ガールズちゃんねる

上の子は何故下の子を虐めるのか?

720コメント2025/05/03(土) 13:16

  • 501. 匿名 2025/04/27(日) 21:40:06 

    上の子が捻くれるのは親がクズだからだよ
    世の中にはクズ親、毒親が本当に多いんだなと改めて思う

    +15

    -6

  • 502. 匿名 2025/04/27(日) 21:41:02 

    きょうだい間虐待って言葉が最近出てきだしたね
    5歳差きょうだいで発生しやすいらしい

    うちも5歳上の姉から心理的身体的虐待された
    両親は問題解決能力皆無だからいても意味なかったどころか親に解決を求めるほどに事態が悪化するタイプだった
    実家出て初めて行けた病院ではPTSDと適応障害の診断がついたけどASDと誤診されてた時期もあった

    私が居なくなった実家ではストレスの捌け口がなくなった姉と母が潰し合いして家庭崩壊してたらしいけどもう知らん

    +7

    -3

  • 503. 匿名 2025/04/27(日) 21:43:30 

    >>489
    マイナス付いてるけどこれ結構よく聞くよね
    親が見てみぬフリしてるパターンもあるし社会問題として提起した方がいいと思う

    +12

    -10

  • 504. 匿名 2025/04/27(日) 21:45:06 

    末っ子って基本的にいい思い、美味しい思いしかしてないように見えるんだけど何か大変な事あるの?
    兄弟姉妹いていい思い出来るのって下の子だけやんな笑

    +13

    -12

  • 505. 匿名 2025/04/27(日) 21:47:01 

    私も長女の姉にとにかくマウント取られていたし、姉的には世話を焼いているつもりが思ったように動かず「ほら!なんで!」ってよく言われていたよー。私としてはうっとおしかったけど、なーんか絡んでこられて嫌味を言われてた。姉としては「私がぶつかって切り拓いていった道を要領よくこなして!」って嫉妬があったみたい。
    でもこっちからすると、新しい物は全部与えられて私はほとんどお古。親からも放置気味(上に2人いたから、もう私の頃にはイベントに飽きてあんま参加しなかった)で、いいとこ全部持って行ってるやんと思ってた。

    +10

    -4

  • 506. 匿名 2025/04/27(日) 21:50:12 

    >>1
    両親の話全然出てないけど親に問題あるケース多いよ
    下にだけ手をかけて上をほったらかしか大人扱い、父親→母親→兄→主という流れでで暴言暴力の連鎖、そもそも夫婦仲・親子仲・家族仲が悪い、など
    主も気づかないままだと無意識のうちに自分の両親と同じ環境にするかもしれないよ

    +10

    -1

  • 507. 匿名 2025/04/27(日) 21:53:59 

    私自身は末っ子で兄と姉にいじめられてた
    私の子供は男の子2人いるけど、上の子は下の子をいじめない
    私の親は毒親なのではっきり言って育て方だな
    私は搾取子で親と兄姉にいじめられてた

    +2

    -3

  • 508. 匿名 2025/04/27(日) 21:57:05 

    >>2
    いいなあ
    うちの兄はごみかす

    +11

    -3

  • 509. 匿名 2025/04/27(日) 21:58:37 

    長男教で育てられた長男は自分の事を偉いと思い込み弟や妹をいじめたり子分のように扱うようになる

    +7

    -1

  • 510. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:20 

    女の子虐めたい。泣かせたい。

    +1

    -8

  • 511. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:31 

    うちは兄2人いるけど兄から虐められた事なんてないよ。

    今も子供2人いるけど、親の目から見て2人で遊んでることも多いし、2人とも思う所はあるだろうけど、親の目を盗んで虐めてるとかはないと思う。

    家庭によるんじゃない?

    +5

    -1

  • 512. 匿名 2025/04/27(日) 21:59:40 

    >>459
    うちは親や大人の前では姉はいい子だったけど、大人がいない時に虐待されてたよ
    自分の子供はそんなことしないと思ってるから、親は気づきもしない
    あなたの家がそうとか言いたいのではないよ

    +22

    -1

  • 513. 匿名 2025/04/27(日) 22:00:25 

    私は昔弟いじめてたけど、大人になってからその理由が自分でわかった。
    母親が弟ばかり可愛がってたからかな。で、弟は弟で要領よくて甘えん坊。私は甘えたくても甘えられない、甘えさせてもらえない。だからいじめてたんだと思う。
    今でも母親は弟弟だから、私と弟は仲良くないよ。

    +13

    -1

  • 514. 匿名 2025/04/27(日) 22:01:06 

    >>287
    私の周りではいじめてる子が多い印象。
    わざと上が下を仲間はずれにして泣かせたり、暴言吐いたり、と。
    大体そういう子は幼稚園でお友達にも同じ事してる。
    気質、、って言いたいけど、親の声の掛け方見てると環境も大きいと思う。
    優しい子は親御さんも穏やかで、そうでない子はマイルドヤンキー家庭の子ばかりなんだよね。

    +11

    -3

  • 515. 匿名 2025/04/27(日) 22:04:15 

    ガチレスすると、親が私を殴るのに、私が弟を殴っちゃいけない理由がわからなかった

    親は弟のこと溺愛してたから常に私が悪者

    +7

    -0

  • 516. 匿名 2025/04/27(日) 22:09:01 

    気持ちを考えたら当たり前
    上の子は最初は一人っ子でみんなから愛されてたのに、ある日突然新しい主役が生まれてモブにされるんだから

    +6

    -1

  • 517. 匿名 2025/04/27(日) 22:12:54 

    長子の被害者ヅラすごいからイジメてた自覚ないんだよね
    上の子本人の意見に意味ないよ
    一生噛み合わないと思う

    +6

    -8

  • 518. 匿名 2025/04/27(日) 22:14:04 

    姉のモラハラすごかったわ
    陰湿だのドス黒だのお前ごときが!とかたくさん暴言を浴びせられた。おかげで自己肯定感下がりまくり
    姉は外面がよく友達のことは大切にするから友達は多い
    自分の娘のことはよく褒め溺愛してる。腹立つ

    +8

    -1

  • 519. 匿名 2025/04/27(日) 22:22:01 

    >>1
    三姉妹の長女の私ですが、
    幼い頃は姉妹仲は良くなかったです。
    子供頃の親の妹を贔屓しているような子育てが
    当時の私は気に入らなかったです。

    「お姉ちゃんなんだから、貸してあげて」
    「お姉ちゃんなんだから、我慢しなさい」
    事あるごとに「お姉ちゃんでしょ。」「お姉ちゃんなんだから」

    自分にも主張があったけれどそれを聞いてもらえず頭ごなしに叱られて、それが本当に本当に嫌で妹達に意地悪していた記憶があります。
    私には許されなかったことが、同じことをした妹には許されていたり。
    親にも妹にも反抗期は荒れ狂ってヤバかったですね。


    でも、大人になってそれぞれ子供を持つようになったら
    親の気持ちもなんとなくわかるし、
    今は姉妹3人とも仲良いですが。

    +2

    -4

  • 520. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:49 

    >>162
    わかるよ。遊びが中断するし、小さい子に泣かれると楽しめないんだよね。私はそれで友達が誘ってくれなくなっちゃったよ。親に訴えても「その子達は一人っ子だから、小さい子の扱いがわからないんだねー」とか言って、家で寝てた。
    この人は私の気持ちなんか考えてくれないんだなーと、小5にして悟った。それからは遊びに行く時は図書館に勉強しに行くからと嘘をついて、妹を押しつけられない様にしていたよ。

    +7

    -2

  • 521. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:26 

    >>287
    ガルには色んな世代がいるからね

    30代から上は兄や姉に意地悪された人も多いんじゃないかな。上の子を優先する・上の子との時間も作るって考えは最近出てきたと思う

    +3

    -4

  • 522. 匿名 2025/04/27(日) 22:27:59 

    ここにもいるけど親のせいだけにして反省してない人達普通にヤバイよ
    大人になっても成長してないじゃん

    +6

    -7

  • 523. 匿名 2025/04/27(日) 22:29:34 

    親に金貰ってばかりで甘えてるから
    親の言う事復唱して姉を馬鹿にしてくるから  



    それが下の子イジメの原因

    +4

    -2

  • 524. 匿名 2025/04/27(日) 22:31:36 

    >>168
    そして親が見ていないところで上の子が下の子に当たる→泣く→上の子怒られる、のエンドレス…

    姉妹仲悪く姉にいじめられて嫌いだったけど、大人になってから母親が元凶って分かったよ。姉が一人っ子時代にめちゃくちゃ厳しく躾けておいて2人目ができて余裕がなくなったからって放ったらかし育児していたらそりゃ姉は不満持つ。姉も私も被害者だった。

    +8

    -2

  • 525. 匿名 2025/04/27(日) 22:39:47 

    >>1
    下の子が生まれるの楽しみにして、産まれる前からウキウキしてる子もいるよね
    お世話したい!赤ちゃん楽しみだねぇみたいな子もいるよね
    逆に下の子大嫌いってタイプの子もいる
    本気で、その人の性格だと思う

    +2

    -5

  • 526. 匿名 2025/04/27(日) 22:40:41 

    >>253
    そう言う問題でもないんだな
    下は上にライバル心があるから

    +2

    -13

  • 527. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:18 

    年功序列だから 

    +1

    -2

  • 528. 匿名 2025/04/27(日) 22:44:44 

    >>2
    私は2歳上の兄いるけど、マツタク仲良くない
    ただ、最近は高齢の親のことで連絡取るようになりお互いに協力して世話してる

    うちは長男長女と4歳違いだけど、仲良い
    というか、上の子が下の子を可愛がってくれた
    お腹の中にいる時から『元気よ〜可愛いよ〜お利口よ〜』と言ってくれてたし、大切にしないといけないと思ってたよう

    長女が2歳くらいの頃家の中で紐を引っ張って『犬の散歩』してるのを見て、長男が牛乳パックで犬を作って紐をくっつけてあげてた
    もう大きくなったけど、結構仲良い

    +4

    -6

  • 529. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:22 

    >>489
    かわいそう
    育ちが悪いと捻くれちゃうよね
    あなたみたいに

    +14

    -6

  • 530. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:29 

    >>1
    え?なんで上の子が原因で喧嘩になるって決めつけてるの??下の子が小さいならなおさら。
    うち男の子2人で長男はおとなしいよ
    下がまだ2歳で言葉がうまく伝わらないもどかしさから
    手が出てしまって上の子は泣かされてる。
    どうしても長子が我慢してしまう事が多いからそこはきちんとケアしてる。

    +4

    -1

  • 531. 匿名 2025/04/27(日) 22:51:24 

    >>1
    姉がいるけどいじめられた記憶ない
    こちらがわがまま言ってもなだめてもらったことはあっても怒られたこともない

    +1

    -4

  • 532. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:09 

    両親に愛されてる一人っ子って
    もうそれだけで勝ち組かもしれないね

    +4

    -3

  • 533. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:21 

    >>4
    へほ?上の子が下の子をイジメないって普通だったんですね……我が家は異常だったんだ、おかしかったんだって初めて気がつきましたが……
    親の愛情が下に全部取られちゃうからイジメるもんだと思ってましたけどね……
    ちなみに、私は三姉妹の末っ子で長女の姉にいつもべったりでいつも面倒みてもらってました。
    次女はいつも私をイジメてきて大嫌いというか凄い怖くて恐怖の対象で、いつもオカンとおねーちゃん(長女)に怒られてた……母曰く、私が1歳前後?の時に浴槽に沈めてた(落とした?)らしい……それ聞くだけでもゾッとするし今では怖くないですが、大人になるまでは恐怖の対象でした(笑)

    +1

    -7

  • 534. 匿名 2025/04/27(日) 22:54:44 

    >>17
    2つ上の兄に散々否定や罵倒されて心ボロボロにされてきた。そんな私だけのケースだけど思うのは、父親が幼い頃から兄を大切にして、コミュニケーションとってきたか、心の通わせてきたかかなと?(母も人として大切な事を教えたりはなく、虐められててもあっち向いて怒鳴ってるだけ)私の父と兄が一緒に何かしたり、話し合ったり、まして笑い合ってる所も見た記憶がない。
    でも下の弟は基本優しいからもしあの子が長男で生まれてたら私をいじめたかというとそれはないかも。だから他の人も言ってるけど元の気質も原因にあると思う。

    +5

    -4

  • 535. 匿名 2025/04/27(日) 22:58:24 

    >>1
    イジメっていうか、
    近く通るたびに絡まれるから、
    姉が苦手な時期があった。

    これが上が兄の場合、
    成長と共にやめる場合が大半らしいが。。

    +0

    -2

  • 536. 匿名 2025/04/27(日) 22:59:51 

    スキンシップが嫌いだったから、
    ほんと弄られるの苦痛だった。

    +0

    -1

  • 537. 匿名 2025/04/27(日) 23:14:15 

    なんか主が下の子ばかり可愛がって、上の子に冷たくしそう。
    うちも3歳差の兄妹だけど、いじめるどころか優しくて妹の方が気が強くて泣かされたりしてるよ。

    +4

    -1

  • 538. 匿名 2025/04/27(日) 23:14:23 

    親の態度が違うから。
    長男長女は厳しくされたのに下の子は甘やかしてるから、バランス取ろうと下の子に厳しくなる。私は親にこんなふうにされたんだからお前も同じ気持ち味わえと思う。うちはそう。
    でもそうすると親はますますこっちに厳しくしたに甘くなるから家族が嫌いになる。
    わたしがそう。

    +4

    -1

  • 539. 匿名 2025/04/27(日) 23:15:54 

    >>1
    下の子の方が何でも早熟な傾向がある
    うちの場合、喋るのも立つのも字が書けるのもオムツ外れるのも何もかも下の子の方が早い
    素人なりに自宅でピアノをおしえてるんだけど、下の子の方が段違いに覚えが早い
    上の子がいるから刺激が多くて脳や身体の発達が良いんだと思う
    上の子は下の子が自分より有利なことを無意識に感じ取っているから、脅威を感じて抑えようとするんじゃないかな

    +5

    -3

  • 540. 匿名 2025/04/27(日) 23:16:15 

    逆に下が上をいじめるのも多いよ、ののちゃんとこみたいに。その子の気質によるものだよ。

    +3

    -0

  • 541. 匿名 2025/04/27(日) 23:18:42 

    >>284
    本当にそう思う。
    うちは比較的平等だったと感じるけど、どうしたって下は上に敵わないのに張り合うし、付いてまわってウザかったと思う。でも当時は巻かれて、仲間に入れてくれなくて意地悪!怖い!とか思っていた。
    親がケースバイケースで叱るうちに双方言い分はあるな、と気づけたかな。

    +2

    -0

  • 542. 匿名 2025/04/27(日) 23:22:14 

    >>540
    子供の気質ってより、親の態度が影響大きいだと思う。
    あそこは下の子がののちゃんに酷い事をしてもカメラ止めないし美味しい動画撮れたみたいな感じだから。

    +3

    -0

  • 543. 匿名 2025/04/27(日) 23:22:18 

    >>253
    本当そうです。
    ガル民のこれから子育てされるみなさま肝に銘じてください。

    +11

    -5

  • 544. 匿名 2025/04/27(日) 23:25:00 

    >>504
    末っ子だから手抜かれて1人だけ頭絶壁だし、服もお下がりだし、なーに言ってんだか、大層な被害者意識だこと

    +3

    -10

  • 545. 匿名 2025/04/27(日) 23:25:37 

    >>1
    マイナスも多いけど兄弟間虐待って実はすごく多いし死亡事故も起きてる
    アメリカではオーブンに妹入れて焼き殺してしまった兄もいた
    ただ、子供がやったことだから、事故ってことで片付けられているケースが多い

    やっぱり、親が見ていなかったり、親が第一子を叱らない、あるいは親が第一子を虐待していたりすると、兄弟虐待はエスカレートしがち

    +6

    -1

  • 546. 匿名 2025/04/27(日) 23:25:40 

    >>49
    うちは平等に育てられて、喧嘩になったり明らかにイジメられててもお互い悪いで済まされてきたよ。
    力の差もあるしずる賢さも上の方があるからお互い悪いっておかしくないって思ってた。
    親は平等で贔屓なんかなかったけど、とにかく上からはいじめられて育っていまでも恨んでる。

    +5

    -1

  • 547. 匿名 2025/04/27(日) 23:26:18 

    >>1
    親の愛情が下の子に行ってしまうからだと思う。
    下の子以上に上の子を可愛がるように意識していれば、大丈夫のような?実際子供の言動見てるとそんな感じがする。虐めはしないけど、私が2番目が良かった!赤ちゃんに戻りたい!ってうちの子は言うよ。

    +5

    -1

  • 548. 匿名 2025/04/27(日) 23:27:00 

    >>1
    上の子は基本寂しい
    下の子より上の子を意識して接すると自然と下の子を可愛がってくれる

    +5

    -1

  • 549. 匿名 2025/04/27(日) 23:28:29 

    >>521
    それって主張のできない下の子を犠牲にしてるだけだよねー

    +5

    -1

  • 550. 匿名 2025/04/27(日) 23:28:32 

    >>547
    そこまで上の子が言っちゃうの気になるね
    もっと上の子を優先した方がいい

    +4

    -0

  • 551. 匿名 2025/04/27(日) 23:29:17 

    >>544
    横だけど絶壁は親の手抜きってより単なる遺伝だと思うぜ?

    +5

    -3

  • 552. 匿名 2025/04/27(日) 23:30:49 

    >>504
    いい思い出をしているだけならこんなトピは立たないのでは?

    +4

    -0

  • 553. 匿名 2025/04/27(日) 23:33:23 

    >>453
    やった方は忘れてるだけ
    学校でのいじめと同じ

    +2

    -0

  • 554. 匿名 2025/04/27(日) 23:35:51 

    >>377
    でも、あなたみたいな人が家族にいるんだよ?

    +3

    -4

  • 555. 匿名 2025/04/27(日) 23:36:52 

    色々譲ってあげて自分のことを後回しにして世話もしてあげてるのに、なんかちょっとでも気に入らないことあると「お姉ちゃんにいじめられた!お姉ちゃんは性格悪い!私はお兄ちゃんが欲しかった。お姉ちゃんなんか生まれてこなければ良かったのに!今からでも死ね!!」って言ってくるのがうちの妹ですけどね。
    私が結婚して家出て妹は独身のまま実家住まい。もう10年近く会ってないけど一生会いたくないわ。

    +5

    -3

  • 556. 匿名 2025/04/27(日) 23:37:17 

    それは、シェケナ・フェノミナンだからでしょうか。

    +0

    -1

  • 557. 匿名 2025/04/27(日) 23:40:58 

    >>1
    いじめるっていうか、下の子に合わせて遊ぶのがしんどいんじゃない?
    親だってそうじゃん。遊ぼ遊ぼーはキツイとかある。

    +1

    -0

  • 558. 匿名 2025/04/27(日) 23:45:28 

    >>539
    それも人によると思う
    長子のほうが出来がいい家知ってる
    学歴も上の方が優秀だったり。
    子供の個性とか個人差な気もするけど。

    +3

    -3

  • 559. 匿名 2025/04/27(日) 23:48:41 

    親目線で見たら複数子を産んで仲良くしてほしい
    自然の摂理でも子孫って自分の老後の保険
    ましてや今の日本は産めば産むほど国から援助されるし

    でも子供からするとライバルが増えるだけなんだよ
    子供の立場だとひとりっ子が1番幸せ
    きょうだいは親の愛や時間やお金を取り合うライバルでしかない

    +1

    -5

  • 560. 匿名 2025/04/27(日) 23:48:48 

    >>1
    兄が2人いますが二人ともすごく優しいです
    もうとうに二人とも結婚して子供もいますが、お正月に実家に集まるときは未だに仲いいです

    兄にイジメられた記憶はないです。よく公園に連れて行ってくれたり宿題教えてくれたりで、ゲームも一緒に手伝ってくれて楽しかったし助かってました

    +3

    -1

  • 561. 匿名 2025/04/27(日) 23:49:13 

    5人兄弟だけど、上の子たちは下の子にめちゃくちゃ優しいよ。

    +1

    -0

  • 562. 匿名 2025/04/27(日) 23:51:04 

    >>504
    子供の頃の写真が姉の10分の1しかない

    お祝い事は全て初めての姉で満足したらしく私は中高大と入学祝い何ももらえず。姉は合計10万ぐらいもらってる

    親も子供の行事は一通り経験して飽きたのか学芸会などは基本来てくれない

    洋服はほぼお下がり。時代遅れ。欲しい色着れない

    姉が全てを平等にしたがる人だったので、姉が携帯を買ってもらった年齢まで私も買ってもらえない(姉の時代とは普及率が違う。友達はみんな持ってるのにずっと買ってもらえなかった)

    +6

    -0

  • 563. 匿名 2025/04/27(日) 23:52:10 

    結局は親の対応次第だよ
    妹が生まれてみんながチヤホヤするもんだから石を窓に叩きつけて割った姉がいるけど今もヒス気味で父と折り合い悪いし結婚も恋人も無しでずっとこどおばしてる

    +5

    -1

  • 564. 匿名 2025/04/27(日) 23:52:12 

    >>68
    兄たちにイジメられた記憶なんて一度もないよ
    因みに3歳上と5歳上の兄たちと真ん中私に3つ下の弟がいます

    兄は弟にもイジメなんてしなかったよ

    +3

    -3

  • 565. 匿名 2025/04/27(日) 23:52:54 

    >>377
    これめちゃくちゃ分かるわ
    ブッ56したくなる程腹立つよな笑
    下は上を踏み台、犠牲にしていい思い出来てる事に気付いてない馬鹿が多いから報復受けるんだよ。

    +6

    -9

  • 566. 匿名 2025/04/27(日) 23:54:56 

    >>1
    質問とは違うことを言いますが上のお子さんを色眼鏡で見る可能性ありそうで怖いなって思いました

    +3

    -0

  • 567. 匿名 2025/04/27(日) 23:57:43 

    >>561
    5人もいたら1番上と末っ子は年齢差あるから、あんまり張り合う対象じゃないんだよね。
    歳が近いと仲違いしやすいけど、5歳6歳離れたらあまり同じ目線で張り合う事も少ない
    そのあたりは兄弟姉妹が多いメリットなんじゃないかと思うよ。
    下の子が成長する頃には1番上の子は家を出て独立してたりもするし、喧嘩するほど一緒に遊んだりもしないし、きょうだいだけど一定の距離感保ちながら接するから付かず離れずだけど別に仲は悪くないよって感じに落ち着きやすい。

    +2

    -0

  • 568. 匿名 2025/04/28(月) 00:00:18 

    うち兄弟姉妹で手が出たことないんだよ
    親も私達に手を上げるとかなかった

    上の兄達がたまにプロレスみたいな絡みしてたけど、あれは喧嘩じゃないって昔から言ってたしその証拠に今も仲がいい

    +2

    -1

  • 569. 匿名 2025/04/28(月) 00:02:05 

    5個上の姉によくされたのは、良いとこ連れてってあげると言われ、ついていったらいきなり電気を消され、真っ暗な場所からダッシュで逃げ私を置いていくという遊び。それで私は大泣き。トラウマになったわ!!!!

    +2

    -0

  • 570. 匿名 2025/04/28(月) 00:02:23 

    上の子と下の子が仲良ければいじめなんてないよ
    上の子は下の子がかわいいし下の子は上の子を尊敬するし
    喧嘩はあると思うけどいじめにまで発展するならいちガル民のわたしが言うのもおこがましいけど親の対応の仕方変えた方がいいと思う

    +0

    -3

  • 571. 匿名 2025/04/28(月) 00:03:19 

    >>567
    自己レス
    5人きょうだいとかなら5歳6歳どころか1番上と下は10歳以上離れてる事も少なくないよね。
    2つ下とかなら感覚近いから揉めやすくなるけど、10歳以上下ならもはや甥っ子や姪っ子を可愛がる感覚だと思う
    要はひたすら可愛いみたいな?
    例えば芸能人だけど辻ちゃんとこの1番上の子が妹さんを欲しがるのもひたすら可愛いからとかじゃないかなあ。

    +2

    -0

  • 572. 匿名 2025/04/28(月) 00:03:27 

    >>429
    下の子がやらかしたら親が怒ればいいのよ
    姉が怒るからややこしくなる。想像してみなよ数個しか年齢変わらない奴にあれダメこれダメやいやい言われるストレス。同じ注意でも親が言う分には納得できてもなんであんたに指図されないといけないんだって思うよ。
    直接言わずに親にチクるのが一番平和

    +4

    -2

  • 573. 匿名 2025/04/28(月) 00:04:33 

    >>465
    キレる17歳って知ってる?
    知らなかったらググって欲しいんだけど、その頃から日本の発達障害児支援が本格化したんだよね
    適切な療育受けていれば犯罪や非行は減らせる

    これは例え話だけど
    いじめも同じだと思うんだよね
    気質だから仕方ないで済ませてしまえばそこで終了だからなぁ
    0にはできなくても0まで減らす努力は必要だと思うよ

    +7

    -0

  • 574. 匿名 2025/04/28(月) 00:05:24 

    2歳差の姉がいるけど小さい頃から姉に虐待受けてた
    親や祖父母には気付かれないように
    保育園や学校では良い子のお姉ちゃんで通ってて、外面が良過ぎるから
    外で受けたストレスを全部妹で発散するタイプの姉だった
    やられてきたことここに買いたらエグ過ぎて引かれると思う
    幼い頃から姉に虐待されてきたせいで自己肯定感は地に落ちたし、未だにお局や職場の人にフキハラされるとビビって私のせいだって思ってしまう

    +7

    -1

  • 575. 匿名 2025/04/28(月) 00:07:24 

    下の子はいい思いをしてる!って思い込みたい長子の皆さんはぜひ「お下がりが嫌だった人」ってトピを見て欲しいですね。
    他人の使い古しを無理やり当てがわれる屈辱を知らない第一子は自分が恵まれている事に気付いていない人が多い。

    +7

    -2

  • 576. 匿名 2025/04/28(月) 00:10:47 

    >>1
    私は妹が鬱陶しかったから子供の頃はしょっちゅう無視してたしこっち来ないでと押したこともある。友達と遊ぶのもどこでもセットで付いてくるから離れてる時間がほぼなくて親に言うようなワガママを私にも言ってきたりしてストレスでよく喧嘩して泣かせてた
    親が結構放置系だったからそれのせいで妹が私にベタベタだったんだと思う
    大人になっても性格合わなくてでもお互い大人だからそこには触れずに仲良さげ風にやってる

    +5

    -1

  • 577. 匿名 2025/04/28(月) 00:11:40 

    なぜいじめるのかだよね?
    姉が私をなぜいじめたのかって考えたら嫌いだからじゃないかなwww
    姉は私に妹だから無償の愛をとか言ってたけど絶対違う
    姉は私の事が嫌いなんだよ
    もし私の事が好きだったならなんで私は姉の事が嫌いなん?
    でもお世話になったからありがとうお姉ちゃん

    +2

    -2

  • 578. 匿名 2025/04/28(月) 00:13:36 

    >>2
    ただただ羨ましい。
    そんな兄姉が欲しかった。
    私は未だにトラウマで、親がいなくなったら縁を切ろうと思ってる。

    +11

    -0

  • 579. 匿名 2025/04/28(月) 00:14:05 

    うち兄2人いるけどまじで昔から大嫌い。
    パシリにされたり暴力振るわれたり、、奴のせいで人生狂った。今もどこで何しとるかも生きとるかも分からん

    +4

    -0

  • 580. 匿名 2025/04/28(月) 00:14:35 

    私は今でも姉に幼少期に虐待されたことを恨んでるし
    心の底では大嫌いだよ
    姉に何かあっても助けたくない
    大人気ないから表面上はニコニコ接して
    大事なお姉ちゃんってやってるけど
    腹の中では当時の恨みつらみでいっぱいだよ
    誰も助けてくれないし、気づいてくれなかった
    親も支配するような姉を容認して放置してる父親と母親の育て方が悪過ぎた
    あのモンスターはもう●ぬまで治らない

    +7

    -0

  • 581. 匿名 2025/04/28(月) 00:15:06 

    >>576
    下の子っていつも一方的に上の子に付き纏って来たり真似して来たり、上の子の状況関係なく当たり前みたいに相手して貰えると思ってるとこあるもんね
    だからいつも上の子が我慢して下に合わせるしかなくなる
    それが当たり前で義務みたいに課せられたら反発だってしたくなるし、それが高じてイジメに繋がるんだよ。
    こういうのが毎日当たり前ならそりゃ理不尽だよなってなりますよ。

    +4

    -5

  • 582. 匿名 2025/04/28(月) 00:20:41 

    イジメの主犯て絶対下の子で育った人だよね。
    特に「姉妹の妹」のイジメ加害者率って異常だと思うんだけど、何があったらああなるんだ?って思う
    ニュースとかで報道されてる主犯女子には大抵「姉がいる」。
    長子でそういう人って少ないのにマジで不思議なんですが本当にあれは何なの?
    姉妹いねぇから分かんないんだけどわかる人教えて下さい

    +2

    -3

  • 583. 匿名 2025/04/28(月) 00:21:30 

    >>504
    まじで言ってんのかこいつ
    そんな考え出来る環境で育ったの本当羨ましいわ
    放置気味の親だと上からやりたい放題されるのが下の子だよ
    この感覚分からないの本当羨ましいわ

    +4

    -2

  • 584. 匿名 2025/04/28(月) 00:22:00 

    ここ読んでて思ったけど姉妹で妹の方が賢い場合
    いつか妹が姉を抜かすよね
    でも家族という閉じられた世界では姉が発言権あるから妹はアホらしってなるよね
    その時に姉が優しい人だったなら姉を立てて妹は影から支えるんだろうけど姉が王のように振る舞っている家族だったら妹はバカな姉のことは見捨てるわな
    そのままいけばいい未来ないけどどうぞご自由にって

    +3

    -1

  • 585. 匿名 2025/04/28(月) 00:22:31 

    >>2
    いいなぁ。
    私の姉は私のこと殴ってきたりドライヤー投げつけてきた。
    未だに奴隷扱いです。

    +12

    -1

  • 586. 匿名 2025/04/28(月) 00:24:24 

    >>560
    それは、あなたもお兄さんも穏やかな性格で和を大切にする性格だからなんでしょうね。
    平和な家庭で育った品の良い方なんだろうなっていうのが伝わって来ます

    +2

    -0

  • 587. 匿名 2025/04/28(月) 00:25:00 

    >>1
    何歳なのかにもよるかなぁ。幼児のうちは自分の気持ちをコントロールまだできないしまだ言葉も上手くないから手が出たりおもちゃ取ったりそれは普通にあると思う。

    +2

    -0

  • 588. 匿名 2025/04/28(月) 00:25:18 

    >>584
    うちが完全にそれだわ
    姉は全てにおいて私の上に立ちたかったみたいだけど学力だけはどうにも出来なかったようだから
    それ以外のことで散々否定されて
    お前は終わってるみたいなことめちゃくちゃ言われた
    勉強しかできないみたいなことも
    今でも自分の方が優位に立ってると思ってるみたいだけど、職場の人や近所の人、ママ友にも王様みたいな態度取ってるらしいから
    先が見えてるなと思う
    周りの人、誰も助けてくれないよって思う

    +6

    -0

  • 589. 匿名 2025/04/28(月) 00:26:13 

    >>581
    それって親のせいだと思うわ

    +4

    -0

  • 590. 匿名 2025/04/28(月) 00:30:23 

    >>588
    自分の意見が全て正しいって思ってしまったら滅びるよね
    歴史が語ってる

    +2

    -0

  • 591. 匿名 2025/04/28(月) 00:31:02 

    >>1
    私は虐めてないけど第一子だから上の子の気持ちわかるけど下の子が産まれて周りがチヤホヤしている場面を見て下に親を取られたと感じて下の子と喧嘩したら理由も聞かず上の子だけに注意して下の子のせいで我慢ばかりだったらストレスも溜まるんじゃない?虐めるのはダメだけど本当に一方的だったのかなとは思うかな。

    +4

    -1

  • 592. 匿名 2025/04/28(月) 00:33:48 

    こういう問題提起を見ると、年齢差のある兄弟姉妹の方が寧ろ平和なのでは?と思ってしまう
    仲が悪いのって大抵年齢近い同士なんだよね
    私は弟が2人いて下の弟とは12歳離れてるけど仲いい(というかひたすら可愛い?)
    しかし3歳下の上の弟とは微妙に仲悪いから、年齢差あった方が平和なのかなって思う

    +1

    -0

  • 593. 匿名 2025/04/28(月) 00:35:01 

    持って生まれた気質もあるけど、かなり親からの圧力が強いとかだと思う

    私は上の兄姉からはいじめられて育った
    親の問題だった

    うちの子はそうなってほしくないから
    随分気にして育てて
    お姉ちゃんは下の弟と妹にとても優しくそだってくれてる

    +2

    -0

  • 594. 匿名 2025/04/28(月) 00:36:22 

    >>590
    通りすがりの赤の他人にさえ
    不快だと思ったら本人に聞こえるように嫌み言うらしいから
    いつか誰かに刺されるか恨まれるんじゃないかと思ってる
    私には関係ないけど
    義兄も全く同じような価値観だから似た者同士

    +1

    -0

  • 595. 匿名 2025/04/28(月) 00:41:48 

    >>453
    私は次男が生まれてからというもの自分の姉から長子がどれだけ理不尽な目にあっているかとこんこんと言い聞かせられとにかく長男を悲しませるなと言われ続けたから気をつけてた
    結果長男からお母さん気にしすぎだよ俺そんなとこいちいち気にしてないよって言われた

    +1

    -1

  • 596. 匿名 2025/04/28(月) 00:43:58 

    >>504
    それは歳の離れた末っ子だね

    +1

    -0

  • 597. 匿名 2025/04/28(月) 00:47:50 

    >>594
    尖ってるねw
    もう分かり合えないと思う反面教師にするしかないね

    +2

    -0

  • 598. 匿名 2025/04/28(月) 00:49:26 

    >>555
    その時に親がちゃんと話聞いたのかお姉ちゃんだから我慢しなさいって言われたのか

    +1

    -0

  • 599. 匿名 2025/04/28(月) 00:50:42 

    親がどう育てられてきたか?によるよ
    だから結局親なんだよ、機能不全家族が連鎖するのがわかる

    うちは姉は妹をガン無視でちくり魔
    兄は暴力的で性的にも悪戯された
    この2人は外ではとても優秀で人気者

    親は男尊女卑がものすごく強くて
    祖父は亡くなったけど教育虐待とDVだったらしい

    そして男の子を異様に可愛がる
    女の子には自立だけをうながす
    そんな親
    今は孫の男の子を溺愛中

    世間的に見れば裕福でエリートな家柄
    でも実は最悪

    +1

    -0

  • 600. 匿名 2025/04/28(月) 00:51:17 

    >>595
    男の子の兄弟だったら、むしろお兄ちゃんは頼りにされたりする方が自己肯定感上がりそう
    お兄ちゃんのリーダーシップを育てるのがメリットになるのでは
    個人的に上の子が男子なら下も男子で兄弟ってのが上の子的には1番良さげな感じがしますね

    +1

    -0

  • 601. 匿名 2025/04/28(月) 00:54:03 

    前にネットで見かけたある人の本音
    その人は妹がいるんだけどその時はすごく興奮してて

    「さっきムカついてめちゃくちゃ妹を怒鳴りつけてやった!
    何度も何度も叩いて泣くまで大声で攻め立ててやった!!」

    これ以上にもっとひどいことも言ってたんだけど忘れた
    普段そんなこと言わない人だったんでびっくりしたよ
    でも長子からしたら下の子は何言ってもやっても生意気ぐらいに思われるのかもね
    何があったかまでは知らないけどたとえ理由があったとしてそこまでするって…

    +3

    -3

  • 602. 匿名 2025/04/28(月) 00:54:27 

    >>1
    性格もあるのかもしれないけど、育て方(難しいけど)で変わると思います。
    私は下の子が赤ちゃんの時は、助産師さんに上の子を先ず抱きしめてあげてくださいと言われました。
    私は子供2人(娘)しかいませんが(4歳差)、上の子と下の子で差別せず、お姉ちゃんなんだからとかいいませんでした。
    呼ぶ時も、名前で呼ぶようにしていました。
    自分の親が、お姉ちゃんなんだからと姉に妹(私)の面倒を押し付けてる事を経験してたせいでしょうか。
    同じ家庭の子供でも、それぞれ個性があっていいと思うんです。
    もう2人共、成人しましたが長女と話した時があって、子供の頃ママがお姉ちゃんなんだからと、色々押し付けなかった事が嬉しかったっと言ってくれました。
    子供でも、個人を尊重してあげられたらいいですね。
    大変ですけど。

    +4

    -2

  • 603. 匿名 2025/04/28(月) 00:56:11 

    >>54
    フォローしても虐める個体はどうしてもでてくる
    元の親の注目100%には戻りはしないから
    下は初めから100なんて無いのに傲慢だよ

    +10

    -0

  • 604. 匿名 2025/04/28(月) 00:57:35 

    >>84
    やらんでもなる子はなるよ
    底意地の悪い子っているよ

    +4

    -0

  • 605. 匿名 2025/04/28(月) 00:58:05 

    3歳0歳
    今のところ優しいよ
    パパには厳しいよ

    +2

    -1

  • 606. 匿名 2025/04/28(月) 01:00:40 

    >>600
    男二人の兄弟だよ
    兄はまるで父親かのように弟のこと見てるみたい
    自分がどういうところで失敗してどういうところが良かったかって話して聞かせて同じ失敗しないようにって願っているみたい
    弟は兄に対しての口調がまあまあ生意気だけど兄の事が好きなのが丸わかり
    男兄弟ってこんな感じなのかな
    父親の影がうすすぎるくらい仲が良い

    +2

    -0

  • 607. 匿名 2025/04/28(月) 01:01:22 

    >>581
    下の子のそういうのは子供だからしかたないと思う
    で、上の子がそれを受容しきれないのも子供だから仕方ないと思う
    上の子だって単なる子供なので、「情緒が安定した素敵な存在であるべき」なんて周囲の空想なんだよね

    +6

    -0

  • 608. 匿名 2025/04/28(月) 01:03:47 

    >>4
    私も兄に殴られ蹴られお菓子は全部食べられ
    親が居ない時にめちゃくちゃ虐められた
    兄妹の場合て育て方難しいと思う
    正解が分からなかったから
    自分の子は一人っ子を選択したよ

    +9

    -1

  • 609. 匿名 2025/04/28(月) 01:05:05 

    学力で思い出したけど姉より成績良くて姉が落ちたとこよりも上の高校A判定だった
    ということが判明して姉のプライドが傷ついて癇癪大爆発して大変だった

    同室だったので一時は指の骨折られるんじゃないかとヒヤヒヤしたが状況を見兼ねた親に姉以下の学校行きなさい言われて姉以下のとこ行った
    学力が合わないから友達も出来ないしテストで姉より上の点数取ったら姉が爆発するしで散々だった
    もうその時点でやる気なくなって高卒で終了して実家から逃げた

    実家出る日までも姉は私にズルイズルイ叫んでてドン引きした
    親は姉を窘めもしなかった
    実家の環境が姉を狂わせたと思う

    +6

    -2

  • 610. 匿名 2025/04/28(月) 01:05:35 

    うちも暴言暴力の毒姉だったなぁと思う
    でも毒親の相談に乗ってくれるカウンセラーはいるのに、毒兄弟の相談に乗ってくれるカウンセラーはいないんだよね
    それはわりと普通です、で流されちゃう

    +7

    -1

  • 611. 匿名 2025/04/28(月) 01:05:43 

    >>604
    私はその意見には反対かな
    自分は母親から意地悪って言われ続けたから
    でも母親以外からは意地悪なんて言われたことないんよ

    +2

    -0

  • 612. 匿名 2025/04/28(月) 01:06:01 

    幼稚園でも下のクラスの子に対して、優しい子もいればキツイ子もいる

    +3

    -0

  • 613. 匿名 2025/04/28(月) 01:06:07 

    >>1
    幼児期に限って言えば、今まで自分が親のこと独り占めしてたのに、急にアイドルが現れてこっちのことほったらかしにするからですね
    親としてはほったらかしになんかしてないと思うんだけど、私はそう捉えられなかった
    下の子をほっとけないのは当たり前で仕方ないことなんだけど、幼児だった私は急に「甘えられなくなった」って思ってたよ
    必要だった愛情が急にもらえなくなった感覚になった

    +3

    -0

  • 614. 匿名 2025/04/28(月) 01:07:33 

    どうしても小さいのとデカいのいたら小さいのが可愛いってなるもんね
    上の子は幼少期から下の子よりもデカい個体として可愛くないと思われてモブ的扱い強いられるパターン多いし、お兄ちゃんお姉ちゃん呼びされたりしてアイデンティティをむしり取られて自己肯定感を無意識のうちに下げられるパターンも少なくないしね
    しかし、そんな理不尽な経験をした上の子も大人になって結婚して子供が生まれたら何故か?親と同じように上の子をないがしろにして下の子を愛玩したりするんだよなあ
    大体「新生児をもう一度抱っこしたいからもう1人赤ちゃんが欲しい」って理由から妊娠出産したりするバカ親沢山いるから、この手の悲劇はなくならないんだろうなと思う
    子ども生んだら倫理観や人道的感性をかなぐり捨てる動物的な低知能の親が一定数いる以上、こうした問題はなくならないんだろうなと思いますね
    上の子って本当に可哀想。何の罰ゲームなんでしょうね笑

    +4

    -5

  • 615. 匿名 2025/04/28(月) 01:08:04 

    その子の個性と親の教育や育て方によるとしか

    +1

    -0

  • 616. 匿名 2025/04/28(月) 01:08:24 

    >>609
    実話?まじか
    信じられない話だわ
    いや嘘ついてるとかいう事じゃなくてそんな家族もあるのか

    +5

    -0

  • 617. 匿名 2025/04/28(月) 01:12:52 

    >>614
    そればっかりじゃないよ
    私は姉と比べられてはデブブスチビって言われまくってたよ
    でも今冷静に見たら別に姉も中年太りしてるしブスだったw
    背は高いけど高すぎるから猫背

    +1

    -1

  • 618. 匿名 2025/04/28(月) 01:20:44 

    友達は兄とめちゃくちゃ仲悪くて話題にも普段出てこない
    ふいに兄の話になると悪口三昧で子供のときは取っ組み合いのけんかもしょっちゅうだったって
    お互いの顔を両手でつねりあいながら泣きながら罵り合ったって
    だけど友達は弟のことはかわいくてかわいくてしょうがなくて弟の話をよくする
    三兄妹弟とももう大人だけど関係性は変わってないらしい
    兄は結婚して子供もいるけどまったく興味なさそう

    +0

    -0

  • 619. 匿名 2025/04/28(月) 01:25:12 

    >>10
    私は小学生の低学年の頃4つ離れた兄に蹴られたりしてたけど、父も母も家にいないことが多かった。
    兄は私の面倒を押し付けられてストレスだったんだろうなと大人になって思う。

    +4

    -0

  • 620. 匿名 2025/04/28(月) 01:30:08 

    >>616
    入試問題が小学生レベルで屈辱でした

    仕事仕事でほぼ家におらず家庭に興味のない父と、物凄い田舎の集落出身(子どもは労働力の時代)の母親だったので育児というものがよく分かってなかったようです

    +2

    -0

  • 621. 匿名 2025/04/28(月) 01:34:08 

    >>609
    読んでてすごく辛くなった
    本当にある話だよね
    昔を思い出してしまった

    うちは姉が勉強できる人で私がダメだったからプライドを傷つけることはなかったんだけど
    大人になって姉は美人でモテるし私は地味だったんだけど
    私に彼氏ができてから姉の風当たりが強くなりだした
    姉も彼氏が何人もいたのになんで?って感じだった
    私より先に結婚するなよ・・・・と低い声で言われた
    それと同時に姉からの嫌がらせが始まり、うちは母が既に病気で亡くなっていたので
    話を聞いてくれる人や庇ってくれる人もいなくて父は我関せずで遠目でこちらの諍いを眺めてるだけ
    とうとう耐えきれず私は逃げるように結婚をした
    結婚するその日まで姉からなじられ、ものを投げられユルサン!絶対ユルサン!!!って叫んでた
    恐ろしくて恐ろしくていつか刺されるんじゃないかって毎日を過ごした

    環境が姉を狂わせたって言う部分に共感
    我が家の場合は母が病弱で父もなんだか頼りなくて、だから姉が強くなるしかなくて
    姉だけが悪いわけではないんだ
    だけど怖かった

    +6

    -1

  • 622. 匿名 2025/04/28(月) 01:34:24 

    >>1
    嫉妬か、自分は何をしてもいいと思っているんでしょ
    子供を複数人育てれる器用さなんかないくせに産んだ親が原因

    +3

    -0

  • 623. 匿名 2025/04/28(月) 01:35:38 

    >>1
    親はどうしてたん??

    +0

    -0

  • 624. 匿名 2025/04/28(月) 01:35:53 

    >>503
    親が、上の子も庇って被害を表に出させない
    なんなら下の子を嘘つき呼ばわりしたりするケースも

    渋谷区の歯科医の家で兄が妹を惨殺した事件も、親が明らかに兄を庇って妹の言動などに問題があったかのように報道された。
    でも、性的な快楽殺人の可能性の痕跡もあったんだよね

    +7

    -0

  • 625. 匿名 2025/04/28(月) 01:35:57 

    >>459
    親がいじめすぎなんだろ。

    +0

    -0

  • 626. 匿名 2025/04/28(月) 01:37:08 

    >>4
    でもあなたはいじめっ子になってしまったという

    +1

    -1

  • 627. 匿名 2025/04/28(月) 01:37:54 

    >>619
    その年齢差で体格差があると、打ちどころが悪いと亡くなったりすることもあるんだよね

    無事で良かった

    +4

    -0

  • 628. 匿名 2025/04/28(月) 01:39:10 

    下の子の方がクズの設定漫画多いよ

    +0

    -0

  • 629. 匿名 2025/04/28(月) 01:41:22 

    >>620
    その家族からはもう抜け出せた?
    もったいないね

    +0

    -0

  • 630. 匿名 2025/04/28(月) 01:45:50 

    >>591
    あなたの理屈だとチヤホヤが下の子に移る
    上の子が下の子をいじめる

    という流れに正当性があるかのような

    下の子は何もしていないよね?
    それで下の子を上の子がいじめてたら、注意されるのは当然だと思うよ

    小さな子が身体的にいじめられるって実はかなり危険なことだし
    親を取られたと感じる悲しみは親が癒してあげるべきだとは思うけど、身体的な虐待は許されるもんじゃない

    +3

    -1

  • 631. 匿名 2025/04/28(月) 01:47:36 

    上の子は下の子をしもべにしがち
    テレビ見ながらあれとってきてーこれとってきてー
    言うこと聞くまでぎゃあぎゃあ騒ぎ立てる

    +1

    -2

  • 632. 匿名 2025/04/28(月) 01:59:37 

    自己顕示欲と支配欲

    +0

    -1

  • 633. 匿名 2025/04/28(月) 01:59:44 

    >>621
    ズルイとかユルサンって叫んでる時の目つきとか、背負ってる雰囲気とかが冗談抜きのマジなんですよね
    ここまで拗れると大変ですよね…

    姉が先に結婚したので私の結婚自体は特にノーコメントでした

    結婚してから没交渉期間を挟んで、姉と連絡する機会があったのですが姉も家庭の中で苦悩していたようで、親が頼りにならないので私は頑張らなくてはならなかったと言っていました

    親も小さい時に色々あったようで、きょうだい間の問題にも虐待の連鎖のような構造があるように思います
    だからといって許す必要はないと思うので実家からは適度な距離感でのらくら逃げ回ってます

    +2

    -0

  • 634. 匿名 2025/04/28(月) 02:06:22 

    姉は兄には優しかったのに私には冷たかった
    家の中にいるのが嫌だったなぁ
    今でも許してない

    +1

    -0

  • 635. 匿名 2025/04/28(月) 02:17:15 

    >>503
    全く聞いたことないや
    周りも兄妹で仲良いパターン多いけどなぁ

    +4

    -6

  • 636. 匿名 2025/04/28(月) 02:24:21 

    >>58
    8歳と2歳の男の子がいるんだけど今のうちの状態がこれかも。すごく上手く言語化してくれててしっくりきた。
    上の子は本当にかわいくて、お兄ちゃんなんだからとか我慢しなさいとか一切言ったことないし、なんなら上の子優先気味だし弟がいることで行事や遊びを諦めさせることもないんだけど弟をすごく邪険にするの。
    弟に嫌がらせしたり、2人で揉めたりばっかりだし。すごく悩んでて本当に疲れた…

    +3

    -0

  • 637. 匿名 2025/04/28(月) 02:32:43 

    一人っ子
    自分のために回る世界の中で育ったからいまだにあらゆることに気が付かない
    自称ADHDが何気に気が利いたりすると腹立つわ

    +0

    -0

  • 638. 匿名 2025/04/28(月) 02:34:11 

    >>629
    ちょうどリーマンショックで就職できなかったんですがバイト頑張って何とか実家を出ました

    でもちょうど姉ぐらい歳上の女性がダメで怯えてしまいやむなく退職してしまいました
    実生活ではうまくいかない面も多いですが在宅ワークなどしながらそれなりに暮らしてます

    +0

    -1

  • 639. 匿名 2025/04/28(月) 02:38:27 

    >>377
    わかるぅ!
    自転車にラジカセに猫
    何度も何度も交渉して怒られて泣いて泣いてやっと与えられたもの、結局与えられなかったものすら、
    妹は頼んでないのに自動的に与えられていて、ありがたがりもしない。
    誕生日プレゼント貰うのに交渉して嫌な顔されて300円貰って自分でカード買ってお願いしてメッセージかいてもらった。妹にはそんな思いさせたくないから私が子供のお小遣い貯めて毎年買ってたけどそれもありがたく思ったこと無いって言われた。
    さすがに思春期に発狂したわ。家族の中で私が悪者扱いされたよ。

    +1

    -2

  • 640. 匿名 2025/04/28(月) 02:39:13 

    >>1
    妹が可愛がられているのを見て育つから
    自分が可愛がられているのは目に見えないし覚えてない

    +3

    -0

  • 641. 匿名 2025/04/28(月) 02:40:36 

    >>635
    そりゃレアケースではあるけど実際にある
    親が子供を殺しちゃうような虐待もあるでしょ
    でも仲がいい家庭の方が多い
    親も上の子を庇うケースが多いから被害者は孤立しがちだし、デリケートな問題

    +3

    -0

  • 642. 匿名 2025/04/28(月) 02:43:37 

    >>346
    わかる
    私は4人兄弟だけど仲良い
    兄弟多いと誰かが喧嘩したとしても公平的な意見をいう人がいるから、1人が天下を取ったり、一方的にというのがあまりできないんじゃないかなって勝手に推測してる

    上から虐められたっていう人って2人兄弟が多い印象があるから

    +2

    -1

  • 643. 匿名 2025/04/28(月) 02:54:47 

    >>529
    横だけどあなたの方がどうかと思うよ。
    辛い思いしたかもしれない人に嫌味が出るのちょっと理解できない。

    +1

    -4

  • 644. 匿名 2025/04/28(月) 03:05:05 

    >>639
    ???
    お姉さんが欲しいもの=妹さんが欲しいものではないからではないですか?
    妹ではなく、買い与えない親を責めたほうが良いですよ。
    妹がいるから買わないって言われたならともかく。

    +2

    -1

  • 645. 匿名 2025/04/28(月) 03:19:22 

    兄妹間の性的虐待は深刻な人権侵害
    私は長子だから関係ないとか、長子が悪者扱いされてるみたいで嫌だとかそんなゴミみたいな感情は人として恥ずかしいから捨てろ

    +3

    -0

  • 646. 匿名 2025/04/28(月) 03:36:22 

    確かに私は小さい頃は兄に叩かれることもあったけど、兄が高校生になったあたりから優しくされることが多かった。
    単純に精神年齢が低いだけだったのかも。

    犯罪被害に遭って手が不自由になってしまった兄を見限れない自分がいる。

    +0

    -0

  • 647. 匿名 2025/04/28(月) 04:28:43 

    お姉ちゃんにいじめられたよ、殴られたり、性的なことされたり、鉄の棒で殴られて気絶したことあるよ、だから私はクラスで大嫌いな子が2人いたんだけど、その2人をいじめた、机の中とランドセルに給食のおかずあとかカレーとか入れてぐちゃぐちゃにしてお弁当箱にしたり、性的な悪戯もした、動けなくして2人にあそことおしり舐めさせたりした、爆笑しながら観察してた

    +1

    -1

  • 648. 匿名 2025/04/28(月) 04:41:26 

    >>2
    親が片方に愛情注いでる注いでないもありそう

    私は上だけど下2人と喧嘩もしたことないし、家族持っても仲良いまま
    自分の子供達も喧嘩しない
    核家族じゃないのも少しあるのかな?

    +1

    -1

  • 649. 匿名 2025/04/28(月) 04:49:05 

    うちは、父親が下の妹2人を先導してたよ。
    父「バカ姉!さんはいっ」
    妹s「バカ姉!」
    とかって笑

    なので、私は3姉妹の1番上だけどいじめられてました🤣
    因みに実父。

    +2

    -1

  • 650. 匿名 2025/04/28(月) 05:23:59 

    人による。私は下だったけど、別に何もされなかった。
    ただ、仲が良くもないけど。

    +0

    -0

  • 651. 匿名 2025/04/28(月) 05:26:51 

    >>573
    そりゃ親は努力しないといけないとは思うよ
    発達じゃなくても気質がでかいって話
    あと学校でのイジメられたなど、外部環境からキレたり犯罪をする子もいるよね

    +1

    -0

  • 652. 匿名 2025/04/28(月) 05:38:06 

    >>614
    本能に近いから衝動に弱い家系だと毒親の連鎖を断ち切るの難しそう

    +3

    -0

  • 653. 匿名 2025/04/28(月) 06:06:56 

    私4歳差の姉がいるけど小さい時からずっと虐められていて、そういうもんなんだと思っていたから、友達の姉妹とか仲良くて衝撃を受けた。
    姉は性格が悪いのかな?他の人には意地悪じゃないみたいなんだよね。

    +9

    -1

  • 654. 匿名 2025/04/28(月) 06:42:35 

    >>10
    トピ主の兄もまた被害者かもしれないよね。
    3才差なんて上の子もまだまだ小さいし親に甘えたい。
    でも下が産まれた瞬間いきなり周りは赤ちゃんばっかりチヤホヤしてママもかかりきっりになる。
    ちゃんとケアしてあげなきゃならないのに。

    育休で家に赤ちゃんといるのに年少未満の上の子を5時まで保育園あずけてる親とかヒドイなって思う。
    「友達を噛んだり他害する」って悩んでるの聞いたことあるけどそりゃそーだろよと。

    +10

    -2

  • 655. 匿名 2025/04/28(月) 06:45:13 

    >>2
    同じく。
    兄2人いるけど、どちらからも暴言も暴力もされた事はない。
    小さい時はわたしがちょっかい掛けて怒らせてたけど。

    +4

    -2

  • 656. 匿名 2025/04/28(月) 06:47:02 

    >>164
    長子の友達が多かったんだけど、いじめてる姉多かったよ。

    +8

    -1

  • 657. 匿名 2025/04/28(月) 06:49:37 

    >>1
    親の子どもたちの扱い方にもよる

    下の子を「小さいから」というだけで何でも優遇したり
    下の子が出来た途端、今まで上の子を構っていた分を全部下の子へ持っていったら
    それは毒親とも言えるな
    そして「お姉ちゃん(お兄ちゃん)なんだから○○!」って急に上の子に厳しくなったら毒親確定だな
    上の子の気持ちを無視して、親の都合ばかり優先してるダメ親だから

    +8

    -2

  • 658. 匿名 2025/04/28(月) 06:53:56 

    私はお姉ちゃんに散々ボコボコにされまくってた。鼻血出るぐらいに。包丁も突きつけられたことあったけど、大人になってから謝られた。私も悪いことしてたのはあったと思うし(小さすぎて覚えてないけど)、許してから仲良くなった。お兄ちゃんはずっと優しい!人によるんじゃないかな。

    +4

    -1

  • 659. 匿名 2025/04/28(月) 07:01:21 

    >>401
    一人っ子は関係なくて良かったね

    +1

    -0

  • 660. 匿名 2025/04/28(月) 07:13:05 

    >>1
    親が下の子をひいきしてるんでは?

    +4

    -2

  • 661. 匿名 2025/04/28(月) 07:19:31 

    >>610
    兄姉は寂しかったんだろねで終わらせるよね
    私も動画とかネット書籍見るたびに上の子に配慮してるものしか見かけたことない
    下の子は誰に相談しろと親も放置カウンセラーも放置
    著者も放置
    上のことは下が理解しろとかみんな下の子に甘えすぎだわ

    +8

    -4

  • 662. 匿名 2025/04/28(月) 07:25:06 

    >>621
    上の子は表立って喧嘩したら怒られるから巧妙にやるんだよ
    だから表面上意地悪な上はいないと思い込んでる
    下にしかわからないと思う

    +5

    -0

  • 663. 匿名 2025/04/28(月) 07:30:00 

    >>349
    わたし上の兄が10歳くらい上。2番目の兄は5歳くらい上。
    小さい頃から兄2人からかなり可愛がられてきた記憶あるよ。嬉しいもんだよ。
    兄の友達も遊びに来た時とかにUFOキャッチャーの景品のぬいぐるみとかお菓子とか、わざわざわたしのところまで持ってきてくれてた。
    兄の友達と一緒に遊んだ記憶は流石にないけど。
    友達も末っ子が多いけど、上の兄弟にいじめられるってわたしの周りでは聞いた事なかった。
    上のお兄ちゃんお姉ちゃんみんな優しかったし、仲良しばかりだった。

    +2

    -2

  • 664. 匿名 2025/04/28(月) 07:35:06 

    >>19
    子によって求める愛情の大きさとか好みのライフスタイルが違うからちゃんと1人目の性格を考慮してから作って欲しい

    +5

    -2

  • 665. 匿名 2025/04/28(月) 07:37:12 

    私末っ子だけど
    虐められたことない
    兄も姉も優しかった

    +1

    -2

  • 666. 匿名 2025/04/28(月) 07:37:16 

    >>581
    下も我慢してると思う
    親がいうから仕方ないからいるだけで、
    姉と遊んでも楽しくもないから一緒に留守番とか苦痛だった

    +4

    -1

  • 667. 匿名 2025/04/28(月) 07:40:54 

    嫉妬
    親が思った以上に子供は自分への愛情が下の子より少ないんじゃないかみたいなことに敏感
    ただ、子供の性格にもよる
    親が嫉妬深い、もしくは平等じゃないことにうるさい性格だとそれが遺伝してるかもしれない

    +1

    -2

  • 668. 匿名 2025/04/28(月) 07:55:54 

    >>1
    いじめられた事ない。もちろん殴られたこともない
    親から庇ってくれてばかりだった

    +1

    -3

  • 669. 匿名 2025/04/28(月) 08:00:38 

    兄によく殴られていたわ。小さい頃から今でも距離ある。でも私も妹を部下として使っていたわ。ケンカしたら殴ったりもあったけど今は普通に仲良い。現時点で兄妹仲良いって人でも実は上が我慢しているだけで大人になってから精神的に弱く育ったり育児なんていつ問題出てくるかわからない長期戦だから。

    +2

    -0

  • 670. 匿名 2025/04/28(月) 08:00:57 

    怒られるけど発達障害が要因のこともあるんじゃないかな
    親も育てやすい子のほうが可愛いから、上が発達で下が定型なら、兄弟姉妹差別してしまうこともあるだろうし、さらに意地悪に拍車がかかるのかも

    +0

    -0

  • 671. 匿名 2025/04/28(月) 08:02:02 

    >>1
    いや、うちの姉は優しかったよ。
    大きくなったいま感謝してる。
    自分の子供は兄弟だけど見てると喧嘩はするけどお互い様な感じで、見てないところで虐めたりもない。
    下の子は年中くらいまで兄弟喧嘩で手を出してたけどやり返すことも稀だった。
    子供の友達兄弟で下の子虐めるお友達がいるけど、そこの家は親が子供見ないでママ友とのお喋りに夢中だから、必然的に上の子が下の子お世話したりして自分の友達とのびのび遊べてないんだよね。
    親が見えなくなると突き飛ばしたり、弟から逃げろーって意地悪してるのよく見る。
    下の子に対してはそういう扱いなのか友達の兄弟にも意地悪。
    水筒持ってきてー虫かご持ってきてーまだ掛け算出来ないなー?僕のが縄跳びとべるよーとかずーっと意地悪言ってくる。
    下の子のお世話係りにされてると意地悪になる気がする。

    +0

    -2

  • 672. 匿名 2025/04/28(月) 08:08:34 

    >>505
    >私がぶつかって切り拓いていった道を
    これ何もせずして下の子が許されてると思ってるのがびっくりよ
    私がやろうとしても親から怒られてたけど、私は親にやるべきノルマを自ら名乗り出てやってから遊びに行ったりしてたのに、姉はお手伝いもしない宿題もしない
    部屋も汚い翌日の準備もせず遊びにいこうとするから怒られてるのに理由もわからず下だけ許されてると思ってる。
    姉に一度これやってからじゃないと親許さないと思うよ?って言ったけどやりたくないって。じゃあ遊びにはいけないと思うって言った。それを姉は私だけ怒られて下の子は許されてるきょうだい差別だにいいかえてて呆れてた。

    +5

    -1

  • 673. 匿名 2025/04/28(月) 08:13:11 

    ついこの前、ドラッグストアで7〜8歳くらいの女の子が2歳くらいの弟をいじめて母親にめちゃくちゃ怒られてた。
    もう何度も同じことで怒られているようで、母親はまじで大変そうだった。
    女の子は怒られて泣きながらも「でもお返しがないから」とか言い訳しては「いや、小さい子に優しくするのは、お返しとかじゃないんだってば」とか
    色々会話がきこえてきたけど、その女の子が母親の言い分を理解してるとは思えなかった。
    こういう時親ってどうすればいいんだろう。

    +1

    -2

  • 674. 匿名 2025/04/28(月) 08:22:34 

    長女の私、長男の弟、次女で末っ子という三人だけど、2歳差ずつだから、長女と長男は子どもの頃から仲悪かった。
    狭い家、貧乏だったから満たされない不満が影響したのかも。
    長女と次女は、同性だったせいか漫画の貸し借りとか出来る仲だった。

    +2

    -0

  • 675. 匿名 2025/04/28(月) 08:26:55 

    >>1
    そりゃ嫉妬するからさっ。わからなくてもいいから、解ろうとしてるんだよってそれとなく、たまに伝えたげてね。そして小さいからって下を庇うんじゃなくて、一番好きだよ、って沢山伝える。そしたらあふれ出した愛を下に注ごうとするから、あとはお兄ちゃんの言うことききなさいよーって、下にも釘刺しとく。一番は夫婦がラブラブなとこ見せてれば安心して、心も広くなる。

    +1

    -3

  • 676. 匿名 2025/04/28(月) 08:37:03 

    >>253
    長子が産まれたとき→もちろん長子を大事にする
    下の子が産まれたとき→もちろん長子を優先する

    下の子にはなりたくないな w


    +6

    -1

  • 677. 匿名 2025/04/28(月) 08:38:39 

    >>635
    当たり前w
    そんな家庭の闇を他人にベラベラ話す人いるわけない

    +5

    -0

  • 678. 匿名 2025/04/28(月) 08:42:05 

    >>503
    うちも、中学生になった兄が当時小学生の私の体をベタベタさわってくるようになった
    母親に言うと「お兄ちゃんがそんなことするはずないでしょ!」と何故か私が怒られた

    +2

    -0

  • 679. 匿名 2025/04/28(月) 08:46:23 

    >>551
    明確に「お前の時は寝返りとかさせずに放置してたら絶壁になっちゃった」って笑いながら言われたけどね、親別に絶壁じゃないし

    +1

    -0

  • 680. 匿名 2025/04/28(月) 08:48:15 

    >>635
    他人の気遣いや優しさに気づけない人間に育ってんだからどっちがいいのかわからんよね、この無神経さが羨ましいとは私は思えないわ

    +2

    -1

  • 681. 匿名 2025/04/28(月) 08:49:32 

    私は姉二人に「デブ、ブス、死ね、キモい」と言われ続けて育ったけど
    たぶん家庭環境の悪さ(親の不仲など)のストレスが私に向かって来てたんだと思う
    もちろん今でも大嫌いで連絡先知らない

    +3

    -0

  • 682. 匿名 2025/04/28(月) 08:56:46 

    >>439
    もしかして親は高齢出産?

    +0

    -0

  • 683. 匿名 2025/04/28(月) 09:38:49 

    >>420
    うちは親が毒で、
    兄弟で団結してたから今も仲いいわ

    +0

    -0

  • 684. 匿名 2025/04/28(月) 09:39:53 

    >>619
    親が悪いね

    私も妹の世話を押し付けられてつねったりしてたもん

    +1

    -0

  • 685. 匿名 2025/04/28(月) 09:41:28 

    >>19
    何でもエゴエゴ
    馬鹿みたい

    +0

    -4

  • 686. 匿名 2025/04/28(月) 09:54:49 

    自分は2人姉妹だったけど、子供3人とかの中間子の経験ってどうなんだろ?
    妹だったけど、弟妹を持つ事になった人達

    両方の立場の苦しさがわかるのかな

    +3

    -0

  • 687. 匿名 2025/04/28(月) 10:04:11 

    甥っ子がやんちゃになってて私も悩んでます。どこでそんな言葉覚えたのか分からない悪い言葉言ってきます。男の子の気持ちは正直分からないです。大人になったら変わってくれるンでしょうか?

    +0

    -0

  • 688. 匿名 2025/04/28(月) 10:06:02 

    >>546
    じゃぁ上の子が調子に乗ってるパターンかなぁ。

    +0

    -0

  • 689. 匿名 2025/04/28(月) 11:14:00 

    >>638
    家を出られたのはよかったね😊

    +1

    -0

  • 690. 匿名 2025/04/28(月) 11:19:21 

    >>658
    謝る人は珍しいと思う
    仲良くなれてよかった

    +1

    -0

  • 691. 匿名 2025/04/28(月) 11:24:58 

    嫉妬というけど嫉妬から喧嘩になってるわけじゃないパターンの方が多いよね
    嫌なことをされたとか、幼稚園のお友達と同じ理由
    そして兄弟だから幼稚園や保育園のお友達より素ををだしやすいから喧嘩になってる


    +2

    -0

  • 692. 匿名 2025/04/28(月) 12:48:03 

    >>24
    やった側って何で簡単に忘れられるのか本当に不思議(怒)。
    やられた側は忘れたくても忘れられないのに…。

    何が羨ましいかって言ったら加害者は自分の都合の悪い事は簡単に記憶から消せる便利な脳ミソを持っている事。

    +1

    -0

  • 693. 匿名 2025/04/28(月) 12:58:58 

    >>351
    本当ですよね。鉛筆程度で済んで。妹さんに比べたらは大した傷では無いですよ。

    +3

    -1

  • 694. 匿名 2025/04/28(月) 13:02:17 

    >>32
    妹が刺した

    と書かれてますよ。

    +0

    -0

  • 695. 匿名 2025/04/28(月) 13:08:02 

    弱いから。

    卑怯者だから。

    +2

    -0

  • 696. 匿名 2025/04/28(月) 13:12:34 

    >>24
    まあ縄張りを守る本能的なものなんだろうね


    +0

    -0

  • 697. 匿名 2025/04/28(月) 13:14:28 

    >>60
    だから卑怯者なんです。

    +2

    -0

  • 698. 匿名 2025/04/28(月) 13:42:21 

    >>178
    こうやってスキあらばデカい分母で語りたがるバカって脳が膿んでるのかな?

    +2

    -2

  • 699. 匿名 2025/04/28(月) 13:49:44 

    >>1を含めたバカ親が総じてクズだからじゃない?

    +1

    -0

  • 700. 匿名 2025/04/28(月) 15:14:46 

    >>611
    それは母親に問題があるだけでは?

    +0

    -0

  • 701. 匿名 2025/04/28(月) 15:19:21 

    >>686
    両方の立場の苦しさは分かるが、どちらのメリットも受けられない
    姉に嫌がらせされて嫌だったが妹には絶対に八つ当たりしないと決めて理想の姉をできる限りしてきた
    妹もいい子だったから懐いてくれたがそれが余計姉は気に入らなかったみたい

    +3

    -0

  • 702. 匿名 2025/04/28(月) 16:41:37 

    >>682
    姉の時は早めでしたが、私の時は母が35歳でした。元コメは、身バレを避けるためにやられた事や、やった事以外は、少しぼかして書いてます…

    +1

    -0

  • 703. 匿名 2025/04/28(月) 16:52:40 

    自分の場合は兄妹だけど
    小学生に上がる前まではそこまで叩かれなかったけど、(叩かれても軽かった)
    だんだん手を上げられるようになった
    そこからは普通に犯罪みたいに、お金を盗まれる、勝手に部屋に入って漫画を売られるとか
    親の介護は、私はしないつもり
    そういう風に育てた親が悪いと思ってるし、ネット以外でそんな兄妹あまり、聞かないし、育て方が悪かったんだと思う

    +3

    -0

  • 704. 匿名 2025/04/28(月) 20:51:49 

    >>439

    同じような経験しました。やられてきたことも、年齢差も同じくらいです。姉は現在アラフィフです。
    私は「お前が邪魔で邪魔で仕方なかった」と言われました。
    妹2人から見たら姉は親に1番甘やかされて、お金も労力も気持ち悪いほど過保護に育てられたのに、「親に愛してもらえないかわいそうな姉」だと思い込んでます。
    私に向けてた暴力性が今度は母へと向かい、今年から医療保護入院しています。現実ではこんなこと誰にも話せないので、ガルに同じ苦しみを知っている人がいることに少しだけ救われる


    +7

    -0

  • 705. 匿名 2025/04/29(火) 01:49:23 

    親に理不尽な目に遭わされてるからだよ。

    +0

    -0

  • 706. 匿名 2025/04/29(火) 05:34:17 

    子供が幼い子供(下の子)といること自体がストレスで精神負担になるから
    子供を二人きりにしては駄目

    +2

    -0

  • 707. 匿名 2025/04/29(火) 05:37:36 

    私はいじめてないけど弟がいることには疲れてた。しんどい。
    母が専業主婦で家にいてくれたから良かった。弟にストレスぶつけずにすんだと思う

    +3

    -0

  • 708. 匿名 2025/04/29(火) 05:43:23 

    芸能人が鍵っ子で親に弟を見るように言われて、毎日つらくて嫌で嫌で、
    いつも弟をいじめてたと言ってた。(こいつがいるせいで…)と思ってたと…

    鍵っ子は虐待の元だよ。上が下を虐待する。

    +0

    -2

  • 709. 匿名 2025/04/29(火) 05:45:48 

    >>708
    この兄はひどいけど、一番の原因は小学生の子供に子供を見させた親が悪いよ
    子供には無理な負担をさせてる。一種の育児放棄だよね

    +1

    -0

  • 710. 匿名 2025/04/29(火) 05:50:42 

    兄弟姉妹は、上の子にとってはヤングケアラーの負担ある
    そのストレスでいじめる。下の子にはひどい災難

    +1

    -0

  • 711. 匿名 2025/04/29(火) 07:14:13 

    >>499
    バカだからバカ親とかバカとかしか反撃出来ないんだね。 
    どーせひねくれた独身長女でしょ。
    そんなんだから独り身なんだよ。

    +0

    -2

  • 712. 匿名 2025/04/29(火) 12:56:42 

    >>1
    うちは4歳娘が1歳息子に叩かれてるけども…
    何気なく近寄っておもむろにひっぱたいたりやり返されたら得物持ってリベンジに来るから止めるの大変

    +1

    -0

  • 713. 匿名 2025/04/29(火) 14:03:14 

    過保護親が良い親って風潮があるから最初の子に過干渉してる親が多い
    過干渉が虐待だと気づかずに「上の子ばかり可愛がってる」って思い込んでる人も多い

    +0

    -0

  • 714. 匿名 2025/04/29(火) 17:47:43 

    それすら羨ましく思うほど何も関わってもらえないのも虚しいよ?
    前下の子のトピでホームアローンのおいてけぼりをくらった末っ子みて思い出して泣きたくなるって書いてた人もいた
    いじめ気質の上の子だとその様子見てゲラゲラ笑うのすら想像できる
    そんな扱いされるのが下の立場
    互いに嫌なことはあるぐらい認めればいいのに上の子って自分が自分がしてるから嫌になる

    +1

    -2

  • 715. 匿名 2025/04/29(火) 18:43:57 

    >>714
    だからここはどうやって上の子を下の子思いの子に育てるかトピなんだってば
    下の子のお気持ち表明トピじゃない

    +0

    -0

  • 716. 匿名 2025/04/30(水) 11:35:39 

    >>715
    は?上はしょっちゅうトピズレするのに?都合いいね

    +1

    -1

  • 717. 匿名 2025/04/30(水) 17:55:33 

    >>716
    そうやって上はズルいズルい下は扱い悪いってグズってきたんだね

    +1

    -0

  • 718. 匿名 2025/05/01(木) 20:18:17 

    下の子は上の子からいじめられてても諦めるから放置でオーケー
    寧ろ上の子を積極的に構わないとダメなんだよね
    こう書くとほんとに悲惨だね下の子
    生まれ変わったら上になりたい下が良いとは良く聞くけど生まれ変わりたくもないわ

    +2

    -1

  • 719. 匿名 2025/05/03(土) 01:34:37 

    >>711
    20代で結婚して3人子供いるけど
    兄弟姉妹と仲悪いんだね
    可哀想に

    +1

    -0

  • 720. 匿名 2025/05/03(土) 13:16:36 

    性格元からクソ悪くても上なら同情されて下ならそいつだけのせいにされるって理不尽だよね

    +1

    -1

コメントを投稿する

トピック投稿後31日を過ぎると、コメント投稿ができなくなります。

関連キーワード