ガールズちゃんねる

かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は

5092コメント2025/05/17(土) 07:41

  • 4001. 匿名 2025/04/27(日) 16:46:09  [通報]

    >>3820
    横。
    世間が暖かくても、本人は寒々してんじゃない。
    最近ガルで煽られたんだけどそいつが馬鹿の一つ覚えみたいに「私は大企業の正社員、あんたは派遣」とかずーっと言ってたわ。どこまで本当か知らんけど少なくとも拗れた人にしか見えんかったわ。

    「答えられないと逃げるんですか?」とか言われたけど、土日に同じスレなんて張り付かないし、他の人にレスしたら最新まで飛ぶし、なんなら他のスレにも行くし、既婚共働きしてたら休日は出来なかった家事してる事も多いからな。もうその発想がない時点で独身かこどおば確定。

    ちなみに煽られた理由は「パワポ職人」って部分に反応してた(直接本人に名指しはしてない)。仕事出来なくてパワポ職人してんだ、この人って思った。
    これだったら結婚って逃げ道が残ってた時代の方が幸せだった女も多いんじゃない。無職でも家事手伝い・専業主婦だと名乗れるし。
    返信

    +3

    -3

  • 4002. 匿名 2025/04/27(日) 16:46:11  [通報]

    >>3998
    粛々と通報しよう
    返信

    +3

    -1

  • 4003. 匿名 2025/04/27(日) 16:46:12  [通報]

    >>3970
    私もw大手で管理職やってる知り合い思い浮かんだ。
    こういう顔だけど清潔感はもちろんあるw
    ちなみに旦那さんは同じ会社のイケメン、子供もいて幸せ家族そのものてかんじ
    返信

    +2

    -0

  • 4004. 匿名 2025/04/27(日) 16:46:18  [通報]

    >>3984
    太ってる上に年もさらに上だけど別に自分は結婚もしないし高給取りになる気もないから良いかも

    独身なら底辺でも別に良いしな
    返信

    +2

    -0

  • 4005. 匿名 2025/04/27(日) 16:46:35  [通報]

    >>3915
    でも妊娠の体重制限のせいで身長は下がったよね
    これからも女性が無理して早産増えるから顔は良くても身体は小さい人だらけになりそう
    返信

    +5

    -0

  • 4006. 匿名 2025/04/27(日) 16:46:54  [通報]

    >>3987
    その回観てないんだよね〜、ミナミさんについてのコメント結構見るから結構気になるんだけど。
    返信

    +2

    -0

  • 4007. 匿名 2025/04/27(日) 16:46:59  [通報]

    あの、結婚要件に愛嬌とか美人とかいう意見が多い割りに、
    実際に愛嬌もあってそれなりに整ってらっしゃる低収入女性が婚活市場で余りまくってるのなぜ?
    逆に正社員で稼いでる女性が結婚できないって話はここ数年聞かない
    返信

    +6

    -1

  • 4008. 匿名 2025/04/27(日) 16:47:02  [通報]

    >>3955
    自分年収500万だけど旦那年収1000万だよw
    返信

    +1

    -0

  • 4009. 匿名 2025/04/27(日) 16:47:12  [通報]

    >>3995
    私の上司、バリキャリだけどめっちゃデブだよ
    スタバの新作フラペチーノが大好き

    超大手です
    返信

    +2

    -1

  • 4010. 匿名 2025/04/27(日) 16:47:40  [通報]

    >>3948
    事務員だと30歳くらいで370〜380万くらいがリアル
    東京だと400万いくかなって感じで
    大手はもう100万くらい多いかも
    返信

    +2

    -0

  • 4011. 匿名 2025/04/27(日) 16:47:50  [通報]

    >>272
    少なくともバカそうな顔ではないな
    返信

    +0

    -0

  • 4012. 匿名 2025/04/27(日) 16:47:51  [通報]

    >>4009
    推定BMI値どのくらい!?
    返信

    +1

    -1

  • 4013. 匿名 2025/04/27(日) 16:47:55  [通報]

    >>3987
    不安定すぎて引いた
    しかもパニクった彼女に相手の男が「僕もパニックになることありますよ」と慰めたら
    パニック障害の男を紹介しようとしたな!!!って婚活会社にクレーム入れるし
    メンタルに何かあるのはお前だろ!!っていう

    今は幸せなようで良かったですけど
    返信

    +4

    -1

  • 4014. 匿名 2025/04/27(日) 16:47:56  [通報]

    >>3998
    母子年金とか言い始めるからだよ。

    ちなみに遺族年金ができた理由って知ってる?女性が働く場所がなく1人で生きていけなかったからだよ。遺族年金出来た時代は女性に教育も参政権もなかった。

    それに子供を複数人産むなら10代でいい。大卒の22歳まで待つ必要がないので。
    返信

    +4

    -1

  • 4015. 匿名 2025/04/27(日) 16:47:59  [通報]

    >>4007
    そんな人いる?ブスばっかじゃない?
    返信

    +10

    -2

  • 4016. 匿名 2025/04/27(日) 16:48:08  [通報]

    >>3965
    アメリカの上流みたいになって来たね
    良いことかも
    返信

    +2

    -0

  • 4017. 匿名 2025/04/27(日) 16:48:12  [通報]

    >>3991
    うちの本社事務室って奥に社長室があって、社長来客があったときは事務フロアの社員が一同に立ってお辞儀して迎える決まりなのよ。だから非常に目立つ。
    返信

    +0

    -0

  • 4018. 匿名 2025/04/27(日) 16:48:41  [通報]

    xで見合いで紹介されたのが38専業希望、全く働いた事がない女性だったwwでみんなバカにしてるけど、そんなやばいのしか紹介されない男って一体どんな人ww
    見合いに行かなきゃいいだけなのに行ってるし、よっっぽど出会いないおじさんレベルだよね?それでよくあんなバカにできるなあ。お似合いなんでしょ。
    私の会社のオバも紹介された人をおっさんで無理wて断ってたけど、自分差し置いてどの口が…オバはそのまま出会いなどあるはずなく、もう60近い。
    返信

    +3

    -2

  • 4019. 匿名 2025/04/27(日) 16:48:54  [通報]

    というか独身なら底辺であっても特に気にする必要ないような
    誰も独身のおじさんおばさんの人生なんて気にならないだろうし

    そんなおじさんおばさんが増え幼稚するならちょっと待てってなるかも知れない
    返信

    +4

    -0

  • 4020. 匿名 2025/04/27(日) 16:48:56  [通報]

    >>4012
    たぶん35は余裕で超えてると思う
    返信

    +0

    -0

  • 4021. 匿名 2025/04/27(日) 16:49:03  [通報]

    >>3976
    私のお友達の開業「女医」周辺はみんな自分で開業して、美容整形や審美歯科で銀座や青山、ホテルにまで出してお子様も幼稚園小学校から私立だしバリバリ働いてるよ
    むしろ自分が広告塔なぐらいキレイだけど、専業主婦になる人はほとんどいない
    専業主婦で多いのは結婚で一発逆転狙った商社マン狙いの女(非正規や日本のエアラインCA)やナースレベルかな
    返信

    +3

    -4

  • 4022. 匿名 2025/04/27(日) 16:49:49  [通報]

    >>4010
    私の体感だと400万代
    管理職になってさらに100か200ってイメージ
    20代で300万台かなあ

    返信

    +0

    -0

  • 4023. 匿名 2025/04/27(日) 16:49:52  [通報]

    >>3987
    結婚した回みたいのあったの?
    ネットの噂でしか結婚したと聞かないから真相を知りたい

    みなみさんは親離れできれば大丈夫そうな気もする
    返信

    +0

    -0

  • 4024. 匿名 2025/04/27(日) 16:49:57  [通報]

    >>2772
    料理できる男性少ないけどね。
    嫁や子どもの弁当を作ってる男性どれくらいだろう?
    返信

    +0

    -0

  • 4025. 匿名 2025/04/27(日) 16:50:18  [通報]

    >>4004
    なんで急に関係ないコメントしてきたの?
    返信

    +0

    -1

  • 4026. 匿名 2025/04/27(日) 16:50:20  [通報]

    >>4007
    愛嬌もあって整ってる人なんかさっさと決まる。私の後輩、32で登録してすぐに決まって結婚した。
    社内で出会いなかっただけって感じの子だし。
    返信

    +6

    -0

  • 4027. 匿名 2025/04/27(日) 16:50:25  [通報]

    >>4014
    10代だと逆に働くための学歴足らんくね?
    18の時に育児できた?最近の子まだ18だと男も女も子供すぎるわ

    結局男側がただのロリコン未成年狙いオヤジじゃん
    返信

    +4

    -1

  • 4028. 匿名 2025/04/27(日) 16:50:28  [通報]

    >>3938
    それ夫が700で妻100なら成立するよ

    こういう記事は煽ってくるけどさ結局大手の人がそのままなんとか結婚してるだけでさ
    しかも物価高騰と家が高くなりすぎたせいで妻も稼いでて子供持たなくてもやっと普通の暮らしができるようなご時世にここ数年はなったってだけの話だよ

    それを誤魔化したいから女性の低収入下げになったんだよ
    片方の収入で家も買うのが難しいとか終わってんだよこの国
    返信

    +3

    -0

  • 4029. 匿名 2025/04/27(日) 16:50:47  [通報]

    >>4023
    放送後のインタビュー記事で出てる。結構な年上の教員と結婚したって。
    だけど憧れの専業主婦にはなれなかったと聞いたよ。まぁそこはしゃーない。
    返信

    +2

    -0

  • 4030. 匿名 2025/04/27(日) 16:50:55  [通報]

    >>3817
    500前後の男性は狙えると思うよ
    自分の倍位上狙うには美人かちょっと年上いくか
    返信

    +0

    -0

  • 4031. 匿名 2025/04/27(日) 16:50:59  [通報]

    >>3807
    でもね、結局正社員のなかでも綺麗な人から結婚していくんだよ
    ブス正社員なら普通〜美人な非正規を求める男は結構いると思うなー
    返信

    +0

    -0

  • 4032. 匿名 2025/04/27(日) 16:51:01  [通報]

    結婚したきゃ稼げよ。
    返信

    +0

    -1

  • 4033. 匿名 2025/04/27(日) 16:51:13  [通報]

    >>4012
    横だけど、外資金融でぽっちゃりでもバリバリ稼いでる女子も多いよ
    普通にエルメスやブルガリでお店に入っただけで上に通されてドンペリ出て来たりとかするレベル
    美醜なんか関係ない
    要は自分で稼ぐ知能も知性もない、でも「専業主婦」というブランドが欲しいっていうのが一番専業主婦であることをプライドにしてる
    返信

    +3

    -2

  • 4034. 匿名 2025/04/27(日) 16:51:14  [通報]

    >>3940
    メディアの洗脳
    返信

    +3

    -0

  • 4035. 匿名 2025/04/27(日) 16:51:16  [通報]

    >>4007
    男の婚活してるトピまとめとかに、婚活してる女は洋服だけが綺麗なのに自分を洋服と同じように綺麗だと思ってるブスばかり。

    って言うの見かけたらことあるから、
    女の判断はファッションとトータルで判断してるけど、男は顔だけ見て綺麗かどうか判断してるから、判断結果が違うんだと思ってる。
    返信

    +7

    -0

  • 4036. 匿名 2025/04/27(日) 16:51:25  [通報]

    >>3675
    教育なんて一切してくれないもんね
    着任当日にいきなり働き始めるもんね
    返信

    +0

    -0

  • 4037. 匿名 2025/04/27(日) 16:51:31  [通報]

    >>3941
    アホくさ
    共働きの人が根本が欠けてるという思い込みが謎。好きだから、大切だから結婚したに決まってんじゃん
    返信

    +0

    -3

  • 4038. 匿名 2025/04/27(日) 16:51:32  [通報]

    >>4025
    ブクブク太ってるから

    まあ美人に仕事できない底辺は少ないのは完全同意
    返信

    +0

    -0

  • 4039. 匿名 2025/04/27(日) 16:51:40  [通報]

    >>4014
    よこ
    10代の妊娠出産って母体も胎児もリスク高いよ
    返信

    +1

    -0

  • 4040. 匿名 2025/04/27(日) 16:52:04  [通報]

    >>4019
    淘汰・・・なんだろうなと思う
    今の子供の見た目が上がってる気がするのって、淘汰された人たちが遺伝子残していないからかな、と思ったり
    若い子は整形してる!!ってすぐに整形認定する人もいるけど、気の毒になるような見た目の人がいなくなってる
    返信

    +4

    -0

  • 4041. 匿名 2025/04/27(日) 16:52:17  [通報]

    >>4027
    働く気もないのに大学行かせて何になるの?その席を男性に譲ればいい。学費もタダにしてね。

    それに人口増やしたいなら3人以上は産まないと増えないよ。
    返信

    +1

    -2

  • 4042. 匿名 2025/04/27(日) 16:52:23  [通報]

    >>3896
    一般の主婦を国会議員にした参政党強すぎ
    【参政党】止まらない人身売買 選挙の争点は移民問題  帰化したら立候補出来る 外国人土地購入 緩すぎる帰化要件 #参政党  #街頭演説 #神谷宗幣 #切り抜き #移民問題  #永住権 #帰化 #移住
    【参政党】止まらない人身売買 選挙の争点は移民問題 帰化したら立候補出来る 外国人土地購入 緩すぎる帰化要件 #参政党 #街頭演説 #神谷宗幣 #切り抜き #移民問題 #永住権 #帰化 #移住youtu.be

    動画の切り抜き転載は厳禁?です。 X(Twitter)などのSNSへの投稿もご遠慮下さい? 切り抜きされると著作権が不明になってしまい、トラブルが発生しております。 ?動画のURLの拡散は嬉しいです☺️? ?????????????????? 当初より参政党を撮影応援しております? 街頭演...

    かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は
    返信

    +3

    -0

  • 4043. 匿名 2025/04/27(日) 16:52:38  [通報]

    >>1
    今の若い子はそうなんだろうけど、娘の周りは低収入でも普通に仕事してて可愛らしい子はちゃんとした会社の子と結婚してるけどね。
    返信

    +2

    -0

  • 4044. 匿名 2025/04/27(日) 16:52:51  [通報]

    年収400の男が同格婚!とか言ってたらお笑いなんだよなぁ
    返信

    +1

    -0

  • 4045. 匿名 2025/04/27(日) 16:53:00  [通報]

    >>3978
    独身女性の3人に1人は貧困らしいから、結構追い詰められてると思う。

    婚活の女不足っていうのも、男が少ないってよりギリギリ女性が一発逆転を狙ってるから、女が多いんだと思う。
    返信

    +6

    -0

  • 4046. 匿名 2025/04/27(日) 16:53:22  [通報]

    >>4024
    料理できる人はいるけど仕事の昇給と料理まで両立ってなると家の滞在時間が少ないから日常的に出来ないって多いと思う
    で、大変だから子供まではいらないも若い人には浸透してるかと
    返信

    +1

    -0

  • 4047. 匿名 2025/04/27(日) 16:53:25  [通報]

    >>4019
    それがさ、xで子持ちやワーママ、専業や子供の受験みたいなのに口出ししてんの、過半数が独身ぽい人だよねー独身満喫してるはずが何なのかね。
    何なら既婚子持ちや主婦装ってたり←話が具体的じゃないためすぐ嘘って分かる
    返信

    +9

    -1

  • 4048. 匿名 2025/04/27(日) 16:53:52  [通報]

    >>4007
    愛嬌あってそれなりに整ってたら低収入でも、まだすぐに成婚できるはず。出来ないってことは中の中以下なんだと思う。あとバリバリ働いてる女性は髪や肌やジムやファッションにもお金かけられるから綺麗な人の割合が低収入女性より多いと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 4049. 匿名 2025/04/27(日) 16:54:21  [通報]

    >>3987
    私立小から私立大学卒なのに手取り13万だったよ
    お金のある実家には見えないしよく私立に入れたなと思った
    返信

    +0

    -0

  • 4050. 匿名 2025/04/27(日) 16:54:22  [通報]

    >>272
    割とハキハキしてて有能な事務っぽい顔
    返信

    +0

    -0

  • 4051. 匿名 2025/04/27(日) 16:54:24  [通報]

    >>1
    「結婚相手にも正社員でいてほしい」、だったら平日も育児やってくれるんだろうなと言いたい。
    月〜金の送迎、通院、夕飯、お風呂、寝かしつけ、夜泣き対応、これら全てを女親に押し付けて自分は土日の昼間に遊びに連れてくだけでイクメン気取るとか1番タチ悪い
    返信

    +7

    -0

  • 4052. 匿名 2025/04/27(日) 16:54:47  [通報]

    >>3835
    結婚時の話だよ
    産前産後や育休取得したり時短のパートナーに同じだけ稼いでないから、年収追い抜いたからもう同格じゃないって認識するやつはやばいやつだよ
    返信

    +0

    -2

  • 4053. 匿名 2025/04/27(日) 16:54:48  [通報]

    >>4014
    だって女性は子供育てるのが義務だけど、育児ワンオペで男性だけ育児不必要ならおかしいでしょ?

    じゃあ育児年金にして男性の片親の場合にも育児年金と育児サポートつけて男性が育児するってのでも良いかもね

    男性もお金とサポートさえあれば赤ちゃんからなら育てられるしね、産んでもらうまでは女性に頼んで、育児はサポートもらって単独でやる
    返信

    +1

    -1

  • 4054. 匿名 2025/04/27(日) 16:54:52  [通報]

    >>4029
    インタビュー記事なんてあったんだ
    教えてくれてありがとう
    返信

    +0

    -0

  • 4055. 匿名 2025/04/27(日) 16:54:52  [通報]

    >>4040
    そもそも今の子供の容姿上がってないよ。
    全然変わらない、むしろ肥満率上がってるか上に、スポーツやってる子供少なくなってるからブスになってると思う。
    返信

    +6

    -3

  • 4056. 匿名 2025/04/27(日) 16:55:18  [通報]

    >>4035
    仲人のアドバイス、クソバイスでいいや。服装とかね。白のワンピとかよくおすすめしてるけどバカかと思うわ。結局仲人が男心分かってないから男性会員増えないし成婚率も相当低いんでしょう。
    返信

    +3

    -0

  • 4057. 匿名 2025/04/27(日) 16:55:32  [通報]

    >>4027
    男は10代の妊娠は体が出来上がってないから高齢出産と同じくリスクが高いって知らないんだよね
    すぐ女は10代で結婚出産するのが自然の摂理とか言う
    返信

    +4

    -1

  • 4058. 匿名 2025/04/27(日) 16:55:46  [通報]

    >>3801
    昔より増えてはいるのかもしれないけど、35〜44歳の共働き夫婦のみの統計でさえ最多は100万未満+400万未満の組み合わせだよ
    同じ年収同士って少数派
    かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は
    返信

    +4

    -0

  • 4059. 匿名 2025/04/27(日) 16:55:50  [通報]

    >>4055
    都内だけど肥満の子供なんて全然見ないわ
    返信

    +8

    -2

  • 4060. 匿名 2025/04/27(日) 16:55:55  [通報]

    >>3990
    そのレベルの男性でいいなら相談所じゃなくても見つかりそう。
    以前パートで働いた中小企業男性は誰一人結婚してなかったよ。
    返信

    +2

    -0

  • 4061. 匿名 2025/04/27(日) 16:56:18  [通報]

    >>4007
    世の中の美人の基準って案外低いよね
    私身長160あって痩せてて顔はエラ張ってて目は大きめだけどスタイルとくびれのおかげでちょっとファンデ塗ってアイシャドウ塗るだけで美人って言われることあるよ
    ブスな人ってまずスタイルや姿勢も悪いのかもね
    余程のことない限りスタイル維持すればメイクするだけで言ってもらえるよ
    返信

    +9

    -0

  • 4062. 匿名 2025/04/27(日) 16:56:33  [通報]

    >>4015
    残るべくして残ってる人しかいないよね。
    よく既婚者もブスや妖怪ばっかwて言ってるけど、同じ歳ならともかく、20.30代なのに比較対象は50.60のおばちゃんおじちゃんなんだよねw
    返信

    +5

    -1

  • 4063. 匿名 2025/04/27(日) 16:56:48  [通報]

    弱者女性ですら男女平等で逃げ婚できなくなるのは分かってたでしょ
    だからと言って働くわけでもない
    ニートってそういう人たちだし
    今後は女性の自殺や無敵も増えるってだけの話
    もうすでに増えてるのかもしれないけど
    返信

    +6

    -0

  • 4064. 匿名 2025/04/27(日) 16:56:55  [通報]

    >>4047
    装うのはすぐバレる嘘なのに意味がわからないな

    男でも既婚装ってうちの妻はこんな最高な女で子供も可愛くてフェミ大嫌いってやってた男が
    後から過去のポスト掘られてずっと独身だったってバレた案件あったよね

    フェミもミソジニーもちゃんと独身なら独身で戦えよ
    返信

    +1

    -0

  • 4065. 匿名 2025/04/27(日) 16:56:59  [通報]

    >>4007
    仲人が「美人!」「可愛い!」って褒めてる女性も、現実世界で結婚してる女性と比較したら正直全く大したことない。結婚相談所の中では、っていう条件付きなんだと思う。
    返信

    +3

    -0

  • 4066. 匿名 2025/04/27(日) 16:57:35  [通報]

    >>3960
    個人的にはキレイにしてるならドブスではないと思うわ
    ドブスって嫌悪感を抱くレベルの見た目だと思ってる
    返信

    +3

    -1

  • 4067. 匿名 2025/04/27(日) 16:57:36  [通報]

    >>3975
    地方でも結婚してる人はそこそこ年収高い人が多いよ
    それくらいだと田舎にもいる
    婚活市場には少ないけど
    返信

    +2

    -1

  • 4068. 匿名 2025/04/27(日) 16:57:38  [通報]

    >>4059
    前にトピもあったと思うけど、データで出てたよ。
    あと、私も都内。
    返信

    +2

    -0

  • 4069. 匿名 2025/04/27(日) 16:57:47  [通報]

    >>4055
    むしろもやし体型と運動不足で骨もスカスカな子が増えてる

    転んだりする教育もされてないから転び方分からなくて手で守ろうとしないから打ち所悪くてさらにヒビ入りやすい子多いって
    返信

    +6

    -1

  • 4070. 匿名 2025/04/27(日) 16:57:53  [通報]

    >>3896
    河野太郎がシングルマザーが苦労してるのを専業主婦のせいにしている
    もうみんな騙されるのを終わりにしよう
    返信

    +15

    -3

  • 4071. 匿名 2025/04/27(日) 16:57:53  [通報]

    >>4063
    増えても別に良いんじゃないか

    どうしようもないことだし、自然の成り行き
    ただ生まされたばかりの子供には影響言ってほしくないな
    返信

    +1

    -0

  • 4072. 匿名 2025/04/27(日) 16:57:57  [通報]

    >>4063
    自殺の統計って遺書があるかどうかで決まるみたいだから、既に女性は男性くらい自殺者多いかもね。ただ事故死や変死扱いされてるだけで。
    返信

    +4

    -0

  • 4073. 匿名 2025/04/27(日) 16:58:09  [通報]

    >>4055
    淘汰された側の意見ですか
    返信

    +0

    -0

  • 4074. 匿名 2025/04/27(日) 16:58:10  [通報]

    >>4007
    婚活に愛嬌ある女はいないでしょww
    スペック下なのに何故か上から目線が婚活女なのに
    非正規の身の程知らずが滞留して、正社員の人が同レベル以下と短期間で成婚していくのが婚活市場
    返信

    +7

    -1

  • 4075. 匿名 2025/04/27(日) 16:58:12  [通報]

    >>4047
    ここもそうだよ
    返信

    +2

    -0

  • 4076. 匿名 2025/04/27(日) 16:58:38  [通報]

    >>4056
    ランチにマチアプだろうなってカップル見るけど、バカみたいなひらひら着てる人なんかいないよw
    みんなユニクロとかそんなんだよ。女性側はズボンの人も普通にいるし。婚活アドバイザーて何なんw無理したって続かないに決まってる。
    返信

    +6

    -0

  • 4077. 匿名 2025/04/27(日) 16:58:44  [通報]

    >>4055
    顔は可愛いくなってるよ
    返信

    +7

    -1

  • 4078. 匿名 2025/04/27(日) 16:58:52  [通報]

    >>4049
    一人娘で実家共働きならその辺お金かけたのかなって思った。頑張るにしても小学校は公立で中受とかが多いよね。
    返信

    +1

    -0

  • 4079. 匿名 2025/04/27(日) 16:58:53  [通報]

    >>4072
    ちなみに20代に限れば自殺も孤独死も男性より女性の方が多い
    返信

    +0

    -0

  • 4080. 匿名 2025/04/27(日) 16:58:56  [通報]

    >>1520
    自己肯定感めちゃくちゃ高いね!
    返信

    +1

    -1

  • 4081. 匿名 2025/04/27(日) 16:59:05  [通報]

    >>4067
    年収高い人が結婚してるのは良い傾向

    確かに年収高い人同士の結婚で今子供も意外と3、4人と多いよね
    パワーカップルがいっぱい産んでくれれば万事解決
    返信

    +4

    -3

  • 4082. 匿名 2025/04/27(日) 16:59:06  [通報]

    >>3923
    ドラストや調剤薬局なら辞めないと両立できないね。
    製薬会社勤務のホワイト企業勤めの薬剤師なら続けてるとよく聞くよ。
    返信

    +2

    -1

  • 4083. 匿名 2025/04/27(日) 16:59:18  [通報]

    >>3699
    「Word、Excelできればパワポもできる人」で求人したのに、Excelの基本的かつ前年度サンプルありの表制作頼んだら「私得意じゃないんですよ!」ってキレられたことある。
    何度か続いたので募集の条件のことを持ち出したら「同世代の女性の中ではできる方なんです!!」とさらにキレてきた。もうどうしたらいいのやら…
    返信

    +1

    -0

  • 4084. 匿名 2025/04/27(日) 16:59:40  [通報]

    >>4007
    普通に人間同士だから性格の相性も良くないと結婚できなくない?
    愛嬌と顔さえ良ければそれでいいやってわけではないよね‥
    返信

    +3

    -0

  • 4085. 匿名 2025/04/27(日) 16:59:55  [通報]

    >>4065
    リアルに美人とか可愛い人は婚活まで行かないもんな
    返信

    +2

    -0

  • 4086. 匿名 2025/04/27(日) 17:00:19  [通報]

    >>3956
    顔の造作というより、大手勤務でそれなりに出世してる人って体系や頭髪や肌の自己管理ができて、社会性と情報収集力で好感度のもたれる外見がわかるのよね
    だから何となく見た目がそこそこに見える
    逆に最近の犯罪者、よく見ると顔立ちは良いのだけど、何だかおかしな人っているよね
    返信

    +8

    -0

  • 4087. 匿名 2025/04/27(日) 17:00:25  [通報]

    >>4069
    そんな感じ。

    スポーツや運動してないと、だらしない顔になるよね。
    特に男は、ある程度身体鍛えてないと、ぼやっとした顔になると思う。
    返信

    +2

    -0

  • 4088. 匿名 2025/04/27(日) 17:00:28  [通報]

    >>4061
    それはただの社交辞令では
    返信

    +4

    -0

  • 4089. 匿名 2025/04/27(日) 17:00:48  [通報]

    >>4077
    それブスの子供をスルーしてるだけだよ。
    返信

    +2

    -1

  • 4090. 匿名 2025/04/27(日) 17:00:59  [通報]

    >>4064
    子供いる人って名前に◯mとか🎀や🦕つけてたりするじゃん?あれまでつけて偽装してる男とかいる。娘2人、とか書いて娘持ちママや若い子に生理の話して近づいてたりやばすぎるし。変態では?
    返信

    +0

    -0

  • 4091. 匿名 2025/04/27(日) 17:01:16  [通報]

    >>4083
    クビにすればいいじゃん。何のための試用期間だよ
    返信

    +7

    -0

  • 4092. 匿名 2025/04/27(日) 17:01:35  [通報]

    >>4079
    つまり今は女余りだけどやがて適齢期の女の子は日本の女性の1割程度になるってことか
    30代女性が女性人口の3割程度らしいから、今に産める日本人の女の子はごく僅かになる

    老人としては早く安楽死と死んだ後に骨ごと消去する技術を用意してほしい
    返信

    +0

    -0

  • 4093. 匿名 2025/04/27(日) 17:02:00  [通報]

    今後は女の無敵や自殺も増えるのは予想通りなんだろうけど、その無敵の犠牲に強者イケメン男性や強者美女がなるのはマジで勘弁。
    シャレにならない
    返信

    +3

    -3

  • 4094. 匿名 2025/04/27(日) 17:02:03  [通報]

    >>4035
    えーでも服まで汚くなったらただのゴミじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 4095. 匿名 2025/04/27(日) 17:02:09  [通報]

    >>4061
    いくつか分からないけど、10代後半から30代くらいなら誰しも美人てどっかで言われたことはあると思う。お世辞も含めて。
    返信

    +5

    -0

  • 4096. 匿名 2025/04/27(日) 17:02:21  [通報]

    >>3603
    一般職の仕事内容は会社にもよるけど、お茶汲んだりコピー取ったりするだけの雑用だけではなかった。今や一般職事態が絶滅の危機にある。
    丸紅だっけ?最近どこかの超有名商社が一般職をなくして正社員を全員総合職にした。全員総合職の給与になるが、一般職をやってきた人達もこれからは全員総合職の仕事をしなくてはいけない。
    パン職入社の女性からしたら軽く地獄だよね。女の人って給与より仕事内容で職を決める傾向があったから。
    返信

    +1

    -1

  • 4097. 匿名 2025/04/27(日) 17:02:28  [通報]

    >>4070
    シングルマザーが苦労してるのは死別除くと相手の男がド屑だからだよね
    専業云々言い出す前に男からきっちり金とる法律作れやと思う
    返信

    +13

    -0

  • 4098. 匿名 2025/04/27(日) 17:02:34  [通報]

    >>3643
    逆に庶務って何の仕事を具体的にイメージしてるの?
    返信

    +0

    -0

  • 4099. 匿名 2025/04/27(日) 17:02:57  [通報]

    >>4061
    美人=ドブスじゃない、程度なんだと思う
    一般人の平均が低すぎるんだと思う
    返信

    +5

    -1

  • 4100. 匿名 2025/04/27(日) 17:03:08  [通報]

    >>4083
    そんな人しか採用できない会社に問題があるのでは?
    返信

    +5

    -0

  • 4101. 匿名 2025/04/27(日) 17:03:11  [通報]

    >>4093
    それは阻止しないとな
    割と本気で安楽死法案成立が見えてきてる気がするな

    だって「死刑になりたいから殺した」みたいな奴多いじゃん
    返信

    +5

    -1

  • 4102. 匿名 2025/04/27(日) 17:03:44  [通報]

    >>4094
    ゴミでいいじゃん。似合ってんだから。逆に誰がみたいよ?白いワンピースきたbsをさ
    返信

    +2

    -0

  • 4103. 匿名 2025/04/27(日) 17:03:50  [通報]

    >>4083
    何歳ぐらいの人?
    あと、制作じゃなくて作成ね
    返信

    +3

    -0

  • 4104. 匿名 2025/04/27(日) 17:04:06  [通報]

    >>4083
    その人の学歴経歴見たらできるかできないかなんてすぐ分からない?事務職してました、ならともかく、前職が接客だとかならあり得るし。そんなんしか応募してこない時点でやばい会社なんだろうね。
    返信

    +3

    -0

  • 4105. 匿名 2025/04/27(日) 17:04:11  [通報]

    >>4060
    中小企業で結婚してる人達って、
    ほとんど学生時代からの付き合いか、
    そのつてで若い頃に結婚してるひとばっかだもんな
    30過ぎて結婚する相手はほぼ訳あり
    余程相手に惚れないと結婚してないよ
    大企業はそこまでわかりやすくはない
    返信

    +3

    -0

  • 4106. 匿名 2025/04/27(日) 17:04:19  [通報]

    >>4095
    お世辞含めたら99%くらいの女性は「かわいい」とは一度は言われたことあるよ。
    美人はお世辞含めてももう少し低い割合になる。まぁでもお世辞でも嬉しいもんだよね。
    返信

    +7

    -0

  • 4107. 匿名 2025/04/27(日) 17:04:23  [通報]

    男女平等の時代なんだから稼ぎの少ない女性が結婚できる訳がないじゃないですか…
    体型も維持してしっかり稼いでコミュニケーションも満足の行くレベルの人同士でしか結婚なんて無理だよ
    返信

    +4

    -0

  • 4108. 匿名 2025/04/27(日) 17:04:31  [通報]

    >>4102
    どっちも見たくないし、なんならあなたもブスそう
    返信

    +3

    -0

  • 4109. 匿名 2025/04/27(日) 17:04:40  [通報]

    >>4102
    可愛い女服=白いワンピってなんとなく二次元の世界だな
    返信

    +5

    -0

  • 4110. 匿名 2025/04/27(日) 17:04:41  [通報]

    >>4072
    孤独死は85歳以下はどの年代も男性の方が圧倒的に多いよ。
    返信

    +2

    -0

  • 4111. 匿名 2025/04/27(日) 17:05:16  [通報]

    >>4051
    つか出産できないくせに厚かましすぎない?家事や育児半分やるなんて全く考えてないから言える事だよね!
    返信

    +3

    -4

  • 4112. 匿名 2025/04/27(日) 17:05:34  [通報]

    >>4082
    製薬の研究は、研究部門ごと切られたりしてきたし、MRはコロナでいてもいなくても売り上げ変わらず切られまくってる
    返信

    +4

    -0

  • 4113. 匿名 2025/04/27(日) 17:05:39  [通報]

    >>3552
    そんな人存在しないでしょ
    返信

    +2

    -0

  • 4114. 匿名 2025/04/27(日) 17:05:47  [通報]

    >>4105
    日本の労働者の7.8割は中小勤めだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 4115. 匿名 2025/04/27(日) 17:06:00  [通報]

    >>4109
    婚活女性 服装で検索
    白系のワンピースばかり出て来るよ
    返信

    +0

    -0

  • 4116. 匿名 2025/04/27(日) 17:06:12  [通報]

    >>4085
    行かない行かない。どんなにバリキャリでも美人なら遅くとも35歳までにはそれなりのハイスペ男性と入籍してる。
    返信

    +4

    -1

  • 4117. 匿名 2025/04/27(日) 17:06:24  [通報]

    >>4104
    まず採用者に問題あるし、そんな無能な人しか来ないってことは給料安いんだと思う
    返信

    +5

    -0

  • 4118. 匿名 2025/04/27(日) 17:06:32  [通報]

    >>4040
    私立小の子はほとんど歯列矯正するし、歯列矯正するだけでも整った顔立ちになる。
    返信

    +3

    -0

  • 4119. 匿名 2025/04/27(日) 17:07:09  [通報]

    >>3566
    何故あなたは介護を推す?笑
    返信

    +4

    -0

  • 4120. 匿名 2025/04/27(日) 17:07:10  [通報]

    >>4081
    これマイナスもついてるけど

    ここの人底辺嫌いなのに、パワーカップルや美形の結婚が増えるのも嫌いなのでなんなんだろうな?

    パワーカップルや美形の子供が増えるなら良いじゃん
    返信

    +3

    -2

  • 4121. 匿名 2025/04/27(日) 17:07:12  [通報]

    ハッキリ言うけど殆どの男性が女性に求める事は子供を産む事です、
    でも現代女性は産まないうえに稼がないから結婚しなくなるのは当たり前
    返信

    +5

    -1

  • 4122. 匿名 2025/04/27(日) 17:07:39  [通報]

    >>4110
    自殺の統計だよ。遺書がないと変死や事故死扱いされる。実は女性も男性並みに数いるんじゃないかと思ってる。

    だって引きこもりだって男性の方が圧倒的に多いと言われてたのに、今は逆転したくらいだし。不思議ではない。
    返信

    +2

    -0

  • 4123. 匿名 2025/04/27(日) 17:07:42  [通報]

    >>3765
    離別者も酷いものだからね
    返信

    +0

    -0

  • 4124. 匿名 2025/04/27(日) 17:07:56  [通報]

    >>3907
    4個上なのに年収100万しか変わらないってなんかなぁ....
    返信

    +3

    -0

  • 4125. 匿名 2025/04/27(日) 17:07:56  [通報]

    >>4115
    やっぱり婚活画像ってほぼサクラじゃね…?AI生成の
    返信

    +0

    -0

  • 4126. 匿名 2025/04/27(日) 17:08:17  [通報]

    >>4114
    9割以上でしょ。
    返信

    +0

    -0

  • 4127. 匿名 2025/04/27(日) 17:08:32  [通報]

    >>4120
    現実的に統計見ても増えてないから
    夢だけ見ても仕方ない
    返信

    +2

    -0

  • 4128. 匿名 2025/04/27(日) 17:08:39  [通報]

    うーんと、まず高収入女性や正社員でバリバリ稼いでる女性にブスって少ないんだわ
    自分の周りにいる家事手伝いという名の無職ニートや非正規の氷河期オバさんみたいな人が東京丸の内のオフィスでバリバリ働いてると思ったかな?(笑)
    稼いでくる女性は人生がマルチタスクみたいな生き方してるから見た目も良いのよ。
    返信

    +1

    -1

  • 4129. 匿名 2025/04/27(日) 17:09:02  [通報]

    >>4102
    よこ
    綺麗になろうとしてる時点でプラスのイメージだけどなあ
    ブスだからって諦めて服装気遣わない人もいるかもしれないけど、そっちの方があまり印象良くないって思うわ
    返信

    +2

    -0

  • 4130. 匿名 2025/04/27(日) 17:09:10  [通報]

    >>4120
    パワーカップルや美形の結婚が増えるの大歓迎だよ。自然界の法則に基づいてるなーと思うし、そうあるべきだと思う。
    返信

    +3

    -1

  • 4131. 匿名 2025/04/27(日) 17:09:10  [通報]

    >>4125
    仲人がバカだから白系のワンピースばかり推してるだけかと
    返信

    +1

    -0

  • 4132. 匿名 2025/04/27(日) 17:09:15  [通報]

    >>4058
    子育て世代だしデータ古そう
    返信

    +0

    -1

  • 4133. 匿名 2025/04/27(日) 17:09:23  [通報]

    >>4065
    近所のスーパーのレジに失礼ながらおかめ納豆のおかめちゃんみたいな顔のかなりふくよかな女性がいるんだけど、おじさん、おじいちゃん達に大人気!
    多分子持ちママだと思うけど、おじいさん達が、かわいいねえとか声かけてる。
    返信

    +1

    -0

  • 4134. 匿名 2025/04/27(日) 17:09:41  [通報]

    >>3595
    お茶汲みOLってバブル世代以前じゃないかな。正月に女子社員が振り袖で出勤するような世代。
    とっくに定年退職してる年代で孫が就職する世代のような…
    返信

    +2

    -0

  • 4135. 匿名 2025/04/27(日) 17:09:43  [通報]

    >>4122
    女性のひきこもりって専業主婦もカウントされてるよ。
    返信

    +1

    -2

  • 4136. 匿名 2025/04/27(日) 17:09:49  [通報]

    >>4126
    それは会社数だと思われる。
    日本の99.7%は中小企業。
    返信

    +2

    -0

  • 4137. 匿名 2025/04/27(日) 17:10:08  [通報]

    >>4121
    私はパワーカップルが産んでくれるの応援するわ
    美形カップルに投げ銭させて欲しい

    早く岡田将生と高畑充希の子供見れないかな
    美男美女の夫婦のカップルしかこの世の心の支えにならん
    返信

    +4

    -2

  • 4138. 匿名 2025/04/27(日) 17:10:15  [通報]

    >>4035
    確かに服はかわいいけど顔やスタイルは、、
    って多い

    逆に服は作業着だろうと顔が可愛ければ男性はかわいいと見なす
    服なんかおまけなんだよ
    返信

    +5

    -2

  • 4139. 匿名 2025/04/27(日) 17:10:24  [通報]

    >>4124
    婚活じゃなくて前職の会社が一緒で知り合ったから夫の収入はあんまり考えなかったなあ。資産は夫の方がだいぶ多いし。
    返信

    +2

    -0

  • 4140. 匿名 2025/04/27(日) 17:10:30  [通報]

    >>4128
    磨けるとこは磨いてるしね
    顔そのものがいいっていうんじゃなくて、体型とか洋服のチョイスとかがちゃんとしてる
    返信

    +1

    -0

  • 4141. 匿名 2025/04/27(日) 17:11:22  [通報]

    >>4135
    それよく言われてるけど、ほとんどカウントされてないよ。引きこもりの定義って半年以上外出せず身内以外と話さない人だから。専業主婦は買い物に外出るので、

    増えた理由は家事手伝いがカウントされるようになったからだよ。
    返信

    +0

    -1

  • 4142. 匿名 2025/04/27(日) 17:11:23  [通報]

    >>4137
    パワーカップルほど産まないか一人だよ
    仕事ハードだから
    仕事はそこそこで何でも親に丸投げの地方共働きのほうが産むよ
    返信

    +6

    -4

  • 4143. 匿名 2025/04/27(日) 17:11:32  [通報]

    >>4122
    孤独死の中に自殺もカウントされてるよ。
    返信

    +1

    -0

  • 4144. 匿名 2025/04/27(日) 17:11:47  [通報]

    10代20代の内に相手を見つければ良いのに…
    返信

    +0

    -0

  • 4145. 匿名 2025/04/27(日) 17:11:51  [通報]

    >>4137
    幸せな絵に描いたような夫婦しか見たくないわ
    返信

    +1

    -1

  • 4146. 匿名 2025/04/27(日) 17:12:53  [通報]

    >>4128
    貧乏な女性って髪の毛に艶がないし、アラサー以上なのにセルフカットでぱっつんにしてたり、年齢に見合わない服装してたりするもんね。
    返信

    +2

    -0

  • 4147. 匿名 2025/04/27(日) 17:13:03  [通報]

    >>4141
    内閣府の調査では、「広義のひきこもり」を、「仕事をしておらず半年以上自室や家からほとんど出ない人」や「趣味以外で外出しない人」と定義しています。

    主婦(主夫)も、直近の半年間に家族以外との会話がほぼなかった場合はひきこもりに含まれます。

    女性を対象に「ひきこもり女子会」を開催している当事者団体「ひきこもりUX会議」の調査(2017年)によると、女性の当事者のうち4人に1人が主婦との結果が出ました。

    専業主婦でも「ひきこもり」?支援つながりづらい〝見えにくい存在〟「私が10年ひきこもり誰も知らない」(withnews) - Yahoo!ニュース
    専業主婦でも「ひきこもり」?支援つながりづらい〝見えにくい存在〟「私が10年ひきこもり誰も知らない」(withnews) - Yahoo!ニュースnews.yahoo.co.jp

    専業主婦の「ひきこもり」と聞くと、どう感じますか?国のひきこもりの統計で、近年になって「専業主婦(主夫)」が対象に含まれるようになりました。実は、直近の半年間に家族以外との会話がほぼなかった場合は、

    返信

    +1

    -0

  • 4148. 匿名 2025/04/27(日) 17:13:08  [通報]

    >>4143
    もういいや、言っても理解できないならもうこれ以上言いません。
    返信

    +0

    -0

  • 4149. 匿名 2025/04/27(日) 17:13:31  [通報]

    >>3903
    どんだけ安くても、夫400.妻200はあるんじゃないかな?
    350 180でも500は超えるし。
    返信

    +4

    -1

  • 4150. 匿名 2025/04/27(日) 17:13:32  [通報]

    >>4137
    投げなくていいと思うよ
    どっちに似ても可愛いよね
    返信

    +0

    -0

  • 4151. 匿名 2025/04/27(日) 17:13:46  [通報]

    >>4142
    底辺の子供10人よりパワーカップルの子供1人に価値が見える

    未来のトップだしね、大谷翔平だって1人でも産んでくれるなら心強い
    イチローは野球に専念したからそうなるかもって思ったけど、貴重な遺伝子だから大事にしないと
    良い遺伝子は日本の宝だしね
    返信

    +8

    -4

  • 4152. 匿名 2025/04/27(日) 17:13:47  [通報]

    >>4147
    4人のうち1人って多数が主婦じゃないやん・・・
    返信

    +3

    -2

  • 4153. 匿名 2025/04/27(日) 17:14:24  [通報]

    >>4055
    そうかな?甲子園見て思うけど
    昔に比べたら高校野球の男子が綺麗になったなぁと思うよ
    昔はジャガイモみたいな男の子ばかりだったのに
    返信

    +7

    -0

  • 4154. 匿名 2025/04/27(日) 17:14:31  [通報]

    >>4059
    うちの子達、肥満ではないけど、特に遊び盛りにコロナ自粛生活あった下の子は痩せてはいない。。
    今さ、放課後もゲームか習い事、塾とかで私の子供時代みたいに外で遊ぶってなかなか難しいからな。
    返信

    +2

    -0

  • 4155. 匿名 2025/04/27(日) 17:15:11  [通報]

    >>4129
    横だけど案外そういう女性らしい服装を顔がフェミニンスタイルではないヘルシーな顔の人が着てて釣り合ってないから男性がうわーって引くのはあるかも
    芸能人でも人によって衣装って大事じゃん
    素材が台無しとか言われてるけど婚活に来てる非モテの人って自分の合う服のデザイン理解してないから流行りが分からない男性は服だけがかわいいから誤解してると認識されるのかと
    返信

    +4

    -0

  • 4156. 匿名 2025/04/27(日) 17:15:23  [通報]

    >>4139
    資産を持っておくというのはごくごく普通の判断だからね
    資産形成するのが普通の世の中になっているし
    返信

    +3

    -0

  • 4157. 匿名 2025/04/27(日) 17:15:23  [通報]

    >>4148
    孤独死でカウントされてない自殺が女性にたくさんいるって言いたいの?
    返信

    +2

    -0

  • 4158. 匿名 2025/04/27(日) 17:15:35  [通報]

    >>4089
    んな事ない
    返信

    +2

    -0

  • 4159. 匿名 2025/04/27(日) 17:15:48  [通報]

    >>4138
    さすがに坊主や丸刈りは嫌がられるんじゃない?
    ヘアスタイルは大事
    返信

    +2

    -0

  • 4160. 匿名 2025/04/27(日) 17:16:03  [通報]

    >>4152
    でもその4分の1除いたら女性の方がひきこもり多い訳ではなくない?
    返信

    +1

    -0

  • 4161. 匿名 2025/04/27(日) 17:16:04  [通報]

    >>4147
    この調査なら在宅ワークも引きこもりにカウントされてそう。
    返信

    +4

    -0

  • 4162. 匿名 2025/04/27(日) 17:16:27  [通報]

    >>16
    私が男である程度収入あれば、扶養内パートでいてほしい

    人それぞれかな

    仕事しながら家事半分とか、しんどい
    返信

    +6

    -2

  • 4163. 匿名 2025/04/27(日) 17:16:31  [通報]

    >>4150
    絶対可愛いよね
    三浦翔平と桐谷美玲の子供も男の子らしいから今から楽しみ

    昔は美形同士はすぐ離婚するって思ってたけど
    木村夫婦や杉浦夫妻の娘見ててテンション上がった

    神田沙也加ちゃんは本当に惜しい子を亡くしたわ
    返信

    +3

    -0

  • 4164. 匿名 2025/04/27(日) 17:16:43  [通報]

    >>4147
    私引きこもりだわw
    返信

    +2

    -0

  • 4165. 匿名 2025/04/27(日) 17:16:59  [通報]

    >>1273
    本当?幼稚園に元薬剤師、看護師、保育士のママいたけど専業だったよ。下の子が小学校入ってから徐々にパートで復帰、みたいな感じ
    返信

    +2

    -2

  • 4166. 匿名 2025/04/27(日) 17:17:05  [通報]

    >>4098
    ショムニみたいな仕事w
    返信

    +2

    -0

  • 4167. 匿名 2025/04/27(日) 17:17:14  [通報]

    >>4161
    「仕事をしておらず」に当てはまらないとひきこもりにはカウントされない
    返信

    +2

    -0

  • 4168. 匿名 2025/04/27(日) 17:17:16  [通報]

    >>4151
    けどこれからはブルーカラーのほうが必要だよ
    高学歴の仕事はへってくし

    コンサルとかそんなにたくさんいらんよ
    返信

    +9

    -2

  • 4169. 匿名 2025/04/27(日) 17:17:56  [通報]

    >>4164
    あと2ヶ月経ったら私もだw
    返信

    +1

    -0

  • 4170. 匿名 2025/04/27(日) 17:18:07  [通報]

    >>4142
    そう?都心住みだけどパワーカップルは大抵2人は産んでるよ。ちなみに世帯年収1500万は最低でもないとパワーカップルとは呼べないと思う。確かパワーカップルの定義も男女共に年収700万以上とかだったはず。
    返信

    +6

    -4

  • 4171. 匿名 2025/04/27(日) 17:18:07  [通報]

    >>18
    実際に結婚して子供が産まれたら、夫婦で正社員続けていくのが結構ハードっていうのは実感するもんね…。

    私もずっと正社員で行く気まんまんだったし、会社も制度は色々整っている方だったけど、上の子小学生になった時にパートに変えちゃったよ。
    時短勤務だったけど、それでも私にはキャパオーバーだった〜。
    色々と年齢的にも体調の変化が出てくる頃だしね…。
    返信

    +5

    -1

  • 4172. 匿名 2025/04/27(日) 17:18:20  [通報]

    >>4075
    だから連休にここぞとばかりにたくさん専業や子持ち叩きしやすいトピがあがるんだよね
    返信

    +2

    -1

  • 4173. 匿名 2025/04/27(日) 17:18:27  [通報]

    >>3326
    移民の若い女性がお金目当てに...ってもう一昔前の話だよね
    東南アジアとかもう物価も給料も上がってきてるし日本の弱男の稼ぎではもうキツイでしょ
    返信

    +4

    -0

  • 4174. 匿名 2025/04/27(日) 17:18:37  [通報]

    >>4168
    なんで急にコンサル?
    返信

    +1

    -2

  • 4175. 匿名 2025/04/27(日) 17:18:41  [通報]

    >>4160
    しかも2017年でコロナ前だし今は変わってそう。引きこもりの男女比が逆転して騒がれたのってここ数年出し
    返信

    +1

    -0

  • 4176. 匿名 2025/04/27(日) 17:18:53  [通報]

    働けよ
    返信

    +1

    -0

  • 4177. 匿名 2025/04/27(日) 17:18:56  [通報]

    >>1
    結婚相手に正社員でいてほしい
    こういう台詞を吐く男って家事育児折半する気で家庭にかなり協力的と捉えて良いってことだね
    返信

    +4

    -1

  • 4178. 匿名 2025/04/27(日) 17:19:10  [通報]

    >>4086
    そうそう、目鼻立ちとかじゃないよね
    自己管理もそうだけど元々肌質や髪質がいいんだろうなって人も多い
    あと体力がめっちゃある
    返信

    +2

    -0

  • 4179. 匿名 2025/04/27(日) 17:19:36  [通報]

    >>4170
    そのパワーカップルが子なしも入れても40万組くらいしかいないのにそちらが多数派のように印象操作して女性も500はないとってコメントばかりだから少子化なんだけどな
    都内の一部の人がパワーカップルに頑張ってほしいとか言っても現実そんなに存在してませんから
    返信

    +5

    -2

  • 4180. 匿名 2025/04/27(日) 17:19:48  [通報]

    >>4177
    同じ額だけ稼いで同じ額生活費納めるならねってことでは?折半とはそういことだし
    返信

    +1

    -1

  • 4181. 匿名 2025/04/27(日) 17:19:50  [通報]

    昔の感覚で男女平等の時代に将来の夢はお嫁さんなんて言ってたら
    詰むんだろうね


    返信

    +6

    -0

  • 4182. 匿名 2025/04/27(日) 17:19:58  [通報]

    >>4168
    日本人はだれも自分の子をブルーカラーにしようとは思わない
    移民がやりそう
    返信

    +2

    -1

  • 4183. 匿名 2025/04/27(日) 17:20:21  [通報]

    >>4175
    令和4年の調査だと男性のひきこもりの方が多いよ

    【若年層のひきこもりの実態】未婚者が大半の一方、専業主婦・主夫も12%
    【若年層のひきこもりの実態】未婚者が大半の一方、専業主婦・主夫も12%kosodate.mynavi.jp

    内閣府の調査によると、15~64歳のうち「ひきこもり」の人は推計146万人に上るといいます。どのようなきっかけでひきこもりが身近なことになるか、わかりません。そこで今回は、内閣府が行った「こども・若者の意識と生活に関する調査(令和4年版)」をもとに、若年...

    返信

    +0

    -0

  • 4184. 匿名 2025/04/27(日) 17:20:39  [通報]

    >>4047
    独身って言っても20代30代じゃなくて40代以上の独身っぽくない?
    なんか書いてることが古臭すぎる
    返信

    +1

    -0

  • 4185. 匿名 2025/04/27(日) 17:20:39  [通報]

    >>4168
    その辺はどうせ機械化とかで重労働じゃ無くなっていくと思う
    それに底辺職は興味あってなりたくて目指す子は良いけど、仕方なくそこに就かざるを得ない、子供が犠牲になるのは嫌だしね

    最近は建設業も農業も機械化進んでハイテクなカッコいいしゴチになってきてるし
    工藤飛鳥も今現在は農業やってるし、イケメンが作業着で頭良くて稼げてモテる世界を作りたいんよ
    返信

    +3

    -3

  • 4186. 匿名 2025/04/27(日) 17:20:44  [通報]

    >>4170
    年収700万以上同士でいいならパワーカップルってそこらじゅうにいそう
    返信

    +9

    -1

  • 4187. 匿名 2025/04/27(日) 17:21:08  [通報]

    >>4170
    横、700万以上同士のパワーカップルも、1000万以上同士のパワーカップルも(そもそもこれが1%もいないけど)、子持ち率がかなり低い
    よく少子化の話で、今は独身が多いだけで夫婦は結婚したら子供産むと言われるけどパワーカップルは子なし率が圧倒的に高い
    返信

    +3

    -5

  • 4188. 匿名 2025/04/27(日) 17:21:09  [通報]

    >>4181
    アホな子扱いされそう
    返信

    +3

    -0

  • 4189. 匿名 2025/04/27(日) 17:21:21  [通報]

    >>4177
    別にしなきゃ外注すればいいだけだしね
    いろいろと便利な世の中
    女性は働かなきゃいけないけど
    男性の家事は別に自分でする必要ないし
    お金を浮かしたければ自分でする程度
    返信

    +0

    -0

  • 4190. 匿名 2025/04/27(日) 17:21:53  [通報]

    >>4186
    夫婦共に年収700万円以上のパワーカップルは2023年で40万世帯(総世帯の0.69%、共働き世帯の2.42%)

            ページが存在しません。 | ニッセイ基礎研究所
    ページが存在しません。 | ニッセイ基礎研究所 www.nli-research.co.jp

    ページが存在しません。 | ニッセイ基礎研究所 レポート一覧 top 経済・金融、保険・年金・社会保障、資産運用、不動産、経営・ビジネス、暮らし、高齢社会についてのシンクタンク | シンクタンクならニッセイ基礎研究所過去のレポートはこちら研究領域経...

    返信

    +1

    -1

  • 4191. 匿名 2025/04/27(日) 17:21:56  [通報]

    >>4137
    高畑充希が美形だと思ったことないんだけど
    返信

    +5

    -2

  • 4192. 匿名 2025/04/27(日) 17:22:09  [通報]

    >>4180
    家庭にかなり協力的な男じゃないと正社員で働いて欲しいなんて言えないもんね
    家事が得意で奥さん思いなんだね
    返信

    +4

    -1

  • 4193. 匿名 2025/04/27(日) 17:22:16  [通報]

    >>4185
    追加
    美人の頭良い子が重機扱って作業着でもカッコいいしね

    女性作業員も増えてるみたいだし、現場職も大変だけどオシャレで頭良くて稼げるってイメージもっとつけば良い
    返信

    +1

    -1

  • 4194. 匿名 2025/04/27(日) 17:22:16  [通報]

    >>8
    そして女も男に家事能力を求めるようになった
    料理できる男は婚活市場で強い
    返信

    +3

    -0

  • 4195. 匿名 2025/04/27(日) 17:22:31  [通報]

    >>4183
    39歳までしかないじゃん。中高年は女性の方が多いと統計データとして出てる
    返信

    +4

    -0

  • 4196. 匿名 2025/04/27(日) 17:22:38  [通報]

    >>3941
    最後に残るのはそれがあるんだけどね?
    どのみちガルだと一馬力でも大丈夫層が多いから働いてるの当たり前の若い女の子の話じゃないの?と思うからガルで言ってもと思ってた
    世代で変わるし、それでも低収入でも若い子は結婚してると思うの
    返信

    +0

    -0

  • 4197. 匿名 2025/04/27(日) 17:22:42  [通報]

    >>4187
    両極端な気がする
    子なしか3人以上か、みたいな
    返信

    +5

    -1

  • 4198. 匿名 2025/04/27(日) 17:22:49  [通報]

    >>4191
    可愛いよ
    目が大きくて
    返信

    +1

    -0

  • 4199. 匿名 2025/04/27(日) 17:23:08  [通報]

    >>4186
    都内だとそこらじゅうにいる。そして結婚した人は大抵子供2人は産んでる。うちは世帯年収2500万だけど最低3人は産むつもり。
    返信

    +5

    -3

  • 4200. 匿名 2025/04/27(日) 17:23:15  [通報]

    >>4194
    ていうか料理できなかったらキレるわ
    返信

    +1

    -0

  • 4201. 匿名 2025/04/27(日) 17:23:16  [通報]

    >>4195
    データ出してみて
    返信

    +0

    -1

  • 4202. 匿名 2025/04/27(日) 17:23:32  [通報]

    >>4198
    目が大きいと思ったこともないんだけど
    返信

    +2

    -2

  • 4203. 匿名 2025/04/27(日) 17:23:34  [通報]

    >>4183
    中高年では女性の引きこもりは過半数超え
    “中高年のひきこもり”の過半数が女性…「見ないふりをされてきた女性の声が顕在化」|FNNプライムオンライン
    “中高年のひきこもり”の過半数が女性…「見ないふりをされてきた女性の声が顕在化」|FNNプライムオンラインwww.fnn.jp

    「ひきこもり」と言うと、全ての世代で男性が多いイメージがあるが、そのイメージを覆す調査結果を内閣府が3月31日にまとめた。4月に内閣府から担当を引き継いだ「こども家庭庁」によると、調査は2022年11月、全国の10~69歳の男女3万人を対象とし、1万3769人が回答...

    返信

    +1

    -0

  • 4204. 匿名 2025/04/27(日) 17:24:05  [通報]

    >>2764
    こういう顔立ちの人わりとしっかりしてて仕事できる
    返信

    +3

    -1

  • 4205. 匿名 2025/04/27(日) 17:24:20  [通報]

    >>4189
    男は家事したくないから外注するんだね
    死ぬまで外注するお金あるのかな?
    返信

    +3

    -1

  • 4206. 匿名 2025/04/27(日) 17:24:40  [通報]

    >>4160
    結婚を隠蓑にしてるだけで、
    あえていうなら他人であった人に旦那というだけで
    生活費の面倒見させてるのは罪が重いよ
    家事をしっかりしてる人は引きこもりに当てはまるわけない
    子供産んでもなおその定義に当てはまるのであれば、さらに罪は重い
    そんな人の尻拭いは親がすべき(兄弟も無関係)
    そこは大きな世話でない
    返信

    +2

    -2

  • 4207. 匿名 2025/04/27(日) 17:24:42  [通報]

    >>4188
    実際「女は馬鹿でも生きていける」とか言われてた時代のセリフだしね

    返信

    +7

    -0

  • 4208. 匿名 2025/04/27(日) 17:24:44  [通報]

    >>4059
    いるよー

    肥満のお母さんは下町に多い
    返信

    +4

    -0

  • 4209. 匿名 2025/04/27(日) 17:24:48  [通報]

    >>4199
    私も都内だけど多いな、と感じてる
    外資カップルとかね
    返信

    +2

    -1

  • 4210. 匿名 2025/04/27(日) 17:24:56  [通報]

    >>4201
    既にニュースになってる
    社会を支える2%の人が“ひきこもり” 中高年では半数以上が『女性』
    社会を支える2%の人が“ひきこもり” 中高年では半数以上が『女性』youtu.be

    今回は“ひきこもり”について、にいみ行政書士事務所代表の新美静香さんが解説します。 3月に内閣府が発表した調査結果によると、生産年齢と呼ばれる15歳~64歳の人のうち、ひきこもりの人は約2%の146万人と推計されるということです。「社会を支える年齢の50人に1人...

    返信

    +1

    -0

  • 4211. 匿名 2025/04/27(日) 17:25:03  [通報]

    >>3501
    総合職が増えてるらしいね
    ただ総合職になると全国転勤とかも女性でもありうる話だよね
    結婚したらどうするんだろう

    リモートできるところならいいけれど
    そうじゃない場合は地域社員として残るんだろうか
    返信

    +1

    -0

  • 4212. 匿名 2025/04/27(日) 17:25:04  [通報]

    >>4186
    この組み合わせの世帯でさえ子なし夫婦>子持ち夫婦
    返信

    +0

    -0

  • 4213. 匿名 2025/04/27(日) 17:25:10  [通報]

    >>4178
    太ってても怠惰に太った不潔な感じじゃなくて、パワー系アスリートみたいな筋肉と脂肪がいい感じに共存してる人が多い
    返信

    +2

    -0

  • 4214. 匿名 2025/04/27(日) 17:25:16  [通報]

    >>4192
    奥さんだって家事が得意とは限らないから
    返信

    +2

    -0

  • 4215. 匿名 2025/04/27(日) 17:25:28  [通報]

    >>4181
    アラフィフだけど、幼稚園時代にそう言ってる奴に引いてたわ
    返信

    +6

    -2

  • 4216. 匿名 2025/04/27(日) 17:25:30  [通報]

    >>4191
    個人的には素朴なナチュラル綺麗系かな
    歌もうまいからそこも遺伝してほしい

    一般人よりは良くなる確率高いしね
    スタイルもそれなり良さそうだし
    返信

    +1

    -1

  • 4217. 匿名 2025/04/27(日) 17:26:05  [通報]

    >>3807
    「バリバリやってる」って言い方、若い人は決してしないからw
    氷河期世代のモテなかったか外見コンプレックスの人なのかな・・・・
    返信

    +2

    -0

  • 4218. 匿名 2025/04/27(日) 17:26:22  [通報]

    >>4086
    私の上司めっちゃデブだよ
    大手
    返信

    +1

    -0

  • 4219. 匿名 2025/04/27(日) 17:26:27  [通報]

    >>4214
    得意とかじゃなくて最低限の家事育児が二人とも出来ないと正社員共働きなんて不可能では
    返信

    +6

    -0

  • 4220. 匿名 2025/04/27(日) 17:26:32  [通報]

    >>4203
    その女性の4分の1は専業主婦なんだよね。
    返信

    +0

    -4

  • 4221. 匿名 2025/04/27(日) 17:26:33  [通報]

    >>203
    結婚って相互扶助であり男が一方的に女の面倒をみる制度ではないんだけどね
    男より稼ぎが低くて貢献度も低いのに 共働きというだけで家事を同等にやれよじゃ 男側に何もメリットがないのよ
    返信

    +6

    -0

  • 4222. 匿名 2025/04/27(日) 17:26:34  [通報]

    男性が年下と結婚するのが難しくなってきた→当たり前と絶賛
    低収入女が結婚出来なくなってきた→男が悪い、社会が悪い

    ちょっと笑う
    返信

    +2

    -0

  • 4223. 匿名 2025/04/27(日) 17:26:36  [通報]

    >>4185
    工藤あすかってもう俳優はやらないのかな?
    俳優兼農家なのかな

    バレーボールの中垣内さんもコメ農家になったね
    返信

    +1

    -1

  • 4224. 匿名 2025/04/27(日) 17:26:38  [通報]

    >>4210
    横だけど高齢者が多いのだから、老人ホームにずっと入りっぱなしの人や寝たきりの人が女性の割合が高くなるのは当たり前だと思う
    返信

    +2

    -0

  • 4225. 匿名 2025/04/27(日) 17:26:43  [通報]

    >>4216
    あんたが単なるファンなだけじゃん
    返信

    +3

    -0

  • 4226. 匿名 2025/04/27(日) 17:26:44  [通報]

    >>4186
    それが全然いないんだよ
    首都圏ですら意外と700万ってなると男女で見ても割合減る

    みんなどのくらいの割合かも知らんのに底辺はとかいいまくっててまずは現実を見たらってなる
    大手が細分化して大事な仕事は自分の子会社に割り振るから賃金が上がらない仕組み作るんだよ
    福利厚生は大手並みでも賃金低い大手の社名が付く子会社だらけで年収が上がってない
    返信

    +4

    -1

  • 4227. 匿名 2025/04/27(日) 17:27:04  [通報]

    >>4170
    適当なこと書いてるけどソースは?
    返信

    +0

    -2

  • 4228. 匿名 2025/04/27(日) 17:27:21  [通報]

    >>4199
    都内は多いのかもしれないけど全体だと共働きの2.5%しかいないよ
    返信

    +3

    -2

  • 4229. 匿名 2025/04/27(日) 17:27:28  [通報]

    >>4214
    女なら家事と育児できるって前提も不思議だよね

    女で家事育児絶望的なら普通に働いた方が良さげ
    返信

    +4

    -2

  • 4230. 匿名 2025/04/27(日) 17:27:40  [通報]

    >>4224
    だったら今まではなんで男性の方が引きこもりは7割とか8割とか言われてたのかが謎。
    返信

    +2

    -1

  • 4231. 匿名 2025/04/27(日) 17:27:41  [通報]

    >>4206
    周囲にもいないのでイメージが掴みにくいが、メンヘラ女が理解ある夫を捕まえた、とかかな
    でも、理解ある男とやらが望んでやってるならまあ・・・って気もする
    親がするべきっつたって、理解ある夫くんは押し付けられたわけでもなかろう
    返信

    +2

    -0

  • 4232. 匿名 2025/04/27(日) 17:27:43  [通報]

    >>4199
    えー私だったら子なしで過ごすわ
    贅沢したいし
    返信

    +3

    -4

  • 4233. 匿名 2025/04/27(日) 17:27:56  [通報]

    >>4226

    子会社所属なのに大手の名前がついてるから「大手」って言ってる人は多くないと思うよ
    てかそんな人普通いないよ
    返信

    +3

    -1

  • 4234. 匿名 2025/04/27(日) 17:27:57  [通報]

    >>4199
    もう都内だけで語るのやめてほしいんだけど
    そんなところ芸能人も経営者も多いんだから
    統計取ったら数十万組なのに私たちの周りは多いからと語られましても参考にならんから
    返信

    +7

    -1

  • 4235. 匿名 2025/04/27(日) 17:27:58  [通報]

    >>4213
    そういうのを含めて、自己管理能力と努力ができる気質が好循環してるんだろうな
    知性って大事だな
    返信

    +0

    -0

  • 4236. 匿名 2025/04/27(日) 17:27:58  [通報]

    女性にとって良い時代なのか、そうじゃないのかわからない。

    バリキャリ志向の人にとっては確実に良い時代だけど。

    でも女性全員がバリキャリ志向では無い&そういう適性(能力&メンタル)があるわけじゃない。

    大手の総合職採用も行けそうな難関大学に進学した子があえて一般職選んでたりした。
    返信

    +4

    -0

  • 4237. 匿名 2025/04/27(日) 17:28:31  [通報]

    >>4209
    多いよね。友達が東大卒5大商社カップルで世帯年収5000万なんだけど、めちゃ激務と言うわけではなく福利厚生もしっかりしてて子供3人いる。ホワイト企業ほど育児体制しっかりしてるからかも。あと単純に時間の使い方とマルチタスクが得意な人が多い。
    返信

    +3

    -2

  • 4238. 匿名 2025/04/27(日) 17:28:39  [通報]

    >>3824

    小学校で普通級に行っても困らないように療育通ってるんですけど(グレーの子をもつ親)
    返信

    +0

    -0

  • 4239. 匿名 2025/04/27(日) 17:28:44  [通報]

    >>4140
    ダイヤモンドではないけどお金掛けてるなんとかしている感はあるね
    だからお金が必要
    仕事辞められない
    返信

    +1

    -0

  • 4240. 匿名 2025/04/27(日) 17:28:47  [通報]

    >>3940
    違います
    メディアや自民党公明党の政策です
    返信

    +0

    -1

  • 4241. 匿名 2025/04/27(日) 17:29:04  [通報]

    >>4220
    2017年の統計だからあまり意味ないよ。専業自体減ってるし。それに引きこもり女性が増えた原因にコロナが関係してるって動画で言ってるから専業そこまで関係ない。
    返信

    +3

    -0

  • 4242. 匿名 2025/04/27(日) 17:29:11  [通報]

    >>4202
    高畑充希だよ?
    返信

    +1

    -0

  • 4243. 匿名 2025/04/27(日) 17:29:19  [通報]

    時代の変化だと思う。日本って社会や政治の枠組みは全然変わらないくせに中身の流れだけは早く変わってる。未だに年金とか税制が家族4人で夫が大黒柱として設計されているくせに、世の流れは早くて皆お金がないから結婚できないし、結婚しても子供を持たない。低収入女性はそういう時代の流れを読み取れなかったんだよ。ここ数年の社会の流れを見たら、絶対に女性も経済的に自立しないとヤバいなって危機感持たないとダメだったんだよ。
    返信

    +0

    -0

  • 4244. 匿名 2025/04/27(日) 17:29:24  [通報]

    >>4185
    仕事がないなら興味があろうがなかろうがするしかないよ、
    (したい)仕事がないから貧乏で生活保護や支援とか論外
    返信

    +4

    -0

  • 4245. 匿名 2025/04/27(日) 17:29:39  [通報]

    毎日の家事外注する人とかいるの?
    返信

    +0

    -0

  • 4246. 匿名 2025/04/27(日) 17:30:25  [通報]

    >>4230
    女性が家にいる=介護とかって思われてて、実態調査したら一日中ゲームしてる40女とかがゴロゴロいましたってとこかと
    返信

    +2

    -2

  • 4247. 匿名 2025/04/27(日) 17:30:34  [通報]

    なんか今度は都内の界隈の多いトークが始まったぞ
    返信

    +1

    -0

  • 4248. 匿名 2025/04/27(日) 17:30:53  [通報]

    >>64
    叩く人はなんだかんだ妬みだよね
    返信

    +7

    -2

  • 4249. 匿名 2025/04/27(日) 17:31:02  [通報]

    >>4225
    いや私はハシカンとか佐々木希とか道重さゆみ系の顔面が好き

    岡田将生がイケメンなのは全然否定しないところ見ると、そこは認めてるってことはOKか
    高畑充希がナチュラル系なら岡田将生の彫りの深さが少し軽減された感じになるかな?
    返信

    +0

    -0

  • 4250. 匿名 2025/04/27(日) 17:31:15  [通報]

    >>4246
    それが家事手伝いなんだろうね。だから新たにここが引きこもりにカウントされて逆転したんだと思ってる。
    返信

    +3

    -2

  • 4251. 匿名 2025/04/27(日) 17:31:27  [通報]

    >>4215
    同じくアラフィフ

    私・・・お嫁さんどころかお姫さま♡王子様と結婚するから♡とか言ってたよ・・・

    幼稚園児ってそんなもんじゃないの?
    隣の男子はウルトラマンって言ってたよ
    返信

    +3

    -0

  • 4252. 匿名 2025/04/27(日) 17:31:32  [通報]

    >>4097
    それです!母子を捨てた男は捕まっていいと思います
    ただ今は共働きじゃないと生活できない家庭が多く、それは男性ではなく反日日本政府のせいです
    返信

    +5

    -0

  • 4253. 匿名 2025/04/27(日) 17:31:36  [通報]

    >>4241
    ソースは?
    返信

    +0

    -0

  • 4254. 匿名 2025/04/27(日) 17:31:38  [通報]

    >>4240
    自民公明党関係ないよ
    共産なんて男女平等思想なんだし、
    その先の目的や手法は違っても目指す目標は同じ
    返信

    +0

    -0

  • 4255. 匿名 2025/04/27(日) 17:31:56  [通報]

    >>4181
    姉(アラフォー)が言ってたけど、見事に実現させたよ笑

    派遣社員だったけど、若いうちに婚活して25で大手勤務の義兄と結婚。
    返信

    +0

    -0

  • 4256. 匿名 2025/04/27(日) 17:32:02  [通報]

    >>4229
    家事育児絶望的でしたくない人は独身選ぶのでは....
    返信

    +8

    -0

  • 4257. 匿名 2025/04/27(日) 17:32:38  [通報]

    >>4230
    統計の算出方法が変わったからね
    家事手伝いの女性を弾いてたけど、詳しく実態調べたら女性のほうが多かったんだよね
    返信

    +1

    -0

  • 4258. 匿名 2025/04/27(日) 17:33:06  [通報]

    >>3180
    だったら相手だけにあれこれ要求できないよ
    返信

    +2

    -0

  • 4259. 匿名 2025/04/27(日) 17:33:12  [通報]

    >>4104
    横。
    採用される事をゴールにしてる奴はマジでいるからな。IT企業にいた時、「VB、C#、Pythonが出来る」って触れ込みで入ってきた派遣女がいたけど一切出来なかったから契約終了させた事ある。自己申告制らしく派遣元コーディネーターも驚いてた。

    (嘘つくのが1番悪いけど)元コメの「〇〇ができること」ってかなり曖昧な書き方。自分もこの条件を提示されたら悩む。一言でExcelって言ってもグラフ、ピポットテーブル、基本統計、初級関数、DB関数、関数を組み合わせ、ExcelVBA……「何を」「どこまで」必要なのか提示しきれてない求人が多すぎる。曖昧すぎてオーバースペックを求めがちだし、それは選考してるとは言えない。
    採用する企業側も必要なレベルを把握して無さすぎるし、求職者側も「入ってしまえば何とかなるでしょ」って精神。そりゃお互いダメだわ。
    返信

    +2

    -0

  • 4260. 匿名 2025/04/27(日) 17:33:24  [通報]

    >>4234
    それを踏まえると>>2199ってマジで世間知らずだし嫌な奴だなw
    返信

    +0

    -1

  • 4261. 匿名 2025/04/27(日) 17:33:41  [通報]

    >>4205
    一人暮らしだとなまじっか料理するのも高くつくしね。洗濯もまとめてランドリー出すとかね。
    今はお一人様に親切なものがけっこうあるから、外注するまで大げさな形じゃなくても何とかなる。
    返信

    +0

    -2

  • 4262. 匿名 2025/04/27(日) 17:33:43  [通報]

    >>559
    うちのお母さんだ
    自分はパートしても5万ぐらいしか稼がないのに
    旦那のことずっと馬鹿にしてる…
    返信

    +4

    -1

  • 4263. 匿名 2025/04/27(日) 17:33:47  [通報]

    >>4248
    専業を叩く人って大体想像つくよね
    こどおじ、こどおば、弱者
    返信

    +9

    -2

  • 4264. 匿名 2025/04/27(日) 17:33:50  [通報]

    >>4218
    確かにそういう人もいるよね
    でも明るい感じのオーラがないかな?
    不健康にブヨブヨしてるというより
    よく食べてよく飲んでよく喋るパワー搭載された
    キレの良いデブって感じで
    人柄の良さが体型に表れていそう
     
    返信

    +1

    -0

  • 4265. 匿名 2025/04/27(日) 17:34:04  [通報]

    >>4260
    ごめん>>4199の間違いw
    2199さんごめん
    返信

    +0

    -2

  • 4266. 匿名 2025/04/27(日) 17:34:06  [通報]

    >>4253
    社会を支える2%の人が“ひきこもり” 中高年では半数以上が『女性』
    社会を支える2%の人が“ひきこもり” 中高年では半数以上が『女性』youtu.be

    今回は“ひきこもり”について、にいみ行政書士事務所代表の新美静香さんが解説します。 3月に内閣府が発表した調査結果によると、生産年齢と呼ばれる15歳~64歳の人のうち、ひきこもりの人は約2%の146万人と推計されるということです。「社会を支える年齢の50人に1人...


    この動画見て女性の引きこもりが増えた原因がコロナだと言ってるからです。専業の事なんて何1つ言ってないし。

    ちなみに妊婦や親の介護してる人は引きこもりにカウントされないそうですよ。専業主婦もされてないんじゃないですか~?
    返信

    +0

    -0

  • 4267. 匿名 2025/04/27(日) 17:34:11  [通報]

    >>4251
    そんなものだよね。幼児の“お嫁さんになりたい”は真っ白なウェディングドレス着て、大好きな人と結婚したい!という意味だと思っている
    返信

    +2

    -0

  • 4268. 匿名 2025/04/27(日) 17:34:16  [通報]

    >>3896
    日本人同士を争わせるのが日本潰ししたい人達の手口
    返信

    +5

    -2

  • 4269. 匿名 2025/04/27(日) 17:34:24  [通報]

    >>4250
    実態調査せずに無職で家にいるを全部引きこもりカウントだと、施設見つからないボケ老人の介護してる人とかが引きこもり扱いされちゃうことにもならないか?
    実態調査はしてると思いたい
    返信

    +6

    -0

  • 4270. 匿名 2025/04/27(日) 17:34:36  [通報]

    どんな時代でも私は結婚できない自信ある。
    返信

    +2

    -0

  • 4271. 匿名 2025/04/27(日) 17:34:55  [通報]

    >>4244
    そういう子供を減らしたいってだけだからね

    今の女性の結婚問題もできれば結婚したい人が好きな人近く幸せな家庭を持てれば良い
    強制的に望まないとか割り切った結婚で結婚w不幸に思うより良いよね

    底辺だと選ぶ余地も生まれながらに与えられないことが多いからね
    人生に希望持てる未来じゃないなら日本の未来はただ義務的で夢も希望もない暗い未来だしな

    まるで収容所のような環境をお前の人生だと強要するような未来にはなってほしくないな
    返信

    +1

    -1

  • 4272. 匿名 2025/04/27(日) 17:35:01  [通報]

    >>4211
    いまは総合職なのに転勤嫌がる女性が増えて、総合職の男性が皺寄せ受けてるらしいね
    でも株価考えたら女性の総合職増やす必要あるから、悪循環みたいよ
    返信

    +2

    -0

  • 4273. 匿名 2025/04/27(日) 17:35:02  [通報]

    >>4207
    高卒の男がまだまだ多かった時代なんだろうね
    返信

    +2

    -0

  • 4274. 匿名 2025/04/27(日) 17:35:04  [通報]

    >>1000
    長すぎてワロタ
    すげー鼻息荒く書いてそう
    返信

    +2

    -2

  • 4275. 匿名 2025/04/27(日) 17:35:07  [通報]

    >>1092
    あー、そう考えたらそれが当たり前の社会で仕事を続けたくても辞めざるを得なかった女性も多かっただろうに、いきなり働け納税しろって政府に言われて怒る人が多いのも納得した
    私の時代は既に共働き時代だから逆にそっちがピンとこなかったけど
    返信

    +1

    -0

  • 4276. 匿名 2025/04/27(日) 17:35:13  [通報]

    >>4270
    わかる
    自分は結婚自体向いてない
    返信

    +1

    -0

  • 4277. 匿名 2025/04/27(日) 17:35:21  [通報]

    >>4187
    横だけど、なんでこういう事実かいただけでマイナスつける人いるんだろうね?
    私の気分とは違う!てこと?
    返信

    +1

    -1

  • 4278. 匿名 2025/04/27(日) 17:35:26  [通報]

    >>4229
    最近は子なし共働き希望の男性もいるからそこを狙えばいい

    負担があるから余程女性の意向に沿わないと産んでなんてもらえない時代だよ
    誤解してるけど
    返信

    +3

    -0

  • 4279. 匿名 2025/04/27(日) 17:35:31  [通報]

    >>37
    その時30手前で滑り込み結婚したけど、それ以降独身だったらなかなか結婚出来なかった気がする
    返信

    +1

    -0

  • 4280. 匿名 2025/04/27(日) 17:35:44  [通報]

    >>457
    「小遣い制」なんてね。
    奴隷じゃないんだから。
    結婚なんかしなくていいよ。
    返信

    +2

    -1

  • 4281. 匿名 2025/04/27(日) 17:35:56  [通報]

    >>4251
    いろんな子いたけど、みんな大体職業を挙げてたよ
    返信

    +1

    -0

  • 4282. 匿名 2025/04/27(日) 17:36:15  [通報]

    >>4269
    親の介護してる人、妊婦で働けない人は引きこもり対象外みたいです。おそらく専業主婦も引きこもりにカウントされてないですよ新しい調査では。
    返信

    +0

    -1

  • 4283. 匿名 2025/04/27(日) 17:36:28  [通報]

    かつてお嫁さん候補だった低収入女性って…
    そもそも好きで低収入だったわけじゃないんだよ
    元々女性と男性の間にはとんでもなく深い不快な谷があってそこを乗り越えられなくて低収入に留められていただけなのにね
    何言ってんだかって思う
    バブル入社だったけど、入社式後に女子社員が何言われたかと言うと、人事部長にうちの社は社内結婚が多いから皆さん頑張ってくだいって
    そんな時代だからどうしようもない
    女性は回転率早くして早くやめてドーゾな時代だったのに、そこと比べるなよって思う
    今は自由に選べていいよねって思う
    バブルでも女子社員は入社前から待遇が男女とは大違いだったしね
    拘束旅行とか楽しそうだったよ、男子は
    女子は会社の施設で食事会だけさ
    返信

    +2

    -3

  • 4284. 匿名 2025/04/27(日) 17:36:43  [通報]

    >>4203
    てか、家に居たくて家に居ることに何の問題があるの?

    外に出るのが嫌い、1人が好きとか、別によくない?

    病気じゃないのに生活保護もらってるなら大問題だけど、それ以外の普通に貯金や投資で暮らしてる人の何が問題なんだろう
    好きに生きてるだけだから放っておいてほしい
    返信

    +7

    -0

  • 4285. 匿名 2025/04/27(日) 17:36:45  [通報]

    >>4187
    パワーカップルで産んでる人は同居でなくても近隣に両親いるとか家はキャッシュでプレゼントとかで余裕な人が多いよ
    そうじゃない親頼れないパワーカップルは子なしも多い
    家も高すぎて近年ローン地獄
    返信

    +4

    -1

  • 4286. 匿名 2025/04/27(日) 17:37:01  [通報]

    >>4267
    そういえばウエディングドレスを着たいと思ったことが一度もないな
    綺麗だとは思うけど着たいとは思わなかった

    今ならシングルで着れるしね

    大好きな人はできても結婚したい気持ちもわからんわ…なんでだろ
    返信

    +0

    -1

  • 4287. 匿名 2025/04/27(日) 17:37:04  [通報]

    >>2793
    今はすごく可愛いくて健康的だけど、若い割には太っているからおばちゃんになったら色々重みで垂れてくるぁろうね。胸の大きい人は二重顎になりやすいし。早く結婚したら良い相手が見つかりそう。
    返信

    +1

    -0

  • 4288. 匿名 2025/04/27(日) 17:37:11  [通報]

    >>4180
    それさ、どう計算して折半するんだろう
    一万でも女の方が年収低かったらどうするの?

    同じ額稼いで同じ額だけ家に入れたら女と同じだけのパフォーマンスが発揮できるということ??
    事前に契約書でも交わすの?
    返信

    +2

    -1

  • 4289. 匿名 2025/04/27(日) 17:37:36  [通報]

    >>4257
    家事手伝い・主婦・親の介護もカウントされるようになった。
    返信

    +3

    -0

  • 4290. 匿名 2025/04/27(日) 17:37:38  [通報]

    >>4181
    可愛げのある女性だったらお嫁に来てくれ!ってなるよ
    20〜40代の友人居るけど気の利く子や綺麗な子は相手の男性から俺が頑張るよ、とかパート程度で良いよ、とか言われて求婚されてる
    返信

    +1

    -3

  • 4291. 匿名 2025/04/27(日) 17:37:45  [通報]

    >>4268
    女性余りなのに文句言ってたら更に少子化進むよ
    返信

    +1

    -2

  • 4292. 匿名 2025/04/27(日) 17:38:22  [通報]

    >>4284
    働いてるならいいよ。問題は働いてない極潰し。無敵の人予備軍。
    返信

    +1

    -0

  • 4293. 匿名 2025/04/27(日) 17:38:23  [通報]

    >>4264
    他人のデブ具合をそこまで詳細に分析したことないwww
    返信

    +4

    -0

  • 4294. 匿名 2025/04/27(日) 17:38:26  [通報]

    >>4278
    そこまでして結婚するためにそういう人を探したい気持ちがないな

    そんな結婚ってしたい?独身おばちゃんだけどわからんわ
    返信

    +3

    -0

  • 4295. 匿名 2025/04/27(日) 17:38:38  [通報]

    >>4256
    家事はともかく育児も絶望的でしたくないなら普通に独身でいるよね。女は生む生まないを自分で選べるんだから。
    返信

    +3

    -0

  • 4296. 匿名 2025/04/27(日) 17:38:48  [通報]

    >>2793
    結構太めだよね
    そもそもが
    顔が丸顔で痩せてる人は若く見えるけど
    返信

    +1

    -0

  • 4297. 匿名 2025/04/27(日) 17:39:00  [通報]

    >>4289
    主婦は不明。あと親の介護はカウントされないと出てる。妊婦もね。
    返信

    +0

    -0

  • 4298. 匿名 2025/04/27(日) 17:39:03  [通報]

    >>4251
    今はどうなったの?
    返信

    +0

    -0

  • 4299. 匿名 2025/04/27(日) 17:39:35  [通報]

    >>4271
    別に好きでもないのに許嫁(いいなずけ)と結婚させられたり、仲人に押されてテキトーな相手とお見合いで結婚させられた時代もあるのに
    その人たちがSNSもないから「お先真っ暗」と言わなかっただけでしょ?
    今は結婚したくなければしなくていいのよ
    返信

    +5

    -0

  • 4300. 匿名 2025/04/27(日) 17:39:50  [通報]

    >>4282
    15~39歳のひきこもり、専業主婦・主夫も12.5%
    【若年層のひきこもりの実態】未婚者が大半の一方、専業主婦・主夫も12%
    【若年層のひきこもりの実態】未婚者が大半の一方、専業主婦・主夫も12%kosodate.mynavi.jp

    内閣府の調査によると、15~64歳のうち「ひきこもり」の人は推計146万人に上るといいます。どのようなきっかけでひきこもりが身近なことになるか、わかりません。そこで今回は、内閣府が行った「こども・若者の意識と生活に関する調査(令和4年版)」をもとに、若年...

    返信

    +0

    -0

  • 4301. 匿名 2025/04/27(日) 17:40:03  [通報]

    >>4291
    でも婚活余りでの中心らしい35歳以上の非正規女って貰い手なかったんじゃなかったっけ?

    それでも良いって男存在するの?
    返信

    +5

    -0

  • 4302. 匿名 2025/04/27(日) 17:40:07  [通報]

    >>4294
    まあ存在してるからね
    仲良く好きな人と暮らしたいって人は男女ともに
    こんな職場のフォローが迷惑かけるなと怒涛の嵐ならそこまでして男女ともに欲しいとなるわけないよ

    独身がいいならそれでいいんでは
    返信

    +3

    -0

  • 4303. 匿名 2025/04/27(日) 17:40:09  [通報]

    >>4267
    だよねー良かったー

    お嫁さんにはなれたけどお姫様は無理だったわ笑

    返信

    +2

    -0

  • 4304. 匿名 2025/04/27(日) 17:40:13  [通報]

    >>798
    以前から共働き志向はあったけど、パート程度でも許された雰囲気だったね
    コロナあたりから女性の経済が言われ始めたけど、男性の家事育児時間増やすためには、女性の職歴も求められるよね
    返信

    +8

    -1

  • 4305. 匿名 2025/04/27(日) 17:40:25  [通報]

    >>4284
    自分の食い扶持を自分で稼げているなら問題ないと思う。
    返信

    +4

    -0

  • 4306. 匿名 2025/04/27(日) 17:40:51  [通報]

    >>4289
    世界標準に合わせたわけね
    日本だけ算出方法違うから
    なにかしら言われたんでしょ
    返信

    +1

    -1

  • 4307. 匿名 2025/04/27(日) 17:41:07  [通報]

    >>4299
    そう、結婚したくない人はしない
    だからなんでも選べるようになってほしいってだけだよ

    無理矢理やって良いことってあんまりないんだよ
    返信

    +5

    -0

  • 4308. 匿名 2025/04/27(日) 17:41:18  [通報]

    >>4301
    存在しないから男性が逃げて女余りになってる
    返信

    +4

    -0

  • 4309. 匿名 2025/04/27(日) 17:43:23  [通報]

    >>1874
    でた激務の夫 笑
    返信

    +1

    -1

  • 4310. 匿名 2025/04/27(日) 17:43:24  [通報]

    >>4302
    自分は独身でいいからそう思ってる

    それはそれとして結婚なんて本人達が決めることだろうし
    どんなにああしろこうしろ言ったところで誰も感化されないから
    見守るしかないよね、状況を
    返信

    +5

    -0

  • 4311. 匿名 2025/04/27(日) 17:43:38  [通報]

    >>4298
    大学卒業後は公務員になった
    結婚して子供2人いるけど仕事は続けてる

    お姫様とは無縁の人生
    でも小学生の頃にめちゃ憧れたダイアナ妃はあんなことになったし憧れと現実って違うものよねと思ったりする

    返信

    +1

    -0

  • 4312. 匿名 2025/04/27(日) 17:44:29  [通報]

    >>4292
    極じゃなくて穀だよ
    横だけど
    返信

    +6

    -0

  • 4313. 匿名 2025/04/27(日) 17:44:51  [通報]

    >>3940
    男女平等って元々権利の話だったんじゃないかと思ってる
    選挙権とか女だから働けないってことはないように、働きたい人は働けるようにとか
    返信

    +3

    -0

  • 4314. 匿名 2025/04/27(日) 17:44:52  [通報]

    >>4261
    洗濯って洗濯機に放り込んで干すだけの作業だよ....
    ドラム式買った方が長い目でみるとコインランドリーより安くつくのでは
    洗濯すらできない人は結婚できないね
    正社員共働きだと男は家事育児半分担わないと
    返信

    +7

    -1

  • 4315. 匿名 2025/04/27(日) 17:44:53  [通報]

    >>4308
    じゃあ女余りでも選ばなくても少子化進むやないかい
    返信

    +2

    -0

  • 4316. 匿名 2025/04/27(日) 17:45:00  [通報]

    >>4301
    50過ぎた男性の場合は親の介護要員ほしくて婚活とかしてるらしいのでそういう人にとってはいいんじゃないかな

    専業なら介護してもらえるから
    返信

    +3

    -0

  • 4317. 匿名 2025/04/27(日) 17:45:01  [通報]

    でも実際、男が結婚を考える時に女性の年収が低いということで捨てるということはあるのだろうか?男も女性並みに打算的になってきたってことなのかな。女性の職業(女子アナとかCAとか)で好きなる男は昔からいたけど。
    返信

    +1

    -1

  • 4318. 匿名 2025/04/27(日) 17:45:06  [通報]

    30代の私も姉も年収低かったけど、結婚出来たし結婚相手はそれなりの仕事してるから無理して共働きしなくてもって感じだよ。
    周りも同じような感じだけどな。
    収入が違って話す内容とかフィーリングが合えば結婚できると思う。
    てか、女性の仕事って低収入な事多くない?
    保育とか介護とかさ。
    返信

    +4

    -1

  • 4319. 匿名 2025/04/27(日) 17:45:06  [通報]

    >>4309
    出たとか言われても実際そうなんだから仕方ない

    よこ
    返信

    +4

    -2

  • 4320. 匿名 2025/04/27(日) 17:45:17  [通報]

    >>4292
    今現在働いてなくても別にいいじゃん
    貯金を切り崩してたとしても、その貯金はその人が働いて納税したお金なんだし

    返信

    +3

    -0

  • 4321. 匿名 2025/04/27(日) 17:45:44  [通報]

    >>4231
    そこは旦那さんも病んでるんだと思うよ
    カサンドラ症候群なんて言葉あるくらいだし
    病んでるなら治療しないといけないと思う
    それは旦那さんの親や友人が手を差し伸べたほうがいいね
    返信

    +0

    -0

  • 4322. 匿名 2025/04/27(日) 17:45:59  [通報]

    >>4318
    私も同じ意見だけど
    婚活と恋愛結婚は違うのかもね
    返信

    +0

    -0

  • 4323. 匿名 2025/04/27(日) 17:46:13  [通報]

    お局がいるんだけど今の若い男性社員って普通に言い返すしこれが普通なのでしょうか?それセクハラだよとか、やけんお前結婚出来ずモテんねんとかお局に言い返しててびっくりしてる。そしてそれ聞いたお局が発狂してどっか行くまでがパターン化してます。
    返信

    +1

    -0

  • 4324. 匿名 2025/04/27(日) 17:46:21  [通報]

    >>4300
    0歳児がいて保育園激戦と住まいの専業とか、施設が見つからなくて徘徊の危険がある老人の介護をしてる人は引きこもりとは言わないよね

    うーむ・・・

    返信

    +4

    -0

  • 4325. 匿名 2025/04/27(日) 17:47:11  [通報]

    >>4315
    男女どっちかが拒否した時点で結婚は成立しないからし仕方ないよ
    返信

    +0

    -0

  • 4326. 匿名 2025/04/27(日) 17:47:21  [通報]

    >>4323
    え・・・結婚できないって発言もセクハラなんだけど
    嘘くさい話
    敬語使わない職場っていうのも見たことないわ
    返信

    +1

    -0

  • 4327. 匿名 2025/04/27(日) 17:47:25  [通報]

    >>4314
    ただ量が多いとかなり重労働になるけどね
    1人分なら一回でいいけど2、3人分だと10kgとか大きい洗濯機じゃないと一気に洗えなくなってくるし
    色物と分けると更に回数増えるから地味に面倒じゃない?
    洗面所のタオルとか匂うものはつけ置き洗いで大変だし、乾燥機もできるのとできないのがあるしね
    返信

    +2

    -1

  • 4328. 匿名 2025/04/27(日) 17:47:34  [通報]

    >>3268
    整形が流行りすぎて低スペ女性の大きな魅力だった美貌が目立たなくなった事も上昇婚をしにくくなって理由じゃないかと思ったよ
    自己レス
    返信

    +2

    -1

  • 4329. 匿名 2025/04/27(日) 17:47:34  [通報]

    >>4097
    きっちりお金を取る それ言い出したら当然それは女性にも適用されるということだよ
    女性だけ免除とはいかないよ そもそも養育費等払っていない割合は女性のほうが多いのだから
    それに何のための自由恋愛なの?と思う
    失敗する人って碌に相手の事見ていなかったんだうなぁとしか 本人は見ていたつもりなんだろうけど
    返信

    +3

    -0

  • 4330. 匿名 2025/04/27(日) 17:48:15  [通報]

    >>4262
    前にテレビで短大生の女子が「早慶以下の男は受け付けない」とか言ってたな

    返信

    +2

    -0

  • 4331. 匿名 2025/04/27(日) 17:48:17  [通報]

    >>4317
    男と同じように稼げる安定した収入があれば、結婚なんてしなくていいやって女性がほとんどでしょ

    そのうち結婚したがるのは男だけになるよ
    返信

    +3

    -3

  • 4332. 匿名 2025/04/27(日) 17:48:27  [通報]

    >>4321
    あなた色々想像しすぎ


    返信

    +1

    -0

  • 4333. 匿名 2025/04/27(日) 17:48:33  [通報]

    >>4326
    あっちが先にセクハラしてきたからセクハラで返してるんだとか
    返信

    +0

    -0

  • 4334. 匿名 2025/04/27(日) 17:48:37  [通報]

    >>4185
    >それに底辺職は興味あってなりたくて目指す子は良いけど、仕方なくそこに就かざるを得ない、子供が犠牲になるのは嫌だしね

    犠牲になるなんて言い方をする人がいるからますますバカにされる
    そもそも頭脳労働より子供の数の方がずっと多いんだからやだやだ言ってもなるしかない子供が多いはずだもん
    返信

    +0

    -0

  • 4335. 匿名 2025/04/27(日) 17:48:38  [通報]

    >>4325
    じゃあ>>4291の発言も意味ないやん
    返信

    +0

    -0

  • 4336. 匿名 2025/04/27(日) 17:48:41  [通報]

    >>1874
    今の時代だと、共働き子供3人より、専業主婦家庭で子供3人の方がすごいなーと思う
    旦那さん稼いでるんだなーって
    返信

    +3

    -1

  • 4337. 匿名 2025/04/27(日) 17:48:59  [通報]

    >>4318
    結構盛ってると思う
    なかなか500万以上って専門職や大手の成果主義の部署いかないと難しいよ
    真面目に働いてても正社員で400万前後って多いもの
    近年は男性も多いけど
    返信

    +7

    -1

  • 4338. 匿名 2025/04/27(日) 17:49:06  [通報]

    >>4330
    ものすごい昔のテレビでしょ、それ
    返信

    +3

    -0

  • 4339. 匿名 2025/04/27(日) 17:49:10  [通報]

    運営さん、
    このトピ、美容・コスメのカテゴリになってます!
    返信

    +0

    -0

  • 4340. 匿名 2025/04/27(日) 17:49:19  [通報]

    >>4336
    ふたりと書いてありますけど
    返信

    +1

    -0

  • 4341. 匿名 2025/04/27(日) 17:49:21  [通報]

    >>4315
    婚活余りでの中心らしい35歳以上の非正規女が>>3896のように働きたくないと言うからややこしい事になる
    返信

    +1

    -1

  • 4342. 匿名 2025/04/27(日) 17:49:56  [通報]

    >>4323
    お局が先に若手男性社員にモラハラやセクハラになること言ったらなら仕方ないと思う。叱る側って「そんな風に言ったつもりはない」っていう認識だし。
    返信

    +0

    -0

  • 4343. 匿名 2025/04/27(日) 17:50:08  [通報]

    >>4311
    偉くない?めっちゃ堅実じゃん
    返信

    +4

    -0

  • 4344. 匿名 2025/04/27(日) 17:50:20  [通報]

    >>4335
    今の婚活の状況見て何言っても無駄ですよ。女余りなのに女側が受け身なのもおかしいし。
    返信

    +0

    -0

  • 4345. 匿名 2025/04/27(日) 17:50:23  [通報]

    >>4319
    そもそも妹さん夫婦と違って夫婦共に片方しかできないスペックなんだよね
    返信

    +1

    -4

  • 4346. 匿名 2025/04/27(日) 17:50:36  [通報]

    >>4290
    仕事はしたかったらしてもいいけど、無理してしなくていいよって言われたら愛を感じるかな
    彼のために美味しいご飯を作ろっ!となる
    返信

    +0

    -0

  • 4347. 匿名 2025/04/27(日) 17:50:50  [通報]

    >>4261
    あと、料理はある程度野菜が入ったものを作らなきゃいけないからね
    正社員共働きの場合だと旦那にも仕事帰りに買い物、料理、洗い物してもらわないと
    嫁が全部やると潰れちゃうよ

    もしくは二人ともフルタイムで働いて疲れてるから毎日スーパーのお弁当なんて良いかもね
    返信

    +3

    -1

  • 4348. 匿名 2025/04/27(日) 17:50:52  [通報]

    >>4342
    お局が先にセクハラしてきたからセクハラで返したそうです
    返信

    +2

    -0

  • 4349. 匿名 2025/04/27(日) 17:51:06  [通報]

    >>4340
    仮定の話
    共働きでこれから3人目、より専業主婦家庭の方がレアでしょう、今となっては
    返信

    +1

    -2

  • 4350. 匿名 2025/04/27(日) 17:51:30  [通報]

    人生に夢を見るのは良いけど現実は色々とちがいがあるのを誰かがしっかり教えるなりしないとー現実をみて現実を生きてください。生きていけるなら
    返信

    +0

    -0

  • 4351. 匿名 2025/04/27(日) 17:51:44  [通報]

    亡き祖父
    「俺が100まで食わせてやるよ」

    今こんな男性いないよな

    共働き希望男性は愛せないわ
    共働き希望男性にやる体はない
    売れ残ってもいいから、これが私のポリシー
    返信

    +4

    -10

  • 4352. 匿名 2025/04/27(日) 17:51:49  [通報]

    >>4345
    それで成り立ってるならどっちでもいいよね別に
    返信

    +5

    -1

  • 4353. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:12  [通報]

    >>3268
    元マスコミで整形関係の取材もしてたけど、整形ってしたことない人からすると整形して三日後には職場に戻れると思いがちだけど意外にダウンタイムとか大変よ
    激務の職場の人は大工事は難しい
    半年とか引き篭もれないでしょ
    美容皮膚科とかはバンバン行ってると思う
    返信

    +0

    -0

  • 4354. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:17  [通報]

    >>6
    逆で考えなよ
    お金のために、高齢女性と結婚したい?
    昔の若い娘さんが身売りしたのは、一族の意向で逃げられなかったんだと思うよ
    返信

    +4

    -0

  • 4355. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:29  [通報]

    >>2306
    完全テレワークは減ってるけど週2出社の週3テレワークみたいなハイブリッドは増えてるよ
    返信

    +3

    -1

  • 4356. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:42  [通報]

    かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は
    返信

    +2

    -0

  • 4357. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:52  [通報]

    >>2503
    うちの職場は10割既婚だ
    返信

    +3

    -0

  • 4358. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:54  [通報]

    >>4348
    じゃあ仕方ない。若手男性社員グッジョブ。
    返信

    +2

    -0

  • 4359. 匿名 2025/04/27(日) 17:52:55  [通報]

    >>4334
    なりたがる人がいないって事実だしね

    そもそも介護職とか現場職も本当は誰でもなれる職業ではないけど、誰も担い手が居ないから仕方なく間口広げてるだけ

    多分給料良くすれば、本当に目指したい人や適した人も就くようになれるんだろうけど
    今現在の底辺職のイメージはただ薄給でキツいってだけだしな

    「やだやだ言ってもなるしかない子供が多いはずだもん」って言ってる時点で、やらされる仕事だから我慢しろって言ってるよね?
    そうやってその職業への拒否反応もやめた人達の悪評の言葉も増えていくんだ
    返信

    +0

    -1

  • 4360. 匿名 2025/04/27(日) 17:53:05  [通報]

    >>4254
    共産主義に行き着くところは家庭崩壊
    返信

    +2

    -0

  • 4361. 匿名 2025/04/27(日) 17:53:29  [通報]

    >>2313
    体育会系とは程遠いよ。塾まで徒歩5分だから別に大変じゃないよ。
    返信

    +0

    -0

  • 4362. 匿名 2025/04/27(日) 17:53:29  [通報]

    >>4358
    若手というより新卒ですね。怖いもの知らず
    返信

    +2

    -0

  • 4363. 匿名 2025/04/27(日) 17:53:31  [通報]

    >>4333
    絶対嘘でしょ
    パターン化してるって、中学校じゃないんだから
    どんな底辺会社よ
    返信

    +0

    -0

  • 4364. 匿名 2025/04/27(日) 17:53:40  [通報]

    >>4332
    そうだと思うけど
    甘やかせすぎだと思うよ
    返信

    +0

    -0

  • 4365. 匿名 2025/04/27(日) 17:53:41  [通報]

    >>4357
    すごいね
    新入社員いないの?
    返信

    +0

    -0

  • 4366. 匿名 2025/04/27(日) 17:54:03  [通報]

    >>4351
    時代に合った生き方ってあるよね
    それができなくて残ってしまうなら仕方がない
    返信

    +3

    -0

  • 4367. 匿名 2025/04/27(日) 17:54:27  [通報]

    >>4263
    ただただ専業憎しで叩いてる人って自他境界がおかしすぎてなにかしら脳にエラーがあると思う
    返信

    +5

    -2

  • 4368. 匿名 2025/04/27(日) 17:54:35  [通報]

    >>4355
    それだと通勤1時間あると大変な上にそういったところでも高いから子どもを持つのがハードモードだよね
    返信

    +0

    -0

  • 4369. 匿名 2025/04/27(日) 17:54:46  [通報]

    >>4291
    文句ではなく意図的に女性潰しをされています
    返信

    +1

    -0

  • 4370. 匿名 2025/04/27(日) 17:55:03  [通報]

    >>4363
    パターン化してますよ。お局が悪口を言う。うるさいよおばさんとその子が注意してお局が発狂。どっか行く。
    返信

    +0

    -0

  • 4371. 匿名 2025/04/27(日) 17:55:04  [通報]

    >>4366
    今の時代でも、本当に惚れた女なら養うだろ

    養われてないということは惚れられてないということだ

    お金ない男はプロポーズせずに去っていくよ
    返信

    +6

    -4

  • 4372. 匿名 2025/04/27(日) 17:55:23  [通報]

    >>2312
    自分とは無縁なだけでしょ?なんか聞きかじり感がすごいけど。
    返信

    +2

    -0

  • 4373. 匿名 2025/04/27(日) 17:55:43  [通報]

    >>958
    ちょっと意味不明w
    男性の収入だけに依存される割合が減って共働きで生活費の経済的な負担割合がイーブンになっただけのことで、それは極めて正常な感覚で喜ばしいことです。
    返信

    +3

    -0

  • 4374. 匿名 2025/04/27(日) 17:55:56  [通報]

    >>4317
    これって婚活の話だから、恋愛結婚とは違うのかもね
    返信

    +2

    -0

  • 4375. 匿名 2025/04/27(日) 17:56:02  [通報]

    >>4319
    さらに横だけど、結局は、激務から抜け出すことをしていない(希望していない)んだよね。

    私も共働きだけど、今時激務で〜なんて言ったら??って感じ。
    返信

    +3

    -3

  • 4376. 匿名 2025/04/27(日) 17:56:10  [通報]

    >>4364
    性癖だから仕方ない
    ヒモ飼ってる女だっているし
    返信

    +1

    -0

  • 4377. 匿名 2025/04/27(日) 17:56:14  [通報]

    >>4362
    常に叱る側の人って反撃されること案外想定してないよね。だから余計心に響くんだと思うw
    まあ反撃して注意されたところで先にセクハラしたのはお局な訳だし、立場が上だからこそ許されて良いはずがないもの。
    返信

    +3

    -0

  • 4378. 匿名 2025/04/27(日) 17:56:23  [通報]

    >>4345
    最近共働きできる人は子供もロボットのように定型で聞いてくれて塾も通ってて完璧みたいなのが理想像らしいよね
    政府の刷り込み
    返信

    +3

    -2

  • 4379. 匿名 2025/04/27(日) 17:56:23  [通報]

    >>4368
    通勤は20分なんだわ
    返信

    +0

    -0

  • 4380. 匿名 2025/04/27(日) 17:56:26  [通報]

    >>4371
    世の中には金持ちも多いんだから、それが可能ならとっくに出来てるし、こんなところで宣言しない
    返信

    +6

    -0

  • 4381. 匿名 2025/04/27(日) 17:56:40  [通報]

    >>4344
    まあブラック企業が良い人材来ない!って言ってるうちに倒産するようなもんだしな

    そもそも婚活してる人って結婚絶対したいのか、スペック高い人とじゃないなら結婚しないつもりかによるよね

    良い人いないなら婚活やーめよって人はまだいいけど、絶対結婚だけはしたい人はどうにか自分で頑張るしかないね
    返信

    +0

    -0

  • 4382. 匿名 2025/04/27(日) 17:56:45  [通報]

    >>4372
    それはお互い様なんじゃないの?
    テレワークできない職種もあるし

    よこ
    返信

    +0

    -0

  • 4383. 匿名 2025/04/27(日) 17:57:00  [通報]

    >>4370
    暇すぎる職場
    返信

    +0

    -0

  • 4384. 匿名 2025/04/27(日) 17:57:13  [通報]

    俺、相手は専業主婦である事を希望してます。

    美人でスタイルの良い、家事の得意な
    聡明な奥さんがいいです。
    返信

    +0

    -1

  • 4385. 匿名 2025/04/27(日) 17:57:16  [通報]

    >>4097
    アメリカのある州は、養育費を支払わないで音信不通になった男の顔写真や名前をピザの箱にプリントして指名手配犯みたいに扱ってるらしい。
    ピザを頼んだらピザの箱に養育費バックレ男の顔写真が印刷されているってちょっと食欲減退しそうな気もするが、日本もそれぐらいやってほしい。
    バックレ男が支払わなかった養育費は巡り巡って税金から取られることになるから、父親は養育費から逃げられないように法改正してほしいね。
    返信

    +6

    -0

  • 4386. 匿名 2025/04/27(日) 17:57:19  [通報]

    >>4374
    恋愛結婚でもあるよ。大抵同じ学校同じ職場での結婚だから男女似たような収入になる。

    婚活だと条件結婚なので低収入は相手にされない男女共に。
    返信

    +3

    -0

  • 4387. 匿名 2025/04/27(日) 17:57:37  [通報]

    専業主婦なんて価値ないわ
    子供が小さい時ならわかるけど
    無駄飯食うなっ感じ
    返信

    +4

    -4

  • 4388. 匿名 2025/04/27(日) 17:58:03  [通報]

    >>4385
    日本でそれやると困るのが女性じゃない?ほとんどの女性は養育費払ってないよ。シングルファザーに対してね。
    返信

    +3

    -0

  • 4389. 匿名 2025/04/27(日) 17:58:09  [通報]

    >>4378
    そんなとこまで政府は刷り込んで来ないわ
    なんでも政府のせいにしすぎw
    返信

    +3

    -3

  • 4390. 匿名 2025/04/27(日) 17:58:10  [通報]

    >>4373
    経済負担減ったら今度は家事負担もってことでは?
    嫁パート週5で4時間ならゴミ捨てや皿洗いや掃除機かけるくらいはしてる夫であってほしいわ
    返信

    +0

    -0

  • 4391. 匿名 2025/04/27(日) 17:58:15  [通報]

    >>4343
    あ・ありがとう
    褒められて恐縮です

    まあお姫様に憧れてたけどいたって庶民の家庭で育ったので堅実といえば堅実なのかも
    返信

    +1

    -0

  • 4392. 匿名 2025/04/27(日) 17:58:27  [通報]

    >>4383
    暇じゃないよ。その2人が漫才してるだけで。
    返信

    +0

    -0

  • 4393. 匿名 2025/04/27(日) 17:58:57  [通報]

    >>4356
    暇で何が悪いんだろう。
    金より時間の方が欲しいわ。
    返信

    +2

    -0

  • 4394. 匿名 2025/04/27(日) 17:59:20  [通報]

    >>4379
    そういうところに買える人は親が金持ちですよね
    返信

    +1

    -0

  • 4395. 匿名 2025/04/27(日) 17:59:24  [通報]

    >>4367
    働くのが辛いから反対の立場の専業がうらやましいのかもね
    納税納税が口癖だけど増税したら顔真っ赤www
    返信

    +3

    -2

  • 4396. 匿名 2025/04/27(日) 17:59:27  [通報]

    男が悪いって言いたいだけのことを4000まで伸ばしてバカみたい
    返信

    +1

    -0

  • 4397. 匿名 2025/04/27(日) 17:59:31  [通報]

    >>4388
    なぜか養育費未払い=男性って決めつけがあるけど、女性も全然払ってないしね
    返信

    +3

    -0

  • 4398. 匿名 2025/04/27(日) 17:59:51  [通報]

    >>4274
    >>1002
    >>987
    横、妬み丸出しで鼻息荒いおばさんたちはあんたらだよって感じ😂
    返信

    +2

    -1

  • 4399. 匿名 2025/04/27(日) 17:59:52  [通報]

    >>3954
    受付は外部委託か派遣じゃない?
    返信

    +0

    -0

  • 4400. 匿名 2025/04/27(日) 17:59:59  [通報]

    >>4376
    ヒモってなにしてんだろ?家事してんのかな?

    ヒモのイメージが家事もやらずに女性がやって一日中ずっとスマホ見てて嫁に小遣いせびってる感じなんだけど
    返信

    +2

    -0

  • 4401. 匿名 2025/04/27(日) 18:00:03  [通報]

    >>4375
    まぁ希望してないっていうのもあるし、職種的に仕方ないっていうのもあるしね

    ホワイトな人が羨ましいですわーホント
    返信

    +3

    -1

  • 4402. 匿名 2025/04/27(日) 18:00:12  [通報]

    >>4378
    ロボってみたいなのは、定型じゃないけどな

    政府の刷り込みかなあ

    ただ、子供が全部完璧ってことはないよね
    保育園に馴染めない子もいる
    母子分離がむずかしい子の場合、3歳までは母子が一緒の幼稚園が向いている場合もある
    一時共働きを停止できる状態の方が子供のためにいい場合も多いんだよね
    返信

    +6

    -0

  • 4403. 匿名 2025/04/27(日) 18:00:16  [通報]

    >>4374
    恋愛でもそうなってるよ。今の男は自分と同レベルの女と付き合いたがる。
    同じ会社内でも総合職の男は総合職の女としか付き合いたがらない。昔から正社員男は同じ会社の派遣は相手にしないとかあったけど、今はもっとシビアになってきてる。
    返信

    +10

    -0

  • 4404. 匿名 2025/04/27(日) 18:00:22  [通報]

    >>4382
    中学受験のフォローの話じゃなかったっけ?うちは出来るけど他人のことは知らないよ。
    返信

    +0

    -3

  • 4405. 匿名 2025/04/27(日) 18:00:29  [通報]

    >>21
    だってお互い仕事してるなら積極的に家事育児してほしいよ。
    女ばかり仕事が多い。
    返信

    +4

    -2

  • 4406. 匿名 2025/04/27(日) 18:00:35  [通報]

    >>4356
    こういう人ガルにめちゃくちゃ居るよね
    他人が暇だろうが何だろうがだから何なんだろ
    返信

    +6

    -1

  • 4407. 匿名 2025/04/27(日) 18:00:46  [通報]

    結婚、子育てしながら女性がフルタイムで働くようになったのなんて、ここ70年くらいの話だよ

    子育てしながら男と同等に働くなんて、人間のポテンシャルに反してると思う
    それが出来る女性は素晴らしいけど、体力的・精神的にできない女性がいて当然だと思うよ

    そもそも人類の歴史上あり得ないことが起きてるわけだから
    返信

    +7

    -0

  • 4408. 匿名 2025/04/27(日) 18:00:58  [通報]

    >>4400
    女殴ってパチンコ行ったり
    返信

    +1

    -0

  • 4409. 匿名 2025/04/27(日) 18:01:04  [通報]

    >>4380
    私の元カレがお金ないから君を養えない→別れようってなったよ
    お互い実家暮らし、短時間勤務
    返信

    +0

    -3

  • 4410. 匿名 2025/04/27(日) 18:01:39  [通報]

    >>4387
    そう思うと
    結婚って結局子育ての小さいうちだけのもので、その後は働くのが当たり前みたいだね

    となると結婚ってしたい人じゃないとする意味がないもんだな
    返信

    +5

    -0

  • 4411. 匿名 2025/04/27(日) 18:01:58  [通報]

    >>4407
    まあ世界的な政策だから女性を働かせて地球人口を減らすっていう
    返信

    +2

    -2

  • 4412. 匿名 2025/04/27(日) 18:02:00  [通報]

    >>4322
    婚活だと年収低いと微妙かもね
    そうじゃなくて学生時代から知ってるとか飲み会とか紹介とかだったらあんま関係ない気がする
    でも最近は飲み会とかってあんまないのか?
    んでも姉は婚活で結婚してたなー
    年収低いけど資格持ちではあるし、料理上手。
    返信

    +0

    -0

  • 4413. 匿名 2025/04/27(日) 18:02:08  [通報]

    こんなのより専業主婦の手料理の方がいい

    でも、男はそうは思わないんだろうな
    かつて“お嫁さん候補”だった低収入女性が「結婚しにくくなっている」厳しい現実。専業主婦を望む男性の“少なすぎる割合”は
    返信

    +4

    -4

  • 4414. 匿名 2025/04/27(日) 18:02:14  [通報]

    >>4327
    家族の分もとなると大変だよね
    フルタイム共働きを求める男がいるなら、当然家事もしないとね
    仕事だけしてご飯食べて家でゴロゴロなんて皆んなやりたいわ笑
    返信

    +3

    -1

  • 4415. 匿名 2025/04/27(日) 18:02:19  [通報]

    >>4242
    正直、私の方が大きいと思う
    加えて一族みんな目が大きいから、それが普通だと思ってる節がある
    返信

    +2

    -2

  • 4416. 匿名 2025/04/27(日) 18:02:31  [通報]

    >>4256
    それを考えると、生涯独身女性が珍しくて年頃になるとお見合い組まれて結婚してた時代にそうだった女性は大変だったのかな。

    ただ、勉強が苦手でも学校行くみたいなのと同じ感覚で、苦手だけどやらないと困ることとして割り切られてたのかな。

    返信

    +4

    -0

  • 4417. 匿名 2025/04/27(日) 18:02:41  [通報]

    >>4408
    完全にマザコン系のママと反抗期の息子だな
    返信

    +2

    -0

  • 4418. 匿名 2025/04/27(日) 18:02:48  [通報]

    >>4387
    いや平成からせいぜい小学校までが専業で大半は働いてたよ
    勘違いしてる人多いけどさ
    返信

    +3

    -0

  • 4419. 匿名 2025/04/27(日) 18:02:59  [通報]

    >>4412
    セクハラだーとかで男性は女性を誘わなくなったとは聞いた
    返信

    +8

    -1

  • 4420. 匿名 2025/04/27(日) 18:03:04  [通報]

    >>4409
    なんで結婚もしてないし子供もいないのに2人とも短時間勤務なんだよwww
    返信

    +6

    -0

  • 4421. 匿名 2025/04/27(日) 18:03:20  [通報]

    >>4317
    昔より同格婚言われるようになってるから、捨てられるパターンも増えてるんじゃないかな?
    年上妻が前より増えてるのも自立してる条件が前提にあるだろうし
    返信

    +4

    -0

  • 4422. 匿名 2025/04/27(日) 18:03:41  [通報]

    >>4256
    ごめん独身で働いた方が良さげって意味で言った

    結婚いらんよね
    返信

    +1

    -2

  • 4423. 匿名 2025/04/27(日) 18:03:56  [通報]

    >>4337
    そうなの?
    私の周り旦那さんが大手企業に勤めてたり医者だったりそれなりにお金ありそうな職場に勤めてる人多いんだけど。
    逆に収入低そうな男性が周りにいない。
    返信

    +0

    -4

  • 4424. 匿名 2025/04/27(日) 18:04:12  [通報]

    >>12
    言われてないよ。稼ぐ人なら忙しいし家事分担できないわけだからただの役割分担。むしろ稼げず家事育児分担できない男の方が日本は多いし共働家庭の8割以上女性が殆ど一人で家事してるデータあるからね。
    返信

    +0

    -1

  • 4425. 匿名 2025/04/27(日) 18:04:22  [通報]

    >>3982
    全然ハードじゃないじゃん
    なに言ってんの?
    返信

    +2

    -3

  • 4426. 匿名 2025/04/27(日) 18:04:26  [通報]

    >>4413
    こういうの最初のうちはいいけど何度も食べてると味付けとか口の中に残ってきつくなってくるんだよ
    たまにコンビニ弁当とか慣れちゃう人いるけど添加物で健康な人でも肌に湿疹できやすいし

    そうやって洗脳しようとするけど人って出来合いのものだけを食べ続けて健康でいられるようには出来てないよ
    返信

    +1

    -0

  • 4427. 匿名 2025/04/27(日) 18:04:43  [通報]

    >>4420
    障害があるんだよ
    返信

    +0

    -1

  • 4428. 匿名 2025/04/27(日) 18:04:47  [通報]

    結婚したいなら稼ぎなよ
    高収入の女でバカとか不潔なんていないんだから多分こういうのも男の結婚相手として好印象なんだと思うわ
    返信

    +3

    -1

  • 4429. 匿名 2025/04/27(日) 18:05:19  [通報]

    >>4419
    日本の男性が女性に近づく時は下心強すぎるんだよな
    下心ない女には絶対話しかけるのもほぼないしな

    日本人男性って恋愛完全に下手くそだよね、他の国の男性と比べて
    返信

    +1

    -6

  • 4430. 匿名 2025/04/27(日) 18:05:28  [通報]

    >>4353
    顔の骨削りのダウンタイムは1週間位だと聞いたよ
    晴れてても今はマスクで隠せるから
    返信

    +3

    -2

  • 4431. 匿名 2025/04/27(日) 18:05:29  [通報]

    >>4412
    学生時代の知り合いなら尚更同格同士になるでしょ
    返信

    +4

    -1

  • 4432. 匿名 2025/04/27(日) 18:05:33  [通報]

    >>4424
    大黒柱のほとんどが男性というデータもありますがそこは無視なの?
    それにそんなに家事育児が大変で嫌なら女性が大黒柱になればいい。どうせなれないだろうけど笑
    返信

    +3

    -0

  • 4433. 匿名 2025/04/27(日) 18:05:41  [通報]

    >>4429
    劣等種だからね
    返信

    +0

    -0

  • 4434. 匿名 2025/04/27(日) 18:05:51  [通報]

    >>4423
    だからさ大手が全体の何割って話から考えて欲しいんだけど
    国民全員大手はありえないし大手だって中小いてくれないと受注出来ない仕事もあるわけで下請けも大事なんだよ
    なんか大手に勤めてると視野狭くなるんかな
    返信

    +6

    -0

  • 4435. 匿名 2025/04/27(日) 18:06:00  [通報]

    >>4318
    女性はとりあえず正社員だったら婚活で特別不利にならないと思う
    年収に関しても男性と比べたらかなりハードル低いんじゃないかな?男性は年収500万くらいないと厳しい言われるし
    返信

    +6

    -0

  • 4436. 匿名 2025/04/27(日) 18:06:06  [通報]

    >>2064
    何か嫁実家のサポートありきの風潮もどうなんだろ…娘2人いるけど、私自身老後も仕事するだろうし余暇も楽しみたいから、あんまり孫育て期待されすぎても正直困るんだけどね。基本的に夫婦2人で頑張るか、夫側のご両親にも頼んでこっちの負担を減らすとかして欲しいわ。
    返信

    +4

    -0

  • 4437. 匿名 2025/04/27(日) 18:06:39  [通報]

    今の結婚適齢期の男は
    女の職業・収入>学歴>容姿や見た目
    で見てそう
    返信

    +2

    -6

  • 4438. 匿名 2025/04/27(日) 18:06:52  [通報]

    >>2853
    他責ってブーメランすぎる
    俺を嫌うのはお前らが悪い理論なの
    返信

    +0

    -0

  • 4439. 匿名 2025/04/27(日) 18:07:01  [通報]

    >>4413
    でも専業主婦でも丸美屋とかクックドゥとかに惣菜とカット野菜混ぜて手料理アピールするじゃん
    ジムや習い事で疲れるから週一で外食とかさ
    返信

    +6

    -3

  • 4440. 匿名 2025/04/27(日) 18:07:10  [通報]

    >>4416
    それ想像したら、私その時代なら旦那殴って殺してるかもしれない

    それくらい男の人は他人としてなら大丈夫だけどこっちに女らしさ求められる地殺意が湧く
    そんな時代じゃなくて良かった
    返信

    +1

    -0

  • 4441. 匿名 2025/04/27(日) 18:07:11  [通報]

    >>4347
    疲れて帰ってくるのに料理やら洗い物とかヘロヘロになりそう
    スーパーの弁当なんかじゃいつか体壊すね
    昼だって化学調味料万歳の外食だろうに

    人間は生きるために食べて、食べるために仕事をしているのに、生きる為の食が疎かになっては本末転倒だよね
    返信

    +7

    -2

  • 4442. 匿名 2025/04/27(日) 18:07:20  [通報]

    >>4435
    正社員+年収公開だよ。年収非公開だったら意味がない。8割の女性が非公開にしてるみたいだし。

    皆非公開なら私もって考えならいくら稼いでても無駄。
    返信

    +5

    -0

  • 4443. 匿名 2025/04/27(日) 18:07:22  [通報]

    >>4429
    文化が違うだけだろ
    返信

    +2

    -0

  • 4444. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:12  [通報]

    ・うつ病
    ・障害あり
    ・月蟹座
    ・毎日自分でごはん作ってる
    ・家庭派(あえて正社員になってこなかった)

    私より専業主婦に向いてる人いないよね
    返信

    +1

    -0

  • 4445. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:13  [通報]

    >>4429
    日本の男が恋愛下手なのは間違いないけど、日本の女も外国人女性と比べると消極的だと思うよ
    家族観や宗教観もあると思うけど、海外は出会いの場に積極的な女性多いよね
    返信

    +8

    -0

  • 4446. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:15  [通報]

    >>4403
    それは一般職がなくなってきてるからじゃないの?
    返信

    +1

    -0

  • 4447. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:18  [通報]

    >>4443
    その文化かなり痛手だよな
    硬派で無口って他の国だとあんまり良いと言われない
    返信

    +1

    -1

  • 4448. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:20  [通報]

    >>4437
    年齢容姿がまだ1番で、次に年収と職業じゃない?
    返信

    +2

    -0

  • 4449. 匿名 2025/04/27(日) 18:08:46  [通報]

    >>4293
    直属の上司じゃないけれど、社内に該当する人がいるからその人をイメージしてみた
    返信

    +0

    -0

  • 4450. 匿名 2025/04/27(日) 18:09:05  [通報]

    >>4447
    国際結婚を狙ってないなら構わないじゃん
    返信

    +1

    -0

  • 4451. 匿名 2025/04/27(日) 18:09:19  [通報]

    >>4236
    努力せずに人並みの生活をすることが昔より難しくなってきている印象。

    簡単な仕事は非正規に切り替わり、正社員も補佐的な仕事の一般職が総合職に切り替わり、共働き主流で専業主婦にもなりにくい。


    返信

    +4

    -2

  • 4452. 匿名 2025/04/27(日) 18:09:31  [通報]

    >>4442
    今も8割近くが年収非公開なの?
    これって男性会員からしたらブラックボックスみたいに見えるんじゃない?
    返信

    +9

    -0

  • 4453. 匿名 2025/04/27(日) 18:09:37  [通報]

    >>4439
    外食は良くないか
    自分の料理って同じにできるからたまには他を食べたくなることあるよ
    返信

    +4

    -0

  • 4454. 匿名 2025/04/27(日) 18:09:41  [通報]

    >>4407
    仕方ないよ 女性自身が(妊娠)出産というものを軽視してちゃんと考える事なくひたすら社会進出の権利を訴えたのだから
    (妊娠)出産って一番考えなくてはいけなかった事なのに
    返信

    +3

    -6

  • 4455. 匿名 2025/04/27(日) 18:09:55  [通報]

    >>4431
    でも別にスペック選んでるわけじゃないよね
    周りに同レベルの人しかいないだけで
    返信

    +5

    -0

  • 4456. 匿名 2025/04/27(日) 18:10:07  [通報]

    >>4445
    日本人は恋愛に消極的だしな
    他の国ほど恋愛を楽しむって気もないね

    だから仕事することが正しくて仕事の対価であるお金が全てになったのかも
    返信

    +5

    -0

  • 4457. 匿名 2025/04/27(日) 18:10:46  [通報]

    >>4452
    それが男性離れと成婚率に表れてるんだよ。そして年収公開してる人は非公開の人に比べてお見合い件数は20件以上多く、成婚率も遥かに高い。

    非公開にしてる時点でお見合いは自体ほぼ組めない。
    返信

    +9

    -0

  • 4458. 匿名 2025/04/27(日) 18:11:02  [通報]

    >>2
    これだけ日本が貧しくなれば当たり前だよね。連日のように夫婦二人で働かなければ子供をまともに育てられないとか家を買えないとか、そんなことばかり耳にするじゃん。
    税金は高すぎるし、男一人で妻子を養えない世の中になってしまったんだから稼げる女が求められて当たり前なのよ。子供の頃から男女平等を叩き込まれた世代でもあるわけだしね。
    専業主婦が存在した豊かな時代はほんの一瞬で終わった。
    返信

    +4

    -1

  • 4459. 匿名 2025/04/27(日) 18:11:25  [通報]

    >>4427
    先に言えよ
    返信

    +4

    -1

  • 4460. 匿名 2025/04/27(日) 18:11:57  [通報]

    >>4454
    想定妊娠出産も誰も良いものってしないし、当の旦那からも女は楽だし勝手に産んだくせにって口振りだしね

    産んだところで何がいいんだ?金の方が男より強くなれるじゃないか?って感じ
    子供産んでも男には逆らえないけど、金で殴れば男も支配できる
    返信

    +0

    -3

  • 4461. 匿名 2025/04/27(日) 18:12:16  [通報]

    >>4417
    自己犠牲的な恋愛を好む層が少数いるのよ
    返信

    +3

    -0

  • 4462. 匿名 2025/04/27(日) 18:12:27  [通報]

    >>4441
    でも死ぬまで外注するのは無理だしさ
    じゃあ夫婦交代で毎日料理するしかないじゃん
    共働きなら仕方ない
    返信

    +2

    -0

  • 4463. 匿名 2025/04/27(日) 18:12:46  [通報]

    >>4405
    だよね
    女側ばかり仕事多いのおかしいよね
    妊娠出産子育てと家事しろ正社員で働けって
    男は妊娠出産はできないから仕方ないとしてもさ、仕事はするけど忙しいから疲れてるから向いてないから苦手だから子育てと家事は手伝いでいいだろ?って
    全然男女平等じゃないよね、バカにしてるのかよって思う
    返信

    +7

    -2

  • 4464. 匿名 2025/04/27(日) 18:12:57  [通報]

    >>4406
    私が専業だった時にまさにこういうこと言ってた友人(当時独身)が、結婚後ほぼずっと専業主婦
    返信

    +1

    -0

  • 4465. 匿名 2025/04/27(日) 18:13:06  [通報]

    >>4458
    専業主婦の時代がそんなに豊かだったか?
    それなら大学行く女子がもっと増えてただろうよ
    返信

    +4

    -1

  • 4466. 匿名 2025/04/27(日) 18:13:51  [通報]

    >>4459
    思った
    お金の問題で別れたカップルとしか捉えられない書き方よね
    返信

    +5

    -1

  • 4467. 匿名 2025/04/27(日) 18:13:59  [通報]

    >>4454
    フェミニストって男性に虐げれた人達だよ
    出産の良さなんて訴えるわけない
    男性を逆恨みしてるから男性が女性に優しくしてくれることすら知らない
    返信

    +7

    -1

  • 4468. 匿名 2025/04/27(日) 18:14:24  [通報]

    そりゃバブリーで旦那の一馬力で家のローンや子供の教育費その他諸々やりくりできてた時代なら、奥さんに求めるものは
    若さと見た目なんて呑気なことも言えたけど、今は大不況の物価高で令和の米騒動とか食料の買い控えなんかも起こってる時代だからね。
    男もそこまで馬鹿じゃないだろうから結婚相手に求めるのは、資金力>その他になりますよね
    当然の成り行きでしょうね
    返信

    +2

    -1

  • 4469. 匿名 2025/04/27(日) 18:14:33  [通報]

    >>4461
    稼いでてもDVモラ男なら犠牲的だし、ヒモでも貢げば犠牲的だし
    女犠牲にする恋愛ばかりで犠牲にしない妻大好きで妻が大事にされてる恋愛ってすごい少ないね、フィクションでも少ない

    男が妻に甲斐甲斐しいって芸能人とか限定的じゃないとそんな見ない
    返信

    +2

    -1

  • 4470. 匿名 2025/04/27(日) 18:14:44  [通報]

    >>4413
    一時期食べてたけどめちゃくちゃ飽きた
    味もだし冷凍だから食感が残念なんだよね…特に野菜
    まあ別に専業主婦じゃなくていいから自分で簡単なもの作った方が美味しいし男性もそうだと思う
    返信

    +2

    -1

  • 4471. 匿名 2025/04/27(日) 18:14:56  [通報]

    こじらせ非モテ
    返信

    +0

    -0

  • 4472. 匿名 2025/04/27(日) 18:14:56  [通報]

    >>4197
    例えば年収1000万同士以上となると子なしが子持ちの倍いるんだよね
    返信

    +2

    -1

  • 4473. 匿名 2025/04/27(日) 18:15:00  [通報]

    >>4458
    高度経済成長期やバブル期と比べてんの?
    意味ないよ
    返信

    +2

    -3

  • 4474. 匿名 2025/04/27(日) 18:15:02  [通報]

    私働いたり辞めたりを繰り返してるけど、学生時代のツテでハイスペと結婚してる

    学校選びは本当に大事だと思う
    返信

    +4

    -0

  • 4475. 匿名 2025/04/27(日) 18:15:05  [通報]

    >>4463
    そんなに頑張ることで両立なんて嫌だなってなるから育った子供は子供を産まなくなるんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 4476. 匿名 2025/04/27(日) 18:15:19  [通報]

    >>4236
    女性の中にも色々な考えの人がいるからね〜。
    一般職でまったり働きたい、結婚したらパート程度しか働きたくないなんて考えの女性も今も大量にいるわけで。男と同レベルに昇進したいしバリバリ働きたいって考えの女性の方が少数かも。
    優秀な女性なんて全体のほんの一握りよ。
    返信

    +6

    -0

  • 4477. 匿名 2025/04/27(日) 18:15:56  [通報]

    >>4388
    払ってないんだから仕方ない
    だから、したらダメにはならない
    返信

    +1

    -0

  • 4478. 匿名 2025/04/27(日) 18:16:28  [通報]

    >>4467
    フェミとは違うけど確かに知らないな

    というか男の人の場合、“女”に優しいって、性欲ありきな気がする
    個人として好意あってじゃなくて女としてって感じなのが嫌だなぁ
    返信

    +1

    -1

  • 4479. 匿名 2025/04/27(日) 18:16:29  [通報]

    >>4454
    いや、、社会進出したいと思ってるポテンシャルのある女性はどんどん進出していいでしょ
    本人が望んでるんだから

    何が問題って、出産子育てしながら働くのに向いてなくて子供と時間を過ごしたい女性まで家から引っ張り出そうとする風潮だよ

    能力ある女性は好きに生きればいい
    専業主婦したい女性はすればいい

    フルタイムで働いたらそれなりに家族を養える賃金を貰える社会にしなきゃいけない


    返信

    +4

    -0

  • 4480. 匿名 2025/04/27(日) 18:16:41  [通報]

    >>4439
    そりゃ専業世帯は土日は子連れで出かける人が多いからね
    再入場禁止、でも持ち込み禁止みたいなレジャースポットも結構ある
    返信

    +1

    -1

  • 4481. 匿名 2025/04/27(日) 18:16:45  [通報]

    >>204
    私の友人が勤務していた会社では、最初はパート→契約社員→正社員となられた方いるみたいです。
    今、勤めているパート先で正社員になれる制度があるかですが、確認してみてはどうでしょう。
    それか、パートしながら正社員の求人探したり。
    応援してます。
    返信

    +0

    -0

  • 4482. 匿名 2025/04/27(日) 18:16:45  [通報]

    >>4446
    今も一般職ある会社でもそうだよ。男は自分と同レベルの能力を持つ女と付き合いたがる。
    返信

    +2

    -0

  • 4483. 匿名 2025/04/27(日) 18:16:48  [通報]

    >>4453
    たまにじゃなくて週何回かするんだよ
    ランチはしょっちゅう行ってるかな
    習い事がストレスと言いながら幾つもやってる
    その発散らしい
    ソースは妹

    逆にワーママの知人は負い目があるから必死で作り置きしたりして食事は無理やり自作にしてる
    返信

    +3

    -4

  • 4484. 匿名 2025/04/27(日) 18:16:52  [通報]

    >>4476
    男性もそれでいいんだよね
    男女平等だけど、
    きつい方に合わせる必要ない
    返信

    +4

    -0

  • 4485. 匿名 2025/04/27(日) 18:17:00  [通報]

    >>4469
    そうか??
    結構身近でいくらでも大事にされてる彼女とか奥さんとかいるけど
    どんな荒んだ地域に住んでるの??
    返信

    +5

    -0

  • 4486. 匿名 2025/04/27(日) 18:17:07  [通報]

    >>4436
    だんだんはっきり条件を出す嫁の実家増えると思うよ
    条件出したり、もう孫は一切期待しないからサポートはしない、ってはっきり言うか
    だんだん働いてない祖父母世代いなくなるだろうしね

    まあそこまで祖父母が負担を呑まないと女の子が結婚できなくなってる、という弱みはあるだろうなとは思う
    娘結婚で片付いてよかったって話、やっぱ耳にする話ではあるしね…
    返信

    +2

    -0

  • 4487. 匿名 2025/04/27(日) 18:17:48  [通報]

    >>4436
    どちらの親も呼び出されて
    手伝っているのはよくきくけど。
    一部姑にはうちの子にはさわらないで、
    っていうお嫁様がいるからね
    そこまで嫌われているなら近づきません、
    っていう風になっているだけで。
    利口な夫婦は両方の親をもうまく使っている

    返信

    +3

    -0

  • 4488. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:10  [通報]

    >>2853
    なんで境界にこだわるんだろ
    川と海だって境界自体は曖昧だけど海ってはっきりわかるところまで来たら海なのだから明確に普通の人になればいいだけなのに
    あと見た目がわからないネットでチー牛と言われる人は世間ズレの意味も込められてると思う
    返信

    +0

    -0

  • 4489. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:28  [通報]

    >>4485
    ほとんど見ないわ…残念ながら
    偉そうな旦那か家庭に無関心な旦那の2パターンばっかりだな
    返信

    +1

    -1

  • 4490. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:38  [通報]

    >>4483
    それ何か問題なの!?
    その家庭が困ってないなら経済も回してくれるし何も問題ないと思うけど
    自分と同じくらい苦労しろみたいな念が伝わる書き方だね
    返信

    +6

    -1

  • 4491. 匿名 2025/04/27(日) 18:18:39  [通報]

    >>4387
    家がぶっ散らかってスーパーのお惣菜を並べ子供の教育も手抜きな専業主婦だったらそうかもしれん

    専業主婦もピンからキリだよ
    返信

    +2

    -1

  • 4492. 匿名 2025/04/27(日) 18:19:36  [通報]

    >>4463
    だから それだけ結婚って男にとってメリットが無いというだけでしょ
    すごい勢いで少子化が進んでいる以上 女性ももう妊娠出産も盾に出来ないんだよね

    返信

    +3

    -2

  • 4493. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:12  [通報]

    >>4413
    何故か野菜が酸味があるように感じるんだよね。
    自分で野菜買ってきて作る料理の方が美味しいけど、手間はかかる、、、。
    返信

    +1

    -0

  • 4494. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:13  [通報]

    >>4479
    給料が全体的に上がれば良いんだろうね

    ただ今のところ給料上がっても同時に物価や税金上がるから結局キツくなってきばかりだけどね
    返信

    +1

    -0

  • 4495. 匿名 2025/04/27(日) 18:20:55  [通報]

    >>4478
    それは本気度が足りないんでは
    男性も本気になるとなかなか手が出せないってあるよ
    話すだけでドキドキするから
    返信

    +2

    -1

  • 4496. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:03  [通報]

    >>4435
    年収も厳しくないのは今だけだよ
    そのうち同年収を求められるよ
    返信

    +3

    -1

  • 4497. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:12  [通報]

    >>4437
    年齢>女の職業・収入>容姿や見た目>学歴
    じゃないかなあ
    マチアプとか相談所では年齢と職業で絞って写真見て決めるイメージ
    返信

    +2

    -1

  • 4498. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:13  [通報]

    >>4439
    それの何が悪いのか分からん
    返信

    +2

    -3

  • 4499. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:35  [通報]

    >>4490
    問題じゃないけど、元コメ辿ってみて?
    専業主婦のみんながみんな中食せずに家事に専念し、兼業主婦が手抜きしてるわけしゃないでしょ
    同じじゃない?
    返信

    +2

    -1

  • 4500. 匿名 2025/04/27(日) 18:21:51  [通報]

    >>4494
    もう企業の努力ではなくて政府が税率下げる他ないよ
    昔は下手な話節約すれば300万でも普通の暮らしは出来たよ
    返信

    +2

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす