-
1. 匿名 2025/04/26(土) 20:45:52
夫発案の2泊3日旅行。返信
泊まり先のホテルも知らず、知っているのは遊園地に1日行くことのみ。
夫は自分の行きたいところ(車関係)があるがためにその旅行先のようです。
旅行スケジュールを聞いたら行き当たりばったりとのこと。
なんだか不安で楽しみになれません。
旅行のわくわく感がないままでも楽しめるでしょうか。+11
-40
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 20:46:36 [通報]
ラブホ泊まったり突然の方向転換とか楽しいよ♪返信+12
-26
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 20:46:43 [通報]
スケジュール決まってないのは嫌だな返信
そわそわして落ち着かないかも+75
-12
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 20:46:56 [通報]
計画性ないと先が思いやられそう返信+72
-5
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 20:47:00 [通報]
旅先で大喧嘩して離婚しそうだね…🤭返信+28
-6
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 20:47:00 [通報]
ひとりで東尋坊へ行ってきます返信+8
-3
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 20:47:02 [通報]
>>1返信
天気だけは確認したほうがいいわね+35
-2
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 20:47:03 [通報]
胆力が試される返信+7
-1
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 20:47:24 [通報]
夫がいたらどこでも楽しいって意味ですか?50歳で独身の人は死ねって事?💢返信+2
-19
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 20:47:31 [通報]
きまぐれオレンジロードだわ返信+2
-0
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 20:47:34 [通報]
ある程度自分で下調べして算段たてとけばいいんじゃない?返信+37
-0
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 20:47:36 [通報]
私は計画だらけの旅行の方が嫌。返信
ご主人と合いそうだわ+31
-18
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 20:47:55 [通報]
ご当地スーパー好きだから楽しめる返信+8
-2
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:10 [通報]
+5
-0
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:24 [通報]
若い時はよく行き当たりばったりの旅行よくしてて楽しかったけど今は無理だなぁ返信
行き先の地域のものを出来る限り楽しみたいから時間を無駄にしたくない+5
-1
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:26 [通報]
>>9返信
あら、なんかこんなトピあったよね〜+0
-0
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:33 [通報]
行き先分からないと、服装も決め辛くない?返信+29
-1
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:35 [通報]
一人なら楽しい返信+26
-0
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:48 [通報]
大体行き当たりばっ旅ですよ返信+1
-2
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:56 [通報]
>>1返信
あなたのような人は不満だらけになるかも
こういうのって価値観の違いだから+7
-5
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:57 [通報]
三重?ナガシマスパーランドと鈴鹿サーキットとかかな?返信+7
-0
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:58 [通報]
旅行中、時間の無駄が多くなりそう返信+28
-0
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 20:49:06 [通報]
>>1返信
まさかGWじゃないよね
連休中のフリープランは厳しいよ+17
-1
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 20:49:20 [通報]
一人旅だと気分で動く方が好き返信
でも閑散期に限るよね
ホテル決まらないと地獄w+8
-0
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 20:49:43 [通報]
全く計画しない人も嫌だし、細かく決めた予定がずれたり狂ったりしたときに機嫌が悪くなる人も嫌返信+25
-0
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 20:49:58 [通報]
>>1返信
泊まる都道府県も知らないの?
百歩譲って、何か記念日でサプライズとか?+7
-0
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:05 [通報]
行く地域くらいは知ってるんだよね?返信
夫が行きたいとこあるなら主さんも行きたいとこ何箇所かピックアップしとくとかどう?
その場で残りの時間は行きたいところに行ってもいいよって投げられても困るし+9
-0
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:13 [通報]
>>9返信
お薬飲もうね+4
-1
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:31 [通報]
>>12返信
私もそっち派
不安なんてないよね
何かしら楽しいことはある
楽しいことに出会えなかったことなんかない+6
-14
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:39 [通報]
>>9返信
ヒス構文草+0
-0
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:59 [通報]
コレはもう性格による。返信
私は行き帰りの飛行機とレンタカーだけ予約しとけばホテルすら現地でもいい民だけど、
ダメな人はダメだと思う。+11
-1
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:12 [通報]
行ってみたら閉店、お休みとか最悪だからそこだけは確認してからの方がいい。事前予約必要とかさ返信+9
-0
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:24 [通報]
>>12返信
行き先による。
なんもないリゾート地ならノープランでゆっくりしたいし、京都やイタリアみたいな観光名所たくさんあるとこならプランたてて行きたい+8
-2
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:25 [通報]
ホテルも決めてないって事?返信
それとも教えてもらえないの?
行き先さえわかれば旦那と別行動で自分でプラン立てて行動したいくらい、イヤかも+4
-1
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:17 [通報]
リアルRPG楽しいよ返信+6
-0
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:21 [通報]
私いつも行き当たりばったりだよ返信
スマホで調べて次の目的地やごはん食べるとこ決める+6
-0
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:31 [通報]
>>1返信
私は毎回宿はもちろん、スケジュール立てて効率よく行きたいところを回りたい派なんだけど、旦那が違う考えだった。
宿は決めるけど、スケジュールは立てたくない。時間に追われてる感じがして楽しめないって言ってた。
試しに旦那方式で旅行したらふらっとお店に入ってみたり、ゆったり過ごせて意外と良かった。
ただ宿は決めた方がいいかもね。どこにも泊まれないってなったら大変だし。+14
-1
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:31 [通報]
宿だけは確保しておかないと嫌だ。返信
車中泊とかネットカフェでも平気な人なら良いのかもしれないけど、私は観光で疲れてると思うからベッドか布団で落ち着いて寝たい。
疲れてるのに飛び込みで空いてるホテル探すとか本気で面倒くさい。+7
-1
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:34 [通報]
>>1返信
行き当たりばったり旅行は時間のある時は良いけど2番だとなぁ。後から近くにアレがあったとか気がついて落ち込むパターン。あと食べ物。適当な店で美味しくないとかやだなー+6
-0
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:52 [通報]
>>1返信
ホテル予約してないってこと?
あいてなかったらどうするの?+5
-1
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 20:54:44 [通報]
>>29返信
なんかの歌詞みたい😄+2
-1
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 20:54:45 [通報]
我が家は毎回行き当たりばったりだよ。返信
いろいろ決めて行くよりも自由な感じでいいよ。車移動ならホテルが取れなくてもSAや道の駅で車中泊出来るし。
でも不安だったらホテルだけは一応事前に予約を取っておいた方がいいかもね。行き先によっては外国人観光客の影響でホテルも予約しづらいしね。+5
-3
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:05 [通報]
子供がいなくて、大人2人なら性格によっては楽しめる。返信
私は楽しめる派。
当日泊まれるホテルなくて漫画喫茶で完徹した次の日は、健康ランドで夜に仮眠して帰った(運転は旦那)。
その場でどこに行こうか決めて船に乗ってみたり、人におすすめのお店聞いて入ってみたり、楽しかったよ。+4
-0
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:40 [通報]
>>12返信
綿密に計画立てたら時間気にして動かなきゃいけないしね
電車の時間気にしなくていい車移動なんだからそんなキチキチに計画立てなくてもなんとかなる+11
-2
-
45. 匿名 2025/04/26(土) 20:56:42 [通報]
誰かと一緒だとイライラするかも。返信
どうするの?どこ向かってるの?なんなの?って。
一人だとイライラはしないけど、もっと計画立てておけば時間を色んな場所をまわれたなって後悔する。+8
-0
-
46. 匿名 2025/04/26(土) 20:57:39 [通報]
>>2返信
2 泊3日の旅行に出てラブホとか絶対やだわ+10
-1
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 20:58:55 [通報]
>>1返信
行き当たりばったりのアクシデントを楽しめるタイプとそうじゃないタイプがいると思う
私は後者かな
時間の無駄が多いのが行き当たりばったりだから
例えば見かけて入ろうとしたら営業時間外とか休館とかね
少しの計画性で忌避できることか出来ないもどかしさがある
でもそういうのが楽しめる人もいるんだよね
前彼がそれで価値観違いすぎて別れたわww+7
-0
-
48. 匿名 2025/04/26(土) 20:59:04 [通報]
行き当たりばったりが無理な人ってもちろん自分が計画立てるんだよね?返信
人にやらせてるんなら鼻で笑っちゃう+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/26(土) 20:59:14 [通報]
次どうするー?返信
なんでもいいよー
それじゃ何も決まらんて
じゃあ何か食べる?
このへんって何がある?
わからん…
あ、この店は?食べログ評価結構いい
あー…でもこのへんの名物って感じじゃなくない?
このへんの名物って何?
〇〇とか?しらんけど
〇〇かー…(微妙な反応)
せっかくならおいしいとこで食べたいよね
ここは?なんか良さそう
だめだ今日休みじゃん
えーー…どうするー…?
と永遠にスマホをガン見しながら疲れだけが蓄積されていく無駄な時間を過ごしがち+10
-1
-
50. 匿名 2025/04/26(土) 20:59:40 [通報]
>>1返信
主が計画立てなよ+1
-0
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 20:59:41 [通報]
>>35返信
もしかしてこれってゲーマー独自の感覚なのかな+1
-0
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 21:01:12 [通報]
>>18返信
そう。1人なら行きあたりばったりで良い。
2人以上では揉めるのが視える。+10
-0
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 21:01:18 [通報]
ホテルくらいは知りたい返信
アメニティによって荷物が変わるから+8
-0
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 21:01:29 [通報]
私、事前にしっかり計画立てないと返信
旅行は、大体失敗するのよね‥
色々と計画立てるの好きだから苦でも無いのよね。+6
-0
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 21:01:35 [通報]
うちの父親も思いつきタイプで、泊まりのときはホテルだけ予約でどこに行くかは新幹線を降りてから駅前マップや観光案内所で聞いて決めてた。返信
これはまだマシだけど母親と日帰りで出かけるときは地元駅に着いてから新幹線で行くか在来線で行くかを考え始めて西か東かもその時決めるらしい+0
-0
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 21:02:13 [通報]
自家用車で行きますよね?返信
ならなんとかなりそう。
+5
-0
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 21:02:27 [通報]
>>1返信
期待しない分、意外と楽しめる。あ、こんなとこあるんだ!って。あらかじめ予定立ててから行くと、無意識に勝手に期待しちゃうんだよね。時間配分も気になったりするし。+3
-0
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 21:02:40 [通報]
主です。返信
トピ立ったので補足。
行く地域は決まってて、ホテルもとってあります。
私が旅行の予定を立てる時はこの日はどこへ行く、というのをあらかじめ決めて過ごすタイプなので、予定がないとそわそわしてしまいます。
大体旅行は私が予定を立てており、夫主体の旅行が初めてなので不安があるのかも。
せっかくの旅行なので楽しみたいと思います。
+6
-1
-
59. 匿名 2025/04/26(土) 21:04:16 [通報]
>>1返信
誰かとの旅行は行き当たりばったりだとイライラする若しくは喧嘩まで発展するからある程度は決めて行った方がいいよ‼️+8
-0
-
60. 匿名 2025/04/26(土) 21:05:56 [通報]
>>14返信
こ、これはもしやあの方?(笑)+4
-0
-
61. 匿名 2025/04/26(土) 21:06:10 [通報]
>>1返信
どこも以前と違って予約が必要なとこが増えてるから、昔みたいな行き当たりばったりの感覚では悪い方向にしか行かないと思う
+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/26(土) 21:07:24 [通報]
>>1返信
私はフラフラその時行きたいところに行くのが好きだけど、計画したいタイプの人とはそんな旅行しない。計画したい人はスムーズにいかないと嫌だから絶対揉める。+2
-0
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 21:07:29 [通報]
>>1返信
これで満足な旅になるのは夫大好きで何があっても共に楽しめる自信があるorめちゃくちゃ楽しませる夫で裏切らないことが分かってる人+3
-0
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 21:08:37 [通報]
昔はノープランだった返信
後で後悔してリベンジ旅をよくしてた
でも楽しかった+2
-0
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 21:09:26 [通報]
泊まる所は予約しといたら?返信
しょぼいと本当に喧嘩になるよ。+0
-1
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 21:10:48 [通報]
>>1返信
過去に旦那さんと一緒に旅行行ったことないのかな
私自身かなり行き当たりばったりでプチ旅行するタイプだけど、基本は一人旅だよ。
わけわからん行程になりがちだから(ぶっ通しで2時間歩くとか)。
とりあえずホテルの場所聞きな。
未定の時間があるなら、たぶん主さんが美味しそうなご飯屋さんとかスポット探して行程を提示したほうがいい。これが面倒ならパスしたほうがいいまである。
男性の体力でやる行き当たりばったりがどんなレベルか分からないけど
もし旦那さんが複数人旅行慣れしてないなら、主さんにとっては相当な無茶してくる可能性もあるよ+3
-0
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 21:10:59 [通報]
>>58返信
ここ行きたい!とか提案してみては?体力に自信がある、どこでも楽しめるならいいんだけど、そうじゃなさそうだから。+6
-0
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 21:14:23 [通報]
>>1返信
心配なら主さんが行きたいところ提案してみたら?
旦那さんが一ヶ所あるなら主さんも一ヶ所、絶対に外したくない目的地を作るんだよ
そしたら「ここさえ見られればOK、あとは適当に楽しめればいいかな」って気が楽になりそう
提案するときは何ヶ所か第一候補第二候補第三候補をプレゼンすれば旦那さんも「ここなら◯◯のついでに寄れるね」とか決めやすいと思う+2
-0
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 21:15:18 [通報]
行きたい所が何時間待ちとか、予約でいっぱいとか、閉店とか、がっかりすること多かったからリサーチは必ずする様になった。返信+3
-0
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 21:17:16 [通報]
>>66返信
体力大事。卒業旅行で複数人の友達と旅行した時、計画たててくれた子のミスで、結構歩くことになってさ。
私ともう1人の運動部の子は「大丈夫!寄り道を楽しもう!」って感じだったんだけど、普段あまり運動しない子2人が疲れてきて。疲れてイライラ、重苦しい空気になった事ある。+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 21:18:33 [通報]
毎回行きあたりばったりだよ返信
ぼっちだから気まぐれで食べたい物食べて好き勝手に行動している。+2
-0
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 21:25:46 [通報]
30年位前ならやった事ある。まだ20歳だったし。旅館やホテルで頼み込んで空いてる仲居さんの部屋に泊まらせてもらった事もあるけど、今はやらないよね返信+0
-0
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 21:27:17 [通報]
ひとりならいいけど、ふたり以上なら難しそう返信+4
-0
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 21:28:45 [通報]
>>1返信
旅行前に不安になるときって大体的中するよ。ケンカになる。+6
-0
-
75. 匿名 2025/04/26(土) 21:28:50 [通報]
若い頃は行き当たりばったりで体力あったし、情報量(自分に対してと、何があるか)がすくないからそれで良かった。返信
アラフォーになってからは何が好きかとか分かるし体力も限られてるから9割は決めていく。
迷ったり決められずにロスすると1日がすぐ終わるし。+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/26(土) 21:31:03 [通報]
>>74返信
計画したいタイプが行き当たりばったりの人に任せたら大抵喧嘩になる。逆は大丈夫なんだけど。+2
-0
-
77. 匿名 2025/04/26(土) 21:31:17 [通報]
>>1返信
私は無理だ、楽しめない
アンミカが言ってた聖地巡礼ツアーみたいな怖さもある+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/26(土) 21:34:46 [通報]
今からでも考えたらいいのでは?返信
私も急遽1泊2日行くことになって何も予定ないまま過ごした事あるけど、スマホなんかで調べればまあ色々おすすめ出てくるし、夜ホテルに泊まるならその間に考えられるよ。
私は時間がないと思ったから、思いきって普段あまり行かないようなお店に飛び込んでみたりして良い経験になったなと。+3
-0
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 21:37:44 [通報]
飲食店なんかはググったら出てくるし返信
それで決めるのも面白そう
+0
-0
-
80. 匿名 2025/04/26(土) 21:39:54 [通報]
普段がっつり計画していく人なんだけど、この前行き当たりばったりが楽しいというレアケースに出会ったw返信
グループの中の最低1人にリーダーシップがある、決定力がある、自信がある。その他全員に協調性と柔軟性がある。これで複数人の行き当たりばったりがめちゃめちゃ楽しくなることがわかった。
咄嗟の判断でタクシー捕まえたり、公園寄ったり、歩きながらこの店いいねって入ってったり、行動に迷いがない上にみんなの意見も聞く。みんなも意見を出す。スマホ凝視する時間は存在しない。3人はショッピング、2人はコーヒー飲んでるって時間もあった。完璧に楽しかった。
私以外全員外国人だったんだけど、海外の人の感覚は学ぶポイントが多い。+4
-0
-
81. 匿名 2025/04/26(土) 21:41:48 [通報]
学生時代、旅行サークルに入って旅行好きな人と大勢知り合いになったけれど返信
こればかりは楽しめるタイプとダメなタイプで別れるよ
価値観が合わないとつらい+2
-0
-
82. 匿名 2025/04/26(土) 21:44:08 [通報]
2〜3個だけすることとアクセスしやすい順序は決めて後は見かけた所に入るくらいがベストかな返信+2
-0
-
83. 匿名 2025/04/26(土) 21:46:55 [通報]
>>22返信
いま、行き当たりばったりだけど余裕ない
行く場所行く場所で見たいものが増えてく+0
-0
-
84. 匿名 2025/04/26(土) 21:47:11 [通報]
>>45返信
何のトピか忘れたけど、コメ主が行きたい場所にデートで行ったけど、道がわからなくて迷ったか何かしたと。でもコメ主は、なんとなく場所は分かるから街歩いてて楽しいから調べなかった。そしたら彼氏が怒ったと。そんなに嫌なら道聞けばいいのに、それもしないで怒るなんて、という元彼の悪口を覚えてる。
驚いたのがプラスばっかりで、返信は元彼が悪いってコメントばかり。
自己中すぎて私は元カレに同情したわ。。
事前に行き当たりばったりで行こうと決めてればいいけどね。一人だけ楽しんでるのは自己陶酔。+3
-0
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 21:50:10 [通報]
>>43返信
すごく楽しそう
両者同じ感覚なら楽しいよね
ミスって疲れたねーも後からいい思い出になる+0
-0
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 21:51:26 [通報]
>>17返信
めちゃくちゃわかる
スカートにヒールで山に連れていかれたことがある。金華山。+3
-0
-
87. 匿名 2025/04/26(土) 21:51:45 [通報]
>>1返信
目的次第
気分転換とかゆっくりするのが目的ならそれが一番楽しい
色んなところを観光したいならスケジュールを立てないと楽しめないかもね+1
-0
-
88. 匿名 2025/04/26(土) 21:53:29 [通報]
後で調べたらすごい近くまで来てたのに行かなかった~くやしいってなる返信+1
-0
-
89. 匿名 2025/04/26(土) 21:54:39 [通報]
長瀞に行き当たりばったりで連れて行かれて、返信
舟には乗れないし、まずい蕎麦食べさせられるし、行かないほうが良かった…+0
-0
-
90. 匿名 2025/04/26(土) 21:57:00 [通報]
>>1返信
18切符+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/26(土) 21:58:14 [通報]
>>6返信
お店の名前忘れたけれども、福井にある有名スイーツがとても美味しいとネットで見かけたよ
名前を思い出したらトピに書き込みにくるね+7
-0
-
92. 匿名 2025/04/26(土) 22:02:43 [通報]
>>73返信
行き当たりばったりで旅行するなら一人の方が動きやすいと思うし、相手にストレスを与えずに済むと思う
若い頃に現地のJR駅に着いてから具体的な目的地を決めて現地のバスで移動する旅を何度かしたけれども、今の時代だとバスの減便があったりして待ち時間が勿体ないかもしれないと思う
アクセスが便利な場所だと行き当たりばったりでも意外と楽しめるかも+0
-0
-
93. 匿名 2025/04/26(土) 22:03:20 [通報]
国内だったらまぁいいけど、海外はスケジュール決める。返信
もちろん時間ロスしないように下調べもする。
+1
-0
-
94. 匿名 2025/04/26(土) 22:23:21 [通報]
>>1返信
昔は好きだったけど、最近は予約ありきのところが増えてやらなくなった+0
-0
-
95. 匿名 2025/04/26(土) 22:27:18 [通報]
京都見たいなコンパクトに色々行けるところは楽しめた返信
近江八幡はリサーチ不足で消化不足だった+0
-0
-
96. 匿名 2025/04/26(土) 22:38:23 [通報]
>>1返信
車移動なら最悪車中泊できるけど、地方への旅行が行き当たりばったりは電車の乗り継ぎとか不安すぎる+0
-0
-
97. 匿名 2025/04/26(土) 22:43:14 [通報]
>>3返信
私、逆にスケジュール決まった旅行がとても苦手です⋯。
次の場所への移動が気になって目の前のものを楽しめなくなる。
絶対行きたいところは1日一箇1〜2所だけにして、あとは行けたら行く案として控えておくだけ。+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/26(土) 22:49:12 [通報]
>>33返信
ベタな観光名所なら写真とかテレビとかいくらでも見れれるからこそ、そういう場所は適当な小路とかの小さい店に入るのが楽しいんじゃないの?
何も調べていかなかったミラノでマロングラッセがとても美味しいお菓子屋さんに出会えて、帰る日に50個買って帰ってきたよ。+1
-1
-
99. 匿名 2025/04/26(土) 22:51:36 [通報]
>>86返信
それは流石に出かける直前に確認しない?
靴と上着と雨具の要否だけは行き先未定で出掛けるうち夫婦もすり合わせるよ⋯+0
-4
-
100. 匿名 2025/04/26(土) 23:04:22 [通報]
日にちに制限がないなら何も決めずに行く返信
+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/26(土) 23:33:58 [通報]
1人なら行き当たりばったりは醍醐味。返信
二人以上の旅行なら、人を選ぶと思ってる。いろんな旅のタイプがあるし、旅の場所によっても違うスタイルがうまれることも。
①見通したたないと不安になるスケジュールタイプ
②きっちり計画たてて実行したいスタンプラリータイプ
③計画は立派なのに時間に遅れがちなルーズタイプ
④みんなについていくだけのお散歩わんちゃんタイプ
⑤いつもどこかにいなくなるエスケープタイプ
+0
-0
-
102. 匿名 2025/04/26(土) 23:41:48 [通報]
>>12返信
私も行き当たりばったりって意外と楽しめる
計画立てて行くと計画を遂行するノルマみたいな気分になる
計画時点で調べてるから既視感あるし
+3
-0
-
103. 匿名 2025/04/26(土) 23:51:14 [通報]
>>1返信
一人旅ならともかく、誰かと一緒で行き当たりばったりは厳しいな
相手のことがよっぽど好きとか、旅慣れて配慮してくれるタイプならまだしも、そのトピ文の時点で振り回される一方になりそう+3
-0
-
104. 匿名 2025/04/26(土) 23:59:23 [通報]
>>12返信
2泊3日ならある程度予定を決めておかないと、どこ行くか考えてるだけで時間が過ぎちゃうし行きたいところが休みだったりで、結局消化不良の旅行になりそう。+7
-0
-
105. 匿名 2025/04/27(日) 00:02:06 [通報]
>>58返信
決まってないと不安なら、今回は夫に全てをまかせるってことを決めたと考えてみたら?
行く地域とホテルが分かってるなら、服装とか持ち物に必要な情報は最低限揃っているんだし、秘境に行くのでもなければ、お金さえもってれば日本国内の旅行でそうそう困ることもないし、観光地ならなにかしら楽しめるものもあるよ。+1
-0
-
106. 匿名 2025/04/27(日) 00:19:33 [通報]
>>6返信
周りに人がいる時にしてね!+3
-0
-
107. 匿名 2025/04/27(日) 00:22:42 [通報]
楽しめる!返信
けど情報はある程度欲しい
泊まる場所と空き時間を教えてくれたらそれでいける+0
-0
-
108. 匿名 2025/04/27(日) 00:23:22 [通報]
完全な行き当たりばったりは嫌だな返信
ざっくりと行く場所は決めておく
そこからホテル割り出す
だいたいホテル決める時に時間的にここに行くのは無理だな〜とか
旅行日程が現実味を帯びてきて
でもギチギチに行動するのも嫌だから
1日目は○方面、2日目は△方面、3日目帰りの交通機関の近くの方面って感じで本当にざっくり予定変更できるように何となく決めておく+0
-0
-
109. 匿名 2025/04/27(日) 00:30:10 [通報]
私はある程度は組み立てから出掛けます返信+0
-0
-
110. 匿名 2025/04/27(日) 00:47:35 [通報]
情報収集の能力が高い人となら、楽しいと思うけど返信
・食事→和食or蕎麦orラーメン とか
ある程度は絞っといた方が楽+0
-0
-
111. 匿名 2025/04/27(日) 00:49:02 [通報]
雁字搦めのスケジュールは嫌だが行き当たりばったりも返信
時間ロスが多いので嫌だ
午前午後一つずつぐらい目的入れて余った時間を周辺で気になったところへ寄るぐらいが丁度良い
食事も予約があるとそれに時間を支配されてしまうので
行ってもいいいかなと思う店を複数リストアップしておいて
その中で足周りの良さげな店に行く感じ+3
-0
-
112. 匿名 2025/04/27(日) 01:06:53 [通報]
>>12返信
誰と行くかだよね
すぐソワソワイライラするタイプは全部決めて相手にも言ってからにしてほしい
おおらかでも頼りないなら決めていかないとコッチが動く羽目になる+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/27(日) 01:18:34 [通報]
>>33返信
私は完全に逆だw
只の山とか海を含めたリゾート地だと予めレジャーとかBBQの用意して行きたいし、観光名所で予定立てると、ハイ次、ハイ次、みたいに予定こなすだけのせっかちさんになっちゃう+1
-1
-
114. 匿名 2025/04/27(日) 01:24:42 [通報]
>>91返信
自コメ
私が見たのはかき氷とチョコレートだったような?と思ってぐぐってみたら、
BEAUTY&CAFE JURAKUのドバイチョコと、夏季限定で羽二重餅総本店松岡軒の手かき氷だった
まだ時期的に早いけれども、かき氷は10年以上前にも耳にしたことがあるのでかなり有名と思う
>>6さんのお口に合うか分からないけれども、永平寺のプリンとか水ようかんとか福井には美味しそうなスイーツが結構あったので、観光のついでにもし良ければと思って書いてみました+5
-0
-
115. 匿名 2025/04/27(日) 02:50:26 [通報]
夫はキャンプも前日いきなりいこうよっていう人。返信
当日は準備の買い物でつぶれて行って真っ暗な中ご飯作って終わっていた。
こどもたちと行きたい見せたいところはだいたい本人は学生時代の友達とかと経験済みで素通り。
テント拭きや片付けは私が翌日やっていた。
+1
-0
-
116. 匿名 2025/04/27(日) 03:23:58 [通報]
若い頃、友達と日帰りで青春18きっぷ行き当たりばったりの旅行に出たけど、全く楽しめることなく、最後は無言で帰ってきた。きちんと計画する大切さを学んで、それ以降は行き当たりばったりの旅は一度もない。返信+1
-0
-
117. 匿名 2025/04/27(日) 06:37:32 [通報]
>>1返信
車?道の駅くらい寄ってもらいな+0
-0
-
118. 匿名 2025/04/27(日) 07:28:33 [通報]
>>114返信
横ですが
福井県気になっていたので、ありがとうございます!
調べてみたらすごく雰囲気良くて、まだ決まっていないけど、いつか行けるのますます楽しみになりました🥰+3
-0
-
119. 匿名 2025/04/27(日) 07:39:19 [通報]
行き当たりばったりは臨機応変の対応力と決断力となんとかなるさ・まあいいかーの楽観力がモノを言うと思う返信
旦那さんそのへん強くなくて余計不安なのかな
トピ主さんは時間は浪費するという覚悟で心構えしていけばいいと思うけど、行き当たりばったりを発案する人自身がうまく行かなくて不機嫌になるタイプだと困るよね+1
-0
-
120. 匿名 2025/04/27(日) 08:14:25 [通報]
>>5返信
最後笑ってるところが馬鹿っぽい+0
-0
-
121. 匿名 2025/04/27(日) 08:54:21 [通報]
>>101返信
あなたは①〜⑤の中のどのタイプ?+0
-0
-
122. 匿名 2025/04/27(日) 09:28:48 [通報]
>>6返信
東尋坊いいよね!
でも昼間限定+2
-0
-
123. 匿名 2025/04/27(日) 10:05:52 [通報]
泊まる所は知りたいね。あとはどうとでもなるけど。返信+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/27(日) 12:42:25 [通報]
>>1返信
私は無理。夫が行き当たりばったり派。
昔イカを食べに行こうって急に午後から呼子に連れて行かれたんだけど、全ての店がかなり早い時間に閉まるから朝早く行かないと何もできない感じだった。絶景スポットも観光場所も何もない潮臭い漁港に時間と金かけて行って楽しかったね〜ってなるわけがない。
こないだも宮古島で、リゾートだから予定決めるな!店の予約もすんな!運転もしたくないからカーシェアのカードも持ってかないからな!って主張されまくったよ。私の調査だと絶対に車ないと詰むホテルだったからしれっとカーシェアのカード入れてった。行ってみたらホテルにルームサービスがないことが判明し、車なかったら完全に詰みだった。結局カーシェアは毎日使った。
綿密に決める必要はないけど、移動手段と晩御飯の場所はある程度確保したいかな。+1
-0
-
125. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:55 [通報]
>>1返信
宿泊先だけは決めて予約しておかないとリスクが多過ぎるよ。+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/27(日) 18:44:13 [通報]
>>58返信
ホテルとってあるなら別に行き当たりばったりじゃないじゃん。
日本語下手?+1
-0
-
127. 匿名 2025/04/27(日) 20:55:09 [通報]
>>1返信
1人なら気まぐれにブラブラしたり楽しめるけど、誰かと一緒だと行き当たりばったりはキツイかな。+0
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する