ガールズちゃんねる

毒親とそうじゃない親との決定的な違い

671コメント2025/04/29(火) 13:20

  • 501. 匿名 2025/04/27(日) 23:09:44  [通報]

    >>10

    県立柿生高校だから仕方ない。うちの兄貴もほんとクソだった
    返信

    +6

    -3

  • 502. 匿名 2025/04/27(日) 23:10:28  [通報]

    >>37
    少子化が加速しそうだけど、定型でもいいから
    親になる適性あるか、確かめるテスト受けれたらいいと思うんだ。

    不幸な子どもを減らせる。
    返信

    +20

    -1

  • 503. 匿名 2025/04/27(日) 23:14:02  [通報]

    前にちょっと良いご飯屋さんで超綺麗な姉に見えるような母とふっくらした小学生の娘がいたんだけど、娘が「あ、私顔になんかこびりついてる」と言いながら顔触っていたんだけど、そのお母さん「朝からずーっとついてるわよ、なんで取らないんだろうって思ってた(失笑)」って言ってるの聞いて、なんて毒なんだろうと思った。
    ママと呼んでいたから母で間違いない。
    服装からして豊かかもしれないけどこの子毎日違和感感じているだろうなと胸が痛かった
    返信

    +19

    -1

  • 504. 匿名 2025/04/27(日) 23:16:25  [通報]

    >>31
    子に合わせる、はやや強引だと思うけど

    A:親の意見(絶対に曲げたくないやつだとしても。)
    B:子の意見(Aと真逆。 犯罪とかは除く)

    この時
    C:代替案、妥協案
    を、ひりだせる親。
    返信

    +14

    -2

  • 505. 匿名 2025/04/27(日) 23:18:05  [通報]

    >>1
    "子どもは一人の人間という認識があるか否か"が一番大切な事だと思う。うちの両親は私のことを"自分たちの思い通り、期待通りに動いてくれる娘"と信じてた。
    返信

    +11

    -0

  • 506. 匿名 2025/04/27(日) 23:21:21  [通報]

    >>47
    全部読んだ。
    教育が専門の方ですか?

    まあ、常にこの通りには、無理だ(笑)
    けど、頑張るよ。

    書いてくれてありがとう。
    2児の母より
    返信

    +17

    -1

  • 507. 匿名 2025/04/27(日) 23:24:36  [通報]

    >>33
    ウチ完全にアウトじゃん…
    返信

    +17

    -1

  • 508. 匿名 2025/04/27(日) 23:28:07  [通報]

    >>409
    毒母というのはとにかく娘をダサくモテないようにするよね。女として母である自分のほうが格上だと思いたいんだね。
    返信

    +10

    -1

  • 509. 匿名 2025/04/27(日) 23:30:43  [通報]

    >>180
    生贄になろうとする子供なんていないよ
    返信

    +12

    -0

  • 510. 匿名 2025/04/27(日) 23:32:55  [通報]

    >>298
    なんで嫌だったの?わざとらしかったとか?
    返信

    +11

    -1

  • 511. 匿名 2025/04/27(日) 23:44:58  [通報]

    >>8
    ママ友で親バカ全開のお母さんいるけど気持ちいいよ。
    正直全然顔は可愛いわけじゃないんだけど
    可愛い行動した時に「娘ちゃん可愛いよねー!」って言ったら「だよね〜ほんま可愛いんよー!」って
    謙遜するよりその方が微笑ましいよね。
    私もつい人前では謙遜しちゃうけどそのママ友に倣おうとがんばってる。
    返信

    +28

    -6

  • 512. 匿名 2025/04/27(日) 23:49:47  [通報]

    >>1
    中国系毒父って生まれた瞬間に暴言吐いてたりしたしdvしてた癖に
    末っ子側は中国系毒父がまともって言うけど
    所詮末っ子が言ってるのはただの我儘
    返信

    +0

    -0

  • 513. 匿名 2025/04/27(日) 23:57:17  [通報]

    >>72
    それってどういう心理なの?
    嫉妬深い?
    お母さん家庭内では人の悪口ばっかり言ってるタイプだった?
    自分以外の女を全て見下してるとか?
    はてなばかりでごめんなさいね
    ほんとこの手の母親の心理が謎すぎて
    返信

    +23

    -0

  • 514. 匿名 2025/04/27(日) 23:58:38  [通報]

    思春期の頃
    白雪姫の母親は、原作では継母でなく実母なんだよって誰かに聞いて
    図書館でグリム童話(子供向けじゃなく文庫本、多分原作の翻訳)借りて読んだ
    本当にもともとは実母が実子を毒でコロす話だった
    深くフカーク納得した。腑に落ちた。

    私は幸い毒親にコロされはしなかったが
    時々死にそうになりつつ更年期まで生き延びた
    毒親毒家族達から仕込まれた毒を解毒するのに何十年もかかったが
    実家の家族全員と絶縁してから、かなり平和
    毎日へらへら笑える晩年になるなんて
    鬱状態だった時は思わなかった

    今は生きてて楽しい


    返信

    +7

    -0

  • 515. 匿名 2025/04/28(月) 00:01:29  [通報]

    >>1
    子の気持ちを優先してくれるかどうか。
    うちの毒親は私が小学生の時から親の気持ち優先だったから、子の私が色々我慢したし愛情も感じなかった。
    こっちが大人になったらもちろん恩も愛情も返すつもりないしほぼ音信不通。
    無性の愛をくれとは思わないけど、少しは寄り添って欲しかった。
    返信

    +5

    -0

  • 516. 匿名 2025/04/28(月) 00:01:50  [通報]

    うちの親はかなりの毒親だった
    ヒステリックでキレやすくて仕事のストレスを家で子に発散する最低の人だった
    親自身の理想を子に押しつけられて散々だった、とにかく生き辛かった
    他の家の子と常に比べられて、嘲笑うようにお前はダメな奴だと常に言われ続けた
    派手にキレるたびにお前なんか生まれて来なけりゃよかったのに!と何度も言われた
    親の言う事は絶対で子の意見は通らなく一切味方になってくれない

    精神的に余裕のない人は絶対に親になるべきではない
    返信

    +7

    -0

  • 517. 匿名 2025/04/28(月) 00:01:51  [通報]

    人間として尊重してくれるかどうか
    返信

    +0

    -0

  • 518. 匿名 2025/04/28(月) 00:02:36  [通報]

    >>47
    うちの親は私にとって毒親ではないけど、いくつか当てはまるよ。それを毒親だと言い切るのもどうなんだろう。何でもこうならこれだってカテゴリー分けしない方がいいと思う。
    返信

    +13

    -0

  • 519. 匿名 2025/04/28(月) 00:06:49  [通報]

    >>21
    「やったー!嬉しいねー?」って言ってる笑
    返信

    +3

    -0

  • 520. 匿名 2025/04/28(月) 00:08:25  [通報]

    >>1
    習い事をたくさんさせてる親って子どもの為とか言うけど自分の為みたいな人多いよね 子どもが疲れた顔してても気付かないタイプ 
    返信

    +7

    -0

  • 521. 匿名 2025/04/28(月) 00:08:29  [通報]

    >>423
    むしろ面白がると思う毒親は
    返信

    +0

    -0

  • 522. 匿名 2025/04/28(月) 00:11:25  [通報]

    >>491

    長女が成人して逃げられたらいい
    少しでも親の目線や感情を気にすると不幸よ
    親みたいに、何か言われても…あーはいはいって言えて、仕方なくご飯会に言って親が嫌味言おうモンなら…楽しみなさいよ!って言える大人になってほしい
    もしくは、笑顔で聴き流して写真撮る時に何その脚っていうクロスさせてピース🙂
    動じないのが1番
    こういう親って縁切すると逆に執着しそうだし
    返信

    +4

    -1

  • 523. 匿名 2025/04/28(月) 00:11:42  [通報]

    >>83
    髪は短く変に
    お風呂入れない
    毛を剃らせない
    ブラ許さない
    化粧はもちろん
    腐ったもの食べさす
    あたりが女毒親のテンプレ
    返信

    +6

    -0

  • 524. 匿名 2025/04/28(月) 00:12:06  [通報]

    逆に愛が深すぎる故にすごく自己犠牲の強い母だった人はいますか?そこに私自身苦しめられました。
    子供のため夫のために全てをささげる母です。母が苦労ばかりする姿を見るのが辛くて耐えられなくて。何度訴えても大丈夫の一点張り。かなりかなり苦労して早くに亡くなってしまいました。母は人生で喜びを感じたことがあっただろうか。どうすれば母を助けることができたのだろうと今でも苦しいです。
    返信

    +9

    -1

  • 525. 匿名 2025/04/28(月) 00:12:15  [通報]

    >>22
    私もそうだから凄くよく分かるんだけど、母は全くコンプレックスなさそうなのに毒親だった。
    要は子供の意見に耳を傾けられるかどうかだと思う。
    返信

    +5

    -0

  • 526. 匿名 2025/04/28(月) 00:12:41  [通報]

    子供の不幸を願ってる
    返信

    +2

    -0

  • 527. 匿名 2025/04/28(月) 00:15:13  [通報]

    >>436
    女同士うまく行かない奴は親であれ友人であれ全力で逃げた方がいい
    一部変なやついても女は優しいよ
    返信

    +4

    -1

  • 528. 匿名 2025/04/28(月) 00:17:37  [通報]

    >>1
    子供ファーストか自分ファーストか
    返信

    +1

    -0

  • 529. 匿名 2025/04/28(月) 00:20:43  [通報]

    >>118
    なんかその義理母も嫌だな。会ったばかりの息子の結婚相手の親の悪口言って…。だいたいは娘は良くも悪くも母親の影響受けるんだから、間接的にお嫁さんの悪口言っている様な印象受ける。今は良くても少し仲が拗れた時に、親が親なら子もこの子も子だわね、とか言う様な人でなければ良いけど。
    返信

    +7

    -1

  • 530. 匿名 2025/04/28(月) 00:23:18  [通報]

    >>524
    お母さんにはそれが最上の幸せだったかもしれませんが、それについてはどう思われますか?
    お母さんの幸不幸をあなたが判断するのですか?
    返信

    +6

    -0

  • 531. 匿名 2025/04/28(月) 00:24:55  [通報]

    >>30
    自分で子供を育ててみたら分かることも多そう。
    親は栄養を気にして色々食べさせたいんだろうからね。
    あと頑張って食べる子とそうでない子、同じ兄妹にも色々いると、少しは頑張って欲しいと思うんだろうね。
    返信

    +0

    -0

  • 532. 匿名 2025/04/28(月) 00:25:58  [通報]

    >>8
    こうやって言うくせに
    「よそはよそ、うちはうち」
    が口癖だったなぁ。
    返信

    +16

    -0

  • 533. 匿名 2025/04/28(月) 00:28:31  [通報]

    >>47
    普通の親というより、できた親って思った
    これが普通なの‥?人間出来すぎてない?
    返信

    +10

    -1

  • 534. 匿名 2025/04/28(月) 00:33:26  [通報]

    うちの親は毒親。どっちも。特に母親。

    自分が悪いのに、いつの間にか泣きに入って被害者になる。親を敬え!私に恥をかかさないで!が口癖だった。あーしろこーしろと私に能力もないのに、道筋をしつこく指定してきて辛かった。あと過保護だった…
    返信

    +0

    -0

  • 535. 匿名 2025/04/28(月) 00:35:00  [通報]

    >>10
    なにコイツ
    返信

    +11

    -1

  • 536. 匿名 2025/04/28(月) 00:38:06  [通報]

    >>1
    親に発達障害、境界知能、精神疾患どれか一つでもあったら子供産んじゃいけない人達
    返信

    +7

    -0

  • 537. 匿名 2025/04/28(月) 00:40:57  [通報]

    >>1
    よく分からんけど、取り敢えず子供たちは親を信頼してて、何かトラブルあると親に相談してたよ
    返信

    +0

    -0

  • 538. 匿名 2025/04/28(月) 00:43:52  [通報]

    >>530
    母は亡くなる前、私のように生きてはだめだよ自分を大切にしてねと言っていました。病気で壮絶な痛み苦しみの果てに亡くなりました。父や兄妹の借金を母が背負い、働き詰めで贅沢や楽しみのひとつもなかった。私がした仕送りも手を一切つけていなかった。幸せになってほしかったです。530さんのいうように、母にも幸せだった瞬間もあったのかな、あるといいなと思います。私の幸せは、母が楽に幸せになることだったので、母が苦しんでいる記憶があまりにも多すぎて悲しいです。
    返信

    +8

    -0

  • 539. 匿名 2025/04/28(月) 00:47:05  [通報]

    >>362
    だいたい母親がスケープゴートを決めるのよね。
    うちは三人姉妹だけど、一番上か二番目が代わりばんこに対象になってた。三番目は愛玩子で、攻撃の対象になった人を母親と一緒にバカにする係。
    でも、そのうち大人になって、一番目と二番目は目が覚めた。三番目は混乱して病んでるのが、外見にも出てきた。
    返信

    +9

    -0

  • 540. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:32  [通報]

    全コメ読んでないので、同じことを言ってる人がいたらスマンけど
    猛毒親&毒家族育ち(絶縁済み)の自分の実感

    毒親&毒人間はかなり恩着せがましい。
    心身ともに他人を散々踏みにじっておいて
    感謝しろー感謝しろーと洗脳しようとして来る

    毒親毒人間は、家庭内プチカルトみたいなもの
    何なら、本気で自分は普通で善人で愛情深いんだ、自分を拒む人は皆アタオカなんだと自己洗脳してる?感じ
    だから、他人や家族が拒むと、
    被害者ヅラしてギャーギャー周りにアピる
    いやアナタこそ加害者なんだよ、有害だから皆離れていくんだよ、というただの事実、現実が
    まっっったく理解できない、らしい

    周囲は猛毒のストレスでみんな体調崩してるのに
    関わりを強制する権利なんか、誰にも無いっていうのに
    返信

    +3

    -1

  • 541. 匿名 2025/04/28(月) 00:55:28  [通報]

    まともな親は、自分の子を1人の人間として捉えているんだと思う。
    毒親にとって自分の子とは、人間の見た目をしているが、人格だの尊厳だのは考慮しなくてよい好き勝手に扱ってよい存在。暴力ふるっても、食事を与えなくても自由に扱ってよい。好き勝手にしてよい存在だから、自分の感情のはけ口にしたりしてもよい、って感覚なのだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 542. 匿名 2025/04/28(月) 00:56:47  [通報]

    追記
    感謝って「しなきゃならない」義務ではない。
    感謝の気持ちって、放っといても自分の中から自然に湧き出て来るもので

    自分は、赤の他人(善人)や、自然、動植物や、
    美しいものたち人達には、心底感謝している
    それらのお陰で生き延びて来れたから

    醜い汚いモノにも、反面教師として「気づかせてくれた」って感謝もあるけども
    返信

    +1

    -0

  • 543. 匿名 2025/04/28(月) 00:59:25  [通報]

    毒親は自分の気持ちが最優先って感じ。
    うちの親なんですけどね。
    子供が汗かいて暑がってても、私は暑くないから絶対エアコンつけないって言ったり。
    返信

    +4

    -0

  • 544. 匿名 2025/04/28(月) 01:01:15  [通報]

    >>346
    そのパターンは本人にとっては可哀想ではあるけど、子どもにとってはやっぱり毒親なんじゃない?
    毒親って、別に悪意を持ってそういう人になったわけじゃなくて、精神的に上手く成長したり、自分の人生を上手く進めたりできなくて、親子関係にヒビが入ってるパターンが多いと思う。
    それでも子にとって害であれば、それは毒親。
    返信

    +3

    -1

  • 545. 匿名 2025/04/28(月) 01:01:29  [通報]

    >>1
    知人で、成人した娘さんの恋愛に首つっこみすぎの人がいる。
    まさに一心同体で感情移入しまくってる。
    気になるし、心配になるのはわかるけど、
    後をつけたり隠し撮りしたり
    明らかにやりすぎ。
    ここまでくると毒親寄りなのかな、、
    と、思ってしまいます。
    返信

    +0

    -0

  • 546. 匿名 2025/04/28(月) 01:10:22  [通報]

    >>2
    理性なのよ、必要なのは。
    まともな人間の情は良いように働くけど、未熟な人間の情なんて支配や承認欲求とすりかわる。
    返信

    +4

    -0

  • 547. 匿名 2025/04/28(月) 01:11:09  [通報]

    >>461
    食べなきゃ人としてダメ」と圧をかけられ

    ⤴︎
    言っても書いても無いことを勝手に歪曲しないでもらえますか?
    給食で出るから子供が自分から挑戦したいって言うからやってるだけです
    見えてない部分を勝手に作り出して人を乱暴呼ばわりする、あなた自身が乱暴な人ですよ
    返信

    +1

    -2

  • 548. 匿名 2025/04/28(月) 01:11:39  [通報]

    料理が美味しいかまずいか
    返信

    +0

    -0

  • 549. 匿名 2025/04/28(月) 01:14:25  [通報]

    >>50
    私は両親からこれをされて祖父母からもされて彼らにとって都合のいい人生を30歳まで生きてしまった
    もうやめたけど若い頃のチャンスとか情熱とか全然取り戻せなくて悔しくてまだたまに夜ひとりで泣くよ
    でもがんばらないとね
    返信

    +6

    -0

  • 550. 匿名 2025/04/28(月) 01:14:42  [通報]

    >>363
    それではあほになってしまうな@妹さん
    返信

    +3

    -0

  • 551. 匿名 2025/04/28(月) 01:16:06  [通報]

    >>12
    うちの両親
    今思い出しても腹立つわ
    私の一重は母の遺伝なのに
    自分だけ二重になれたからって調子こいた豚が
    返信

    +12

    -0

  • 552. 匿名 2025/04/28(月) 01:17:31  [通報]

    >>133
    やっとくたばりやがった
    返信

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2025/04/28(月) 01:22:56  [通報]

    >>378
    私さ、振袖12枚持ってるんだよ。毒母が買い漁ってさ。
    それでさ、正月とかに着たいっていうと「汚れるからダメ」
    つまり、私用ということにしたら買いやすいから、私のせいにして買うけど、実はただの
    毒母のコレクションでしたwwwww
    返信

    +7

    -0

  • 554. 匿名 2025/04/28(月) 01:23:35  [通報]

    >>30
    白黒だな、苦労されてませんか
    我が家だとチャレンジしてみたら?とは言う
    食も細くお残しをするほうだけれど完食ご褒美が設定されているとかなり頑張れたりするので味覚云々より気分が原因というのもある
    物事の結果はあまり簡単には見通せないので何事においても食わず嫌い癖を付けるのは人生が勿体ないと思うし
    返信

    +1

    -0

  • 555. 匿名 2025/04/28(月) 01:25:54  [通報]

    >>411
    おばはんかばばのくせに若い娘と張り合ってね
    脳虫沸いてるわ
    返信

    +2

    -0

  • 556. 匿名 2025/04/28(月) 01:27:53  [通報]

    >>553
    晴れ着も総絞りとかは劣化も早いし本来なら着たいよね
    私の実母も私のためにと勝手に注文住宅を建ててたけど彼女の仕事場に欲しかっただけだった
    子どもを出汁に自らの強欲を叶えてるクズはそこそこいるわよね
    浅ましくて困るね
    返信

    +4

    -0

  • 557. 匿名 2025/04/28(月) 01:28:38  [通報]

    >>424
    心理かじった人の本の丸写しだろ
    返信

    +3

    -0

  • 558. 匿名 2025/04/28(月) 01:29:52  [通報]

    >>12
    母からデブってずっと言われ続けてきたな
    細身のときも容赦なく言われた
    あれ何なのかしらね
    返信

    +15

    -0

  • 559. 匿名 2025/04/28(月) 01:29:52  [通報]

    >>538
    横ですが
    そのお母さんの言葉に愛情を感じます
    「自分を大切にしてね」
    って、一生を賭けた本音でしょう
    悲しむあなたもお母さんを愛してるからこそで、そんなん当たり前だろ!と思われるでしょうが
    毒親育ちの私からすると、母親の幸せを思って悲しめる、そういう娘を育てた、
    そのことがお母さんの幸せでだったのではないかと思います

    私なぞ母が亡くなった時は心底ホッとしましたからね
    夫も子供達も愛せなくて毒ばかり吐いて苦しい一生だったね、やっと楽になれたね、もういいから成仏してね、って

    みんな自分を大切にして、
    幸せになりましょう
    毒親育ちも、そうでない人も
    返信

    +13

    -0

  • 560. 匿名 2025/04/28(月) 01:31:16  [通報]

    >>557
    よこ
    ハウツー本とかのように思うよ
    構成が日めくり名言カレンダーみたいになってるから
    心理かじったどころではなくTwitterのまとめだと思うよ
    返信

    +2

    -0

  • 561. 匿名 2025/04/28(月) 01:31:45  [通報]

    >>425

    独身な人は独身な理由が分かる人多いけどな
    返信

    +2

    -0

  • 562. 匿名 2025/04/28(月) 01:32:27  [通報]

    >>431
    女の子が摂食障害になるのは、母親との関係が原因なんだよ
    返信

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2025/04/28(月) 01:33:52  [通報]

    >>504
    よこ
    ひりだすってシモにしか使わないから次からはひねりだすって書くといい
    レスの内容が本当にいいものだから勿体ないよ
    親が子供も納得できそうな折衷案を出せるのってとても大切だよね
    返信

    +7

    -0

  • 564. 匿名 2025/04/28(月) 01:33:54  [通報]

    >>436
    毒親の正体は発達障害、と結論が出てたような
    専門家の精神科医の記事だった
    返信

    +7

    -0

  • 565. 匿名 2025/04/28(月) 01:35:15  [通報]

    >>33
    やめて、なんて言える関係性にない
    言えるの凄い
    返信

    +9

    -1

  • 566. 匿名 2025/04/28(月) 01:36:48  [通報]

    >>480
    悪いけど、うちと同じイカレた家庭だと思う
    はよ家を出たほうがいいよ
    返信

    +1

    -0

  • 567. 匿名 2025/04/28(月) 01:37:14  [通報]

    >>490
    遺伝
    返信

    +1

    -0

  • 568. 匿名 2025/04/28(月) 01:40:20  [通報]

    >>540
    うん、だから縁切るしかないんだよ
    それか限界まで関係薄くするか
    じゃないと自分が病むからね
    病むと高くつくよ、なおるのに時間かかるし治療費もかかるし
    本当人生の時間がもったいない
    返信

    +4

    -0

  • 569. 匿名 2025/04/28(月) 01:40:58  [通報]

    >>541
    自分の子はどう扱おうが親の勝手だ、ってうちの父親は吐き捨てるようにいってたよ
    返信

    +1

    -0

  • 570. 匿名 2025/04/28(月) 01:41:59  [通報]

    >>546
    知的に低すぎたり発達障害や精神障害で判断力がゆがんでると
    理性がちゃんと働かないのよん
    返信

    +0

    -0

  • 571. 匿名 2025/04/28(月) 01:42:51  [通報]

    で、お前らは立派な人間なわけ?
    返信

    +1

    -1

  • 572. 匿名 2025/04/28(月) 01:44:36  [通報]

    >>559
    ちっとも苦しい人生やないやろ
    やりたい放題だったんやから
    返信

    +1

    -0

  • 573. 匿名 2025/04/28(月) 01:44:38  [通報]

    >>234
    発達障害より人格障害の方が有害だと思う
    発達障害を底意地悪く虐めてた人格障害(多分、定型?)の子供さん達が荒れてメンヘラになったケースを結構見た
    発達は適職に就ければ才能を発揮するしオモロイ家庭になったりするけど
    人格障害は職場でも同僚部下を破壊する
    数カ月に一回話すくらいの薄ーい関わり、通りすがりの他人でも苦痛なのに、
    あんな毒人間と同居する家族なんて地獄だと思うわ
    いつか家庭内で事件にならないように祈ってる
    返信

    +3

    -0

  • 574. 匿名 2025/04/28(月) 01:47:56  [通報]

    >>378
    なんじゃそりゃw
    どんな基準なのよ
    成人式で着物着てないけど、そんなんで毒親と思ったことない
    返信

    +1

    -2

  • 575. 匿名 2025/04/28(月) 01:52:49  [通報]

    >>11
    本当に。旦那の親が全然子離れしてくれない…

    引っ越しするとき、家賃安いエリアに引っ越そうかと夫婦で話していたんですが、
    旦那が「お父さんに相談したら、お前は上昇志向のない負け組だ。落ちこぼれだ。といわれた…。無理してでも高いとこすまなきゃダメかも…」
    って言って。

    ただの子離れできないならまだしも、否定型過干渉は本当に大迷惑。
    返信

    +6

    -0

  • 576. 匿名 2025/04/28(月) 01:54:10  [通報]

    >>411
    毒すぎる。勝手に父親と異性として並ばされるのもめちゃきもい。
    返信

    +2

    -0

  • 577. 匿名 2025/04/28(月) 01:55:27  [通報]

    >>286
    そのコメントがもう毒親そのものなのよ…
    返信

    +2

    -2

  • 578. 匿名 2025/04/28(月) 01:58:25  [通報]

    >>23
    手帳持ちだけどこれは絶対そう
    遺伝も大きいのに子供作るとか自己中かバカあるいは無責任のコンボでしょ
    当事者だからこそ賛同するよ
    返信

    +1

    -0

  • 579. 匿名 2025/04/28(月) 02:08:42  [通報]

    自己形成に成功したか、失敗したのかです
    返信

    +0

    -0

  • 580. 匿名 2025/04/28(月) 02:11:00  [通報]

    >>36
    これ当時見ててうろ覚えだけど
    食事の前にヒトミに怒られて塞ぎ込んで食べなかったはず
    とにかく可哀想だったよ
    返信

    +55

    -0

  • 581. 匿名 2025/04/28(月) 02:24:23  [通報]

    >>572
    559だけど
    (毒親にも色んな毒があるから断言しないが)私の毒親毒家族の場合、
    苦しいからこそ、他人や家族まで生贄にして寄生して当たり散らしてたんだと思う

    単純な話、私自身の実感として
    幸せな時、他人を家族をわざと苦しめよう傷つけようなんて思わない
    好きな事に集中して楽しい時、嫌いな奴なんて思い出しもしない、心底どうでもいい

    彼らが苦しかったからって、悪行や犯罪行為は許せないけど

    返信

    +7

    -0

  • 582. 匿名 2025/04/28(月) 02:40:35  [通報]

    偽毒の思い通りにしたかっただけなのではと思ってる。コロコロ言うことが変わるし
    返信

    +0

    -0

  • 583. 匿名 2025/04/28(月) 02:40:47  [通報]

    >>2
    毒親が愛情だと思い込んでいるものは執着と依存なんだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 584. 匿名 2025/04/28(月) 02:54:57  [通報]

    >>76
    私は母親に
    「私は父親の言うことをよくきくいい子だったのに娘にこんな思いさせられるんだから、あんたは子供ができたときもっと酷いめにあうから楽しみにしときな」とか
    「躾が悪いと思われるからよそで親がいるって言うなよ」とか言われた。

    自分に子供ができてからちょっと母親がおかしいことに気付いた。
    返信

    +15

    -0

  • 585. 匿名 2025/04/28(月) 03:00:05  [通報]

    >>2
    愛情と依存の区別がつかないのが「毒」。
    そして
    依存≒毒をぎゅうぎゅう他人に押し付けといて拒まれると逆ギレ逆恨み→それが猛毒。

    普通の神経なら、もし他人に拒まれたなら、
    自分はなぜ拒まれたのか?と自省、内省するもの。
    ところが毒には、自省や自覚は一切、無い。
    他責するな!と他人を抑圧する自分自身が、
    誰よりも他責してる、という矛盾。

    怖いですね〜
    おんぶオバケですね~

    返信

    +2

    -0

  • 586. 匿名 2025/04/28(月) 03:01:17  [通報]

    >>74
    本当だ
    無意識なのか分かっててやってるのか
    返信

    +11

    -0

  • 587. 匿名 2025/04/28(月) 03:04:11  [通報]

    >>362
    そうなんだ!
    4人家族で私だけ明らか性質や考え方が違うことに大人になってから気付いて気になってた。
    裏では機能不全だったけど表ではみんなで仲良し家族を演じてて、寄ってたかって私だけ悪者扱いされて避雷針役だったわ。
    返信

    +14

    -0

  • 588. 匿名 2025/04/28(月) 03:06:11  [通報]

    >>1
    うちの母親は私が小学校高学年くらいの時から私の若さと美貌を妬んで張り合ってくるんだけど、毒親だよね?
    返信

    +5

    -0

  • 589. 匿名 2025/04/28(月) 03:24:57  [通報]

    >>8
    私子供の頃から親が他人にそういう事言っても気にならなかった。謙遜って理解してたし。家にいる時に他所の子と比べてあんたは何でバカなの!って言われる方がずっと嫌だった…まぁ本当にびっくりするくらいバカだったから仕方ないけど
    返信

    +1

    -0

  • 590. 匿名 2025/04/28(月) 03:39:08  [通報]

    >>10編集の人と放送おkした人はGJだよ
    編集次第ではもっとソフトに出来たと思う
    あまりにひどくて見てられなかったんだろうね
    返信

    +13

    -0

  • 591. 匿名 2025/04/28(月) 03:58:49  [通報]

    >>500
    病むよ
    どっちが本心かなんて分からんし

    っていうか謙遜にしても100%思ってないことを言えるわけないと思ってる
    返信

    +13

    -1

  • 592. 匿名 2025/04/28(月) 04:05:36  [通報]

    >>42
    お前が調子のんなよだよね
    こんな言葉遣いの親恥ずかしいし
    これ見てこいつ嫌いになった
    返信

    +12

    -0

  • 593. 匿名 2025/04/28(月) 04:05:44  [通報]

    >>121
    いじめや搾取までいかなくても周りを見ていると無意識にきょうだい差別してる人たくさんいるよ。
    上の子に厳しかったり男の子にだけ優しかったり普通にあるあるだよ。
    親本人は自覚ないパターンが多いけどね
    返信

    +23

    -0

  • 594. 匿名 2025/04/28(月) 04:41:40  [通報]

    >>593
    横だけど私は差別されて育ったよ
    男女女の3人だけど子供の頃から姉と比べられてたし
    どんな喧嘩でも私が悪い、
    喧嘩すると間に入って来れば姉の見方だし
    入ってこなくても関係ないのに母親も何故か私にキツく当たってきて空気感はいつも2対1
    それでも普通の時は仲良かったから、それで何とかごまかしてきたけど、大人になって心の中のチリツモで爆発して誤魔化しきれなくなって一気に不仲になった
    親に訴えても何も響いてない、寧ろ親にそんな言い方するなんてスタンス
    返信

    +10

    -1

  • 595. 匿名 2025/04/28(月) 05:19:34  [通報]

    >>85
    大人で仕事なら楽しくなくても笑顔で仕事やれはあるけど
    こんな幼い子供が言われて可哀想
    大人でもモラハラ夫に笑え具合悪いとか言うな笑えみたいに要求されてる女性はたまにいるけど
    こういう軽い虐待受けた女の子は自尊心持てないまま育つから大人になったら次はモラハラ夫に虐待さるたりしやすいんだよね
    一生苦しみやすい
    返信

    +4

    -0

  • 596. 匿名 2025/04/28(月) 05:55:46  [通報]

    >>530
    ヨコだけど
    毒親とそうじゃない親との決定的な違いは「話し合いができるかどうか」「子どもの気持ちに寄り添える人か」だよねって思うよ
    方向性の問題じゃなくて
    返信

    +3

    -0

  • 597. 匿名 2025/04/28(月) 06:03:08  [通報]

    >>469
    医療系の仕事してたけど3年は聞いたことないな
    一般的なのは1年だよね
    あなたのコメントと同じ内容だけど世の中の3年以内に妊娠した帝王切開の女性がヒソヒソされないように書き込んでおく
    返信

    +8

    -0

  • 598. 匿名 2025/04/28(月) 06:10:50  [通報]

    子供の前でケンカしない
    うちの親は幼い頃から怒鳴り合いのケンカしてました。
    そうはなりたくないのに、旦那に同じ感じで怒鳴りつけて昨日離婚しようって言われた。
    返信

    +3

    -0

  • 599. 匿名 2025/04/28(月) 06:16:28  [通報]

    >>151
    私、小さいときから常に母親からの嫉妬に敏感になって生きてきたから、女は嫉妬する、女は面倒、っていう意識が植えつけられて、中年になった今でも女の人に苦手意識がある。
    返信

    +6

    -1

  • 600. 匿名 2025/04/28(月) 06:21:37  [通報]

    >>504
    犯罪では無いにしろ
    ホストに全財産貢いで海外で体売りたいのに親が反対したら?
    返信

    +1

    -1

  • 601. 匿名 2025/04/28(月) 06:22:40  [通報]

    >>509
    子どもを知ら無いだけ
    返信

    +0

    -4

  • 602. 匿名 2025/04/28(月) 06:24:50  [通報]

    >>594
    うちも同じです。
    男女女で私が真ん中なんだけど、兄と妹は母と相性が良く子どもの頃から可愛がられてました。
    大人になってからもそれは変わらず、私だけ実家のことをいろいろ手伝っているのになぜかあたりが強いからさすがに自分の気持ちをごまかせなくなって徐々に距離を置いてます。
    母はそれも気に入らないみたいでどんどんエスカレートしてるけど。
    実の母娘なのに仲が悪い嫁姑みたいな関係で本当に悲しくなる。
    返信

    +9

    -1

  • 603. 匿名 2025/04/28(月) 06:27:52  [通報]

    >>334
    そもそもテレビが演出でやらせてる
    スタッフが美味しく頂いたの見れば分るはず
    不適切と思ってたらその台詞出て来無いでしょ
    敢えてやってる
    返信

    +0

    -1

  • 604. 匿名 2025/04/28(月) 06:32:13  [通報]

    うちの場合、毒親は過干渉だが進学とかお金がかかることには無関心で一才お金を出さない、選択的過干渉だった。
    返信

    +5

    -0

  • 605. 匿名 2025/04/28(月) 06:33:34  [通報]

    >>603
    子どもが叱られるの見て喜ぶ視聴者が一定数いる
    返信

    +0

    -0

  • 606. 匿名 2025/04/28(月) 06:36:23  [通報]

    >>354
    言葉ではそういうこと言われたことないけど、小学生で生理が始まってからもトイレに三角コーナーとか置いてくれなかったな。
    祖父母と同居だったから置きたくなかったのか母自身は自分の分は自分で処分してたみたいだけど。
    持ち歩き用のポーチとかも買ってもらった記憶がない。
    たぶんハンカチに包んで学校とかに持って行ってたかも。
    今思えば子どものことより自分みたいな人だったな
    返信

    +8

    -0

  • 607. 匿名 2025/04/28(月) 06:42:05  [通報]

    >>21
    本心でもない謙遜文化って、毒親の温床になってるよね
    返信

    +7

    -0

  • 608. 匿名 2025/04/28(月) 07:09:20  [通報]

    支配されてたなぁ、って
    返信

    +3

    -0

  • 609. 匿名 2025/04/28(月) 07:09:58  [通報]

    >>53
    相当甘やかされて躾されて来なかったのでしょうね。

    これでニートだったら子育て失敗だね。
    返信

    +3

    -0

  • 610. 匿名 2025/04/28(月) 07:16:18  [通報]

    色々嫌なことをしてくるけど、まず最初の段階で自他の境が出来ていない。
    自分の延長が子供だから思いどおりでないと、めちゃくちゃキレだす
    返信

    +2

    -0

  • 611. 匿名 2025/04/28(月) 07:41:08  [通報]

    >>10
    ワイプのタレントも殆んど微妙な表情
    返信

    +5

    -0

  • 612. 匿名 2025/04/28(月) 07:52:26  [通報]

    >>179
    ワーナー ブラザース スタジオツアー東京 - メイキング・オブ・ハリー・ポッターでの画像があったけど、スタイル抜群なお嬢さんに育ってたよ。167cmのhitomiを抜きそう。
    返信

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2025/04/28(月) 07:54:29  [通報]

    >>481
    風邪引いて部屋にいる子に気取るな!の流れが分からなさすぎるw
    返信

    +7

    -0

  • 614. 匿名 2025/04/28(月) 07:56:30  [通報]

    >>521
    だよね
    わたしは子供がいじめられたら警察沙汰になってもいいから相手の子怒鳴りつける。面倒な親と証明させる
    返信

    +3

    -0

  • 615. 匿名 2025/04/28(月) 07:56:55  [通報]

    >>612
    hitomiでかいんだ
    返信

    +0

    -0

  • 616. 匿名 2025/04/28(月) 08:02:54  [通報]

    >>22
    コンプレックスない人の方が少ないと思う
    自分のコンプを子どもを使って解消させようとするのが毒親なのでは
    返信

    +2

    -0

  • 617. 匿名 2025/04/28(月) 08:03:53  [通報]

    >>53
    あなたはうちの会社の41歳の女性かな
    うちの会社の41歳も毒親なんかいないって呟いてたよ。親から愛されて幸せだねと思いながら41歳を見てた
    世の中頭のおかしな毒親だっているからね
    あなたは幸せ者だね。親し⚪︎だら後追いじ⚪︎⚪︎しなさいね。親に対しての立派な立派な親孝行だよ
    返信

    +0

    -1

  • 618. 匿名 2025/04/28(月) 08:04:52  [通報]

    >>423
    ええ?私が子どもの立場なら警察沙汰になるくらい親が怒るとわかってたら
    大ごとにされたくないから逆にいじめられてることを隠すと思う
    返信

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2025/04/28(月) 08:06:06  [通報]

    >>618
    自分は守ってもらえなかったからクレーマーが羨ましいんです。
    それ以来親信頼してないので
    返信

    +3

    -0

  • 620. 匿名 2025/04/28(月) 08:12:47  [通報]

    >>43
    ワイ、ガル男。
    ▲▼女優のhitomiなら大好きwww
    返信

    +0

    -1

  • 621. 匿名 2025/04/28(月) 08:12:59  [通報]

    >>232
    気をつけたいって言ってる人は大丈夫だと思いますよ!
    返信

    +2

    -0

  • 622. 匿名 2025/04/28(月) 08:30:28  [通報]

    >>1
    子供の個性による
    兄弟でも意見が分かれるからな
    返信

    +0

    -0

  • 623. 匿名 2025/04/28(月) 08:31:03  [通報]

    >>612
    これも娘端っこで自分が真ん中の写真だった?
    返信

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2025/04/28(月) 08:31:07  [通報]

    毒親毒親叫びすぎてる人も他責思考な面ある
    自分の人生うまくいかないのも全て親のせいにしてる感じ
    返信

    +2

    -3

  • 625. 匿名 2025/04/28(月) 08:32:50  [通報]

    >>30
    否定から入るのは毒親ってなんかわかる。
    食べてほしい理由を説明したら子どももわかると思うんだけど、ピーマンじゃなくてもビタミンは摂取できるから代わりになるお野菜で食べられるものを少しずつ増やしていくしかないって
    だいたいのおうちはやってるのかなと思うんだよね。
    苦味に対する反応が強いうちに無理やり食べさせるのは毒親とまでは思わないけど、精神論で押さえつけるんだとしたら少し頭が悪い親だと思う。
    毒親って総じて頭が弱い。子どもを潰してしまう親。
    返信

    +4

    -0

  • 626. 匿名 2025/04/28(月) 08:33:22  [通報]

    >>624
    おやに対して有る事無い事言ってしまう
    親から土下座してほしい
    返信

    +0

    -0

  • 627. 匿名 2025/04/28(月) 08:33:59  [通報]

    まあこれからはおやに向かないタイプは子供産まないよ
    返信

    +0

    -0

  • 628. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:16  [通報]

    >>42
    これ、自分の娘に言っているていでも、実際には別れた旦那(この子の父)に今言いたいことなんだよ....。
    返信

    +11

    -1

  • 629. 匿名 2025/04/28(月) 08:34:18  [通報]

    >>612
    普通に育った子を他人が毒親認定する謎
    返信

    +1

    -2

  • 630. 匿名 2025/04/28(月) 08:38:58  [通報]

    >>12
    団子鼻、あんたは健康しか取り柄がないね!
    と言われ続けた。
    今なら、団子鼻に生んだのも、勉強出来ないのもおまえがちゃんと教育しなかったからだろ!
    と言い返すんだけどね
    返信

    +3

    -0

  • 631. 匿名 2025/04/28(月) 08:39:23  [通報]

    子供側の感じ方しだい
    返信

    +0

    -0

  • 632. 匿名 2025/04/28(月) 08:49:14  [通報]

    >>558
    私もだよ。臨月の妊婦の時ですら言われた。妊娠中に浮腫むのなんて当たり前だし、体重増加も13キロくらいで適正範囲内。
    子どもの頃だと、むしろ痩せ型〜痩せすぎに分類されるくらい。
    子ども産んでから、その他諸々思い出すこともあり、うっすら嫌いだった気持ちがはっきりした感情に変わった。今は距離置いてる。
    返信

    +1

    -0

  • 633. 匿名 2025/04/28(月) 08:49:16  [通報]

    >>47
    分かりやすかった。
    あれ?これ私当てはまってる?やっちゃってる?と思う項目もあり、気をつけなきゃ…。と心から思いました。
    日常の中ではイラッとして感情的に怒ってしまうこともあるけど、こんなふうに子供に接するのが理想の親なんだろうなぁ…。
    なかなか難しいけど頑張ろ。
    返信

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2025/04/28(月) 08:54:34  [通報]

    >>23
    うちの身内に手帳持ちの精神障害者がいるけど、1回目の結婚も病んで働けないのにネットゲームで出会った男性とデキ婚で実家を出てたわ。

    計画性も何もなく、実家を出たくて依存してるだけなのに自分の言う事をホイホイ信じる大人しい男性を『世界一優しい夫!』ってのろけてたけど、相手も当時学生だったしまともに就職できずに貧乏生活。

    誰も何も言ってないのに『お金がなくても愛があるから〜』って身内は強がってたけど、結局は生活が成り立たずに結婚生活が崩壊。崩壊するまでに身内が何度も子どもの前で自◯未遂したり、複数の男と不倫。

    子どもも小学生でうつ病になっちゃって、身内の不倫の有責で離婚されて、身内も懲りたかと思ったら、またホイホイ言う事を聞く大人しい不倫相手に依存して再婚、逃げられないようにまた子どもまで作ってしまった。

    相変わらず自分の思い通りに支配しようと家族に死ぬ死ぬ詐欺でつなぎ止めようとしてるし、アラフォーで見捨てられそうになったらまた妊娠してしまってるわ…上の子、自閉症なのに…メンヘラの暴走はどうしようもない。

    子どもが可哀想だから産むなって本当にその通りなんだけど、メンヘラはなぜかそれに反発するんだよね…それで自分が幸せになれるわけじゃないのにさ。なぜか『周りの悪意に抗う私!』って自分に酔ってる感じ。

    どこまでも闇。
    返信

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2025/04/28(月) 08:54:44  [通報]

    >>23
    今、思えば母親は軽度知的障害なのかもしれない。
    全く勉強を教えられない、人の話を聞かない、遮る、すぐに怒鳴る。
    まともに会話が出来ない。
    でも、自分はコネでそこそこの女子校を出たから自分のことを賢いと思ってる。
    怠け者で昼寝ばかりしてる。家は埃だらけ、食事は適当。
    夫(私の父親)を安月給と罵る。
    専業主婦なのに。
    令和の今なら結婚出来ないタイプだな。
    返信

    +3

    -0

  • 636. 匿名 2025/04/28(月) 08:55:44  [通報]

    >>6
    これな。なんというか私が不幸になることをなによりも喜ぶ。むしろ不幸じゃないと不幸であるべきだ!と不幸探しをする。
    ただし、愛していないわけでない。
    返信

    +2

    -0

  • 637. 匿名 2025/04/28(月) 08:56:44  [通報]

    >>46
    この子と旦那は血の繋がりないんだっけ?
    としても、母親がヤバいのは当然としても旦那も旦那だなって感じた。
    憶測で言うのは娘さんに申し訳ないけど、味方いないなら気の毒過ぎる。
    返信

    +13

    -0

  • 638. 匿名 2025/04/28(月) 09:04:25  [通報]

    >>455
    芸能人の子供とかが、昔そんな感じだったけど。
    今はとにかく共働きでお金ある方が子供も罪滅ぼしじゃないけど高い旅行とかも行けるし、服も習い事もお金で解決して買えるし、普段は預けっ放しで親子の時間なんかなくてもお金!が、ガルでも増えてない…?
    返信

    +1

    -0

  • 639. 匿名 2025/04/28(月) 09:08:55  [通報]

    >>10
    この画像見て思い出したけど、この人本当に性格悪いのよ!
    もう20年ぐらい前の話だけど、番組収録のメンバーにいてさ
    他の出演者の方々は、カットかかる毎にお客さんを盛り上げたり話をしたり、とても良い雰囲気だったのに…
    この人、カットかかった瞬間無表情になって何も喋らないわ、客席に背を向けるわ…で、お客さんの事見下してる感が凄かった!
    返信

    +9

    -0

  • 640. 匿名 2025/04/28(月) 09:13:55  [通報]

    >>101
    これ言う人必ずいるんだけど同じ人?
    結婚してなくて子もいないのに他にも何もない人なんだろうなと思ってる
    返信

    +3

    -1

  • 641. 匿名 2025/04/28(月) 09:14:01  [通報]

    >>24
    うち母から虐待されてて私と妹どちらも病んで、私は完全に寛解・妹は慢性うつ病の手帳持ちになってしまった。

    妹は周りを巻き込んでデキ婚→離婚→再婚を繰り返して転落人生なのに『自分は子どもに暴力を振るってないから虐待してた母親とは違う!』って、誰も聞いてないのにまともな親アピールがすごいんだけど、思い通りに行かないと旦那さんや子どもに怒鳴るし、常に否定的な事を言うし、家族の雰囲気がどんどん暗くなる(再婚前も再婚後も同じ状態になって行ってる)

    暴力は振るわないからって自分が怒鳴ったり否定したりするのは無かった事にして『虐待じゃない』『自分は虐待してた母親とは違う』って言い張るのは闇深いなって、身近で見ててすごく思う。

    そしてなぜか平穏で順調な結婚生活を送ってる私がだんだん逆恨みされるようになって極悪人設定になってる…他の幸せそうで豊かな生活を送ってる人たちに対しても『何か極悪な事をして他人の幸せを奪ってるんだ』って敵視がすごい。

    すごく厄介だよ。暴力を振るってないから自分は良い人間だと極端な解釈してる隠れ虐待親。
    返信

    +0

    -0

  • 642. 匿名 2025/04/28(月) 09:14:15  [通報]

    >>85
    この前スーパーでこんな場面に出くわした

    じっと我慢してる長女に母親が「もっと楽しそうにしないさい!ほら、なんで笑えないの!そんなだからみんなが気分悪くなるんだよ!笑いなさいよ!もういいいわ!」と大声で説教してて、長女を突き放して置いていこうとする様子
    その横で妹を抱っこして何も言わないアホそうな父親
    長女がしくしく泣いて両親の後を1人ついていく姿を見て、どれだけアホ母を張り倒して長女を抱きしめてやりたかったか
    虐待の通報してやりたかった
    返信

    +7

    -2

  • 643. 匿名 2025/04/28(月) 09:15:30  [通報]

    >>298
    アナタのことでは決してないんだけど、浮世離れしているお母さんっている。いじめっ子とか問題児とか、ちょっとだらしないとか、まぁ子供は何かしら色々あるのが当たり前だけど、保護者会の時に困ったお母さんは「うちのコ優しくて〜!すっごいピアノのお稽古も頑張って、大丈夫?って聴くとお母さんも大丈夫なんて言ってくれてぇ、もうホントー!に優しくてお利口さんで、でも甘えん坊さんかな?っておもうところもあるんですけどこの前はー!」って延々と子供褒め子供自慢話しているよ😅
    返信

    +4

    -0

  • 644. 匿名 2025/04/28(月) 09:19:03  [通報]

    >>428
    それは間違ってはないんだけどね
    バランスってことなのかな
    この挿絵程度でいちいち傷ついて毒親!って言っていたら、会社で働けないし学校でも色々ありそうだけど…
    返信

    +2

    -0

  • 645. 匿名 2025/04/28(月) 09:19:21  [通報]

    >>529
    第三者的な視点からだと、別の毒家庭で育った人と結婚しちゃってる可能性あるよね。

    コメ主本人がすでに毒親気質を受け継いでるのに無自覚で、極端思考だから自分の親を否定してくれる人=まともな人間みたいに曲解して、義両親を妄信してる間は義両親の支配下で可愛がられてる感じ。

    ちょっとでも義両親に疑問を抱いたら結婚生活が一気に崩れると思う。
    返信

    +1

    -0

  • 646. 匿名 2025/04/28(月) 09:20:13  [通報]

    >>577
    被害妄想
    返信

    +0

    -1

  • 647. 匿名 2025/04/28(月) 09:21:48  [通報]

    >>121
    例えば私が種違いで子供たくさんいたとしても
    私が産んでるんだからどの子も可愛いし、それを差別する男ならこっちからお断りなんだけど
    どうしたら自分の分身よりも男優先になるんだろう
    返信

    +2

    -0

  • 648. 匿名 2025/04/28(月) 09:34:21  [通報]

    >>602
    人間だから相性はあるけど
    勝手に産んでおいてふざけんなだよね
    何をしようと子供が何を思おうと結局育ててやったスタンスだから逆ギレかこっちが悪者になるよね
    私も一番親に貢献してるつもり
    全てを嫌いじゃないからこそ親を憎みながら生きるって一番辛いのに伝わらないよね
    家族なのにそんな気持ちで生きるくらいなら産まれてこなくて良かったって本当に思う
    親のあり方が一番子供に影響与えるのに無責任だよね
    返信

    +5

    -0

  • 649. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:46  [通報]

    >>640
    横だけど、確かに既婚者のトピとか見てると
    それしか誇れるものないんだなって人達結構いるよ
    そう思う人を何故未婚で子無しと決めつけるのかも謎だけど
    返信

    +3

    -1

  • 650. 匿名 2025/04/28(月) 09:42:14  [通報]

    >>47
    あなたのコメに深く共感しながら読み進めていたんだけど、

    毒親育ちを反面教師にしてきた私はあなたの定義する普通の親に当てはまるのに、一般家庭に育ってメンタル安定してる優しい夫の方があなたの定義する毒親のケースに当てはまりすぎてて、ちょっと衝撃を受けているわ…

    普段の夫は寡黙で家事育児も積極的だけど、子どもに何の説明も無しに放置しておいて失敗すると感情的に怒るだけで、私が後から説明して子どものメンタルフォローしてる感じ。

    ちなみに私には怒ったり否定したりはなく、いつも穏やかでニコニコしてる。よくよく考えたら夫の中に他人に対する優劣(上下)の価値観があって、勝てない人の前では大人しいというだけだったのかな。

    家庭では穏やかにしてる割に仕事では意外と臆せず強く出て出世してたりするから尊敬してたけど、それも若い頃は社会を舐めてる傾向があったから、その勢いでたまたま上手くやって来れただけなのかな。

    夫自身はメンタル安定してる方だけど、たまにストレスが溜まってたり険悪な雰囲気になると他責思考の発言が多くなる。…私は知らず知らずのうちに毒気質の人を選んでしまったのかな。

    今の所は家族仲は良いし、家族みんなリラックスして過ごせる環境で家庭のバランスは取れてるけど、今後の家族の幸せを考えたら色々と盲点があったと気付かされたわ。あなたのコメに出会えて良かった。

    ありがとう。
    返信

    +1

    -0

  • 651. 匿名 2025/04/28(月) 09:55:30  [通報]

    子供の幼稚園にひらひらのパーティーに行くようなワンピース、ヒールを履いてくるお母さんは毒親でしょうか?
    化粧もばっちりで、自分大好きみたいな感じです。
    子供はおとなしい感じです。
    返信

    +2

    -0

  • 652. 匿名 2025/04/28(月) 10:00:21  [通報]

    >>603
    だとしてもその役割をあんな子供にやらせる親は精神的虐待なんじゃ?
    返信

    +2

    -0

  • 653. 匿名 2025/04/28(月) 10:22:24  [通報]

    >>1
    毒親育ちだけど、うちの場合は
    「親の自分が子供を幸せにするという発想がない」という言葉がしっくりくる
    返信

    +8

    -0

  • 654. 匿名 2025/04/28(月) 10:30:05  [通報]

    >>524
    私の母も自己犠牲の強い人です、自分さえ我慢すれば自分さえ頑張れば・・
    524さんのお母さんの気持ちは分からないです(ごめんなさい)
    私の母の場合・・自分が子どもの頃はお母さんだけ頑張ってる犠牲になってると感じていたのですが成長するにつれタダの悲劇のヒロインちゃんになってると感じたの
    頑張ってる事に対しての愚痴みたいなのを聞かせれたり、自分自身も母は我慢するだけじゃなくそこは自分の考えで行動できるじゃん?とか違和感を覚えるようになった
    母からも「私のように自己犠牲の嫁が良い嫁!結婚するなら私のように」という圧を感じたし
    524さんのお母さんが私のような母でなければ幸せだったのかもしれない
    あまり自分を責めない方が良いと思います自分が幸せに生きることを第一にしよう
    返信

    +6

    -0

  • 655. 匿名 2025/04/28(月) 11:17:25  [通報]

    >>502
    それね、ほんとやっていった方が良いと思う
    向いてない性質の人っているから、親になる人たちのためにも
    返信

    +2

    -0

  • 656. 匿名 2025/04/28(月) 11:38:51  [通報]

    >>567
    精神疾患が遺伝するってこと?
    そうは言い切れないと思うよ。
    返信

    +0

    -1

  • 657. 匿名 2025/04/28(月) 11:41:00  [通報]

    >>563
    504です。
    嫌味とかではなく、あなた賢そうな方。
    教えてくれてありがとう!
    返信

    +0

    -0

  • 658. 匿名 2025/04/28(月) 11:46:17  [通報]

    >>600
    そら反対一択だろうね。
    折衷案も難しい。

    我が子が良くない道に進もうとしていても
    頭ごなしに否定するのは良くないらしい。
    私なら、相手がたとえその憎いホストであっても
    良いところを一緒に探して
    まずはこういうところが好きなんだね、と認める。(できるか自信はないが)

    それでいて他に押せる人や物を
    提案させてもらうわ。

    親が健全なものを推して
    背中を見せるといいと思う。
    まあ、そんな単純じゃないのかなぁ。
    返信

    +0

    -0

  • 659. 匿名 2025/04/28(月) 12:09:48  [通報]

    >>1
    色々あったけどされた事や言われた事が何で嫌だったのか要約するとこれだった。1人の人間として扱われていない感じ。
    返信

    +3

    -0

  • 660. 匿名 2025/04/28(月) 14:17:31  [通報]

    >>638
    お金は勿論大事だけど、親子間の会話がとても大事だなと思うよ
    初対面の人に自分の秘密を話さないように、親子でも会話しないと信頼関係は築けない
    私は親にその日あった事や自分の事を話す習慣がないまま育ったから、悩みを話せる場が家庭内になくて思春期で人間関係に躓いて引きこもってたよ

    今引きこもってる子の中には、親が共働きだったり自分の事で忙しくて、そんな親に気を遣って内に籠りがちな子もいるんじゃないかなと思う
    返信

    +1

    -0

  • 661. 匿名 2025/04/28(月) 15:14:46  [通報]

    >>513
    悪口、愚痴、多かったですね
    離婚に至った友人を下に見たり、結婚してない親戚を下に見たり
    専業主婦の人を悪く言ったり、過去にあった腹立つことを何度も話したり…

    仕事とか家事は真面目にやるんだけど、趣味がない人でしたね

    生きてたら、辛いことも、思い通りに行かない事も多いじゃないですか
    だからって悪口や愚痴を言って過ごしても、どうにもならない
    なんか楽しい物を見つける方が、ずっといいと思うんだけど
    そういう方向には生きられないのでしょうね

    母子家庭育ち、生まれたときから父親が居ない(病死)家庭で育ち
    両親の愛情が乏しい、一人っ子、な環境も影響してたのかもな

    他人と自分を比べては一喜一憂する人です
    だから娘もその対象になることもある
    女性に多いですよね、こういうタイプ
    返信

    +9

    -0

  • 662. 匿名 2025/04/28(月) 15:17:39  [通報]

    >>660
    >>455
    私もそんな感じで育った。
    人付き合いで苦労したな、自分を開示するのが難しかったし、嫌と言えない子だった。
    だから意地の悪い子や自己愛みたいな女子に良く目を付けられて、辛い目に何度も遭った。親との関係がおかしかったんだなと、大人になってよく分かった。
    返信

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2025/04/28(月) 15:23:24  [通報]

    >>101
    仕事や趣味など、子供以外にも自分の世界を持ってる人は毒親になりにくいかもな
    逆だと、子供に執着したり子どもを支配したりしやすいのかも?
    もちろん全員てわけじゃ無いけど
    返信

    +2

    -0

  • 664. 匿名 2025/04/28(月) 16:36:18  [通報]

    >>613
    そうなんだよね
    朝から母親がイラついてるなぁとは感じてて、部屋に半ば避難みたいに居た記憶
    そしたら入ってきて言われた謎の言葉だよ
    まあ全体的に謎な生き物ではあったよ笑
    返信

    +0

    -0

  • 665. 匿名 2025/04/28(月) 19:15:30  [通報]

    >>590

    元AD?の人が暴露してたけど放送した場面はまだソフトな方らしいよ
    返信

    +0

    -0

  • 666. 匿名 2025/04/28(月) 21:32:24  [通報]

    >>510
    褒め方が異常なの。こんな可愛い子はそのへんでも中々いない、本当に綺麗な顔してる!とか、うちのガル子ちゃんは本当に純真で清楚なんです。とか、本当にこういう褒め方するんだよ。私に言うのはわかるんだけど、他人にだよ…ちなみに顔は誰がどう見ても中の下です
    返信

    +0

    -0

  • 667. 匿名 2025/04/28(月) 23:34:59  [通報]

    >>42
    旦那が子供にこれ言うんだよね。
    その他も子供に口が悪くて嫌悪感。
    私に対してはそんなこと言ったことないから子供を叱るようになるまで旦那の本性知らなかったよ。
    そう言われて育ったんだーってしらける。
    返信

    +1

    -0

  • 668. 匿名 2025/04/29(火) 00:54:43  [通報]

    >>4
    一言で言うとそうだね。
    返信

    +0

    -0

  • 669. 匿名 2025/04/29(火) 02:47:41  [通報]

    >>23
    病気と程度によるよ
    適切に治療していて寛解できてる人もいるから
    返信

    +0

    -0

  • 670. 匿名 2025/04/29(火) 09:35:50  [通報]

    >>327
    ごめん、過干渉で不気味だね💦
    返信

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2025/04/29(火) 13:20:25  [通報]

    >>6
    小1から週6習い事で友達と遊ばせてもらえない
    親が選んだ習い事
    返信

    +1

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード