- 1
- 2
-
501. 匿名 2025/04/26(土) 22:03:44 [通報]
>>404返信
ジム帰りにポルシェの前通るんだけど、車買い換えようと思ってとりあえずポルシェ見てみようという軽い思いつきだったよ。結局違うのにしたけど。+2
-0
-
502. 匿名 2025/04/26(土) 22:05:00 [通報]
>>8返信
でも今短パンのアジア人いっぱいいるよ?日本人より多い+2
-0
-
503. 匿名 2025/04/26(土) 22:06:06 [通報]
>>1返信
当たり前だよ
エルメスにしまむら着てしまむらの
バッグ持って行くようなもんじゃん
+3
-3
-
504. 匿名 2025/04/26(土) 22:09:13 [通報]
>>377返信
でも当たり前だよね。高級車に乗って来る客の方が買ってくれる率高いから。普通っぽい人にもちゃんと接客するけど金持ちぽい客にはすごく対応良くするのは当たり前よね。
ポルシェなんかは高級車に乗って見に来た客をガッチリ抱え込みたくて泊まっているホテルを聞いてその夜その部屋にシャンパンと花束届けてたよ。+5
-0
-
505. 匿名 2025/04/26(土) 22:13:54 [通報]
>>1返信
まあ仕方ない
私も、車が故障して移動手段が自転車しかない時お店に到着したら冷たい対応だった
スクーターで来店した時も同じでしたが担当者さんは丁寧な対応でした。+4
-0
-
506. 匿名 2025/04/26(土) 22:16:56 [通報]
>>1返信
似たような話聞いたことあるよ+0
-0
-
507. 匿名 2025/04/26(土) 22:22:35 [通報]
>>453返信
さすがに4500万はしないと思うよ+0
-0
-
508. 匿名 2025/04/26(土) 22:26:57 [通報]
>>189返信
それは普通+1
-3
-
509. 匿名 2025/04/26(土) 22:32:28 [通報]
>>307返信
アルファードしか置いていない車屋で、軽の予算しか出せないんです。って言ってる客がいたら、店員も軽を見に行ったら?って勧めるでしょ?
店員に貶されたとかではなく、予算に合ってないから無理ってハッキリ断られただけよ。
20年前の価格設定でも、有名ハウスメーカーの注文住宅だったら小さい坪数でも4千万くらいしていたと思うわ。+7
-0
-
510. 匿名 2025/04/26(土) 22:40:43 [通報]
>>36返信
建築条件付きの安いハウスメーカーは、標準の家は安いがしょぼい。
て、オプションを色々付けると、結局有名ハウスメーカー並みになる。
結構いい場所の土地だと特に、しっかりオプション付けて貰わないと儲からない・・そういう商売よ。+4
-0
-
511. 匿名 2025/04/26(土) 22:44:44 [通報]
>>403返信
私、まさに軽自動車からLEXUSに乗り換えようとしてますが軽自動車で行ったらダメですかね…
下取りとかの相談するときに乗って行った方が便利なのと、今の軽自動車気に入ってるので車高とか比べたり後部座席の広さ比べる時に便利かもと思って。
軽自動車に乗ってたのは、セカンドカーだったし小回りがきいて便利だったのと私が運転しやすかったからです。
ここで冷たくされると聞いて憂鬱になってきました…
+6
-0
-
512. 匿名 2025/04/26(土) 22:49:45 [通報]
>>97 横の横返信
ディーラーとメーカーって別会社なんだよね。
メーカーがディーラーに接待してるの見たことあって
、後にそれを知ってその接待のこと納得した。
だから、メーカーの直接の顔ではないから、別店舗で契約ってのも正解なんだろうね。+2
-0
-
513. 匿名 2025/04/26(土) 22:55:02 [通報]
>>30返信
若いころ夫婦でいったら、粗品目当てだと思われて、塩対応だった。営業マンも横着だったなあ。+4
-0
-
514. 匿名 2025/04/26(土) 22:55:59 [通報]
>>142返信
私やってるけど、ディーラー受付は最初こそ派遣でも正社員化されやすいよ
ただやる側、特に若い子だと1日とか数週間とかで辞めてくからおばさん増えてる
やること多くてバタバタでブラックだし、みんなが思ってるほど華やかじゃないしね+3
-0
-
515. 匿名 2025/04/26(土) 22:58:22 [通報]
>>45返信
一言にスウェットっても、どこのブランドのスウェットなのか、宝飾品や靴やバッグ含めてちゃんとしたブランドで年季入ってなくて綺麗な格好だったのかによると思うんだが…
カルティエ買える財力あるんだし
そのエルメス店員はクソだけども+3
-0
-
516. 匿名 2025/04/26(土) 23:00:14 [通報]
>>97返信
販売会社の違い
特に輸入だと同じメーカーでも店舗によって全然違う会社が運営してたりする
日系だとエリアによって分かれてそう+3
-0
-
517. 匿名 2025/04/26(土) 23:01:38 [通報]
>>350返信
この方プルデンシャルやぞ
安月給ディーラーとは身分が違う+3
-0
-
518. 匿名 2025/04/26(土) 23:04:37 [通報]
>>384返信
仲介業者ってどこもそうじゃない?医者の仲介業者が全く偉くも凄くもないのに、偉そうで腹立ったよw
あなたは何者でもないですよね?と言ったことある。+2
-0
-
519. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:46 [通報]
>>350返信
この方がどなたかはわからないけど、なぜかどこかで何度か会ったことがあるような気がする既視感がある 笑
こういう感じの人たちは格好が決まってるのかっていうくらいこういう感じ+9
-0
-
520. 匿名 2025/04/26(土) 23:05:48 [通報]
>>517返信
けどプルデンシャルもただの仲介業者と何ら変わりないよね。何故か給与が良いだけ。+3
-1
-
521. 匿名 2025/04/26(土) 23:10:26 [通報]
>>1返信
高級車に乗ってる人はまず軽自動車は選ばないから…
店舗に相応しくない車として塩対応されるのはわかる気がする…
買うつもりならタクシーで言ったほうがいいぐらい+4
-2
-
522. 匿名 2025/04/26(土) 23:10:35 [通報]
>>353返信
思いもよらない不意打ちw+3
-0
-
523. 匿名 2025/04/26(土) 23:27:34 [通報]
>>3返信
まさに全身しまむらの猫背で銀座のハイブランド行ったけどすごく丁寧な対応だったよ。何も買ってないというかお店間違って入ったけど嫌な顔されなかった。死ぬほど恥ずかしかったけどさ+0
-0
-
524. 匿名 2025/04/26(土) 23:29:52 [通報]
>>1返信
私なんて自転車で外車のデイラー行って
どうしてもドイツ車乗るのが
夢で、ずっと貯金してたと話したら
凄く良い対応してくれて
展示車にするからと、かなり負けても
くれた。
その方が退職するまで長い付き合いしてた
よ
逆に高飛車な客ばかり相手してるから
新鮮だったようだけど。
ネットだけの1つの情報で全体かの
ようなイメージは良く無いと思う
+1
-0
-
525. 匿名 2025/04/26(土) 23:30:43 [通報]
>>521返信
サブでも買わないよね
みなさん修理中はサブに2人で乗って来るけど、どれも同格の高級車だよ
記事書くためにわざと行ったのかなってくらい+3
-0
-
526. 匿名 2025/04/26(土) 23:33:31 [通報]
>>525返信
ママ友が普段はレンジローバーなのにジャガー乗ってて、買い替えたの?と聞いたら、代車!と言ってて、代車でジャガー!?とビックリしたw+4
-0
-
527. 匿名 2025/04/26(土) 23:33:47 [通報]
>>4返信
レクサスのラウンジに30分休憩だけしに行ったけど、お菓子と飲み物出てきたよ。+2
-0
-
528. 匿名 2025/04/26(土) 23:34:17 [通報]
外車かとおもったら返信
国産の高級車なんだなw+0
-0
-
529. 匿名 2025/04/26(土) 23:34:43 [通報]
>>307返信
いくらグレード上げ警戒してても、無茶な予算出されたらふざけんなって思われるのも無理はないかも
あなたにはそれなりの予算でも、住友林業的には坪単価考えてもありえない安さだったんだろうし+4
-0
-
530. 匿名 2025/04/26(土) 23:36:15 [通報]
>>503返信
同意+1
-0
-
531. 匿名 2025/04/26(土) 23:37:31 [通報]
>>521返信
だと思う+0
-1
-
532. 匿名 2025/04/26(土) 23:39:08 [通報]
>>30返信
近所に出来るタワマンだったから家の格好そのまんまで行ったらめっちゃ塩対応で主人が気を悪くして帰った
後日、上司から電話が入って先日の営業マンはもう現れないし私が改めてご案内させていただきたいみたいに言われたから売れてないんだろうな、と思った+6
-0
-
533. 匿名 2025/04/26(土) 23:45:15 [通報]
>>101返信
私もトヨタの営業所2軒回りました。
空調の修理依頼しに行って、1軒目は車を買ったディーラーに行ったら修理できないって言われました。
帰りにたまたま別の同系列ディーラーがあり、そこで空調の事言うと直ぐ修理してくれました。
しかも無料で。
それからは2軒目のディーラーに行くようになりました。(年2回ぐらいしか行きませんが)+3
-0
-
534. 匿名 2025/04/26(土) 23:48:24 [通報]
>>142返信
今の日本でこんなこと言ってる人がいることに驚き+0
-0
-
535. 匿名 2025/04/26(土) 23:56:30 [通報]
>>241返信
↓店員+0
-0
-
536. 匿名 2025/04/27(日) 00:03:40 [通報]
>>468返信
そういえば昔はエスティマとかオデッセイが輩みあったかも。チャラ男がよく乗ってた。
今やエスティマは影薄いしオデッセイは完全にファミリーカーになったね。+1
-0
-
537. 匿名 2025/04/27(日) 00:04:52 [通報]
>>1返信
おじいちゃんとこの車で行ったら大歓迎してくれた!+2
-0
-
538. 匿名 2025/04/27(日) 00:04:57 [通報]
>>69返信
番組の「それって実際どうなの会」でお金持ちの家を訪問する森三中の大島さんが、お金持ちはユニクロをほぼ着ている!と言ってた。+2
-0
-
539. 匿名 2025/04/27(日) 00:12:21 [通報]
10年間金貯めて4300万でフェラーリ買って1時間で炎上した人は、初めて自分で買った車だったらしいが、歩いて買いにいったのかな?w返信+1
-0
-
540. 匿名 2025/04/27(日) 00:20:14 [通報]
>>133返信
今、住林は欠陥住宅で炎上してるから買わなくて良かったよ+0
-0
-
541. 匿名 2025/04/27(日) 00:34:24 [通報]
>>377返信
ベンツは冷やかしが多すぎるからじゃないかな。ひっきりなしに客が来る。対応は割と平等と思う。
個人的にはボルボが1番程よくて丁寧で好きだ。+2
-0
-
542. 匿名 2025/04/27(日) 00:40:27 [通報]
>>511返信
マジレスすると旦那さんの車と2台で行くといいよ+1
-0
-
543. 匿名 2025/04/27(日) 00:49:08 [通報]
>>517返信
身分?別に偉くも何でもないやん。+1
-1
-
544. 匿名 2025/04/27(日) 01:04:19 [通報]
どんな見た目も(表面だけは)プロフェッショナルに対応するのが高級店じゃ無いの?露骨に嫌な顔するんじゃなく、上手にかわすのが。露骨なのは今は問題になるよ。返信+1
-0
-
545. 匿名 2025/04/27(日) 02:02:23 [通報]
>>296返信
私普段は1200万くらいの外車しか乗らないけど、アルファードは乗り心地は断トツ良いよね。国産にしか出来ない。レンタカーした時感動したわ。+1
-0
-
546. 匿名 2025/04/27(日) 06:24:33 [通報]
>>487返信
私も人気のN系の軽自動車を観に行ったら「高いですよ」って言われてびっくりした。旦那も居たのにw+2
-0
-
547. 匿名 2025/04/27(日) 06:27:26 [通報]
>>495返信
今時モンペなんて履いてる人いないでしょw
でも田舎ならあるあるかも+0
-0
-
548. 匿名 2025/04/27(日) 06:28:05 [通報]
>>537返信
かわいい!車を大事にしてくれる人は尊敬されるんだろうなあ+2
-0
-
549. 匿名 2025/04/27(日) 06:29:09 [通報]
>>490返信
でもこっちは冷やかしではなく買おうと思ってきてるんだから、見る目ない+2
-0
-
550. 匿名 2025/04/27(日) 07:07:28 [通報]
逆に高級車乗りは自動車詳しくないから修理でボッタクリするよ返信
部品単品交換で済むところを平気でアッセンブリー交換されるの当たり前+1
-0
-
551. 匿名 2025/04/27(日) 07:47:32 [通報]
>>238返信
公務員って大した給料じゃないのに😅+1
-0
-
552. 匿名 2025/04/27(日) 07:50:36 [通報]
>>393返信
そりゃあね。
都内、土地を一般の人が買うの難しいもん。
土地が空く情報あれば業者が現金一括で買っちゃう。その土地を分割して建て売りにしたものくらいしか買えない。+2
-0
-
553. 匿名 2025/04/27(日) 07:51:50 [通報]
>>429返信
業種がローン組める人でも、審査してみないと組めるかどうか分からないから。
現金が強いよ。+3
-0
-
554. 匿名 2025/04/27(日) 08:18:40 [通報]
>>551返信
確実にローンが通るからかな+1
-0
-
555. 匿名 2025/04/27(日) 09:58:44 [通報]
>>118返信
レクサスはちょうど良い感じの丁寧さと気さくさがある+1
-0
-
556. 匿名 2025/04/27(日) 10:01:00 [通報]
>>298返信
出がよけりゃ買う側だもんな笑
+1
-0
-
557. 匿名 2025/04/27(日) 10:28:51 [通報]
>>542返信
そうなんですね…そこまで軽自動車が下に見られると思ってなくて。
近所のLEXUSはもとから接客があまりよくないので最初だけでも2台で行っても良いのかな+2
-0
-
558. 匿名 2025/04/27(日) 12:11:10 [通報]
>>446返信
わ!カーディーラーとかその辺の類の職の方がもっとも馬鹿にしているであろう、土木の仕事ですら余裕でこれ以上いただいているのね+1
-0
-
559. 匿名 2025/04/27(日) 12:35:40 [通報]
>>501返信
へー、そんなに漫画みたいにあからさまに態度違うものなんだね。
私は高級外車なんて縁がないからよく分かんないけど、即決してくれそうなお客さん逃がしてざまぁって感じだわw+2
-0
- 1
- 2
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する