ガールズちゃんねる

家庭環境の影響で子どもは産まない選択をした方いますか?

163コメント2025/04/28(月) 07:39

  • 1. 匿名 2025/04/26(土) 19:51:12 

    27歳 結婚三年目です。そろそろ子どもを考える時期なのですが、母親がバツ2で複雑な家庭環境で育った為か、子どもを持つことにかなり後ろ向きです。
    夫と子どものことやお金のことで揉めたくない、そもそも自分に子どもを育てられるのか?など色々なことを考えてしまいます。家庭環境の影響で、子どもは産まない選択をした方いますか?
    返信

    +85

    -11

  • 2. 匿名 2025/04/26(土) 19:52:06  [通報]

    高齢出産だからやめときな!
    返信

    +7

    -41

  • 3. 匿名 2025/04/26(土) 19:52:25  [通報]

    精神疾患の親と自分で遺伝的にやめた
    返信

    +136

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/26(土) 19:52:38  [通報]

    私の親族の宗教
    産んだら絶対子供まで悪の手が伸びてくる
    返信

    +49

    -2

  • 5. 匿名 2025/04/26(土) 19:52:44  [通報]

    日本の将来の為に中㊙️しお願いします🙇‍♀️
    返信

    +4

    -23

  • 6. 匿名 2025/04/26(土) 19:52:46  [通報]

    国民負担50%以上ある国で普通の常識人なら子供産まないよ
    返信

    +70

    -21

  • 7. 匿名 2025/04/26(土) 19:53:08  [通報]

    母親に虐待されて育ったから負の連鎖を止めようと思って小梨
    返信

    +110

    -3

  • 8. 匿名 2025/04/26(土) 19:53:12  [通報]

    公共の場で走り回ったり騒いだり、言っちゃ悪いけど迷惑をかけてる子供を見て自分には制御できないと思った
    かといって無関心な親にはなりたくないし
    返信

    +93

    -4

  • 9. 匿名 2025/04/26(土) 19:53:44  [通報]

    ガルだとこんなアドバイスばかりだよ
    返信

    +15

    -9

  • 10. 匿名 2025/04/26(土) 19:53:49  [通報]

    もうそういうのは人それぞれって散々繰り返し言われてる
    返信

    +44

    -4

  • 11. 匿名 2025/04/26(土) 19:53:51  [通報]

    どんな選択も自分で後から後悔しないことが一番大事

    誰かのせいで〜って思ってる人ってずっと後悔と恨みを引きずって生きがち
    返信

    +32

    -6

  • 12. 匿名 2025/04/26(土) 19:53:58  [通報]

    子供というより結婚をしたくない
    返信

    +35

    -2

  • 13. 匿名 2025/04/26(土) 19:54:18  [通報]

    はーい。
    身内に発達障害2人いるから作る気ない。
    旦那は親が離婚再婚繰り返す人で、元義理の兄弟がいっぱい居て子供嫌いになってる。
    返信

    +86

    -0

  • 14. 匿名 2025/04/26(土) 19:54:30  [通報]

    >>1
    子供は産んでも一人っ子と決めてた
    兄弟ものすごく差別されたから
    返信

    +26

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/26(土) 19:54:41  [通報]

    家庭環境悪い人ほど子供産んだほうが良いと思う。
    我が子に愛情かけることで幼少期の自分が報われる。
    返信

    +7

    -51

  • 16. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:02  [通報]

    >>1
    産む気がないなら結婚前に旦那さんと相談してからするものだけど、旦那さんは主さんが子を持ちたくないって知ってて結婚してるの?
    返信

    +22

    -8

  • 17. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:16  [通報]

    >>10

    本当にこれ。

    自分がいいと思えばいいってだけよね。結局自分と一番長く付き合うのは自分なんだし
    返信

    +8

    -2

  • 18. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:21  [通報]

    >>1
    やめておいたほうがいいね 夫婦2人で十分幸せに過ごせるよ
    返信

    +45

    -1

  • 19. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:22  [通報]

    自分が子供ほしくないなら旦那にいおう
    そこで旦那の意見やフォローするからという説得があれば主の気持ちも変わるかもしれないし

    正直、不安なのはわかるけど育てるのは実母でなく自分たちだからね。親のせいにしてても意味無いんだよね。
    返信

    +4

    -8

  • 20. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:24  [通報]

    私は結婚そのものをやめた。
    子ども自体は可愛い存在だけど、わがことなると責任重大。
    だから、こなしって決めたとしても、人の心は移ろうモノだから。
    返信

    +47

    -0

  • 21. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:32  [通報]

    >>1
    >>8
    結婚したくなるような
    子供持ちたくなるような

    家庭で育たなきゃ、しないよね

    今まで無理やり結婚させてきた世代の
    子供たちが家庭に絶望した説
    返信

    +63

    -0

  • 22. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:35  [通報]

    家庭環境ではないけど家系的に子供は作っちゃいかんと思ってる
    確実に重めの障害者が生まれてくると思う
    返信

    +45

    -0

  • 23. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:37  [通報]

    毒親育ち、自分も毒親になるという自覚があったので子供は作らないです。
    返信

    +57

    -0

  • 24. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:58  [通報]

    出来なかったってのもあるけど、そもそも治療したり本格的に欲してなかったです
    家庭環境からくる不安感がずっと付き纏っていた、からそこまで必死になれなかったのかな
    両家ともに精神疾患者がいて複雑だったので、やはり出来なくてよかったと納得しています
    返信

    +29

    -0

  • 25. 匿名 2025/04/26(土) 19:56:16  [通報]

    立派な考えじゃね
    返信

    +12

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/26(土) 19:56:28  [通報]

    >>1
    不思議なんだけど、自分は親みたいにはならないぞって意識しないのかな
    だって親と自分は別の人間なのに
    子供を産まない言い訳を考えて何になるんだろ
    返信

    +4

    -31

  • 27. 匿名 2025/04/26(土) 19:56:29  [通報]

    精神疾患家系なのと弟がクズだし、私も社会不適合なので負の連鎖は止める。両親は今の時代なら結婚してなかったと思うわ。
    返信

    +39

    -1

  • 28. 匿名 2025/04/26(土) 19:56:41  [通報]

    それで結婚したのがすごいと思う
    返信

    +0

    -4

  • 29. 匿名 2025/04/26(土) 19:56:52  [通報]

    >>15
    これよく聞くけど、自分の傷の癒やしのために産むってのが私はもう無理
    返信

    +68

    -4

  • 30. 匿名 2025/04/26(土) 19:57:09  [通報]

    複雑な家庭環境だったから結婚はしてるけど子供は作らないです
    返信

    +25

    -1

  • 31. 匿名 2025/04/26(土) 19:57:16  [通報]

    >>22
    こう言う系はしょうがないよね
    返信

    +18

    -0

  • 32. 匿名 2025/04/26(土) 19:57:48  [通報]

    >>26
    この問題に関してそこまで浅薄になれるというのは、あなたは幸せな人だよ。
    返信

    +27

    -0

  • 33. 匿名 2025/04/26(土) 19:58:01  [通報]

    親の影響でそもそも結婚願望も無かった。子供ってすごく欲しかった人でさえそれなりに苦労するのに、不安の方が大きい人が産んでうまく行くとは思えない。
    返信

    +45

    -0

  • 34. 匿名 2025/04/26(土) 19:58:05  [通報]

    自分に育てられる自信や能力がない。サポートも期待出来ない。お金も心配。
    なので泣く泣く産まない選択をした。選択子なしになると思うが、いらないからではない。
    返信

    +8

    -0

  • 35. 匿名 2025/04/26(土) 19:58:31  [通報]

    母親が毒過ぎて結婚すら拒否しちゃったよ
    しかも兄弟ともだよ影響は絶大でした
    返信

    +19

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/26(土) 19:58:37  [通報]

    >>21
    まぁ、「人に迷惑をかけるな」「人に譲れ」と言われ続けてきた世代、いや家庭だからかこの程度の意見しか言えない低レベルな人間に育ってしまいました
    返信

    +16

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/26(土) 19:58:53  [通報]

    >>26
    家庭環境 連鎖
    とかでググってみたらどうだろ
    返信

    +23

    -0

  • 38. 匿名 2025/04/26(土) 19:59:09  [通報]

    >>3
    私もです。みんなが不幸になると思ったので。
    返信

    +34

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/26(土) 19:59:11  [通報]

    また子供を産みたくなくなるようなトピね。
    こんなんばっかり。
    返信

    +2

    -14

  • 40. 匿名 2025/04/26(土) 19:59:11  [通報]

    子供はやっぱり無理でしたって訳にいかないし、何より遺伝が怖いし子供は欲しいと思った事無い。
    返信

    +33

    -0

  • 41. 匿名 2025/04/26(土) 19:59:14  [通報]

    >>29
    でも子無しだと一生報われないよね。いつまでも親や家庭環境を恨んで生きることになる。
    返信

    +5

    -31

  • 42. 匿名 2025/04/26(土) 19:59:19  [通報]

    そもそも結婚できなかったけどしても産んでないと思う
    親戚に発達障害多すぎてこれ以上メンバー増やせないので
    もちろん愛とか家庭とか憧れてる気持ちがない訳じゃないからパートナーくらい欲しかったな
    返信

    +11

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/26(土) 19:59:35  [通報]

    >>15
    産んではみたものの子供愛せなかったり
    虐待したりしたら取り返しがつかない
    そんな危険な賭けに出られない
    返信

    +43

    -0

  • 44. 匿名 2025/04/26(土) 20:00:01  [通報]

    親が不仲でとか、幸せな家庭で育たなかったから結婚したいと思わない人がいるように、家庭の影響で子どもを持つことが想像できないとか、持ちたいと思えないと思うのはごく普通のことだと思う。
    返信

    +44

    -0

  • 45. 匿名 2025/04/26(土) 20:00:43  [通報]

    兄が事故で早くに亡くなったんだけど、それから家族がおかしくなって家族という存在がしんどくなった。
    家族なんて脆いものだな感じたのと自分の子供こんな形で死んだらたぶん一生立ち直れないだろうから最初からいない方がいいやって思ってしまった。

    かなり捻くれてる考えだと思うからリアルでは他の人には話したことないけどね。
    返信

    +16

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/26(土) 20:01:02  [通報]

    返信

    +29

    -0

  • 47. 匿名 2025/04/26(土) 20:01:33  [通報]

    >>41
    そんなこと全くないと思うよ…
    なんでそんな思考回路になるのか謎
    返信

    +27

    -1

  • 48. 匿名 2025/04/26(土) 20:01:52  [通報]

    家庭環境っつーかモテないし独身だから子無しだよ
    こどおばだしね
    まあ一度きりの人生好きにやらせてもらいますわ
    返信

    +2

    -0

  • 49. 匿名 2025/04/26(土) 20:01:59  [通報]

    >>29
    よこ
    自分が子供の頃に親にして欲しかった事を我が子にして、我が子の笑顔が見れる
    それだけで自分のインナーチャイルドも育つのよ
    育児は育自(自分を育てる)って言うけど本当に深くて尊いのよ育児って
    わからない人にはわからない話だけどね
    返信

    +8

    -30

  • 50. 匿名 2025/04/26(土) 20:02:23  [通報]

    妹が自◯したから
    返信

    +5

    -0

  • 51. 匿名 2025/04/26(土) 20:02:29  [通報]

    >>39
    今の時代、産みたいと思える方が凄いと思うわ
    親も子もとんでもない苦労する未来しか見えないもん
    返信

    +34

    -4

  • 52. 匿名 2025/04/26(土) 20:02:50  [通報]

    >>14
    自分も同じ
    周りはみんな2人産んでるけど今いる子を上の子にしたくなくて産まなかった
    1人に愛情かけて育てたい
    返信

    +16

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/26(土) 20:02:51  [通報]

    私は子どもが欲しくないとまでは思わなかったのだけど、母親は専業主婦で兄弟5人いたから経済的に豊かではなかった自分の子供時代と同じようにはしたくないと思って、子どもは2人にした。自分が生活してきた環境がその後の自分の生き方に影響を与えると思う。
    返信

    +4

    -2

  • 54. 匿名 2025/04/26(土) 20:03:21  [通報]

    >>47
    29のコメントが全て物語ってるじゃん、わかれよ
    返信

    +3

    -16

  • 55. 匿名 2025/04/26(土) 20:04:10  [通報]

    >>49
    うん、だから、自分のインナーチャイルドのために新たな命を作ることがグロいって話をしてるんだよね
    わからない人にはわからない話だけどね
    返信

    +29

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/26(土) 20:04:12  [通報]

    >>1
    まずは夫に相談しな
    返信

    +10

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/26(土) 20:04:14  [通報]

    親から体罰をくらってたし父親がモラハラだからやめた
    モラハラの親を見て育ってモラハラしない人と結婚したつもりがモラハラだった
    子なしせんたく
    返信

    +20

    -0

  • 58. 匿名 2025/04/26(土) 20:04:47  [通報]

    >>6

    本気で移住考えて色々調べてるけれど、先進国はどこも負担は同じか日本以上よ

    所得税だけ見ないで、消費税とか(ヨーロッパは20%前後)、健康保険も考えると日本も先進国も変わらない

    中進国でも良いっていう人はまた別だろうけど
    返信

    +9

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/26(土) 20:04:51  [通報]

    >>47
    じゃあいつどこでどうやって救われるの?
    返信

    +1

    -16

  • 60. 匿名 2025/04/26(土) 20:05:33  [通報]

    >>15
    逆だと思う。
    ネグレクトな母親に育てられた私は、
    子供と遊んだり子供の勉強見たりしてるけど、
    絵本の読み聞かせすら一冊もしてもらえなかった幼い頃の自分を思い出して
    なんかすごい悲しくなる。
    子供を育てることでネグレクトな私の母親の気持ちが分かる様になるかと思ったけど、
    それは逆で、どうして私はお母さんに1度も一緒に遊んでもらえなかったのかなぁ、
    となんだかやりきれない気持ちになる。

    母親との関係は自分が子育てする事で、母親をどうしても許せなくなって
    生む前はごくたまに連絡する事もあったけど、
    今はもう二度と会いたくないと思って電話すらしなくなった。
    返信

    +24

    -2

  • 61. 匿名 2025/04/26(土) 20:05:36  [通報]

    子供産んで思うけど、自分のエゴで子どもを産んだけど、小さいうちは子どものために生きていく(自分は二の次)ことができないなら、産まないほうがいいと思った。
    返信

    +21

    -1

  • 62. 匿名 2025/04/26(土) 20:05:45  [通報]

    >>41
    別に恨んでもいないし報われたいとも思ってない
    子供を幸せにする自信もないしいらないだけ
    返信

    +19

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/26(土) 20:07:01  [通報]

    >>49
    究極の自己中じゃないの?
    自分と子供は別だもの

    本末転倒というか

    子供の笑顔がみたいからどうしたらいいのか親は悩むのに
    自分がしてほしかった事を子供におつしけるって違う気がする

    芸能人になれなかった親が子供にアイドルさせるようなもんじゃん
    返信

    +23

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/26(土) 20:08:09  [通報]

    >>55

    その為に子供を作るんじゃなくて、結果的に自分の子に救われるって事。
    まあそもそも全身全霊で自分の子どもを愛したいって気持ちが無いと、自分を救えないって事なんだけどね。
    返信

    +3

    -13

  • 65. 匿名 2025/04/26(土) 20:08:46  [通報]

    >>49
    親のエゴとしか思えない
    言葉選ばすに言えば子供を利用してるって事だよね
    返信

    +18

    -2

  • 66. 匿名 2025/04/26(土) 20:08:47  [通報]

    >>60
    なんかわかるよ。
    私は専業主婦の母親だったのに母親は自分の好きなことばかりやってほとんど子どもは放置。自分は今共働きしながら必死になって子育てしてるけど、仕事しながらでも子供との時間は捻出できるのに、専業主婦の母はなんでそんなに子供と関わる時間がなかったんだろう、それなのに子供はいっぱい産んで、何だったんだろう…って、親になればなるほど虚無感に襲われたわ。
    返信

    +21

    -1

  • 67. 匿名 2025/04/26(土) 20:08:59  [通報]

    >>56
    夫と子どものことやお金のことで揉めたくないって相談?
    なんか、生みたくないって脅しみたいだね
    返信

    +0

    -3

  • 68. 匿名 2025/04/26(土) 20:11:05  [通報]

    >>59
    小学生?
    普通に考えて、人の癒しがいつどこでどうやって起こるかは、人によるとしか言えないよね。
    ただ自分の癒しは自分で行うものであって、子どもはそれに使うために産むものじゃないって話をしてるんだよ。
    子どもは利用されるために生まれてくるべきじゃないから。
    むしろ子ども時代のトラウマは別の子どもを通してでしか癒せないという考え方そのものが執着だし、紛れもないトラウマの繰り返しなんだよ。
    返信

    +13

    -2

  • 69. 匿名 2025/04/26(土) 20:15:45  [通報]

    >>64
    その「結果的に」起こり得る事象に賭けて子どもをつくるべきではないのでは?という話をしてるだけであって、そういう事が起こる事を否定してもないし、もちろんあると思いますよ。
    だからといって子を持つ責任が変わるわけじゃないし、私は特に生みたくはならないですが。
    返信

    +8

    -1

  • 70. 匿名 2025/04/26(土) 20:16:01  [通報]

    >>63
    それの違いがわからないから毒親育ちは結局負の連鎖から逃れられないんだろうな。
    まあ違うんだよ、全然。
    子どもが夢を持って自分で決めた目標を親として応援することが、結果的に親自分を癒すことになるんであって、なにもアイドルになれ東大行け医者になれって押し付けることとは全く違う。
    主体は子ども。
    返信

    +0

    -16

  • 71. 匿名 2025/04/26(土) 20:16:19  [通報]

    トピ主は誠実だと思うよ。
    返信

    +7

    -1

  • 72. 匿名 2025/04/26(土) 20:16:21  [通報]

    子供なんて産むんじゃなかったって悪気もなく言われ続けてきたから。
    返信

    +7

    -1

  • 73. 匿名 2025/04/26(土) 20:16:22  [通報]

    >>1
    それは事前に旦那さんに話してあるんだよね?
    返信

    +2

    -3

  • 74. 匿名 2025/04/26(土) 20:17:05  [通報]

    >>58
    先進国で経済成長してないのは日本だけ。とうとうドイツにも抜かれたし、終わった国
    返信

    +0

    -8

  • 75. 匿名 2025/04/26(土) 20:17:22  [通報]

    私の場合は、遺伝の病気持ちばかりの家庭環境で育ったから、結婚から選択しない。
    万一の将来の相手の心変わりを考えたら、結婚(婚活)する選択なかった。
    返信

    +10

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/26(土) 20:17:46  [通報]

    >>3
    私は知的きょうたいじなのでそうしました
    負の連鎖は止めないと
    返信

    +22

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/26(土) 20:18:10  [通報]

    >>1
    自分の周りだと家庭環境良くない人はそもそも結婚に良いイメージが持てないからと
    子ども云々以前にまず結婚すらしたくないって実際してない人が多いわ。
    主さんは家庭環境悪いのによく結婚しようと思えたね、しかもそんな若い時に。
    返信

    +16

    -1

  • 78. 匿名 2025/04/26(土) 20:18:40  [通報]

    子どもを産まなくても結婚をしなくても、そういう生き方もいいよねってなってきたからいいけど、一昔前はそういう選択さえやいのやいの言われたんだよね。
    返信

    +6

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/26(土) 20:19:19  [通報]

    >>3
    ADHDやASDや鬱傾向、もしくはその全てを持ってしまっている血筋は本当に子供産まない方がいい
    ガッッッツリ遺伝するから
    返信

    +44

    -1

  • 80. 匿名 2025/04/26(土) 20:19:22  [通報]

    産まない選択した人って大体そうじゃない?自由でいたい、責任が取れない、お金がない、って本人のせいみたいに感じさせる言い方だけど全部ひっくるめて前向きにならないのは環境が大きいだろうね
    返信

    +5

    -1

  • 81. 匿名 2025/04/26(土) 20:19:31  [通報]

    どうぞ怒ってくださいと言わんばかりの幼児の奇声は暴力で返してしまいそう。標的になる。子育てやーめた。子供が幸福を運ぶとは限らない。
    返信

    +7

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/26(土) 20:19:36  [通報]

    とりあえずマイナス付けまくってる人いるね…
    返信

    +1

    -1

  • 83. 匿名 2025/04/26(土) 20:19:59  [通報]

    >>39
    いや今の時代子供の奴隷に耐えられるかだよ?
    返信

    +3

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:12  [通報]

    >>75
    一緒一緒
    なんならお荷物産んで捨てられたら本当に一家心中だよ
    返信

    +2

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:38  [通報]

    >>79
    そういう人のほうがあんまり深く考えずに子どもをもつ現実もあるんだよね…
    返信

    +15

    -6

  • 86. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:44  [通報]

    お金はどうにでもなると思っている
    ただ、生まれ育った環境とそれによる辛い記憶はどうにも消せなかったし、薄まりもしなかった
    兄妹は子供がいるから「毒親」ってわけじゃないけど、欲しいものが与えられなかったっていう思いがある。親からもらえなかったものを子に与えられるはずがない
    返信

    +7

    -0

  • 87. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:52  [通報]

    >>70
    横だけど、そういう話は誰もしていないですよ。
    主体が子どもなのは勿論ですが、結果的に子育てにより自分も癒やされるから子どもは持った方がいいってのは、明らかにエゴが入り込んでるから自分的にはアウトなんですっていう人がいるってだけじゃないかしら。
    返信

    +16

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/26(土) 20:21:25  [通報]

    知り合いでいる。もう40代で今は猫ちゃんと旦那さんと好きなように暮らしてるけど、不妊とかでは無かったらしいから30代は相当な葛藤があったみたい。
    返信

    +7

    -0

  • 89. 匿名 2025/04/26(土) 20:21:25  [通報]

    >>1
    うちがそうです。旦那も希薄な環境でしたが私の方がひどく、いまだにカウンセリング通ってます。
    親は縁切っているので生きているかは分からない
    返信

    +2

    -0

  • 90. 匿名 2025/04/26(土) 20:23:19  [通報]

    >>85
    いや、当事者ですが、それを理由に産まない人いっぱいいますよ。
    苦しい思いをたくさんしてるからこそ、自分には無理だという結論に達するというか。
    ADHDやASDが何も考えないで産むというのは偏見だと思います。
    返信

    +24

    -1

  • 91. 匿名 2025/04/26(土) 20:23:45  [通報]

    >>37
    私も家庭環境悪かったけど幸せになりたかったから夫になる人はしっかり見極めて子供3人産んで立派に育てたよ
    だから余計不思議に思ったよ
    返信

    +0

    -10

  • 92. 匿名 2025/04/26(土) 20:24:08  [通報]

    子供産んで思うけど、子供って作品に近いと思う。自分が親として与えてきたもの、食事、マナー、言葉、経験、全部が子供の一部になる。
    もちろん、子供は本人の意思で生きていくし、いずれは親の手を離れて自分で生きていくだろうけど、いろいろな場面で良くも悪くも親が〇〇だから子供も〇〇だよね、って言われる気はする。
    返信

    +11

    -0

  • 93. 匿名 2025/04/26(土) 20:25:14  [通報]

    >>90
    そういう人もいるよねって話をしてて、全部そうだって言ってないよ。大丈夫?
    返信

    +3

    -6

  • 94. 匿名 2025/04/26(土) 20:26:46  [通報]

    >>1
    私も複雑な環境で育ちました。私は子供を産んだら手をあげたり可愛いと思えなかったらと考え子供はいません。その他色々事情あります。夫婦の事は2人にしか分かりません、なので主さんの考えを旦那さんに伝える事が大事かと思います。
    返信

    +10

    -0

  • 95. 匿名 2025/04/26(土) 20:27:03  [通報]

    >>91
    ぐぐったかなあ!?笑
    ググらんと返信してきてない?笑
    返信

    +8

    -0

  • 96. 匿名 2025/04/26(土) 20:27:29  [通報]

    >>32
    そりゃそうよ
    私だって頑張っていろいろ考えて実践してやっと幸せを手にしたんだから
    親のせいにして生きている人なんて幸せになれるはずないよ
    返信

    +2

    -13

  • 97. 匿名 2025/04/26(土) 20:27:37  [通報]

    単純に奇形の家系 鼻と指が普通の人と全然違います みんな気を使って鼻と指の話はしてきませんが 私と同じ指をした人がYouTubeに指をアップしたら600コメントもなんだその指はって書いてありました そのくらい珍しい指で私は鼻の奇形もあるから負の連鎖は断ち切ります
    返信

    +2

    -0

  • 98. 匿名 2025/04/26(土) 20:28:18  [通報]

    >>7
    虐待しないようにしよう、ではないの?
    返信

    +2

    -8

  • 99. 匿名 2025/04/26(土) 20:30:55  [通報]

    父DVモラ半グレ、その後貧乏な母子家庭、兄弟は前科者、そんなに恵まれてない家庭環境だったけど不思議とハングリー精神だけはあって、不幸な家庭で育ったからこそ自分は絶対幸せになる!!と思って若くに1回目の結婚。元夫は金銭面で不安があったし、家庭環境のこともあって自分にまともに育てることは出来ないだろうと思って子どもは作らず。

    暫くして元夫の借金がわかって離婚して、婚活して今度はお金持ちと結婚。今度は金銭面の不安はなく、産み育てることに対しても『絶対ガル子も子どもも守るから一緒に育てよう』と言ってくれたから出産。

    何だかんだでお金と相手の男の包容力?で何とかなるもんだなって思った。
    返信

    +1

    -1

  • 100. 匿名 2025/04/26(土) 20:31:00  [通報]

    >>1
    同じように複雑な家庭環境です。加えて両親祖父母ともに貧乏家系でした。
    しつけなしで教育にもお金かけれてないし、地頭がいいわけでもない、なんの特技もなし
    これでは結婚して子どもを育てるのは無理だと結婚自体を諦めました。
    が、30過ぎて結婚しました。その時の実家の状況が貧乏のままで引きこもりの弟と病気の母がいて、とても子どもを持てなかったです。
    そんなに面倒見るのは無理、しかも夫もいる。それで現在に至ります。
    返信

    +7

    -0

  • 101. 匿名 2025/04/26(土) 20:31:08  [通報]

    >>93
    大丈夫です。
    たぶん「白黒思考」みたいなことをご指摘されてるんだと思うんですが、85さんが全員そうだと思ってらっしゃるとは書いてないですよ。
    「そういう人のほうがあんまり深く考えずに子どもをもつ現実もあるんだよね…」とは、ASD/ADHDの属性の方が(定型発達より)深く考えずに子を持つという比較ですので、それは一概に言えない、つまりは偏見だと申し上げたまでです。
    返信

    +10

    -0

  • 102. 匿名 2025/04/26(土) 20:32:45  [通報]

    産む自由も産まない自由もあるんだから。
    いいじゃない。旦那と仲良く生きていこう。
    返信

    +8

    -1

  • 103. 匿名 2025/04/26(土) 20:33:10  [通報]

    >>14
    うちもきょうだい義きょうだいにも
    ニートいるから
    一人っ子にした
    返信

    +6

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/26(土) 20:34:10  [通報]

    >>79
    遺伝もあるけど
    育てるのも大変よね
    親子で
    返信

    +10

    -0

  • 105. 匿名 2025/04/26(土) 20:37:02  [通報]

    >>49
    私はお前みたいな母親にお人形兼サンドバッグにされた
    返信

    +7

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/26(土) 20:37:18  [通報]

    >>96
    ご自身が幸福になられたのは何より。
    努力が実って素晴らしいことです。
    ただ、人が自分のように思わないからといって幸せになれないなんて言う必要ないし、人には人の、他人には計り知れない事情やペースがある、でよくないですか。
    これからもお幸せに^_^
    返信

    +9

    -0

  • 107. 匿名 2025/04/26(土) 20:38:39  [通報]

    >>101
    実際に周囲にそういう方がいらっしゃるので。
    あなたのように考えて産まない方もいるし、考えずに(もしくは自分の特性に気づかずに)一人どころか本人のキャパ超える人数の子どもを産んでる方もいるので、それも一つの現実だという話です。
    あなたのように産まない選択をされる方がいることも十分理解はしています。
    返信

    +6

    -0

  • 108. 匿名 2025/04/26(土) 20:39:14  [通報]

    >>1
    父方家系に精神的にちょっと⋯な人が多くて自分もその血を引いてるからあきらめた
    旦那も毒親育ち(多分、義母発達)でいろいろ変なところ有る
    言う事聞かなきゃ殴ればよい、みたいな事平気で言うから怖くて産めなかったわ

    返信

    +8

    -0

  • 109. 匿名 2025/04/26(土) 20:40:39  [通報]

    ヒステリックですぐ怒鳴り散らす母親
    「あんたなんか産まなきゃよかったわよ!!」
    「働きたくないから結婚してあんた達を産んだの!」
    「橋の下に捨ててきてやろうかしら!」
    「ブッサイクね!整形したらw」
    などなど、幼い頃色々言われて叩かれたりポニーテールのしっぽを思いっきり引っ張られたり虐待されてた。逆上した母親が姉のクビを締めて殺そうとしたこともある。
    異常すぎるから、病院で調べたらきっとなんか精神疾患あるんだろうな

    私はアダルトチルドレンだしPTSDだしこの負の連鎖を私で終わらそうと思った。

    返信

    +14

    -0

  • 110. 匿名 2025/04/26(土) 20:42:26  [通報]

    離婚してしまった
    産んでも産まなくても後悔するタイプだから私がこうなったのは仕方ないんだけど、結婚して子供は産まないって安定と自由の両方が手に入る良いとこどりの選択肢だったなと今なら思う
    返信

    +2

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/26(土) 20:43:42  [通報]

    >>107
    そういう方、確かにいらっしゃいますよね。
    そういう方の中には、発達障害の診断を受けた方も、医師ではないけれども周囲の人がなんとなくその疑いがあると考える方も、定型発達の方も、色んな方がいらっしゃるかと思います。
    考えた上で産まないようにしたいと思うようになった当事者の存在も御理解くださり嬉しいです。
    ありがとうございます。
    返信

    +0

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/26(土) 20:45:56  [通報]

    同じ家庭に産まれ育って、家庭の影響もあって姉は結婚も出産もしなかったし、私は結婚も出産もした。
    同じ家庭で育ってもそれぞれ生まれ育った家庭の捉え方は違うから、ある程度の年齢からはその先の本人の考え方や気持ちの問題もあると思う。姉はどう思っているかは知らないけど、私は自分が選んだ道はこれでよかったと思ってる。
    いずれにしても自分が後悔しない選択をすればいいと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 113. 匿名 2025/04/26(土) 20:48:51  [通報]

    子なしの今は旦那と仲良くても子供ができてから仲が悪くなるパターンもあるもんね。
    家庭環境と旦那との不仲のせいで子供に当たっちゃったりってなきにしもあらず。
    私の知り合いで実母バツ2で娘もバツ2がいるよ。1人目の旦那の時に子供1人できて結局本人が浮気して別れて、2人目の旦那の時は4人子供産んだけど旦那に浮気されて最終的に本人も男作って子供連れて離婚してた。
    返信

    +0

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:53  [通報]

    結婚前に決めておかなかったのはかなりまずいことも多いよね
    私ヤングケアラー、もう一生誰のためにも何もしたくない
    絶対に嫌だ、親しくもないし恩すらないのに出会い頭から世話が必要なものなんか反吐が出るほどの嫌悪を感じこそすれ微塵の愛情すら欠片も感じるわけもない
    返信

    +3

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:45  [通報]

    片親で育って家庭の団欒とかにすごく憧れてたはずなのに結婚はできなかった。
    返信

    +4

    -0

  • 116. 匿名 2025/04/26(土) 20:55:03  [通報]

    >>29
    そりゃ最初から自分の癒しのために子どもを産もうなんてイヤらしい考えの人は、救われないでしょう。
    自分を苦しめた毒親と同じ考えだもの。
    返信

    +11

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/26(土) 20:57:36  [通報]

    >>111
    先ほどは失礼な物言いになってしまっていたのでしたらごめんなさい。

    実際には子どもがほしい、でも自分に特性があるから…という理由で自分の子どもがほしいという欲求を我慢した人もいると思うので、そういう方は大変理性的であると思います。
    元々子どもを持ちたくなかった場合はいいと思いますが、子どもが欲しかった人は、子どもをほしいという気持ちを我慢しなければいけない、という悲しみがありながらの選択だと思うし、本人が望んでそういう性質になったわけではないので難しいなと思います。多かれ少なかれ、それぞれ人にはある程度特性のようなものはあり、その程度が顕著かそうでないかの違いだと思うので…
    返信

    +0

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/26(土) 21:05:40  [通報]

    反面教師にしているけど、自分が毒母に似てしまったら…と考えると産めなかった。
    子供に自分と同じ苦しみを与えたくないから。
    返信

    +6

    -0

  • 119. 匿名 2025/04/26(土) 21:08:46  [通報]

    >>1
    生育環境悪すぎて子供というか家庭そのものをつくる気がない
    同じ環境で育ったきょうだいも同じ選択してる
    返信

    +6

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/26(土) 21:14:49  [通報]

    >>98
    幸せな子育てをされたことがないと自分が出来る想像もつかないんだよね
    反面教師になる人もいるけど
    難しいのよ
    返信

    +15

    -1

  • 121. 匿名 2025/04/26(土) 21:16:07  [通報]

    >>1
    自分の生きて来た人生が辛すぎて、子供の頃から死にたいと思いながら生きて来た為、こんな世の中に人間を産み落とす必要性が見出せ無かった。
    返信

    +14

    -0

  • 122. 匿名 2025/04/26(土) 21:32:36  [通報]

    旧優生保護の被害者団体は世辞にも美形とは言えない
    返信

    +1

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/26(土) 21:34:37  [通報]

    >>79
    鬱病も遺伝するの?
    返信

    +4

    -1

  • 124. 匿名 2025/04/26(土) 21:41:38  [通報]

    >>79
    父親が癇癪持ちで母親はASDとかADHDとか発達障害とか診断名たくさんつきそうなんだけど、娘の私は普通に社会生活送れてるし、特段困ってることは今のところない。だけど癇癪は姉に遺伝してる。
    私は母親が意思疎通不可能だし衛生観念もおかしいし本当に無理すぎる。母親のせいで小さい頃から死にそうな場面たくさんあったけど、なんとか今まで生きてこられた。
    もし出産して母親みたいな子供産まれたら鬱になると思う。だから子供欲しいけど躊躇してしまう…博打すぎるよ。
    返信

    +12

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/26(土) 21:56:18  [通報]

    >>123
    公的には遺伝は証明できないとされてるけど、体質や病気が遺伝するように鬱が遺伝する可能性は大きいと思う
    親戚に自死者が多かったり体感でも遺伝を感じるし、親が病んでるのを見て育つと自分も病んでくる
    返信

    +10

    -0

  • 126. 匿名 2025/04/26(土) 22:05:06  [通報]

    >>3

    実母 双極性障害
    私 双極性障害
    返信

    +6

    -0

  • 127. 匿名 2025/04/26(土) 22:10:06  [通報]

    >>3
    さっきTVerで情熱大陸見た
    鬱はウイルス由来らしいよ
    めっちゃ研究してたよー
    返信

    +3

    -0

  • 128. 匿名 2025/04/26(土) 22:36:23  [通報]

    >>1
    授かりたいならさっさと決断しないと
    30辺りでいざ産もうと頑張ってみたけど出産まで至らす40で諦めてる人を知ってます  

    子供って欲しいときにすぐに授かるイメージだけど、現実は中々授かることが出来ず諦めたり思ってたより時間がかかってしまい、高齢出産になり危ない橋を渡る羽目になったりが多いよね
    返信

    +0

    -6

  • 129. 匿名 2025/04/26(土) 22:39:38  [通報]

    義理の姉が精神疾患で遺伝が怖いから諦めた。もし障害があったら育てる自信ない。気質は旦那の父親に似るって聞いたから。
    返信

    +2

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/26(土) 22:41:42  [通報]

    >>51
    産んでも産まなくても、どんな時代でも、どのみち苦労するんだから、せめて自分が生きた証として子供は欲しいけどな。
    返信

    +1

    -7

  • 131. 匿名 2025/04/26(土) 22:52:12  [通報]

    >>1

    私ではないけど夫の親戚が「父親を見ていて自分は結婚しない」と決意した男性いる、その妹達は家庭持ったけどどちらも離婚した。

    元凶の父親そっくりのうちの夫。
    多分子ども達も結婚したとしても子どもは嫌がると思う。
    返信

    +4

    -0

  • 132. 匿名 2025/04/26(土) 23:02:20  [通報]

    子供持たない理由は一つじゃないけど、一番大きな理由は身内に重度の知的障碍者がいたから
    返信

    +2

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/26(土) 23:07:11  [通報]

    >>1

    私もまぁまぁ複雑な家で育って結果として子供は産んでない。

    その上で厳しいことを言うけど、結婚して3年も経ってから子供を産まないかも…って考えるっていうのは、旦那さんの人生考えてなくない?

    私は子供を持ちたくないことは交際期間中から(当時まだ彼氏だった)夫に言ってあった。

    そして、うちの夫はバツイチで、前の奥さんのところに大きい子供がいて、その子供と夫はずっと交流があるから、夫としても

    「前妻との子供に複雑な思いはさせたくないから、新たな子供は希望していない」

    と言っていて、お互いに子なしでの生活を送ることに合意したから結婚に至った。

    けど、主の場合はこういう状況じゃないんでしょ?

    ●何らかの事情で、旦那さんには既に子供がいる(子供との縁が切れていない)

    ●結婚前に話し合って、子なしで合意している

    ↑こうじゃないなら、さすがにちょっと…と私ですら思う。

    子供を持つかどうかって大きなことだから、子なしで行きたいなら私なら結婚前に話すけどね。

    だって、相手の人生めちゃくちゃにしたくないじゃん。

    自分が複雑な家庭で育ったからって、何でもアリではないよね。旦那さんには旦那さんの人生設計があるし。
    返信

    +6

    -1

  • 134. 匿名 2025/04/26(土) 23:10:54  [通報]

    >>95
    だよね
    返信

    +0

    -0

  • 135. 匿名 2025/04/26(土) 23:17:13  [通報]

    >>133
    だよね、それで別れる40とかいる
    返信

    +1

    -1

  • 136. 匿名 2025/04/26(土) 23:19:58  [通報]

    >>49
    そういうキレイごとな話のレベルではないよ。まあ言うだけで責任ないから何とでも言えるのだろうけどそんな言葉誰も求めてない。
    返信

    +2

    -1

  • 137. 匿名 2025/04/26(土) 23:38:43  [通報]

    不幸な人たちが仲間を増やすために頑張って子ありネガキャンしてるけど、自分の人生だからね
    産めなくなったとき、家庭環境のせいで子供産めなかった、不幸だ〜!て発狂しない自信があるなら全然産まなくていいと思う
    不幸な環境で育ったとしても、それでも自分の力で幸せな家庭を作るんだという意志を持てるかどうかだよね
    返信

    +0

    -9

  • 138. 匿名 2025/04/26(土) 23:45:09  [通報]

    結局こういうトピって子供いいですよ〜て言ったら総スカン食らうよね
    まあ子供産んで良かったな〜て思ってる人と、色々あって子無しで生きることを選択したあげく反出生主義を拗らせてる人たちだったら後者のほうが人生の幸福度は低そうだし、足の引っ張り合いになるのは仕方ないか
    返信

    +0

    -8

  • 139. 匿名 2025/04/27(日) 01:11:07  [通報]

    >>70
    このコメントを否定する人達は結果論を討論していないんじゃない?男?

    こんな風にできるかできないかは産んでみないとわからない博打
    モラハラ・DVの連鎖がどれ位強いかも母親になってみないとわからない。どれだけ心強く覚悟をして産んでも連鎖する可能性が大きくて怖い
    返信

    +2

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/27(日) 01:17:31  [通報]

    >>130
    私の親も私の事を「自分の生きた証」だと思ってるのかな
    なんかもの凄く嫌だわ
    返信

    +10

    -0

  • 141. 匿名 2025/04/27(日) 01:17:40  [通報]

    >>1
    はい。
    あと、たまたま出会う人たちが障害持ったお子さんがいる方が多かったのもある。
    家庭環境が、というか不必要な苦労をしたくないという気持ちが強い。寝たい時に寝たいし、子供産んで張り切って仕事したい!とかそういうバイタリティもない。
    返信

    +4

    -0

  • 142. 匿名 2025/04/27(日) 01:26:04  [通報]

    兄妹が重度の障害で親の苦労を知ってるから産みたくない
    ぶっちゃけ、障害のある子供を産んだら地獄
    返信

    +7

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/27(日) 01:26:48  [通報]

    >>138
    子供いいよ、って産まなくてもわかっとるわ。って感じかな。
    返信

    +4

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/27(日) 02:22:09  [通報]

    >>142
    産んだ瞬間から今までの人生がガラッと変わってしまうもんね
    産んでみないと分からない障害もあるし一生お世話とか無理
    「やっぱりやめた」が出来ないし逃げられないの怖すぎる
    返信

    +9

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/27(日) 03:27:23  [通報]

    >>79
    ASDと診断受けたことあると言ってた以前婚活アプリで会った男、自分は息子いて子孫も残したし♪と得意げに数回言ってきたけど(私が子供いないからマウントのつもりか⁈)バツイチで子育てには関与してないし、全然顔合わせてなくてLINEもブロックされてるらしいのに何誇らしげに言ってんだと思った
    返信

    +3

    -0

  • 146. 匿名 2025/04/27(日) 04:29:11  [通報]

    父の親兄弟・親戚に変な人が多く、母の苦労を散々見聞きしてきた。
    残念ながら自分は父方に似てしまって遺伝が怖いので、
    産まない方がいいと思った。
    返信

    +2

    -0

  • 147. 匿名 2025/04/27(日) 06:47:32  [通報]

    >>137
    産むか産まないかに口出しされて流される時点で意思ない。家庭環境のせいで子供産んで不幸だ〜!って発狂するだけ。
    私は子供ころしかけてしまい、通報はされなかったけど夫も義父母も一気に冷たくなって子供奪われて離婚した。毒親になるくらいなら普通に暮らせるけど、虐待発覚したら犯罪者の人生になる。それなら産まないで幸せもありだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/27(日) 06:57:21  [通報]

    >>138
    反出生は全ての人が産むべきではないという主義だけど、私は家庭環境がよかったりちゃんと育てられる人が産むのは賛成だし子育てしてる人も応援してるよ。産まないイコール反出生主義ではない。
    返信

    +4

    -0

  • 149. 匿名 2025/04/27(日) 07:56:22  [通報]

    >>3
    同じくです。
    兄2人が、統合失調症。
    それも薬を飲んで寛解するタイプではない、重度の。
    私もいつ発病するかとずっと不安でした。
    遺伝か環境かというより、遺伝も環境もあっての病だと思うので、産む選択肢はありませんでした。
    返信

    +1

    -0

  • 150. 匿名 2025/04/27(日) 08:01:42  [通報]

    たっぷりの愛情ももちろん、いかに子どもを理不尽に傷つけないかが大事だよね。
    精神的な病で錯乱した兄の暴力で家庭壊れてた時期長かったから子どもはいいかな。
    返信

    +3

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/27(日) 10:45:35  [通報]

    >>58
    キシキンtv 検索


    今夏の参院選の参考にして下さい
    返信

    +0

    -0

  • 152. 匿名 2025/04/27(日) 11:59:31  [通報]

    虐待されて育ってからの躁うつ病発症した!
    婦人科系の癌になって子宮卵巣を取ったので
    もう悩まなくて済んでほっとしたよ。
    返信

    +1

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/27(日) 12:51:46  [通報]

    >>7
    全く同じ
    返信

    +3

    -1

  • 154. 匿名 2025/04/27(日) 13:37:51  [通報]

    >>22
    姉が知的障害、母方の伯母や母方のいとこの子供も障害があり、親戚づきあいが無いから
    分からないけど多分他にもいると思う
    だから要らない
    返信

    +5

    -0

  • 155. 匿名 2025/04/27(日) 14:42:21  [通報]

    >>22
    うちも血族結婚の悪影響がモロに出て、親族に数人障害者いるから子供持つ気になれなかったよ。子なしで全然後悔してない
    返信

    +2

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/27(日) 15:03:05  [通報]

    >>98
    横だけどうちの母の場合は母自身も虐待されて育った
    結局同じ事してるのよね
    返信

    +2

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/27(日) 15:07:09  [通報]

    >>15
    自分は愛されなかったのに、どうしてこの子は無条件に愛されてるのかって、憎悪が子供に向かってしまって結局虐待してしまう例もあるよ
    返信

    +4

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/27(日) 17:46:59  [通報]

    はい。
    夫婦ともに最低な家庭で育ってきたから子供は作らない。
    たまに「え?なんで作らないの?できない…?」みたいにしつこく言ってくるクソ男がいて苛つく
    女性はそこまで意地悪なこと言ってこないかも
    返信

    +2

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/27(日) 17:57:36  [通報]

    >>72
    ずいぶん酷い事言われたんだね。
    返信

    +2

    -0

  • 160. 匿名 2025/04/27(日) 19:38:57  [通報]

    精神疾患の親と自分で遺伝的にやめた
    返信

    +1

    -0

  • 161. 匿名 2025/04/27(日) 21:21:54  [通報]

    >>8
    騒いでる子供を見て自分には抑制できないと思うのが子供持たない理由!
    信じられん!
    返信

    +0

    -1

  • 162. 匿名 2025/04/27(日) 21:25:53  [通報]

    格好のオモチャにしてしまったらかわいそー
    返信

    +0

    -0

  • 163. 匿名 2025/04/28(月) 07:39:55  [通報]

    >>159
    お前なんかに勃起する男はいないとも言われたよꉂ🤣𐤔
    腹立つからネットで知り合った人に処女膜破ってもらった。
    ビンビンに勃ってたよꉂ🤣𐤔
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす