-
1. 匿名 2025/04/26(土) 19:46:31
虫がつきにくいのが良いです。返信
庭がないため
部屋のみでも良い
鉢植えもので
オススメ教えて欲しいです。+25
-5
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 19:46:58 [通報]
フェイクグリーン返信+17
-21
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 19:47:08 [通報]
クワズイモ('ω')返信+7
-1
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 19:47:13 [通報]
パキラ返信+23
-0
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 19:47:24 [通報]
パキラ返信+11
-2
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 19:47:30 [通報]
サボさん。返信+11
-1
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 19:47:49 [通報]
ガジュマル返信+16
-1
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 19:47:54 [通報]
サンスベリア('ω')返信+30
-0
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 19:48:02 [通報]
肺炎になるから室内の植物やめておけ返信+2
-15
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 19:48:04 [通報]
ガジュマル返信+13
-0
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 19:48:12 [通報]
ドクダミ返信+0
-7
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 19:48:21 [通報]
オリズルラン('ω')返信+14
-0
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 19:48:36 [通報]
大麻は育てたら捕まりますか?返信+2
-12
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 19:49:02 [通報]
多肉植物 手入れが楽だし虫もこない返信
特に土を多肉植物用にしているからこないのかもしれんけど+22
-2
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 19:49:13 [通報]
植物って返信
毎日声かけ、話しかけると
本当に違うらしいね
ちゃんと応えてくれるそうだよ+24
-2
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 19:49:22 [通報]
そらもう豆苗よ返信+32
-0
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 19:49:43 [通報]
アボカドの種、種を水に半分くらい浸けとけば芽が出てくるよ返信
つまようじ何本か刺して空き瓶に浮かせて浸けるだけ
芽が出てきたら鉢植えに、とても簡単+24
-1
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 19:50:02 [通報]
多肉植物なんかどう?返信+3
-0
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 19:50:08 [通報]
>>1返信
さぼてん🌵+2
-0
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 19:50:34 [通報]
ケシ返信+0
-0
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 19:50:40 [通報]
>>11返信
くせえ+0
-0
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 19:50:58 [通報]
ポトス返信+22
-0
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 19:51:00 [通報]
>>9返信
本当に良くないみたいだね
芸能人がインテリアで浴室に観葉植物おいてたら専門家にカビの胞子が舞って最悪だからって言われてた
アレルギーの人は辞めといたほうが良い
空気を綺麗にするフェイクグリーンあるからそれで良い+8
-18
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 19:52:04 [通報]
犬とネコの草返信
安い+4
-0
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 19:52:41 [通報]
豆苗を何代も続ける返信+0
-1
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:18 [通報]
>>1返信
ハイドロボールを使って観葉植物+8
-0
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:18 [通報]
+19
-0
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:27 [通報]
エバーフレッシュ返信
日さえ当たればぐんぐん育つ
水切れに注意+3
-0
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 19:55:33 [通報]
>>17返信
アボカドその方法で育て始めて1年くらい経ってもう鉢植えにしてるんだけど最近コバエが湧いてきて室内で育てるの今断念してベランダに仕方なく移しました。。コバエスプレーとかはしてるけど全然良くならずです。土を変えたらコバエがわかなくなるでしょうか?もう室内に置くのをあきらめるしかないでしょうか?
ご存知の方いたらアドバイスください。+4
-1
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 19:56:10 [通報]
パセリおすすめ。去年植えたけど、いまだに元気だし、育てやすい。返信+7
-0
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 19:56:12 [通報]
>>23返信
よこ
ハイドロカルチャーでもダメかな?+4
-1
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 19:56:50 [通報]
コバエはこれを土にまいとけば出ない返信+14
-0
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 19:57:03 [通報]
>>8返信
サンセベリアは丈夫だし空気清浄機の役割も、してくれる+18
-0
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 19:57:12 [通報]
>>13返信
うん+1
-0
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 19:57:31 [通報]
>>13返信
ggrks+0
-1
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 19:57:57 [通報]
>>23返信
浴室なんかカビの宝庫じゃん
置く場所が間違えてるんだよ+33
-1
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 19:59:02 [通報]
ウンベラータとかはインテリア植物で有名?返信
部屋に枝ものもインテリアで置いてるけど虫わいたこと1回もないよ。
今いるものは
ウンベラータ、サカキ、サンスベリア、アジアンタム、、大ぶりのアセビ枝もの2本
+8
-0
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 20:02:19 [通報]
京阪萱本駅みたいに「建物の真ん中に御神木のクスノキ」植えて家を建てる返信+0
-0
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 20:02:31 [通報]
ようこそ園芸の世界へ。返信
部屋で土を使ったら虫も沸くしカビますよ。ハイドロボールか水耕栽培で。
ポトスが無難だと思います。+11
-3
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 20:03:06 [通報]
>>1返信
ポトスおすすめだよ。
初心者でも育てやすいし比較的どんなインテリアにも合うと思う。天井やカーテンレールから吊るしてもかわいい。
虫対策には土の上に無機質な土(赤玉土、セラミスグラニューなど)を2cmほど敷くといいよ。コバエは土の栄養や水分に吸い寄せられてくるから、栄養がなく乾きも早い無機質な土でガードすることで発生しなくなる。もしくはハイドロボールなどで水栽培するのもあり。+19
-1
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 20:05:03 [通報]
>>1返信
私はコウモリランの苔玉をハンギングしてます!
可愛くてランちゃんと呼んで愛でてます+1
-0
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 20:05:31 [通報]
>>31返信
それ初めて聞いたけど
私は浴室に飾り物は何も置かない派だな+0
-5
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 20:05:54 [通報]
>>13返信
うん+0
-0
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 20:06:48 [通報]
>>1返信
キャスターつけて陽当りの良い窓ぎわへこまめに移動させたり、霧吹きで湿気を与えたりするような毎日の手入れは必要だよ
100均で売ってるようなコーヒーの木とか葉っぱがキレイでいいよ
+6
-0
-
45. 匿名 2025/04/26(土) 20:07:07 [通報]
ガジュマルと虫がつきにくい土を買って置いてるよ返信
今の所虫見てないし、ガジュマルも新しい葉っぱ出てきて伸びてる+2
-0
-
46. 匿名 2025/04/26(土) 20:07:41 [通報]
>>39返信
植木鉢の下はGがいっぱい湧いて面白いくらい+1
-11
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 20:07:54 [通報]
>>36返信
その専門家が土からって言ってたかな
湿気で環境抜群だよ
ただ室内でも胞子は舞うし
育ててる人がカビてる!ってなってるのも見たことあるからうちはもう絶対置かない+1
-8
-
48. 匿名 2025/04/26(土) 20:09:20 [通報]
>>1返信
天井が吹き抜けみたいに高ければ、バナナの木+1
-0
-
49. 匿名 2025/04/26(土) 20:11:03 [通報]
>>1返信
土を使わないのがいいよ
サンセベリアとかポトスとか100均で買ってきて
根っこを洗って土を落としてハイドロボール植えにする+3
-1
-
50. 匿名 2025/04/26(土) 20:11:25 [通報]
>>47返信
たくさん多肉とか観葉植物あるからショックだわ
少し間引くかな+2
-0
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 20:12:17 [通報]
>>29返信
鉢植えのままバケツに水張って20分くらい浸けてみてください
虫の卵があれば浮いてきますから網などで掬っておきます
あとは水からあげて風通しの良いところ、、ベランダでいいですから置いといてください
湿度が高く風の通りが悪い場だと虫が湧いちゃいます
土を変えると逆に栄養価が高くてさらに湧いてしまう恐れがあります
土の表面が乾いているくらいが良いですから、部屋の風通しよいところへ
あとは定期的にベランダに出して風通しするのも良いですねぇ+16
-0
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 20:13:57 [通報]
鉢植えではないけど、エアプランツは?土使わないから虫はわかないと思う。返信+4
-0
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 20:14:38 [通報]
>>50返信
多肉ならたまーにしか水やりしないし
多肉の水分なんて部屋でラーメン食べる影響とさして変わらないんじゃ
部屋でアジアンタムとかプミラとか育ててたらヤバそうだけど+0
-0
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 20:20:34 [通報]
>>30返信
パセリは二年草で、二年たつと花が咲いて枯れる 二年草の植物は珍しいそうだよ+3
-0
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 20:23:07 [通報]
>>43返信
ぐっさん?+1
-0
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 20:23:27 [通報]
>>4返信
パキラってすごいタフだよね
水も忘れたころでいいし日当たりも適当
葉っぱ丸坊主にしても必ず葉がでてくる
育ててるというより育ってしまうってかんじ+11
-1
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 20:24:40 [通報]
セントポーリアはどう? ちょっと難しいけど、うまく育てられると花が次々と咲いて長く楽しめられるよ返信+4
-0
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 20:26:40 [通報]
>>16返信
ふふ、ちょっと笑ってしまった+3
-0
-
59. 匿名 2025/04/26(土) 20:30:55 [通報]
ダイソーにも売ってるテーブルヤシ育てやすいよ返信
2年前に植物にハマったけど色々枯らしてもテーブルヤシは元気だよ+3
-0
-
60. 匿名 2025/04/26(土) 20:32:23 [通報]
>>32返信
ありがとう!+8
-0
-
61. 匿名 2025/04/26(土) 20:35:44 [通報]
>>16返信
育てて食べようって魂胆かい?+4
-0
-
62. 匿名 2025/04/26(土) 20:36:14 [通報]
ゴムノキ系は本当に丈夫だよ。返信
お水も毎日やらなくて良いし。
ウチは7年前に買ったフィカスベンガレンシス。+13
-0
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 20:39:09 [通報]
高いけれど洋蘭はきれいですよ、返信
すずしい所だと長持ちする+7
-2
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:37 [通報]
>>1返信
モンステラを土じゃなくて大きめの花瓶に突っ込んでおくといいよ〜🌿
知り合いに2本分ぐらいもらって花瓶に挿してたら
どんどん増えて今10本以上になってるw
まじで水に突っこんでるだけで、なんっもしてない!w
何なら水無くなってるの暫く放置しても枯れないw+3
-0
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 20:55:00 [通報]
百均でサボテンを購入、虫が湧かないように多肉植物やサボテン用の砂に近い土で植え替えて愛でています。名前はサボさんとサボ子さん、もうすぐ花が咲きそうです。返信+1
-0
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 21:14:59 [通報]
>>22返信
ポトスかわいいよね。色も好き+6
-0
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 21:20:01 [通報]
>>16返信
ベランダで土に植えて育ててる
来月、豆ご飯にする予定+3
-0
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 21:21:55 [通報]
>>57返信
セントポーリアは今、栽培農家が減って市場から消えつつあるから、大事に育てて+6
-0
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 21:23:35 [通報]
虫が来るかどうかは植物の種類より土返信
腐葉土じゃなくてバーミキュライトベースの観葉植物用の土を使えば虫は来ないよ+2
-0
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 21:34:31 [通報]
年末にスーパーで買った三つ葉を水耕栽培で育ててます返信
今のところ虫は来てないです
よく見ると葉の形が可愛いしキッチンで楽しめるグリーンにもなってる
ときどきちぎってかき揚げに入れたりしてるよ~+2
-0
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 21:37:33 [通報]
>>15返信
サボテンの赤ちゃん6個貰って、2つの容器に入れて一つは寝室、もう一つはテレビ台の所に置いたらテレビの所のサボテンがやたらと伸びてる
テレビ聴いてるのかも+5
-0
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 22:03:15 [通報]
フィカスウンベラータ返信+3
-0
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 23:25:27 [通報]
>>16返信
スーパーで切ったの今育ててる
一週間でまた食べられる+1
-0
-
74. 匿名 2025/04/27(日) 00:04:01 [通報]
>>8返信
日陰でもグングン育つよ〜+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/27(日) 00:11:47 [通報]
オリヅルラン返信+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/27(日) 02:51:48 [通報]
>>15返信
森泉のYouTube channelでお子さんと新芽が出たらバースデイソングを歌うって息子が見て、その日からマネしてやってみたら…
今までよりも目に見えるほどに葉が生き生きして、新芽もどんどん生えてきて、また種類関係なく同じように元気になっていて家族で驚いてるよ
+4
-0
-
77. 匿名 2025/04/27(日) 07:09:01 [通報]
今ホームセンターでいろんかハーブ苗が売ってるから、ミントとか鉢植えでやってみたらどうかな?返信+0
-0
-
78. 匿名 2025/04/27(日) 10:33:45 [通報]
カランコエ気になってる返信
室内でカラフルなお花が楽しめるなんて素敵
だけど、夜はカバーをかぶせて真っ暗にする必要があるみたい
持ってる人いますか?+2
-0
-
79. 匿名 2025/04/27(日) 19:06:41 [通報]
>>15返信
超音波で育つからサボテンとかは研究結果で声聞けるしサボテンも発声してる
イルカみたいなもの+1
-0
-
80. 匿名 2025/04/27(日) 19:23:54 [通報]
オリーブも室内平気だよー返信+0
-0
-
81. 匿名 2025/04/27(日) 19:59:22 [通報]
>>51返信
ありがとうございます!!植物育てるの初めてなのですが、アボカドの種から育ててきてかなり愛着が湧いている為、コバエを何とかして室内でまた育てたいと悩んでいたのでアドバイスすごく有り難いです!早速やってみます!+2
-0
-
82. 匿名 2025/04/27(日) 19:59:37 [通報]
アフェランドラ トロピコ!返信
水やりのタイミングが分かりやすい。
葉っぱがくたっとなったら水やりする。
すぐに葉っぱがシャキーンと復活するよ!
葉っぱが枯れることもなく、とても丈夫で可愛い奴。
花も咲くらしくて楽しみ。+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する