-
1. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:51
トイレットペーパー 12ロール 198円返信
ペットボトルお茶 2リットル 98円
粒ガム 88円
今の半分くらいでしたね。
人件費や材料費の高騰があるので、なんとも言えないですが、思い出としてあげていきましょう!+64
-2
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 20:49:28 [通報]
マクドナルドでハンバーガー80円返信+69
-2
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 20:49:37 [通報]
ガソリン98円の時代があったな返信+139
-1
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 20:49:47 [通報]
キャベツ返信
たまご
100円+105
-1
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 20:49:57 [通報]
ふと気付いたけど20年前てつい最近返信+114
-0
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:01 [通報]
レギュラーガソリン多分リッター128円くらい?返信+11
-3
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:18 [通報]
2005年か返信+12
-1
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:19 [通報]
ノートパソコン30万くらいだった返信+24
-1
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:20 [通報]
マック65円やってたの20年くらい前だよね返信+43
-1
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:25 [通報]
食パンはほぼ変わらない返信+4
-3
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:42 [通報]
マックのサンキューセット390円返信+29
-1
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:43 [通報]
100g98円の牛肉もたくさんあったよね返信+42
-0
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:45 [通報]
ファミチキ新発売当時150円くらいだった返信+3
-1
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:02 [通報]
>>9返信
25年くらい前だ…+3
-0
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:09 [通報]
特売じゃなくても卵がいつでも10個で98円返信+53
-1
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:32 [通報]
ヤンヤンつけぼー98円返信+28
-0
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:37 [通報]
>>1返信
トイレロール12ロール198円は20年前でもない思う
ガッサガサの灰色っぽい変なロールならともかく+22
-4
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:43 [通報]
生地よしパターンよし縫製よしのスカートが13,000円くらい返信+17
-2
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:45 [通報]
ミスドも100円セールやってたなぁ返信+125
-0
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:51 [通報]
バナナはずっと98円位だったな返信+35
-2
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:53 [通報]
出典:cdn-ak.f.st-hatena.com
ジャンプ
170円+16
-8
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:57 [通報]
2005年度 ゴールド価格返信
最高値 2,130円
最安値 1,442円
平均 1,636円
だって!買っておけばよかった!!+35
-0
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 20:52:14 [通報]
ヴィトンの財布4万くらいじゃなかった?返信+33
-0
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 20:52:22 [通報]
森永ラムネ60円返信+3
-0
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 20:52:22 [通報]
>>13返信
ちなみにファミチキを発明したのは沖縄県民
これマメ+3
-0
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 20:52:23 [通報]
マイルドセブンも220円くらいだったな返信+7
-1
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 20:52:29 [通報]
>>8返信
ノートパソコンは高かったよねぇ+20
-0
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 20:52:42 [通報]
吉野家牛丼並が280円返信+11
-0
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 20:52:54 [通報]
自動販売機のドリンク100円が当たり前、安いと80円とかのもあった記憶返信
+11
-0
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 20:52:58 [通報]
晴雨兼用の折り畳み傘500円ぐらいで買えた返信+14
-0
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 20:52:59 [通報]
>>4返信
物価高前もキャベツ88円ぐらいで買えたけどね+6
-0
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:20 [通報]
+25
-0
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:24 [通報]
私が26歳の時かー返信
とにかく安い服屋が多かった
私も若かったし値下がりした390円の服を着ていても違和感なかったな
子育て中だったから服にお金がかからなくて良い時代でした
+7
-9
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:35 [通報]
米10キロ(国産単一原料米)2990円返信+28
-0
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:36 [通報]
ガラケー返信
旧機種なら0円、最新機種でも1〜2万円。+47
-1
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:38 [通報]
産婦人科の出産費用返信
自然分娩で都市部で40万円。地方で35万円。
おおよそのお値段ね+8
-2
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:38 [通報]
自転車(ママチャリ) 9800円くらいで買えた返信+58
-0
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:40 [通報]
コンビニのカフェラテが150円とかだったのに、今は250円位するからビックリ。コーヒーも100円じゃ買えないんだって知った。返信+17
-0
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 20:54:10 [通報]
マックのダブルチーズバーガーセット返信
ポテトLにしてチキンナゲットつけても700円ちょっとだった気がする
当時20歳くらいで毎日のように爆食してた+4
-0
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 20:54:17 [通報]
+21
-0
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 20:54:22 [通報]
文庫本で1000円突破は中々なかったなぁ…返信
+11
-0
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 20:54:51 [通報]
[2005年]愛・地球博 大人4600円返信
[2025年]大阪・関西万博 大人7500円+26
-1
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 20:54:56 [通報]
灯油98円返信+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 20:55:17 [通報]
ベビーカーB型 35000円~38000円返信+1
-1
-
45. 匿名 2025/04/26(土) 20:55:58 [通報]
カントリーマアム198円ただしでかかった返信+5
-0
-
46. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:00 [通報]
20年行かずとも10年から15年前ぐらいも色々安くなかった?返信+7
-0
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:01 [通報]
昔なら50万で買えたのに返信+16
-0
-
48. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:04 [通報]
灯油1缶700円返信+0
-0
-
49. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:06 [通報]
>>21返信
これ20年前よりもっと前でしょう…2005年てデスノとかリボーンがやってた時代だよ+11
-0
-
50. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:14 [通報]
>>19返信
ミスドもコンビニおにぎりも100円セールしてたのは10年くらい前までだった記憶
+21
-0
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:21 [通報]
>>3返信
私が免許取った28年前のガソリンは77円だったよ。そらもう乗り放題よ。
ケチって1000円分だけと思ってもめっちゃ入るの。+21
-0
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:23 [通報]
>>5返信
そうよ。
今は
2000年から25年も経ってて、
令和から7年も経ってる。
令和生は今年小学生!?
コロナ世代だから人数少なそうだね。+13
-1
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:33 [通報]
りんごは常時98円だった返信
特売だともっと安かったなー
リス飼ってたからいつも買ってました+17
-0
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:41 [通報]
りぼん、なかよし、ちゃお、るんるんは380円から400円返信+6
-0
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:59 [通報]
都内私鉄初乗り110円返信+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 20:57:40 [通報]
>>21返信
このラインナップは40年くらい前じゃないの
+19
-0
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 20:57:58 [通報]
>>4返信
特売の時は1kg入りの上白糖が100円で買えたりもしたね+7
-0
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 20:58:04 [通報]
美容医療は昔の方が高かった記憶返信+2
-0
-
59. 匿名 2025/04/26(土) 20:58:08 [通報]
>>3返信
それは13年くらい前じゃないかな+0
-4
-
60. 匿名 2025/04/26(土) 20:58:09 [通報]
ヴィトン5.6万で買えた返信+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/26(土) 20:58:21 [通報]
>>1返信
普通の時に買わずに特売の日にばかり買ってたので特売価格なんだけど、
塩鮭1切れ 59円
サバ半身 50円
チャルメラ袋5個入り 168円
アイス スーパカップ 59円
オハヨー 森永焼プリン 69円
キットカット24枚入り 198円
世田谷区のオオゼキ価格です+1
-0
-
62. 匿名 2025/04/26(土) 20:58:36 [通報]
>>4返信
卵はガソスタの景品でもらえた+10
-0
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 20:59:04 [通報]
>>26返信
おばあちゃん、それは35年くらい前でしょ+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 20:59:37 [通報]
キッチンペーパー4個入りのやつ98円だった返信
有名メーカーの+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 21:00:08 [通報]
>>57返信
ベルク(埼玉)は今でも月に数回の特売で白砂糖99円だよー
砂糖はベルクでしか買わない+1
-0
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 21:00:16 [通報]
>>41返信
講談社学術文庫とかくらいだったよねえ+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 21:00:38 [通報]
>>1返信
ちなみに15年前でこんな感じ+5
-0
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 21:00:48 [通報]
大学生で居酒屋バイト950円!!!!今って学生バイトでも1200円位だよね?ちなみに都内。返信+3
-0
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 21:00:57 [通報]
>>8返信
今30万円のPCだったらスペック良いだろうね+4
-0
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 21:01:39 [通報]
>>49返信
220円+4
-0
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 21:01:54 [通報]
>>67返信
2年前までこんな感じだったような。+3
-0
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 21:02:04 [通報]
>>53返信
りんご今は198円くらいだよね
バナナも5本で98円、たまに78円の時もあった
今は3本で98円だもんな+3
-0
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 21:02:40 [通報]
>>4返信
たまごって物価の指標になるんだっけ?+4
-0
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 21:06:01 [通報]
>>41返信
京極夏彦のぶ厚いやつでもしなかったよね+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/26(土) 21:06:28 [通報]
>>56返信
1984年のジャンプだからほぼ正解+3
-0
-
76. 匿名 2025/04/26(土) 21:06:34 [通報]
>>68返信
2005年の最低賃金↓らしい
全国平均:668円
最高額:714円(東京都)
最低額:608円(青森県、岩手県、秋田県、佐賀県、長崎県、宮崎県、鹿児島県、沖縄県)
だから950円でも結構高い部類だったのかな?+7
-0
-
77. 匿名 2025/04/26(土) 21:06:45 [通報]
>>63返信
さすがおばあちゃん詳しいね+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/26(土) 21:07:56 [通報]
サイゼのミラノ風ドリア270円返信+0
-0
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 21:08:28 [通報]
箱アイス 2箱で300円セールやってた返信+4
-0
-
80. 匿名 2025/04/26(土) 21:11:32 [通報]
20年後の価格…返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/26(土) 21:13:06 [通報]
>>3返信
>>59
関東では
2003~4年頃は105円~110円/L位
120円だと高って感じだった
長野行った時にどこのGSも110円越えててびっくりした+4
-0
-
82. 匿名 2025/04/26(土) 21:13:41 [通報]
>>22返信
純金積立コツコツプラチナ積立コツコツ3千円からコツコツ+4
-0
-
83. 匿名 2025/04/26(土) 21:14:25 [通報]
ディズニーランドも5500円くらいだったな。返信+9
-0
-
84. 匿名 2025/04/26(土) 21:14:25 [通報]
>>5返信
そうなんだよね
何かあったかな?そういえば昔は自販機でデカいペットボトルが300円くらいで売ってたなって考えてたらそれ30年くらい前だった+5
-0
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 21:14:48 [通報]
>>78返信
いまだに300円なんだからすごいわこれ+2
-1
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 21:14:55 [通報]
>>63返信
ワイ、子供の頃父さんに230円渡されてセブンスター買いに行ってた+2
-0
-
87. 匿名 2025/04/26(土) 21:16:42 [通報]
>>5返信
私今40歳だから20年前は成人式してたのかぁ…+10
-0
-
88. 匿名 2025/04/26(土) 21:17:15 [通報]
せめて10年前くらいに戻ってほしい返信+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/26(土) 21:17:39 [通報]
携帯料金はパケホーダイとか無料通話とかなくて、使いすぎるとすぐ3万とかいったな。返信+3
-0
-
90. 匿名 2025/04/26(土) 21:18:49 [通報]
>>26返信
20年前なら300円近くはしてたと思うけど
+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/26(土) 21:19:29 [通報]
薄型の液晶テレビの出始めくらい?返信
あの頃は32型でも10万くらいしたよね。今は半額以下で買える。
40以上だと50万とかのも。+1
-0
-
92. 匿名 2025/04/26(土) 21:19:44 [通報]
>>5返信
福知山線の事故が20年前っていうのがピンとこなかった
数年前のイメージだった+18
-0
-
93. 匿名 2025/04/26(土) 21:21:04 [通報]
レンタルビデオ料金。返信
1週間レンタルで300円位だった。
今は旧作100円だし、サブスクが主流+2
-0
-
94. 匿名 2025/04/26(土) 21:21:43 [通報]
>>5返信
わかる!+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/26(土) 21:21:51 [通報]
日本の今のエンゲル係数って40~50年前と同じ水準になってるから返信
ある意味あの頃と同じ経済水準に戻ってるようなもんだね+2
-0
-
96. 匿名 2025/04/26(土) 21:22:23 [通報]
>>4返信
調理油も100円であった。+1
-0
-
97. 匿名 2025/04/26(土) 21:23:54 [通報]
>>1返信
でもコロナの頃はまだそんなもんだったよね
22年ぐらいからめっちゃ上がっていった感じ+2
-0
-
98. 匿名 2025/04/26(土) 21:24:26 [通報]
>>90返信
よこ。
旦那が20年前くらいにやめたけど230円か250円くらいからこれ以上は嫌だってやめた記憶あるよ。+2
-0
-
99. 匿名 2025/04/26(土) 21:27:16 [通報]
>>21返信
「それは40年前です」当時の読者より。+8
-0
-
100. 匿名 2025/04/26(土) 21:27:29 [通報]
>>3返信
その頃、消費税無かったような・・・+0
-3
-
101. 匿名 2025/04/26(土) 21:28:16 [通報]
お花デザインの18金ダイヤリング中古で7800円だった返信+2
-0
-
102. 匿名 2025/04/26(土) 21:28:32 [通報]
ハワイがチャイナエアで往復4万で行けた。返信
ホテルもアラモアナ近くの安いところ3000円くらいで泊まれたから何度も行けた。+1
-0
-
103. 匿名 2025/04/26(土) 21:29:59 [通報]
>>90返信
私の記憶が確かなら、2006年にセブンスターが280円から300円になったよ。+2
-0
-
104. 匿名 2025/04/26(土) 21:30:04 [通報]
>>76返信
この最低賃金のとこってあんまりないんじゃないのかな
巷の時給はもう少し上だった気がする
92年の私のコルセンのバイトですら600円だった
場所は仙台+1
-0
-
105. 匿名 2025/04/26(土) 21:31:03 [通報]
>>5返信
でもぜんぜん覚えてない
独り暮らしで切りつめて生活してたことしか
値段なんか記憶にないわ+4
-0
-
106. 匿名 2025/04/26(土) 21:31:24 [通報]
平成女児って言葉がブームだけど、キラキラなメモ帳が250円だったのは覚えてる(25年前だけど)返信+1
-0
-
107. 匿名 2025/04/26(土) 21:32:35 [通報]
>>1返信
Diorのサドル三つ折り財布が3万円台で買えた(勿論、直営店で)
バッグも4万円台で買えたしアクセサリーなら1万以下〜だった+4
-0
-
108. 匿名 2025/04/26(土) 21:34:17 [通報]
リプトンミルクティー105円500m返信+2
-0
-
109. 匿名 2025/04/26(土) 21:35:14 [通報]
>>1返信
コンビニの果汁100%の紙パックのジュース1Lが100円前後だった気がする。+4
-0
-
110. 匿名 2025/04/26(土) 21:36:25 [通報]
20年前、地元のマックで時給780円のバイトを始めた。今は1080円になってるらしい。返信+1
-0
-
111. 匿名 2025/04/26(土) 21:38:15 [通報]
マルちゃん焼きそば3食入が99円だった。返信+2
-0
-
112. 匿名 2025/04/26(土) 21:38:35 [通報]
スタパ返信
キャラメルフラペチーノ498円+2
-0
-
113. 匿名 2025/04/26(土) 21:42:01 [通報]
1ドル103円返信
沖縄行くよりグアムの方が安かった+4
-1
-
114. 匿名 2025/04/26(土) 21:45:54 [通報]
>>32返信
かわいい+0
-0
-
115. 匿名 2025/04/26(土) 21:46:13 [通報]
しょっちゅう学校帰りにスタバ寄ってた!フラペチーノそれほど高くなかったよね?返信+2
-0
-
116. 匿名 2025/04/26(土) 22:02:17 [通報]
>>42返信
大阪・関西万博4000円だったけど+0
-0
-
117. 匿名 2025/04/26(土) 22:07:18 [通報]
西洋骨董洋菓子店を読んで、ケーキの値段って今の半分だったなぁと思ってた返信+2
-0
-
118. 匿名 2025/04/26(土) 22:12:54 [通報]
平成初期って昭和の終わり頃より物価安かったよね返信
マックは子連れだし安いからしょっちゅう行ってたな
新聞チラシにクーポン入ってて更に安くなったし+2
-0
-
119. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:42 [通報]
セブイレ返信
アップル
オレンジジュース
105円+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/26(土) 22:17:29 [通報]
>>116返信
開幕から26日まではね+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:55 [通報]
ドトールのブレンド180円だった気がする返信+2
-0
-
122. 匿名 2025/04/26(土) 22:23:32 [通報]
>>19返信
今ポンデリング176円するよね。
昔105円くらいで、値上がって126円になった時に、高い!!って思ったのに。+2
-0
-
123. 匿名 2025/04/26(土) 22:25:44 [通報]
1999年にケンタッキーのセット500円で食べた記憶があるんだけど、さすがに安すぎるから記憶違いかな?何人かで食べに行って、全員ビスケット食べきれなくて持ち帰ったのよ。返信
・ハンバーガー
・チキン
・ポテト
・ビスケット蜂蜜付き
・コーラ
・サラダ
+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/26(土) 22:37:04 [通報]
>>10返信
今158円の食パン、20年前は98円で買ってた記憶+3
-0
-
125. 匿名 2025/04/26(土) 22:57:13 [通報]
牛乳プリンが大きい容器で98円返信
今は、容器が小さくなって、120円
大好物だったけど、もう買わなくなった。+1
-0
-
126. 匿名 2025/04/26(土) 23:13:50 [通報]
>>23返信
高校がバイトをちょっと頑張ったら買えた値段だったね+5
-0
-
127. 匿名 2025/04/26(土) 23:15:01 [通報]
>>56返信
小学生の時180円で買ってた
だんだん高くなっていった
今いくらなんだろう?+0
-0
-
128. 匿名 2025/04/26(土) 23:16:35 [通報]
>>47返信
エアキングは30万円台で買った記憶(涙)+3
-0
-
129. 匿名 2025/04/26(土) 23:35:39 [通報]
>>1返信
給料上がんなくていいよ
時給800円でいいよ
だから、全部20年前の価格に戻して!+3
-0
-
130. 匿名 2025/04/26(土) 23:50:18 [通報]
>>69返信
わたしその頃買ったけど
18万弱くらいだった+0
-0
-
131. 匿名 2025/04/26(土) 23:51:43 [通報]
>>23返信
長財布が8万前後〜だった
知り合いが店員さんだったから
たくさん見せてもらった+2
-0
-
132. 匿名 2025/04/26(土) 23:54:29 [通報]
>>32返信
持ってる+0
-0
-
133. 匿名 2025/04/27(日) 00:07:08 [通報]
豪華な特製つけ麺でも800〜900円くらい。今は1800円くらい。返信+2
-0
-
134. 匿名 2025/04/27(日) 01:03:33 [通報]
>>89返信
ウィルコム同士なら話し放題がウリだった記憶+0
-0
-
135. 匿名 2025/04/27(日) 01:51:59 [通報]
単行本コミック…390円だったのに今や460円。返信+2
-0
-
136. 匿名 2025/04/27(日) 17:00:56 [通報]
>>5返信
いやぁ〜大昔だと思ってたよ。
何だかんだ今が良い。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する