ガールズちゃんねる

トコジラミの症状は?30カ所以上刺された駆除業者が語る「精神が崩壊するほどのかゆみ」と驚異の繁殖力

110コメント2025/04/27(日) 23:07

  • 1. 匿名 2025/04/26(土) 20:17:10 


    トコジラミの症状は?30カ所以上刺された駆除業者が語る「精神が崩壊するほどのかゆみ」と驚異の繁殖力|FNNプライムオンライン
    トコジラミの症状は?30カ所以上刺された駆除業者が語る「精神が崩壊するほどのかゆみ」と驚異の繁殖力|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    2011年頃、足立さんはトコジラミの生態を調査するために、トコジラミが大発生した宿に足を運び、自ら実験台となって刺されてみたことがある。


    「刺された日はかゆみも腫れもなかったのですが、自宅に帰って5日後に刺された箇所がポツポツと赤くじんましんのように腫れてきて、強烈なかゆみが襲ってきたのです。

    とにかく、かゆくてかゆくて一睡もできない。3日もすると寝不足に堪えられなくなって寝落ちするようになったのですが、やはり熟睡は無理。寝ながら無意識に患部を掻きむしって血だらけになってすぐ目が覚める。その繰り返しでした」

    「寝不足が長く続いたせいで、どんどん精神的にも追い詰められていき、やがては壁の小さな黒い染みや、自分の身体のホクロまでもがトコジラミに見えてきたのです。それと同時に“なぜ自分はたかが虫一匹にこんなにビクビクしているのだ”と、自己嫌悪にも苛まれるようになって…。かゆみと恐怖と自己嫌悪、その三つが頭のなかをぐるぐる駆け巡り、あのときは本当に精神が崩壊しそうでした」
    返信

    +133

    -1

  • 2. 匿名 2025/04/26(土) 20:18:05  [通報]

    アトピーとどっちが痒い?
    返信

    +20

    -6

  • 3. 匿名 2025/04/26(土) 20:18:06  [通報]

    ほんと怖い
    外国人増えるとどんどん増えていくのかなー
    寒いとしぬとかないのかしら
    返信

    +308

    -0

  • 4. 匿名 2025/04/26(土) 20:18:07  [通報]

    そんな家になったら最悪だ
    返信

    +136

    -0

  • 5. 匿名 2025/04/26(土) 20:18:24  [通報]

    さては南京玉すだれが語源となった南京虫
    返信

    +35

    -1

  • 6. 匿名 2025/04/26(土) 20:18:24  [通報]

    中国の虫
    返信

    +132

    -0

  • 7. 匿名 2025/04/26(土) 20:18:34  [通報]

    痒いのは地獄見るな
    返信

    +123

    -1

  • 8. 匿名 2025/04/26(土) 20:18:35  [通報]

    コレに効く殺虫剤売ってるの?
    返信

    +53

    -3

  • 9. 匿名 2025/04/26(土) 20:19:01  [通報]

    マイナス20度か
    50度以上で死ぬらしいよね

    無理だわ
    返信

    +105

    -0

  • 10. 匿名 2025/04/26(土) 20:19:07  [通報]

    >>1
    南京虫でしょ?
    インドでやられたわ
    大袈裟すぎ
    返信

    +6

    -22

  • 11. 匿名 2025/04/26(土) 20:19:44  [通報]

    >>8
    売ってるよ、一応
    返信

    +23

    -1

  • 12. 匿名 2025/04/26(土) 20:19:58  [通報]

    駆除に数十万かかる
    返信

    +10

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:02  [通報]

    読んだだけで全身がかゆくなってきた
    返信

    +76

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:23  [通報]

    かゆみの感じからトコジラミではないと思うんだけどこないだバンコクに1週間行って帰りの飛行機からなんかかゆくなってきて、お腹や太もものあたりが赤くなってその後2週間くらいかゆかった
    ダニかな?と思ったけど…
    返信

    +57

    -2

  • 15. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:31  [通報]

    >>7
    皮膚科に行ってもだめなの?
    薬を処方してもらえないの?
    返信

    +6

    -0

  • 16. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:34  [通報]

    寝られないと精神おかしくなるよね
    返信

    +77

    -0

  • 17. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:34  [通報]

    >>8
    売ってる
    ナンキンムシに効くやつあるよ
    どこまで効くかは試してないからわからないけど
    返信

    +49

    -0

  • 18. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:37  [通報]

    日本人がトコジラミみたいなものだからね
    返信

    +1

    -26

  • 19. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:43  [通報]

    ダニよりヤバいのかな?
    一度ダニ被害に遭った時はノイローゼなりそうだった。
    返信

    +37

    -2

  • 20. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:55  [通報]

    >>1
    インバウンドによる持ち込み
    返信

    +27

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/26(土) 20:21:13  [通報]

    日本の電車のシートは布製?みたいの多いからそれでもうつるらしい
    返信

    +72

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/26(土) 20:21:21  [通報]

    >>8
    楠がいいんだよ。
    楠スプレーとか、楠チップ置いたりして。
    返信

    +34

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/26(土) 20:21:29  [通報]

    >>7
    程度にもよるけど痛みの方がまだ我慢できる
    返信

    +13

    -2

  • 24. 匿名 2025/04/26(土) 20:21:53  [通報]

    >>2
    トコジラミ
    皮膚がえぐれるから
    返信

    +9

    -3

  • 25. 匿名 2025/04/26(土) 20:22:14  [通報]

    >>8
    あるよ!
    成分にブロフラニリドて書いてある物は効くよ
    バルサン系のも普通の3倍くらい値段するけど売ってる
    家に出たら初動は早い方がいいから書き置きしてる
    返信

    +46

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/26(土) 20:22:26  [通報]

    >>8
    殺虫剤もだけど、強烈な痒み止めはないのか。蚊に刺されようとかのじゃ全くきかんだろうし。
    返信

    +51

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/26(土) 20:22:28  [通報]

    ゴキブリムエンダーを家中に噴きまくろう
    返信

    +4

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/26(土) 20:22:41  [通報]

    痛みと痒みは頭おかしくなるよね
    返信

    +6

    -0

  • 29. 匿名 2025/04/26(土) 20:23:07  [通報]

    まず日本は電車やバスのシートを布張りからプラに変えよう
    海外はプラだよ
    ナンキン虫はツルツルしているプラやビニールは登れない
    返信

    +99

    -1

  • 30. 匿名 2025/04/26(土) 20:23:18  [通報]

    ラーゲリより愛をこめて、って映画で南京虫だらけの部屋に一晩閉じ込められるというシーンあったけど恐ろしいよね
    返信

    +34

    -0

  • 31. 匿名 2025/04/26(土) 20:23:49  [通報]

    医療職の友達が往診で行った家にいて刺されてた
    幸い自宅には持ち帰らなかったみたいだけど、
    すごい痒くて痕も気持ち悪くて最悪だったらしい
    返信

    +40

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/26(土) 20:24:00  [通報]

    海外行くのも観光客が増えるのも怖い
    返信

    +45

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/26(土) 20:24:38  [通報]

    去年ハワイのホテルでベッドの上にこの写真ぽい虫がいたことあるんだよね
    ホテルの人呼んで、トコジラミかな?と聞いたら画像と見比べて多分違うと思うって言って部屋変えてくれて殺虫剤を念の為にくれたけど
    ちなみにそのホテルの口コミには全くトコジラミなんて書かれてないから違ったのかな?でもこういう虫だった
    返信

    +13

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/26(土) 20:26:22  [通報]

    >>25
    ちなみにスーパートコジラミにも効く成分だよ
    ゼロノナイトとかがそれ
    返信

    +11

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/26(土) 20:27:09  [通報]

    >>21
    どっちかと言うとホテルじゃないの
    返信

    +12

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/26(土) 20:29:08  [通報]

    >>27
    この商品の成分はピレスロイドだから、昔からいる南京虫(トコジラミ)には効くけど、最近恐れられてる 耐性ができてきたスーパートコジラミには効かないよ
    返信

    +9

    -0

  • 37. 匿名 2025/04/26(土) 20:29:14  [通報]

    トコジラミの天敵はクモやヤモリらしい
    返信

    +9

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/26(土) 20:29:21  [通報]

    >>8
    殺虫剤使うと耐性持つからいたちごっこ
    返信

    +2

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/26(土) 20:31:42  [通報]

    >>3
    害人はマジで不潔だからね。
    返信

    +75

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/26(土) 20:32:04  [通報]

    >>37
    アシダカグモさんを召喚したらいいのね
    返信

    +19

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/26(土) 20:32:31  [通報]

    >>9
    凍らせる殺虫スプレーや
    ハンディースチームアイロンで死なないかしら?
    返信

    +8

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/26(土) 20:34:25  [通報]

    >>4
    勝手に入ってくる?!
    どうしたらええの?!
    返信

    +4

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/26(土) 20:34:50  [通報]

    >>16
    拷問だからね
    返信

    +6

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/26(土) 20:35:25  [通報]

    >>25
    中途半端に使ったらトコジラミが別の部屋に移動してしまって余計に拡散するって聞いたんだけど、とにかく出たらすぐ使ったらいいの?
    返信

    +10

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/26(土) 20:35:37  [通報]

    >>6
    連れてこないで
    返信

    +11

    -0

  • 46. 匿名 2025/04/26(土) 20:36:20  [通報]

    思ったよりデカくてびびった
    もし床にいてもトコジラミだってわからん
    返信

    +6

    -1

  • 47. 匿名 2025/04/26(土) 20:36:51  [通報]

    >>9
    なんでこんな厄介なのに限って環境に強いタイプなんだろうね
    返信

    +61

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/26(土) 20:37:04  [通報]

    >>17
    ナンキンムシとインキンタムシって似てるけど関係ある?
    そのこころはどちらも痒いでしょう?
    返信

    +3

    -6

  • 49. 匿名 2025/04/26(土) 20:38:59  [通報]

    >>8
    我が家は2年前旅行先からどうやらトコジラミも一緒に帰って来たようでトコジラミパニック経験しました。
    市販の薬は効きませんでした。むしろ薬から逃げようと散らばるから余計にダメみたい。
    返信

    +45

    -0

  • 50. 匿名 2025/04/26(土) 20:39:11  [通報]

    旅行行きたいけどこれで躊躇してる
    返信

    +16

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/26(土) 20:41:04  [通報]

    日本ではS30年代にほぼ根絶したというのに、わざわざ外国人を呼び入れるんだもんな
    外国人を入れて何一ついいことがないな
    返信

    +70

    -0

  • 52. 匿名 2025/04/26(土) 20:41:05  [通報]

    >>29
    なんで布なんだろうね。長距離通勤の人が多いから?お尻痛いとかクレームありそうなのかな?でもそういう人はマイ座布団持ってくればよくない?
    プラの方が掃除業者も掃除しやすいよね。
    返信

    +23

    -0

  • 53. 匿名 2025/04/26(土) 20:43:21  [通報]

    >>21
    旦那はそれで刺されたみたい、ちなみに都内。
    脛に小さくポツポツ出来たと思ったら、そのポツポツを中心に不気味な赤味が広がって痒みが酷くなりなんだろと脛を画像検索したらBINGO!!
    返信

    +25

    -0

  • 54. 匿名 2025/04/26(土) 20:43:40  [通報]

    あれがカメムシの仲間っていうのが
    また腹が立つわ
    返信

    +25

    -0

  • 55. 匿名 2025/04/26(土) 20:44:30  [通報]

    >>50
    ズボンに虫除けスプレーしていけば
    返信

    +4

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/26(土) 20:45:16  [通報]

    >>24
    アトピーも皮膚えぐれますよー…
    しかもアトピーは軽度〜重度まであるからね
    重度の人は本当に皮膚が甲羅みたいな鱗みたいになってしまうし
    どっちが辛いとか言えない
    返信

    +40

    -2

  • 57. 匿名 2025/04/26(土) 20:45:45  [通報]

    >>12
    今年実家にそれらしきものが出たと父から連絡があったからくらしのマーケットで駆除業者に頼んだよ
    10平米でだいたい13000〜15000円くらいだよ
    スーパートコジラミにも効く殺虫剤撒いてくれて一階部分50平米で7万円ちょいだったよ
    結局スーパートコジラミじゃなかったけど2ヶ月間は保証もしてくれるから良かったよ
    返信

    +17

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:18  [通報]

    急に家に発生したりする?
    返信

    +4

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/26(土) 20:50:24  [通報]

    >>44
    私は一匹でも出たら家全体でやろうと思っててスーパートコジラミに効くバルサン系を10個買って置いてます
    返信

    +21

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:27  [通報]

    >>21
    外国人のスーツケースから移るも聞いたよ
    そばに近寄らない方がいいみたい

    でもね外食とかしてたら無理だよね
    通勤もだけど
    返信

    +40

    -1

  • 61. 匿名 2025/04/26(土) 20:55:50  [通報]

    >>3
    ディート成分の高い虫除けスプレー!
    アース製薬さんからでてます
    返信

    +9

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/26(土) 20:57:12  [通報]

    >>51
    日本は日本人だけでいいよ
    もう外国人はウンザリ
    移民なんて勝手に住み着いてやりたい放題じゃん
    返信

    +56

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/26(土) 20:57:36  [通報]

    トコジラミって韓国人が持ち込んでたニュースあったよね
    返信

    +10

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/26(土) 21:00:36  [通報]

    >>1
    その後どうしたんだ
    解決したのか
    虫はいなくなったのか
    返信

    +4

    -0

  • 65. 匿名 2025/04/26(土) 21:10:04  [通報]

    >>9
    やっぱりアイロン掛けや、クリーニングは有効なんだなって思った。
    返信

    +29

    -0

  • 66. 匿名 2025/04/26(土) 21:17:58  [通報]

    続く痒みは軽い拷問だからね
    返信

    +4

    -0

  • 67. 匿名 2025/04/26(土) 21:18:40  [通報]

    これがあるから旅行に行けない
    返信

    +5

    -0

  • 68. 匿名 2025/04/26(土) 21:22:53  [通報]

    刺されたらどうやったら治るの?薬ある?
    返信

    +2

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/26(土) 21:28:15  [通報]

    >>21どこに潜んでるか分からないから怖くて電車座れない今はタクシーとかもヤバいのかな
    返信

    +16

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/26(土) 21:28:25  [通報]

    一昨年我が家にトコジラミ発生した
    あんな気持ち悪い虫が家にいるなんて本当にストレスだった
    業者に頼んだら高額で、自力で退治できて本当に良かった
    頑張った!
    返信

    +16

    -0

  • 71. 匿名 2025/04/26(土) 21:32:07  [通報]

    >>49
    最終的にどうしました?
    やっぱり駆除業者ですか?
    返信

    +14

    -0

  • 72. 匿名 2025/04/26(土) 21:39:54  [通報]

    >>56
    それが長い間、もしくは一生なんだからトピタイのように精神崩壊行す可能性の高い病気なんだよね…
    返信

    +15

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/26(土) 21:41:02  [通報]

    外人来ないで欲しい
    汚い臭いルール守らないし大嫌い
    返信

    +17

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/26(土) 21:53:51  [通報]

    >>3
    旅行シーズンだからホテルとか旅館気を付けて!
    返信

    +8

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/26(土) 22:01:11  [通報]

    >>70
    どうやったんですか?
    返信

    +4

    -1

  • 76. 匿名 2025/04/26(土) 22:03:40  [通報]

    都内のホテルに宿泊した翌朝、ホテルの壁に虫がいてでかいダニだなーと思って一応ホテルに報告して帰宅。
    家に着いてからホテルからの連絡でトコジラミとわかった。ベッドの裏に血糞があったと。
    刺されなくて、荷物にも連れ帰らなくてよかったー
    返信

    +21

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/26(土) 22:04:26  [通報]

    >>14
    ダニだと思う
    ダニはお腹とか柔らかいところを好むけどトコジラミは手足とか寝てても露出してるとこを刺すよ
    痒みも2週間くらいでは到底おさまらない
    返信

    +25

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/26(土) 22:05:05  [通報]

    >>71
    業者に頼みました。全部屋2回(2回1セット)してもらって30万程かかりました。
    返信

    +34

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/26(土) 22:08:10  [通報]

    >>3
    箱根とか京都とか外人さん多い観光地のホテルが怖い
    返信

    +14

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/26(土) 22:08:54  [通報]

    >>21
    空港近くに住んでるから電車も外国人だらけだよ。
    トコジラミ連れてくるし、馬鹿でかいスーツケース邪魔だし、不潔だし、臭いし、近づきたくないけど通勤で混んでる車内では密着せざるをえないから最悪。
    返信

    +21

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/26(土) 22:14:40  [通報]

    >>8
    5ちゃんねる情報だと1番効果あるのがゼロノナイトG、次いでバルサンの待ち伏せスプレー。

    この2つは薬剤に抵抗性を持つトコジラミにも効果あるみたい
    トコジラミの症状は?30カ所以上刺された駆除業者が語る「精神が崩壊するほどのかゆみ」と驚異の繁殖力
    返信

    +12

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/26(土) 22:21:54  ID:jJOBFIeYQU  [通報]

    南京虫だろ?

    シナチクに遠慮して勝手に名称かえんなよカス
    返信

    +5

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/26(土) 22:25:27  [通報]

    >>75
    衣類やカーテン洗える物は全て毎回熱湯に30分浸けて洗濯
    衣類は全てゴミ袋に入れる
    布団も毎日布団乾燥機かけて、毎日アースのトコジラミスプレーして、スチームクリーナー買って壁や襖や畳床掃除
    我が家は襖の中とカーテン、柱が住処でした
    何より元々潔癖症だったので、本当に毎日の掃除と換気が1番大事だと思いました
    やはり布団引きっぱなしなどにしてたらそこに大量発生するので
    トコジラミは『動かない』が1番好みますから
    返信

    +15

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/26(土) 22:30:25  [通報]

    >>7
    茶毒蛾にやられた時は地獄だった
    返信

    +0

    -1

  • 85. 匿名 2025/04/26(土) 22:37:59  [通報]

    >>40
    見た目は南京虫の方が許せるのに
    アシダカグモさんの方が益虫だなんて辛い
    返信

    +6

    -3

  • 86. 匿名 2025/04/26(土) 22:51:23  [通報]

    >>56
    家庭用脱毛器で全毛穴が腫れて全身痒みで寝れなくて叫びそうな時に、液体ムヒ塗ったら嘘みたいに痒み引いたんだよね!試して欲しい。
    返信

    +3

    -3

  • 87. 匿名 2025/04/26(土) 22:53:27  [通報]

    >>15
    友達は皮膚科で薬処方されたけど、それでも痒くて大変だったって。
    そして痕が何年も残った。
    返信

    +4

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/26(土) 22:57:42  [通報]

    >>24
    重症アトピーだけど、夏場に蚊に10ヶ所噛まれても痒くなかった。ちょっとした痒みを超えてるんだと驚いた。

    痒すぎて、痒みより痛みが楽だからメントール入りの痒み止め塗ったりする。
    もう肉見えてるけど、痒みより痛みの方がマシ…
    返信

    +13

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/26(土) 23:13:26  [通報]

    >>8
    ドラストの殺虫剤売り場にトコジラミのが売ってた
    返信

    +0

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/26(土) 23:20:19  [通報]

    >>16
    世の中のお母さん方、出産してからまともに寝れない日が何ヶ月も続くなんて尊敬する

    新生児の育児で神経すり減らして病むの当たり前なのに何ヶ月もまともに寝れない日が続くなんて世の中の旦那さん、もっと奥さんを労わってほしい

    返信

    +10

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/26(土) 23:30:36  [通報]

    疥癬になったことあるけどそれ以上かね?
    返信

    +0

    -0

  • 92. 匿名 2025/04/26(土) 23:33:40  [通報]

    >>51
    昭和30年代は、それまではトコジラミいたのをどうやって根絶させたんだろう?
    返信

    +9

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/26(土) 23:45:27  [通報]

    >>5
    南京虫てなんで言わなくなったんだろ
    返信

    +1

    -0

  • 94. 匿名 2025/04/27(日) 00:23:46  [通報]

    >>7
    アレルギーでもそうなるよ
    返信

    +0

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/27(日) 00:24:34  [通報]

    >>23
    巨大なムカデに刺されたことある?激痛だよ
    返信

    +2

    -1

  • 96. 匿名 2025/04/27(日) 00:45:54  [通報]

    かゆくてトコジラミかな?って放置してたら
    帯状疱疹だったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/27(日) 00:46:20  [通報]

    >>19
    ダニよりひどいよ
    後、画像で刺された時の皮膚見たけどひどかったよ…綺麗に治るのかな?と心配になる
    返信

    +4

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/27(日) 00:49:01  [通報]

    >>21
    首都圏の電車はすでにいるよね。だから車出勤。
    返信

    +5

    -0

  • 99. 匿名 2025/04/27(日) 00:53:35  [通報]

    >>14
    ナンキン虫1度目なら2週間では治らないよ
    数ヶ月続く
    返信

    +5

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/27(日) 00:53:41  [通報]

    そのうちクリーニング屋さん経由とかでもらうようになるのかもね
    返信

    +0

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/27(日) 00:57:06  [通報]

    >>52
    クレームとか乗客の要望じゃなくて、経路依存性だと思う
    プラのない時代から列車はあるからね
    木製だと痛いし生産しやすさを考えたら布張りが1番だったのかもね
    現代は海外のようにプラに変えてもいいと思うんだけどなあ
    返信

    +1

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/27(日) 01:03:25  [通報]

    >>40
    …私は壁チョロちゃん(ヤモリ)の方でいいです!
    返信

    +2

    -0

  • 103. 匿名 2025/04/27(日) 03:02:35  [通報]

    >>85
    ネズミも追い払ってくれた勇者ですよ。
    返信

    +4

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/27(日) 04:49:06  [通報]

    >>2
    デュピクセントしか勝たん
    返信

    +0

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/27(日) 06:31:22  [通報]

    >>39
    その不潔を隠す為の香水が尋常じゃない臭さだよね。京都のホテル泊まったけどほぼ害人しかいなかった。
    エレベーターで囲まれたら窒息しそうな香水の臭いだったし。朝食会場でも、食べ物の味も匂いも判らなくなるほどの香水まみれの中で食べる不味い朝食の苦行だった。
    不潔を香水で隠すな!って強い憤りを感じたよ。
    返信

    +4

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/27(日) 06:57:34  [通報]

    >>93
    中国に忖度でしょ
    返信

    +1

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/27(日) 07:54:30  [通報]

    >>81
    これって寝室で炊いてそのまま寝具で寝るのは大丈夫?子供部屋とかも
    返信

    +0

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/27(日) 09:40:32  [通報]

    >>103
    全てを討伐したら、誰にも言わずに旅立つところがカッコいいよね
    返信

    +4

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/27(日) 13:11:24  [通報]

    >>107
    それは分からないけど燻製が嫌ならプッシュ型もあるよ

    ゼロノナイト ゴキブリ・トコジラミ用 1プッシュ式スプレー 60回分 | 虫ケア用品(殺虫剤・防虫剤) | アース製薬 製品情報
    ゼロノナイト ゴキブリ・トコジラミ用 1プッシュ式スプレー 60回分 | 虫ケア用品(殺虫剤・防虫剤) | アース製薬 製品情報www.earth.jp

    アース製薬のゼロノナイト ゴキブリ・トコジラミ用 1プッシュ式スプレー 60回分をご紹介します。アース史上効果最長!1年に1度は徹底ケア!

    返信

    +0

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/27(日) 23:07:06  [通報]

    >>10
    わたしもインドでやられたけどインドはたいしたことなかったわ。でも、アフリカの南京虫はもう凶悪で皮膚えぐれても掻いてたわよ。瘡蓋できても剥がして掻いてた。これでもだいぶ良くなったやつ。汚いな、、
    トコジラミの症状は?30カ所以上刺された駆除業者が語る「精神が崩壊するほどのかゆみ」と驚異の繁殖力
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす