-
1. 匿名 2025/04/26(土) 22:15:16
主はアラサーですが、返信
先日、結婚を前提に付き合っている彼氏(アラフォー)の貯蓄額が300万円しかないことが判明しました。
年齢的にもう少しあるのかなと思っていたのですが...
結婚式の費用や結婚後の新居とか産休中のことを考えると正直、不安になります。
皆さんの彼氏さんはどうですか?+15
-209
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:08 [通報]
1億返信+7
-33
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:10 [通報]
>>1返信
主さんはいくらあるの?+333
-5
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:17 [通報]
考え直すなら今返信+30
-14
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:23 [通報]
奢ってくれてたりしたなら返信
あなたに貢いだんじゃなーい?+139
-10
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:27 [通報]
>>1返信
主はいくらあるの?
+77
-2
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:32 [通報]
ないより良いのでは返信+326
-2
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:34 [通報]
>>1返信
また、荒れるトピを+51
-2
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:47 [通報]
私が金持ちだから大丈夫よ返信
主夫でもよいのよ
by私の言葉+87
-8
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:51 [通報]
何か勘違いされてるようですが法律的に独身時代の貯金は夫婦の共有財産ではなく本人の資産です返信+512
-16
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:57 [通報]
自分がないので旦那にも期待しない返信+93
-0
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:59 [通報]
30なら2000万くらいないと引くわ返信+8
-71
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 22:17:04 [通報]
私の旦那はもっと少なかった返信
私がお金の管理してなんとかなってる+159
-0
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 22:17:05 [通報]
26歳と、28歳で結婚しました。返信
私(26)は貯蓄1000万
相手(28)貯蓄30万 ほぼゼロのようなもの
なぜこの相手にしたのか、今でもバカだと思う+254
-26
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 22:17:21 [通報]
>>1返信
うおw+4
-4
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 22:17:27 [通報]
>>2返信
面白くないよ+10
-6
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 22:17:41 [通報]
若くて勢いで結婚したからお互い50万しかなかったw返信
+89
-1
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 22:17:58 [通報]
アラフォーって、大人のイメージ返信
アラサーなら貯金200万とかでも
アラフォーなら400万はあって欲しい
みたいな(例えば、です)
現実、アラフォーまでには給料もけっこう貰ってるイメージだけど、
実際そうでもないから問題だと思う+32
-3
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 22:17:59 [通報]
>>1返信
30代アラサーだったけど、お互い2000万ずつあった。
どちらも高収入なので。+6
-35
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 22:17:59 [通報]
>>1返信
アラサーの貯金額の平均調べた方がいいよ
300万とかじゅうぶんすぎるから+211
-9
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:06 [通報]
>>9返信
カッコいい+24
-2
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:06 [通報]
>>12返信
30歳の9割はないと思うよ+85
-1
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:13 [通報]
>>1返信
で、主の貯金は?
まさか彼氏に全部負担させようとしてるわけじゃないよね+97
-3
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:18 [通報]
こちとら借金200万からのスタートですわ返信+64
-0
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:23 [通報]
>>1返信
アラフォーだと少ない感じはあるけれど、一人暮らしや車などにかかっているのかも?+22
-4
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:25 [通報]
>>20返信
彼氏さんはアラフォーだよ+61
-0
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:26 [通報]
>>3返信
これで15万(実家暮らし)とかだったらひっくり返る+243
-2
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:27 [通報]
>>1返信
今まで何してたんだ?+2
-7
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:30 [通報]
>>1返信
アラフォーでも年齢によるけど、300万あればそんなもんじゃないの?
めちゃくちゃ稼げる仕事してるなら別だけどさ+62
-1
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:43 [通報]
>>12返信
もちろんあなたは親からの支援や遺産など抜きで、あなたの収入だけでそれだけ貯められてたということね。
うらやましい。+8
-0
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 22:18:59 [通報]
結婚して20年返信
今思えばよく結婚式できたなって思うね
貯金あったんだね+2
-0
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 22:19:18 [通報]
>>14返信
若いのにすごいね。どうやったらそんなに稼げる?+124
-2
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 22:19:22 [通報]
>>26返信
アラフォーでもじゅうぶんだよ+6
-11
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 22:19:31 [通報]
>>14返信
26歳で1000万てあまり一般的ではないと思うからね+235
-1
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 22:19:33 [通報]
奨学金なし同士だったから、せめてものそれが救い。返信+8
-0
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 22:19:37 [通報]
貯金はないけど株の金融資産が軽く1億は超えてるんだけどやめといたほうがいいかな返信+7
-3
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 22:19:44 [通報]
地位によるし人生プランによるしてめーで考えろし返信+0
-1
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 22:19:47 [通報]
氷河期世代とか?返信+8
-0
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 22:19:49 [通報]
私26、旦那28で、結婚したけどお互い500万貯金あって200万ずつ家庭用に入れてスタートしたよ返信+8
-6
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 22:19:51 [通報]
>>14返信
食い潰されてない?大丈夫?+17
-1
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 22:19:51 [通報]
>>1返信
アラフォーなら普通に貯金してれば600-700は余裕であるよね+17
-16
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 22:19:57 [通報]
26歳200万のワイ涙目返信+6
-3
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 22:20:20 [通報]
>>19返信
嘘松見つけた+15
-6
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 22:20:22 [通報]
>>9返信
結婚してください+17
-1
-
45. 匿名 2025/04/26(土) 22:20:29 [通報]
>>1返信
アラフォーの後半戦(40代)なら少なすぎるよね
アラフォー前半でもちょっと少ないと思うけど+23
-8
-
46. 匿名 2025/04/26(土) 22:20:45 [通報]
>>14返信
今はどんな生活ですか?+5
-0
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 22:20:47 [通報]
>>16返信
本当のことを言っただけです+2
-4
-
48. 匿名 2025/04/26(土) 22:20:55 [通報]
>>41返信
実家暮らしか一人暮らしかで変わりそう+11
-0
-
49. 匿名 2025/04/26(土) 22:21:03 [通報]
>>1返信
失礼かもだけどよくそんなゴミスペックな彼氏と付き合ってしかも結婚を前提とか‥私なら付き合うのも無理だしゴミみたいな人と付き合って自分もゴミになりたくない+5
-28
-
50. 匿名 2025/04/26(土) 22:21:11 [通報]
アラサーの時彼氏(現旦那)があんまり貯金無かったけど私も産休育休取りつつずっと正社員で働いているからなんとかなってる返信
私の彼氏は奨学金の返済とか一人暮らしの家賃やら食費やらで貯金無かったから散財するタイプでは無かったからよかったけど貯金が無い理由が何かによるかな+9
-1
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 22:21:18 [通報]
彼はアラサーで200万だったよ。返信
ちなみにわたしは同い年で600万。+5
-0
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 22:21:26 [通報]
結婚した時貯金なんで全くなかったよ。返信
旦那は結婚する前に車買っちゃったし。
私はある程度はあったけど結婚式費用ですっからかんになった。
まあみんな言わないだけで親の援助はある程度あるし、産休手当は健康保険から育休手当は雇用保険から出るし特別贅沢しなければなんとかなるよ。+24
-1
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 22:21:49 [通報]
>>16返信
横だけど1億程度の貯金なら割と蓄えてる人いますよ+2
-15
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 22:21:52 [通報]
「借金が無ければ良しとしろ」って婚活関係の人がよく言うけど、これはその人次第、その時の状況次第で個人個人違うと思う。返信+2
-0
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:00 [通報]
>>1返信
うちは旦那28、私26の時に結婚したけど旦那は200万、私は350万くらいしかなかったよ。
もうすでに同棲してたから引っ越しは不要だし、式も家族だけであげて自分達の貯金だけでできる範囲でやろうってことにしてたから大丈夫だったよ。+29
-5
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:02 [通報]
>>1返信
彼氏が一人暮らししてたなら300万貯めてればいいほう
まぁアラサー300万ならそれなりじゃない?+6
-5
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:11 [通報]
>>1返信
主の貯金額はいくらなの?
同額なら600万
新居くらいはなんとかなるでしょ
結婚式はフォトウェディングでいいやん+22
-2
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:27 [通報]
アラフォー男性で300万しかないの?返信
ずっと正社員できたならもう少し貯金なきゃおかしいけど転職繰り返してるとか
浪費家とか両親に仕送りしてるとか…もしかしたら過去に女性に貢いだとか風俗通ってたとかありそうだから不安になるね
アラフォーでずっと正社員で真面目に生活してたら500万でも少ないって思う
給料が時給とかじゃなければもっと貯められる
たまにいるよ零細勤めで給料が時給計算の正社員って+7
-1
-
59. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:28 [通報]
うちなんてゼロだったよ!同棲して私が給料管理して300万貯めて結婚した返信+22
-0
-
60. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:33 [通報]
自分の貯金はどうなの?返信
私はアラサーで結婚したけど結婚式をあげるのが夢だったから、最悪全額自分で出せるように貯金してたよ+3
-0
-
61. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:37 [通報]
>>1返信
アラフォーかー
生活自体はなんとかなると思うから心配しなくていいと思う。主も貯金あるよね。
でもアラフォーでそれはなんか散財する趣味とか持ってない?聞いた方がいいかと+1
-1
-
62. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:37 [通報]
31歳返信
付き合う前に500万円のアルファードをキャッシュで買ってて、結婚する時は200万あるかないかくらいしかなかったw
クルマ買う前に出会ってもうちょい安いクルマにしなよって言いたかった。+14
-0
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:38 [通報]
旦那32で結婚したとき貯金60万ぐらいしかなかったよ返信
弟も結婚したときに貯金額100万切ってたって言ってたから男どもは基本駄目だわ+12
-0
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:46 [通報]
>>1返信
それで少ないって
アラフォー独身ガル民はどうなるんだよ+17
-1
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:47 [通報]
>>44返信
ホラ、私が起きてきたらお茶でしょ?+12
-1
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:47 [通報]
自己申告ならもっと多いかもよ返信
もっと少ない可能性もあるけど+1
-0
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 22:23:13 [通報]
>>1返信
家は持ってる?
私の旦那は 貯金はなかったけど
マンション持ってたから結婚しました。+5
-2
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 22:23:26 [通報]
既婚だけど、結婚時の彼の貯蓄額なんて聞いてないし、自分も言ってないよ!返信
新居の契約料とか結婚式の資金とか目安を話してる時に紙に計算式だして「お互い半額ずつ出せる?出せそう?」って言いあって、2人とも「大丈夫」ってことだったので半分ずつ折半して出した。だから独身時はお互いそれなりに貯めてた。でも貯金額はぜんぜん知らないし言いあってない。
結婚後は結婚後で新しい通帳を作ってそこに貯めるようにしてる。でも独身時の個人の貯金額は結婚7年後の今も知らないままだよ。たぶんそこそこあるんだろうなって感じでいい。このまま知らないままでいいわ+17
-0
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 22:23:31 [通報]
>>49返信
よくいうよブスがw+22
-0
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 22:23:35 [通報]
>>1返信
自分はもちろん300万超えてるわけだよね?+19
-1
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 22:23:41 [通報]
300万でいいじゃん返信
結婚しちゃえよ+3
-1
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 22:23:55 [通報]
年収がいくらかによる返信+2
-0
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 22:23:56 [通報]
実家暮らしだと自立して無さそうだから嫌、男の車が軽だと嫌、プレゼントは安物じゃ嫌、デート代は全額おごって欲しい…返信
いい歳した男が貯金300万しかないの!?←+0
-5
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 22:24:01 [通報]
少ないね。金融リテラシー高い人ならアラサーで2000万とか普通にある。返信+5
-2
-
75. 匿名 2025/04/26(土) 22:24:05 [通報]
>>3返信
私は堅実なので60万貯金してあります+4
-59
-
76. 匿名 2025/04/26(土) 22:24:30 [通報]
>>49返信
300万貯金あるし、別にゴミスペックでは無いかと…
それより人の事ゴミスペックって言うあなたの精神の方がゴミスペックよ。+20
-2
-
77. 匿名 2025/04/26(土) 22:24:47 [通報]
>>10返信
んなこと誰でも知ってるよ。今って法律的な話してなくない?それなのにドヤで語られても貴方こそ何か勘違いしてまけん?+18
-77
-
78. 匿名 2025/04/26(土) 22:24:56 [通報]
>>20返信
こういうのがネットの難しいところだよね。
正直、全国民の平均ってある程度の学歴とかを経ている人からすると生活していて接点持つことなかなかない生活レベルや環境の人も含まれている訳で。
きっと主さんは300万で十分って思える生活レベルじゃないし、主さんの周りも同じなんだと思う。私も300万って聞くと相当な浪費家なのではと感じるから色々と不安になるよ。
だから平均とか言われてもピンと来ないと思う。
(じゃあネット掲示板で問うことが間違いと言われたらそうなのかも)+31
-0
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 22:25:02 [通報]
>>1返信
独身時の貯蓄は本人のもの、離婚しても財産分与対象外+5
-1
-
80. 匿名 2025/04/26(土) 22:25:14 [通報]
>>1返信
正直に教えてくれるだけマシ
今後の計画を二人でちゃんと立てよう
うちのはあるって言ってて無く
貯めてた子供手当てを使われたから
一生怨む
+1
-1
-
81. 匿名 2025/04/26(土) 22:25:16 [通報]
>>49返信
ゴミスペックの女がなんか言ってて笑う+8
-0
-
82. 匿名 2025/04/26(土) 22:25:17 [通報]
>>68返信
借金あるか無いか
キチンと聞いたうえでの話だよね+0
-0
-
83. 匿名 2025/04/26(土) 22:25:27 [通報]
>>1返信
貯金額は少ない気がするけれど、年収も気にならない?+1
-0
-
84. 匿名 2025/04/26(土) 22:25:46 [通報]
>>14返信
その後相手はちゃんと浪費をやめて貯金をしてくれてるのかな?
それともやっぱりあるだけ使っちゃうのかな?
管理方法も含めて主さんに教えてあげてほしい!+8
-0
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 22:26:01 [通報]
>>10返信
それはそうだけど、アラフォーで300万しか貯まってないというのは金銭感覚おかしいんじゃないかと不安になるよ+64
-36
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 22:26:07 [通報]
>>62返信
同じような感じ。私が貯金少ねぇ…って反応してたら
いざとなったら車売るし!って焦ってた。全然売る気ないけどねw
どうにかなったわ+0
-0
-
87. 匿名 2025/04/26(土) 22:26:16 [通報]
>>53返信
>>16
マイナスついてるけど1億円程度なら本当にそれくらい持ってる人は割といますし、そんな全否定するほどのものでもないかと+5
-9
-
88. 匿名 2025/04/26(土) 22:26:20 [通報]
>>77返信
横だけど、主は認識してなさそうよ。+20
-3
-
89. 匿名 2025/04/26(土) 22:26:51 [通報]
>>10返信
アラフォーでこの金額は
金かかる趣味持ってそうだなと思った+51
-7
-
90. 匿名 2025/04/26(土) 22:26:53 [通報]
>>10返信
その言いぶりだと、結婚式の費用や結婚後の新居の費用(2人で負担していく大きめのお金)は結婚前の貯金は使わず、結婚してから0から貯めるものだと思うの?+29
-3
-
91. 匿名 2025/04/26(土) 22:26:56 [通報]
>>27返信
実家暮らしってそんな貯まる?家に金入れてたりしたら貯まらないよね?+1
-28
-
92. 匿名 2025/04/26(土) 22:27:08 [通報]
>>14返信
26で1000万円は絶対嘘
キャバクラとか風俗だったらあり得るけど+52
-32
-
93. 匿名 2025/04/26(土) 22:27:37 [通報]
結婚式の費用や結婚後の新居とか産休中のことを考えるならもっと若くて貯金のある男に乗り換えたらいいじゃん返信+0
-0
-
94. 匿名 2025/04/26(土) 22:27:56 [通報]
>>10返信
結婚式や新居費用は2人がそれぞれ貯金からいくら出すって決めるのでは?+21
-1
-
95. 匿名 2025/04/26(土) 22:28:02 [通報]
>>3返信
持ってても持ってなくても、彼氏の300万に文句言ってる時点で嫌だわ。
持ってるなら自分の金使えばいいだけだし、待ってないなら人の貯金額に文句言える立場にない。+307
-23
-
96. 匿名 2025/04/26(土) 22:28:11 [通報]
>>88返信
何故?お互いの貯金から結婚費用諸々出そうと考えてた若しくはこの年齢なのにこの金額しか貯金ないなんて金銭感覚大丈夫か?のどちらかを感じたから相手の金額聞いて不安になってるのではないの?+1
-11
-
97. 匿名 2025/04/26(土) 22:28:12 [通報]
>>1返信
40代独身の貯金額の中央値は100万なので全然低くないね
これが答え+8
-1
-
98. 匿名 2025/04/26(土) 22:29:04 [通報]
>>19返信
ガルでしか相手されなさそうw
つまんねーよ+4
-1
-
99. 匿名 2025/04/26(土) 22:29:08 [通報]
>>1返信
今付き合ってる彼氏、アラフォーだけど
2000万円ぐらいあるって言ってたよ+2
-5
-
100. 匿名 2025/04/26(土) 22:29:09 [通報]
>>71返信
多くはないけど、結婚をやめるほど問題でもないよね。+1
-1
-
101. 匿名 2025/04/26(土) 22:29:12 [通報]
>>91返信
一人暮らしでかかる費用以上に実家に入れる必要あるなら一人暮らしするでしょ、実家暮らしの方が貯まるに決まってるよ。+29
-1
-
102. 匿名 2025/04/26(土) 22:29:41 [通報]
>>82返信
借金は大嫌いな人だから大丈夫。ギャンブルとかも大嫌いって言ってたし、貯金するのが半分趣味だと言ってた。実家暮らしだったのでいっぱい貯められたらしい。実際に結婚後もぜんぜんお金使わないしお小遣いも俺は少なくていいよ使うことあんまり無いしっていう人なので、そこは安心してる。+4
-1
-
103. 匿名 2025/04/26(土) 22:29:44 [通報]
>>1返信
28才で私も彼氏も600万だった。
でも二人とも都心に実家があって実家暮らし、親からお金は入れなくていいって言われてたから。
アラフォーで300は少ないとも思うけど、収入がいくらか、実家なのか社員寮なのか一人暮らしにしても家賃手当がどれくらいでるのか、逆に田舎で車代が必須なのか、とか色々によると思う!
どう考えても浪費してるだけだったら嫌だなぁ。+1
-5
-
104. 匿名 2025/04/26(土) 22:29:59 [通報]
>>94返信
>>90
横だけど、あの文章読んだらそのくらい読み取れるよね。それなのにガル法律家が急に筋違いにドヤるもんだからビックリするよ+10
-5
-
105. 匿名 2025/04/26(土) 22:30:22 [通報]
>>1返信
何か普通に彼氏の独身時代の貯金を結婚後に使って貰える前提で話してるけど、独身時代の貯金は二人のものじゃなくて彼氏のものだから、それをアテにして産休中がどうのと言ってる主さんがおかしいよ+8
-2
-
106. 匿名 2025/04/26(土) 22:30:29 [通報]
彼の貯金は親が貯めててくれた300万のみだった返信
30代後半だし自分で給料から貯金もしてるかと思ったらそれ以外ゼロだったよ(残高40万くらい)
当時私は30歳で貯金200万で少なくて恥ずかしかったけど
借金無し、ギャンブル、酒たばこやらないだけ良しとしてお金はこれから貯めればいいと思ってる、けど最近は物価高でやられ気味+1
-2
-
107. 匿名 2025/04/26(土) 22:30:46 [通報]
>>43返信
出た出た嘘松警察w
お金なくて可哀想だなぁ+5
-3
-
108. 匿名 2025/04/26(土) 22:30:58 [通報]
>>91返信
いくらもらってて、いくら入れてるかによるけど大抵の場合は一人暮らしより実家暮らしの方がたまるでしょ。
仮に5万入れてたとしても一人暮らしなら家賃もはらえないだろうし。+19
-0
-
109. 匿名 2025/04/26(土) 22:30:59 [通報]
貯金があるだけマシ返信+1
-0
-
110. 匿名 2025/04/26(土) 22:31:03 [通報]
こういう貯蓄って現金だけ?返信
金融資産とかも含めるのかな+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/26(土) 22:31:08 [通報]
>>1返信
主は500くらい?+1
-2
-
112. 匿名 2025/04/26(土) 22:31:19 [通報]
>>1返信
このトピは人気トピベスト10に
入ると思う➕
入らないと思う➖+6
-7
-
113. 匿名 2025/04/26(土) 22:31:53 [通報]
>>1返信
うちは50万なかったよ。このトピを見せてやりたい。+2
-1
-
114. 匿名 2025/04/26(土) 22:32:07 [通報]
>>1返信
26歳で結婚した時、私は300万はあったな。夫は当時は安月給だったから28歳だったけど同じくらいしかなかったと思う。でも他に親、祖父母からの口座や定期があった。結婚したら収入上がるの分かってたからあまり気にしてなかった。+0
-1
-
115. 匿名 2025/04/26(土) 22:32:09 [通報]
>>99返信
良識のある人は、簡単に貯金額は言わないと思うよ+10
-2
-
116. 匿名 2025/04/26(土) 22:32:27 [通報]
>>91返信
横、家に毎月3万入れて貯金は5万していたよ。ボーナス分もあるし、結婚までに結構貯まったよ+0
-1
-
117. 匿名 2025/04/26(土) 22:32:31 [通報]
>>1返信
相手の貯金額が思ったより少ないってトピ立てて
結婚式の費用
新居の費用
産休中の生活費
不安だーって
でも自分の貯金額書いてないところがね
どうなんだろうって思うよ
まさか全部相手が負担する前提の話なわけ?+7
-1
-
118. 匿名 2025/04/26(土) 22:32:52 [通報]
>>33返信
大企業や公務員ならアラフォーで3000万くらいあっても普通。+2
-19
-
119. 匿名 2025/04/26(土) 22:32:54 [通報]
>>75返信
それだけ?+11
-0
-
120. 匿名 2025/04/26(土) 22:33:11 [通報]
>>110返信
資産だと思うから、含める。+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/26(土) 22:33:11 [通報]
彼36歳の貯金額20万だった…返信
両親に仕送りしていたらしく、その父親が亡くなり、その負債を返済している途中
わたし39歳の今の貯金額1500万…死んでも言えない
数年付き合ったけど実家事情に驚き、ここまでかなと+9
-0
-
122. 匿名 2025/04/26(土) 22:33:19 [通報]
>>1返信
彼氏の貯金が300万しかないって言ってるんだから主はもっとあるんだよね?
だったら大丈夫だと思うけど
彼氏の貯金額以下で不満言ってるなら彼氏が逃げた方がいい案件+5
-2
-
123. 匿名 2025/04/26(土) 22:33:24 [通報]
貯金額300万円あったら大丈夫だと思う返信
それよりお金の使い方の方が私は重視するわ
うちの父がお金持ちだけど経済DVだったからケチな人は嫌だった+2
-0
-
124. 匿名 2025/04/26(土) 22:33:24 [通報]
>>2返信
40代のおっさんだったら1億くらい持ってないと結婚しちゃ駄目+6
-4
-
125. 匿名 2025/04/26(土) 22:33:27 [通報]
>>115返信
何言ってるかわからないw+3
-5
-
126. 匿名 2025/04/26(土) 22:33:40 [通報]
>>94返信
横だけど普通そうだよね。
だから法律とか関係なく、結婚すれば実質共有財産だよね。+3
-5
-
127. 匿名 2025/04/26(土) 22:33:44 [通報]
>>1返信
私が結婚した時は夫の貯蓄額は40代で300万くらいだったし、ローンがうん千万あったよ。
それでもデート代も結婚費用も全額出してくれてたし、私には専業主婦になっていいと言われたので心配しなかったよ。
その後の生活費も100%出してくれてお金を心配したことはなく専業主婦してます。
+2
-5
-
128. 匿名 2025/04/26(土) 22:33:47 [通報]
>>118返信
夢見すぎ+15
-0
-
129. 匿名 2025/04/26(土) 22:34:21 [通報]
アラサーって、27なのか34なのかでもかなり違うけど返信+2
-0
-
130. 匿名 2025/04/26(土) 22:34:27 [通報]
>>1返信
ところでアラサーの主(34)、アラフォーの彼(35)とかだったら笑える。+3
-3
-
131. 匿名 2025/04/26(土) 22:34:32 [通報]
>>1返信
そもそもなんで相手の結婚前の貯金をあてに結婚式やらしようとしてんの?主の金じゃないよ?+4
-1
-
132. 匿名 2025/04/26(土) 22:35:18 [通報]
>>1返信
何で人の貯金あてにしてるの?
自分が貯金してるならいいんじゃないの?+2
-2
-
133. 匿名 2025/04/26(土) 22:35:19 [通報]
>>92返信
全然ありえると思うけど…
私年収たった300万円台だった頃で26で700万くらい貯まってたよ。赴任先で友達出来ず自炊中心、習い事も1つくらいしかしてなくて引きこもってたから長期休暇の帰省時しかお金使わなかった。
大学時代のバイト代も卒業前いっぱい使っても100万くらい残ってたからそこからのスタートだけど。+18
-25
-
134. 匿名 2025/04/26(土) 22:35:30 [通報]
>>1返信
貯金があってもそれをあなたに使ってくれるとは限らないよ
なんなら共有財産じゃないから使うぎりもない+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/26(土) 22:35:43 [通報]
>>7返信
結婚時の旦那(24)の貯金額0w
今も幸せに暮らしてます+46
-0
-
136. 匿名 2025/04/26(土) 22:35:51 [通報]
>>128返信
夢じゃなくて自分の経験からわかるから。+1
-14
-
137. 匿名 2025/04/26(土) 22:36:07 [通報]
>>75返信
叩いてくださいって言ってるようなコメントだから主を装ったただの荒らしだね。
くだらない。+17
-0
-
138. 匿名 2025/04/26(土) 22:36:19 [通報]
>>1返信
結婚前の貯金は主には無関係だし、貯金よりも現在の収入で考えれば?
なんで、相手の結婚前の貯金で結婚式とか新居とか考えてるの?おかしくない?+3
-1
-
139. 匿名 2025/04/26(土) 22:36:25 [通報]
>>95返信
でも浪費癖があったら大変だからね
金銭感覚合わなかったらしんどいよ
まさにうちだけど+23
-10
-
140. 匿名 2025/04/26(土) 22:37:27 [通報]
>>10返信
とは言うもののこれから生活していくのに先立つものがないとやっていけない現実があるからね。
+12
-1
-
141. 匿名 2025/04/26(土) 22:37:31 [通報]
>>139返信
浪費癖がある人は300万も貯まらないでしょ+9
-1
-
142. 匿名 2025/04/26(土) 22:37:42 [通報]
>>131返信
結婚式は普通、結婚前の貯金使うよ。夫婦ともね。+0
-3
-
143. 匿名 2025/04/26(土) 22:38:08 [通報]
>>1返信
主いつもの人でまたネタ釣りトピでしょ
読んですぐわかったよ
結婚ネタ好きだねww+1
-2
-
144. 匿名 2025/04/26(土) 22:38:12 [通報]
>>117返信
お互いが費用を出し合う結婚式や新居の費用の心配までならわかるけど産休中の生活費の心配までしているとか相手のお金だけを使う前提っぽく感じるよね+3
-0
-
145. 匿名 2025/04/26(土) 22:38:43 [通報]
現段階ではまだ他人でしかない彼氏の貯金で結婚式や子どもや新居について考えてる時点で主の貯金なさそう返信+0
-0
-
146. 匿名 2025/04/26(土) 22:39:17 [通報]
>>126返信
私>>77なんだけど見てよマイナスの数。+1
-11
-
147. 匿名 2025/04/26(土) 22:40:26 [通報]
ガル民の彼氏には期待してはダメだよね。返信+0
-0
-
148. 匿名 2025/04/26(土) 22:41:56 [通報]
>>19返信
もしや株クラ?+1
-0
-
149. 匿名 2025/04/26(土) 22:42:54 [通報]
>>1返信
主の貯金は?
結婚前の貯金は共有財産じゃないよ
のコメが多数で草
本当にガル民っておんなじことしか言えないのウケるw+5
-1
-
150. 匿名 2025/04/26(土) 22:43:20 [通報]
>>1返信
逆に男が女の貯金額に文句言ったら発狂するタイプの女
典型的棚上げガル民+1
-0
-
151. 匿名 2025/04/26(土) 22:43:40 [通報]
>>87返信
はい、google AIの回答
日本の富裕層の割合は、全世帯の約2%です。具体的には、純金融資産が1億円以上を保有する世帯が約148万5000世帯存在し、そのうち5億円以上の資産を持つ超富裕層は約0.2%(約9万世帯)です。
日本人の2%、しかもその富裕層の内おそらくは既婚者どころか高齢者が大半で、独身の適齢期男性なんて1%切ってくるであろう数字があなたにとっては「割と」
だいぶ他の方々と感覚がずれているようで+8
-5
-
152. 匿名 2025/04/26(土) 22:43:45 [通報]
>>3返信
そこはどうでもよくない?
なんでそこにこだわるの?+4
-48
-
153. 匿名 2025/04/26(土) 22:43:50 [通報]
>>117返信
主は女で良かったよね。
男が彼女の婚前の貯金を結婚資金としてあてにしてるなんていったら、叩かれまくるよね。+4
-0
-
154. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:10 [通報]
私が26歳の夫と結婚した時、夫には50万の借金ありで婚約指輪もなかった。今思うと良く結婚したなぁと思う。でもそこから30年、大手企業の役員になってくれたから、良しとしてる。返信+2
-7
-
155. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:13 [通報]
>>1返信
家を購入したとか企業したとかでタイミング的にお金ないなら分かるけど、賃貸一人暮らしとか実家暮らしで貯金少ないならびっくりするかも
車とか海外旅行とかお金のかかる趣味があるとか
アラサーで結婚したけどお互い500万くらいはあったかな
結婚式費用家族婚で夫の家族が出してくれた+1
-0
-
156. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:27 [通報]
>>128返信
大企業のアラフォーならそのくらい普通だよ
独身なわけだし。+6
-8
-
157. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:38 [通報]
>>1返信
旦那50万
私600万
24歳で結婚したよ
訳あって旦那は少ないけど独身時代の貯金は個人の物だし若いのでこれから2人でちゃんと蓄えればいいと思って
お互いちゃんとそれなりの仕事に就いていて年収も悪くなかったし+4
-4
-
158. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:43 [通報]
一人暮らしで手取り20とかなら家賃と食費とデート代払ったら残らない気がする。返信
貯金求めるなら子供部屋おじさんのがいいと思う+1
-0
-
159. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:49 [通報]
>>146返信
マイナスしてるのは頭の固い人達が結婚経験が無い人達なんじゃない?
まあトピ立ったばかりは的外れなコメする人とか多いし。
ドンマイ!+6
-6
-
160. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:51 [通報]
アラサー言っても25〜34まで幅あるし、アラフォーも35〜44だよ?返信
35で300貯めてるならこのご時世頑張ってるほうじゃない?
ほぼゼロの人も多いと思う。+3
-0
-
161. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:53 [通報]
>>7返信
マイナスとかね+8
-0
-
162. 匿名 2025/04/26(土) 22:45:10 [通報]
>>7返信
奨学金とか車のローンで借金抱えてる人も多いよ。300万円あればマシだよ。+26
-0
-
163. 匿名 2025/04/26(土) 22:45:11 [通報]
>>87返信
ビャーカ~~~w+1
-2
-
164. 匿名 2025/04/26(土) 22:45:45 [通報]
>>85返信
実家暮らしだったらやばいね
全て自分に使ったか、家に入れてるか…+0
-2
-
165. 匿名 2025/04/26(土) 22:45:57 [通報]
>>154返信
絶対嘘w+4
-1
-
166. 匿名 2025/04/26(土) 22:46:04 [通報]
27歳で1200万円返信
物欲ないから
入社してからボーナス、給料を日用品買う以外でほぼ使わずにいたのと、NISAで貯まったって言ってた
お金で選んだわけじゃないけどびっくりした+0
-0
-
167. 匿名 2025/04/26(土) 22:46:28 [通報]
>>1返信
なんか嘘松コメがたくさんあるなw+3
-1
-
168. 匿名 2025/04/26(土) 22:48:01 [通報]
>>154返信
若い時はあまりお金に頓着ないよね。
+0
-0
-
169. 匿名 2025/04/26(土) 22:48:07 [通報]
>>152返信
自分もきっちり貯金していて不満を言ってるならまだしも、自分は全く貯金がない癖に不満だけは一丁前って事もあるからじゃない?+27
-1
-
170. 匿名 2025/04/26(土) 22:48:12 [通報]
>>3返信
ほんとこれ。+29
-1
-
171. 匿名 2025/04/26(土) 22:48:23 [通報]
>>148返信
最近はROMってるけど、そーだよ。
株クラの中では、わりと普通の領域な気がする。20代で1000万が普通の世界だから。+1
-0
-
172. 匿名 2025/04/26(土) 22:49:05 [通報]
>>142返信
普通って人それぞれだからな
どうしても式挙げたいっていうなら貯金ある方が出せばいくない?
お金ないのに挙げたいって言うならこれから頑張って貯めればいくない?+1
-1
-
173. 匿名 2025/04/26(土) 22:49:06 [通報]
>>1返信
私はまったくないよ 子持ちシンママ 彼はいつも大体1億以上は皆持ってて、今の彼は超富裕層だよ+1
-4
-
174. 匿名 2025/04/26(土) 22:49:26 [通報]
>>95返信
えー!
これにプラス多いなんて信じられない
お金貯められない人間で率直に言ってクズだよ
結婚相手としてハズレだよ+11
-32
-
175. 匿名 2025/04/26(土) 22:49:57 [通報]
負債が200万返信+0
-0
-
176. 匿名 2025/04/26(土) 22:50:35 [通報]
>>27返信
よこ
知り合いの腐女子で貯金8万で結婚した子いたけど、まだ23歳くらいだったから何とかなったかも+6
-1
-
177. 匿名 2025/04/26(土) 22:50:36 [通報]
結婚前提で同棲を始めたのが私24歳500万、旦那27歳50万の頃でした。返信
同棲するまでにあと50万貯めると約束したのに逆に減っていて、友達に結婚しない方が良いと止められましたが、収入は多い方だし結婚後は私が管理して貯めるわという気持ちで結婚しました。+0
-0
-
178. 匿名 2025/04/26(土) 22:50:45 [通報]
>>1返信
うちの旦那はゼロだった。
若かったからあんまり気にしなかったな。
給料全部渡してくれたから結婚してから貯金したよ。+5
-0
-
179. 匿名 2025/04/26(土) 22:51:33 [通報]
>>53返信
結婚前の彼氏の貯金でしょ?
若い層で1億持ってる人が「割と」いる?+2
-1
-
180. 匿名 2025/04/26(土) 22:51:39 [通報]
27歳の彼氏返信
付き合った当初は貯金ゼロに近かったけど一生懸命貯めて100万越したって自慢してきた。一人暮らしだし低収入なのに頑張ってるなって思った。
結婚してからでも共働きであれば貯金できるし額はあまり気にしてない+2
-0
-
181. 匿名 2025/04/26(土) 22:51:40 [通報]
>>32返信
実家暮らしで娯楽にもあまりお金かけなければ貯まるよ。それか夜職やるか。高卒なら貯めやすいね。+23
-8
-
182. 匿名 2025/04/26(土) 22:51:41 [通報]
>>121返信
39で数年付き合ってその結末は、辛い…+6
-0
-
183. 匿名 2025/04/26(土) 22:52:28 [通報]
>>48返信
さらに車持ってるとか株やってるとか+1
-0
-
184. 匿名 2025/04/26(土) 22:52:34 [通報]
>>174返信
旦那さんはどれくらい貯金あったの?+0
-0
-
185. 匿名 2025/04/26(土) 22:52:41 [通報]
結婚前の貯金も手を付けようとしてるの?返信
食い尽くし系女子じゃん+2
-1
-
186. 匿名 2025/04/26(土) 22:52:56 [通報]
>>125返信
そっか。残念。+3
-3
-
187. 匿名 2025/04/26(土) 22:53:30 [通報]
>>91返信
いくら入れてるかにもよるけど一人暮らししてたら家賃、光熱費、食費だけで10万くらいかかってた
実家にいた時は家に3万、家事やらないなら5万で済む+3
-0
-
188. 匿名 2025/04/26(土) 22:53:42 [通報]
うわぁ、、、、人のお金に寄生する気満々の寄生虫がよく言うよ返信
彼氏さん悪いこと言わないから逃げて!超逃げて!!こんなんよりもっといい女性いるから!!!+5
-4
-
189. 匿名 2025/04/26(土) 22:55:09 [通報]
>>1返信
29歳同士結婚したけどデートは毎回奢り、ハイブランドのプレゼントもくれたしイベント時は頑張ってくれて結婚する時お互い800万ちょっとあったよ
実家暮らしだったから貯金できたって言ってた+2
-0
-
190. 匿名 2025/04/26(土) 22:55:31 [通報]
私なんか夫が10個上なのに100万も貯金なかったよ。まぁ子供も作らないし、稼ぎはあって車のローン以外の借金はなかったから結婚したけど、挙式なし、新婚旅行もなし、両家貧乏だからお祝い金もなし、でなんにもない状態。300万あって借金もなければ十分だと思ってしまう返信+4
-0
-
191. 匿名 2025/04/26(土) 22:55:40 [通報]
>>174返信
その前に、人のお金なのに文句言う人もクズだと思うよ+19
-4
-
192. 匿名 2025/04/26(土) 22:55:50 [通報]
>>14返信
うちもそう。私のほうが貯蓄額多かった。でも20代で結婚して管理してたらお金貯められるから大丈夫だよ。これでダンナが40代とかなら詰むけどね。+5
-0
-
193. 匿名 2025/04/26(土) 22:56:29 [通報]
ゲスの勘ぐりだけど主はアラサーってところに嘘を感じるな返信
主自身の年収貯蓄額書いてないし、10くらい離れてたら主自身は金なくてもいいだろ、みたいな計算を感じる+2
-0
-
194. 匿名 2025/04/26(土) 22:56:32 [通報]
>>91返信
は?+1
-0
-
195. 匿名 2025/04/26(土) 22:57:59 [通報]
>>179返信
悪いことしてればあるんじゃない?+0
-1
-
196. 匿名 2025/04/26(土) 22:58:28 [通報]
>>91返信
私も兄弟も家に入れてたけど貯めてたよ。
都内勤めだったから一人暮らしするなら都心に住むとかになるわけなんだけど、そうすると家賃が高いのでちょっと遠いけど実家から通っていた+1
-0
-
197. 匿名 2025/04/26(土) 22:58:52 [通報]
>>151返信
関係ないけど左利きのAB型って人口の1%らしい
そう言われたら意外とその辺にいそうじゃない?+2
-0
-
198. 匿名 2025/04/26(土) 22:59:16 [通報]
>>19返信
はいはいあなたの願望でしょ
貧乏人程見栄張るからね笑
虚しいね~+1
-3
-
199. 匿名 2025/04/26(土) 22:59:49 [通報]
>>92返信
自分はあと一歩だった26才で900万
そこから結婚して式して旅行いって新生活して相手有責離婚して慰謝料なしなど増減を経て34才で1500万
サラリーマン続けたからなんとかなるよ、健康だし働こうって感じ
+9
-3
-
200. 匿名 2025/04/26(土) 23:00:28 [通報]
>>90返信
結婚してから貯めてもいいし、婚約してから貯めてもいいんじゃない?
決まりはないんだし
もちろんあるならお互いの貯金から出してもいい+11
-0
-
201. 匿名 2025/04/26(土) 23:00:52 [通報]
+2
-0
-
202. 匿名 2025/04/26(土) 23:01:17 [通報]
貯金あまり無くても結婚式挙げて、新居建てて、子供が1人いる。返信
意外と何とかなるもんだよ。
勿論子供の将来のために子供がもう少し大きくなったらバリバリ働こうかなとは思ってるけど。+1
-1
-
203. 匿名 2025/04/26(土) 23:01:56 [通報]
>>154返信
うちの夫は結婚時の30歳、貯金は400くらいあったけど給料は手取り27万だったよ
私妊娠もしてないのに専業になったし
今50歳自営で年収2000万以上はある
どうなるかなんて分からんよね+1
-1
-
204. 匿名 2025/04/26(土) 23:02:29 [通報]
>>92返信
院卒だから27くらい(入社3年目)で1000万到達したけど、学卒で年収高いとこ入れたんならいけると思うよ!+17
-2
-
205. 匿名 2025/04/26(土) 23:03:45 [通報]
結婚するとき夫の貯金は0 どころか少額だけど借金あり 私はそれなりの貯金があったけど、結婚してぼちぼち貯金して今は世帯で〇千万くらい 結婚するときに相手の貯金額は気にならなかったし仕事してれば全然気にしなくていいと思う。結婚後の生活資金に関してもふたりで貯めたお金からだせばよくない?独身時代の貯金をあてにしたらだめでしょ ただ浪費癖があるようなら要注意返信+2
-0
-
206. 匿名 2025/04/26(土) 23:03:52 [通報]
>>139 >>174返信
相手の話をしてるんじゃない。
主の姿勢にフォーカスした話をしている。
相手の貯金に文句つけてる主のその姿勢が嫌だって言ってんの。
浪費癖故の300万なわけじゃなくて一生懸命貯めた300万でも主は少ないと文句言うんじゃないか?
その姿勢の話をしている。
論点ちゃんと汲み取って。+20
-12
-
207. 匿名 2025/04/26(土) 23:03:57 [通報]
毎回思うけど、がるって本当にお金ない人多いよね〜返信
すぐ嘘とか買いちゃってねw
色々ビビる+3
-5
-
208. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:11 [通報]
>>169返信
このパターンていうオチに期待してる自分がいるわ
まあ釣りだろうけど+7
-2
-
209. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:23 [通報]
うちはアラフォーで80万、私80万だったよ😂😂返信+6
-0
-
210. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:31 [通報]
今は共働き当たり前なんだよね?それって女性だって貯金をしっかりして結婚後も家計を負担するってことだよね?返信
こういうトピになると自分の年収貯金は女だからと棚に上げて男性の貯金や年収に文句言ってる人多くなる。なんか無茶苦茶。+3
-0
-
211. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:56 [通報]
>>141返信
そうだね、浪費癖あったら貯蓄ゼロとか借金あるよね。+2
-0
-
212. 匿名 2025/04/26(土) 23:06:20 [通報]
>>184返信
夫は30代で700万くらい、多くはなかったよ
給料よくない職種だったから仕方ないかな?とも思ったけどね+1
-1
-
213. 匿名 2025/04/26(土) 23:06:22 [通報]
じゃー結婚しなきゃいいだけ。返信+0
-0
-
214. 匿名 2025/04/26(土) 23:06:59 [通報]
>>191返信
そう?生活を共にする相手の金銭感覚て大事だと思うけど+3
-3
-
215. 匿名 2025/04/26(土) 23:07:13 [通報]
300万か…一人暮らし20代なら十分ちゃんと貯めてる方だと思うけど実家暮らしや30代後半でそれだと「え?」と思われても仕方ないラインだね返信+3
-0
-
216. 匿名 2025/04/26(土) 23:09:41 [通報]
>>165返信
なんで嘘となるかなぁ?
うちの親もそうだったから、20代の男にまともな貯金のんて求めなかった。+2
-3
-
217. 匿名 2025/04/26(土) 23:10:12 [通報]
>>200返信
もちろん決まりは無いけど元コメの感じだと「結婚前の貯金はそれぞれの資産だから使わない(使えない)」って言う理由で0スタートするとして、
その後婚約から貯めるとしても引越し代、入居時の家賃、家具家電代などを貯めてから一緒に住み出して、式もピンキリだけど更に数百万貯めるとか考えたら挙式は一体何年後に…?ってなるでしょ。+0
-5
-
218. 匿名 2025/04/26(土) 23:10:23 [通報]
てかさ、結婚するならお金に支配されない方がいい返信
そりゃ大事よお金はさ、
でも結婚するならこの人となら苦労してもいいか。くらいに好きな人とした方がいいわホントに
結婚20年になるけど私はまた節約節約〜になったとしても夫と一緒に居たいもの+13
-0
-
219. 匿名 2025/04/26(土) 23:10:27 [通報]
>>212返信
ええー充分多いと思うけど…
私が地方住みだからそう思うのかな。+4
-0
-
220. 匿名 2025/04/26(土) 23:11:10 [通報]
>>176返信
女の子は20代の前半なら貯金なくても結婚出来るよ↑私はあったけど、友達では貯金なくて結婚したコいるよ。+6
-0
-
221. 匿名 2025/04/26(土) 23:11:13 [通報]
>>133返信
私も給食調理の正社員で年収250万くらいで、仕事が15時までだから17時から22時まで週3回入浴施設の厨房でバイトしてた
昼は食事付き、夜もバイトの時はまかない付きで出勤した回数だけ温泉も利用してよかったから電気代とガス代めちゃくちゃ浮いてたし、住んでる所も給食会社の母体が不動産の会社経営してて家賃が月1万5千円だったから生活費5万くらいだったよ
バイト代とボーナスは手をつけずに貯金してたら30前に1千万貯まった
友達いないの寂しくて働きまくってた+10
-4
-
222. 匿名 2025/04/26(土) 23:11:49 [通報]
私(28 ) 1000万返信
夫(35) 1300万
お互い無趣味のインドア派だったから溜まった+0
-0
-
223. 匿名 2025/04/26(土) 23:12:45 [通報]
>>197返信
母がそうだw+1
-0
-
224. 匿名 2025/04/26(土) 23:12:59 [通報]
このトピ主いつもがるにくるあの人だからどうせネタで嘘だらけだからまともにコメしなくていいよ。ほんとは無職の何年もSNS漁っては張りついてるアラフィフ、アラ還おばさんのくせに返信
好き嫌いコムでいつも自己紹介してたけど笑
+2
-4
-
225. 匿名 2025/04/26(土) 23:14:17 [通報]
>>206返信
いや、大病して一時収入なかった、とかなら仕方ないと思うよ
でも普通に働いて普通に貯金してたら300万なんてことにはならないと思うんだ+6
-8
-
226. 匿名 2025/04/26(土) 23:14:49 [通報]
>>212返信
30代で700万円だったら平均かそれ以上なのでは?上をみたらキリがないけど少なくはないよね。+2
-0
-
227. 匿名 2025/04/26(土) 23:14:51 [通報]
>>90返信
結婚式は平均327万らしい。主が希望するなら主が多めに払うとしてあと新居の費用…300万あれば足りるんじゃない?主が旦那に全部払ってもらうつもりでないならね…+8
-0
-
228. 匿名 2025/04/26(土) 23:14:54 [通報]
>>218返信
これが心理だと思うなぁ。
+1
-0
-
229. 匿名 2025/04/26(土) 23:15:53 [通報]
>>207返信
字間違ってるよw+4
-1
-
230. 匿名 2025/04/26(土) 23:15:54 [通報]
>>216返信
その借金てなんの借金?+2
-0
-
231. 匿名 2025/04/26(土) 23:16:46 [通報]
>>218返信
お金も大事だけど結局はその人と一緒になりたいかだよね。
お金あっても幸せじゃない人はいくらでもいる。
旦那は私より給料少なくて貯金もほぼ無いけどそれなりに楽しく生活出来てるし、旦那以外の男性は考えられないな。
それに貯金300万でも充分だと思うよ。
これから貯めてけば良いし。+5
-1
-
232. 匿名 2025/04/26(土) 23:18:59 [通報]
>>227返信
主の負担具合によるけど、その後の生活費も主の負担多めになりそうじゃない?+0
-4
-
233. 匿名 2025/04/26(土) 23:19:13 [通報]
>>197返信
人生生きてたら一人ぐらいは知り合いにいるかも?って感じたけど、もし婚活で結婚相手にその条件(左利きでAB型)で絞って活動したら一生結婚できる気はしないや+0
-0
-
234. 匿名 2025/04/26(土) 23:19:40 [通報]
>>1返信
今年結婚予定の20代。
彼氏と銀行のアプリで毎月の収支とか見せ合いながら結婚後のお金のこと相談してたら、彼氏の預金残高が見えて800万円はあった。
あと、日頃の彼氏の話から察するにそれ以外にも口座が複数有って、そっちにもそれぞれ100万円以上は入ってるから多分総資産で言えば少なく見積もっても1000万円はあるはず。
マジで自慢とかじゃなくて、彼氏が頑張って貯めたお金だろうから私がどうこうするつもりも無いし、見えてしまっただけのものを話に出すのもタイミング逃しちゃって結局生活費は当面同額ずつ出し合うことになったけど、正直(え!?そんなに持ってるの!?)ってなっちゃった。+1
-1
-
235. 匿名 2025/04/26(土) 23:23:46 [通報]
>>1返信
同世代ならまだしも、10歳近く年上のアラフォーでその貯金は嫌だな+0
-0
-
236. 匿名 2025/04/26(土) 23:25:21 [通報]
>>10返信
今回はそういう話ではない気がする+10
-0
-
237. 匿名 2025/04/26(土) 23:25:44 [通報]
>>32返信
コンサル勤務で実家住んでた友達はこれくらい貯めてたよ+4
-6
-
238. 匿名 2025/04/26(土) 23:26:22 [通報]
>>207返信
年収トピやボーナストピに、嘘忍耐する人絶対いるよねww
そういう人とは完全に住む世界が違うし、可哀想だなと思うようにしてるよww+3
-0
-
239. 匿名 2025/04/26(土) 23:27:20 [通報]
>>228返信
ガルちゃんの結婚トピとかみるとお金お金!とたくさん出てくるんだけどさ、どうしてそこまでお金に支配されてるのか?ホントに!不思議なんだよね〜
綺麗事言いたいワケじゃないんだけど結婚て愛し愛されてしないと絶対上手くいかないと思うんだよお金があっても
それよりまあキツくても大好きなら2人で頑張れるじゃん?でその苦労が当たり前になりゃそれでいいしまたいつか楽になるかもしれないしさ
2人で築いてく家庭には愛が1番あった方がいいんだってマジで思うんだけどな〜そんなに難しい事かぁ?+9
-0
-
240. 匿名 2025/04/26(土) 23:29:51 [通報]
>>92返信
全然ありえると思う
私はIT系でガンガン残業してたし借り上げ社宅で家賃も2万だったから、節約しなくても年150万貯められた
ちなみに専門卒+7
-6
-
241. 匿名 2025/04/26(土) 23:29:52 [通報]
>>14返信
ちょっと似てる。私は25歳で貯蓄800万ほど、夫は24歳で100万程度+奨学金ありの状態で結婚したよ。結婚式も家賃も車もほぼ全部私が出した(後からもらったけど)。
ちなみに私は大手IT技術職。
お互い結婚するまでは実家暮らしで、私は家にお金を入れてなかったのと、平日は忙しくて土日にしか出費しない生活をしてたから余裕で貯まった。
若い頃は大体1年に約400万円のペースで貯金できてたかな。+11
-3
-
242. 匿名 2025/04/26(土) 23:29:57 [通報]
>>201返信
20代30代中央値が子供の「お年玉を貯めました」の額なの笑う+3
-1
-
243. 匿名 2025/04/26(土) 23:30:14 [通報]
>>75返信
話にならない額+3
-0
-
244. 匿名 2025/04/26(土) 23:32:39 [通報]
>>95返信
結婚前の資産は個人の財産なのにね
あてにしてる人の気が知れない+21
-4
-
245. 匿名 2025/04/26(土) 23:33:34 [通報]
独身時代の貯金は共有財産じゃないとか関係無い。最低限の貯金作れるほどの経済力・金銭感覚・計画性は結婚相手に求めて当然。むろん自分自身がたいした事情も無く貯金できてなかったら偉そうな事言う権利無いけど。返信+5
-0
-
246. 匿名 2025/04/26(土) 23:33:35 [通報]
>>55返信
横ですが
うちと年齢が逆だけどほぼ同じでビックリしました
うちは旦那26歳200万
私28歳350万でした
同棲はしてませんでしたがアパート探してるとこで旦那が転勤になったので会社負担で引っ越しできて新生活スタートできたのでいいタイミングでした
+1
-0
-
247. 匿名 2025/04/26(土) 23:34:36 [通報]
>>210返信
まあガルだしねw+0
-0
-
248. 匿名 2025/04/26(土) 23:37:13 [通報]
>>13返信
なんならうちの旦那は借金あったよ、結婚後にわかって200万。私の貯金から一括返済してコツコツやってきたけど10年経って結婚後に作ったリボ払い借金120万また借りてやがった。さすがに揉めに揉めて最終的に、私の親が返済して毎月私の親に直接返済しに行く形で収まってまだ返済中。戒めの為にこれに関しては親に一括返済なんてさせない。毎月謝罪させてる。+13
-1
-
249. 匿名 2025/04/26(土) 23:37:56 [通報]
>>1返信
貯蓄あるだけマシ
うちなんか借金あったよ がむしゃらに2人で働いて子供2人大学卒業させたよ
40代だけど、旦那とあの時はきつかったねー
いい想いでだよ+3
-0
-
250. 匿名 2025/04/26(土) 23:39:24 [通報]
>>225返信
だから論点ズレてんだって(笑)
金がない理由についての話はしてないのよ。+6
-6
-
251. 匿名 2025/04/26(土) 23:40:23 [通報]
>>32返信
稼ぐんじゃない
倹約家かどうかだよ+10
-2
-
252. 匿名 2025/04/26(土) 23:42:43 [通報]
>>1返信
30歳時点で1千万持ってたらしい。実家暮らしだったしいつの間にか貯まってたって言ってた。
すごいねぇ!ってびっくりしたら、いやその歳(旦那の2個下)で貯金ゼロのガル子ちゃんのほうがスゴいと思うよ(;^ω^)って言われた(笑)+3
-2
-
253. 匿名 2025/04/26(土) 23:43:25 [通報]
>>36返信
相対的に目減りしていく銀行預金より経済成長で価値が上がっていく株の方が良いという考えの人かもね
株1億円分なら配当だけでも定期収入が相当あるしたとえ大暴落しても最低限老後に必要な程度は残ると思うから問題ないと思う+1
-0
-
254. 匿名 2025/04/26(土) 23:43:39 [通報]
>>209返信
うまく行ってるんなら婚前貯蓄なんていくらでもOKさ~!+0
-0
-
255. 匿名 2025/04/26(土) 23:43:39 [通報]
>>1返信
人生を一緒に作っていきたいのか?
結婚式をしたいのか?+2
-0
-
256. 匿名 2025/04/26(土) 23:43:43 [通報]
>>151返信
富裕層の上位2%のうち35歳以下は0.5%にも満たないと思う+1
-1
-
257. 匿名 2025/04/26(土) 23:43:48 [通報]
>>239返信
そう思うよ。
私も結婚25年。
今は条件で選びすぎと思う。
もっと一番大事なことにフォーカスしたら良いのにと思う。+3
-1
-
258. 匿名 2025/04/26(土) 23:44:42 [通報]
なんでこんなにみんなお金ないの?www返信
貯金2000万で資産は別にあるけど
そういうもんじゃないの?
41才です
親には30までに1000万は貯めておけ
社会人として当たり前
って言われたし
23で一人暮らし始めたけど
無駄遣いしなきゃ貯まるよ+5
-8
-
259. 匿名 2025/04/26(土) 23:44:56 [通報]
>>10返信
プラスの多さがガルの読解力の低さを表してます+12
-4
-
260. 匿名 2025/04/26(土) 23:45:28 [通報]
>>258返信
身の丈に合った生活してないからじゃね?+0
-0
-
261. 匿名 2025/04/26(土) 23:46:11 [通報]
>>239返信
でも愛する人との子供は欲しいし、子供育てるなら生きていければOKてレベルじゃ困るからねぇ+3
-0
-
262. 匿名 2025/04/26(土) 23:49:00 [通報]
>>250返信
今後の生活に不安てことでしょうが+5
-0
-
263. 匿名 2025/04/26(土) 23:49:15 [通報]
>>121返信
付き合い8年
彼は家業で家族のゴタゴタにお金全部持ってかれてすっからかんよ
私は42歳で貯金2,000万
転職してようやく落ち着いてきたからこれから貯金させればいいと思ってる
近々結婚予定
+2
-0
-
264. 匿名 2025/04/26(土) 23:57:09 [通報]
>>239返信
確かにお金は大事だけど、それが全てではないよね
お金のことしか考えないと他の大事なことを見落とす気がする+1
-1
-
265. 匿名 2025/04/26(土) 23:58:12 [通報]
わたし34歳で今150万しかないんだよねー。返信
まぁ結婚予定ないけど、もしするとして今のこの貯金額は恥ずかしい。
+4
-0
-
266. 匿名 2025/04/26(土) 23:59:04 [通報]
>>239返信
今のご時世
お金は大事だよ
+2
-0
-
267. 匿名 2025/04/26(土) 23:59:12 [通報]
>>1返信
すくな+0
-0
-
268. 匿名 2025/04/27(日) 00:00:31 [通報]
>>174返信
主が自分の貯金額を言ってないのになんで外野があれこれ言うのか不思議
主は相手より少ないかも知れない+3
-1
-
269. 匿名 2025/04/27(日) 00:00:32 [通報]
>>258返信
みんな低収入だから+1
-0
-
270. 匿名 2025/04/27(日) 00:00:54 [通報]
>>258返信
あなた結婚して子供いる?+0
-0
-
271. 匿名 2025/04/27(日) 00:01:14 [通報]
>>265返信
逆にその年齢で
150万円しかないのが謎+2
-0
-
272. 匿名 2025/04/27(日) 00:02:02 [通報]
>>218返信
>>231
そんなふうに思ってもらえる旦那さんが羨ましい
きっとお2人もその旦那さんも素敵な人なんだろうな
こういう夫婦が一番幸せだよね+3
-0
-
273. 匿名 2025/04/27(日) 00:02:09 [通報]
>>263返信
34歳から付き合い出して8年も経って何故今結婚に至ったのか気になる+1
-0
-
274. 匿名 2025/04/27(日) 00:03:13 [通報]
>>169返信
自分に貯金がないからこそ不安になるのかもしれやいし
トピ主がもっと貯金多くても旦那が300しかないなら何かあった時に自分一人の貯金では不安ってなるだろうし
不安を感じるくらいは別にいいんじゃないの?
彼氏が貯金が少ないクズ男で私には釣り合わないから結婚辞めようと思ってますみたいなトピ主なら擁護しようないけど+1
-5
-
275. 匿名 2025/04/27(日) 00:03:41 [通報]
>>264返信
お金が全てではないけど、お金がないと全てをダメにすると思う+1
-1
-
276. 匿名 2025/04/27(日) 00:04:01 [通報]
>>1返信
結婚前の貯金はノーカンが常識やで
相手の金を当てにするなんざ厚かましすぎるやろ
結婚してから協力して貯めてったらええやん+0
-1
-
277. 匿名 2025/04/27(日) 00:04:36 [通報]
>>261返信
2人で頑張りゃフツーに子供も育てられるでしょ
なんで生きてくのがやっとなレベルになんのよ?
ある程度2人で稼げばなんとかなるわ
子供に贅沢させれなくてもいいじゃんか。学費くらい貯まる
何かあればその時考えたらいいでしょ2人でさ
最初から不安ばかり考えても先は分からんし、とりあえずお金で支配されてたら幸せてのは何なのか見失うよ+4
-2
-
278. 匿名 2025/04/27(日) 00:04:52 [通報]
>>265返信
それって手取りをほぼ毎月消費してるてことだよね
なんて贅沢なんだ+1
-0
-
279. 匿名 2025/04/27(日) 00:06:23 [通報]
>>275返信
そりゃ全くお金がないのは困るけど、多少貧乏でもお互いを大切に思っていれば苦労して乗り越えられるという話なんじゃない?+1
-1
-
280. 匿名 2025/04/27(日) 00:07:26 [通報]
>>58返信
奨学金返済額がかなりの高額なのかもしれない+2
-0
-
281. 匿名 2025/04/27(日) 00:07:56 [通報]
>>219返信
地方の収入事情から考えるとそう感じるかもだけど
今後の生活を考えると安心とは言えない額ではある+0
-0
-
282. 匿名 2025/04/27(日) 00:08:10 [通報]
>>277返信
無計画で産むのよくないよ?+2
-0
-
283. 匿名 2025/04/27(日) 00:08:14 [通報]
>>1返信
アラサーで300万かと思ったらアラフォーか…
それは確かに気になるかもね+1
-0
-
284. 匿名 2025/04/27(日) 00:08:46 [通報]
>>265返信
今からでも貯金額アップと投資や株で少しづつ増やしていこう
気づいた時がスタート地点、まだまだこれから頑張れる+0
-0
-
285. 匿名 2025/04/27(日) 00:09:17 [通報]
>>271返信
>>278
そもそも福祉の仕事なので給与が低いことはありますが、今まで実家建て直しで200万出したり、やむを得ない理由で田舎に戻り車買ったりでお金使ってるので、遊びもしましたが本当は貯金500万くらいはあったのにな〜という感じです。
+1
-0
-
286. 匿名 2025/04/27(日) 00:10:14 [通報]
>>92返信
銀行員で自宅通勤
月5万ボーナス夏冬20万ずつ年100万
25歳の頃はボーナス140あったし
これに持株会と財形が天引きあったから26歳で普通に1000万あったよ
途中から投資信託や金の積み立てもしていた
だから結婚した29歳までに1700あった
その後もペース守って貯金や運用している+6
-5
-
287. 匿名 2025/04/27(日) 00:10:59 [通報]
>>272返信
貯金がない理由が気になる
寄り添える理由なら私も気にならない
結婚前提のお付き合いなのにキャバや風俗やギャンブル毎日行って存在してました〜なら流石に気になる+3
-0
-
288. 匿名 2025/04/27(日) 00:11:52 [通報]
>>92返信
平均年収300万だとしても0の人もいるんだから600万の人もいるよ
600万の人が皆使い切るかっていったらコツコツ貯めてる人がいても不思議じゃないし、私は20歳になるタイミングで親から私名義の100万貰ったけど、そういう人もいるんじゃないの?+5
-1
-
289. 匿名 2025/04/27(日) 00:12:44 [通報]
>>285返信
車は資産だからセーフ
人には色々生き様や理由があるよね+1
-0
-
290. 匿名 2025/04/27(日) 00:14:18 [通報]
>>1返信
結婚する時の貯金額は、
夫アラフォー(一人暮らし)1000万。
私アラサー(実家暮らし)800万。
金銭感覚が似てるから生活しやすいし、お金に関するストレスは少ない。実家からの支援レベルも同じぐらい。ただ、お金の心配がないように、子なしだけど、できるだけ正社員で働いてと言われてるので不満あり笑
お金以外のことで喧嘩もするし、結局はその人と一生を共に過ごしたいかが大事な気がする。+2
-0
-
291. 匿名 2025/04/27(日) 00:16:53 [通報]
>>1返信
女ってどんな容姿でもどんな性格でも必ず彼氏がいるよね+0
-0
-
292. 匿名 2025/04/27(日) 00:17:02 [通報]
>>282返信
計画も目標も持てばいい
けどそれはあくまで予定の理想!
結婚生活て何十年、何があるか分からない
その何かあった時にお互いが支えられなきゃ予定も目標も何の意味もなくなる
だから不安とかでなく、何とかなる、何とかする、しよ、が大事になる。それ前提で結婚したらいい+1
-0
-
293. 匿名 2025/04/27(日) 00:21:14 [通報]
夫25の時結婚したけど貯蓄ほぼ0。お給料は使い切らないと勿体無いという私には理解出来ない価値観の持ち主。もちろん結婚してからは私が管理してる返信+0
-0
-
294. 匿名 2025/04/27(日) 00:23:28 [通報]
夫わりかし散財派(結婚時34で貯金400)返信
私、ドケチ(結婚時28で貯金1200)
ドケチ同士で結婚してたらお金は貯まるだろうけど、貧しい暮らしになってたろうから正解だったのかな
旅行の時のホテルや飛行機の予約は夫に任せて私は見ないようにしてる
値段知ったら多分楽しめないからw
お金の管理は基本夫に任せてる+2
-0
-
295. 匿名 2025/04/27(日) 00:26:47 [通報]
>>7返信
そうそう、あるだけいいほうだよ+3
-0
-
296. 匿名 2025/04/27(日) 00:28:39 [通報]
>>1返信
アラフォーだと貯金より投資で資産増やしている人もいるから、貯金だけではわからない。
あと車やマンションなど持ってたりするかとしれないので、なんともいえない+0
-0
-
297. 匿名 2025/04/27(日) 00:57:53 [通報]
>>190返信
辛いね
一回きりの結婚式も何にもないなんて
+0
-0
-
298. 匿名 2025/04/27(日) 01:08:37 [通報]
>>252返信
よく結婚してもらえたね+3
-1
-
299. 匿名 2025/04/27(日) 01:10:32 [通報]
>>1返信
そもそもそんな事心配なら高収入な人と付き合えばよかったのに。+0
-0
-
300. 匿名 2025/04/27(日) 01:10:57 [通報]
>>136返信
公務員の給料知らないパターン+2
-0
-
301. 匿名 2025/04/27(日) 01:11:24 [通報]
>>20返信
ちゃんとトピ文読め+0
-3
-
302. 匿名 2025/04/27(日) 01:11:48 [通報]
>>239返信
主は子供を望んでるからお金は大事だよ
20代夫婦ならまだしも1人育てるのに2000万かかるって言われてるから、アラサーアラフォーの金融資産が少ないのって子育て真っ盛りだったり家や車や大きな買い物をした直後って事も多いし
主の彼氏がそうなら仕方ないと思うけど、結婚後の出費を気にしてるあたりそういう訳でもなさそう
定年まで約20年、主が働けない時期もあるかもしれないし子供育てながら老後の資金まで確保は厳しい+1
-2
-
303. 匿名 2025/04/27(日) 01:18:28 [通報]
>>96返信
横
産休中のお金ってとこじゃない?+3
-1
-
304. 匿名 2025/04/27(日) 01:36:41 [通報]
>>273返信
263。結婚の話は早々に出ていたけど、とにかく彼の家族の問題が重くて一段落したと思ったら更に試練が襲ってくるという繰り返しで結婚できる状況になかった
やっと結婚できると思ったら今度は彼の病気やらなにやらで本当に気苦労が絶えなかったわ笑
そんなこんなで8年も経ってしまった
よく一緒にいたと思うけど、私も一般的な感覚とズレてるから無駄に苦しい状況に身を置いてしまうのよね
普通ならとっくに別れてる案件だと思うわ
+8
-2
-
305. 匿名 2025/04/27(日) 02:11:39 [通報]
>>304返信
主さんの器というか懐の大きさがすごい
自分なら挫けるし彼氏側の立場でも申し訳なくてお別れしてしまうかも
互いの信頼があるからこうやってつづいてるんだね
お幸せに+11
-1
-
306. 匿名 2025/04/27(日) 02:14:48 [通報]
>>23返信
結婚式の費用とか新居がどうこう言ってるあたりからしてそういうことでしょ
ガルちゃんは何故か女性は結婚関係の費用は全く出さなくてもいいと思っているフシがある
高価な婚約指輪やらも自分が一方的にもらってそれで終わりだと思っている感じ+14
-1
-
307. 匿名 2025/04/27(日) 02:26:32 [通報]
>>1返信
アラフォーでたしかに300万円はきつい。
結婚前のお金は個人資産だし、あまりあてにはしてないとはいえ、お金の使い方とか諸々心配になる。
うちは結婚前こんな感じだった。
夫 30代後半 約2000万円
私 ミドサー 約5000万円+3
-10
-
308. 匿名 2025/04/27(日) 02:35:28 [通報]
デート代はだいたい平均して割り勘みたいになるようにして貯金してねと言っていたけど、入籍の時自分に見せたのは結婚式も顔合わせも新婚旅行もうん無理だねっていう額だった。返信+0
-1
-
309. 匿名 2025/04/27(日) 02:49:56 [通報]
>>13返信
33歳で160万だったよ。正直おぉ…。とはなった。通帳見ると毎月プラマイゼロみたいな。自炊しないしね。
その後わたしのやりくりが上手かった?のか中古車だけど🚗も買い替えたし4年目ではマンションもフルローンだけど買いました。貯金も増やせたよ。
やりくり次第で貯金も少しづつ増えると思うよ。+11
-1
-
310. 匿名 2025/04/27(日) 03:54:24 [通報]
>>1返信
300万???
ジジイのくせに少ねえ
それって貯金ゼロだよ
そんなはした金を貯金と言っていいものなのか
大学生風俗嬢すら貯金2000万ある時代なのに
つーか大手社員でまともな男ならアラサーで2000万はあるやろ
年だから大病患って治療費かかるよ
あなた、アラフォー汚爺さんを介護して養うの?🤭
バカらしい🤭+1
-6
-
311. 匿名 2025/04/27(日) 03:56:22 [通報]
個人の浪費だけじゃなくて、奨学金があったとか実家に仕送りしなきゃいけないとかで貯金が少ない可能性もあるよね返信
どっちにしろ結婚相手にするには不安が出てしまう+1
-0
-
312. 匿名 2025/04/27(日) 04:02:36 [通報]
新卒なら兎も角、アラサー・アラフォーで貯蓄率が60%下回ってる人は使い方がおかしい可能性あり返信+1
-1
-
313. 匿名 2025/04/27(日) 04:09:07 [通報]
>>20返信
乳幼児、園児、小学生、中学生、高校生、大学生、障害者、日雇い外人、無職、生活保護、80歳オーバーの老人、囚人、専業主婦を含めた貯金に何の意味があるの???
日本人の金融資産は☝️この人たち含めても2500万円だよ
平凡なアラフォーなら金融商品4000万、貯金1000万はあるに決まってる+1
-11
-
314. 匿名 2025/04/27(日) 04:21:56 [通報]
投資はあるの?と思ったけれど、返信
貯金300万の奴が投資なんかするわけないかwww+0
-1
-
315. 匿名 2025/04/27(日) 04:22:40 [通報]
>>1返信
アラフォーでその金額は少ないと思う。
ただ、どうしてそんなに少ないのか理由によるかな。
例えば自身や身内の病院代を払っていたとか、病気したり身内の介護で働けない時期があったとかなら仕方ないし。
私の価値観では、何の理由もなく普通に働いてきてアラフォー貯金300万はお金の管理ができない人か、めちゃくちゃ給料が低い人だと思うので、本当に結婚して大丈夫かよく考えるかな。+2
-1
-
316. 匿名 2025/04/27(日) 05:10:00 [通報]
500万返信+0
-0
-
317. 匿名 2025/04/27(日) 05:42:51 [通報]
>>23返信
そこを書いてくれないと、なんとも判断できないよね
+10
-1
-
318. 匿名 2025/04/27(日) 05:44:44 [通報]
みんな300万は平均的とか言ってるけど、私がアラサーなら平均的なアラフォーとは結婚しないな返信
それなら年齢近い人と結婚する+4
-1
-
319. 匿名 2025/04/27(日) 05:45:41 [通報]
>>306返信
一時期、結納やってくれないってわめいてたトピものすごかった
品がなかったわ-
+5
-1
-
320. 匿名 2025/04/27(日) 05:55:26 [通報]
>>1返信
結婚前の貯金は彼氏個人のものですよ+3
-5
-
321. 匿名 2025/04/27(日) 05:56:47 [通報]
>>36返信
辞めときな+0
-3
-
322. 匿名 2025/04/27(日) 06:11:40 [通報]
夫と結婚した時は13年前になるけど200万位?返信
夫、バツイチだからその時にだいぶ使ったのかな?まぁ2人で節約して頑張ればいいよね位な気持ちでいました
私の方が持ってた
夫は1人暮らしのアパートだったからそこからスタート
結婚式、前撮り費用は幸いな事に義両親出してくれて
新婚旅行は沖縄で
婚約指輪と結婚指輪買ってくれた
2人共節約志向なので貯めれたかな+2
-2
-
323. 匿名 2025/04/27(日) 06:28:27 [通報]
兄弟は30で出来婚したけど(結婚するまで実家)返信
200万あったかどうかだよ?
で、マイホーム買うのも早かったな
多分妊娠中から話進めていったんじゃないかな
嫁さんも20代前半で若いのに
えっ!?大丈夫なん!?頭金だせる!?って思いながら聞いてたしかもハウスメーカーの
頭金出した後の生活も大丈夫か!?内心
そのせいか分からないけど実家に幾度も金銭無心してたのはね、、、
外構するのお金なくて放置してて
兄弟がお母さん所に「子どもの事でお金だしてくれないか」と
しかも後で分かったけど“嘘”
お母さんはあのお金で外構したんだなって思ってる
+0
-1
-
324. 匿名 2025/04/27(日) 06:31:17 [通報]
36歳実家暮らし公務員5,000万。専業主婦だった母の遺産含、貯金は義実家が太かったのが大きい(父親健在で同居可能性無)返信
私は一人暮らし非正規ブス・病弱体質。貯金は数十万しかなかった。+0
-3
-
325. 匿名 2025/04/27(日) 06:36:47 [通報]
>>157返信
訳あり物件の引き取り、ご苦労さん(*´艸`*)+1
-3
-
326. 匿名 2025/04/27(日) 06:58:47 [通報]
>>310返信
よくいうよブスがw+3
-2
-
327. 匿名 2025/04/27(日) 07:06:36 [通報]
>>1返信
何故自分の貯蓄額は書かないのか+4
-1
-
328. 匿名 2025/04/27(日) 07:45:32 [通報]
>>306返信
でもそのわりに、嫁の役割を求められると嫁じゃない!って憤慨するよね+5
-1
-
329. 匿名 2025/04/27(日) 07:46:58 [通報]
>>1返信
奨学金返済とかあったのかな?
私の感覚でもアラフォーで300は少ないなと思う
600くらいはあってほしいかな+0
-3
-
330. 匿名 2025/04/27(日) 07:52:51 [通報]
今の旦那婚活で知り合ったけど、出会った当初は彼オタ活でほぼ貯蓄なしだったけど1年かけて結婚資金貯めて入籍したよ返信
私の親が裕福で挙式・家電代・出産費用・保険代等出してくれたのもあるけど…今産休でもうすぐ職場復帰するからまたお金貯める!+1
-1
-
331. 匿名 2025/04/27(日) 07:57:21 [通報]
>>221返信
すげえ
尊敬するわ+5
-0
-
332. 匿名 2025/04/27(日) 07:57:52 [通報]
>>1返信
うちゼロでした+0
-0
-
333. 匿名 2025/04/27(日) 08:02:36 [通報]
>>220返信
それならそれでいいけど、相手の貯金額にも文句言って欲しくないよね+2
-1
-
334. 匿名 2025/04/27(日) 08:05:27 [通報]
聞いてなくて、借金はない、ある程度溜めてるよとは言われてた。結婚後数年して数億円あることが判明した。結婚前には言いたくなかったんだと思う。返信+0
-3
-
335. 匿名 2025/04/27(日) 08:16:13 [通報]
>>1返信
安定したお給料があるなら気にしない。
結婚した時、相手は貯金ゼロで相手の車のローン、奨学金も共働きで一緒に払ってたぐらい。
でも今は扶養内パートさせてもらってる。
私が家計管理してるからNISAなど含め年間300万は貯金できてるよ!+1
-2
-
336. 匿名 2025/04/27(日) 08:32:29 [通報]
>>325返信
50万の理由知らないでしょ?
ガル婆はすぐ妄想するんだからw+1
-1
-
337. 匿名 2025/04/27(日) 08:51:00 [通報]
>>298返信
本当ですよね。
結婚して12年経つけど、今でも別に後悔とかしてないらしい。+0
-1
-
338. 匿名 2025/04/27(日) 09:08:37 [通報]
>>336返信
言えないなら、叩かれても仕方ないよ(笑)+1
-3
-
339. 匿名 2025/04/27(日) 09:17:09 [通報]
当時彼が32私は30で、私自身100万くらいの預金しかないときだったけど彼は1000万以上貯めてて肩身狭かった🤣返信+0
-1
-
340. 匿名 2025/04/27(日) 09:28:20 [通報]
ほぼ0だったよ。返信
奨学金と車のローンあったからむしろマイナス?
でもまあ今更どうしようもないし考えても変わらない事実だから仕方ないよ。
これからどうするかしっかり話し合った方がいいよ。
うちはお小遣い制になったよ。+3
-0
-
341. 匿名 2025/04/27(日) 09:30:33 [通報]
>>3返信
とりあえず2人で暮らしたら一年で数百万溜まるやん。子供ができるまでは貯めたらいいし、結婚式は身の丈にあったものにする。+40
-2
-
342. 匿名 2025/04/27(日) 09:50:35 [通報]
5000万返信+2
-0
-
343. 匿名 2025/04/27(日) 10:02:03 [通報]
>>1返信
男が払うのが当然だと思ってる女性って男のお金は無限にわいてくるとでも思ってるのかな
一人暮らしして車持って彼女に奢ってプレゼントもして、これだけでかなりのお金がなくなるよ
+4
-1
-
344. 匿名 2025/04/27(日) 10:07:44 [通報]
>>338返信
海外留学したからだよ
その資金+2
-1
-
345. 匿名 2025/04/27(日) 10:26:56 [通報]
>>1返信
アラサーって言い方で逃げるの辞めなよ。婚活において25歳と34歳じゃ全然違うよ。+4
-0
-
346. 匿名 2025/04/27(日) 10:28:32 [通報]
>>1返信
今の時代って独身なら男性より女性の方が平均貯金額があるから勿論主の方が貯金してるんだよね?+1
-1
-
347. 匿名 2025/04/27(日) 10:31:56 [通報]
>>1返信
主は?いくらあるの?
そういう言い方するってことはどんなに少なくても彼氏の300万より多いんだよね?
じゃなきゃそんなこと言う資格1ミリもないもんね?+1
-1
-
348. 匿名 2025/04/27(日) 10:34:33 [通報]
アラフォーでその貯金額って少ないよ返信
彼氏、風俗とか行ってない?+0
-0
-
349. 匿名 2025/04/27(日) 10:39:14 [通報]
>>1返信
独身時代の貯金って各自のものだと思ってるから結婚するときは借金がないかどうかしか聞かなかった。私は結構貯金してたから逆に当てにされたらやだなと思ってたし。私も働いてたし旦那は大手企業だったのもあったけど。結婚決まってから一緒に貯金始めて10ヶ月後に結婚式したけど困らないくらい貯まってたよ。+3
-0
-
350. 匿名 2025/04/27(日) 10:47:46 [通報]
まあアラフォーで300万は心許ないよね返信+0
-0
-
351. 匿名 2025/04/27(日) 11:01:37 [通報]
>>19返信
え、それしかなくて結婚とかやばくない?w+0
-6
-
352. 匿名 2025/04/27(日) 11:02:30 [通報]
>>23返信
寄生する気マンマンって破談案件よね+8
-2
-
353. 匿名 2025/04/27(日) 11:03:58 [通報]
>>49返信
ろくに貯金もない低収入アラフォー以降なんだろうなと予測。+1
-3
-
354. 匿名 2025/04/27(日) 11:05:00 [通報]
>>201返信
こういうのって全く信用してない
一体どこでアンケート取ってるのか知らないけど中央値低過ぎる+4
-2
-
355. 匿名 2025/04/27(日) 11:11:57 [通報]
自分31歳:貯蓄2800万返信
彼氏30歳:貯蓄350万(親からの贈与200万含む)
結婚話出てるけど、金銭感覚が違いすぎて上手く行かない気もして迷う。
+2
-4
-
356. 匿名 2025/04/27(日) 11:17:42 [通報]
>>10返信
結婚後の相続財産も相続した人の個人資産だよね。+0
-0
-
357. 匿名 2025/04/27(日) 11:23:53 [通報]
>>355返信
稼いでる額が違うんだろうね
逆転夫婦もいるから
+0
-0
-
358. 匿名 2025/04/27(日) 11:33:26 [通報]
>>248返信
うちも借金あったよ。プロポーズ後に言うし。さすがに親には顔合わせの時に告白したけど。結婚式費用も義親が全額出してた。私は自分で全部だしたよ。借金は地道に本人が返済したよ。
+0
-2
-
359. 匿名 2025/04/27(日) 11:34:53 [通報]
>>53返信
高齢者なら割といるだろうね+0
-1
-
360. 匿名 2025/04/27(日) 11:51:08 [通報]
>>355返信
350万て貯金ゼロでええやん
そんなとこで刻むなよ
国産車も買えんわ+1
-3
-
361. 匿名 2025/04/27(日) 12:13:16 [通報]
>>34返信
私の友達は34歳で貯蓄2000万の猛者。
基本お金を使わないんだよね。
・趣味ない
・GUでも買いしぶる
・彼氏いない
・ごはんはファミレス
・化粧しない
まぁ共通の友人の悪口言いまくる人だけど+1
-13
-
362. 匿名 2025/04/27(日) 12:17:48 [通報]
男って収集癖があるからそれでものすごい借金をしている事があるんだよね。返信+1
-2
-
363. 匿名 2025/04/27(日) 12:21:16 [通報]
>>361返信
お金あってもつまらない人生送ってそうw+25
-1
-
364. 匿名 2025/04/27(日) 12:40:29 [通報]
>>99返信
うちの旦那は結婚する前33歳で戸建て建てられるくらいあるとは言ってたけど、正確な金額は教えてくれなかったよ。+1
-1
-
365. 匿名 2025/04/27(日) 12:42:07 [通報]
私の旦那も結婚する時アラフォーで貯金300万でしたよ。年収900万あるわりには貯金少ないなーと気になってましたが、結婚してからは真面目に貯金に協力してくれてますよー☺️借金無ければ良いと思いますw笑返信+1
-1
-
366. 匿名 2025/04/27(日) 12:45:10 [通報]
>>354返信
中央値やばいよね?+1
-0
-
367. 匿名 2025/04/27(日) 12:49:33 [通報]
>>3返信
主はまだ現れないのな+5
-1
-
368. 匿名 2025/04/27(日) 12:56:44 [通報]
>>206返信
いやーーー自分がよほど稼いでるなら相手の貯金額なんてどうでもいいと言えるのかもしれないけど、そうでないなら歳の割に少ないなとか思うのは普通だと思うけどな
その感じで今後の家計も見えてくるでしょ
生活かかってるからね、ある意味お花畑にならずに相手を冷静に見て将来を考えることができてていいと思うよ+2
-6
-
369. 匿名 2025/04/27(日) 13:13:28 [通報]
>>363返信
そう見えるんよ
世界狭いから人の噂とか悪口ばかり
よくディスってくるから苦手+6
-0
-
370. 匿名 2025/04/27(日) 13:13:38 [通報]
自信満々で俺は貯金あるから(300万)って言う元カレにはびっくりした返信+1
-0
-
371. 匿名 2025/04/27(日) 13:16:11 [通報]
>>313返信
高齢者特有の文章でわろた+2
-0
-
372. 匿名 2025/04/27(日) 13:18:02 [通報]
>>366返信
40代50代が特にヤバいよね
絶対嘘松+1
-0
-
373. 匿名 2025/04/27(日) 13:25:25 [通報]
結婚してから少しずつして行けば返信
いいんじゃないの?
+0
-0
-
374. 匿名 2025/04/27(日) 13:45:43 [通報]
>>92返信
親からもらったのかもよ+0
-0
-
375. 匿名 2025/04/27(日) 13:48:50 [通報]
>>89返信
お給料が低いのかも+0
-0
-
376. 匿名 2025/04/27(日) 14:03:54 [通報]
>>372返信
子供が大学生になって奨学金借りずに全貯金ぶっぱしたのかな
それかマイホームの頭金、修繕費にぶっぱしたとか?
それにしても計画性なさすぎというか…
夫婦で共働きしてたら40~50代なら年間200は貯金できるけどな+0
-0
-
377. 匿名 2025/04/27(日) 14:12:18 [通報]
あくまでも貯蓄であって投資(株や不動産)が別にあるのかも返信+0
-0
-
378. 匿名 2025/04/27(日) 15:12:02 [通報]
>>1返信
調べたら、アラフォー男性の貯蓄額の平均値は559万だけど、中央値は47万だって!
300万なら良い方かも+0
-0
-
379. 匿名 2025/04/27(日) 15:35:56 [通報]
>>362返信
お金を収集したらいいのにね+0
-0
-
380. 匿名 2025/04/27(日) 15:55:08 [通報]
>>65返信
クイーン・メリーでよろしいですか?お嬢様+3
-0
-
381. 匿名 2025/04/27(日) 16:01:43 [通報]
>>68返信
うちも全く同じ!+1
-0
-
382. 匿名 2025/04/27(日) 16:06:45 [通報]
>>92返信
4年制大学を卒業後すぐに就職した場合は社会人一年生で22才と仮定すると26才まで4年あるし1000万円÷4で1年250万実家住みなら有り得る金額+2
-0
-
383. 匿名 2025/04/27(日) 16:11:50 [通報]
>>1返信
結婚時、私300万、夫-300万😂。私が結婚時全部借金返して、結婚して5年の今貯金1200万。最近は子供も増えて、貯めるペースが落ちたけど、また落ち着いたら稼ぐよ‼︎誠実かつ、それだけお金貯めれてたら問題ないよ。+1
-0
-
384. 匿名 2025/04/27(日) 16:34:45 [通報]
>>1返信
私なら別れる+0
-0
-
385. 匿名 2025/04/27(日) 16:57:43 [通報]
30代で一人暮らしなら300万の貯金は頑張っている方でしょう返信
私が結婚するとき旦那の貯金は50万だったよ。23歳の時だから比較にはならないけどさ+1
-2
-
386. 匿名 2025/04/27(日) 17:29:20 [通報]
具体的な金額を聞かずに知らないまま結婚した。私が1,500万貯めてたから、それを言いたくないがために聞かなかった笑返信+2
-0
-
387. 匿名 2025/04/27(日) 17:42:57 [通報]
結婚する時は夫200万、私600万くらいだったけど、最初にお互い50万ずつ共有の口座にいれた。返信
その後は結婚祝いと、結婚後のお互いのお給料で、結婚式、新婚旅行、普段の生活費にしたよ。
これから貯めればいいんじゃない?
+0
-0
-
388. 匿名 2025/04/27(日) 17:56:26 [通報]
>>1返信
結婚式の費用なんてほとんど女がやりたいことに男が付き合うようなもんだから、
自分で貯めてる分で計算しておいて、出してくれたらラッキーぐらいのもんじゃない。
うちの夫、子供のお年玉みたいな状態やったぞ。+0
-0
-
389. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:04 [通報]
元旦那はマイナスでした。返信
お金にだらしない人でした
300万ならいい方だと思ってしまう…+1
-0
-
390. 匿名 2025/04/27(日) 18:28:56 [通報]
>>7返信
うちの旦那は実家暮らしなのに0だったよ。
あるだけまし。+2
-0
-
391. 匿名 2025/04/27(日) 18:41:04 [通報]
>>1返信
すごい、
私のところは実質マイナスだったよ。
実際のところ、
適当な箱を貯金箱がわりにして小銭を入れる。→僕ちゃんと貯金してる!!
結婚前に分不相応な自分の欲しいクルマをローンで購入。→2人仲良く一緒に支払い。
相手の貯金額等、踏み込んじゃ失礼だと思ってた私は子ども過ぎたわ、馬鹿だった。
母親はそれとなく彼に聞いたらしい(生活できる水準?)、その答えに母は私に、本人が言うほど収入も高くないよ、田舎ならちょっと高い給料かもしれないけど、地方都市なら普通ぐらいだよ。
貯金はあの歳で1人暮らししてたとしても、なんだかなぁ〜、と首を傾げてました。
あーぁ、です。
金銭感覚、合わなくて無理でした。
些細な無駄遣いが多く、家計に協力的ではなかった。
せめて結婚後、貯金体質、家計に協力的な人に変身出来てたら良かったのに、残念。+2
-0
-
392. 匿名 2025/04/27(日) 18:50:36 [通報]
>>7返信
そうだよね。
あと、ガルちゃんたちと比べてどーすんだろ?
それ彼氏に言うのかな?
最悪だよね。
相手の貯金300万円で不安に思うなら生活のレベルあってない。
身の丈に合わない生活をしてる自分を責めるべきだよな。+1
-0
-
393. 匿名 2025/04/27(日) 19:17:52 [通報]
皆さんちょっと真剣に答えてほしいかも。返信
わたし33旦那34で結婚しましたが
わたし450万 夫1300万ありました。
20代前半ならまだしも30歳時点で貯金300万は
申し訳ないですが少ないと思いますよ。
わたし実家に援助もしてこれですから、、、。+0
-2
-
394. 匿名 2025/04/27(日) 19:18:11 [通報]
>>92返信
実家住み娯楽もあまりしないなら全く無理な額ではないよ。
+0
-0
-
395. 匿名 2025/04/27(日) 19:20:22 [通報]
>>370返信
それでも貯金してるなら偉いよ!+0
-0
-
396. 匿名 2025/04/27(日) 19:24:30 [通報]
>>363返信
私の友達も>>361さんタイプ(悪口は言わないけどw)
25歳で1000万貯まった友人はまぁ割と穏やかに過ごしているよ。
必要な好きな物も普通に値段気にせず買ったり、旅行も行きたい時にぶらりと行けてるからある意味羨ましいと思う。+0
-0
-
397. 匿名 2025/04/27(日) 19:42:13 [通報]
>>1返信
>>3
>>10
うちの旦那よく飲みに行くしお金使うの躊躇しない人だから貯金ないんだろうなと思ってたら2000万持ってた
実家住みだったから30代だと普通に貯まるんだって聞いて少し驚いたよ+4
-3
-
398. 匿名 2025/04/27(日) 20:21:44 [通報]
旦那(当時28 )貯金500マイカーローン150返信
主の彼氏普通じゃない?+0
-0
-
399. 匿名 2025/04/27(日) 20:34:53 [通報]
>>95返信
アラフォーだよ?!
300万しか貯まらない生活水準なら金銭感覚を家庭持ちに変えるまでしんどそうだし、私はアラサーまで浪費せず貯蓄していたのに、結婚後は同じだけ節約してお金使えるなんて私なら損した気分になるわ
+1
-0
-
400. 匿名 2025/04/27(日) 20:43:56 [通報]
>>1返信
貯金だけじゃないかも。
株とか不動産はどう?+0
-0
-
401. 匿名 2025/04/27(日) 21:00:50 [通報]
>>14返信
逆に26歳で1000万貯金してる方が異様
私だったらそんな女と結婚するのは嫌
結婚したらお小遣いは僅かしか貰えず自由に使えるお金が無くて、その上節約強要されて家にいても気が休まる時間もない
地獄だわ+3
-4
-
402. 匿名 2025/04/27(日) 21:03:43 [通報]
>>1返信
お互いゼロで結婚した
子なしで働いてさえいれば全然何とかなる+2
-0
-
403. 匿名 2025/04/27(日) 21:05:23 [通報]
>>1返信
当然主は300万以上あるんだよね?
なら二人で最低でも600万以上
すごいと思うけど+1
-1
-
404. 匿名 2025/04/27(日) 21:06:23 [通報]
>>136返信
何人の経験?まさか2、3人って事は無いよね?
3000万が普通って言うくらいなら少なくとも十数人は経験してないと偉そうに言えるデータじゃない+2
-0
-
405. 匿名 2025/04/27(日) 21:43:52 [通報]
私も結婚前に彼氏(現夫)当時30歳の貯金額確認したら100万くらいしかなかったよ(笑)返信
でも結婚式は私がしたくない派だったし、新居のお金はなんだかんだなんとかなったし、出産育児一時金とか出産手当金もあるし雇用保険に加入していれば育休中だってお金出るから意外と大丈夫だったよ。
私は自分の方が夫の10倍くらいは貯金あったから、出産にかかったお金は自分で払ったけどね(笑)+2
-2
-
406. 匿名 2025/04/27(日) 21:51:51 [通報]
>>92返信
あの夜職やってた私が言うのもなんだけど、夜職ならもっと貯まってたよ。昼職でも25.6で1000万の友達数人居たから特に不思議ではないな+0
-0
-
407. 匿名 2025/04/27(日) 22:12:08 [通報]
>>33返信
流石に十分ではない+0
-0
-
408. 匿名 2025/04/27(日) 22:13:28 [通報]
>>95返信
0よりはマシだけどね(笑)
300万ももってない人多いと思うよ
高給取り以外なら
今後はためとくね、っていう考えの彼氏ならいいけど、「俺は変わらない」とか、主のお金目当てにするような男なら別れな+0
-0
-
409. 匿名 2025/04/28(月) 00:24:10 [通報]
>>401返信
横だけど、決めつけハンパない。
収入も多いでしょうからあなたのイメージとは違うと思います。+0
-0
-
410. 匿名 2025/04/28(月) 07:01:15 [通報]
>>22返信
9割どころか+0
-0
-
411. 匿名 2025/04/28(月) 07:03:25 [通報]
>>300返信
ほんとこれ…+0
-0
-
412. 匿名 2025/04/28(月) 10:11:04 [通報]
うちの夫も30代で知り合った時はそのくらいだった返信
浪費じゃなくて転職転勤があり、奨学金も返してたからと聞いたから気にしなかったな
今はそれらもなく真面目に貯めてるから問題ない+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する