シン クレしんタウン
    返信

    +3

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/27(日) 10:28:53  [通報]

    >>82
    神奈川は坂ばかり
    返信

    +31

    -1

  • 111. 匿名 2025/04/27(日) 10:28:58  [通報]

    川口と蕨はやめとけ
    返信

    +18

    -8

  • 112. 匿名 2025/04/27(日) 10:30:17  [通報]

    >>103
    まだこんな事言う人いたんだ🤣死語だよ死語
    お婆さんかな?
    返信

    +12

    -3

  • 113. 匿名 2025/04/27(日) 10:30:26  [通報]

    >>72
    何市?
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/27(日) 10:30:29  [通報]

    >>58
    20年前とかなら上尾はそんな感じかも、今は変わってるだろうけど。私は上尾=アズズだったw
    返信

    +4

    -1

  • 115. 匿名 2025/04/27(日) 10:30:50  [通報]

    >>111
    戸田も川口に近い方はヤバいと思います
    返信

    +11

    -2

  • 116. 匿名 2025/04/27(日) 10:31:01  [通報]

    >>72
    熊谷ですか?
    返信

    +7

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/27(日) 10:31:04  [通報]

    >>108
    山地や丘陵のある西側が強いよ
    返信

    +17

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/27(日) 10:31:15  [通報]

    >>87
    無知の知
    🧓ムチチチチ笑
    返信

    +1

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/27(日) 10:31:38  [通報]

    >>108
    竹藪の近く
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/27(日) 10:31:52  [通報]

    >>116
    そんな感じしますね
    返信

    +3

    -0

  • 121. 匿名 2025/04/27(日) 10:32:00  [通報]

    さいたま新都心おすすめ
    返信

    +14

    -3

  • 122. 匿名 2025/04/27(日) 10:32:26  [通報]

    >>21
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の参考にして下さい
    返信

    +2

    -1

  • 123. 匿名 2025/04/27(日) 10:32:49  [通報]

    >>102
    東武バスもあるよ
    返信

    +3

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/27(日) 10:33:11  [通報]

    都内まで1時間くらいで行ける
    田舎過ぎず都会過ぎずな市ってどこですか?
    返信

    +3

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/27(日) 10:33:18  [通報]

    >>1
    高学力の公立中学・学区は、これら


    7388599】 投稿者: 埼玉のハイレベル公立中 (ID:etJ49arZOME) 投稿日時:2024年 01月 24日 00:25

    >早慶附属(都内のも含めて)に比べたら、浦高の方が断然簡単だよ
    >さいたま市内の某ハイレベル公立中は浦高に2桁、早慶附属にも複数受かるけど、浦高は学年順位(3科だけじゃなくて)20位以上でも普通に受かってるよ
    >早慶附属はベスト5以内じゃないと受かって無いよ

    常盤中学or岸中学or白幡中学かと思いますが、
    県立浦和は学年30番以内は入れなくても複数受かってましたよ
    逆に、早慶附属は学年ベスト5よりもっと上じゃないとキツいです。トップか2位くらいじゃないと(もちろん、開成や国立大附属は更に難関)
    返信

    +7

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/27(日) 10:34:02  [通報]

    >>87
    あーおじさんの意見か?昔大勢に袋叩きにでもされたのかな🤣それか弱いのにハッタリで絡まれてボコボコにされた地域だったとか?
    返信

    +2

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/27(日) 10:34:40  [通報]

    >>95
    いつでも遊園地動物園に行けていいね
    返信

    +12

    -1

  • 128. 匿名 2025/04/27(日) 10:34:44  [通報]

    ふじみ野駅周辺、街並みの景観がよくて住みやすい。
    返信

    +17

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/27(日) 10:34:50  [通報]

    >>1
    従兄弟の奥さんが埼玉の方だけどほぼ東京みたいなもんって言ってた!家賃も東京より安いし東京より治安も良いし住みやすいって
    返信

    +9

    -1

  • 130. 匿名 2025/04/27(日) 10:35:00  [通報]

    >>113
    >>116
    >>120

    ご名答!! 何故みんな熊谷だと思ったんだろか、他にもあるのに?
    返信

    +6

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/27(日) 10:35:15  [通報]

    >>5
    レイクタウンは治安悪いよ
    教員関係なんだけど、行事ある度に終わったら手分けして見回りする
    必ずレイクタウンは入ってる
    返信

    +48

    -2

  • 132. 匿名 2025/04/27(日) 10:35:45  [通報]

    >>124
    川越か大宮
    返信

    +2

    -3

  • 133. 匿名 2025/04/27(日) 10:35:45  [通報]

    >>87
    埼玉県の色々教えて!
    返信

    +0

    -2

  • 134. 匿名 2025/04/27(日) 10:36:29  [通報]

    >>27
    北陸上越新幹線はなんで
    この電⾞は熊谷駅を定刻通りに通過しました
    とのアナウンスが流れないの?
    返信

    +1

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/27(日) 10:36:50  [通報]

    >>130
    よこ
    書いてる喋り言葉が栃木の佐野っぽい気がした
    返信

    +6

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/27(日) 10:37:12  [通報]

    >>124
    国道16号の内側なら、どこも電車で都内まですぐだよ
    返信

    +5

    -0

  • 137. 匿名 2025/04/27(日) 10:37:16  [通報]

    >>7
    本当にそう思う
    春日部で救急車要請したら、受け入れたところが三郷だからね
    返信

    +39

    -0

  • 138. 匿名 2025/04/27(日) 10:37:22  [通報]

    >>133
    だから理由を言いなよ 自分が住んでる場所そんな事言われてどう思う?
    返信

    +3

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/27(日) 10:37:44  [通報]

    >>130
    新幹線
    風が強い
    そこで数年子育てしたけどいい人達多かったよ。ちょっと不便に感じて永住は出来ないと思ったけど。
    返信

    +5

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/27(日) 10:38:05  [通報]

    >>137
    怖い 脳なら手遅れになるわ
    返信

    +8

    -1

  • 141. 匿名 2025/04/27(日) 10:38:43  [通報]

    >>52
    ALSOK調べだったかで治安良いランキングで東京に近い場所だと狭山市が治安良さそうだったけど
    最近ニュース騒がせてるからオススメしにくい

    ただ地盤は固く市民税は安いと言われてる
    東京まで西武線で一本特急も止まる
    市内は大きいデパートは少ないけどスーパーはまあまあある
    大きい買い物したいなら隣の川越所沢入間市に行けば良いので便利だとは思う

    返信

    +13

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/27(日) 10:38:55  [通報]

    商業の街大宮
    文化の街浦和
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/27(日) 10:39:21  [通報]

    >>112
    死語ではないと思う
    みんな割りと言うよ
    返信

    +3

    -13

  • 144. 匿名 2025/04/27(日) 10:39:22  [通報]

    大宮から北と南で差がすごい
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/27(日) 10:39:51  [通報]

    >>133
    あんたの方が思い込み激しすぎない?それとも栃木県民かな?
    返信

    +1

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/27(日) 10:39:56  [通報]

    >>21
    川口市からさいたま市に意外と転入してくる人多いみたいだね?川口市はすぐ都内に行けてあれだけど
    さいたま市住みだけどね
    返信

    +7

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/27(日) 10:41:12  [通報]

    >>133
    言えないなら良いや ただの荒らしならどっか行きなよ くだらないのに絡まれて迷惑だわ 
    しっしっ🫱
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/27(日) 10:42:19  [通報]

    大昔は、浦和は北の鎌倉と呼ばれておりました
    その頃を知ってる人いないだろうな
    返信

    +6

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/27(日) 10:42:52  [通報]

    >>4
    よくないよ
    返信

    +14

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/27(日) 10:42:56  [通報]

    >>133
    ただのオタクの引きこもりのおじさんか🤣
    返信

    +1

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/27(日) 10:43:48  [通報]

    よ~し、埼玉来たー!!(笑)

    とはいえ、南と北では随分違うし、難しいなぁ。
    北は栃木に近くなるとは言え、間にはグンマーがあるし。
    真ん中在住の私としては、北の方が好きだけど。
    返信

    +6

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/27(日) 10:45:06  [通報]

    >>5
    一般人だな
    返信

    +16

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/27(日) 10:45:32  [通報]

    >>60
    珍走団はいるわ、グエンがたくさんいるわ
    あと特別支援学校系が多いからかうちの近所に
    そこに通っている子達がたくさんいる
    あーあー叫んで怖いんだわ
    返信

    +19

    -4

  • 154. 匿名 2025/04/27(日) 10:46:07  [通報]

    >>5
    都内までの通勤だと個人的にしんどい。
    ターミナル駅で乗り換えが絶対入るから。
    返信

    +15

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/27(日) 10:46:37  [通報]

    >>10
    川越徒歩10分ならそうかもね。15分にしたら建売り戸建てが土地込みで3000万以内で売ってたりするし。
    返信

    +3

    -15

  • 156. 匿名 2025/04/27(日) 10:46:49  [通報]

    >>1
    通勤は、電車だよね?なら職場の最寄り駅から、どの路線沿線に住むかおのずと決まってくるんじゃない?途中で乗り換えるにしても。
    埼京線、武蔵野線、西武線、湘南新宿線、上野東京ライン(東北本線・高崎線)、東武東上線とか色々あるじゃん。
    返信

    +6

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/27(日) 10:46:54  [通報]

    お高めのお家の近くの賃貸は治安良さそうだと思う
    積水やらヘーベルハウスとかの多い地域はそのエリアは安全だと思うしその逆は治安悪そう
    返信

    +2

    -1

  • 158. 匿名 2025/04/27(日) 10:47:34  [通報]

    >>5
    地盤緩いしお化け出るよ
    返信

    +31

    -1

  • 159. 匿名 2025/04/27(日) 10:48:00  [通報]

    >>9
    めちゃめちゃ田舎
    返信

    +14

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/27(日) 10:48:06  [通報]

    >>5
    液状化しやすいみたい。
    返信

    +16

    -1

  • 161. 匿名 2025/04/27(日) 10:50:30  [通報]

    >>43
    所沢
    返信

    +24

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/27(日) 10:50:38  [通報]

    >>141
    本庄、東松山、鶴ヶ島、川越、狭山で接客業したけど客層良かったのが狭山で次鶴ヶ島、1番悪かったのは松山。本庄は外国人率高かった。川越は恐らく住民以外が多かったから判断できない。
    返信

    +17

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/27(日) 10:51:24  [通報]

    >>43
    川越も貝塚あるから昔はそこまで海が来てたんだよね。
    数年前の大雨で洪水があったし、埼玉も色々。
    返信

    +10

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/27(日) 10:51:41  [通報]

    >>19
    本当
    なんでこんな所に来たがるのかがわからない
    親の仕事の都合で強制連行されてきて何十年だけど
    良いところじゃ無いよ
    返信

    +5

    -9

  • 165. 匿名 2025/04/27(日) 10:51:52  [通報]

    >>59
    周り何も無いけど、周辺(無料エリア)お散歩するだけでも心地いいよ!
    返信

    +12

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/27(日) 10:52:43  [通報]

    >>60
    めちゃくちゃ悪くなったよ
    そちらは上尾に住んで何年?
    こちらは実家が川口で10年以上住んでるよ
    どっちもひでえもんだわww
    返信

    +11

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/27(日) 10:53:08  [通報]

    >>66
    東上線民だけど、和光市が板橋に接してるよ。和光市は池袋まで電車で12分。タワマンと再開発も決まったし今後人気でさらに価格上がりそう。
    返信

    +34

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/27(日) 10:54:17  [通報]

    >>133
    と、群馬県民が申しております
    返信

    +1

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/27(日) 10:54:42  [通報]

    >>2
    大宮は商業都市、浦和は文教都市かなあ
    返信

    +39

    -2

  • 170. 匿名 2025/04/27(日) 10:56:23  [通報]

    >>167
    確実に東上線沿線が埼玉では便利ですね
    うちはスカイツリーライン沿線だけど住むには良いけどアクセスは東上線より不便な気がします
    返信

    +18

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/27(日) 10:57:54  [通報]

    >>166
    型落ちVIPカーが車高下げて走ってるのたまに見かけます
    返信

    +2

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/27(日) 10:59:17  [通報]

    >>103
    この絵文字と共に
    ダサイタマ😎
    返信

    +1

    -0

  • 173. 匿名 2025/04/27(日) 10:59:33  [通報]

    埼玉に旦那の仕事で来ました。
    まだ2年めで、偉そうな物言いするわけではないけど人身事故がなぜ多いんですか?沿線近くだと、色々緊急車両や音など凄くて、地元が滅多に事故が起きたことなかったから1番驚いたことです。
    返信

    +5

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/27(日) 10:59:59  [通報]

    >>155
    今の川越で3,000万切ってる物件は訳ありで売れてない場合がほとんど
    駅15分以内の物件だとペンシルハウス3階建てで浸水する可能性がある立地だったり

    売る時も苦労する可能性があるから、それなりに覚悟を持った人じゃないと買えない
    返信

    +12

    -2

  • 175. 匿名 2025/04/27(日) 11:01:46  [通報]

    私は草加に住んで長いけど災害も少なくて川口の隣だけどうちの周りは治安良いし便利なんだよね徒歩圏内に全て揃ってるしお子さんのいる家庭も多いし
    良いとは思うけど草加の中でも治安はダンチだと思う 
    返信

    +15

    -1

  • 176. 匿名 2025/04/27(日) 11:02:50  [通報]

    >>9
    駅近くにララガーデン春日部はありますがそこまで大規模ではありません、イオン春日部は大規模ですが車でないと不便です。
    返信

    +24

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:13  [通報]

    実際候補になる地域へ昼と夜 数日行くとどんな場所か分かると思います 近所にキチガいると困りますからね
    返信

    +0

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:23  [通報]

    南部だけかも知れないけど、イオンがあちこちにある。
    イオンモール川口
    イオンモール川口前川
    イオンモール北戸田
    イオンモール浦和美園
    少し離れるけど、越谷レイクタウン
    返信

    +20

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:29  [通報]

    >>173
    電車?
    西武線なら高架を頑なに作らなかったから踏切事故が多いとは聞くよ
    返信

    +2

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/27(日) 11:04:25  [通報]

    横移動が大変だ
    返信

    +9

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/27(日) 11:04:38  [通報]

    >>158
    たまに行くけど、おばけの話し気になる!
    返信

    +7

    -0

  • 183. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:41  [通報]

    >>172
    で?あまり反応しないからつまらないでしょ
    返信

    +2

    -1

  • 184. 匿名 2025/04/27(日) 11:06:49  [通報]

    >>178
    確かにイオンモールだらけ
    返信

    +6

    -0

  • 185. 匿名 2025/04/27(日) 11:07:49  [通報]

    西部の方は山は多いですが地盤が強固、東部は土地が低くなだらかですが地盤が弱い所が多いです。
    返信

    +8

    -0

  • 186. 匿名 2025/04/27(日) 11:09:26  [通報]

    >>179
    レスすみません
    はい、電車です。東上線や高崎線をよく利用します。
    家も範囲内で、旦那が通勤とかで遅れたり未明に帰ったりがあります。
    自◯が殆どと聞きます。当該の方の目撃はありませんが、絶対転勤になるまでに1度は遭遇しそうで。車あれば良かったかな…
    返信

    +1

    -1

  • 187. 匿名 2025/04/27(日) 11:11:11  [通報]

    >>51
    埼玉県は東の方が地盤が弱くて西の方は強いと聞いたことがある
    返信

    +21

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/27(日) 11:11:23  [通報]

    >>147
    🐕️くうぅ〜ん
    返信

    +0

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/27(日) 11:11:30  [通報]

    >>182
    地元やその近くの人なら知ってるけど火葬場があったんですよ あのエリア その真上に家は建てて無いとは思いますけどね ちなみに怖い目にあったことがありましたよ 車で跡地走ってたらブレーキ効かなくなってハンドル切っても曲がらなくてまるで吸い込まれるように壁にぶつかる寸前で止まりました 
    返信

    +15

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/27(日) 11:11:36  [通報]

    さいたま市の栄えていて利便性の結構いい街だけど
    平日も時間帯によってはコンビニや狭い駐車場の公園だと駐車しにくいね、休日は駅近は賑やか利便性とか公共施設とかはいい街だと思うけどね
    返信

    +0

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/27(日) 11:11:50  [通報]

    >>42
    所沢大好き
    練馬区育ちだけど若い頃住んでて、ぶっちゃけ地元より全然住みやすかったよ
    ものすごい栄えてるし、その割に駅近でも都内と比べて家賃安いし、ちょっと離れれば静かで環境良いし、都内へもアクセス良いし
    何より住んでる人達がなんか上品なんだよね
    返信

    +41

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/27(日) 11:13:42  [通報]

    >>181
    武蔵野線しか思いつかない
    返信

    +4

    -0

  • 193. 匿名 2025/04/27(日) 11:13:48  [通報]

    栃木出身で仕事の都合で戸田(最寄り駅は戸田公園)に12年くらい住んでた
    スーパーやドラッグストアに病院も多めだし自転車があれば川口や戸田のOKストアやドイトにも買い物行けるし便利だったよ
    返信

    +7

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/27(日) 11:15:11  [通報]

    >>1
    実家がまだ栃木にあるなら、大宮駅周辺(東大宮とか土呂あたり)か久喜が帰省しやすくて、生活しやすいからで良いんじゃない?
    返信

    +25

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/27(日) 11:19:57  [通報]

    >>1
    埼玉県内どこに住もうが、どこも暑い🥵とにかく暑い🥵嫌になる位暑いよ🥵
    返信

    +7

    -3

  • 196. 匿名 2025/04/27(日) 11:21:34  [通報]

    >>155
    それ中古物件だよ。

    でも今時のより凝ったのがあったりするから意外とお買い得かも。
    返信

    +0

    -2

  • 197. 匿名 2025/04/27(日) 11:23:19  [通報]

    >>192
    横、風吹けばすぐ止まるとか、困ったチャンだったけど、今は頑張る良い子!な線だよね。
    返信

    +12

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/27(日) 11:23:26  [通報]

    >>2
    少し前から大宮に住み始めたけど、店も豊富で電車も沢山通ってるから気に入ってる!
    返信

    +21

    -4

  • 199. 匿名 2025/04/27(日) 11:24:54  [通報]

    >>195
    まあ都内近い首都圏はしかたないと思う。
    返信

    +2

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/27(日) 11:25:33  [通報]

    >>33
    神奈川千葉埼玉が異様に補償がしょぼいだけで東京も取り立てていいわけじゃないけどね
    返信

    +1

    -1

  • 201. 匿名 2025/04/27(日) 11:25:35  [通報]

    >>12
    九州の田舎者かな?
    返信

    +10

    -2

  • 202. 匿名 2025/04/27(日) 11:26:23  [通報]

    >>191
    東京もだけど埼玉って住み心地が総じて微妙じゃない?
    気温とか湿度が
    返信

    +2

    -18

  • 203. 匿名 2025/04/27(日) 11:27:58  [通報]

    >>166
    横小岩や亀戸あたりと同じに思う。元々キューポラの街だし
    返信

    +1

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/27(日) 11:29:16  [通報]

    >>115
    >>111
    川口は中国人、蕨はクルド人、埼京線周辺は日本産DQN多し
    返信

    +8

    -1

  • 205. 匿名 2025/04/27(日) 11:31:33  [通報]

    >>193
    私も数年前まで長く戸田に住んでた(同じく最寄り戸田公園)けどほんと自転車があればなんっでもあったから自転車でスーパーはしごとか苦ではなくなんなら趣味でもあったけど現在川口。
    もう最悪よ。戸田に住んでた頃に戻りたい
    返信

    +13

    -3

  • 206. 匿名 2025/04/27(日) 11:31:42  [通報]

    >>14
    東京住んだけど自分はいまいちだった。住む場所によるけどそこまでアクセス良くないし、その割に家賃高いからコスパ悪くて引っ越した。
    返信

    +11

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/27(日) 11:32:20  [通報]

    >>1
    武蔵野線沿線だけはおすすめしない。
    団地群のあるところは避けよう。

    知事選挙はだいぶ先だけど、大野知事と公明党だけは落とそう。
    じゃないと、○○自治区まっしぐらよ。
    返信

    +18

    -2

  • 208. 匿名 2025/04/27(日) 11:32:52  [通報]

    >>4
    熊谷市も安心安全よね。わんちゃんもニッコリ
    返信

    +2

    -12

  • 209. 匿名 2025/04/27(日) 11:33:01  [通報]

    おすすめは所沢か大宮
    返信

    +13

    -2

  • 210. 匿名 2025/04/27(日) 11:34:23  [通報]

    >>191
    宮崎駿さんも住んでるもんね
    返信

    +8

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/27(日) 11:34:27  [通報]

    川口は治安が悪すぎて女の子一人歩き出来ないって聞いたけど本当?
    返信

    +9

    -7

  • 212. 匿名 2025/04/27(日) 11:34:37  [通報]

    >>33
    浦和出身、就職してから23区内在住で現在子育て中。
    子供産むときに浦和に引っ越そうかと探したけれど、実家近くは高くて諦めた。でも住宅コストの差額があったとしても、通勤ラッシュが過酷なんだよね。
    返信

    +18

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/27(日) 11:37:40  [通報]

    治安悪いと思う。毎日のように全国ニュースで埼玉って聞く。
    返信

    +4

    -6

  • 214. 匿名 2025/04/27(日) 11:38:36  [通報]

    関東の割には人権問題を抱えてる印象。
    埼玉にキャンパスがある大学に行ってたけど、授業で先生が急にそんな話をしだして当時は驚いた。
    実際私は身近に居なかったから感覚が分からないけど県民的にはどんな感じ?もう完全に過去の話なのかな。
    返信

    +5

    -2

  • 215. 匿名 2025/04/27(日) 11:38:37  [通報]

    埼玉スーパーアリーナがあるさいたま市かベルーナドームがある所沢
    返信

    +12

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/27(日) 11:39:00  [通報]

    >>45
    住んでみて思ったけど、すれ違う時に当たりそうになったらお辞儀する人多いし、狭い道は譲り合ったりしてるから誠実な人多そうな感じだった。
    返信

    +42

    -2

  • 217. 匿名 2025/04/27(日) 11:39:43  [通報]

    彩多摩
    返信

    +0

    -1

  • 218. 匿名 2025/04/27(日) 11:41:04  [通報]

    市が一番多い県だよね
    埼玉育ちだけど聞いたことない市が沢山ある…
    返信

    +13

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/27(日) 11:43:27  [通報]

    所沢は地盤も強いし百貨店もあるしショッピングモールも航空記念公園も西武園ゆうえんちもベルーナドームも狭山湖もスキー場もトトロの森もある
    返信

    +23

    -1

  • 220. 匿名 2025/04/27(日) 11:44:32  [通報]

    子育てするなら川口市は辞めたほうがいい。
    福祉が蕨のほうがマシ。
    土地代高いけどさいたま市がいい。
    川口市住んでるけど川口駅周辺は外国人多い。
    タワマンがガンガン建っていて中国人が買うんだよ。
    ゴミ捨てのマナー守らないしやりたい放題。
    返信

    +5

    -3

  • 221. 匿名 2025/04/27(日) 11:45:58  [通報]

    >>106
    あるよー。行ってみ。かわいいよ。地面をリスがちょこちょこあるいてる
    返信

    +5

    -1

  • 222. 匿名 2025/04/27(日) 11:46:29  [通報]

    >>133
    あなたへの返信みんな見れないんだけど同一人物かね
    返信

    +2

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/27(日) 11:46:55  [通報]

    >>211
    都市なら一部のいっちゃいけない場所ってあるでしょ。

    都内近郊ならそう言う場所あるものよ。
    返信

    +3

    -1

  • 224. 匿名 2025/04/27(日) 11:47:21  [通報]

    >>146
    さいたま市のなかでも浦和に行く人が多いらしい
    まぁ隣だしね。
    私はもっと上だが。
    返信

    +4

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/27(日) 11:47:42  [通報]

    >>153
    それはたまたまあなたの家の立地が悪いだけ
    返信

    +3

    -3

  • 226. 匿名 2025/04/27(日) 11:48:09  [通報]

    >>166
    上尾のはなししてんだけど…
    返信

    +3

    -1

  • 227. 匿名 2025/04/27(日) 11:52:31  [通報]

    なぜ埼玉?
    東京の東大和や東村山に住めばいいのに
    返信

    +1

    -11

  • 228. 匿名 2025/04/27(日) 11:57:25  [通報]

    >>178
    うちも多分同じエリアで、その5つのイオンきちんと使い分けてる
    返信

    +8

    -2

  • 229. 匿名 2025/04/27(日) 11:58:40  [通報]

    >>2
    エリアが広すぎ
    返信

    +1

    -3

  • 230. 匿名 2025/04/27(日) 11:59:09  [通報]

    >>5
    帰化系中華多すぎ
    返信

    +15

    -0

  • 231. 匿名 2025/04/27(日) 12:00:04  [通報]

    >>227
    交通の便よ…
    返信

    +4

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/27(日) 12:00:24  [通報]

    >>81
    高いよ
    返信

    +8

    -1

  • 233. 匿名 2025/04/27(日) 12:00:47  [通報]

    >>220
    蕨のほうがマシとは笑わせる
    返信

    +7

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/27(日) 12:01:17  [通報]

    >>45
    道を渡りたくても車が止まってくれない
    返信

    +7

    -13

  • 235. 匿名 2025/04/27(日) 12:01:38  [通報]

    >>213
    そりゃ人多いし
    返信

    +1

    -2

  • 236. 匿名 2025/04/27(日) 12:01:55  [通報]

    >>211
    うそ。バチバチにあるいてる。
    返信

    +13

    -1

  • 237. 匿名 2025/04/27(日) 12:02:45  [通報]

    >>205
    あんま変わらねぇよ
    返信

    +7

    -2

  • 238. 匿名 2025/04/27(日) 12:05:14  [通報]

    うちの方結構都会だけど県民性はいい意味で他人に
    無関心ていうか干渉しないね、でも温厚な感じかな
    返信

    +7

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/27(日) 12:10:23  [通報]

    >>214
    ??同和問題とかの話?はたぶん習う年代によるよね。
    返信

    +5

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/27(日) 12:11:00  [通報]

    >>3
    私の感覚では所沢〜川越ラインから西は秩父地方、山、奥地
    そう考えると埼玉の西半分は田舎なのかなぁ
    その田舎も地方の田舎よりは全然街だけどさ
    返信

    +6

    -4

  • 241. 匿名 2025/04/27(日) 12:12:56  [通報]

    >>18
    都内へのアクセス
    川越だとJR、西武、東武使えるけど
    大宮はJRに何かあったら詰む

    返信

    +1

    -5

  • 242. 匿名 2025/04/27(日) 12:15:52  [通報]

    西川口には大変御世話になりました
    返信

    +0

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/27(日) 12:17:23  [通報]

    >>211
    西川口じゃないか?歩けないってのは大袈裟だけど。
    返信

    +6

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/27(日) 12:19:18  [通報]

    埼玉高速鉄道沿線って住みやすいですか?30で社宅を出ないといけないので埼玉方面で探しています。職場は飯田橋です。一応来年の3月までは猶予ありますがいいとこ見つかればもう出てもいいかなと。駅近で駐車場込みで10万以内が理想です。
    返信

    +4

    -1

  • 245. 匿名 2025/04/27(日) 12:19:48  [通報]

    >>14
    トコジラミが多いのにどこがいいの?
    返信

    +5

    -3

  • 246. 匿名 2025/04/27(日) 12:20:47  [通報]

    >>7
    埼玉医大があるさ
    返信

    +11

    -3

  • 247. 匿名 2025/04/27(日) 12:23:20  [通報]

    >>240
    まあ都会でもなく田舎でも無い単なる住宅街みたいなところが多いよね
    返信

    +11

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/27(日) 12:25:16  [通報]

    >>27
    秩父も栄えてますよ
    返信

    +9

    -3

  • 249. 匿名 2025/04/27(日) 12:26:44  [通報]

    >>42
    でも駅近の駐車料金が高くなったよね
    返信

    +6

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/27(日) 12:26:54  [通報]

    >>43
    実家付近は田舎だけど地盤が強いよ。
    埼玉西側の山の入口辺り。
    店はあるし、駅から比較的近いところに住んでるから、お出かけにもそこまで困らないよ。
    返信

    +2

    -2

  • 251. 匿名 2025/04/27(日) 12:28:11  [通報]

    >>163
    え?秩父はアンモナイトの化石が出るぞ
    返信

    +2

    -1

  • 252. 匿名 2025/04/27(日) 12:28:28  [通報]

    >>78
    そこに栃木は無いんかぁ?(影が薄いんかぁ?)

    返信

    +0

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/27(日) 12:29:38  [通報]

    >>246
    埼玉医大は西側の人しか行けないじゃん。
    返信

    +11

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/27(日) 12:29:41  [通報]

    >>251
    それは海底だった所が隆起したんじゃないの?
    返信

    +2

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/27(日) 12:29:52  [通報]

    >>202
    よこ

    何処の県と比べて?
    返信

    +9

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/27(日) 12:32:10  [通報]

    >>1
    家賃は安いかわからないけど、さいたま市の浦和地区に住んでるよ
    車なくても自転車で色んなスーパーとか病院行けるし、ヤオコーのお惣菜は美味しくて住みやすい
    治安も悪いと思ったことないよ
    駅近に住んでるから都内行くにも電車で乗り換えなしで行けるし住みやすい
    返信

    +12

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/27(日) 12:38:55  [通報]

    >>43
    西武線沿線の川から離れた場所。
    所沢、飯能、秩父方面
    返信

    +21

    -2

  • 258. 匿名 2025/04/27(日) 12:41:32  [通報]

    >>253
    鴻巣、北本に住んでると
    救急車川越の埼玉医大に搬送されがち
    (そのくらい病院少ない)
    返信

    +10

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/27(日) 12:42:41  [通報]

    >>237
    ぜんぜん違うから言ってんだけど。
    変わらなかったら別になんとも思わんでしょ
    返信

    +5

    -3

  • 260. 匿名 2025/04/27(日) 12:43:34  [通報]

    >>107
    東京都のゼロエミッションだよ。エアコン最大8万円が助成される。知らない人多いんだね
    返信

    +1

    -3

  • 261. 匿名 2025/04/27(日) 12:45:25  [通報]

    >>259
    じゃあ帰れ。
    返信

    +3

    -4

  • 262. 匿名 2025/04/27(日) 12:45:53  [通報]

    埼玉名物は他県のパクリばかり
    ゆきくま
    ほうとう
    冷や汁
    返信

    +1

    -12

  • 263. 匿名 2025/04/27(日) 12:46:56  [通報]

    >>202
    ぜーんぜんびみょうじゃない。
    全国でもトップレベルの晴れの日数。日本海側に住んでたときは曇りが多くてなーんか気分が上がらないし、病んでたわ。
    返信

    +19

    -1

  • 264. 匿名 2025/04/27(日) 12:47:58  [通報]

    >>1
    飯能あたりに住みたいけど通勤できなくなるんだよな
    返信

    +5

    -1

  • 265. 匿名 2025/04/27(日) 12:56:03  [通報]

    川越住んでるけど前は住みやすかった。
    でもうちの所はベトナムと中国人多くなってきちゃって。大きい声で横並びで道路歩いてるし歩きタバコしてるし電動キックボード?で爆走してるし嫌になってきた…不審者情報も割と入ってくるから子供いる人、注意してね
    返信

    +15

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/27(日) 12:57:25  [通報]

    >>225
    団地界隈も治安悪い
    住んだことないくせに文句言うなよ
    返信

    +7

    -3

  • 267. 匿名 2025/04/27(日) 12:57:34  [通報]

    >>244
    実家だから家賃相場は分からないけど月極駐車場は8000円だったよ
    東川口まで徒歩10分くらい。生まれ育ったから思うだけかもしれないけど割と住みやすいと思う
    返信

    +2

    -1

  • 268. 匿名 2025/04/27(日) 12:57:45  [通報]

    都内からさいたま市に引っ越した
    アリーナが近いしいざとなれば自転車でLIVEから帰れるようになった
    あと近所にスーパーが多くなった
    都内にいた時はまいばすけっとが一番近かったけど、今は広いスーパーが2軒が5分以内にある
    都内にいた時よりちょっと気楽に過ごせる
    返信

    +12

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/27(日) 12:57:52  [通報]

    >>265
    なんかもう、首都圏の便利な所は軒並みそんな感じなってきてるよね
    返信

    +6

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/27(日) 12:58:07  [通報]

    >>8
    平成の大合併の前はもっと多かったんだよね
    返信

    +10

    -0

  • 271. 匿名 2025/04/27(日) 13:00:59  [通報]

    >>266
    それはお前が団地住みだからじゃね?(笑)
    返信

    +2

    -4

  • 272. 匿名 2025/04/27(日) 13:01:44  [通報]

    >>266
    あと住んでるうえに文句言ってるのお前な。w
    文句言うなら引っ越せばw
    返信

    +1

    -3

  • 273. 匿名 2025/04/27(日) 13:03:56  [通報]

    里中李生さん
    返信

    +0

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/27(日) 13:06:16  [通報]

    >>262
    そんなこと気にしてんのは田舎っぺ
    返信

    +5

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/27(日) 13:10:09  [通報]

    >>270
    令和大合併を実施してくれないかな…
    北葛飾郡の松伏町も何処かに入れてあげてほしい
    (余計なお世話かもだけど)
    返信

    +5

    -1

  • 276. 匿名 2025/04/27(日) 13:21:34  [通報]

    >>244
    駅周りに何も無いから便利では無いけど住むだけなら良いと思う
    返信

    +4

    -1

  • 277. 匿名 2025/04/27(日) 13:24:38  [通報]

    >>1
    川口は駅近だと家賃も都内と変わらなくなってるけど便利で住みやすい
    飲食店のレベルが謎に高いからグルメにはおすすめ
    返信

    +9

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/27(日) 13:30:39  [通報]

    秋津
    西武線とJRの駅があってめちゃくちゃ便利です。
    返信

    +3

    -1

  • 279. 匿名 2025/04/27(日) 13:31:37  [通報]

    >>253
    埼玉西側は住みやすいってことなんだ😀
    返信

    +10

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/27(日) 13:35:34  [通報]

    >>39
    ヤオコーの焼き鳥は1番美味いと思う。
    返信

    +4

    -1

  • 281. 匿名 2025/04/27(日) 13:43:00  [通報]

    >>210
    淵の森散歩してたら前から宮崎監督歩いて来たから、子供(当時3歳)と写真撮らせていただいた✨我が家の家宝✨
    返信

    +6

    -0

  • 282. 匿名 2025/04/27(日) 13:47:45  [通報]

    >>3
    県民だけど行ったことない場所が多い
    群馬、栃木、茨城に隣接してる加須市が気になる
    返信

    +11

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/27(日) 14:07:46  [通報]

    南浦和ってどうですか?
    返信

    +6

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/27(日) 14:13:58  [通報]

    >>280
    余談だけど焼き鳥のつけダレ味噌が美味しい
    返信

    +2

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/27(日) 14:17:24  [通報]

    >>42
    西武線は川越も池袋も新宿も乗り換え仲間はずれにされてるから嫌だ。離れてて乗り換えが不便!副都心線も本数少ないし東上線に劣るなー
    返信

    +1

    -11

  • 286. 匿名 2025/04/27(日) 14:19:22  [通報]

    >>1
    栃木へのアクセスも考えるなら大宮周辺の駅の近くは?大宮駅近くでも家賃が大丈夫ならそれが1番だけど、1駅違うだけでもだいぶ違う。東北新幹線で宇都宮に行きやすいよね。車で移動したいとか勤務地とか条件を聞かないとなんとも言えないけど。
    返信

    +5

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/27(日) 14:22:15  [通報]

    >>4
    上尾に新居の購入を検討してるのですが、治安は良さそうですか?悪いという意見もあり、どんな感じが気になります。
    返信

    +7

    -2

  • 288. 匿名 2025/04/27(日) 14:26:05  [通報]

    >>48
    こういうのって自分の身近で起きてやっと実感するもんなんだよ
    返信

    +5

    -2

  • 289. 匿名 2025/04/27(日) 14:28:47  [通報]

    栃木の県南だと実家へのアクセス考えると宇都宮線沿線がいいと思う
    大宮から下り方面で高速道のアクセスがよく車が運転できるならば蓮田や久喜がいいと思う
    高速インターが近くでアクセスがいいから
    家賃が安いし大宮へも近いけど都会ではないけど
    返信

    +10

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/27(日) 14:30:23  [通報]

    >>3
    大宮なくない?どこだ?
    返信

    +1

    -9

  • 291. 匿名 2025/04/27(日) 14:31:39  [通報]

    >>286
    駅周辺は便利だけどちょっと離れると田園風景がひろがってる
    都会の便利さも求めるならば駅チカ
    子供がいて自然があるところを狙うなら大宮郊外
    返信

    +2

    -0

  • 292. 匿名 2025/04/27(日) 14:32:04  [通報]

    >>4
    埼玉で絶妙に田舎じゃない?
    駅前が昔から全然変わらない
    返信

    +9

    -4

  • 293. 匿名 2025/04/27(日) 14:32:23  [通報]

    >>4
    的場浩司の地元が治安がいいわけない
    返信

    +12

    -3

  • 294. 匿名 2025/04/27(日) 14:33:29  [通報]

    >>283
    京浜東北線と武蔵野線が通ってるからいいと思う
    返信

    +13

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/27(日) 14:35:19  [通報]

    >>254
    お?詳しいね
    返信

    +1

    -1

  • 296. 匿名 2025/04/27(日) 14:35:37  [通報]

    >>226
    実家が川口
    上尾に住んで10年以上
    どっちもひどいという感想
    返信

    +5

    -1

  • 297. 匿名 2025/04/27(日) 14:37:50  [通報]

    >>66
    隣接してればいいってもんじゃない。上京して最初に住んだのが三郷で乗り換えないと都内に出られなかった
    返信

    +5

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/27(日) 14:39:00  [通報]

    >>77
    樹里安が好き
    返信

    +1

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/27(日) 14:40:20  [通報]

    >>211
    西川口でも普通に歩いてるよ
    私も引っ越してくる前までは外国に行く心づもりだったけど普通の街だった
    外国人は多めだけど蕨とそう変わらない
    返信

    +9

    -0

  • 300. 匿名 2025/04/27(日) 14:47:14  [通報]

    >>234
    ね。
    細い住宅街の道を法定速度ガン無視でギュンギュン飛ばしていく車にギョッとする。
    返信

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/27(日) 14:49:35  [通報]

    >>66
    今まで草加が平和だと思い込んでたの笑う。
    返信

    +5

    -5

  • 302. 匿名 2025/04/27(日) 14:51:43  [通報]

    埼玉に住みたいんだよね。
    オススメどこだろうか。
    返信

    +4

    -3

  • 303. 匿名 2025/04/27(日) 14:52:01  [通報]

    >>290
    さいたま市
    浦和→さいたまのワシントンD.C.
    大宮→さいたまのニューヨーク
    岩槻→さいたまのフィラデルフィア
    与野→さいたまの…思いつかない
    返信

    +13

    -1

  • 304. 匿名 2025/04/27(日) 14:59:17  [通報]

    >>290
    大宮は さいたま市の中の一部だから
    返信

    +9

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/27(日) 15:07:53  [通報]

    >>1
    宇都宮、大宮、浦和に住んだことがあるけど、栃木の方が絶対にいいと思う。
    他の県にも多数住んだけど、埼玉本当にすすめられない。
    でもどうしても埼玉住むつもりで、栃木が実家。子どもが小さくて車があるなら、宮原とか上尾がさいたま市内よりは安めで子育て世帯が多いのかなと思います。
    返信

    +3

    -11

  • 306. 匿名 2025/04/27(日) 15:18:50  [通報]

    狭山
    返信

    +4

    -2

  • 307. 匿名 2025/04/27(日) 15:19:02  [通報]

    >>282
    加須市は良い園芸店がたくさんあって半年に1回くらい行ってるw
    とはいえ私は県北住み
    返信

    +7

    -0

  • 308. 匿名 2025/04/27(日) 15:22:15  [通報]

    >>302
    一番利便性が高いのは大宮だけど土地も物価も高いし気軽におすすめできないよね
    新幹線の止まる駅がある場所だと大宮のほかに熊谷と本庄早稲田だけど田舎ってバカにされるんだよね
    将来的に住むなら田舎でもいいと思うけど
    返信

    +2

    -1

  • 309. 匿名 2025/04/27(日) 15:43:58  [通報]

    >>14
    そこは自覚してる!笑
    でも周りも子ども産まれて都内から引っ越してきた人ばかりで、なんとなく世帯年収とか生活スタイルも合ってるから平和に楽しくやってるよ
    返信

    +3

    -2

  • 310. 匿名 2025/04/27(日) 15:48:10  [通報]

    >>45
    年配男性は、ひねくれ者が多いよ。年配女性は、道端やスーパーの道の真ん中でお喋りしてる人多いから凄く困る。道通れない事よくある。子育て年代や保育学校関係は、ちょっといい感じはしない。東海地方と比較すると、かなりいい加減で躾が正直なってない人や機関が多いなと思った。仕事柄多数関わってたので実感したよ。
    気候は東海に比べて穏やか。寒暖差は厳しいけど、東海の夏のプール泳いでるような湿度や冬の寒さは無いよ。交通機関もレジャー施設も何かと値段が高いお金かかる。利便性や金銭面、病院数や保育学校関連は東海がいいなと思った。埼玉はアクセスのし易さ、仕事の数や種類、気候はわりかし穏やかな所がいいなと感じたよ。良し悪し色々あるから一度試しに引っ越すのもいいよ。
    返信

    +5

    -5

  • 311. 匿名 2025/04/27(日) 15:49:55  [通報]

    >>278
    秋津は東京じゃない?
    返信

    +0

    -1

  • 312. 匿名 2025/04/27(日) 15:50:12  [通報]

    >>246

    地元民だけど、医大滅茶苦茶不便だから、通院とかオススメ出来ないわ。
    他から転院とか紹介状出されて来たら、多分びっくりすると思う。
    返信

    +15

    -0

  • 313. 匿名 2025/04/27(日) 15:50:25  [通報]

    >>1
    岩槻良さそうじゃない?
    南北線繋がったら地価上がりそう
    一か八かだけど
    返信

    +2

    -1

  • 314. 匿名 2025/04/27(日) 15:51:09  [通報]

    さいたま市桜区はこないだ若い女性が殺害された事件あったからオススメしないよ。所沢市は警察あるらしいからオススメだよ。関西人の私が埼玉県に憧れて知ってること言った
    返信

    +0

    -4

  • 315. 匿名 2025/04/27(日) 15:54:30  [通報]

    >>278
    でも、車だと混んでて不便じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/27(日) 15:56:13  [通報]

    >>279

    程よく田舎だけど、色々と事足りるしのんびり住みやすいよ。
    返信

    +8

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/27(日) 16:03:42  [通報]

    >>275
    前に吉川市と合併の話が出たんだけど折り合いがつかなくてダメだったんだよ

    でも意外と松伏出身の有名人多いよね、横浜流星とか石川遼とか
    返信

    +11

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/27(日) 16:04:55  [通報]

    >>95
    実家が久喜だけどなんもないよ…職場のある浦和に住みたい。
    返信

    +4

    -8

  • 319. 匿名 2025/04/27(日) 16:05:11  [通報]

    >>278
    パラレルワールドにつながってるというのでちょっと有名だよね
    返信

    +3

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/27(日) 16:10:57  [通報]

    >>303
    面白い笑ったw
    >>304
    そうだった!住所がそうだった恥ずかしいw
    返信

    +7

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/27(日) 16:17:00  [通報]

    >>295
    義務教育レベルだよ…
    返信

    +1

    -2

  • 322. 匿名 2025/04/27(日) 16:18:34  [通報]

    >>10
    私も川越に引っ越したいー
    返信

    +4

    -2

  • 323. 匿名 2025/04/27(日) 16:36:41  [通報]

    >>105
    どうして?
    返信

    +0

    -3

  • 324. 匿名 2025/04/27(日) 16:38:38  [通報]

    >>47
    武里団地には黒人がたくさん住んでいるね
    返信

    +7

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/27(日) 16:43:30  [通報]

    >>224
    浦和は便利で伊勢丹やパルコもあって街が綺麗だけど、選民意識が高い感じが苦手だったな
    蕨は中国人やクルド人が多いとか言われるけと、庶民的で住みやすい
    返信

    +8

    -0

  • 326. 匿名 2025/04/27(日) 16:47:35  [通報]

    >>42
    所沢は渋滞がもの凄い、、、
    返信

    +24

    -1

  • 327. 匿名 2025/04/27(日) 16:50:14  [通報]

    >>281
    うちの弟が夜にバイクで走ってて、横断歩道じゃない所からひょっこり出てきたおじいちゃんを危うく轢く所だったらしい。それが宮崎駿で、二重でビビったと言ってた。
    返信

    +4

    -2

  • 328. 匿名 2025/04/27(日) 16:52:16  [通報]

    >>311
    駅の出口によっては東京都じゃなかった?反対側は埼玉。
    返信

    +3

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/27(日) 16:53:31  [通報]

    >>72
    ◯◯なん?
    そうなん?は県北の方言
    新幹線が停車
    駅ビルはAZですね
    返信

    +7

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/27(日) 17:02:17  [通報]

    >>302
    住むなら昔から家があるところが良い
    地盤がしっかりしてるから
    数年前の大雨で被害が大きかった地域は昔は沼だったところらしい
    返信

    +3

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/27(日) 17:05:13  [通報]

    >>24
    川口とは違って海外から来た研究職やエンジニアなどのハイスペの可能性ある
    返信

    +3

    -6

  • 332. 匿名 2025/04/27(日) 17:11:05  [通報]

    >>299
    へー普通の街なんだーと読んでいたのに蕨と同じぐらいという意味で草
    返信

    +0

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/27(日) 17:30:23  [通報]

    >>293
    的場浩司は偽ヤンキーだよ。
    進学校行って劇団所属してたって。
    返信

    +1

    -4

  • 334. 匿名 2025/04/27(日) 17:38:47  [通報]

    県北はとにかく不便。上尾より北は車ないと生活しにくい。
    返信

    +3

    -3

  • 335. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:18  [通報]

    ほとんどが車必須。
    返信

    +1

    -1

  • 336. 匿名 2025/04/27(日) 17:53:01  [通報]

    地味だけど、羽生に淡水魚の水族館ある。
    藻とかタニシとか。
    返信

    +11

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/27(日) 18:00:17  [通報]

    >>312
    正にびっくりした人w
    祖母の主治医が医大の教授(地元クリニックで月一診察していた)で、持病の手術の為に紹介状貰って医大行ったけど駐車場あんな坂の上じゃ通院大変すぎるし駐車場狭くて驚いた
    友達が医大に学生として通ってたけど不便だよね!って言ってたよw
    返信

    +10

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/27(日) 18:09:45  [通報]

    >>330
    地震に関しては地震危険度ランキングとかでてるから参考にしたらいいと思うけど、浸水に関しては埼玉って川に挟まれてるし江戸より前は海だった場所もあるからなぁ
    基本的に東京に近ければ近いほど埋め立て地で危険度は高いんよね
    埼玉県の色々教えて!
    返信

    +2

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/27(日) 18:10:00  [通報]

    >>326
    道がね、、
    返信

    +3

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/27(日) 18:10:45  [通報]

    >>334
    逆に車さえあればドアtoドアで楽なんだけどね
    返信

    +5

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/27(日) 18:14:33  [通報]

    >>244
    その金額だと見つからない
    返信

    +0

    -1

  • 342. 匿名 2025/04/27(日) 18:19:27  [通報]

    >>43
    西武線のCMでも地盤が強いところを走ってるって言ってるよね
    先見の明あり
    返信

    +10

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:27  [通報]

    >>317
    ヨコ。
    吉川市と合併の住民投票をした時に松伏町の反対票が多くてボツになった。
    五市一町を合併して政令指定都市にするって話に乗るしかないでしょう(これも市庁舎をどこに置くかで揉めてるけど)

    松田元太・横浜流星・石川遼の出身地ってことでいけるかなぁ…
    返信

    +4

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/27(日) 18:25:02  [通報]

    >>284
    つけだれ味噌ってあるの?
    醤油と塩しか見たことがない(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/27(日) 18:26:38  [通報]

    >>337
    あれで有料だしね。
    遠方ナンバー見ると、何かゴメンねって思うw

    まぁ、ムーミンでも寄ってのんびりして帰ってよ。
    返信

    +9

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/27(日) 18:27:14  [通報]

    >>155
    半年以内で見たけどそれ川越、本川越、川越市駅?笠幡とかなんかへんびな場所だと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/27(日) 18:29:32  [通報]

    >>338
    アホだから教えて!
    上、パーセンテージが低い程、危険度が低いって事だよね?
    返信

    +3

    -1

  • 348. 匿名 2025/04/27(日) 18:33:28  [通報]

    >>260
    なんだ、家電購入の助成か。使った事あるけどそんな頻繁に買い替える家あるの?
    返信

    +2

    -1

  • 349. 匿名 2025/04/27(日) 18:38:33  [通報]

    >>347
    そうだよ!
    逆に危険度高い地域はこっち
    埼玉県の色々教えて!
    返信

    +1

    -2

  • 350. 匿名 2025/04/27(日) 18:39:20  [通報]

    >>110
    普通に暮らしてるだけで脚力と心肺機能が鍛えられてお得。
    返信

    +7

    -1

  • 351. 匿名 2025/04/27(日) 18:40:20  [通報]

    >>186
    埼玉離れて15年東上線多いね。昔はそんな事なかったけどほかがホームドア出来てきている影響もあるのかなって個人店に思った。
    返信

    +7

    -1

  • 352. 匿名 2025/04/27(日) 18:42:35  [通報]

    東京都へアクセスしやすい市と線路
    個人的には治安面も含めると東京方面はさいたま市、池袋方面は和光市がおすすめだと思う。

    ・上野、東京、銀座方面
    →さいたま(上野東京ライン・京浜東北線)、蕨・川口(京浜東北線)、越谷(東武スカイツリーライン)、三郷・八潮(つくばエクスプレス)、和光(有楽町線)

    ・池袋、新宿、渋谷方面
    →さいたま(湘南新宿ライン・埼京線)、戸田(埼京線)、和光(副都心線)、朝霞(東武東上線)

    ・飯田橋、六本木、永田町、麻布、白金方面
    →さいたま・川口(南北線)
    返信

    +11

    -4

  • 353. 匿名 2025/04/27(日) 18:44:11  [通報]

    >>303
    与野は地理的に浦和と大宮のライバル関係の緩衝材
    返信

    +5

    -1

  • 354. 匿名 2025/04/27(日) 18:48:08  [通報]

    >>3
    しんちゃんてあんな端っこの所に住んでるんだね。関西人だから知らなかった…
    返信

    +8

    -6

  • 355. 匿名 2025/04/27(日) 18:55:11  [通報]

    >>349
    ありがとう!

    だけど地震の危険度は低くても、近年の大雨で地滑りや浸水もあったから、地震の危険度だけでは判断仕切れない現実もあるわ。
    返信

    +3

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/27(日) 19:00:20  [通報]

    北本でネモフィラみれますよ〜☺お蕎麦も美味しい!!
    返信

    +5

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/27(日) 19:02:15  [通報]

    >>355
    川に挟まれてるからね〜
    そこはだいたい同じ場所が被害に合うって統計もあるからハザードマップで確認したらいいと思う!
    返信

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2025/04/27(日) 19:14:44  [通報]

    埼玉県民では無いけど
    鶴ヶ島が本社のベルクが好きすぎるっ!
    返信

    +8

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/27(日) 19:16:41  [通報]

    >>26
    だよね。病院、クリニック、歯医者が全部徒歩15分圏内にある
    返信

    +1

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/27(日) 19:18:05  [通報]

    >>245
    東京で大型どぶネズミを見た!
    返信

    +3

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/27(日) 19:18:54  [通報]

    >>334
    おまけに冬寒くて夏暑い。
    返信

    +3

    -0

  • 362. 匿名 2025/04/27(日) 19:21:06  [通報]

    >>174
    川越市街、東上線沿いなんかはそんな感じだけど、川越線沿線やら西側の車が必要な地域は安いよ。2000万台で30坪以上で車が2台置ける。
    返信

    +2

    -2

  • 363. 匿名 2025/04/27(日) 19:42:28  [通報]

    所沢
    返信

    +5

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/27(日) 19:52:50  [通報]

    >>186
    元東上線ユーザーたけど、成増までのすっ飛ばし区間で自◯は多かった記憶。事故もあったけど。
    返信

    +3

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/27(日) 19:53:59  [通報]

    >>103
    ど田舎民の妬みはいらんよ
    返信

    +2

    -2

  • 366. 匿名 2025/04/27(日) 19:54:04  [通報]

    高校が所沢なんだけど、当時の社会の先生からここは地盤がいいって言われた
    池袋まですぐだし、もちろん所沢でも何でも揃うし、ラビュー乗れば秩父も行けるし、ほんといいところ
    返信

    +13

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/27(日) 19:57:14  [通報]

    >>361
    仕事で免許センター市に住んでたけど、初めて夏を過ごしたとき何が起きたかと思うほど暑かった。
    返信

    +6

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/27(日) 20:04:22  [通報]

    >>8
    小さい市がいっぱいある
    返信

    +1

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/27(日) 20:08:39  [通報]

    >>296
    ないないwww
    返信

    +0

    -3

  • 370. 匿名 2025/04/27(日) 20:09:20  [通報]

    >>300
    他県に引っ越したときいつも渡るとき車とまってくれてびびった
    埼玉との差を感じた
    返信

    +5

    -0

  • 371. 匿名 2025/04/27(日) 20:10:48  [通報]

    >>325
    蕨住みやすいよな~コンパクトシティで
    東口と西口の陸橋以外の坂をあんま見たことないし。
    初めて住む人でも馴染みやすいよね、いい意味でゆるいというか。
    あまりピチッとしてなくてもダラダラ生きていけるかんじというか。
    返信

    +4

    -2

  • 372. 匿名 2025/04/27(日) 20:11:51  [通報]

    >>110
    埼玉の浦和も坂が多いから引っ越し検討してる人は気をつけて 電チャリは必須

    道も狭くて、車同士ががっちんこしたら、どっちかがバッグしてスペースある所まで下がらないといけないから危険大だよ
    返信

    +6

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/27(日) 20:16:18  [通報]

    >>314
    一つ事件あったからって住めない認定したら日本中住めないところだらけやなwww
    返信

    +3

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/27(日) 20:16:53  [通報]

    >>318
    住めばいいやん
    いつまで実家暮らししてんの
    返信

    +6

    -1

  • 375. 匿名 2025/04/27(日) 20:17:37  [通報]

    >>2
    大宮駅の徒歩圏にはヤオコーないよ
    浦和駅には駅前パルコの地下にヤオコーあるけど
    返信

    +4

    -1

  • 376. 匿名 2025/04/27(日) 20:19:06  [通報]

    大宮公園行ってきたよ
    返信

    +0

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/27(日) 20:19:29  [通報]

    >>375
    ヤオコーいらない
    マミーマートならほしい
    返信

    +3

    -7

  • 378. 匿名 2025/04/27(日) 20:24:26  [通報]

    >>124
    ふじみ野か富士見市
    返信

    +2

    -1

  • 379. 匿名 2025/04/27(日) 20:28:54  [通報]

    >>4
    越谷、草加、八潮、川口、蕨は治安悪くて上尾はそこよりはマシだと思う
    返信

    +23

    -4

  • 380. 匿名 2025/04/27(日) 20:32:31  [通報]

    >>14
    田舎者だな、この言い草。
    返信

    +8

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/27(日) 20:42:04  [通報]

    下げてくれると自分は逆に嬉しい。来ないでいい。それでも京浜沿いはマイホーム系の人がだいぶ増えたね。一先ず安い。みんな東京神奈川に行って!
    返信

    +2

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/27(日) 20:42:07  [通報]

    >>346
    岸町だと思う
    新河岸川や不老川があるから冠水が心配な地域
    川越駅から徒歩15分だけど急な坂もあるし、近くに田んぼや畑も多いから野焼きの影響がある
    返信

    +3

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/27(日) 20:46:56  [通報]

    自分のとこはほとんど坂がない。歩いていても凄く楽。外国人は基本駅の側が多い。自分のとこはあまり居ないね。病院も結構ある。スーパーとかもね。住みやすいよ。
    返信

    +0

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/27(日) 20:50:43  [通報]

    >>1
    小鹿野
    返信

    +0

    -1

  • 385. 匿名 2025/04/27(日) 20:51:16  [通報]

    >>337
    昔は精神病院だったから人里離れた山の中にあった。山を切り開いて作ったような大学病院だから駐車場は坂だらけ。
    返信

    +5

    -1

  • 386. 匿名 2025/04/27(日) 20:52:31  [通報]

    >>384
    栃木に近くないし栄えてないし…
    返信

    +1

    -0

  • 387. 匿名 2025/04/27(日) 20:52:49  [通報]

    所沢住みやすいよ
    返信

    +6

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/27(日) 20:54:52  [通報]

    >>39

    決済方法が問題。

    現金かクレジットかヤオコーペイってのが微妙。
    返信

    +6

    -1

  • 389. 匿名 2025/04/27(日) 20:56:13  [通報]

    >>43

    地盤に関しては大宮台地一択。
    カッテーから。
    返信

    +9

    -1

  • 390. 匿名 2025/04/27(日) 20:59:17  [通報]

    >>107
    子どもいると018サポートだっけ?みたいなのあって1人あたり年間最大6万の補助でてるよー!
    返信

    +1

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/27(日) 21:03:55  [通報]

    >>20
    プライド高い
    返信

    +10

    -1

  • 392. 匿名 2025/04/27(日) 21:04:27  [通報]

    >>240
    埼玉の西半分はほどよい田舎だよ。それでも地方と比べればヤオコーや大型ショッピングモール、有名なチェーン店があるからややトレンディ。地元野菜も安く、近くの川で入漁権があればアユやヤマメが釣れる。潮干狩りが飽きたらどうぞ。
    返信

    +3

    -2

  • 393. 匿名 2025/04/27(日) 21:06:17  [通報]

    >>321
    竪穴式住居にお住まいで?w
    返信

    +0

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/27(日) 21:06:47  [通報]

    >>220
    さいたま市も変わらないよ。外国人増えてるよ、だからおすすめしないよ本当に。20年後とかわかるんだろうな
    返信

    +5

    -1

  • 395. 匿名 2025/04/27(日) 21:07:11  [通報]

    >>344
    埼玉名物だよ!
    返信

    +1

    -2

  • 396. 匿名 2025/04/27(日) 21:10:57  [通報]

    >>1
    ガチで答えるなら埼玉はおすすめしません。不動産屋も言ってた。不動産屋もチャ◯ナと提携していてどんどん外国人を増やしていく方向らしい。もし家を買ってしまって埼玉から逃げるならまだ売れる今だと思う。民度、教育、医療が良くないのは外◯人問題もあるからだよ。
    教員不足、病院建設も次々キャンセル増えてるのは、そういう事だよ
    返信

    +7

    -14

  • 397. 匿名 2025/04/27(日) 21:12:03  [通報]

    >>20
    変なプライドの人、中◯人が多い、民度も低い 
    返信

    +7

    -6

  • 398. 匿名 2025/04/27(日) 21:13:11  [通報]

    >>302
    ガチで無いよ。私みたいに住めばわかるわ、後悔ないようにね
    返信

    +2

    -4

  • 399. 匿名 2025/04/27(日) 21:16:38  [通報]

    埼玉は反町隆史と竹野内豊を産んだ県だからな
    これはもっと誇ってもいいと思う

    この2人でビーチボーイズという海のドラマを撮ったというw
    返信

    +8

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/27(日) 21:18:57  [通報]

    >>2
    埼玉全体が治安が悪すぎて子育てする気にならないわ
    外国人の問題もやばいけど全裸の男事件も怖過ぎたわ
    あと性犯罪の事件も多すぎ
    返信

    +3

    -17

  • 401. 匿名 2025/04/27(日) 21:19:25  [通報]

    >>4
    ちょっとガラ悪いなって思う。なんか未だにヤンキーみたいなダサイ人いるイメージ。高校のレベル低いとかばっかりだし。
    返信

    +8

    -2

  • 402. 匿名 2025/04/27(日) 21:22:34  [通報]

    >>62

    大和田だけど、

    大宮台地上で、地震に強く、野田線なので土地が安い。
    大和田駅新築中。駐車場1日停めても400円。

    首都高入り口まで車で10分。

    氷川神社までチャリで7分、大宮公園まで3分。

    大宮駅は電車で3駅10分、チャリで18分。

    新都心・スーパーアリーナまでチャリで25分、車で15分。
    こちらは軒下ロータリーで大宮のように混雑皆無。

    隣はコクーンシティー。雨の日の買い物や通勤通学に超便利。

    まだ僅かに空き土地有り。急げ!




    返信

    +3

    -5

  • 403. 匿名 2025/04/27(日) 21:25:48  [通報]

    >>3
    小さい市がたくさんあるんだね
    返信

    +3

    -0

  • 404. 匿名 2025/04/27(日) 21:26:55  [通報]

    >>1
    与野 なんか平和
    返信

    +9

    -1

  • 405. 匿名 2025/04/27(日) 21:33:00  [通報]

    >>10
    川越良いね
    駅近は栄えていて便利だし少し離れると自然豊かで田んぼなんかもあってさ

    返信

    +23

    -0

  • 406. 匿名 2025/04/27(日) 21:38:09  [通報]

    >>303
    シカゴとロスはどこなんだろうか?
    返信

    +0

    -0

  • 407. 匿名 2025/04/27(日) 21:39:22  [通報]

    >>104

    浦和美園のやつかな。
    結局、大学病院が無しになり県庁来るかもとか聞いたけどどーなるんだろ。
    返信

    +8

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/27(日) 21:45:58  [通報]

    住むにはちょうどいい東京へ働くにいくのも遊びにいくのも立地的に
    返信

    +1

    -0

  • 409. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:10  [通報]

    >>15

    どこもそうかもだけど、害人多い
    返信

    +2

    -2

  • 410. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:04  [通報]

    >>23

    ごめん、そんなに…
    返信

    +0

    -8

  • 411. 匿名 2025/04/27(日) 21:52:32  [通報]

    >>27
    多摩地区から埼玉東部に越してきたばかりだけど、
    それすごいびっくりしてる。
    大宮…春日部でも充分…いや越谷という手もあるのか!?浦和駅も何個もある!?笑

    多摩地区より買い物スポットが点在してる😂
    (私が住んでた辺りは八王子と立川の2強でした。)
    返信

    +17

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:45  [通報]

    >>10
    川越線、川越から大宮間電車少なすぎる。ラッシュの朝8時台で1時間に3本は少な過ぎる。そうじゃなくても4本だし。
    返信

    +20

    -0

  • 413. 匿名 2025/04/27(日) 22:00:42  [通報]

    狭山市のお茶が有名だよね
    推しがおすすめしてて知った
    返信

    +6

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/27(日) 22:03:42  [通報]

    岩槻は、さいたま市じゃなくて岩槻市でよかった
    返信

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2025/04/27(日) 22:04:16  [通報]

    元彼が岩槻でした
    結婚するなら
    親と同居するのが当たり前だって
    返信

    +0

    -6

  • 416. 匿名 2025/04/27(日) 22:06:12  [通報]

    >>268
    コクーンシティに行けばとりあえず揃うし、大きいしまむらもある。本当に帰宅する時アリーナ近いのはすごい楽。
    返信

    +4

    -0

  • 417. 匿名 2025/04/27(日) 22:07:10  [通報]

    久喜が良いと思う!湘南新宿ラインも東武伊勢崎線も使えるし、久喜インターもあるから交通の利便性が良い。
    モラージュ菖蒲があるし、ひと通りのチェーン店はあるよ。栃木にも東京にも行きやすい。
    返信

    +8

    -1

  • 418. 匿名 2025/04/27(日) 22:09:21  [通報]

    >>1
    先祖代々埼玉人ですは年々治安が悪くなって、外国人が激増して、街がスラム化して、カルト宗教が歩き回る悲惨な地域になっちまった。

    みんな、地元を守らないと盗られるよ…

    返信

    +10

    -2

  • 419. 匿名 2025/04/27(日) 22:11:20  [通報]

    >>216
    これ!!埼玉引っ越してきてから本当によくある!
    皆「ありがとうございます」「すみません」って言ってくれるし最低でも軽くお辞儀してくれる
    もちろんスルーされることもあるけど感じ悪いと思う人滅多にいない
    県北だからのんびりしてる土地なのかも
    返信

    +19

    -2

  • 420. 匿名 2025/04/27(日) 22:12:30  [通報]

    今年度から埼玉越してきたけどとにかく食料品の物価が安い
    多分畑があるから地元野菜なのかな
    返信

    +4

    -1

  • 421. 匿名 2025/04/27(日) 22:14:57  [通報]

    越谷に住んで一年。何か質問ある?
    返信

    +1

    -3

  • 422. 匿名 2025/04/27(日) 22:15:27  [通報]

    >>1

    川越、川島、川口、、、所沢は沢

    埼玉は水溜りだから気を付けて
    借家や短期ならどこでもいいけど
    定住するなよく調べないと10年20 年後に床上浸水ザラよ 

    デベロッパーに騙されないでね

    返信

    +2

    -12

  • 423. 匿名 2025/04/27(日) 22:15:30  [通報]

    >>1
    大宮以北の方が座れるよ
    逆に以南だと一旦大宮まで戻らないと座れない
    京浜東北と大宮始発の埼京線(川越線と繋がってるのは座れない)

    栃木に行くなら宇都宮線沿いがいいよ
    だから大宮以北、宇都宮線
    返信

    +5

    -1

  • 424. 匿名 2025/04/27(日) 22:15:32  [通報]

    >>26
    人口に対しての病院の数が少なくない?
    歯医者と美容院は多いけどね
    返信

    +8

    -1

  • 425. 匿名 2025/04/27(日) 22:17:35  [通報]

    東大宮か蓮田
    返信

    +2

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/27(日) 22:19:13  [通報]

    >>158
    霊感ある人はレイクタウンで働けないって
    返信

    +12

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/27(日) 22:20:17  [通報]

    >>426
    昔働いてた。
    従業員通路とか結構ヤバめな感じ
    返信

    +8

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/27(日) 22:21:08  [通報]

    >>420
    スーパー見てると千葉・茨城・群馬産の野菜多いから輸送費がかかってないんじゃないかな?
    返信

    +2

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/27(日) 22:21:49  [通報]

    >>282
    加須市民です
    もう見てないかもですが何が気になります?
    返信

    +6

    -1

  • 430. 匿名 2025/04/27(日) 22:23:11  [通報]

    >>175
    私も長年草加住みで今のところ近所では治安の心配は無いです。ただ最近市役所に行ったら待合席が外国人だらけだったのが少し不安…川口みたいになったら引っ越すわ
    返信

    +6

    -1

  • 431. 匿名 2025/04/27(日) 22:24:24  [通報]

    >>3
    深谷って熊谷の奥なのか
    加須の隣ぐらいだと思ってた
    しかしごちゃごちゃしてるなw
    私も県民だけど
    返信

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:35  [通報]

    >>3
    鳩ヶ谷ってもうないの?
    返信

    +0

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:18  [通報]

    >>5
    谷だからね‥溜まるんだよ
    あの辺も農家はともかく人が住む地盤じゃないのにね

    メディアがここ20年ぐらいやたら埼玉あげして若夫婦の移住者増やしてるけど、大手ハウスメーカーの5000万の家が水害に遭って売るに売れないとかで悲惨よ。
    メディアも罪なことするよね。
    返信

    +5

    -3

  • 434. 匿名 2025/04/27(日) 22:32:03  [通報]

    >>420
    何十年も田畑潰して道路ホームセンタースーパー住宅地にしてきたし、どこの農家も後継者いないからあと10年もすれば米も野菜も2倍3倍になるよ。
    返信

    +2

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/27(日) 22:38:23  [通報]

    >>81
    北浦和これ以上人が増えたら困るってくらい人が多い。駅は小さいけど、周辺が店や会社、学校で賑やか。あの駅の規模で近代美術館、大きな病院、駅前マックやサイゼ、イオン。暮らすには不便ない。
    返信

    +8

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/27(日) 22:38:38  [通報]

    >>10
    駅前の道路で右折しようとしたら全然途切れなくて、車で駅行かない!って思った
    返信

    +2

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/27(日) 22:42:51  [通報]

    >>14
    埼玉にも住めなくて悲しかったんだねぇ😭
    返信

    +10

    -1

  • 438. 匿名 2025/04/27(日) 22:42:56  [通報]

    >>1
    西武線沿線がオススメです
    返信

    +1

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:05  [通報]

    若葉はモールがあるしお店も一通り揃ってるしオススメです。災害も少なくまさにベッドタウンです。
    返信

    +2

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:55  [通報]

    >>422
    埼玉はその辺りよりも東部の方が危ないよ
    ちなみに川口は東部
    返信

    +6

    -1

  • 441. 匿名 2025/04/27(日) 22:45:59  [通報]

    >>クルベも安くてオススメですよ
    返信

    +1

    -0

  • 442. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:29  [通報]

    >>372
    部分的に坂の多い所があるだけ
    多くはない
    返信

    +0

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:15  [通報]

    >>282
    今日行ってきました!
    トライアル、スーパーマルヤ付近ですが…
    返信

    +1

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/27(日) 22:52:37  [通報]

    >>72
    風強いし本当に暑いよね?
    練馬区民だけどそれ本当に思う。隣なのになんで全然違うの?!ってなる。
    返信

    +1

    -1

  • 445. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:37  [通報]

    >>354
    だがレイクタウン隣だし、都内中心も夜なら新4号ですぐだよ。日中は草加辺りから大渋滞だが
    返信

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:26  [通報]

    >>439
    若葉駅周辺は〇、その周りは時々水害が起きてたのをみんな知らない 関係者は言わない  

    埼玉は周りの山脈に降り注いだ雨水も加わり地表地下に流れてくるから良い土地なんてほんの僅か

    不動産会社もデベロッパーも知らないか説明しないし天変地異の瑕疵担保責任は困難でみんな泣き寝入り
    返信

    +0

    -4

  • 447. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:34  [通報]

    >>1
    埼玉県民は埼玉県を関東ナンバー3だと思っていて
    千葉県民をライバル視しているのですか?
    私が思うイメージ
     埼玉県:新幹線通っていて他県にアクセスしやすいので住む所としてバランスが良い
     千葉県:日本最強のテーマパークと空港がある
    でそれぞれ魅力があると思いますと
    返信

    +1

    -1

  • 448. 匿名 2025/04/27(日) 23:02:20  [通報]

    >>440
    川島寄りよしみの人が「うちの辺りはいつも水が出るけどこの前は陸の孤島になった!!」と言ってた。2018年頃かな。地元民でも焦ったみたい。
    返信

    +0

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/27(日) 23:04:14  [通報]

    >>441
    ベルクじゃなくてクルベ?
    冗談かと思ったら本当に有った(笑)
    返信

    +1

    -0

  • 450. 匿名 2025/04/27(日) 23:06:25  [通報]

    >>137
    遠い…間に合わなかったら死ぬやん
    返信

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:45  [通報]

    >>9
    フジガーデンも無くなって、駅前何も無い
    返信

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2025/04/27(日) 23:08:49  [通報]

    >>244
    駅近でも十分その値段であると思う。
    駅の周りにも何もないけど、買い物は都内出るか、東川口から武蔵野線でレイクタウンまで一瞬だからそこに行くよ。
    川口市でも、西川口側に比べたら外国人も少ないと思います。
    返信

    +2

    -3

  • 453. 匿名 2025/04/27(日) 23:19:07  [通報]

    >>16

    東上線沿線住みだけど 川から向こうは住みたくないと周辺では言われたから 川越なんてまったく論外だった

    ここ10年〜15年くらい?かな?
    色々人気出て結構驚いている
    そんないいところかな?
    観光名所ってほどでもないと思うんだけど…
    田舎の割に人多いし 今じゃムダに観光客だらけだし ごちゃごちゃしていて住みたいなんて思ったこともない街

    返信

    +7

    -5

  • 454. 匿名 2025/04/27(日) 23:19:14  [通報]

    >>451
    もともと農家しかいない土地だったからね。
    集団就職世代が結婚して子育てする時期に団地じゃ狭い子供に部屋を与えたいって需要になって春日部も住宅地として開発されただけだから、80代あたりとその子供世代が亡くなれば寂れるよ。
    返信

    +0

    -2

  • 455. 匿名 2025/04/27(日) 23:19:49  [通報]

    >>422
    所沢は大丈夫じゃない?
    沢って、山の間の谷だから、要は山間部なわけだし。
    (神奈川にも丹沢とかある)
    埼玉県の色々教えて!
    返信

    +1

    -2

  • 456. 匿名 2025/04/27(日) 23:20:49  [通報]

    >>45
    東松山にある某ファミレスの工場の総務のお局パートはネチネチ
    何人も辞めさせてるから、毎週求人募集してる
    返信

    +1

    -0

  • 457. 匿名 2025/04/27(日) 23:21:19  [通報]

    >>244
    調布より少し下ったあたりの方が便がよいのでは?意外にお手頃価格ですよ。
    返信

    +1

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/27(日) 23:26:38  [通報]

    >>453
    おーぺっがわ?
    返信

    +0

    -0

  • 459. 匿名 2025/04/27(日) 23:27:06  [通報]

    >>49
    ガラの悪い人間が多いところで街が汚い
    小子高齢化で人口が減少してる
    東南アジア人が多い
    住民税が高い
    水道料金も高い
    返信

    +4

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/27(日) 23:27:41  [通報]

    埼玉県警では駄目なようなので
    ぜひ秋田県警か熊本県警に異動されて活躍してもらいたいです
    ぜひ
    熊谷署地域課の暴行した巡査部長の名前が特定?顔画像や評判も調査した! | time goes by
    熊谷署地域課の暴行した巡査部長の名前が特定?顔画像や評判も調査した! | time goes byjustideahotline.com

    泥酔していた男性に暴行したとして、熊谷署地域課の男性巡査部長を特別公務員暴行陵虐致傷容疑で書類送検されました。この巡査部長の名前や顔画像は特定されてはいないのでしょうか?また、同僚や地域住民からはどのような評判があったのでしょう?これらを調べたの...

    埼玉県の色々教えて!
    返信

    +0

    -0

  • 461. 匿名 2025/04/27(日) 23:29:20  [通報]

    >>449
    1店舗しかないの謎。しかも本社のある鶴ヶ島じゃなく狭山なのね。
    返信

    +2

    -2

  • 462. 匿名 2025/04/27(日) 23:30:40  [通報]

    >>310
    昨日スーパーのカゴ返却場所をカートで塞いでる爺さんがいて、横から返却したら文句言われた
    返信

    +1

    -0

  • 463. 匿名 2025/04/27(日) 23:31:17  [通報]

    >>455
    移住者や歴史を知らん連中が机上で作ってるランキング信じない方がいいよとしか言えない 信じたいならどーぞ なにかあってから(あのどこの馬の骨かも分からないコメは真実を言ってた)となるものだし

    >>422は先人から話を聞いてきたリアルの感想を老婆心で共有してるだけ 否定したければすればいい
    台風9号:川が氾濫し浸水被害 埼玉・所沢 - 毎日動画
    台風9号:川が氾濫し浸水被害 埼玉・所沢 - 毎日動画video.mainichi.jp

    台風9号が関東地方を直撃した22日、埼玉県南部などでは記録的な大雨となった。同県所沢市では川が氾濫し、濁流が住宅に押し寄せて浸水被害も出た。富士見市などでも川があふれた。【撮影・安藤いく子、住民提供】

    返信

    +1

    -3

  • 464. 匿名 2025/04/27(日) 23:33:00  [通報]

    >>459
    ブラックアフリカ系イスラムパキ系も激増
    返信

    +3

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/27(日) 23:34:42  [通報]

    >>406
    難しい問題ですね
    浦和は県庁所在地
    (首都・ワシントンD.C.)
    大宮は経済と文化の中心
    (最大都市・ニューヨーク)
    岩槻は最初に県庁が置かれた街
    (暫定首都・フィラデルフィア)
    この解釈ですぐ連想出来た
    シカゴは中心よりやや東寄り
    敢えて例えれば川越かな?
    ロサンゼルスは西の最大都市
    秩父と言いたい所ですが
    しょぼい(地元の方ごめんなさい)
    ので、こじつけで所沢かな?
    最南の大都市ヒューストンは川口?
    北のミネアポリス&セントポール
    が熊谷かな?
    アメリカで最初に開かれた港ボストンは
    埼玉初の水上公園が出来た上尾かな?
    返信

    +2

    -2

  • 466. 匿名 2025/04/27(日) 23:38:08  [通報]

    >>455
    そういえば昨今の所沢周辺は集中豪雨が起きやすくなってるよね? 昔はそんなことなかったのに。雨雲が溜まるようになったのかな。

    大災害で西武線が運転見合わせに…所沢駅、帰宅困難者への対応強化 スマホ充電ポートの設置やトイレ開放 駅を1次避難所として活用、西武鉄道と所沢市の施策のモデル駅に(埼玉新聞) - Yahoo!ニュース
    大災害で西武線が運転見合わせに…所沢駅、帰宅困難者への対応強化 スマホ充電ポートの設置やトイレ開放 駅を1次避難所として活用、西武鉄道と所沢市の施策のモデル駅に(埼玉新聞) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     西武鉄道と埼玉県の所沢市は1月から、所沢駅で災害発生時のトイレの開放や飲料水の提供、スマートフォン充電ポートの設置など、帰宅困難者向けの対応強化を始めた。4月から小竹向原駅を除く西武鉄道全駅で運用

    返信

    +1

    -3

  • 467. 匿名 2025/04/27(日) 23:46:32  [通報]

    >>424
    そもそも埼玉は全体的に一人当たりの病院数少ないんじゃなかったっけ
    返信

    +5

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/27(日) 23:47:45  [通報]

    >>435
    北浦和歩道が激狭じゃない?古い町だから?
    返信

    +1

    -1

  • 469. 匿名 2025/04/27(日) 23:47:50  [通報]

    >>358
    ベルク高すぎ
    品質良しヤオコーマミマートの足元にも及ばない 派手派手しいロゴと電飾も品が無くてイオンみたいのか外国資本の印象
    返信

    +1

    -4

  • 470. 匿名 2025/04/27(日) 23:49:49  [通報]

    >>178
    大宮、浦和にはイオンないよね。(浦和美園は浦和ではないよね?)
    返信

    +0

    -0

  • 471. 匿名 2025/04/27(日) 23:55:23  [通報]

    >>469
    横だけど、そう?
    ヤオコーの方が高いわ。ただし値段なりに惣菜はおいしいw
    返信

    +3

    -1

  • 472. 匿名 2025/04/27(日) 23:56:43  [通報]

    >>81
    30年ぐらい前、浦和だったかで住宅地の土砂崩れ死者が何人も出る大災害があったよね。地元民は開発すんなといってたのに行政もバブル開発に乗っかりだったかな。
    いずれにしろそれで地盤問題が議論されて法整備に繋がったような。

    数十年経ってるからまたあちこち崩れだしそう。過密地域は怖いわ。

    返信

    +0

    -3

  • 473. 匿名 2025/04/27(日) 23:57:33  [通報]

    >>8
    郡も多くない?
    返信

    +3

    -0

  • 474. 匿名 2025/04/28(月) 00:00:02  [通報]

    >>472
    崖崩れするような場所あったっけ?
    浦和〜北浦和あたりは大宮台地の上だから基本地盤は良いと思うけど。
    返信

    +2

    -1

  • 475. 匿名 2025/04/28(月) 00:00:22  [通報]

    >>470
    大宮に今イオンないの?昔3つぐらいなかった?
    返信

    +0

    -0

  • 476. 匿名 2025/04/28(月) 00:01:13  [通報]

    >>471
    ヤオコー品質がいいから高くてOK
    ベルクは高かろうなんだよ
    返信

    +2

    -2

  • 477. 匿名 2025/04/28(月) 00:05:32  [通報]

    >>469
    横 ベルクはイオン傘下なってるけどロゴが派手派手しいと感じるのは単純に毛嫌いしてるからでは?生鮮はマミーと大差ないと思う。マミーも大した事ないし。
    返信

    +2

    -2

  • 478. 匿名 2025/04/28(月) 00:07:29  [通報]

    >>162
    あるチェーン店でバイトしてたときに東松山は客層がよくないと社員さんが話してた
    返信

    +2

    -0

  • 479. 匿名 2025/04/28(月) 00:16:33  [通報]

    >>477
    あーやっぱりイオン臭がするわけだね。
    他より100円高いし惣菜が質より量。揚げ物は気持ち悪くなる粉が多いのかな?
    客層は家系ラーメン焼き肉食べ放題に通うような層が大半。
    日本酒のラインナップはまあまあ良さ気。
    返信

    +0

    -0

  • 480. 匿名 2025/04/28(月) 00:25:26  [通報]

    >>1
    治安、家賃考えたら蓮田とかよくない?
    返信

    +1

    -2

  • 481. 匿名 2025/04/28(月) 00:27:46  [通報]

    >>384
    草生えた
    返信

    +1

    -0

  • 482. 匿名 2025/04/28(月) 00:28:36  [通報]

    >>1
    久喜は治安悪かった。
    ヤンキー卍多すぎて、輩みたいな集団もうるさい。
    返信

    +2

    -2

  • 483. 匿名 2025/04/28(月) 00:30:07  [通報]

    >>474
    浦和の谷底低地と氾濫低地
    		埼玉県浦和市の地盤 : ジオテック株式会社
    埼玉県浦和市の地盤 : ジオテック株式会社 www.jiban.co.jp

    埼玉県浦和市の地形と地盤の特徴について、住宅地盤の観点から調査地点の実例を解説しています。

    返信

    +0

    -1

  • 484. 匿名 2025/04/28(月) 00:40:14  [通報]

    川口はすでに東の西成だよ。
    クルドに中国人にここ前逮捕されたキチガイ日本人もいる
    返信

    +1

    -2

  • 485. 匿名 2025/04/28(月) 00:43:48  [通報]

    さいたま市で岩槻以外で駅近ならいいんじゃないかな
    返信

    +0

    -0

  • 486. 匿名 2025/04/28(月) 00:49:10  [通報]

    >>10
    そうなんだ
    昔住んでたけど便利なイメージなかった
    今は便利になったのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 487. 匿名 2025/04/28(月) 00:49:40  [通報]

    >>390
    こないだも振り込まれてた
    あと給食も無料でありがたい
    返信

    +0

    -0

  • 488. 匿名 2025/04/28(月) 00:53:43  [通報]

    >>283 
    最寄り南浦和です。
    そこまでガヤガヤしてなくて住みやすい。
    東口より西口側の方が
    教育に力が入ってる印象。
    都内までもそこまで
    時間かからないのも良い。
    返信

    +2

    -1

  • 489. 匿名 2025/04/28(月) 00:55:21  [通報]

    >>1 さきたま県がどうしたって?首都は行田です。
    返信

    +0

    -1

  • 490. 匿名 2025/04/28(月) 00:57:24  [通報]

    >>476
    うちの方のヤオコー最近品質落ちてる
    特に野菜は2回返品するほど、アボカド買ったら中黒いしスナップエンドウ中スカスカだった、前はこんなことなかったのに仕入れ先変えたのかな
    魚も高い割にいまいち美味しくないからヤオコーでは魚も買わなくなった
    返信

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/04/28(月) 00:59:58  [通報]

    >>282
    産まれた時から、ほぼ加須に住んでいますが…。加須は元々「うどんの町」として知られていて「手打ちうどん」が名物でした。でも、テレビで鴻巣や群馬やその他を、うどんの町みたいに紹介する事が多くなり、いつの間にか印象が薄くなってしまいました。昔は、テレビでうどんを紹介する時は、加須市だったんです。冷や汁も、ナスを入れたうどんの汁も…(泣)
    返信

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2025/04/28(月) 01:00:02  [通報]

    >>1 
    埼玉はバブル期以降移住者が押し寄せ自然破壊が進み酷い有様。

    鶴ヶ島付近は昔から車両窃盗団が来る。
    坂戸市はグエン犯罪団の拠点になる。
    闇バイトのルフィ団の掛け子女は鶴ヶ島川越辺り育ち。
    善良な警察官もいるが逆ギレパワハラ高圧的輩の割合が多いように感じる。メキシコのように警察が汚職汚染されていないか心配。
    盗品の集約拠点4カ所を家宅捜索 ベトナム人組織が関与か(共同通信) - Yahoo!ニュース
    盗品の集約拠点4カ所を家宅捜索 ベトナム人組織が関与か(共同通信) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

     警視庁と埼玉、千葉、神奈川、岐阜各県警の合同捜査本部は27日、ベトナム人グループによる窃盗事件を巡り、組織犯罪処罰法違反や窃盗の疑いで、盗品の集約場所とみられる埼玉県坂戸市や千葉県八千代市などの拠

    返信

    +0

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/28(月) 01:00:42  [通報]

    子持ちで三郷在住だけど、まぁまぁ住みやすいよ。実家が茨城なのと、都内はたまに出ることもあるので、TXがすごく便利。
    返信

    +1

    -0

  • 494. 匿名 2025/04/28(月) 01:09:20  [通報]

    >>490
    イオン系にやられたんだろうか

    でも本社川越のヤオコーを潰しちゃいけない
    イトーヨーカドーにしちゃいけない

    返信

    +2

    -0

  • 495. 匿名 2025/04/28(月) 01:31:40  [通報]

    >>491
    冷や汁もナスを入れたうどんの汁も、飯能入間の郷土料理ですよ… 
    返信

    +0

    -2

  • 496. 匿名 2025/04/28(月) 01:36:14  [通報]

    >>287
    普通ですよ、犬の散歩してると小学生は挨拶してくれます。市自体の人口は増えてますね
    外国の人はすくないかも
    駅の西口からは富士山が綺麗にみえますよ
    返信

    +5

    -1

  • 497. 匿名 2025/04/28(月) 01:45:47  [通報]

    >>401
    上尾高校なら昔より下がってるけど、まぁいいんじゃないかなぁ?駅前だし!
    返信

    +0

    -1

  • 498. 匿名 2025/04/28(月) 02:04:16  [通報]

    都内の通勤圏内じゃないと無理
    それ以外はただの田舎
    返信

    +0

    -2

  • 499. 匿名 2025/04/28(月) 02:10:52  [通報]

    >>461
    群馬にもあるよ。しかも二店舗w
    返信

    +3

    -0

  • 500. 匿名 2025/04/28(月) 02:13:12  [通報]

    >>265
    20年くらい川越に住んでいたけど昔と比べると外国人増えすぎだよね。観光客ばかりだからか駅にも人が溢れている
    あととにかく暑い
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード