-
1. 匿名 2025/04/26(土) 15:39:20
「それってあなたの意見ですよね」。一般社団法人「アルバ・エデュ」(東京)代表の竹内明日香さんは昨年、ある小学校で、4年生の男児からこう言われた。竹内さんは普段、小中学校での出前授業で、議論やプレゼンテーション(発表)の方法を教えており、発声練習で「大きな声を出すには少し体を緩めて立ちましょう」と伝えたところ、食ってかかるような様子だったという。
このほか、相手の発言を遮ったり、言いよどんだ隙に「はい、論破」と言い放ったりする子も。…(中略)…
もし我が子から「はい、論破」と言われたとき、竹内さんがおすすめするのは「ラベリング」と呼ばれる手法だ。
ラベリングとは言動にあえて名前をつけ、可視化する手法。例えば「また『論破ゲーム』が始まったのね」と「ゲーム」というラベリングをすると、子どもは次第にやり取りをゲームだと受け取るようになる。冷めて「論破」と言わなくなることもあれば、本当にゲームのように楽しみ、けんか腰ではない良いコミュニケーションに変化することも。「『やめなさい』とは言わないこと。相手と同じ土俵に乗らないように」と竹内さんはアドバイスする。
+12
-25
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:01 [通報]
嫌われる奴が言いそうなセリフ返信+132
-3
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:07 [通報]
+1
-27
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:20 [通報]
疲れてる時に言われたらキレそう返信+143
-0
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:22 [通報]
ちょっと古くない?返信+112
-2
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:24 [通報]
ひろゆきの罪は重い返信+109
-2
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:30 [通報]
あんた学校で嫌われてるでしょ!返信
↑うちの母親ならこう言ってくるだろうな。+123
-1
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:38 [通報]
ガキは殴って世の中の厳しさを教えたほうがいいよ返信+55
-5
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:39 [通報]
親なんかひろゆきさんのロジックを前にしたら泣きじゃくるしかないでしょう返信+3
-12
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:47 [通報]
論破し返したらいいんじゃない?返信
+9
-0
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 15:40:55 [通報]
「古っw」って笑ったら二度と言わなくなった返信+144
-1
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:01 [通報]
論破より楽しい会話をしようぜイェーイ返信+3
-0
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:22 [通報]
どっちも昔流行ったネット用語だね、まだ使ってるんだ?って言う。返信+38
-0
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:30 [通報]
まだ流行ってるの?返信+9
-0
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:31 [通報]
無視する返信+3
-1
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:32 [通報]
>>1返信
ぶん殴る+24
-1
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:32 [通報]
古のネット言葉というかひろゆき語を令和の小学生が使い出すなんてまさか思わんよねw返信+25
-1
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:32 [通報]
Adoとひろゆきのせい返信+3
-0
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:35 [通報]
>>6返信
ひろゆき ありがとう😊+1
-4
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:41 [通報]
はい!論破!!返信
お母さん論破されちゃってもう弱いからお小遣いはあげられないわ
ごめんね
論破すごいすごい!+77
-1
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 15:41:56 [通報]
クソガキすぎる返信
絶対に関わりたくない+40
-0
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 15:42:06 [通報]
こういう子供が、将来就職の面接で質問の意図は?とか聞くんだろうなー。あと、新人なのに先輩に自分のやり方があるんで!!的な言い方で先輩に口出しするなと牽制したり、先輩に反論するんだろうなー。返信+9
-0
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 15:42:08 [通報]
それってひろゆきの真似ですよね?返信+14
-0
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 15:42:14 [通報]
実は若い頃マッチョな水泳選手で不倫もしたひろゆき返信+0
-7
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 15:42:26 [通報]
一回子供がその言葉を言った時はかなりキツく叱ったわ。返信
相手を攻撃する目的の言葉を自らチョイスしたなら、それ以上強い力でやり返されるのが世の中の仕組みだって理解して欲しかったから。+47
-0
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 15:42:31 [通報]
なんで?なんで?なんで?なんで知ってんの?なんで知ってんの?なんでなんでなんで?返信+7
-0
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 15:42:46 [通報]
先生「大きな声を出すには少し体を緩めて立ちましょう」返信
小4男児「それってあなたの意見ですよね」
授業すすまないじゃん+26
-0
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 15:42:53 [通報]
>>17返信
あと「それな!」ね
電車の中で若い子が使ってると逆に笑える
キモオタ言葉だったのに+7
-0
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 15:42:55 [通報]
>>15返信
調子に乗るよ。親が何にも言わないって。+6
-1
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 15:43:40 [通報]
我が子が使いはじめたら、おぬし2ちゃんねらーなのか?ってなる返信+2
-0
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 15:43:42 [通報]
小学生では去年流行ってた返信
「全然論破になってない」と返してた+11
-0
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 15:43:44 [通報]
>>26返信
何でかな?Siriに聞いてみたら?
+1
-0
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 15:43:58 [通報]
>>1返信
記事によると
「それってあなたの感想ですよね?」は 「友達が言い訳をしたとき」「先生などに『テストの点数が悪いな』と言われたとき」に用いるという。
うざーw+34
-0
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 15:44:21 [通報]
>>28返信
それなってアラサーが中高生くらいから使ってた+0
-0
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 15:44:27 [通報]
>>5返信
数年前だよね
子供に流行ったの+21
-4
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 15:44:29 [通報]
子どもへの悪影響にしかなってないひろゆき返信+9
-1
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 15:45:02 [通報]
>>26返信
田中圭かよ+6
-0
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 15:45:02 [通報]
私小学校の教員なんだけど、去年4年生の担任してた時に児童を注意した時に言い返してきてこれ言われたから「そうやって言い返すのがかっこいいと思ってるんだよね?ダサい。素直に先生の言うこと聞いた方がカッコいいよ」って言ってしまったんだけど、みなさんはこれでよかったと思いますか?返信+56
-5
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 15:45:22 [通報]
一回黙れよ?人の話は最後まで聞けよ?クソガキが。返信+7
-1
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 15:45:28 [通報]
>>20返信
子供はこの世の終わりの様な顔になりそうwww+29
-0
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 15:45:29 [通報]
>>5返信
それもあなたの感想ですよね+13
-1
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 15:45:46 [通報]
あなたの意見ではなさそうね返信+0
-0
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 15:45:58 [通報]
中学時代に部活の男の先輩がひろゆきにハマってこれやっていた(十数年前)。凄くムカついたけれど、当時の私はどう対処すればいいかわからなかった。このラベリングやっていたけれど、あんまり効果なかったんだよね...相手は無敵の人()状態だから、馬耳東風返信+2
-0
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 15:46:09 [通報]
まあガキのうちに卒業しとけ返信
いい歳になって使ってる奴らのほうがきついから+9
-0
-
45. 匿名 2025/04/26(土) 15:46:21 [通報]
そういう台詞を吐くなら人を小馬鹿にしてるっていう意識があってもなくても腹立たしい、引っぱたきたくなる返信+7
-0
-
46. 匿名 2025/04/26(土) 15:46:22 [通報]
1年くらい前小3だった息子がクラスの友達によく言われていたみたいで「なんて言い返せばいい?」って何回か相談された笑「僕の感想ですけどなにか悪いんですか?」って言えば?って答えたけど言い返したかどうかは知らない。さすがに小4の今はこんな発言する子いないみたい返信
+19
-0
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 15:47:16 [通報]
>>26返信
これたまに息子に言われる+1
-1
-
48. 匿名 2025/04/26(土) 15:47:34 [通報]
まだなんJ語を使われた方が可愛げがあるわ返信+2
-0
-
49. 匿名 2025/04/26(土) 15:47:43 [通報]
真顔で返信
論破の意味わかってる?全然論破出来てないよ。恥ずかしいから二度と人前で言わない方がいいよ。
と言ったら黙りそう+24
-0
-
50. 匿名 2025/04/26(土) 15:47:59 [通報]
>>1返信
徹底的に戦う。しょせん子供の戯言。すぐに論理が破綻する。で、言葉に詰まるよ。+12
-0
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 15:48:06 [通報]
授業中なんかそんなの相手にしちゃいけないと思う。返信
「それ授業にやるノリじゃないよ」って冷たく言ったほうがいいよ。
そのかわり、別のところでひろゆき構文発動してあげたら子供も分別わかるようになるのでは。+8
-0
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 15:48:23 [通報]
>>2返信
子どもの言うことやん、そんなお年頃やろ+2
-0
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 15:48:52 [通報]
>>40返信
子「お母さんごめんなさい!もう言わないから許して!」
母「それってあなたの感想ですよね?」
子「…」+29
-1
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 15:49:00 [通報]
>>8返信
その前に世の中の厳しさを知らない大人の方が多すぎる+3
-3
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 15:49:00 [通報]
>>7返信
私も言っちゃうと思う笑
それ学校でやったら嫌われるからやめとき!って+68
-1
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 15:49:17 [通報]
>>32返信
今はChatGPTに聞いた方が+0
-0
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 15:49:31 [通報]
>>14返信
ちょっと古いよね…+7
-1
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 15:49:50 [通報]
>>8返信
ぬくぬくガルちゃんやってる奴が何言ってるんだ+2
-3
-
59. 匿名 2025/04/26(土) 15:49:59 [通報]
>>5返信
古い。今誰も言わないよ。あと子供相手に対策云々の記事自体が幼稚だと思う。+9
-6
-
60. 匿名 2025/04/26(土) 15:50:27 [通報]
>>7返信
わたしなら、それ嫌われ者のセリフやんwって言ってしまいそう
まぁすでにこれ流行ってないから子どもたち使ってないよ+45
-1
-
61. 匿名 2025/04/26(土) 15:50:46 [通報]
>>1返信
「そうやって他人を踏み台にして優越感を得ようとする愚か者はこの家には置いておけません!出ていきなさい!」+7
-0
-
62. 匿名 2025/04/26(土) 15:50:50 [通報]
殴らない教育の末路かな?体罰やっぱ必要だよ返信+3
-0
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 15:50:52 [通報]
>>1返信
ある意味小学生男子らしい。中学生以上でやってたら頭のでき疑うけどw+2
-0
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 15:51:12 [通報]
>>5返信
だよね
まだ使ってる子がいるなら相当ズレた嫌われ者だと思う+8
-2
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 15:51:31 [通報]
>>14返信
田舎だと今頃大人も子供もこぞって盛り上がってるんでは。
流行と同じで、階層への伝播ってそういうとこあるし。+2
-0
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 15:51:33 [通報]
声変わりもしていない子供に全力アタックしていて笑えるw返信+0
-0
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 15:52:09 [通報]
最終的には周りから人がいなくなって気付くか返信
脊髄反射で暴力使ってくるタイプにうっかり言っちゃって気付くかだね+3
-0
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 15:52:40 [通報]
>>24返信
そういや奥さんの名前どっちも「ゆか」だねえ+0
-0
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 15:53:53 [通報]
>>62返信
体罰はいらんと思うけど叱る必要はあると思う
まじでクソ野郎かメンタルげき弱しかいなくなる+3
-0
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 15:53:58 [通報]
>>62返信
体罰そのものというより、まともな筋で体罰を使いこなせる成熟した大人が少ないから良くないんだよな。
今の若い人、頭だけで算段して世の中をくぐり抜けることしか出来てないじゃん。
自分そのもので立ち向かうよりも、いかに実家で養ったプライドを傷つけないように生きるかしか考えてなさそう。+1
-0
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 15:54:04 [通報]
数週間前、がるちゃんのトピで、「それってあなたの感想ですよね」から始まって、反論するデータ載せてたけど、勘違いしたデータを載せてた。返信
でもたくさんプラス付いてた…。
あれ書いたの小学生なのかな?+1
-0
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 15:54:32 [通報]
誰からも好かれんからやめやって言って終わり返信+1
-0
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 15:54:44 [通報]
>>5返信
前に流行った時はデータあるんすかとかが流行ってたらしい+4
-1
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 15:54:54 [通報]
全然論破してないのに得意げに使ってるから失笑しながら聞いてる返信
強く言い切れば論破だと思ってるみたい+2
-0
-
75. 匿名 2025/04/26(土) 15:54:58 [通報]
>>8返信
警察呼ばれそう+0
-0
-
76. 匿名 2025/04/26(土) 15:55:17 [通報]
>>59返信
えっこういう記事結構参考になるけどな。+6
-0
-
77. 匿名 2025/04/26(土) 15:55:50 [通報]
生意気なガキだな返信
+2
-0
-
78. 匿名 2025/04/26(土) 15:57:25 [通報]
>>7返信
でもそれ効きそう+17
-1
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 15:58:09 [通報]
先生「大きな声を出すには少し体を緩めて立ちましょう」返信
子供「それってあなたの意見ですよね」
先生「違いますよ。」
子供「あ、あなたの意見ですよね!?」
先生「●●の専門書に沿った方法を紹介しています。」
子供「あ、あ、あなたの意見ですよね!!??」
先生「どうしてそう思うのですか?」
子供「えっと・・・」+8
-0
-
80. 匿名 2025/04/26(土) 15:58:53 [通報]
>>53返信
www😂+11
-0
-
81. 匿名 2025/04/26(土) 15:59:26 [通報]
>>8返信
はい、論破って言われたぐらいでそこまで?笑+1
-0
-
82. 匿名 2025/04/26(土) 16:01:44 [通報]
>>8返信
すぐ殴るのはかなり頭の思考が悪い人間がやること
ガキ相手なんだから言葉で屈服させろと思うよ
それもできないのかな?
言葉といっても怒るとか圧をかけるとかそういうのではないよ+1
-0
-
83. 匿名 2025/04/26(土) 16:02:06 [通報]
>>20返信
お母さんをいじめたらえらい目にあうという学習ww+27
-0
-
84. 匿名 2025/04/26(土) 16:03:50 [通報]
男の子がよく言う返信
うちの子も言われて「自分の感想も考えられないとか思考力0のバカだろ」って言い負かしてた+6
-0
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 16:04:42 [通報]
>>6返信
10数年前の小学生が「そんなの関係ねぇ」って連呼してた時を思い出したわ+5
-0
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 16:05:04 [通報]
>>20返信
めっちゃキレてて草+14
-0
-
87. 匿名 2025/04/26(土) 16:05:30 [通報]
「はい、ダッサ。」返信
論理立ってないのに論破は意味が通じないよ
視野が狭いとそれで完結した気になっちゃうんだよね
周りみて空気読んでみ
みたいなこと言ってから小4甥が折れて論破ブーム終わったらしい+5
-0
-
88. 匿名 2025/04/26(土) 16:05:51 [通報]
子供に『それってあなたの感想ですよね』って言われたから『そうですね、今のはお母さんの感想です。私には私の考えがありますからあなたの意見も聞かせて下さいね。意見が違うなら話し合いましょう。』って言った事あるよ。返信+11
-0
-
89. 匿名 2025/04/26(土) 16:06:50 [通報]
>>6返信
そういや彼が運営してる掲示板ってハッキングされた後どうなったんだろ
+2
-0
-
90. 匿名 2025/04/26(土) 16:07:08 [通報]
>>58返信
絶対子供産んだ事ない人が書いてるよね
ガル男かもな+0
-0
-
91. 匿名 2025/04/26(土) 16:08:17 [通報]
>>88返信
こういうのを学校の先生は模範回答にするといい+6
-0
-
92. 匿名 2025/04/26(土) 16:09:38 [通報]
>>38返信
いいよ
舐められたら学級崩壊する+36
-0
-
93. 匿名 2025/04/26(土) 16:11:21 [通報]
>>2返信
それ、負け犬のセリフだよ。+1
-2
-
94. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:16 [通報]
>>8返信
嘘だらけの大人が言っても呆れて聞かなくなるだろうね+1
-0
-
95. 匿名 2025/04/26(土) 16:13:14 [通報]
で? ←これでしか受け答えしない戦法返信+3
-0
-
96. 匿名 2025/04/26(土) 16:13:47 [通報]
>>1返信
きっしょい子供だな+2
-0
-
97. 匿名 2025/04/26(土) 16:15:24 [通報]
大人をなめてるガキとかぶん殴っていいよ返信+1
-0
-
98. 匿名 2025/04/26(土) 16:16:13 [通報]
>>62返信
ことあるごとに子供を殴りたくて仕方ない様子のガル民+1
-0
-
99. 匿名 2025/04/26(土) 16:18:42 [通報]
>>7返信
だからあんたは友達いないんだよとトドメ刺してしまうわ。+24
-2
-
100. 匿名 2025/04/26(土) 16:21:34 [通報]
私も大概なので、なんかそういうデータあるんすか?とかひろゆき語録で返しちゃうw返信
どうせ子供は言いたくて使ってるだけなんだからノリの良いお母さんになりたいものですな。+0
-0
-
101. 匿名 2025/04/26(土) 16:22:12 [通報]
>>11返信
最高!
その子を傷つけてるわけでもないし、チクチク言葉でもないし。
笑って馬鹿にされたーとか言ってくるような子には真顔で冷静に吐き捨てるのも効くかも+21
-1
-
102. 匿名 2025/04/26(土) 16:23:34 [通報]
>>59返信
子供相手の仕事してるので引き出しが増えるのはありがたい+5
-0
-
103. 匿名 2025/04/26(土) 16:24:33 [通報]
この記事にあった論破少年マナブくんアプリいれたけど、イライラした返信+0
-0
-
104. 匿名 2025/04/26(土) 16:28:37 [通報]
>>38返信
「ダサい」のところだけ省いた方が良かった。
切り取りされたら児童の人格をなんちゃらとか言われて問題視されるから。+8
-6
-
105. 匿名 2025/04/26(土) 16:32:40 [通報]
>>38返信
想像&感想のオンパレードすぎて草+1
-0
-
106. 匿名 2025/04/26(土) 16:33:46 [通報]
ガル民はよく女子の方が生意気って言うけどこういうこと言うの大体男子だよね返信
大人になってもひろゆきみたいなのいるし+4
-0
-
107. 匿名 2025/04/26(土) 16:36:31 [通報]
>>1返信
うちは、会社でクソ社員を理詰めでボコボコにする討論の鬼のパパがいるから平和だわ
今も、子供から出た「人口の男女比率の優位性」についての話題からルワンダの話まで持って行って「物事は様々な情報から多角的に観察して考察しないと良し悪しの判断がつかない」って結論に行ってたよ+1
-1
-
108. 匿名 2025/04/26(土) 16:49:31 [通報]
「同情するなら金をくれ!」と「おい、みさえ〜」にも親は参ってただろうな返信+1
-0
-
109. 匿名 2025/04/26(土) 17:03:58 [通報]
お!ひろゆきそっくりじゃんw返信
ひろゆき〜って呼んでたらちょっと嫌みたいで言わなくなったよ+2
-0
-
110. 匿名 2025/04/26(土) 17:04:56 [通報]
>>33返信
言い訳は感想じゃないし、点数は平均点があるから感想じゃない+4
-0
-
111. 匿名 2025/04/26(土) 17:05:26 [通報]
>>104返信
やってることがダサいだけだから人格否定ではないよ+5
-1
-
112. 匿名 2025/04/26(土) 17:08:30 [通報]
>>8返信
何事も暴力で解決だ!!+0
-0
-
113. 匿名 2025/04/26(土) 17:11:04 [通報]
>>99返信
いるもん!って言われても、うっわ性格悪い同士で集団作ってんだ〜気持ち悪い虫みたいだねwでさらに追い込めるしね+13
-0
-
114. 匿名 2025/04/26(土) 17:16:42 [通報]
>>1返信
私理屈っぽいから、それ言われたら子供相手でも徹底的に議論するわ。
情報量はこっちの方が多いから、小中学生なら負ける気はしない。
大学生くらいになれば子供の方も精神的に成長するので、そういう不毛な議論は無くなるw+3
-0
-
115. 匿名 2025/04/26(土) 17:34:53 [通報]
うちの子にもこの前言われた返信
とりあえず、だから何?って返してる笑+0
-0
-
116. 匿名 2025/04/26(土) 17:53:05 [通報]
兄一家の家で食事をしているときに、小4の甥と話していたら「それってあなたの意見ですよね」って言ってニヤニヤしてきた。そして続けて「はい論破」って言ってきたのを見て「本当にこんなことを言う子っているんだ!」とちょっと感動してしまったw返信
そして「うん、そうだよ。だって私が話しているんだから私の意見なのは当たり前じゃない?」「論破っていうのはどこに対して言ってる?説明してくれる?」って返したらモゴモゴ言っていたので「えー!?まさか何も考えずに言っていた?」って煽りたくった後に「はい論破」って言って終わらせた。
そこから一切言わなくなったって兄夫婦に聞いたので、本当にギャグの一つみたいに言っていたんだなと思ったよ。+7
-0
-
117. 匿名 2025/04/26(土) 17:56:23 [通報]
>>1返信
「20年くらい前にネットの掲示板で流行ったなぁ〜
また流行ってるの?一周まわってカッコいい感じ??」
と言うと黙るよ。+1
-0
-
118. 匿名 2025/04/26(土) 18:35:48 [通報]
>>14返信
って返してあげるといいよね
子供達ってなんだかんだ素直だから、「はやってるよー!」とかって嬉しそうに返してくれる
+1
-0
-
119. 匿名 2025/04/26(土) 19:25:14 [通報]
>>3返信
凄いムカつく+0
-0
-
120. 匿名 2025/04/26(土) 19:30:37 [通報]
本当に見事に論破されたら「腑に落ちる」から、納得するし、感心したりするもの。返信
「はい、論破」なんて言って強引に話を切るのは、もうこれ以上手がないから、止めにしようと言ってるようなもの。+2
-0
-
121. 匿名 2025/04/26(土) 19:34:52 [通報]
>>111返信
真実はどうかって話じゃなくて立場的に相手の責めポイントになってしまうってことだよ+2
-1
-
122. 匿名 2025/04/26(土) 20:25:27 [通報]
『それ古くない?もう流行って無いよダサ』っていう返信+1
-0
-
123. 匿名 2025/04/26(土) 20:32:45 [通報]
>>106返信
男の子ママには男子のこういう憎たらしさが見えないんじゃない?めちゃくちゃいるけどね、こういう生意気なくせにコミュ障な男子+0
-0
-
124. 匿名 2025/04/26(土) 21:04:41 [通報]
>>113返信
私なら、子供の同級生の名前を出してあの子も他の子も嫌がってるよ。気が付かないの?だから論破とかYouTubeばかり見てるから頭がおかしいんだと畳み掛けてしまうわ。+7
-1
-
125. 匿名 2025/04/26(土) 21:28:34 [通報]
うちの子は「〇〇?なにそれ?おいしいの?」と明らかに意味のわかる言葉について変につっかかってくる子が嫌だと言っていました。「泥団子?なにそれ?おいしいの?」と言われ「食べてみれば?ほら、食べないの?」と言ったり、「もういいよ。一人で遊ぶ」と離れると「待ってよー」とすがってくるとか。小学生の先生が「小さいうちは金銭がからまない純粋な人間関係を学べる貴重な期間」と言っていたので、うちの子も人との付き合い方を学んでくれることを期待。返信+0
-0
-
126. 匿名 2025/04/26(土) 21:30:21 [通報]
>>50返信
子供だから自分の言ってることの論理が破綻してることもわからないし認められないんだよね〜。+1
-0
-
127. 匿名 2025/04/26(土) 21:33:49 [通報]
>>53返信
無双www+3
-0
-
128. 匿名 2025/04/26(土) 23:40:03 [通報]
そういう子たちこっちが理屈喋ったら「確かに…」って言い始めるから面白いよ。返信+1
-0
-
129. 匿名 2025/04/28(月) 14:20:08 [通報]
>>38返信
相手のこの反応はどうでした?+0
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
異なる意見の相手を否定し、自分の正しさを強調する「論破ブーム」が、子どもたちの世界にも広がっているという。