ガールズちゃんねる

不況・物価高になって始めたこと

471コメント2025/04/28(月) 13:41

  • 1. 匿名 2025/04/27(日) 01:00:07 

    不況、物価高になって始めたことはありますか?

    私は趣味のものなどフリマアプリで買うことが増えました。
    その後どうせフリマアプリで買うならと売る方も始めて、フリマアプリ内でお金がぐるぐる回っている感じです。
    出品や発送は面倒ですが、ちょっと欲しいものを買えるようになってストレスが減った気がします。
    返信

    +301

    -21

  • 2. 匿名 2025/04/27(日) 01:00:32  [通報]

    節約
    自民党批判
    返信

    +454

    -33

  • 3. 匿名 2025/04/27(日) 01:00:43  [通報]

    パート
    返信

    +188

    -1

  • 4. 匿名 2025/04/27(日) 01:00:44  [通報]

    現実逃避
    返信

    +219

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/27(日) 01:01:17  [通報]

    Wワーク
    返信

    +121

    -4

  • 6. 匿名 2025/04/27(日) 01:01:27  [通報]

    ポイ活
    返信

    +152

    -3

  • 7. 匿名 2025/04/27(日) 01:01:32  [通報]

    酒よ
    返信

    +42

    -8

  • 8. 匿名 2025/04/27(日) 01:01:34  [通報]

    断捨離の断を意識
    返信

    +263

    -5

  • 9. 匿名 2025/04/27(日) 01:01:37  [通報]

    外食はくら寿司スシローにしか行かなくなった
    返信

    +40

    -41

  • 10. 匿名 2025/04/27(日) 01:01:48  [通報]

    正直ない
    値上がりは辛いけど、一人暮らしだからなんとかなってる
    返信

    +232

    -12

  • 11. 匿名 2025/04/27(日) 01:01:56  [通報]

    入浴は3日に1回
    返信

    +33

    -75

  • 12. 匿名 2025/04/27(日) 01:01:59  [通報]

    寝て過ごす時間増やした
    返信

    +347

    -6

  • 13. 匿名 2025/04/27(日) 01:01:59  [通報]

    >>1
    あんまりないかなぁ。
    収入と、子供有無とかでも違うよね。
    あまりぴんときてない
    返信

    +26

    -36

  • 14. 匿名 2025/04/27(日) 01:02:00  [通報]

    不況・物価高になって始めたこと
    返信

    +100

    -3

  • 15. 匿名 2025/04/27(日) 01:02:08  [通報]

    >>1
    私も少し違うけど、中古屋さんの利用が増えた。
    アプリやサイトは、私の田舎には向かない…
    返信

    +136

    -12

  • 16. 匿名 2025/04/27(日) 01:02:16  [通報]

    コンタクトやめて眼鏡にした
    ドライアイ治った一石二鳥!
    返信

    +310

    -1

  • 17. 匿名 2025/04/27(日) 01:02:35  [通報]

    フリマアプリってほぼボランティアでしてる人いるよね。
    ありがたいけど、申し訳なくて2度目は買いづらい
    返信

    +25

    -24

  • 18. 匿名 2025/04/27(日) 01:02:36  [通報]

    なるべく痛くない死に方を考えること
    返信

    +76

    -24

  • 19. 匿名 2025/04/27(日) 01:02:40  [通報]

    >>2
    もっと政府を批判した方がいいよ
    安倍時代に政府批判したら反日扱いされる方がおかしかった
    返信

    +318

    -52

  • 20. 匿名 2025/04/27(日) 01:02:42  [通報]

    不要不急の外出をしなくなった

    家にいるのが1番お金かからない
    返信

    +563

    -1

  • 21. 匿名 2025/04/27(日) 01:03:05  [通報]

    自炊を増やした
    返信

    +182

    -4

  • 22. 匿名 2025/04/27(日) 01:03:14  [通報]

    逆にストレスでゲームセンターで散財してしまってる。買った方が安いのに。
    返信

    +70

    -4

  • 23. 匿名 2025/04/27(日) 01:03:26  [通報]

    前みたいに気軽に服やアクセを買わないこと
    化粧品を安いものに変えた
    返信

    +367

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/27(日) 01:03:57  [通報]

    なるべく残業して残業代を稼ぐようになった!
    返信

    +9

    -25

  • 25. 匿名 2025/04/27(日) 01:04:01  [通報]

    >>1
    もともと節約家だったけど
    さらにより高い節約意識を持つように
    返信

    +159

    -4

  • 26. 匿名 2025/04/27(日) 01:04:14  [通報]

    格安スーパーに行って
    格安ガソリン入れて
    柿安ダイニングで惣菜を買う
    返信

    +102

    -23

  • 27. 匿名 2025/04/27(日) 01:05:25  [通報]

    スーパーは毎日行くのをやめたよ
    週3回でも十分
    返信

    +178

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/27(日) 01:05:45  [通報]

    過去に買った本を読み返してる。
    我ながら趣味がいい。
    返信

    +275

    -2

  • 29. 匿名 2025/04/27(日) 01:06:12  [通報]

    海外旅行に飽きたところだったのでちょうどよかった。これまでに満足いくくらい(50カ国くらいかな?)行ってきたのでなんの悔いもない。今の時代に海外旅行したことないからしたいな〜って言ってる人かわいそうだよね
    返信

    +7

    -40

  • 30. 匿名 2025/04/27(日) 01:06:45  [通報]

    柿安ダイニングってデパ地下にあるんじゃないの?
    返信

    +56

    -3

  • 31. 匿名 2025/04/27(日) 01:06:52  [通報]

    何も考えずスーパー選んでたけど低価格体が売りのお店やディスカウント店にもよく行くようになった
    返信

    +101

    -1

  • 32. 匿名 2025/04/27(日) 01:06:53  [通報]

    ありません
    返信

    +3

    -8

  • 33. 匿名 2025/04/27(日) 01:07:24  [通報]

    お菓子を買う頻度減った
    返信

    +236

    -3

  • 34. 匿名 2025/04/27(日) 01:07:39  [通報]

    >>27
    スーパー何もかも高い。
    レジで値段聞いてびっくりする。
    返信

    +293

    -4

  • 35. 匿名 2025/04/27(日) 01:08:00  [通報]

    ボロボロの服でも気にしない
    返信

    +153

    -14

  • 36. 匿名 2025/04/27(日) 01:09:04  [通報]

    >>33
    チョコも高いよね。
    ちまちま食べてる。
    返信

    +125

    -4

  • 37. 匿名 2025/04/27(日) 01:09:55  [通報]

    商業施設に行かない。
    つい買ってしまいそうになる。

    旅行行きたいなぁ
    返信

    +228

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/27(日) 01:10:55  [通報]

    男装
    返信

    +2

    -12

  • 39. 匿名 2025/04/27(日) 01:12:15  [通報]

    >>1本当は国産食べたいけどお肉は外国産の見切り品しか買わなくなった。
    返信

    +7

    -20

  • 40. 匿名 2025/04/27(日) 01:13:26  [通報]

    >>28
    わかる
    家の本棚の背表紙みて惚れ惚れする
    返信

    +113

    -3

  • 41. 匿名 2025/04/27(日) 01:15:02  [通報]

    白米高いから麦ご飯にした
    返信

    +112

    -0

  • 42. 匿名 2025/04/27(日) 01:15:03  [通報]

    やっぱり買い控えかな。
    セール品はストック分も買ってるけど。
    返信

    +133

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/27(日) 01:15:55  [通報]

    >>2
    ガルで毎日批判して、俺が私が政治を変えてるんだって気持ちになれるの?
    返信

    +16

    -36

  • 44. 匿名 2025/04/27(日) 01:16:43  [通報]

    マルシェ行かない。いろんな店の人とお話するの大好きだったんだけど金が飛ぶ飛ぶ

    当たり外れも多いしね
    返信

    +154

    -2

  • 45. 匿名 2025/04/27(日) 01:17:13  [通報]

    服全然買ってない
    返信

    +228

    -4

  • 46. 匿名 2025/04/27(日) 01:18:15  [通報]

    Amazonで無駄遣いしてたけどやめた。月給が減ったのもあるけど
    返信

    +98

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/27(日) 01:19:05  [通報]

    特にこだわりのない日用品はプライベートブランドを選ぶようになった
    返信

    +174

    -2

  • 48. 匿名 2025/04/27(日) 01:19:14  [通報]

    外食減ってお惣菜買って家で食べることが増えた。
    コンビニも高いし。
    よく行くスーパーでお惣菜半額狙っているんだけど、ライバル多いしあまり値下げしなくなった。
    返信

    +135

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/27(日) 01:19:38  [通報]

    >>43
    そんなこと言ってみんなが口を閉ざしたら何も始まらないよ
    野田佳彦が105票差で落選したことあるからガルちゃんでの発信が選挙結果を変えるかもしれない
    不況・物価高になって始めたこと
    返信

    +108

    -12

  • 50. 匿名 2025/04/27(日) 01:20:02  [通報]

    >>44
    フランスに住んでるんですか?
    返信

    +31

    -15

  • 51. 匿名 2025/04/27(日) 01:20:24  [通報]

    極力ストックを持たない。
    今まで当たり前にストックを買ってたけど、いざ使い切ってみると意外と無くても大丈夫だな、これで代用できるなってものがあったりする。

    あとは憧れてるわけじゃないけどミニマリストの人の動画も参考にしてる。これ無くても生きていけるんだ〜っていう学びがある。
    返信

    +119

    -6

  • 52. 匿名 2025/04/27(日) 01:20:27  [通報]

    豆苗を育てるようになりました
    返信

    +65

    -2

  • 53. 匿名 2025/04/27(日) 01:22:18  [通報]

    >>49
    ウゼーからガルちゃんで政治的世論誘導すんなよクソが。
    返信

    +10

    -30

  • 54. 匿名 2025/04/27(日) 01:23:12  [通報]

    家庭菜園
    返信

    +32

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/27(日) 01:24:18  [通報]

    セルフヘアカラー
    美容院が元々苦手だったけど、節約のためにセルフカラー始めたら意外と簡単に綺麗に染まった
    返信

    +108

    -3

  • 56. 匿名 2025/04/27(日) 01:24:31  [通報]

    前は面倒でスーパー一箇所しか行ってなかったけど、最近は時間ある時に安いものを求めてはしごしてる。
    返信

    +43

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/27(日) 01:26:00  [通報]

    >>1
    私もメルカリへの出品を本腰入れてやるようになった。
    返信

    +54

    -2

  • 58. 匿名 2025/04/27(日) 01:26:20  [通報]

    >>1

    育ち盛りの男女4名育てているけど、
    麺の日増やした。
    返信

    +95

    -4

  • 59. 匿名 2025/04/27(日) 01:26:56  [通報]

    >>34
    恐いから私は電卓はじきながらカゴに入れてるよ。そんな人見た事ないけどレジでびびるよりマシw
    返信

    +96

    -3

  • 60. 匿名 2025/04/27(日) 01:28:25  [通報]

    >>1
    それって、経済がますます回らない方向に寄与しない?
    個人消費が低迷するよね?
    返信

    +3

    -25

  • 61. 匿名 2025/04/27(日) 01:29:41  [通報]

    あまり人と会わなくなったかも
    返信

    +132

    -2

  • 62. 匿名 2025/04/27(日) 01:29:55  [通報]

    デパコスからドラストで買えるプチプラ
    返信

    +60

    -1

  • 63. 匿名 2025/04/27(日) 01:30:12  [通報]

    用事で出掛けた帰りにカフェでケーキセット食べたりデパ地下でスイーツや晩ごはんを買うのをやめた
    返信

    +124

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/27(日) 01:31:47  [通報]

    旅行行ってもマックかコンビニで買ってホテルで済ます
    返信

    +25

    -16

  • 65. 匿名 2025/04/27(日) 01:35:41  [通報]

    >>26
    節約した金を柿安ダイニングに注ぎ込んでるのねw
    返信

    +148

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/27(日) 01:35:47  [通報]

    ストック減った人もいるのね
    私は逆に増えた
    どうせまた値上げだし、その前に買っておこうと
    返信

    +176

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/27(日) 01:36:11  [通報]

    >>16
    メガネを家で洗う機械が欲しい
    超音波みたいなやつ
    返信

    +34

    -5

  • 68. 匿名 2025/04/27(日) 01:37:06  [通報]

    >>66
    わかる、値上げ前に買い溜めるよね
    返信

    +107

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/27(日) 01:42:33  [通報]

    休みの日だけお風呂キャンセル界隈になった お金がかかるからお風呂入りづらい 
    返信

    +86

    -5

  • 70. 匿名 2025/04/27(日) 01:42:58  [通報]

    >>66
    むしろ何でも一個ストック置くようになったわ
    ここ数年で何度か必需品がスーパーから完全に消える経験してるから
    買い占めじゃなくて平時の備蓄
    返信

    +158

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/27(日) 01:47:15  [通報]

    >>61
    わかる。
    「コロナおさまったら会おうね」って言ってた友達とまだ会ってない。
    返信

    +144

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/27(日) 01:47:50  [通報]

    >>63
    私も家に帰ってからなんか食べることにしてる。
    外食も高くなったよね。
    返信

    +81

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/27(日) 01:48:35  [通報]

    出前館頼むのやめた
    返信

    +61

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/27(日) 01:50:08  [通報]

    以前は食品は一番安い物でも良いと思ってたけど質がすごく低下したように感じるので、最近は中くらいの値段の食品を買うようにした
    返信

    +59

    -1

  • 75. 匿名 2025/04/27(日) 01:51:03  [通報]

    お菓子とか買うのを控えた
    板チョコ1枚買うくらいなら野菜や果物買う
    ケーキ1個が数時間分の光熱費になる、何km分かのガソリン代になる
    返信

    +113

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/27(日) 01:51:20  [通報]

    パートだったけどフルタイムで働き始めた
    返信

    +53

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/27(日) 01:56:25  [通報]

    比較的安いものを買うときは値段を気にするのをやめた
    常に値動きするから良くわからなくなってくるし、選んでる時間がもったいないと気づいた
    返信

    +25

    -4

  • 78. 匿名 2025/04/27(日) 02:00:12  [通報]

    甥が結婚延期を決めた
    決めたというか、事実上ほぼ終わらせたようなのだが
    理由を聞くと、彼女が子作りを拒否ってるらしい
    とても育てられない、と言うのが彼女
    だったら結婚の意味無し、が甥の言い分
    何人かを経た口伝で聞いた話だからどこまで正確なのか知らんけど
    2人で働けば子供1人くらい育てられそうなものだが
    こればかりは当事者が決めることだし
    そこまで生活が苦しいかなあ、と思うのだけど
    返信

    +46

    -25

  • 79. 匿名 2025/04/27(日) 02:00:13  [通報]

    野グソ
    返信

    +0

    -2

  • 80. 匿名 2025/04/27(日) 02:03:10  [通報]

    映画を図書館のAVコーナーで観てる(無料)
    返信

    +20

    -5

  • 81. 匿名 2025/04/27(日) 02:03:51  [通報]

    家でカレーを食べる時はナンかパンで食べてる。

    ほんとはご飯で食べる方が好きなんだけど、ごはんにすると、高い米を食べすぎてしまうからw
    返信

    +51

    -1

  • 82. 匿名 2025/04/27(日) 02:04:30  [通報]

    >>78
    お金も考えられるけど、同棲して家事能力のなさとかやる気のなさで「こんな人とじゃ子供育てられない」って可能性もあるし何とも
    返信

    +131

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/27(日) 02:06:55  [通報]

    >>78
    78の内容読むと甥の家系は口が軽そうだし、彼女は結婚前に違和感に気づいて良かった。
    義理の親戚が口が軽いとか嫁ぎ先として最悪だし。
    返信

    +126

    -4

  • 84. 匿名 2025/04/27(日) 02:10:31  [通報]

    穀類はもう安くなることはないと思う
    米は毎食必ず食べてたけど、排除する方向で献立を考え始めてるのと
    同時に菜園拡張するつもり
    返信

    +51

    -2

  • 85. 匿名 2025/04/27(日) 02:12:30  [通報]

    豆腐小分けパックから一丁買って切って食べる
    一日一回は麺類、業務スーパー使う、極力お菓子買わない(特にポテチは全然食べない)ペットボトル止めて麦茶バッグ、かわいい雑貨好きだけど厳選して食費に回す、服も買わなくなった
    返信

    +38

    -4

  • 86. 匿名 2025/04/27(日) 02:16:11  [通報]

    >>20
    これに限る!
    一人旅が好きで新幹線乗ってあちこち行ってたんだけど、旅行ってお金かかるからね
    最近は近所散歩してサウナばっかり行ってる
    返信

    +117

    -2

  • 87. 匿名 2025/04/27(日) 02:17:47  [通報]

    何故か断捨離始めた
    使わない物はとかはフリマサイトで売ったり、捨てまくってとりあえずリセット
    食事の買い物は週2とかにして食いつなぐ
    余計な物は買わない(むしろ買えない)
    我慢する事が増えたけど、諦めがついた
    返信

    +66

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/27(日) 02:18:15  [通報]

    >>65
    タイムセール品ね
    返信

    +17

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/27(日) 02:19:23  [通報]

    ティッシュの節約
    数年前に犬を飼い始めた時に安いトイレットペーパーを箱で買ったんだけど、まだ大量にあるので床のゴミを拾うとか、テーブルなどの食べこぼしを拭くときは箱ティッシュではなくてそのトイレットペーパーを使うようにしてる。
    口周りを拭く時とかだけは箱ティッシュ
    返信

    +50

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/27(日) 02:20:53  [通報]

    カフェでコーヒー飲んだり買うのやめて家で飲んでる。
    飲み物は水(浄水)が増えた。
    返信

    +79

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/27(日) 02:21:50  [通報]

    ポイ活と株
    返信

    +21

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/27(日) 02:24:51  [通報]

    お米減らして野菜増やしてる。
    最近キャベツの値段が戻って来てありがたい。
    返信

    +96

    -1

  • 93. 匿名 2025/04/27(日) 02:25:11  [通報]

    >>1
    コロナ中に周りのみんなが「これからはインフレになるよ」と言ってたから、普通預金が結果目減りしちゃうのか!と焦り普通預金に寝かせておいたまとまったお金を分散して一括投資したよ。
    今年5年経って約2倍まで増えたけど、今回のトランプの関税のせいでガタンと落ちた。
    でもあと20年は死んだふりしてまた続けるよ。
    インフレがまだ続くかはこれからも自分で資産増やすわ。
    返信

    +46

    -1

  • 94. 匿名 2025/04/27(日) 02:27:31  [通報]

    外食が減った
    返信

    +53

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/27(日) 02:28:03  [通報]

    >>12
    動かなければお腹も空きにくいから食費の節約になるよね。
    あと無駄遣いを減らせる。
    返信

    +94

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/27(日) 02:28:48  [通報]

    >>1
    企業状況みると不況になってるわけじゃないけど、インフレがこれからも続くのは確かだろうね。
    返信

    +7

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/27(日) 02:30:39  [通報]

    断捨離
    売ってはいないからお金にはなってないけど、今の自分に必要なものと不要なものを分けて処分して、スペースを開けるだけで心にも余裕が生まれる。

    そして心に余裕が生まれたから、これももういらない・あれはまだいる…って冷静に判断も出来て好循環が生まれた。

    そして余計な買い物が減って、前より物価は高くなってるはずなのに食費も雑費も減った
    返信

    +75

    -1

  • 98. 匿名 2025/04/27(日) 02:32:32  [通報]

    >>11
    私は5年に一回
    返信

    +23

    -4

  • 99. 匿名 2025/04/27(日) 02:34:25  [通報]

    米ブレンドの割合(3合炊飯)
    米二合
    押し麦一合

    まぁ食べれなくもないなと満足していたら
    母が、、、次は米一合と押し麦二合にしてみよう!
    と新たなる挑戦が明日から始まります!
    返信

    +60

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/27(日) 02:35:27  [通報]

    >>28
    全部メルカリで売っちゃったよ…
    返信

    +12

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/27(日) 02:36:06  [通報]

    水筒

    洗うの面倒だけど、ペットボトルの飲み物はあまり買わないようになった。
    お金もそうだし、ペットボトル捨てるのも面倒だったからちょうどいい。
    返信

    +84

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/27(日) 02:37:22  [通報]

    >>11
    風呂キャンセル界隈
    返信

    +23

    -4

  • 103. 匿名 2025/04/27(日) 02:37:34  [通報]

    >>67
    超音波は頻繁にやらない方がいい
    日常のメンテナンスなら水洗いしてティッシュで拭く
    返信

    +35

    -4

  • 104. 匿名 2025/04/27(日) 02:38:30  [通報]

    お昼ランチ行くのやめた。
    お弁当というほどちゃんとしたもの持って行ってないけど、おにぎりと残ってるおかずとかでお昼済ましてる。
    返信

    +80

    -2

  • 105. 匿名 2025/04/27(日) 02:39:13  [通報]

    家にいる時間が増えた
    返信

    +60

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/27(日) 02:39:35  [通報]

    >>67
    台所用洗剤で洗えば?
    返信

    +30

    -5

  • 107. 匿名 2025/04/27(日) 02:40:10  [通報]

    選挙行った
    筋トレ
    返信

    +12

    -2

  • 108. 匿名 2025/04/27(日) 02:41:42  [通報]

    ママ友とのランチ会行くのやめた。
    家でゴロゴロしてる。
    体力温存。
    返信

    +68

    -5

  • 109. 匿名 2025/04/27(日) 02:43:20  [通報]

    家で晩酌始めた(外で飲まなくなった)。
    サブスク見ながら飲むの楽しい。
    すぐ横になれるし楽でいい。
    返信

    +74

    -1

  • 110. 匿名 2025/04/27(日) 02:43:54  [通報]

    水耕栽培
    返信

    +14

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/27(日) 02:46:25  [通報]

    買い物メモ

    何でもかんでも買うことが減ったし、買い忘れてまたスーパー行くってことも減った。
    スーパー行く回数減らしたかったのでいい感じ。
    返信

    +31

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/27(日) 02:48:10  [通報]

    セルフカット

    すき率10%のすきバサミでちょっとずつ切ってればそこそこ上手くいく
    返信

    +38

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/27(日) 02:49:40  [通報]

    >>103
    よこ

    ティッシュでふくのはレンズ傷つくからダメだと眼鏡屋さんに言われたよ
    ちゃんと眼鏡クロス使った方がいいよ
    返信

    +52

    -3

  • 114. 匿名 2025/04/27(日) 02:51:32  [通報]

    月額のジムから回数券タイプのジムに変えた
    毎日行くほど熱心じゃないし、なんなら生理のときは行かなかったから今までもったいなかったな
    返信

    +37

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/27(日) 02:52:17  [通報]

    >>67
    眼鏡のシャンプーで充分
    あれほんと便利
    返信

    +38

    -1

  • 116. 匿名 2025/04/27(日) 02:52:50  [通報]

    >>2
    ガル民は散々指示してきたくせに
    自民党はずっと変わってないから支持しなきゃ辻褄合わないよね
    返信

    +7

    -12

  • 117. 匿名 2025/04/27(日) 02:54:50  [通報]

    みんな寝ようぜ…(と書きながら起きてる)
    返信

    +32

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/27(日) 02:57:12  [通報]

    激安スーパーに行く。距離あっても。
    返信

    +17

    -1

  • 119. 匿名 2025/04/27(日) 02:57:14  [通報]

    入浴剤(温泉行けないから)
    返信

    +23

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/27(日) 02:58:56  [通報]

    昭和と平成がいかに幸せだったことか
    返信

    +101

    -2

  • 121. 匿名 2025/04/27(日) 03:00:09  [通報]

    クーポン使うのに考えるようになった。
    前はクーポンってお得って使ってたけど、その分買い物増えてた気がする。
    返信

    +67

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/27(日) 03:07:06  [通報]

    節電、節水
    返信

    +11

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/27(日) 03:07:44  [通報]

    服がgu ユニクロで満足する様になった。
    返信

    +61

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/27(日) 03:10:57  [通報]

    物価高だけど
    不況じゃないよ全く
    好景気かというと全く

    ゆるやかーに衰退してるところに
    急にインフレがきただけ
    返信

    +23

    -3

  • 125. 匿名 2025/04/27(日) 03:12:41  [通報]

    色々中古で買うこと増えた
    返信

    +23

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/27(日) 03:13:58  [通報]

    ダイエットはじめた。
    食事制限。
    食費も減るし体重も減るし良いことだらけよ。
    返信

    +43

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/27(日) 03:15:26  [通報]

    物価が上がった
    チャンスだと言う人は

    武漢ウイルスありがとう
    ウクライナ侵攻ありがとう

    って事

    アメリカは攻撃しかしてこないが
    中国とロシアは世界の物価を上げてくれた
    返信

    +5

    -13

  • 128. 匿名 2025/04/27(日) 03:16:18  [通報]

    片付け
    本腰入れてするようになった。
    返信

    +30

    -0

  • 129. 匿名 2025/04/27(日) 03:18:41  [通報]

    >>113
    使ってもいいけど
    濡れてないと、ティッシュの繊維は硬いのでコート剥げる
    クリーナーをピューピューかけてるなら良い

    🧻なら柔らかいから使っていい

    返信

    +19

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/27(日) 03:21:00  [通報]

    これで飢えをしのぐようになった
    不況・物価高になって始めたこと
    返信

    +28

    -10

  • 131. 匿名 2025/04/27(日) 03:26:32  [通報]

    前より冷食買うようになった
    お昼ご飯とかおつまみとか冷食で乗り切ってる。
    返信

    +20

    -1

  • 132. 匿名 2025/04/27(日) 03:32:17  [通報]

    始めたのではなくて、やめたものはサブスク。
    見てないのに解約面倒でずっと払ってた。
    代わりにTver見るの増えたかな。
    テレビはCM多くて見てるとイライラするし。
    Tverは過去のドラマとかも配信してるし十分楽しめる。
    返信

    +55

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/27(日) 03:44:16  [通報]

    >>60
    そんなことないよ。フリマサイトの手数料結構高いし宅配業者にも金が回る。
    返信

    +13

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/27(日) 03:44:21  [通報]

    >>2
    不況・物価高になって始めたこと
    返信

    +21

    -1

  • 135. 匿名 2025/04/27(日) 04:15:55  [通報]

    米に麦を足して炊くこと。存在は知ってたけど、まさか自分がやるとは…
    返信

    +31

    -0

  • 136. 匿名 2025/04/27(日) 04:34:59  [通報]

    >>2
    会社でも政治の話しになるんだけど、さすがに公務員の奥さんも旦那に自民党に入れるなって言ってるって。公務員の自民党離れが進むといいね。
    返信

    +66

    -5

  • 137. 匿名 2025/04/27(日) 04:37:57  [通報]

    >>134
    そうそう、安倍のときに増えたんだよね〜、シナの売春婦
    返信

    +23

    -2

  • 138. 匿名 2025/04/27(日) 04:38:44  [通報]

    外食に行かなくなった
    返信

    +34

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/27(日) 04:40:56  [通報]

    >>116
    使えない政党を支持する必要ないよ😄
    返信

    +11

    -2

  • 140. 匿名 2025/04/27(日) 04:44:26  [通報]

    >>60
    中国人だって転売品万引きしたりで回してないからね〜、日本人が回すことないよ
    返信

    +6

    -2

  • 141. 匿名 2025/04/27(日) 04:55:23  [通報]

    半年くらい前から簡易的な家計簿をつけて、毎月必ず予算管理とお金の仕分け(手持ち現金、少し先の出費に備えた積立、長期の貯金、NISAなど)をするようになりました。

    返信

    +19

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/27(日) 04:58:09  [通報]

    今までリサイクルショップに持っていくか捨ててたけど、メルカリで不用品を売るようになった。

    服だけじゃなくて引越しで使わなくなったカーテンや結婚式で使ったきりのインナーなど、思ったより高く売れてびっくり。
    少し手間だけどもっと早くやればよかったと後悔。
    返信

    +46

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/27(日) 05:01:01  [通報]

    消耗品の見直し。
    安くても大丈夫なものは安いものに変えた。

    今まで特に考えずただ高いシャンプーとか使ってた。
    安いのに変えたけど使ってるヘアミルクが優秀だから特にパサつきなど気にならなかった。
    返信

    +37

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/27(日) 05:03:23  [通報]

    ポイント還元とかしっかり考えて買い物するようになった。
    ポイント◯倍の日やクーポン、支払い方法を意識すると意外と貯まる。
    返信

    +25

    -1

  • 145. 匿名 2025/04/27(日) 05:08:31  [通報]

    主食を米から麦に変更しました
    元々麦が好きだったので早くしておけばよかったよ
    返信

    +15

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/27(日) 05:13:48  [通報]

    メルカリでオタグッズ買って
    5年続けたFCも辞めて(正確には日々Wワークで仕事に追われ更新手続き忘れてた)
    これを機に一旦オタ卒しようとオタ卒
    景気がここまで落ちなかったらまだオタ活してたよ
    本当政治家許せない
    返信

    +51

    -1

  • 147. 匿名 2025/04/27(日) 05:15:02  [通報]

    >>49
    批判じゃなくて自分の好きな政党の良さを語りなよ
    返信

    +16

    -2

  • 148. 匿名 2025/04/27(日) 05:22:46  [通報]

    >>20
    ほんとに出かけなくなるよね。
    私だって、消費税が無くなってもっと手取りが増えれば旅行も買い物もするよ。
    お金使いたくても将来が不安すぎて無理だわ。
    年金支給は先延ばし、金額も減っていく一方、老後資金は自分で◯千万用意しろ、投資もおすすめ、みたいなことを言われてるのに、国民負担率がこんなに高いっておかしいよね。
    返信

    +170

    -2

  • 149. 匿名 2025/04/27(日) 05:23:46  [通報]

    >>1
    恨む呪う怨念おくる
    返信

    +0

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/27(日) 05:27:03  [通報]

    >>11
    せめて夏は毎日入れよ
    臭いよ
    返信

    +36

    -6

  • 151. 匿名 2025/04/27(日) 05:27:03  [通報]

    白米の頻度を減らす。リサイクル品を買う。外風呂を減らした。
    返信

    +23

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/27(日) 05:28:21  [通報]

    自転車移動
    数十キロ普通に移動するようになった
    でも夏場は無理だな
    返信

    +33

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/27(日) 05:29:42  [通報]

    >>28
    休日は小5の娘に過去に買い揃えた漫画を読ませて外出を減らしてる
    NARUTOを読み終えて今はハガレン
    親もついつい読み返しちゃう。けっこう楽しい
    返信

    +64

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/27(日) 05:37:25  [通報]

    >>28
    図書館行けば?
    返信

    +14

    -9

  • 155. 匿名 2025/04/27(日) 05:38:33  [通報]

    >>5
    私もパート掛け持ち始めて収入増えたけど、、引かれる額も大きくなって、体の負担の割に手取りが増えない。
    なんか体も心も苦しい。
    返信

    +132

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/27(日) 05:39:18  [通報]

    4月1日からの値上げで
    禁酒始めました。
    嗜好品買ってる場合じゃなくなってきた。
    返信

    +49

    -1

  • 157. 匿名 2025/04/27(日) 05:42:46  [通報]

    >>116
    >>1
    国民党を推すわ
    返信

    +10

    -2

  • 158. 匿名 2025/04/27(日) 05:44:00  [通報]

    >>136
    国民党に入れる。
    返信

    +11

    -5

  • 159. 匿名 2025/04/27(日) 05:45:11  [通報]

    美術館巡りとか映画鑑賞が趣味。
    交通費とかランチ代にかかる経費を抑えるために、最近は1日にまとめて2ヶ所以上行くことにした。
    徒歩30分以内なら、運動も兼ねて歩いて移動。
    洋服も新品はほぼ買わない。
    状態の良い古着を購入して、また売りに出す。
    これはこれで楽しい 笑
    返信

    +59

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/27(日) 05:45:17  [通報]

    >>2
    正直で草。
    返信

    +11

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/27(日) 05:46:37  [通報]

    >>1
    >>11
    中国菌🦠だー!!
    どうりで、バカ中国人はバッチいわけだ
    こっち来るなよ!バイ菌!
    返信

    +4

    -17

  • 162. 匿名 2025/04/27(日) 05:47:38  [通報]

    >>55
    きのう全体染め初チャレンジしたところ
    鎖骨下5cmくらいのセミロングで少し大変だったけどネットでブロッキング、染め方、洗髪の仕方を検索してなんとかできた
    想像よりきれいに染まって満足してる
    カラー剤は白髪があるからウエラトーン2+1にした
    少しお高めだけど艶が出る液体がついてて染めたあとけっこう艶がある
    もしチャレンジする人いたら洗髪時、目に入らないようにだけはホントに要注意

    返信

    +19

    -2

  • 163. 匿名 2025/04/27(日) 05:50:22  [通報]

    私は体調を崩して、フルタイムパートから短時間パートに転職した。
    子どもの学費も目処がついたのも大きい。
    老後◯千万なんて貯まるかな?という感じだけど、今の職場は無期雇用になり、65歳定年だから細々と続けていくつもり。

    稼ぐことより使わないことにシフトした。
    返信

    +68

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/27(日) 05:56:07  [通報]

    >>1 >>2 >>3
    物価高は合ってるけど、不況ってどの統計データを見て言ってるの?
    がるには根拠も無しに感覚で言ってるバカが多すぎる
    返信

    +2

    -18

  • 165. 匿名 2025/04/27(日) 05:58:09  [通報]

    返信

    +1

    -13

  • 166. 匿名 2025/04/27(日) 06:04:04  [通報]

    お弁当と水筒。

    おにぎりとお味噌汁、ゆで卵とブロッコリーだけみたいな日もあるけど、
    会社で取ってくれる仕出し弁当もコンビニも高くなったので。
    返信

    +42

    -0

  • 167. 匿名 2025/04/27(日) 06:11:28  [通報]

    >>19
    ランサーズでしょ
    その後をお花畑ちゃんが追って
    返信

    +11

    -3

  • 168. 匿名 2025/04/27(日) 06:12:26  [通報]

    副業したいけど体力がない
    週五日働いて土日は寝て終わる
    返信

    +48

    -0

  • 169. 匿名 2025/04/27(日) 06:13:55  [通報]

    >>17
    買って買って〜
    こちらも良かった評価増やしたいのよ
    助けるつもりで買って貰えると嬉しいわ
    返信

    +60

    -1

  • 170. 匿名 2025/04/27(日) 06:14:18  [通報]

    お菓子は下手ながらも簡単なの作って食べる
    普通に買って食べるよりかは量あるしお金かからない
    少しでも時給高めなところへ転職した
    返信

    +22

    -2

  • 171. 匿名 2025/04/27(日) 06:18:28  [通報]

    矛盾する言葉だけど身近な遠出を趣味にした
    幹線道路の始点や終点を見に行くとか小さな戦争遺跡見に行くとか
    もちろん自転車ですなかなか興味深い
    返信

    +33

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/27(日) 06:19:19  [通報]

    肉を買う回数を減らして、代わりに大豆製品を食べる
    外食の回数を減らして、外食したくなったら、スーパーのお弁当やお惣菜を買う
    割引コーナーをこまめにチェックするようになった
    クーポンをこまめに使うようになった

    どのくらい節約になってるかは不明だけど、痩せた
    一人暮らしだからできることもあるけどね
    返信

    +29

    -1

  • 173. 匿名 2025/04/27(日) 06:23:52  [通報]

    外食、ネイル、連休のお出かけ。
    返信

    +17

    -0

  • 174. 匿名 2025/04/27(日) 06:24:59  [通報]

    >>1
    ちなみに物価高ではあるけど不況ではないんだよ
    景気動向指数とかGDPとかみると
    返信

    +15

    -0

  • 175. 匿名 2025/04/27(日) 06:26:22  [通報]

    毎月美容室行ってだけど
    セルフカラーにした

    返信

    +25

    -1

  • 176. 匿名 2025/04/27(日) 06:29:41  [通報]

    >>7
    無駄な出費
    返信

    +11

    -0

  • 177. 匿名 2025/04/27(日) 06:30:25  [通報]

    >>1
    図書館で本借りる。
    よほどのことがない限り、本は買わない。
    返信

    +43

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/27(日) 06:38:28  [通報]

    歩きで買い物
    野菜を使い切る
    無闇に買わない
    代用品も考える
    返信

    +29

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/27(日) 06:40:36  [通報]

    >>155
    横。
    国保支払ってますか?
    その状態なら社会保険入れてくれる会社に転職した方が良いですよ。
    返信

    +36

    -0

  • 180. 匿名 2025/04/27(日) 06:40:40  [通報]

    >>1
    ポイ活
    これまではなんとなくやってただけなのが今はけっこう真剣
    返信

    +19

    -0

  • 181. 匿名 2025/04/27(日) 06:45:12  [通報]

    会社にお弁当持ってってる。
    米騒動前はコンビニやスーパーで何か買う事も多かったけど、あれ以降割高な上にご飯が不味くなった気がして。
    返信

    +26

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/27(日) 06:47:34  [通報]

    休日は家でスマホ見てゴロゴロしてる。出かけないし人と会わないから新しい服も買わないし、休みの日の食料なんて外食に比べれば大したことない。気楽。
    返信

    +50

    -1

  • 183. 匿名 2025/04/27(日) 06:50:03  [通報]

    やっぱりあんまりいうとあれだけどお米の代わりに
    そうめんとかうどんとかパン食べている昨日も3800円くらいで見かけたけどいい加減買った方がて思うよね、飽きてきたけど仕方ないよね
    返信

    +25

    -0

  • 184. 匿名 2025/04/27(日) 06:52:28  [通報]

    >>1
    ストレスが起こらないのが一番ですよね!
    それに主さんは経済を回しているし
    私はせこいかもですがリビングの明かりを付けなくなりました、電気代も上がりましたし
    ただ来客時には盛大に付けておきます
    シャワーの時間も短くなりました、けれどしっかり洗います
    使い切れず余らした野菜はミキサーにかけ牛乳と合わせ野菜のポタージュにする、一杯食べたら結構腹持ちがいい
    返信

    +28

    -1

  • 185. 匿名 2025/04/27(日) 06:53:05  [通報]

    >>136
    公務員って元々自民支持者少ないよ
    自治労だから立憲か国民が多い
    返信

    +16

    -1

  • 186. 匿名 2025/04/27(日) 07:00:09  [通報]

    例えば年間何足靴下買ってるとか、靴下にいくら使ってるか考えた事無かったけど
    そういった細かい事を考えるようになった

    安物買いの銭失いという言葉もあって安物を度々買ってたらお金は貯まらない
    高い物を大事にしないのもお金は貯まらない
    返信

    +40

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/27(日) 07:00:55  [通報]

    色々とレベル落とした。メーカー品からオリジナルブランドにしたり
    返信

    +18

    -0

  • 188. 匿名 2025/04/27(日) 07:01:34  [通報]

    >>7
    私は酒を飲む日を減らしたよ

    酒を美味しく飲むための肴には財布が緩んでしまうから、かなりの出費になってたんだよね
    返信

    +36

    -1

  • 189. 匿名 2025/04/27(日) 07:02:26  [通報]

    >>78
    仕方ないと思う会わないんだし
    そんな二人が無理に結婚しても上手くいかない未来しか無いかもね
    私の遠い親戚に同じ人がいたよ
    結局は旦那さんが諦めてもう高齢だけどずっと二人で暮らしてる
    どちらが悪いとかは無いね
    返信

    +31

    -0

  • 190. 匿名 2025/04/27(日) 07:03:36  [通報]

    >>1
    化粧品はプチプラ
    服はとにかく買わないでシーズンごとに3着くらいで着回してる
    返信

    +29

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/27(日) 07:08:39  [通報]

    外食やめた
    出かける時もお弁当持参したりしてる
    4人だとランチでも5000円こえるし…
    返信

    +23

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/27(日) 07:09:11  [通報]

    >>8
    これかなり上達したわ
    返信

    +31

    -1

  • 193. 匿名 2025/04/27(日) 07:13:03  [通報]

    以前はなんやかんやお米炊いておけば、色々なバリエーションで節約メニューできたけど、今は食パン、冷凍うどん、1キロ買いのパスタで回してる。
    返信

    +8

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/27(日) 07:15:09  [通報]

    >>20
    わかる。欲望に負けてケンタッキー食べてクーポン使って800円でも贅沢と思ってしまった。
    返信

    +56

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/27(日) 07:16:53  [通報]

    >>55
    少し時間たって根元が黒くなってきても気にしない。
    返信

    +9

    -6

  • 196. 匿名 2025/04/27(日) 07:17:05  [通報]

    スーパーで商品カゴに入れる時に頭の中で計算してる。脳トレにもなる。合計額ぴったり合ったことはないけど。。
    返信

    +17

    -0

  • 197. 匿名 2025/04/27(日) 07:18:04  [通報]

    高いスイーツ買うのもったいなくて、激安スーパーで袋菓子買ってたんだけど、それすら量が減って品質も落ちているので、スパッと止めた。
    代わりにコーヒーとか紅茶を丁寧に淹れるとそれなりに美味しいのに気がついたから、そのまま続行。体重も減った。
    返信

    +19

    -0

  • 198. 匿名 2025/04/27(日) 07:19:50  [通報]

    10分でデパートに行けるけど、30分かけてしまむらに行ってる
    返信

    +16

    -1

  • 199. 匿名 2025/04/27(日) 07:21:18  [通報]

    底値をインプット
    これはあそこの方が安いな…で200円も安く買えた時の喜び
    たまにクーポン使い忘れたりポカもするからスーパー行く前はミスしないよう気を引き締める
    返信

    +16

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/27(日) 07:21:23  [通報]

    チクワ料理にハマっている。
    スーパーのお安いのだと1袋100円以下。
    肉の代わりに使ってる。さすがにあたしンちのお母さんみたいにドーンとお皿に乗せておかずこれ1品とまではしないけど
    返信

    +14

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/27(日) 07:21:46  [通報]

    >>194
    何か分かる
    数百円ですら損した気持ちになりだした‥前は美味いから気にしなかったけど、美味いもの食べて後悔するようになるとは、いよいよ末期だわ
    返信

    +38

    -0

  • 202. 匿名 2025/04/27(日) 07:21:50  [通報]

    交通費ケチって100円のコミュニティバスで観光してたけど、バスが何故か遅れ気味になり、老害が先に乗せろとか座らせろみたいな空気になって2駅くらい歩くようになった。バスすら乗れないわ
    返信

    +43

    -1

  • 203. 匿名 2025/04/27(日) 07:23:30  [通報]

    >>161
    小学生か早起きだね
    返信

    +10

    -1

  • 204. 匿名 2025/04/27(日) 07:25:12  [通報]

    スナック菓子をやめて、週1で近くの人気ペストリーの焼き菓子を一個買ってる。
    今のとこ嫌な顔をされてはいない。
    カフェも何ヶ月も行ってない
    自宅のお茶時間が充実するようなった。
    返信

    +45

    -7

  • 205. 匿名 2025/04/27(日) 07:26:46  [通報]

    メルカリで売ること見越して通販でなんか買った時の梱包材とかジップ袋とか箱とか取っとくようになった
    返信

    +35

    -2

  • 206. 匿名 2025/04/27(日) 07:27:32  [通報]

    服やプチプラコスメを買う事 前は暇だったらセカスト行っていたけど、これだけ服あれば買い足さなくていいなと思って
    返信

    +27

    -1

  • 207. 匿名 2025/04/27(日) 07:27:54  [通報]

    ここまで読んで
    各家庭が自助努力しているのを政権は認識してないと思うよ

    インフレにさせても『国民は余裕なんだな』程度の認識
    だからますます海外へ金のバラマキ・閣僚は税金で海外豪遊

    デモすることをネットの内庁工作員に止められ
    国民が意思表示をすることはイケナイことだと刷り込まれ

    海外から見てると日本人ってここまで飼いならされている
    究極のドMかなと思うよ
    返信

    +64

    -3

  • 208. 匿名 2025/04/27(日) 07:30:20  [通報]

    >>2
    デモ起こそうぜ
    返信

    +35

    -1

  • 209. 匿名 2025/04/27(日) 07:31:09  [通報]

    スマホゲームからSwitchに変えた
    コスパが良い
    返信

    +7

    -1

  • 210. 匿名 2025/04/27(日) 07:32:42  [通報]

    >>55
    私も
    カラー剤はアウトレットで安く買うから、選択肢は多くないけど染められればいい
    前髪だけなら自分で切るようになった
    返信

    +9

    -0

  • 211. 匿名 2025/04/27(日) 07:34:18  [通報]

    戦中、戦後を乗り切ったんだから、国民はタフ
    返信

    +2

    -13

  • 212. 匿名 2025/04/27(日) 07:36:30  [通報]

    これから始めることだけど昨日の37歳独身女性のパートの人が手取り14万で家賃五万代のアパートに1人暮らししてて毎日の1日の食費とても節約してると知って励みになって私も今日からだけど食費とても節約しようと思ったよ。貧乏なのに美味しい食べるの大好きな自分にはなかなか出来なかったから
    返信

    +48

    -0

  • 213. 匿名 2025/04/27(日) 07:38:52  [通報]

    下味冷凍
    返信

    +8

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/27(日) 07:39:24  [通報]

    割引シールが貼ってある物を買う 
    あくまでも食品ロスに貢献するためだと自分に言い聞かせてます
    返信

    +34

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/27(日) 07:40:22  [通報]

    >>2
    立憲と財務省が抜けとる
    返信

    +21

    -1

  • 216. 匿名 2025/04/27(日) 07:40:27  [通報]

    ジムやめた
    返信

    +9

    -0

  • 217. 匿名 2025/04/27(日) 07:41:01  [通報]

    >>1
    同じことをしています。
    欲しいものが安く買えるとストレス減った!!

    ただ売る方も安くないと売れないけどw
    返信

    +15

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/27(日) 07:41:18  [通報]

    無いかなぁ
    子供も居ないし収入も安定してるし、貯金も資産運用も心配無い状態
    近い将来に今の家を手放して2軒目の家を理想通りに建てたいから贅沢はして無いくらい
    現金で購入予定なので、その為の貯金を別でしてる
    2人だからバリアフリーで平屋の小さな家が欲しい
    その為にはまだまだ頑張らないと駄目だな
    返信

    +8

    -19

  • 219. 匿名 2025/04/27(日) 07:42:03  [通報]

    ふらっと行く買い物が減った。
    前は運動も兼ねて
    ショッピングモールとか行ってたけど...。
    だから最近は足腰の調子が悪い👎
    返信

    +31

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/27(日) 07:43:20  [通報]

    >>202
    だったらもっと早く来いって言い返すわ
    そういうのは老害って言うんだよ!って教えてあげるわ
    返信

    +12

    -1

  • 221. 匿名 2025/04/27(日) 07:44:39  [通報]

    >>44
    手作りマルシェみたいなイベントですか?
    めっちゃ分かります!!!
    可愛いな〜素敵だな〜と思うけど、似たようなのいっぱい持ってるし。作り手の方とお話できるの楽しいけど、なんとなく買わないといけない雰囲気になっちゃう。
    返信

    +53

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/27(日) 07:45:31  [通報]

    安くてもTemuだけはやめた方が良いと思う
    安物買いの銭失いどころかそれすら行かないレベルで底辺極まりない
    返信

    +61

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/27(日) 07:45:37  [通報]

    >>179
    ありがとうございます。1ヶ所の勤務時間を伸ばして加入したいんですが、まだ調整できずです。はやく加入できるようにしたいです。
    返信

    +22

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/27(日) 07:45:55  [通報]

    染めてたけど黒髪に戻した。頻繁に市販のコーヒー買ってたけどそれも辞めてお茶を飲むようになった
    返信

    +10

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/27(日) 07:49:03  [通報]

    やっぱりあれだよね?お金使わないで楽しむになると行動範囲狭くなりがちだけどそれでも楽しむしかないんだよね、家にいるのもいいけどね
    返信

    +24

    -1

  • 226. 匿名 2025/04/27(日) 07:49:08  [通報]

    レギュラーコーヒー
    業務スーパーのプライベートブランドが、さらに値上がりした。もう、去年の1.5倍。
    コーヒーから紅茶派になった
    返信

    +26

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/27(日) 07:49:47  [通報]

    優待目当てに株投資してる
    外食は優待で行けるところ
    お米はQUOカードで買ったりしてる
    配当は再投資
    休日はTVerかアマプラ見てる
    返信

    +20

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/27(日) 07:51:39  [通報]

    専業主婦10年してましたが、来月からパートにいきます。時給1300円、週4日×1日4時間です。自分にできるか心配ですが、なんとかやっていきたいです。
    返信

    +48

    -1

  • 229. 匿名 2025/04/27(日) 07:51:50  [通報]

    >>20
    うちも!
    子どもを学童に迎えに行って、金曜だし何か食べて帰ろかーみたいに外食してたけど、今はドラマでも観ながら冷凍うどんや餃子食べて、家でゆっくりしようか〜になってる。
    返信

    +54

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/27(日) 07:52:31  [通報]

    冬はウォーターサーバーのお水をサーバーのお湯で割って常温にして飲んでたけど、安いペットボトルのお水をスーパーで箱買いして常温で飲むようにした。
    夏になったらペットボトルを冷蔵庫に入れて冷やそうと思うけど、そしたらウォーターサーバーの意味w
    でも便利だからやめられないので、月に頼む本数を減らす。
    返信

    +5

    -2

  • 231. 匿名 2025/04/27(日) 07:52:41  [通報]

    >>220
    バス
    老人でいっぱいだよね
    あとは無料や割引のパス持っている人たち

    なんとも言えない空気感
    臭い人も多い
    我先に降りようとしたり
    イライラして怒鳴るG Gとか
    返信

    +31

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/27(日) 07:53:20  [通報]

    >>226
    コーヒーやチョコレートは
    近いうちに手に入らなくなるかもしれない
    返信

    +26

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/27(日) 07:54:50  [通報]

    >>21
    私も自炊増やした。お惣菜や漬物も買わずに作る事増えたな。
    返信

    +23

    -0

  • 234. 匿名 2025/04/27(日) 07:55:24  [通報]

    >>80
    AVコーナーは草
    返信

    +1

    -15

  • 235. 匿名 2025/04/27(日) 07:55:24  [通報]

    納豆、たまごや牛乳、ヨーグルトなどの日配品をスーパーじゃなくてドラッグストアで買うようになった
    まとめてスーパーで買ったほうが楽だけどドラッグストアのほうが少し安い
    返信

    +32

    -0

  • 236. 匿名 2025/04/27(日) 07:55:36  [通報]

    >>228
    年だと100万切るぐらいか
    壁対策もあるよね
    返信

    +8

    -0

  • 237. 匿名 2025/04/27(日) 07:56:35  [通報]

    >>234
    Audio Visual≠Adult Video
    返信

    +22

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/27(日) 07:58:09  [通報]

    ダイエットという名の食費節減
    返信

    +10

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/27(日) 07:58:58  [通報]

    平成と令和の空気が変わった。
    ・都内は外人だらけ(田舎のコンビニもほぼ外人)
    ・平日は老人ばかりで溢れてる
    ・綺麗な格好するような人が増えた
    ・家族連れ、カップルを見かけなくなった
    ・物価が高い
    ・自己中な人間が増えた
    返信

    +50

    -3

  • 240. 匿名 2025/04/27(日) 08:00:58  [通報]

    >>207
    財務省デモや自民党デモとか起きてるし、我慢も限界なんだと思うよ。
    返信

    +41

    -0

  • 241. 匿名 2025/04/27(日) 08:01:44  [通報]

    食品ロスに気をつけるようになった
    返信

    +21

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/27(日) 08:03:23  [通報]

    >>211
    若くないから言うけど、戦中も明治生まれは割といい時代知ってるからしんどかったみたい。ほぼ昭和生まれは逆にいい時代知らないから辛くなかったみたいな感じだったらしい。
    返信

    +16

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/27(日) 08:03:55  [通報]

    >>235
    貧乏だから自分は数十年前からドラッグストア。安いし、ポイント溜まりやすいし、生活雑貨も食品も一度に買えるから楽。
    返信

    +21

    -0

  • 244. 匿名 2025/04/27(日) 08:04:16  [通報]

    新しいパートをはじめました。
    あとはTikTokライトでポイントためてるくらいです。

    携帯の料金プランを少し安いものにしました。
    返信

    +12

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/27(日) 08:05:55  [通報]

    >>20
    コロナ禍当初ガソリン100円近くまで下がった
    結局皆が使わなきゃ値が下がるのよ
    で、皆が使えばとことん便乗値上げされる
    GWのガソリン値上げなんて便乗だからね
    返信

    +49

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/27(日) 08:06:58  [通報]

    我が家は、正直言って不況とか物価高とか、ぜーんぜん関係ない。
    たとえば、去年の冬なんて、円安とか言われてたけど普通に家族でパリ旅行したし、あっちで一泊10万超えの五つ星ホテルに5泊してきた。
    エッフェル塔を眺めながら朝ごはん食べて、「あぁ、うちって景気に左右されないんだな」って実感した。

    それから、最近スーパーの食材も値上がりしてるってみんな嘆いてるけど、うちは食費なんて気にせず、週2でオーガニック専門の高級スーパー通ってるのよね。
    国産和牛も旬のフルーツも、欲しいものはポンポンカゴに入れちゃうから、「値札見る」という概念がない笑

    あとこの前なんて、ハイブランドの新作バッグ、予約開始日に即決で3色まとめ買い。
    周りは「高すぎて無理~」って言ってたけど、私は「悩む時間がもったいない」って感覚。

    こんな感じで、我が家はいつも余裕たっぷり。
    経済ニュースに振り回されることなく、好きなものを好きなだけ楽しむ。
    これが私たちの"普通"なんだよね!
    返信

    +11

    -22

  • 247. 匿名 2025/04/27(日) 08:08:40  [通報]

    >>1
    メルカリではよく買うけど売るのはどうしても怖くてできてない
    面倒な人に当たったら嫌だなぁとか、購入に至らないまでも変なコメントの対応するだけでもストレスになりそうで
    返信

    +29

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/27(日) 08:09:35  [通報]

    >>9
    くら、スシローも値段上がってきてない?
    返信

    +24

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/27(日) 08:10:25  [通報]

    >>234
    あなたの知識の無さをひけらかしてるだけよ
    返信

    +22

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/27(日) 08:10:38  [通報]

    >>246
    おもろすぎる
    返信

    +25

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/27(日) 08:11:17  [通報]

    風俗で働き始めました
    返信

    +2

    -15

  • 252. 匿名 2025/04/27(日) 08:11:52  [通報]

    >>249
    ツッコんだら負け
    返信

    +13

    -0

  • 253. 匿名 2025/04/27(日) 08:12:01  [通報]

    >>221
    感じの良い人だと、何か買いたくなるね
    返信

    +14

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/27(日) 08:12:57  [通報]

    >>45
    オフィスカジュアルで働いてるとそうもいかないけど無駄な洋服は買ってない
    買うとしてもシーズンの終わりの1番値段が下がった時に購入して、次の年から何年か着れそうなものを買う感じ
    ボロボロを着るわけにもいかなくて…でも以前に比べて購入する頻度は相当減った
    返信

    +43

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/27(日) 08:12:59  [通報]

    普通に生活はしてる。

    だけど
    昔のおばあちゃんの生活じゃないけど‥
    無駄にモノを買わなくなった。
    使えるまで使うし、外食もイベントの時だけ。
    その代わりいいお店に行く。
    満足感あるしさ。

    服も少数精鋭でセカストとかで安いの買ってる。
    よ~く探すと結構いいのあるんだよね。
    しかも何気に楽しい。
    返信

    +32

    -2

  • 256. 匿名 2025/04/27(日) 08:13:58  [通報]

    >>55
    私はセルフカットも始めたよ。
    美容室に行くお金と時間が浮いた。
    返信

    +22

    -0

  • 257. 匿名 2025/04/27(日) 08:15:52  [通報]

    >>33
    さつまいもの産地なので農産市で安いものを大量に購入
    ふかして食べてる
    お菓子買うより断然安い
    返信

    +26

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/27(日) 08:16:26  [通報]

    >>20
    わかる
    旅行も高すぎるからやめたし、友達との会話は愚痴悪口が主になってたから会わなくなった
    交通費もランチ代も高くなったしネガティブな会話の為に使うて勿体ないなと思って
    返信

    +67

    -1

  • 259. 匿名 2025/04/27(日) 08:16:28  [通報]

    デジタルデトックスが一番効果高いかな
    返信

    +20

    -0

  • 260. 匿名 2025/04/27(日) 08:16:42  [通報]

    もう諦めにも近い感情になって、高価なもの買ったり、やわざわざ休日使ってガソリン代使って出かけなくなった
    家にのんびり隠るのも悪くない、出たらみんなギスギス・セカセカしてる人ばかりだし、反ってストレスもらって帰るだけだし
    仕事は仕方ないから行くけど、よっぽどの事がない限り家にいる
    返信

    +44

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/27(日) 08:17:01  [通報]

    >>246
    もっとお願いします
    返信

    +28

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/27(日) 08:17:04  [通報]

    >>259
    収入増やす方が一番効果高い
    返信

    +9

    -1

  • 263. 匿名 2025/04/27(日) 08:17:47  [通報]

    もう普通に服は買えなくなってしまった。中古で綺麗なのたくさんあるし。
    むしろこの中古相場が私の買いたい相場なんだなと、石鹸とか消耗品もほぼ中古で生きてる。
    金属くらいなんでは?どんな時代にも対応できるのは。家が流されたら終わりだけど
    返信

    +24

    -2

  • 264. 匿名 2025/04/27(日) 08:18:17  [通報]

    >>195
    そんなだらしない事をするよりは 染めるのを止めた方がずっと素敵
    返信

    +17

    -3

  • 265. 匿名 2025/04/27(日) 08:19:22  [通報]

    デパコスを半分以下にした。
    返信

    +14

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/27(日) 08:19:27  [通報]

    >>246
    そんな方でもガルちゃん見るんですね。
    そしてこのタイトルのトピを開く。
    似たようなレベルで集まるかと思ったら周りは節約する方で集まってるんですね。
    そこに驚き。
    返信

    +23

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/27(日) 08:19:32  [通報]

    >>254
    職種は違うけど、私はトライアルやしまむらでオッケーになったよ
    とびきりなコジャレた場所に行くこともなくなったし、小綺麗でだらしない格好じゃなければいいわと
    返信

    +20

    -0

  • 268. 匿名 2025/04/27(日) 08:20:33  [通報]

    >>246
    すごく読みやすい文章だし、面白い!
    気持ちが明るくなるよ。
    私ももっと色々聞きたいから追加して欲しい!
    返信

    +9

    -6

  • 269. 匿名 2025/04/27(日) 08:20:46  [通報]

    >>55
    やってみようかな。
    高校生の時に失敗してからずっと美容室だったから。
    返信

    +2

    -1

  • 270. 匿名 2025/04/27(日) 08:22:24  [通報]

    >>16
    私もおばちゃんだし、そろそろコンタクト卒業しようかな。
    返信

    +28

    -1

  • 271. 匿名 2025/04/27(日) 08:23:36  [通報]

    よく考えたら、わざわざ無理して外出しなくても家でゆっくり好きなように過ごすのが幸せなこと。だと気づいてからずっと楽。コロナもこれに気づかせてくれたことには感謝。
    返信

    +29

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/27(日) 08:23:37  [通報]

    >>37

    旅行はコロナ禍以降からやめてしまってて、別にこのまま行かなくても平気だと思ってたけど、この間15年前の小林聡美主演のタイのチェンマイで撮影された映画を観てたら「旅行てやっぱり良いよなーこういう綺麗なホテルで1週間ぐらいのんびり過ごしたい」てしみじみ思ってしまった
    返信

    +40

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/27(日) 08:25:28  [通報]

    >>263
    私も今までリサイクルショップの物は買った事なかったけどこの前可愛い好みのワンピースが500円で綺麗な状態だったから即買いした。
    柔軟剤の匂いが気になったけど粉洗剤で3回洗濯したら気にならなくなった。
    掘り出し物を探すのも楽しい。
    返信

    +27

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/27(日) 08:26:55  [通報]

    >>228
    がんばれー!私も先月から専業主婦15年してからの週4日×1日5時間パート行ってます
    何もかも久しぶりで怖いけど、私もがんばります!
    返信

    +30

    -1

  • 275. 匿名 2025/04/27(日) 08:27:16  [通報]

    >>28
    どんな本読んでるんですか? 
    ガル民て結構面白い本読んでるからなー
    朝井リョウのエッセイの面白さとか私は全然知らなかったし
    返信

    +6

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/27(日) 08:27:54  [通報]

    >>21
    私は自炊の中でもあまりガスとか電気を使いすぎないものにしてる
    さっとゆがくだけのおひたし系とか漬物にするとか
    近くに農産市がいくつかあるので野菜が新鮮で安いので助かってる
    返信

    +24

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/27(日) 08:29:18  [通報]

    >>247
    メルカリトピは困りごとや驚いたことを書かれる場合が多く、ニュースも悪質トラブルがニュースになるから怖いと思ってしまうけど、始めてみたら案外なにごともなく終わるよ。これまで80取引したけどトラブル無いよ。
    売り上げたお金を(ポイント)そのまま購入代金として利用できるの便利よ
    返信

    +31

    -0

  • 278. 匿名 2025/04/27(日) 08:30:41  [通報]

    >>16
    コンタクトって目の酸素が減るからやっぱりいいもんじゃないんだなって思ってる
    眼科の測定機で図ってもらって酸素が減ってるからメガネにしてる。
    返信

    +47

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/27(日) 08:31:08  [通報]

    >>267
    しまむらはたまにのぞくけどトライアルって洋服あるんだね
    もうすぐ近所にトライアルオープンするので出来たら見てみよう
    返信

    +21

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/27(日) 08:31:37  [通報]

    虫が苦手だから植えるのは嫌で野菜の再生栽培、水耕栽培してる
    大葉は大好きだけど買ったら高いし虫がつきやすいから窓辺で育ててるよ
    返信

    +8

    -0

  • 281. 匿名 2025/04/27(日) 08:32:54  [通報]

    >>45
    でもやっぱり生地の色が今時で良かったり、コートなども軽量、撥水、UV、防風加工とかされてて昔よりも着安いんだよな
    グローバルワークとかのアダストリア系列とか結構割引されてること多くて安く買えるから、ちょいちょいネットで買ってしまう私は
    ユニクロも何かの際に安くなるし
    返信

    +16

    -2

  • 282. 匿名 2025/04/27(日) 08:33:12  [通報]

    >>11
    風呂は毎日入るけど洗髪は2日に一回にした。
    加齢のせいか毎日洗うとパサパサして、シャンプーは一日おき・シャンプーしない日はお湯でホコリなどを洗い流すだけにしたら潤いが戻ったよ。

    結果としてシャンプーの節約になった。
    返信

    +29

    -6

  • 283. 匿名 2025/04/27(日) 08:33:32  [通報]

    >>242
    貧しい国は貧しいままだけど、みんなの細かい工夫を読むと、そういう遺伝子持ってるのかなと思う。
    返信

    +8

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/27(日) 08:34:41  [通報]

    >>19
    政治批判でなくて、国民を国民同士で対立させるのに誘導してるよね

    かつて、ハプスブルク家はカトリック優遇政策をしてカトリックとプロテスタントを対立させることにした結果、国民の怒りはハプスブルク家に向くことはなくハプスブルク家は長く存続。勢力が拮抗かつ変わらないものを対立させるのが為政者にとっては効率的。

    今の日本だと、老人VS現役世代・子育て世代VS同世代単身・専業主婦VSワーママ…等々

    次は、氷河期VSそれ以外 とかかな。
    返信

    +47

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/27(日) 08:36:13  [通報]

    >>147
    事実の批判なら政治に関しては言った方がいいと思うよ。いい所だけならどこの政党も綺麗に見せるから。でも、それで都合のいいように国民を利用するのが政治家なんだよ、悲しいけど。
    返信

    +8

    -1

  • 286. 匿名 2025/04/27(日) 08:38:31  [通報]

    >>37
    京都に行くのが好きで年に何回か行ってたけど物価高以前にインバウンドでオーバーツーリズムだから行くのを控えてる
    しかもはしか流行とかトコジラミもあるし
    そのかわりに地元とか隣の県あたりの有名な寺社仏閣めぐりしてる
    京都よりは断然空いてるのでゆっくり過ごせる
    返信

    +26

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/27(日) 08:38:36  [通報]

    柔軟剤をほぼ使わなくなった
    タオルくらい
    返信

    +9

    -1

  • 288. 匿名 2025/04/27(日) 08:40:27  [通報]

    カーポートの修理で10年前は30万しなかったのが、今年は70万近くの見積が来て驚いたわ
    火災保険がちゃんとおりますように
    返信

    +29

    -1

  • 289. 匿名 2025/04/27(日) 08:42:28  [通報]

    >>285
    あなたが批判しなくてもみんな知ってる

    あなたに言われてあぁそうなんだ!って知る情弱はガルにすらいないから大丈夫だよ
    返信

    +2

    -3

  • 290. 匿名 2025/04/27(日) 08:46:23  [通報]

    >>34
    出しかけた手を引っ込めることが増えた
    お菓子とかデザートとか
    必要不可欠なものじゃないけどさ…
    返信

    +48

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/27(日) 08:47:19  [通報]

    >>4
    ガルちゃんで「旦那の年収が5000万だから専業主婦やって悠々自適」とか「GWは家族で海外に行く」とか「新築戸建てのデザイン住宅を買った」とかね。
    返信

    +10

    -2

  • 292. 匿名 2025/04/27(日) 08:50:07  [通報]

    お昼は買ったりしてたけど、ほぼ自炊にした
    返信

    +6

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/27(日) 08:51:56  [通報]

    >>66
    お米でやらかした
    先月の話だけど、しばらく同じくらいの価格だったからなくなりそうになってから買えばいいか…と思ってたらそのタイミングではいつもの種類がなくて高いのしかなかった…
    もう家の残りがどのくらいか関係なくスーパー行くたびに米の価格だけは確認して少しでも安い種類が入った時に買おうとしてる(なかなかないけど)
    返信

    +32

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/27(日) 08:52:07  [通報]

    >>246
    ハイブランド新作バッグの予約って最近あった?
    一人3つも買えるの?
    返信

    +18

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/27(日) 08:52:14  [通報]

    >>9
    私は今までそれだったのに行けなくなったわ、悲しい
    返信

    +20

    -0

  • 296. 匿名 2025/04/27(日) 08:53:35  [通報]

    コーヒーとチョコの一番好きだった商品を買うのやめた
    他に贅沢とか何もしてない質素な生活で、そのコーヒーとチョコだけが毎日の楽しみだったけど
    あまりに高くなって無理

    今は違うメーカーので我慢してる
    毎日の楽しみとは言えなくなった
    返信

    +22

    -0

  • 297. 匿名 2025/04/27(日) 08:53:48  [通報]

    >>281
    きのうショッピングモールのグローバルワークのぞいたけど結構値段下がってるものあった
    私はアーバンリサーチ系列が好きなのでたまにしか買わないけどグローバルワーク、オフィスカジュアルで使えそうなものあるね
    返信

    +21

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/27(日) 08:54:19  [通報]

    >>223
    その状態が一番キツいですよね。
    調整できれば良いけど、引き伸ばされてるだけの可能性もあるから、期限決めて転職活動もしてみたら良いと思うよ。
    頑張ってね。
    返信

    +26

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/27(日) 09:03:16  [通報]

    >>269
    やるならやり方をネットで見てからがいいよ
    あとカラー剤は安い物だとバサバサになるのがあるので少し高い目だと美容院並みに仕上がる
    クリームタイプがよく染まるけど初心者は難しめ、肩上の長さだとそんなに苦じゃないと思う
    泡タイプが簡単だけど傷みやすい
    返信

    +19

    -1

  • 300. 匿名 2025/04/27(日) 09:06:51  [通報]

    >>63
    スイーツ好きならスーパーで買えるモンテールオススメ
    どれもスーパーで売ってる割には美味しいよ
    返信

    +25

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/27(日) 09:11:26  [通報]

    >>75
    高いスイーツ買うなら果物買った方が栄養あるし。
    返信

    +30

    -0

  • 302. 匿名 2025/04/27(日) 09:12:30  [通報]

    >>73 uberやめた
    返信

    +9

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/27(日) 09:13:31  [通報]

    >>16
    私もいずれ考えようかな‥本当、勿体無く感じるようになってきた。
    返信

    +27

    -0

  • 304. 匿名 2025/04/27(日) 09:13:38  [通報]

    火災保険の見直し

    補償額を百万少なく
    免責付ける
    家財の補償を辞めるなど

    火災保険辞めたいけど、これだけ地震や雷やゲリラ豪雨や豪雪あると個人でどうにも出来ない
    返信

    +13

    -0

  • 305. 匿名 2025/04/27(日) 09:14:05  [通報]

    >>247
    やってみたらいいのになぁ。
    結構売れるし、トラブルになるのは少ないと思うよ。

    返信

    +7

    -1

  • 306. 匿名 2025/04/27(日) 09:14:13  [通報]

    >>26
    最後騙されそうになるw
    返信

    +58

    -1

  • 307. 匿名 2025/04/27(日) 09:16:13  [通報]

    >>1
    自宅待機して株で稼ぐ あとはゲーム自宅でも日焼け止めするメイクする
    日焼けしない
    返信

    +8

    -1

  • 308. 匿名 2025/04/27(日) 09:18:01  [通報]

    >>113
    乾拭きしたら傷つくから水洗いするんだよ
    返信

    +14

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/27(日) 09:19:49  [通報]

    >>195
    貧乏くさいし見窄らしいし清潔感ないよ
    おばさんの変な栗色にしてるのほんと変
    管理できないのに黒髪になぜしないのか不思議
    返信

    +12

    -5

  • 310. 匿名 2025/04/27(日) 09:21:50  [通報]

    >>1
    スーパーのプライベートブランドを買う

    返信

    +19

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/27(日) 09:26:36  [通報]

    >>185
    選挙なんて誰が勝っても変わらないとか言ってるやついたわ、公益法人で
    そりゃ税金投入されてるところは変わらんだろと思う
    浅はかだわ
    返信

    +20

    -0

  • 312. 匿名 2025/04/27(日) 09:35:06  [通報]

    >>142
    ガルでは「面倒だから捨てる。その方が片付く」って書き込みよく見かけるけど、結構お金になるんだよね。
    今は少しでもお金になったら嬉しいし、私もちまちま売ってるよ。
    返信

    +22

    -1

  • 313. 匿名 2025/04/27(日) 09:42:01  [通報]

    >>185
    公務員って労働組合あるの?公務員はストライキ禁止なのに
    返信

    +12

    -0

  • 314. 匿名 2025/04/27(日) 09:42:16  [通報]

    貧乏だけど投資。インフレに負けそうだから。
    返信

    +6

    -2

  • 315. 匿名 2025/04/27(日) 09:46:45  [通報]

    >>175
    私も美容院カットのみになった。

    私の場合染めてもすぐ白髪出て来て、いつか美容院で染めるのはやめようと思ってた。
    返信

    +10

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/27(日) 09:52:03  [通報]

    >>78
    彼女は子供産んで苦労したくないし彼は子供もいないのに彼女を養う可能性が出るのが嫌なんでしょ
    返信

    +40

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/27(日) 09:57:31  [通報]

    >>215
    農水省もね。米、なんとかしろよ!
    返信

    +22

    -0

  • 318. 匿名 2025/04/27(日) 09:57:58  [通報]

    >>205
    フリマアプリで買うと梱包材買ってるんだろうな〜って感じの出品者の方が結構多くて、内心「再利用品でいいよ〜壊れ物じゃなければビニール袋に入ってるだけでいいよ〜」って思っちゃう。
    本をよく買ってるんだけど、「簡易包装です」とか「梱包材は再利用品です」っていう説明文増えた気がする。
    返信

    +24

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/27(日) 10:12:28  [通報]

    トイレの芳香剤が切れても替えない。
    子供の友達が遊びに来る時には替える。
    返信

    +14

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/27(日) 10:14:06  [通報]

    掛け持ち増やしてる
    時間許す限り働いてる
    返信

    +8

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/27(日) 10:17:46  [通報]

    >>265
    贅沢品になっちゃったよね…
    返信

    +7

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/27(日) 10:24:01  [通報]

    >>320
    体壊さんようにね…
    返信

    +14

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:19  [通報]

    トリマ


    遠距離通勤なのでせっかくなら金にしようと思って
    2ヶ月で1000円稼げマース
    返信

    +1

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/27(日) 10:28:00  [通報]

    嗜好品は欲しい物を買っているけど回数は減らしてる。
    安いもの買って良かったらそれにしてるけど、イマイチだったら結局戻してる。
    お茶とか大事に飲んでるよ…
    返信

    +14

    -0

  • 325. 匿名 2025/04/27(日) 10:29:11  [通報]

    >>1
    店頭とZOZOで28600円のスラックスが新品タグ付きで8500円!その人のページに去年迷って結局売り切れてたスカート、ワンピもタグ付きで定価4万とかが1万とかで売っててまとめ買いしちゃったよ。
    買い物依存症で買って満足の人なのかな?
    数日前に見てみたら欲しかったやつが半額以下だったからすぐ買った。
    リピーターになって私が欲しいやつを買っててほしい笑
    返信

    +24

    -1

  • 326. 匿名 2025/04/27(日) 10:37:22  [通報]

    >>284
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の参考になります
    返信

    +2

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/27(日) 10:46:49  [通報]

    >>275
    ごめん、漫画ばっかりだわ
    返信

    +3

    -0

  • 328. 匿名 2025/04/27(日) 10:47:14  [通報]

    >>246
    このクセ強文いろんなトピで見るわ
    息子が難関大で娘が附属校なんだっけ?
    出張で国外飛び回ってるんだよね
    ガルやる時間はもったいなくないんだ笑
    返信

    +26

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/27(日) 10:50:31  [通報]

    お菓子、外食。
    これだけでだいぶ変わる。
    返信

    +19

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/27(日) 10:57:52  [通報]

    >>325
    タグつけたまま着たり、転売用として買える場所があるんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 331. 匿名 2025/04/27(日) 10:58:33  [通報]

    >>14
    定期的に断捨離してたら売るものがだんだんなくなってきた
    返信

    +35

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/27(日) 10:58:40  [通報]

    >>295
    うちもそういう外食すら贅沢なものになった
    返信

    +13

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/27(日) 11:13:03  [通報]

    休みに出かけても外で食べずに帰って来てる。
    帰りにスーパーでなんか買って家で食べてる。
    返信

    +24

    -0

  • 334. 匿名 2025/04/27(日) 11:15:58  [通報]

    ジモティー、無料がほとんどなくなった
    こんなものまで値段をつけてるのかという!びっくりするものまである
    返信

    +12

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/27(日) 11:18:40  [通報]

    服とか、全然買わなくなった。というか、お出かけをしなくなった。
    外食も本当しなくなった!でもたまには外食したいなってなるけどねヾ(=д= ;)
    返信

    +16

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/27(日) 12:07:52  [通報]

    >>260
    賃貸なので家にいればいるほど家賃分使ってる!と開き直ってる
    返信

    +27

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/27(日) 12:29:38  [通報]

    スーパーのケーキやお菓子かうの辞めた。
    たまに行くデパ地下で買う。
    同じ糖質取るなら高級な方にする。
    たまにしかいかないから味わって食べる。
    返信

    +25

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/27(日) 12:38:33  [通報]

    >>336
    賃貸ならずとも、ローン払ってるんだから家を活用しないと損だと思って家にいるよ
    返信

    +18

    -0

  • 339. 匿名 2025/04/27(日) 12:40:51  [通報]

    >>175
    私もカットだけ美容室でカラーはセルフにしたよ

    1600円くらいで、髪ツヤツヤで傷まないカラー剤見つけたから快適
    返信

    +14

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/27(日) 12:42:36  [通報]

    もやし苦手でほぼ自分で選ぶ事はなかったのに、キャベツ高騰辺りから、2日に1回くらい食べるようになった
    もやしありがたい
    返信

    +13

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/27(日) 12:47:06  [通報]

    >>67
    私は普通に泡ハンドソープで洗ってしまってる
    黄砂みたいなのが綺麗に落ちる
    返信

    +12

    -1

  • 342. 匿名 2025/04/27(日) 12:54:58  [通報]

    >>310
    みかん(中国)…やっぱやめとこってなるな
    書かれてなくても使われてる場合もあるんだろうけど
    返信

    +17

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/27(日) 13:01:17  [通報]

    >>341
    横だけど、メガネ屋さんに台所の中性洗剤はいいけど石けんはダメって言われた
    コーティングとか傷めるって
    弱アルカリのハンドソープならやめたほうがいいかも
    返信

    +8

    -0

  • 344. 匿名 2025/04/27(日) 13:19:56  [通報]

    >>246
    ぜんぜーん羨ましくない☺️
    返信

    +9

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/27(日) 13:26:37  [通報]

    スーパーでスイーツよりも団子を買うことが増えた。
    美味しいし安い。
    腹持ちもいい。
    返信

    +10

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/27(日) 13:30:23  [通報]

    断捨離 車を売ってバイクに乗り換え
    いらない物を極力買わない
    返信

    +5

    -2

  • 347. 匿名 2025/04/27(日) 13:31:33  [通報]

    >>7
    私はやめる方向で頑張る
    酒代の他、飲酒による病気とかも防げるし節約になるよ

    ほぼ毎日飲んでいたけれど まだ3週間だけれど飲んでいない
    アル中に近かったから 最悪病院行ってでもやめたい
    返信

    +21

    -0

  • 348. 匿名 2025/04/27(日) 13:35:11  [通報]

    >>246
    ガルの世界では何にでもなれるもんね
    本当にそのような生活していたら 私生活が忙しすぎてガルには来ないんじゃないのかな?


    返信

    +14

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/27(日) 13:46:05  [通報]

    ポイ活
    小銭貯金
    返信

    +5

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/27(日) 13:46:36  [通報]

    >>247
    私は買うのが怖くてできない
    変な匂いがついてたら嫌だなとか思うと買えない
    売るだけ専門だけど、普通に簡単
    返信

    +9

    -0

  • 351. 匿名 2025/04/27(日) 13:47:19  [通報]

    >>67
    メガネが入る大きさの保存容器に台所洗剤をちょっとと水を入れて混ぜて、メガネをしばらくつけ置き、流水ですすぐをすれば良いって。
    返信

    +14

    -1

  • 352. 匿名 2025/04/27(日) 13:57:07  [通報]

    >>246
    オーガニック専門の高級スーパーってイオン系のビオセボン?
    林真理子は、青山の紀ノ国屋で陳列の肉をカゴに入れるんじゃなくて牛肉をグラム指定でオーダーしてたよ。
    返信

    +5

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/27(日) 14:01:12  [通報]

    >>67
    キュキュットの泡スプレー
    めっちゃ皮脂汚れが取れる

    がるちゃんで誰かが教えてくれて、たまたま家にあったからやってみたら簡単に綺麗になった。
    返信

    +23

    -0

  • 354. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:43  [通報]

    >>66
    ほんとはドリップ式のインスタントコーヒーが好きなんだけど、高くなってるから粉の詰め替えを安い時に買ってストックしてる。

    返信

    +18

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/27(日) 14:06:47  [通報]

    >>343
    そうなんだ...ありがとう
    キュキュット泡スプレーに変えるわ
    返信

    +6

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/27(日) 14:23:11  [通報]

    食品はプライベートブランドばかりになった
    返信

    +7

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/27(日) 14:23:13  [通報]

    >>16
    ド近眼だからコンタクトやめられない😭
    コンタクトが1番お金かかるよね。。
    返信

    +48

    -2

  • 358. 匿名 2025/04/27(日) 14:25:13  [通報]

    靴は高いのにすぐへたるから未使用品をメルカリで買っている
    返信

    +8

    -1

  • 359. 匿名 2025/04/27(日) 14:26:30  [通報]

    >>207
    参議院選挙に怒りをぶつける
    自公維新は議席を減らすでしょう
    返信

    +29

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/27(日) 14:28:41  [通報]

    小売業者は大丈夫だろうか
    返信

    +9

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/27(日) 14:28:48  [通報]

    >>49
    右の人だれ
    返信

    +6

    -0

  • 362. 匿名 2025/04/27(日) 14:29:31  [通報]

    >>222
    よこ よく調べて通販や雑貨店も買わないと Temuの品物だったりするから
    返信

    +9

    -1

  • 363. 匿名 2025/04/27(日) 14:30:43  [通報]

    >>339
    私もセルフ考えています。
    傷まないカラー剤良かった教えてくださいm(__)m
    返信

    +8

    -1

  • 364. 匿名 2025/04/27(日) 14:34:31  [通報]

    >>123
    GU・UNIQLOも高くなったよね。
    セールの時とかに買う。
    返信

    +31

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/27(日) 14:35:16  [通報]

    >>354
    コーヒー7月にまた上がるの悲しいね
    セールのとき買っておこう…
    返信

    +21

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/27(日) 14:35:20  [通報]

    >>247
    必ず匿名配送に設定して、最初はポストインで済むメール便で送れるサイズのものを中心にやってったらいいんじゃないかな?

    プロフィールを短すぎず長すぎず書いておく。
    [基本的に封筒+ビニールか緩衝材の簡易梱包です]とかね。

    あとは新品でも画像をアップとか色々な角度で何枚も撮って載せてみるとか!
    返信

    +8

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/27(日) 14:56:29  [通報]

    こんな時期だから金持ちや老い先短い老人には思いっきり金使って欲しいのに、倹約して使わない人達がいる

    日本はもうバブル来ないんですか?貧しいままですか?
    大地震は来る確率80%なのにw
    お金あったら日本脱出したい
    貧乏でも住める、働きやすい治安の良い国教えて下さい
    返信

    +10

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/27(日) 14:59:51  [通報]

    >>364

    GWのセールが買い時かもね。
    春物出る前に安くなったヒートテック買い忘れたのが悔やまれる。
    返信

    +8

    -0

  • 369. 匿名 2025/04/27(日) 15:00:11  [通報]

    >>365
    いつも買ってるインスタントコーヒーの瓶が小さくなってびっくり
    返信

    +17

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/27(日) 15:05:30  [通報]

    今まで捨てていたキャベツの芯を薄切りにして野菜炒めに入れたりしてる
    返信

    +20

    -1

  • 371. 匿名 2025/04/27(日) 15:11:25  [通報]

    >>1
    ZOZOで買いものばかりしてたけど、最近買ってない
    返信

    +4

    -1

  • 372. 匿名 2025/04/27(日) 15:27:15  [通報]

    ギリギリまで買わない。買い溜めしない。
    返信

    +14

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/27(日) 15:34:32  [通報]

    >>64
    旅行の醍醐味が…
    返信

    +10

    -1

  • 374. 匿名 2025/04/27(日) 15:48:15  [通報]

    >>373
    よこ
    友達がそのタイプだった。私は旅行で非日常を味わいたい(食事も楽しみたい)から価値感が違うんだなーって自然と疎遠になってしまったけど
    返信

    +17

    -1

  • 375. 匿名 2025/04/27(日) 15:50:04  [通報]

    >>367
    いつ迎えが来るかわからんからね
    100歳まで生きたらどうするのよ
    返信

    +8

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/27(日) 15:51:05  [通報]

    >>1昔してた。めんどい
    返信

    +1

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/27(日) 15:57:46  [通報]

    >>19
    マイナスの数だけここにも信者が大勢いるからね
    トランプ氏ら米共和党と旧統一教会の半世紀にわたる関係 政権復帰なら日本はどう対応?:東京新聞デジタル
    トランプ氏ら米共和党と旧統一教会の半世紀にわたる関係 政権復帰なら日本はどう対応?:東京新聞デジタルwww.tokyo-np.co.jp

    2大政党の拮抗が伝えられる米中間選挙。現地では次期大統領選への関心も高まっている。出馬が取り沙汰されるのが共和党のトランプ前大統領だが...

    返信

    +2

    -5

  • 378. 匿名 2025/04/27(日) 16:44:40  [通報]

    >>2
    批判しか聞かなくなった
    そりゃそうだよね
    返信

    +7

    -0

  • 379. 匿名 2025/04/27(日) 16:45:22  [通報]

    >>12
    同じく
    返信

    +2

    -1

  • 380. 匿名 2025/04/27(日) 16:49:11  [通報]

    >>175
    同じ。YouTubeでセルフ傷まないやり方とか見てる。
    返信

    +1

    -0

  • 381. 匿名 2025/04/27(日) 16:55:30  [通報]

    >>1
    メルカリって令和の物々交換だと思ってる
    返信

    +20

    -0

  • 382. 匿名 2025/04/27(日) 16:57:01  [通報]

    >>17
    出品してる時点で誰かに渡したいって事だから、寧ろ購入して欲しい
    私なら購入してもらえると嬉しい。
    返信

    +32

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/27(日) 17:03:52  [通報]

    >>12
    冬は布団に長くいて暖房代浮かせてます。
    燃料は自分の体温。
    返信

    +23

    -0

  • 384. 匿名 2025/04/27(日) 17:06:10  [通報]

    >>135
    健康にはいいですよ。
    家は家庭用精米機で7分づき&押し麦。
    返信

    +9

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/27(日) 17:09:52  [通報]

    >>70
    自分もなくなった時に不本意な値段で買いたくないので以前からストック置いてます。
    返信

    +14

    -0

  • 386. 匿名 2025/04/27(日) 17:13:58  [通報]

    でもさ、外食したり、旅行行ってる人多いけど、ほんと、世の中不況なのか?と思うわ。
    返信

    +12

    -1

  • 387. 匿名 2025/04/27(日) 17:23:54  [通報]

    >>1
    推し活の卒業、義理の付き合いの整理です。
    自分にお金を使うようにして、どこにお金や労力をかけるのかをよく考え、自分が幸せを感じられることにのみ集中することにしました。
    義理や惰性、なんだかファンを馬鹿にしているような推し、そんなのに金使ったり時間や愛情奪われるのもばかばかしいなーと気づいてそんなのいらないなって思っています♪
    返信

    +22

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/27(日) 17:45:07  [通報]

    >>20
    外出するとすごいお金かかるようになったね。今までのように外食、買い物してたら前より1、5倍は支払わないといけなくなった。外食やめてスーパーでお惣菜買って帰ることが増えた。
    返信

    +21

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/27(日) 17:49:02  [通報]

    >>367
    大金持ち以外でお金を持ってる人は倹約家で彼らは余計な物は買わないで子供に遺そうとしてます。
    お探しのような楽園はないでしょう。
    返信

    +8

    -1

  • 390. 匿名 2025/04/27(日) 17:50:27  [通報]

    >>20
    旅行やめた。
    返信

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/27(日) 17:53:57  [通報]

    友達とかとランチとかも全然行かなくなった。出費が増すから(´・ω・`)結果なんか、引きこもりみたいになっていく💦😅😅😅😅
    返信

    +19

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/27(日) 18:05:04  [通報]

    >>135
    日本人は食物繊維が不足しているっていうから 麦はいいと思う
    返信

    +15

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/27(日) 18:10:00  [通報]

    >>367
    老人も自分がいくつまで生きるのか 持病持ちだったり
    若い人ほどではなくても 先行きに不安があったりするんだよ
    思い切りお金は使えないだろうね
    返信

    +13

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/27(日) 18:14:30  [通報]

    >>386
    うーん 埼玉の東京よりだけれど 飲食店が混む時間が短いし客が引くのが早い
    インバウンドで混んでいる地域以外はそんな感じじゃないのかな
    返信

    +6

    -0

  • 395. 匿名 2025/04/27(日) 18:23:19  [通報]

    やめたことの方が圧倒的に多い
    返信

    +4

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/27(日) 18:29:12  [通報]

    水道料金の請求見て使い過ぎが分かり驚いた事があるので
    定期的にメーター確認するようになった
    今後値上がりする可能性高いから今までみたいに気軽に使えない

    それと漏水チェックも分かるので全ての蛇口使ってない状態で点検してる
    返信

    +3

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/27(日) 18:32:22  [通報]

    >>371
    私もZOZOやめた。
    服はあまり買わずに、どうしても買い物したくなったら1000円〜2000円のかわいい雑貨やお菓子買って心を満たすことにした。
    返信

    +5

    -0

  • 398. 匿名 2025/04/27(日) 18:32:55  [通報]

    副業したいけど就業規則でダメなんだよね
    結局服や米や高騰してる野菜を買わなくなったくらいかな
    返信

    +4

    -0

  • 399. 匿名 2025/04/27(日) 18:33:14  [通報]

    >>7
    お酒やめないといけないけどやめられなくて休肝日を2倍増やした

    あと動画配信サービスいくつか解約してネトフリだけにして外食の回数を大幅削減
    寄附とボランティア活動もやめた 他所様のことを考えてる場合じゃねー状態

    返信

    +22

    -0

  • 400. 匿名 2025/04/27(日) 18:38:32  [通報]

    たまに一人ランチしてたけどやめた。外食高いし安い店行くなら家で食べた方が清潔で安心。
    返信

    +15

    -0

  • 401. 匿名 2025/04/27(日) 18:41:00  [通報]

    >>338
    今の時期冷房も暖房も使わないから家にいればいるだけお得だよね
    返信

    +14

    -0

  • 402. 匿名 2025/04/27(日) 19:02:49  [通報]

    >>18
    見つかった?
    教えてほしいな!
    返信

    +13

    -1

  • 403. 匿名 2025/04/27(日) 19:10:28  [通報]

    私の服は買わない

    子どものは時々買うけど
    返信

    +12

    -0

  • 404. 匿名 2025/04/27(日) 19:10:31  [通報]

    >>1
    外反偏平足なので靴選びに妥協できない。

    new balanceの幅広モデル(店舗で試着済)の綺麗な中古を買えた。定価の3割で。
    インソール買い換えて快適に使ってるよ
    返信

    +5

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/27(日) 19:13:57  [通報]

    レシートアプリ
    2年やったらアマギフ1万5,000円くらい貯まった

    あとは懸賞
    スーパーマーケットの商品券1万円分が4年連続当選した
    返信

    +20

    -0

  • 406. 匿名 2025/04/27(日) 19:18:32  [通報]

    家庭菜園を始めた
    断捨離やめた
    なるべくある物で賄って使い切るつもり
    返信

    +19

    -0

  • 407. 匿名 2025/04/27(日) 19:25:30  [通報]

    糠床を持って、漬物を作るようになった
    漬物高いからね
    1人昼ごはんの時とか、何も食べる物が無い…と思った時、糠床の中から色んな野菜の漬物が出てきたら嬉しい  
    昼なら、おにぎりと漬物だけでいい
    返信

    +24

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/27(日) 19:29:10  [通報]

    >>400
    私も外食が楽しみだったけど
    こんな少ない量でこの値段なのか…と思うことが多くて、自炊がめちゃくちゃ増えた
    コンビニ弁当やスーパーのお惣菜も、すごく量が少ない
    返信

    +21

    -1

  • 409. 匿名 2025/04/27(日) 19:32:50  [通報]

    家庭菜園
    サニーレタス、水菜、二十日大根育ててる
    返信

    +5

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/27(日) 19:33:25  [通報]

    コロッケの出番が増えた気がする。
    スーパー行ってお惣菜見るんだけど、高い&少ないで結局コロッケ買ってる気がする。
    返信

    +18

    -0

  • 411. 匿名 2025/04/27(日) 19:37:07  [通報]

    >>12
    一緒
    もはや死んでるのと大して変わらんなと思ってる…
    返信

    +23

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/27(日) 19:40:58  [通報]

    >>410
    まさに今日コロッケ買ったわw
    返信

    +13

    -0

  • 413. 匿名 2025/04/27(日) 19:41:00  [通報]

    >>33
    お菓子毎日食べてたのにスパッとやめたら無くても平気になってきた
    たまーにご褒美で食べるくらい
    ついでにご飯の量減らしたらだんだん少食になった
    痩せてきたし一石二鳥
    返信

    +21

    -2

  • 414. 匿名 2025/04/27(日) 19:46:36  [通報]

    氷河期だから元々低コスト低水準生活で物価高適応には良かったが、元々これ以上削れるところもないです。
    返信

    +18

    -1

  • 415. 匿名 2025/04/27(日) 20:22:56  [通報]

    たいしたことないお菓子が高いからちょっと高めのお菓子買うようになったのと、スーパーのパンも高いからどうせならおいしいパン屋のパンが食べたくてそっち買うようになった
    余計お金かかってて意味ないw
    返信

    +16

    -0

  • 416. 匿名 2025/04/27(日) 20:28:22  [通報]

    >>16
    メガネにしたらめちゃ目が小さくなる🥹🥹
    返信

    +12

    -0

  • 417. 匿名 2025/04/27(日) 20:28:52  [通報]

    服や小物は、zozoの古着かセカスト。
    食べ物は基本自炊。お昼は持参して、お昼だけお米食べる。朝晩は、プロテインとかオートミール。
    出かける頻度は減って、家でNetflixやYouTube観たり、宅トレしてる。
    美容室は、カットは2ヶ月に一回。
    カラーやトリートメントは、カラーモデルとかで半額くらいでやってもらっている。
    随分と質素になったよ🙌

    返信

    +6

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/27(日) 20:41:23  [通報]

    食材の買い出し先をかえたなあ。
    イオンオーナーのキャッシュバックを含めて考えても、激安スーパーのほうが安かった。ちょっと安いとかじゃなくて、はるかに安かった。
    返信

    +4

    -1

  • 419. 匿名 2025/04/27(日) 21:13:17  [通報]

    >>1
    サイドFireをより、意識するようになった。でも近年Fireしたがる人が増えてるから節約家として競合増えてもこっちとしては困る。5000万円になったら労働から解放する予定。今日もスーパーの争奪戦に勝利してきました。
    返信

    +3

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/27(日) 21:13:59  [通報]

    以前は抵抗のあったブックオフを利用することにした
    一度読んでみたい程度の本なら中古でもいいかと
    図書館とかわりないし、って
    読みたかった本、状態良くて110円でラッキー!
    返信

    +19

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/27(日) 21:28:20  [通報]

    私は脂肪肝 夫は糖尿なので、米は娘しか食べてない。
    返信

    +6

    -1

  • 422. 匿名 2025/04/27(日) 21:31:21  [通報]

    >>37
    私、YouTubeで鉄道乗ってる人とか見てる
    電車の種類とかはよく分からないけど、車窓から眺めるのか好きだからわりと楽しい
    青春18切符が改悪されちゃったからケチケチ遠出出来なくなっちゃった、東京〜水戸とかあれで行ってたのに
    返信

    +8

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/27(日) 21:31:56  [通報]

    >>351
    それを繰り返していたら、ツルの部分が錆びた
    返信

    +3

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/27(日) 21:32:14  [通報]

    >>18
    20年以上シェアハウス(一軒家)住まいですがメンバーが急逝しました、元々心臓が悪かったけど前日上機嫌で酒飲んでそのまま起きてこなかった、その人行きつけのクリニックの先生に来てもらったけど「全く苦しんでません、寝たらそのまま、というある意味理想的な死に方かもしれません」と
    遺体引き取りに来た親族も苦しまなくてよかったですと言ってた
    不謹慎承知で言うと羨ましいと思う部分もある、前日美味しそうにケンタとお酒飲んでバラエティ番組見てゲラゲラ🤣笑ってたし
    返信

    +43

    -0

  • 425. 匿名 2025/04/27(日) 21:34:08  [通報]

    >>127
    自分が突然殺される立場になっても同じことが言えるならあなたのその話聞いてあげても良いよ?

    っていう幼稚なレベルのゲスい考え方
    返信

    +3

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/27(日) 21:46:55  [通報]

    料理教室
    お花教室
    お付き合いの手芸教室
    返信

    +2

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/27(日) 21:49:42  [通報]

    >>33
    これしか楽しみないの(´°̥̥̥̥̥̥̥̥ω°̥̥̥̥̥̥̥̥`)
    返信

    +12

    -0

  • 428. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:09  [通報]

    自炊縛りはストレスたまるタイプなので旅行やめて交通費と宿泊費が浮いた分で外食は少し行ってる
    ジムは解約してプランクとスクワットと市民プール
    mineoから日本通信への乗換え検討中
    返信

    +5

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/27(日) 21:55:33  [通報]

    >>11
    真夏も!?
    返信

    +3

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/27(日) 21:56:20  [通報]

    >>331
    わかる!私も!(笑)
    売れるものないか探しちゃう💦
    返信

    +6

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/27(日) 21:57:51  [通報]

    >>415
    私は米よりパンの方が一食あたり安いからって、高めのパンを買うようになって結局出費増えてる
    返信

    +4

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/27(日) 21:58:01  [通報]

    >>116
    政治に疎いからてきとーに入れてる人が多いんじゃない
    衆議院選の前のトピで自民ヤメロいったけど当時はマイナスくらってたわ
    返信

    +5

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/27(日) 21:58:52  [通報]

    >>364
    ワゴンセール漁る
    前それで、千円引きの現行品のニット買えた
    ほつれの上に飾りボタン縫い付けた
    返信

    +7

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/27(日) 21:58:56  [通報]

    >>36
    今DARSスーパーで買っても税込180円くらい
    めっちゃ高い💦職場最寄りのドラストで税抜128円
    だからDARS買う時は職場最寄りのドラスト
    返信

    +4

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/27(日) 22:01:18  [通報]

    >>370
    私はブロッコリーの芯を多用してるよ
    細切りにして人参ときんぴらにしたり
    さいの目切りにしてミックスベジタブルもどきにしてる
    返信

    +9

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/27(日) 22:02:55  [通報]

    >>331
    家電の備品 割と売れる
    オーブンレンジの説明書とか
    布団乾燥機の袋とか
    返信

    +5

    -0

  • 437. 匿名 2025/04/27(日) 22:06:29  [通報]

    >>415
    パン屋と同じ通りに
    木村屋があるんだけど

    子供がパン屋さん行きたい!のときは
    木村屋でコッペパン買ってる
    半分おやつ 半分翌朝に廻して
    二度美味しい
    返信

    +5

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/27(日) 22:11:49  [通報]

    >>33
    欲言えばアルフォートガツ食いしたいけど
    プロテインバーの小袋1袋にしてる
    夜のひとり時間にウマウマ。


    返信

    +7

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/27(日) 22:17:17  [通報]

    >>17
    それ分かるわ~。
    手数料とか送料とか考えると
    相手の手元に入るの本当に少しじゃない?と思うと
    申し訳なくてなかなか二度目難しいよね
    返信

    +7

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/27(日) 22:26:25  [通報]

    >>1
    キャベツを始め野菜の高騰ぶりにおどろいて、畑で野菜を作ることにしたよ。
    だけど、肥料も苗もめっちゃ値上がってた。
    返信

    +5

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/27(日) 22:35:46  [通報]

    精神的な潤いを前より追求しないと心が荒む。お金の掛からない趣味を考えるようになった。

    ・読書で気持ちだけは現実からトリップ→親の持ってる本なら本代もかからない。場所も国も時間も超越出来て便利。
    ・ビーズ手芸→写経と同じマインドフルネス的効果。認知機能アップも期待できる。編み物に圧されてるから、再興しますように。
    ・音楽聴きながら散歩→スマホ脳の著者によると、心肺機能を高めると、心理的に動揺することがあっても心臓が早く脈打ってるからだと解釈して、精神がグラつきにくくなるらしい。
    ・録画した海外ドラマで語学勉強。ついでにお気に入り俳優も見つかるので倍楽しい。
    返信

    +7

    -0

  • 442. 匿名 2025/04/27(日) 22:43:02  [通報]

    >>35
    知り合いがお金持ちの子なんだけど、常に貧乏ヒッチハイカーみたいな服装をしてる。バッグも何年物よってレベルでヘタってる。
    一部上場企業の社長の息子で、親がメディアに経済評論でインタビューされてるような家。きょうだい皆小遣いが月30万とかなのに。
    それを見てるから、けっこう人って見た目(の服装)からは実際は分からないよなって思ってる内心。
    スナフキンも実はぼんぼんの道楽で放浪の旅をしてるのかもなって思う。
    返信

    +15

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:25  [通報]

    タイミー
    返信

    +2

    -0

  • 444. 匿名 2025/04/27(日) 22:50:34  [通報]

    >>135
    徳川家康も麦食べてたし
    返信

    +3

    -0

  • 445. 匿名 2025/04/27(日) 22:53:41  [通報]

    >>1
    米に麦を混ぜるようになった
    返信

    +3

    -0

  • 446. 匿名 2025/04/27(日) 22:54:35  [通報]

    >>434

    私も最近ドラストの入り口にあるお菓子ばっかり買ってる。
    あとはドンキとかまちおかの特価品。
    好きなのが安くなってたらまとめ買いしてるよ。
    返信

    +6

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/27(日) 22:55:16  [通報]

    >>435

    ブロッコリーの芯って太いから捨てるの勿体無いよね。
    返信

    +6

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/27(日) 22:59:32  [通報]

    >>447
    キャベツの芯もブロッコリーの芯も昔からずっと使ってる私優勝!
    返信

    +6

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/27(日) 23:02:12  [通報]

    立ちんぼ
    返信

    +0

    -1

  • 450. 匿名 2025/04/27(日) 23:22:24  [通報]

    >>361
    絶対、静岡県民にしか分からない…
    現静岡県知事の鈴木康友氏です
    元浜松市長
    返信

    +0

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/27(日) 23:23:48  [通報]

    さらなる浪費
    返信

    +2

    -0

  • 452. 匿名 2025/04/27(日) 23:30:21  [通報]

    >>313
    現業職でもあるよ
    返信

    +3

    -0

  • 453. 匿名 2025/04/27(日) 23:36:08  [通報]

    >>45
    部屋着に至っては推し活してる人からのお下がりのメンバーの名前入りTシャツ着てる、バスタオルもおんなじ
    いーじゃん、使えるものは使えばいい
    返信

    +8

    -0

  • 454. 匿名 2025/04/27(日) 23:59:36  [通報]

    よく考えて買い物をするようになったと思う。とりあえず買っておく…みたいなのは最近無いわ。が、ここから先は健康が人生を左右すると思うので、変な節約はしていません。物価高で食費は爆上がりだけど、ちゃんと料理して食べています。
    返信

    +4

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/28(月) 00:06:08  [通報]

    >>17
    200円でもいくつか売れれば嬉しいから子供服とか売ってるよ
    セカストとか売っても20円とかでしょ?
    返信

    +6

    -0

  • 456. 匿名 2025/04/28(月) 00:07:55  [通報]

    家族で遊びに行く時、あまり外食しなくなった。午前中早めに行ってお昼前に帰ってくるか、お昼食べてから午後出発!
    友達と会うのもディナーよりランチが多くなりました。
    返信

    +6

    -1

  • 457. 匿名 2025/04/28(月) 00:19:14  [通報]

    コロナ禍より出かけなくなった
    家で配信見てるのが1番
    返信

    +2

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/28(月) 00:22:58  [通報]

    >>17
    物が捨てられないから誰かに使ってもらえるだけでいいんだよ。
    気に入ってくれたなら何度でも買って欲しい。
    リピーターって知ったら値下げしちゃうよ。
    返信

    +7

    -0

  • 459. 匿名 2025/04/28(月) 00:52:25  [通報]

    自販機で飲み物買わなくなりました。高くなりましたよね。水筒は必ず持ち歩きます。買うならコンビニのデカい水の方が安いし量が多いです。
    返信

    +5

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/28(月) 00:55:52  [通報]

    >>21
    私はそれプラススタバ系のコーヒーをネスカフェで作れないものかと友人数人と集まって研究した、牛乳はこれくらいで、砂糖は…とまぜこぜしてたらそれっぽい味になった、一杯約30円
    返信

    +11

    -0

  • 461. 匿名 2025/04/28(月) 00:56:11  [通報]

    >>416
    よこ。薄型レンズにしました。しないよりはマシな感じです。コンタクトしてたら目が痛くなってしまうようになったからサブ眼鏡をメイン使いへ変更。買い替えました。薄型にね。
    返信

    +3

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/28(月) 01:00:20  [通報]

    >>279
    よこ。トライアルの服。めちゃくちゃ安いよ!フリースなんか安くてビックリ。店舗によって品揃えが全く違うよ。
    返信

    +3

    -0

  • 463. 匿名 2025/04/28(月) 02:45:10  [通報]

    >>9
    うちはスシロー→はま寿司になった
    返信

    +3

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/28(月) 05:59:08  [通報]

    >>245
    イベントごともそうだものね
    お正月やクリスマスが近づくと、普段の値段の倍くらいになっていたり
    返信

    +2

    -0

  • 465. 匿名 2025/04/28(月) 06:20:56  [通報]

    >>148
    わかる
    将来への不安がなければ、もっと使えるのに
    返信

    +3

    -0

  • 466. 匿名 2025/04/28(月) 08:28:38  [通報]

    >>174
    物価高は大変だけれどこういう冷静で明るいコメントは嬉しいね
    返信

    +4

    -0

  • 467. 匿名 2025/04/28(月) 08:44:34  [通報]

    衣類や小物のシミ、毛玉、黄ばみなどすぐあきらめて捨てることはやめて、まめに毛玉取りやつけ置き洗いなどをして大事に長く使うようになった。
    返信

    +2

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/28(月) 12:12:25  [通報]

    >>461
    薄型なんてあるんだね!
    JINSで目が小さくならないメガネがあったんだけど、それかな?
    返信

    +1

    -0

  • 469. 匿名 2025/04/28(月) 12:42:07  [通報]

    >>158
    外国人参政権に賛成の党には入れない
    返信

    +3

    -0

  • 470. 匿名 2025/04/28(月) 13:38:02  [通報]

    スタバ高い→コンビニで買う→缶コーヒー→家でコーヒー→家でお茶

    飲み物が変わっていってる。
    最近は値段もカフェインのこともあって、お茶や白湯を飲む機会が増えた。
    返信

    +2

    -0

  • 471. 匿名 2025/04/28(月) 13:41:34  [通報]

    フリマアプリで出品したらクーポンもらえるので久々に出品。
    その流れでいくつか出品して、ぼちぼち売れてる。
    売れて発送が終わったらまた少し出品して…って感じで流れができてきた。
    売り上げはとりあえず貯めたまま。期間限定ポイントだけ本を買う時に使ってる(本も高くなったね)。
    不用品あるうちは続けようかな。
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード