-
1. 匿名 2025/04/26(土) 23:38:49
仕事での電話が嫌いはよく聞きますが、私はプライベートでの電話が嫌いです。返信
電話をしている間はリラックス出来ず、することも限られてくる(器用な人はながら電話が出来るんでしょうけど)ので本当に不要な時間だと思っています。
遠くにいる友人からの相談の電話など、内容があるものだったらまだ良いのですが暇だから電話してみたwみたいな軽い内容のもので、いざ出てもほぼ喋らず相手の生活音が聞こえる…みたいな場合、かなりイライラしてしまいます。
それなら出なきゃ良い話じゃん!となるでしょうし、実際出ないことも多いのですが理由付けも回数が重なると難しいし、そう何度も連続で断るのも気まずいです。一応、電話があまり得意でないことはやんわり、周囲の人間には伝えてますが…。
同じような方はいますか?また、電話に出れない理由として使ってるものがあれば教えてください。+81
-4
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 23:39:26 [通報]
詐欺電話っぽいのかかってくるから基本出ない返信+28
-1
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 23:39:31 [通報]
電話嫌だって言っとけば誰もかけてこないよ返信+42
-0
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 23:39:53 [通報]
家の電話はいつも留守電にしてある返信
電話の音がなるとビクッとする
+49
-0
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 23:40:01 [通報]
電話でたくない時はでないことにしてる返信
用事がある人はLINEや留守電残すよね
LINEも留守電もない人は折り返さない+41
-0
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 23:40:14 [通報]
一度放置する返信+9
-0
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 23:40:14 [通報]
時間の無駄に感じる返信+23
-1
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 23:40:18 [通報]
電話って急に来るからなんかビクッとする返信+76
-0
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 23:40:29 [通報]
普段、滅多に電話しないから掛かって来た時は大体急用だから別に苦ではないかな返信+2
-2
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 23:41:26 [通報]
誰にも番号を教えない返信+6
-1
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 23:42:14 [通報]
電話が大嫌いで後回しにしすぎて、電話じゃないと解約できないサービス無駄に支払ったことあるわ返信+7
-0
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 23:42:15 [通報]
>>1返信
今の時代に生まれてよかったね
あと30年早かったら
電話で連絡がメインでメールとかなかったから
大変だったと思うよ+17
-3
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 23:42:20 [通報]
ゆっくりリラックスしたいからでいいんじゃないかな?返信
1人の時間を大事にしたいからとか疲れてるからとか+5
-0
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 23:42:33 [通報]
>>1返信
彼氏ともだめなの?+4
-0
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 23:42:43 [通報]
「あ、ごめ、電波が…もしもし?あれ?もしもーし?!聞こえ…プッ…ツーツーツー」返信+13
-2
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 23:42:47 [通報]
業務連絡の電話対応感拭えない返信
杓子定規になる
素を出せない+3
-0
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 23:42:48 [通報]
ドラマ観てる時と、これからご飯食べよう!って時ににかかってくるとイライラする。要件はなんや!ダラダラ喋んな!って思ってしまう。ごめんやで。返信+39
-0
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 23:42:56 [通報]
>>9返信
急用でもLINEやショートメッセージでよくない?+7
-2
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 23:43:08 [通報]
>>1返信
関係性もあるし大事な用かもだし、出ないわけに行かないんだよね…
こっちがそういう気分や状況じゃないのにダラダラ話されるとイラつく+4
-0
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 23:43:25 [通報]
。返信+3
-1
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 23:43:45 [通報]
電話というか耳に当てず普通にスピーカーにして隣にいる感じで話してる返信+9
-1
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 23:44:15 [通報]
電話は長くなるから嫌だ。返信
だからメールやLINEにしてるのに、「電話したほうが早いから〜」ってわざわざかけてくる人がいるとあちゃーって思う。+42
-0
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 23:44:54 [通報]
>>12返信
メールやメッセージがなくて電話だけだし、その当時は頻繁に連絡取る習慣なかったから、学生でもなきゃそんなにかかってくるもんでもないしまだマシかと+4
-1
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 23:44:58 [通報]
私は「電話が苦手だから掛けてこられても多分出ないよ」宣言してる。返信
のらりくらりで断っても察してくれない人がいるからハッキリ言っちゃってるよ。
それでも電話してくる人には、出ないで文句を言われない限りこちらからはアクションしないでスルーしてる。
文句を言われたら「電話苦手って言ったじゃん」と言ってる。+23
-0
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 23:45:13 [通報]
>>1返信
普通に「電話苦手で」って友達には言って断ってるよ
徹底的に電話出なかったから、もう待ち合わせで困ったときにしか電話こない(プラベの会話はLINEでする)+5
-1
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 23:45:46 [通報]
逆に電話しながらだと家事が進む返信
イヤホンで通話してるから両手開くし口動かしながら嫌いな家事のこと考えずにあれこれできる+3
-0
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 23:46:11 [通報]
>>1返信
相手に(特に電話好きな相手に)ダイレクトに言えばいいんだよ
私は相手が誰であれ電話が大嫌いだからすべてメールにしてほしいと
電話は基本的に出ない出たくないとハッキリ言えばいい
それで離れていくような相手なら縁を切ればいいだけ+10
-0
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 23:46:31 [通報]
盛り上がって喋ってる人の電話の切り上げ方が本当にわからない返信+6
-0
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 23:46:39 [通報]
しないのが当たり前になってるともうかかってくるのが煩わしくてしょうがないよね返信+18
-0
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 23:46:55 [通報]
>>22返信
文章だと絶妙なニュアンス伝えづらかったりするよね
それを文字で表現すると長くなる
登場人物多いとさらに長くなる+6
-2
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 23:47:09 [通報]
電話かけてくる人本当嫌い返信
嫌いすぎて何人着拒したことか…
LINEだと通話だけ拒否とかできないからブロックしなきゃいけないし
LINEでかけてくる人は大抵長電話好きだったりするし、あのLINEの着信音がトラウマになってる+18
-2
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 23:47:34 [通報]
>>15返信
電源オーフ+2
-0
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 23:47:57 [通報]
>>22返信
トピズレの仕事の話でアレだが、LINEにしてって言ってるのに必ず電話で連絡してくる人がいる
それも昼休みとか夕飯時とか、確実に出れるけどこっちにとっては迷惑な時間
こっちが出なくてもLINEしてこないでそのまま
仕事関係だから仕方なくLINEするけど電話で話したがられて、無視できないから仕方なく応じるけどすごい長話だから40分とか1時間とか取られる
すごい迷惑だし、若い人なのに不思議+16
-0
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 23:47:59 [通報]
>>21返信
ごめん、+付けようとしたらマイナスになっちゃった
わたしもスピーカーフォンで会話して、全部ながらで聞いてる+0
-0
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 23:49:23 [通報]
わかるー返信
はぐらかしても電話しよってしつこい友達いる
電話しても愚痴とかネガティブな話ばかりだから
それに時間取られるのいやで伸ばし続けてる+9
-0
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 23:49:59 [通報]
>>1返信
「これから用事あるから、話すことないなら切るよw」と言って5分で切る
主はNOをあっさり言うのが下手だから、すごく気が重くなるんだと思う+10
-0
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 23:50:48 [通報]
>>33返信
我慢比べみたいになるけど、苦手度合いにもよるかもしれないけど、出れないものは出れないので何度かけてこられても出ないし、かけていい?と言われても断る
応じることができるんだったら、まだマシなんだと思う+3
-0
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 23:51:15 [通報]
>>1返信
電話かかってくるの嫌、長いLINE読むのだるいからムカつくって言ってる友人、パソコン操作がわからんとか、ファンクラブ入会方法がわからんとか、家庭菜園したいけどどの肥料いいかわからんとかで電話してくる
電話するのはいいらしい+7
-1
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 23:53:38 [通報]
そんなに複数の人からかかってくるの?返信
私はイヤホンつけながらで色んなことしてるよ
別に相手の話まともに聞いてない
暇だからでかかってくるなら大した話じゃないし相手も怒らないよ+0
-0
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 23:53:40 [通報]
兄弟が何時でも関係なく掛けてくる返信
こちらをなめてるし面倒だから
LINE友達から削除して一発で掛からないようにしてる
電話の内容もちゃんと聞いてないとキレるから片手間にできないし邪魔な存在。+1
-1
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 23:53:41 [通報]
>>37返信
仕事でお世話になってた人だから仕方なくだよ…
でもこないだかかってきたけど、今ほかの仕事で断るつもりなのもあって無視してる
けど今後また世話になる可能性もあるし、そういう不義理は良くないのもわかってる…つらい+6
-0
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 23:54:28 [通報]
一瞬だけ出て今トイレ行きたいから!って言って切る返信+1
-0
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 23:56:01 [通報]
私は出ない。返信
後からラインで、電話くれた?て聞く+10
-0
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 23:56:23 [通報]
電話大好きな人にターゲットにされ、1回出たらしょっちゅう電話かかってくるようになった。返信
出ると毎回長々と同じ話聞かされて病みかけたから縁切ったよ。
私が断るの苦手なタイプだと分かったから目つけられたんだと思う。
共通の知人何人かいたけど、電話ターゲットになるのは皆はっきり断れない人たち。
プライベートの電話なんて基本時間泥棒でしかない。+18
-0
-
45. 匿名 2025/04/27(日) 00:00:53 [通報]
私も仕事の電話は平気だけど返信
プライベートは本当に電話嫌だ。メールやLINEできて余計に嫌になった。
電話って本当に掛けてくる相手からの一方的な時間泥棒と思う。+10
-0
-
46. 匿名 2025/04/27(日) 00:03:04 [通報]
はっきり言わないとわからないと思うけど言えないなら耳鳴りが酷くて電話だと特に辛いから無理とかでいいんじゃない?返信
それでも電話したがるなら人の体調より自分の欲求を優先する人だから心置きなく出なくていいじゃん+4
-1
-
47. 匿名 2025/04/27(日) 00:11:29 [通報]
私も嫌い。長い電話ってその間なんもできないし無駄だと思う返信+8
-0
-
48. 匿名 2025/04/27(日) 00:18:33 [通報]
>>1返信
わかる 私は相談電話もイヤ LINEを打つのが面倒だからとやたらと電話してくる友人がいたんだけれど「うん」と「そうかー」しか言わず、向こうが黙ってもこちらから話さず沈黙するようにしていたら掛けてこなくなった+9
-0
-
49. 匿名 2025/04/27(日) 00:22:23 [通報]
私も本当に仲良い人としか電話しないよ返信
それに出ない
だって、長話してくる人って
自分は話してて気持ちいいんだろうけどさ
こっちは気をつかうのよね
話しやすいーとか言われるけどさ
当たり前だよ
こっちだけが気を遣ってるんだからさ+7
-0
-
50. 匿名 2025/04/27(日) 00:29:59 [通報]
>>1返信
暇電って特定の友人にしかしないな、2人くらいだよ
しかも半年に一度くらい。
若いとするのかな?自分も周りも結婚してから本当にしなくなった+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/27(日) 00:30:58 [通報]
>>1返信
最近無言電話多い+0
-0
-
52. 匿名 2025/04/27(日) 00:41:09 [通報]
義母からの電話嫌過ぎる返信+5
-0
-
53. 匿名 2025/04/27(日) 00:45:54 [通報]
電話が嫌なのはもちろんなんだけど、こちらが出なかったときLINEとかメールで『さっき◯◯の件で電話したよ~』みたいな連絡入れてくれない人がもっと嫌!返信
+4
-0
-
54. 匿名 2025/04/27(日) 00:49:09 [通報]
ドキドキするよね返信
生身の人間と接してるような感覚が得られないから普段、感じない沈黙への焦燥感を一身に受ける+0
-0
-
55. 匿名 2025/04/27(日) 01:04:05 [通報]
「あとから電話するね」と言われると緊張してダメ返信+5
-0
-
56. 匿名 2025/04/27(日) 01:17:34 [通報]
>>14返信
横だけど私は彼氏でも面倒くさい
話し出すと意外と切りたくなくなるから切れない
それならもう会って話したい
例えばこの時間から30分だけとかルールがあるならマシ
でもやっぱそれも面倒くさい
会った方がいい
遠距離だと詰むね+9
-0
-
57. 匿名 2025/04/27(日) 01:21:49 [通報]
>>30返信
会って話せばよくね?って思う
余程じゃない限りわざわざ電話でややこしい話聞きたくない
疲れる
会えない距離や時間ならもう仕方ない+5
-0
-
58. 匿名 2025/04/27(日) 01:29:19 [通報]
>>52返信
私は徹底的に出なくなりました。旦那を連絡窓口にするために。
そしたらかかってこなくなったよ。
一応、電話キライなんです〜ってアピールはしておいた。+3
-0
-
59. 匿名 2025/04/27(日) 01:54:27 [通報]
長電話した後で自己嫌悪に陥ることはよくある返信+1
-0
-
60. 匿名 2025/04/27(日) 02:38:03 [通報]
>>1返信
50代だけどもう少し上の世代は今でも連絡手段が電話の人多いよ。
60代後半以降の人は私がラインいれると、すぐ電話で返答してくる笑+6
-0
-
61. 匿名 2025/04/27(日) 04:26:16 [通報]
電話かかってくることはほとんどないからなぁ返信
家以外でならいつでも出るんだけど実家に住んでて広くないから家だとあまり出たくない。
暇だから〜で私にかけてくる人がいたことないからわからんけど、まぁ、頻繁にだったら普通に途中で切る。+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/27(日) 05:08:54 [通報]
電話も好きではないけれど、FaceTimeがほんとに嫌!返信
そんなに顔見て話したいんだったら直接会った方がいいわ。+2
-0
-
63. 匿名 2025/04/27(日) 06:07:42 [通報]
仲が良い人なら話せるけど、ママ友は無理。無言になる。そして、何故黙ってるのとか聞かれる。アンタがつまらないからだと言いたいが、言えない。返信+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/27(日) 06:43:25 [通報]
>>1返信
親の介護をしています。
一人でゆっくりしたいから、デイサービスやショートステイに預けているのに、その確認の電話がしょっちゅう。
ありがたい存在だけど、せめてショートメールにして欲しい。
預けている意味がない。+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/27(日) 06:44:55 [通報]
田舎ほど、電話を使うよね。返信
地方の企業も住民も、みんな電話で対応。
何とかしてくれ。+1
-0
-
66. 匿名 2025/04/27(日) 06:48:55 [通報]
>>4返信
私は留守電にしてない
勧誘のメッセージ残されたり留守なのバレるから+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/27(日) 07:01:47 [通報]
>>20返信
エリザベステイラークソババァ。うざいから早くどっか行けよ。+0
-0
-
68. 匿名 2025/04/27(日) 07:01:49 [通報]
同じ。用件があってもイヤ。だって用件だけ話して終わりにならないから。最近どう?みたいな話が始まるのがダルイ。全部ラインかメールで済ませてほしい。返信+5
-0
-
69. 匿名 2025/04/27(日) 07:08:57 [通報]
タクシー頼む電話が怖くてしかたない。毎回、手も声も震えてる…田舎もネット対応してほしい返信+0
-0
-
70. 匿名 2025/04/27(日) 07:11:59 [通報]
>>3返信
ハッキリ言わないからだよね。+0
-0
-
71. 匿名 2025/04/27(日) 07:22:10 [通報]
20年以上コルセンのオペレーターやってるがプライベートの電話は一切無理。返信+1
-1
-
72. 匿名 2025/04/27(日) 08:51:23 [通報]
母や伯母なんだけど、⚪︎⚪︎だから〜(特に重大報告でもない)ってLINEで何か報告すると返信
電話かかってきて
電話でまた説明させる...
なぜ?文章で送った以上の情報はないし、二度手間っていうかめんどい。+1
-0
-
73. 匿名 2025/04/27(日) 09:05:58 [通報]
>>1返信
今時、暇だから電話してみた。なんてかけてくる人いるんだ。
LINEならあるけど。+0
-0
-
74. 匿名 2025/04/27(日) 09:34:34 [通報]
>>1返信
(バカとの)電話が嫌い
なだけです+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/27(日) 10:32:06 [通報]
>>1返信
電話嫌いじゃないけど
実家暮らしだと気を使う
友達ではなく彼氏とかだと下ネタとかも普通にあるから聞こえてないかとかね
うちは自分の部屋が2Fで親の部屋が1Fだからよほど大声出さなきゃ大丈夫だけどマンションの人とか大変そうね+1
-0
-
76. 匿名 2025/04/27(日) 13:48:51 [通報]
>>3返信
電話好きはそれでもかけてきます、、、+1
-0
-
77. 匿名 2025/04/27(日) 15:18:42 [通報]
>>75返信
実家問わず一人暮らしではない人はそうなるよね
一人暮らしはいつ電話しても、音量も内容も気にする必要ないんだろうけどさ…
こっちは気を使う必要があるんだよって思う+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/27(日) 17:28:07 [通報]
同じです返信
電話は好きじゃない、電話で話とかするなら顔を見て直接会って話したいというとそこまでマイナスに受け取られないです。
+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/27(日) 22:54:24 [通報]
40代だけど、なんの遠慮も気兼ねもなく電話できるのは今も昔も母だけ返信+1
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する