ガールズちゃんねる

「まともに接客してくれない……」 高級車ディーラーに軽自動車でいって経験した塩対応

559コメント2025/04/27(日) 12:35

  • 1. 匿名 2025/04/26(土) 00:10:47 


    軽自動車で高級車ディーラーに行くと相手にされないって本当? 実際にあった例を紹介 | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP
    軽自動車で高級車ディーラーに行くと相手にされないって本当? 実際にあった例を紹介 | 自動車情報・ニュース WEB CARTOPwww.webcartop.jp

    軽自動車で高級車ディーラーに行くと相手にされないって本当? 実際にあった例を紹介 | 自動車情報・ニュース WEB CARTOP


    とある高級車ディーラーに軽自動車で行ったら店内で放置され、まるで客扱いされなかったという経験を筆者自身も経験しています。

    とある国産車ディーラーに仕事の足として使っている軽自動車で行ってみたAさん。ショールームのスタッフから、「なんでウチに来たんだよ」といった無言の圧力を感じたそうです。それでもせっかく来たのだからと店内へ。気づけば商談中のテーブル以外にスタッフの姿はなく、奥の部屋に引っ込んでしまった模様。

    仕方なく呼び出すと「ご用件は?」といわんばかりの態度。怒りがこみ上げてくるのをグッと堪え、敢えて仕立てに「●●●を見てみたいのですが」とスタッフに伝えたAさん。その瞬間、ディーラーのスタッフがAさんの身なりを上から下に視線をずらしながらチェック。「どうぞ」とはいわれたそうですが、歓迎ムードでないことはあきらか。ため息をついてその場を離れたそうです。
    返信

    +44

    -211

  • 2. 匿名 2025/04/26(土) 00:12:02  [通報]

    ディーラーで働いてるだけの一般人のくせに態度でかいの草
    返信

    +2403

    -16

  • 3. 匿名 2025/04/26(土) 00:12:37  [通報]

    フェンディに全身しまむらで行くみたいな感じ?
    返信

    +982

    -11

  • 4. 匿名 2025/04/26(土) 00:12:53  [通報]

    国産で高級車って言われると
    レクサス位しか思いつかんな
    スポーツカーで高いのはあるけど
    そういうこっちゃなかろうし
    返信

    +490

    -12

  • 5. 匿名 2025/04/26(土) 00:13:06  [通報]

    受付勤務で派遣に出てるやん
    返信

    +416

    -10

  • 6. 匿名 2025/04/26(土) 00:13:12  [通報]

    >>2
    絶対にツーブロックでむかつく
    返信

    +664

    -7

  • 7. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:05  [通報]

    >とある国産車ディーラーに仕事の足として使っている軽自動車で行ってみたAさん

    国産の高級車って?
    返信

    +44

    -16

  • 8. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:13  [通報]

    ハイブランドのお店にジャージで行って塩対応されるのと同じだよね。金払いいい客ってわかった瞬間態度をころっと変えるんだよ
    返信

    +756

    -8

  • 9. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:25  [通報]

    冷やかしだと思われたのかな?
    自営業でプライベート用のアルファードと軽バンの2台持ちもいるのにね
    返信

    +471

    -26

  • 10. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:33  [通報]

    まあ向こうも仕事だから
    買えなさそうな人に時間使いたくないよ
    返信

    +40

    -76

  • 11. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:33  [通報]

    >>1
    まず左側通行で来店しな
    返信

    +1

    -38

  • 12. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:35  [通報]

    職場近くのホンダに徒歩で行ったら塩対応された。値引き無しの見積もりを出してきたので別のホンダで買った。
    返信

    +553

    -9

  • 13. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:36  [通報]

    ディーラーで舐めた接客された腹いせに
    百万の束持ってって威圧した
    みたいなコピペ思い出した
    いきって書いてるけどはたから見たら
    足りてねーよみたいな
    返信

    +390

    -3

  • 14. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:41  [通報]

    軽乗りが買うわけないって思われてるんだよね
    本当最低
    金なら持ってるよ、ってそいつの顔に札束投げつけたいわ
    返信

    +337

    -38

  • 15. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:43  [通報]

    >敢えて仕立てに
    ↑このぐらいの誤字くらい直せや
    返信

    +116

    -3

  • 16. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:51  [通報]

    >>7
    レクサスだろうね
    返信

    +221

    -5

  • 17. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:57  [通報]

    こういう話昔からあるけどどれも嘘松っぽさある
    返信

    +90

    -44

  • 18. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:01  [通報]

    >>1
    しょうがなくない?
    エルメスやカルティエの本店に
    ユニクロ着てクロックス履いて行っても同じ対応だと思うよ
    TPOに合わせた最低限のラインってあると思う
    返信

    +195

    -146

  • 19. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:03  [通報]

    >>1
    他人を見定めるように上から下まで見る人はとても下品だと思います
    その人は普段から友達にもやってると思う 
    目線ってどこに動いてるかわかるのにやるのだから、その人の本性が透けて見えるよ
    返信

    +386

    -3

  • 20. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:25  [通報]

    >>13
    軽すら買えないwww
    返信

    +186

    -5

  • 21. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:26  [通報]

    >>10
    冷やかしでくる客もいるってことかな?
    返信

    +17

    -3

  • 22. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:27  [通報]

    >>13
    ローンの頭金だね
    返信

    +78

    -1

  • 23. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:43  [通報]

    >>2
    そこそこのブランドで働いているなら、車業界だったらそれなりに高級取りなんじゃない?
    返信

    +3

    -64

  • 24. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:55  [通報]

    そのディーラー公表して欲しいな
    返信

    +108

    -7

  • 25. 匿名 2025/04/26(土) 00:16:00  [通報]

    軽トラで高級ディーラへ行く動画見たことある。きちんと対応してくれてた記憶。
    返信

    +163

    -3

  • 26. 匿名 2025/04/26(土) 00:16:21  [通報]

    >>9
    ただ見に来ただけと思われたんじゃない?
    返信

    +51

    -2

  • 27. 匿名 2025/04/26(土) 00:16:43  [通報]

    まぁ乗ってきた軽は表から見えないとこの駐車場には案内されるのかも
    返信

    +25

    -0

  • 28. 匿名 2025/04/26(土) 00:16:51  [通報]

    >>2
    これ、ハイブランドの店員も言われてるよね
    ハイブランドなら店員の教育も行き届いてるかと思いきや というやつ
    返信

    +518

    -3

  • 29. 匿名 2025/04/26(土) 00:17:02  [通報]

    人を見た目で判断しちゃダメだろ
    もしかしたら車検取ってて代車借りてる可能性もあるし
    返信

    +155

    -8

  • 30. 匿名 2025/04/26(土) 00:17:12  [通報]

    >>18
    住宅展示場もそう
    ハウスメーカー営業の態度違う
    特にじじばば(援助確実)連れてきたら無双
    返信

    +269

    -5

  • 31. 匿名 2025/04/26(土) 00:17:37  [通報]

    >>10
    ディーラーなんて暇そうにしてるじゃん
    返信

    +83

    -5

  • 32. 匿名 2025/04/26(土) 00:17:38  [通報]

    >>2
    ハイブランドのスタッフもそうだよね
    低年収で何様
    返信

    +401

    -3

  • 33. 匿名 2025/04/26(土) 00:17:45  [通報]

    昔からこの手の話はよくある
    愚痴る必要もないくらいによくある話
    そいつからしか買えないわけじゃないんだし腹立てて愚痴るの時間の無駄
    買う気なく絡むためだけに来る客もどきがいるのも現実だろうし、相性が悪かったということで
    返信

    +11

    -5

  • 34. 匿名 2025/04/26(土) 00:17:54  [通報]

    あー
    デパコスのBAにもいるね
    まるで自分がそのブランドと同じ価値があると錯覚してる高慢な方がね
    返信

    +260

    -2

  • 35. 匿名 2025/04/26(土) 00:18:28  [通報]

    >>29
    そもそも車検で代車乗ってる時に「そうだ!新しい車買いにいこ!」ってならんわ
    返信

    +111

    -15

  • 36. 匿名 2025/04/26(土) 00:18:33  [通報]

    うちも家買うか建てようかと思って、安いハウスメーカーが建築条件付きで出してた土地が気になったから古い国産車で行ったら、車見た瞬間塩対応になったよ笑
    確かに富裕層ではないけど、そのHMにそんな扱いされる覚えはないのに
    返信

    +106

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:09  [通報]

    >>1
    うちも似たようなのある!
    洋服や車は別に高級品じゃなくても気にならないので普段着で車の買い替えに見に行ったら塩対応があった。ディーラーも中古車屋も
    こんな対応する人は大きな利益を失ってるんだろうなと可哀想に思う
    返信

    +217

    -2

  • 38. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:21  [通報]

    近所にフェラーリあるけど
    なんかもうすごいのよね
    入ってくお客さんも短パンセカンドバッグみたいなおじさん
    明らかに一般的な人じゃない
    返信

    +167

    -0

  • 39. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:29  [通報]

    ・・・という経験を筆者自身も経験しています。

    のっけから筆者文章下手過ぎww
    返信

    +21

    -0

  • 40. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:31  [通報]

    わざと軽自動車て行って
    1番対応のよかった店で車買いたい。
    返信

    +260

    -7

  • 41. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:36  [通報]

    >>11
    ごめん左側通行してたわ
    返信

    +9

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:59  [通報]

    接客の経験もあるけど、買う買わないにしても店の商品に興味持ってくれたら嬉しいけどな。車だと単価が高いからシビアになるのかな、、、
    返信

    +58

    -0

  • 43. 匿名 2025/04/26(土) 00:20:15  [通報]

    >>17
    たくさんある車のひとつとか、わざわざ軽で行く方がいじわるすぎん?
    あえて狙ってやってるとしか
    返信

    +10

    -25

  • 44. 匿名 2025/04/26(土) 00:20:31  [通報]

    >>6
    しかも金のネックレスにブレスレット
    返信

    +8

    -20

  • 45. 匿名 2025/04/26(土) 00:20:37  [通報]

    >>18
    エルメスはそうだけどカルティエは違うよ。
    スウェットで行っても超丁寧に接客してくれるよ!
    だからカルティエで買った。
    返信

    +200

    -13

  • 46. 匿名 2025/04/26(土) 00:20:41  [通報]

    >>32
    ハイブランドはわからないけどディーラーのトップ営業は雇われ会社員では到底稼げないような金額稼いでたりするから
    返信

    +5

    -25

  • 47. 匿名 2025/04/26(土) 00:20:41  [通報]

    私も経験あるー。
    某国産高級車に、夫と軽自動車で行ったら完全無視された。
    別日に、兄と、兄のBMWでいったら、その名の通り揉み手してやってきたよ、
    ちょっと面白かった。
    返信

    +153

    -19

  • 48. 匿名 2025/04/26(土) 00:20:50  [通報]

    >>16
    わからんよ
    最近はクラウン専門ディーラーとかあるからさ
    返信

    +29

    -7

  • 49. 匿名 2025/04/26(土) 00:21:10  [通報]

    >>8
    顔つきってあるよね
    エルメスにジャージの親子(父息子)がいたけど堂々と入っていって奥でトランクとか旅行カバン見せてもらってた
    中華系の人
    服装より態度
    返信

    +171

    -2

  • 50. 匿名 2025/04/26(土) 00:21:13  [通報]

    >>25
    動画撮られてるからかも?
    返信

    +79

    -4

  • 51. 匿名 2025/04/26(土) 00:21:20  [通報]

    友達が億ション売る接客の仕事してるけど汚ったない格好で一括で払う人居るから身なりで人は判断出来ないと言ってた
    返信

    +156

    -2

  • 52. 匿名 2025/04/26(土) 00:21:25  [通報]

    >>10
    いやいや仕事だからむしろ逆じゃない?
    見た目や乗ってくる車や服装でお客様を判断してあからさまな態度に出すってプロとしてどうなの?その見た目だけで判断して雑な対応して、そのお客様が実際に契約して買う顧客になる人かもしれないでしょ。そうなった時どうするの?態度変えるの?って話。
    お金持ってるかどうか、買う人かどうかなんて見た目だけで判断して対応変えるのはプロじゃない

    返信

    +160

    -7

  • 53. 匿名 2025/04/26(土) 00:21:32  [通報]

    本当、車屋の店員てクソだよね
    何様なんだよって人多いね
    勘違いしちゃうのかな?

    返信

    +129

    -7

  • 54. 匿名 2025/04/26(土) 00:21:49  [通報]

    >>6
    歯真っ白
    返信

    +116

    -4

  • 55. 匿名 2025/04/26(土) 00:22:01  [通報]

    >>43
    仕事用の車で仕事帰りに寄ったんじゃ?
    返信

    +19

    -0

  • 56. 匿名 2025/04/26(土) 00:22:02  [通報]

    >>1
    欲しい車があって近所にあるディーラーがそこだけなら買うしかないのか…腹立つね
    返信

    +36

    -1

  • 57. 匿名 2025/04/26(土) 00:22:33  [通報]

    >>8
    なんの店か忘れたけど昔高級店に勤めてる人にこれやるのは三流の販売員だって言われたことある
    その時の身なりなんかで買うか買わないか、お得意さんになってくれるお客さんかなんて判断できないのに、その時の雰囲気だけて買わないだろうとかリピート無いだろうって決めつけて接客疎かにするとか販売員として低いって
    返信

    +319

    -5

  • 58. 匿名 2025/04/26(土) 00:22:36  [通報]

    >>1
    理由はなんであれ、そんなディーラーから買うのは嫌だ
    返信

    +92

    -0

  • 59. 匿名 2025/04/26(土) 00:22:44  [通報]

    >>49
    中華系の人の着てるジャージとか運動靴って、意外と高かったりするんだよ
    銀座でよく見た
    返信

    +97

    -0

  • 60. 匿名 2025/04/26(土) 00:22:45  [通報]

    >>47
    揉み手うけるww「コゼツの旦那ー」って声聞こえてきたわ(フランダースの犬)
    返信

    +22

    -5

  • 61. 匿名 2025/04/26(土) 00:22:48  [通報]

    >>18
    店員だけじゃなく、周囲のお客さんにとっても、あまりにもTPOに合っていない格好の客は迷惑だしね。ジュエリー店で高額な指輪選んでる最中に、隣の客がジャージーにサンダルのヤンキーだったら、正直テンション下がる。
    返信

    +168

    -9

  • 62. 匿名 2025/04/26(土) 00:23:21  [通報]

    >>43
    田舎のお金持ち、軽トラで行くよ
    返信

    +46

    -0

  • 63. 匿名 2025/04/26(土) 00:23:33  [通報]

    >>18
    軽もダメ、徒歩もダメ、一台目の高級車買いたいお金持ちはどうやってディーラーに行くの?
    返信

    +171

    -0

  • 64. 匿名 2025/04/26(土) 00:23:55  [通報]

    軽しかないなら
    普通に徒歩で行けばいいのでは?
    返信

    +0

    -5

  • 65. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:34  [通報]

    >>63
    塩対応されても気にせず買う
    返信

    +48

    -7

  • 66. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:48  [通報]

    >>18
    海外ならハーフパンツにTシャツサンダル来店なんてよくあることだけど…
    返信

    +71

    -6

  • 67. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:49  [通報]

    職業差別するやついるよね
    あんたのその快適な生活を支えてるのはあなた以外の他人なんだけど

    わかってる?
    返信

    +26

    -2

  • 68. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:59  [通報]

    >>10
    だとしたら「軽自動車で来るようなクソ貧乏人はお断り✋️」って書いとけば効率的だと思う
    返信

    +84

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/26(土) 00:25:00  [通報]

    >>51
    全身ユニクロの金持ちとかいるよねw
    これぐらいなら安いし払うわっていうおじちゃん
    多分興味ないものや利益を産まないものには徹底して払わないんだろうなぁ
    返信

    +94

    -2

  • 70. 匿名 2025/04/26(土) 00:25:14  [通報]

    >>17
    ね〜 営業のプロがそんな態度するのか疑問
    軽から買い替えってよくありそうだから
    軽に乗ってった方が狙われそうなイメージ
    私が店員さんなら駆け寄って行ってぜひ試乗してもらって軽とのちがいを感じてほしい
    返信

    +35

    -10

  • 71. 匿名 2025/04/26(土) 00:25:17  [通報]

    >>63

    親の高級車
    返信

    +32

    -8

  • 72. 匿名 2025/04/26(土) 00:25:42  [通報]

    私ジャージでウロウロするけど、トヨタ、リモア、フェラガモ、グッチは対応変わらず。
    三井住友銀行は横柄
    docomoは問題外
    CHANELは塩
    返信

    +19

    -10

  • 73. 匿名 2025/04/26(土) 00:26:01  [通報]

    >>63
    テスラはネット注文に力入れてるからディーラーはしょぼいらしいよ
    返信

    +32

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/26(土) 00:26:02  [通報]

    >>12
    別のホンダはよくしてくれた?
    返信

    +111

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/26(土) 00:26:06  [通報]

    >>46
    大体トップディーラーは店頭に立ってないしね
    返信

    +25

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/26(土) 00:26:28  [通報]

    >>59
    何であのカラー選ぶんだろうなって色してるけど確かに縫製とかしっかりしてそうなこと多いよね
    返信

    +24

    -1

  • 77. 匿名 2025/04/26(土) 00:26:32  [通報]

    >>63
    ハイヤーかリムジン借りたらいいのかなw
    返信

    +27

    -4

  • 78. 匿名 2025/04/26(土) 00:26:34  [通報]

    >>25
    本当に軽トラしか無かったなら別だけど、ネタとしてやってるなら試してるみたいでそれも不快だな。

    初デートで敢えてファミレス連れてって相手の反応確かめるっていうのと同じだよね
    返信

    +75

    -4

  • 79. 匿名 2025/04/26(土) 00:27:11  [通報]

    >>72
    そのジャージはブランド品とか?
    返信

    +1

    -2

  • 80. 匿名 2025/04/26(土) 00:27:40  [通報]

    >>59
    でもジャージはジャージでしょ
    TPOって言ってる人にしたらジャージはジム用で高級店には相応しくないって
    返信

    +10

    -9

  • 81. 匿名 2025/04/26(土) 00:27:42  [通報]

    デパコスでも塩対応とかあったりするみたいね
    返信

    +14

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/26(土) 00:28:31  [通報]

    >>3
    TPOだね
    でも服はまだレンタルとかで誤魔化せるけど車はそう簡単に相応しいので乗り付けられないから、少しずつグレードを上げていくしかない
    周囲見てると逆に良い車に一度乗ると簡単に落とせないみたいで大変そう
    返信

    +6

    -39

  • 83. 匿名 2025/04/26(土) 00:28:32  [通報]

    >>63
    タ、タクシー、、?
    返信

    +61

    -1

  • 84. 匿名 2025/04/26(土) 00:28:47  [通報]

    >>64
    徒歩ならシャッター閉められるかも
    返信

    +0

    -3

  • 85. 匿名 2025/04/26(土) 00:28:49  [通報]

    >>7
    レクサスかクラウンとか
    返信

    +26

    -4

  • 86. 匿名 2025/04/26(土) 00:29:11  [通報]

    >>32
    デパコスの店員もそう
    学歴もない収入低いくせに上から目線だ客を選ぶ
    返信

    +187

    -9

  • 87. 匿名 2025/04/26(土) 00:29:41  [通報]

    うちの親も新築の高級マンション買うつもりでモデルルーム行ったら、ジャージじゃないけどカジュアルな格好で行ったらモデルルームすら見せてもらえなかったらしい
    お金ならあるのに冷やかしだと思われたらしい
    別に汚らしい格好してたとかでもない
    返信

    +29

    -1

  • 88. 匿名 2025/04/26(土) 00:29:48  [通報]

    どんな車で来ようが一流ならちゃんと仕事せんかい

    見た目で判断したらあかんよ
    本気で買ってくれる可能性ゼロじゃないでしょ
    返信

    +51

    -1

  • 89. 匿名 2025/04/26(土) 00:30:07  [通報]

    >>86
    マックは怖いイメージあるw
    返信

    +28

    -5

  • 90. 匿名 2025/04/26(土) 00:30:09  [通報]

    あと、どうせ女には車の事なんて分からないと決めつけて、旦那にだけ話しをする奴も多いね。
    出来るディーラーはちゃんと奥さん側の意見も聞く
    返信

    +75

    -0

  • 91. 匿名 2025/04/26(土) 00:30:32  [通報]

    >>59
    店員は昔で言うところのパリのヴィトン本店に群がる農協ツアー客みたいな感覚だと思う
    返信

    +25

    -1

  • 92. 匿名 2025/04/26(土) 00:30:39  [通報]

    >>44
    そんな人見たことないけど…
    郊外にある中古屋販売じゃあるまいし
    返信

    +17

    -2

  • 93. 匿名 2025/04/26(土) 00:31:03  [通報]

    >>79
    adidas、PUMA、NIKEのジャージ
    またはGUのスエット上下あたり。
    返信

    +2

    -3

  • 94. 匿名 2025/04/26(土) 00:31:18  [通報]

    >>80
    海外旅行中なら金持ちに見えないような格好するのも一つの自衛になるんじゃない?
    返信

    +32

    -2

  • 95. 匿名 2025/04/26(土) 00:31:22  [通報]

    >>89
    MACはギャルBA多いけどそんなに怖くない
    私はジルの方が怖く感じた
    返信

    +43

    -2

  • 96. 匿名 2025/04/26(土) 00:31:35  [通報]

    そもそもだけど、人を見た目のみで判断して接客態度変えるのがどうかと思う
    何日も風呂入ってないような不潔きわまりないとかなら別だけど
    返信

    +16

    -0

  • 97. 匿名 2025/04/26(土) 00:31:40  [通報]

    >>12
    ディーラーの名前の違いって何?
    トヨペットとかなんか違う名前が後ろについてるのって何ですか?
    返信

    +71

    -3

  • 98. 匿名 2025/04/26(土) 00:31:46  [通報]

    義母がマンションを見にに行ったら塩対応だったらしいけど、即契約で現金で買うと言ったらめちゃくちゃ驚かれて笑ったと言ってた
    返信

    +3

    -1

  • 99. 匿名 2025/04/26(土) 00:32:43  [通報]

    高級車を買いに行く為の高級車が無い
    返信

    +16

    -0

  • 100. 匿名 2025/04/26(土) 00:32:46  [通報]

    >>95
    そっかぁ
    話したら怖くないのかな
    化粧濃すぎて近づけないよ
    ジルはまぁ、女女してるよねぇ
    返信

    +9

    -1

  • 101. 匿名 2025/04/26(土) 00:34:09  [通報]

    >>74
    はい、すごく良くしてくれました!
    見積もりを見せたら苦笑いしていました
    返信

    +145

    -1

  • 102. 匿名 2025/04/26(土) 00:34:26  [通報]

    >>86
    学歴や収入で蔑む方もどうかと
    美容部員は学歴より見た目や知識とかで勝負してるのにどっちもどっちだわ
    返信

    +33

    -21

  • 103. 匿名 2025/04/26(土) 00:34:36  [通報]


    普通車でスズキ行って塩対応された自分…
    確かに予約なし、平日、女1人だったけど

    スズキなら女1人だって有りだろ
    主力軽自動車なんだし

    交渉面倒くさいタイプなのできちんと話してくれりゃ即決したのに

    別のスズキに同じ条件で訪問したら待ちが生じて、つなぎで対応してくれたのが店長で、納期の事聞いたら(半導体不足の時期だったので)対応にベテラン営業付けて来たわ
    (名刺に主任だか何か役職あったのでベテランと推測)
    そのスズキで当日契約したよ

    ちなみに最初のスズキは若い男性

    返信

    +43

    -0

  • 104. 匿名 2025/04/26(土) 00:34:44  [通報]

    高級店は予約してから行くのが常識です
    返信

    +15

    -3

  • 105. 匿名 2025/04/26(土) 00:34:56  [通報]

    ディーラーにいるスタッフ自体は底辺だからなぁ
    返信

    +8

    -0

  • 106. 匿名 2025/04/26(土) 00:34:58  [通報]

    >>6
    ゴッツイ時計
    返信

    +109

    -2

  • 107. 匿名 2025/04/26(土) 00:35:57  [通報]

    >>81
    資生堂は全身しまむらでも丁寧に接客してくれたよ
    返信

    +5

    -4

  • 108. 匿名 2025/04/26(土) 00:35:59  [通報]

    軽で行ってどんな対応するかって魂胆が見え見えでやっていることがダサい
    返信

    +4

    -1

  • 109. 匿名 2025/04/26(土) 00:36:19  [通報]

    >>97
    さあ?なんなんでしょうね?
    昔はいくつもありましたよね。
    返信

    +4

    -7

  • 110. 匿名 2025/04/26(土) 00:37:33  [通報]

    >>59
    トラサルディとか着てるもんね
    返信

    +3

    -0

  • 111. 匿名 2025/04/26(土) 00:38:58  [通報]

    もう随分前に亡くなったけど、うちの県の有名人(そこそこお金持ち)が軽トラで高級車のディーラー行ったら塩対応されたけど、その後に一括で車買うってなったら速攻手のひら返しのVIP待遇されたらしいw
    返信

    +16

    -0

  • 112. 匿名 2025/04/26(土) 00:39:09  [通報]

    所得階層が違うので実際ほぼ買えないよね。

    10万人にひとりくらいたまたま奥さんの軽借りてる社長とか超特殊ケースあるかもしれないけど
    基本的には軽自動車は貧乏人の乗り物だからね。
    そりゃ買わんよ軽自動車乗ってる客層はマイバッハとかロールスとか
    年間維持費が年収超えるでしょ
    返信

    +12

    -3

  • 113. 匿名 2025/04/26(土) 00:40:21  [通報]

    >>82
    良い車ってやっぱり外車を指すの?
    返信

    +3

    -0

  • 114. 匿名 2025/04/26(土) 00:40:59  [通報]

    ひよったのは自分だよ
    あとからグダグダ愚痴ってんじゃないよ
    返信

    +2

    -0

  • 115. 匿名 2025/04/26(土) 00:41:17  [通報]

    >>86
    そういう偏見もどうかと思うが
    ただの悪口じゃん
    返信

    +47

    -12

  • 116. 匿名 2025/04/26(土) 00:41:23  [通報]

    そういうディーラーでは買わない
    購入後メンテナンスも任せたくない
    買うつもりで行ったのに嫌な態度されたから違うところで買った
    返信

    +17

    -0

  • 117. 匿名 2025/04/26(土) 00:41:34  [通報]

    >>101
    横だけど
    最初のとこで買わなくてよかったね
    2軒まわってえらい!
    返信

    +218

    -0

  • 118. 匿名 2025/04/26(土) 00:42:22  [通報]

    >>1
    うちも15年乗りつぶしたプリウスで
    レクサス、メルセデス、BMWディーラーの順に予約無しに行ってみた
    一番塩対応してきたのはメルセデス(うちの顧客はかなり余裕がある方ばかりなのでってシラ〜ッとした対応)
    一番丁度良かったのはレクサス(過剰過ぎず塩対応でもない)
    丁寧だったが泣き落としみたいだったのがBMWだった
    結果レクサスで850万一括買いしたわ
    (近所のディーラーがそうだっただけで地域差あると思うし予約していけばまた対応違うはず)
    返信

    +57

    -8

  • 119. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:16  [通報]

    バカにされた!からの
    →ダイナミック入店
    返信

    +1

    -0

  • 120. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:41  [通報]

    カーディーラーに就職したってだけで、いかがわしい奴だなって認識だけど今は違うのかな
    返信

    +4

    -5

  • 121. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:50  [通報]

    >>3
    大昔ブルガリにギャルギャルしい服でルーズソックスで行ったわ。腕に付けてるバングル指さして、これ下さいってもう1つ買ったけど普通の対応だったけどな
    心の中は知らんが
    返信

    +90

    -11

  • 122. 匿名 2025/04/26(土) 00:45:06  [通報]

    >>8
    プリティウーマン思い出しちゃった。
    返信

    +64

    -0

  • 123. 匿名 2025/04/26(土) 00:45:54  [通報]

    >>89
    マックの店員は怖い、見向きもされなかった
    逆に見放題でよかったけど
    返信

    +5

    -0

  • 124. 匿名 2025/04/26(土) 00:46:37  [通報]

    >>12
    徒歩で行くこともあるよねぇ。初めて車買うことあるんだからさ。
    返信

    +238

    -0

  • 125. 匿名 2025/04/26(土) 00:47:07  [通報]

    >>97

    ググって来た

    トヨタディーラーの系列と特徴
    トヨタ店
    高級車を中心に、センチュリーやレクサスなど、上級モデルを扱う傾向があります。

    トヨペット店
    トヨタの主力車種や上級モデルを扱う傾向があります。

    カローラ店
    主にコンパクトカーや軽自動車、市街地向けの車種を扱う傾向があります。

    ネッツ店
    トヨタの系列販売店で、独自のブランドと組織構造を持っています。

    トヨタモビリティ
    トヨタのディーラー系列の一つで、主に中古車販売やメンテナンスサービスを提供しています。
    返信

    +100

    -2

  • 126. 匿名 2025/04/26(土) 00:47:23  [通報]

    >>82
    確かにトヨタからレクサスに乗り換えたけど次はレクサス以上じゃないと無理かも
    なにもかも違いすぎてトヨタには戻れない

    返信

    +20

    -1

  • 127. 匿名 2025/04/26(土) 00:47:25  [通報]

    >>112
    田舎の農家や漁師だと娯楽ないから軽トラのほかに無駄な高級車にお金使ったりしているけどね
    そこら辺の地域の人は塩対応なんかしないと思うけど
    返信

    +13

    -2

  • 128. 匿名 2025/04/26(土) 00:47:50  [通報]

    >>18
    中国人はペラペラの服でも歓迎されるよね
    実際地味な服装の人でも爆買いするけどさ
    返信

    +51

    -2

  • 129. 匿名 2025/04/26(土) 00:47:52  [通報]

    親戚が軽自動車買おうといろいろまわってて、事前知識というか調べが不足してたっていうのもあるけど、トヨタで軽自動車ありますかって入ったらバカにされて嫌な思いしたって
    結局ホンダでよくしてもらってホンダにしたそう
    返信

    +12

    -0

  • 130. 匿名 2025/04/26(土) 00:49:09  [通報]

    >>72
    docomoはジャージだろうと全身ブランドだろうと態度変わらないと思うよ
    返信

    +21

    -0

  • 131. 匿名 2025/04/26(土) 00:49:52  [通報]

    >>104
    それは言える
    高級車ディーラーに予約なしで行ったけどやはり珍しかったみたいで他の客はちゃんと予約してから来てたわ
    今高い飲食店でもそうだもんね
    予約なしだと失礼かも
    返信

    +13

    -2

  • 132. 匿名 2025/04/26(土) 00:50:31  [通報]

    >>121
    むしろブルガリはそういう客多そう
    返信

    +72

    -0

  • 133. 匿名 2025/04/26(土) 00:50:52  [通報]

    うちの旦那、中小企業勤めだから、住宅展示場の住友林業見に行ったら営業さんに鼻で笑われたなあ。いかにもうちは大手勤務じゃないと無理ですよ?って感じだった。
    返信

    +7

    -0

  • 134. 匿名 2025/04/26(土) 00:50:57  [通報]

    >>126
    レクサスはほぼトヨタでしょうよ
    小学館と集英社みたいなものでしよ
    返信

    +15

    -4

  • 135. 匿名 2025/04/26(土) 00:52:15  [通報]

    >>118
    かっこいい😎
    返信

    +21

    -4

  • 136. 匿名 2025/04/26(土) 00:54:39  [通報]

    >>134

    さすがにそれはないかな
    素人目から見てもボディの輝きがまるで違う
    返信

    +3

    -5

  • 137. 匿名 2025/04/26(土) 00:54:56  [通報]

    >>63
    車を買いに行くための車がないってところかw
    まずは中古で高級車買って、それに乗って行けばいいんかな
    返信

    +12

    -8

  • 138. 匿名 2025/04/26(土) 00:56:54  [通報]

    人は見た目が9割なんて言うけど1割だけとんでもない例外がおるからな
    返信

    +13

    -0

  • 139. 匿名 2025/04/26(土) 00:57:19  [通報]

    >>136
    レクサスはトヨタの車でしょ
    返信

    +22

    -0

  • 140. 匿名 2025/04/26(土) 01:02:02  [通報]

    >>8
    必要に迫られて私用に燃費良くて乗りやすい国産車を買うために旦那のベンツの大きめのSUVでホンダに行ったらめちゃ塩対応だったよ。困ったなと思いながらそのままトヨタに行ったら全然対応違ってチヤホヤしてくれたよ。
    返信

    +3

    -19

  • 141. 匿名 2025/04/26(土) 01:04:38  [通報]

    >>13
    これ実際にやったという親子知ってる。通帳見せて高圧的な態度取ったのを親子で凄いだろと自慢してきて普段からちょっと普通じゃない人達だったから余計に関わりたくないと思った。

    ネットで武勇伝的に書いてあるのは面白いけど実際身近にいたら引くよね。
    返信

    +80

    -1

  • 142. 匿名 2025/04/26(土) 01:07:14  [通報]

    >>5
    派遣の案件にあって驚いた
    高級車なのに派遣なんだーって
    返信

    +54

    -0

  • 143. 匿名 2025/04/26(土) 01:08:30  [通報]

    >>25
    農家は土地あるから?🤔
    農家とは限らんけど
    返信

    +23

    -0

  • 144. 匿名 2025/04/26(土) 01:10:59  [通報]

    >>63
    ケッタ
    返信

    +5

    -0

  • 145. 匿名 2025/04/26(土) 01:12:32  [通報]

    >>134
    ところが何もかも違うよ
    乗り心地や走り、機能がメルセデスに近い
    トヨタはコスパ重視
    レクサスは贅沢仕様
    実際のってみないと分からないかも
    クラウン乗ってたけど全然違う

    返信

    +12

    -5

  • 146. 匿名 2025/04/26(土) 01:20:55  [通報]

    うちは20年前の車を私が大好きだからずっと乗ってる
    これから旦那が自分用に高級車買おうとしてるけどうちの車で行ったら冷たくされるのかな
    旦那は国産高級車何台か変えるくらいの年収はあるんだけど服装とかしまむらだよ
    返信

    +1

    -7

  • 147. 匿名 2025/04/26(土) 01:25:42  [通報]

    >>97
    前はトヨタ系は名前別に取扱車種が違ったけど、数年前に全車併売になったからネッツヨトヨタ〇〇とか〇〇トヨタとかでも同じになったよ
    返信

    +53

    -0

  • 148. 匿名 2025/04/26(土) 01:27:00  [通報]

    >>6
    靴先、尖ってる
    返信

    +137

    -2

  • 149. 匿名 2025/04/26(土) 01:28:59  [通報]

    >>86
    学歴が高かろうが低かろうが雑な接客する人はするよね
    切られる心配がない正社員がダラダラやる気のない接客しててその横でテキパキしてる人が派遣だったりもするし
    返信

    +63

    -1

  • 150. 匿名 2025/04/26(土) 01:29:01  [通報]

    >>6
    若干サイズが小さいピタめのスリーピーススーツ着てる
    返信

    +146

    -0

  • 151. 匿名 2025/04/26(土) 01:29:17  [通報]

    >>145
    レクサスはトヨタの車なんだよ
    返信

    +19

    -2

  • 152. 匿名 2025/04/26(土) 01:31:08  [通報]

    >>104
    お得意様の顧客が紹介してくれると尚可ですよね
    返信

    +7

    -0

  • 153. 匿名 2025/04/26(土) 01:32:45  [通報]

    娘に新車買ってあげる時に本当はいくらでも買うつもりだったけど
    全く値引きしない担当者で一回奥に引っ込んで戻ってきたら「店長に聞いてきたんですが値引きできませんでした」ってお決まりの言ってきた
    全員に同じこと言ってるの客はみんなわかってるよね
    それなりに頑張り見せてくれたら私用にもっと高いのと2台買う予定だったけど違う所で買うことにしたよ
    本当にダメな営業マン多すぎ
    返信

    +1

    -14

  • 154. 匿名 2025/04/26(土) 01:38:59  [通報]

    どうしよう、ネタじゃなくホントに日曜日に古い軽自動車で行くんだけど。売ってもらえないとかあるのかな?この日のためにお金貯めて行くのにガクブル。
    返信

    +8

    -1

  • 155. 匿名 2025/04/26(土) 01:40:33  [通報]

    >>139
    そういうことね
    返信

    +3

    -0

  • 156. 匿名 2025/04/26(土) 01:41:01  [通報]

    >>154
    高級車買いに行くの?
    返信

    +1

    -0

  • 157. 匿名 2025/04/26(土) 01:41:56  [通報]

    >>153
    いくらでも買うつもりだったなら値引き要らなくね?
    返信

    +18

    -0

  • 158. 匿名 2025/04/26(土) 01:43:16  [通報]

    >>8
    白鳥麗子でございます!の作者の鈴木さん思い出した。
    返信

    +9

    -0

  • 159. 匿名 2025/04/26(土) 01:44:27  [通報]

    >>156
    はい。楽しみにしていたのですが、塩対応だったらどうしようかと思っています。
    返信

    +5

    -1

  • 160. 匿名 2025/04/26(土) 01:50:17  [通報]

    >>63
    紹介がいいらしいよ
    返信

    +31

    -3

  • 161. 匿名 2025/04/26(土) 01:56:20  [通報]

    ディーゼル車が欲しくてBMWかマツダにしようと思って、祖父が使ってた廃車寸前の古い軽で行ったらマツダは態度酷かった。営業の態度酷過ぎてcx-5購入検討してたけど途中で帰った
    BMWは関係なく親身だったから契約した。マツダだけは2度と行かない
    返信

    +14

    -0

  • 162. 匿名 2025/04/26(土) 02:05:55  [通報]

    >>32
    有給取って平日昼間のドラッグストアや電気屋行くと万引き防止なのか、商品棚の前で買おうか迷って佇んでいると店員の威圧的な視線(背後に来て見張ってる)を感じるんだけど、どうせ私の年収の半分もないくせに何様だよと頭にくるわ
    返信

    +2

    -15

  • 163. 匿名 2025/04/26(土) 02:09:40  [通報]

    従兄弟の医者(医者あるあるで夜勤後のやつれ顔かつ私服ヨレヨレ)がレクサス見に行ったら冷たくあしらわれたと言ってた
    返信

    +12

    -0

  • 164. 匿名 2025/04/26(土) 02:11:37  [通報]

    >>52
    いくら金を持っててもTPOをわきまえないゴミは客でもなんでも無いので来なくて結構、どうぞゴミにふさわしい低レベルな他の店に行ってください
    金さえあればゴミでも神様扱いしてくれる店なんかいくらでもありますよ
    返信

    +4

    -16

  • 165. 匿名 2025/04/26(土) 02:11:38  [通報]

    某ディーラーであった本当の話。「中古車にしたらどうですか?」って失礼すぎ。ビックリしたわ。頭にきて他社の車に変更したよ。
    返信

    +21

    -0

  • 166. 匿名 2025/04/26(土) 02:21:18  [通報]

    >>1
    車で判断される事なんかいくらでもあるよ。道路走っていても軽自動車だとタクシーとかいくらでも平気で前に割り込んでくるけど、3ナンバーの車だと割り込んでこない。後ろに入るもの。
    返信

    +27

    -1

  • 167. 匿名 2025/04/26(土) 02:23:30  [通報]

    >>23
    全然安いよ笑
    だって役職店長しかないから平社員だと年収600万くらい
    返信

    +23

    -0

  • 168. 匿名 2025/04/26(土) 02:24:42  [通報]

    >>1
    ディーラーの年収低いから本当の金持ちわかんないあるある
    返信

    +50

    -1

  • 169. 匿名 2025/04/26(土) 02:32:50  [通報]

    レクサスの営業マンの年収は、個人のスキルや実績、勤務先の企業によって大きく異なりますが、一般的には400万円~900万円以上が目安です。年収は固定給とインセンティブによって構成されており、売上や顧客満足度などに応じてインセンティブが支給されるため、実績次第で高収入も期待できます。


    最低400万最高クラスで900万じゃほぼ底辺職ね
    返信

    +5

    -3

  • 170. 匿名 2025/04/26(土) 02:36:29  [通報]

    >>167
    新車や高級車なら誰から買っても同じ
    逆に中古車は信頼おけるディーラーじゃないといけない
    返信

    +16

    -0

  • 171. 匿名 2025/04/26(土) 02:48:36  [通報]

    >>9
    アルファードか…
    返信

    +72

    -0

  • 172. 匿名 2025/04/26(土) 02:53:16  [通報]

    >>34
    静岡市の松坂屋のYSL(もうなくなったけど)のBAも酷かったなー。
    ニコリともせずずーっと塩対応。タッチアップだけしに来た貧乏人って思われたんだろうな。
    ちゃんと買ったけど。
    あの人がいたらと思うとYSLごと嫌いになっちゃって、次から他のメーカーに替えた。
    返信

    +16

    -2

  • 173. 匿名 2025/04/26(土) 03:09:00  [通報]

    >>12
    私はママチャリで行ったけど普通に対応されたよ~
    田舎のHONDAだからかな
    返信

    +78

    -1

  • 174. 匿名 2025/04/26(土) 03:09:30  [通報]

    >>12
    私もホンダに1人で行った
    車買う時は男性連れてかなきゃ相手にされないってよく言われてるからそうなのかなと思ってたけど、丁寧だったしその場で限界まで値引きしてくれて事前にネットで事前に調べてたここまで下げれたら即決していいって言われてた額だったから即決した

    後でその営業のおじさんに色々話聞いてみたら、
    逆に女性1人だったからこそ条件次第でこの人今日買うんじゃないかと思ったし、今日納得できる条件を出さなきゃもう来ないだろうと思った
    たまにふらっと1人でくる女性がいてそういう人は購入率が高い
    逆に女性2人で来る時は見に来たくらいの人が多いからこちらからぐいぐい行かないようにしてるって言ってた

    メーカーで営業の仕方も違うらしくその営業のおじさんはずっとスズキにいてホンダに移ったそうで
    スズキはなんせ売れって感じでガンガン営業かけることを求められるけど、ホンダは1人と長い付き合いになって次の車もホンダでと言われるように営業するように求められるって言ってたな
    返信

    +273

    -2

  • 175. 匿名 2025/04/26(土) 03:13:40  [通報]

    TOYOTAでも店舗で全然違った
    片方は夫だけに話して私の事は見えてないのか?レベルの無視
    もう片方は2人に話してるって感じだったし丁寧だった 

    ダメだった方は予約開始してる車なのに全然把握してなくてどんな質問も曖昧な事しか言わず夫もさっさと切り上げてた
    良かった方はもちろん全部把握しててすぐに見積もり作ってくれてここまでに決めてもらったらこの辺で納車できますってとこまですぐ話してくれた
    返信

    +6

    -0

  • 176. 匿名 2025/04/26(土) 03:24:16  [通報]

    >>164
    実際これが理由なのかな?
    お金があったとしてもTPOをわきまえない人間にうちの車のオーナーになってほしくないって考え
    冷やかしかどうかを見てるわけじゃなくて
    返信

    +2

    -4

  • 177. 匿名 2025/04/26(土) 03:47:53  [通報]

    これは被害妄想だよ。
    軽じゃなくて、そこのメーカーの高級車で行っても塩対応だよ。
    今車って高級車ほど需要に提供が追いついてなくて、そこのディーラーで何世代も新車買い続けてる顧客以外門前払い状態。
    ハイブランド着てトヨタにベンツで乗り付けても相手にしてもらえないのよ...。
    返信

    +8

    -1

  • 178. 匿名 2025/04/26(土) 03:50:38  [通報]

    >>1
    クロックス履いてGUCCIに行って入店できるか試して欲しい
    返信

    +6

    -0

  • 179. 匿名 2025/04/26(土) 03:53:20  [通報]

    >>52
    いや、商売以前に売る商品がないのよ。
    今受注取って納品されるの三年後とかだから。
    トランプ関税でますます先行き怪しくなってきたし。
    売る商品がないのに接客してもしょうがないでしょ。
    エルメスのバーキンと一緒。
    年間2,000万買う客ならご用意できますけど(サイズ色デザイン選択不可)、みたいな。
    返信

    +1

    -12

  • 180. 匿名 2025/04/26(土) 04:08:47  [通報]

    >>1
    私も経験したよ。
    ジム帰り、すっぴんでチャリでポルシェ行ったら塩対応されたけど後日おしゃれしてベンツでポルシェ敷地内に入ったら、営業マンが飛び出してきて誘導してくれ、親切丁寧な扱い受けた笑
    なんかね‥
    返信

    +47

    -7

  • 181. 匿名 2025/04/26(土) 04:14:07  [通報]

    >>19
    ママ友にも時々いるよ。
    都心の幼稚園ママたちだけど、待ち合わせして合流した瞬間とかランチ会で現地集合したときなど、上から下まで目が2往復する。
    それやるママたち、下からエスカレーター式の女子校出身なんどけどなんでだろ?
    返信

    +21

    -0

  • 182. 匿名 2025/04/26(土) 04:18:36  [通報]

    乗ってきた車見ただけで判断するのは早すぎる
    商談とか始めて職業聞き出したり相手のことわかってきてから買う気がない冷やかしだなと思ったら塩対応すればいい
    返信

    +1

    -2

  • 183. 匿名 2025/04/26(土) 04:28:48  [通報]

    >>32
    ハイブラは一定数顧客の子供が働いてるよ。デパートも縁故が多くて、親が外商顧客なこともある。昔某デパートの人と合コンしたら、4人中2人が縁故で、そのうち1人は家に外車5台以上あるって言ってた。(正確に何台かは忘れた)
    返信

    +1

    -26

  • 184. 匿名 2025/04/26(土) 04:42:28  [通報]

    >>10
    ジムニー乗ってるけど、実は高級車も所有みたいな客はちゃんと見抜いてるよ
    返信

    +7

    -3

  • 185. 匿名 2025/04/26(土) 04:53:44  [通報]

    >>6
    ツーブロックダサい
    返信

    +79

    -1

  • 186. 匿名 2025/04/26(土) 04:59:33  [通報]

    >>25
    たしかその人はランボルギーニとかも所有してたんじゃなかった?
    そして既にそのディーラーの顧客だった気がする
    返信

    +73

    -0

  • 187. 匿名 2025/04/26(土) 05:13:12  [通報]

    父親がレクサスを点検に出してて店で待機中、もう一度台購入するのに印鑑証明を持って来てくれと電話もらって私が自分の軽自動車で行ったら受付の女の人に舐めた態度取られた。
    父親が私見つけて手を振ったら急に態度変わった。

    忘れもしない、は?みたいな目で見られたの。 
    返信

    +25

    -3

  • 188. 匿名 2025/04/26(土) 05:14:37  [通報]

    >>169
    公務員はもっと安いわ
    返信

    +2

    -0

  • 189. 匿名 2025/04/26(土) 05:18:04  [通報]

    >>2
    旦那さんがやり手だと自分までスペックの高い人間だと勘違いする奥さんがたまにいるよね
    それと全く一緒
    どこにでも勘違い野郎はいるもんだよ
    返信

    +199

    -1

  • 190. 匿名 2025/04/26(土) 05:24:00  [通報]

    >>14
    マジレスするとあれだけど、金持ちって現金よりカードのステータスよ。車屋に限った話で言えばその場で現金一括払いなんて不可能では無いが受け付けてない所もあるしそもそも納車までに時間あるから振り込みが普通。大金持っていったらそれこそ「私は貧乏人です!」って宣言するようなもんやで
    返信

    +45

    -0

  • 191. 匿名 2025/04/26(土) 05:26:57  [通報]

    >>6
    かっこつけメガネがクソムカつく
    返信

    +96

    -0

  • 192. 匿名 2025/04/26(土) 05:31:09  [通報]

    車で判断する三流のディーラーなんかこちらがお断り
    第一買う気ないのにわざわざ行くかな
    返信

    +2

    -1

  • 193. 匿名 2025/04/26(土) 05:35:33  [通報]

    >>6
    しかも毛先は遊ばせる
    返信

    +76

    -0

  • 194. 匿名 2025/04/26(土) 05:42:06  [通報]

    >>1
    冷ややかな態度って分かるのあれなんだろうね。
    引っ越し前は駅近だったから必要なかったんだけど、引っ越してから車必要なのと場所が遠かったから自転車で行ったら、すっごい塩対応だった。
    一括で買う予定だったけど、他へ行ったよ。

    返信

    +10

    -0

  • 195. 匿名 2025/04/26(土) 05:44:27  [通報]

    >>13
    実際やった人知ってる数百万だけど現金出したら態度変わったって、最初は馬鹿にしたような態度取ってきたけど買います現金でって全額出したら笑える位態度変わったってベ〇ツ
    返信

    +16

    -3

  • 196. 匿名 2025/04/26(土) 05:48:25  [通報]

    >>1
    結局、買わないから店側の対応も間違ってなかったのでは?
    断り安くて良かったじゃん
    返信

    +10

    -1

  • 197. 匿名 2025/04/26(土) 05:53:59  [通報]

    >>86
    デパコスのフロアって何か苦手
    客が少ないときは特に苦手。早歩きで通ってる
    返信

    +40

    -1

  • 198. 匿名 2025/04/26(土) 05:54:01  [通報]

    >>1
    外車ディーラー、最近言われていた帰る時に道路で誘導…全くされなくなったよ
    ただ棒立ちしてるだけで、自分で安全確認して出た

    当たり前なんだけどね
    誘導ありがたかったんだけどな
    返信

    +19

    -0

  • 199. 匿名 2025/04/26(土) 05:59:11  [通報]

    >>1
    Volksw○gen川○店の○本○さんの接客をぜひ受けてみて欲しい
    本当にすごいから…
    返信

    +3

    -0

  • 200. 匿名 2025/04/26(土) 06:03:05  [通報]

    >>19
    帝国ホテルの受付でやられた
    返信

    +12

    -0

  • 201. 匿名 2025/04/26(土) 06:18:14  [通報]

    車じゃないけど、都内のApple Storeもヤバい。

    契約社員、なんならバイトみたいなのがドヤ顔で客を選んでる。

    顔とか服装を瞬時にチェックしてカースト分けして、下層はガン無視。

    あまりにひどくて消費者センターみたいなところから注意喚起されておかしくないレベル
    返信

    +6

    -2

  • 202. 匿名 2025/04/26(土) 06:20:22  [通報]

    単に勤務してるだけの人達なのにね
    あんたらがお金持ちではないのに、虎の威を借る狐みたいだね
    返信

    +13

    -0

  • 203. 匿名 2025/04/26(土) 06:24:55  [通報]

    どこのお店も予約しないと対応できない事が多いよ。
    返信

    +3

    -3

  • 204. 匿名 2025/04/26(土) 06:28:01  [通報]

    >>160
    これが最強
    詰まるところ「うちで確実に買ってくれる」という信頼感の問題
    ここのコメでも「結局他所で買った」って言ってる人何人もいるでしょ?先方にしたら「やっぱ買わねーじゃん」となる
    綺麗事じゃなくて経験則なんだよね
    返信

    +26

    -3

  • 205. 匿名 2025/04/26(土) 06:28:36  [通報]

    >>12
    私もホンダで見積もりしてもらった時にホンダが国内ディーラーで1番先頭で他のメーカーはホンダをお手本に車作りしてるって言ってるの聞いて私はホンダが大嫌いになってホンダと日産は生涯買わないと決めた もちろんそのホンダのディーラーはお店自体無くなっていた 店舗移動では無く無くなった
    返信

    +3

    -28

  • 206. 匿名 2025/04/26(土) 06:32:11  [通報]

    >>136
    車関係の仕事ですがLEXUSはTOYOTAです
    返信

    +10

    -0

  • 207. 匿名 2025/04/26(土) 06:33:14  [通報]

    >>164
    買ったら長い付き合いになるから最初が肝心だよね。最初から変な態度で来られたら後はどんどんヤバさが増すだけだし。
    返信

    +24

    -1

  • 208. 匿名 2025/04/26(土) 06:33:21  [通報]

    >>1
    お金がないのに高級車乗ってブランド品身につけてる人をしってると外見で対応が変わる人の性格の悪さと思い込みの強さを感じる
    そのうち、詐欺の餌食にあいそう
    返信

    +29

    -0

  • 209. 匿名 2025/04/26(土) 06:35:02  [通報]

    >>136
    素人なら黙ってな😩ボディの輝き反応確かに塗装の厚さは違うけど まるでとはならんよ 車に金かけるのは昭和世代のおじさんおばさんのイメージしかない
    返信

    +5

    -4

  • 210. 匿名 2025/04/26(土) 06:36:48  [通報]

    >>120
    なんでいかがわしいの?
    返信

    +2

    -1

  • 211. 匿名 2025/04/26(土) 06:39:52  [通報]

    >>21
    それを見極めるのがプロの営業だと思うわ
    見た目だけじゃ無く話してみて分かるでしょうね
    そこまではやらないとね
    私は軽トラで来た人がいきなりこれちょうだいって言われた事あったわ😅ちなみにボルボが大人気だった頃の昔々のお話だけどね
    返信

    +5

    -0

  • 212. 匿名 2025/04/26(土) 06:41:24  [通報]

    >>210
    お客さん食いまくりの営業多かったからじゃない?
    証券マンや不動産屋等同レベルのクズっぷり
    返信

    +5

    -2

  • 213. 匿名 2025/04/26(土) 06:44:25  [通報]

    >>18
    エルパトさんたちのブログや漫画読んでるけど…
    エルメスは店員さんによってはちゃんとした服装してても塩対応らしいよ
    ほそぼそと20年ぐらいエルメスの顧客でも最近はセット売り(服や食器)で購入単価をあげる方向だから塩対応らしいよ
    その人はたぶんエルメスが自分が20年来の顧客であることを把握してないって書いてあった。
    返信

    +45

    -0

  • 214. 匿名 2025/04/26(土) 06:46:03  [通報]

    >>30
    住宅展示場にある展示のリビングで御家族でお寿司を食べるの見た事がある
    何だったんだろう
    返信

    +26

    -0

  • 215. 匿名 2025/04/26(土) 06:46:23  [通報]

    >>212
    ああ~......なるほど
    返信

    +4

    -0

  • 216. 匿名 2025/04/26(土) 06:46:51  [通報]

    >>153
    値引きって考え方によるけどその物の価値を自分で下げるって事になると思う人いないのかな?
    返信

    +1

    -1

  • 217. 匿名 2025/04/26(土) 06:52:34  [通報]

    >>97
    ちなみにホンダはホンダカーズで統一化されてるね
    返信

    +36

    -0

  • 218. 匿名 2025/04/26(土) 06:53:13  [通報]

    >>159
    塩対応だったらお金全額持ってる事伝えてみて
    急に態度変えたら人見て対応変えるんですねって言って そう言うお店なら買うのやめますって言って他の店舗行ったら良いよ
    返信

    +20

    -0

  • 219. 匿名 2025/04/26(土) 06:53:20  [通報]

    >>153
    今は昔と違って値引きで商売する時代じゃなくなったのよ
    返信

    +6

    -0

  • 220. 匿名 2025/04/26(土) 06:54:16  [通報]

    >>31
    忙しい店は本当に忙しい。
    返信

    +1

    -0

  • 221. 匿名 2025/04/26(土) 06:55:08  [通報]

    >>97
    今トヨタは全店舗で全車種扱って買えるようになってます 他のメーカーは販売チャンネルの違いだと思います
    返信

    +31

    -0

  • 222. 匿名 2025/04/26(土) 07:03:11  [通報]

    スカッと系にあるやつ
    実はすごいお金持ちでした〜みたいな
    返信

    +0

    -0

  • 223. 匿名 2025/04/26(土) 07:04:31  [通報]

    >>89
    MACは怖くない。私は化粧濃く無いしギャルでもないけど、どこの店舗に行っても色々丁寧にアドバイスしてくれる。
    返信

    +10

    -0

  • 224. 匿名 2025/04/26(土) 07:07:03  [通報]

    気持ちよく対応したら
    めちゃくちゃオプションつけてくれそうなのに

    ディーラーには車買いたい人しかいかないと思うんだけど
    なんで塩対応するのかな
    返信

    +18

    -0

  • 225. 匿名 2025/04/26(土) 07:21:25  [通報]

    >>183
    何やってんねんおばさん。適当なこと言うな
    返信

    +15

    -0

  • 226. 匿名 2025/04/26(土) 07:23:20  [通報]

    うちの父ちゃんは軽トラに作業着でベンツ買ったよ。
    畑の帰りに寄って。
    返信

    +5

    -0

  • 227. 匿名 2025/04/26(土) 07:26:28  [通報]

    昔外車ディーラーで営業補佐やってたけど裏では男性社員達は「軽で来てるからなあ」とか本当に言ってたよ。
    アルファロメオで乗り付けてきた人には愛想良くしたり。
    そういうお客さんって奥さんや娘用に探してたりとかセカンドカーとかの場合もあるからわからないんだけどね。
    返信

    +4

    -0

  • 228. 匿名 2025/04/26(土) 07:35:06  [通報]

    >>142
    Audi しかわからないんだが
    ショールームの受付が
    昔はエレガントな50台のお姉さまだったのが
    最近20台の若いお姉さんで、飲み物の提供をはじめとする接客が雑。いやまじ若くてかわいいだけ
    返信

    +49

    -1

  • 229. 匿名 2025/04/26(土) 07:35:57  [通報]

    >>226
    うちの兄も仕事おわりに軽トラビーサンでアウディ 行くよ
    返信

    +1

    -0

  • 230. 匿名 2025/04/26(土) 07:36:28  [通報]

    >>183
    外車って単語久しぶり
    返信

    +4

    -1

  • 231. 匿名 2025/04/26(土) 07:37:33  [通報]

    >>189
    メーガン。。。
    返信

    +19

    -0

  • 232. 匿名 2025/04/26(土) 07:38:10  [通報]

    >>161
    BMWに軽で行っても相手にされなさそうだけど、車好きで、セカンドカーに輸入車を買う人とか割といるから、BMWは何に乗ってくるかで客を選別しないんだろうね

    趣味用の車にめちゃくちゃお金かけて、普段用は安い軽って珍しくもないから

    マツダは一台しか持たない買い替えだと思われたのかな
    返信

    +5

    -0

  • 233. 匿名 2025/04/26(土) 07:39:43  [通報]

    >>12
    私、社用車を点検だから持って行ったら
    塩対応でびびった
    返信

    +17

    -1

  • 234. 匿名 2025/04/26(土) 07:40:49  [通報]

    >>203
    最近は予約制だね
    ディーラーに車の整備で年に何度か来店するけど、毎回同じクラスの車のセールスが始まるから苦痛ではある
    返信

    +3

    -0

  • 235. 匿名 2025/04/26(土) 07:41:10  [通報]

    >>142
    受付はどこも派遣でしょ、特に輸入車
    むしろ国産ディーラーは事務が受付してるから社員っぽい
    返信

    +41

    -1

  • 236. 匿名 2025/04/26(土) 07:43:08  [通報]

    >>9
    うちアルファードじゃないけど、外車とN-VANあるよー
    外車はジャガーとBMWで、N-VANは釣り車
    返信

    +6

    -2

  • 237. 匿名 2025/04/26(土) 07:53:02  [通報]

    私も安い格好で軽自動車に乗って行って接客の良い会社で買う。
    返信

    +2

    -0

  • 238. 匿名 2025/04/26(土) 07:53:49  [通報]

    >>30
    夫婦揃って公務員とか家の土地で建てるとかもすごい食い付きらしいね
    返信

    +34

    -0

  • 239. 匿名 2025/04/26(土) 07:55:07  [通報]

    私、車買いに行ったとき、振り込みって知らなくて契約直後に現金ドンって出したらビックリされたことある(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 240. 匿名 2025/04/26(土) 07:57:08  [通報]

    >>226
    私も姉の凹んだ車でヤ〇セ連れてってもらって
    いい感じの接客で車買ったよ。
    ただ営業はいいけど整備の人はあんまりだった
    こっちが車に詳しく無いと露骨に態度に出るし
    必要部品もドイツからなんで〜と
    全然取り寄せてくれなくてガソリンスタンドで間に合わせに整備してもらったよ。
    返信

    +2

    -1

  • 241. 匿名 2025/04/26(土) 07:57:18  [通報]

    >>2
    たかが店員にくせに勘違いすんなよ
    返信

    +79

    -0

  • 242. 匿名 2025/04/26(土) 07:57:50  [通報]

    >>28
    虎の威を借る狐ちゃんやな
    返信

    +48

    -0

  • 243. 匿名 2025/04/26(土) 07:59:11  [通報]

    オーナーであっても、夫婦で行く時と、女だけ(点検で) で行く時も差があって凄いよw
    返信

    +6

    -1

  • 244. 匿名 2025/04/26(土) 07:59:23  [通報]

    >>1
    そりゃそうだろうけどな
    紙袋に札束いれて「今日乗って帰りたいんだけどオススメある?」って歩いて来店すれば営業マン同士で争いながら2〜3人すっ飛んでくるよ
    返信

    +13

    -0

  • 245. 匿名 2025/04/26(土) 08:00:16  [通報]

    >>81
    塩対応されても嫌だけど持ち物とか見た目で胡麻すられても嫌なもんだよ。
    カウンターにバーキン持って行ったら30万もする美容液勧められたのww
    お家にいながらエステができると思っていただけたら…って。さすがに自分で塗るのにお家でエステは無理があるでしょw
    30万払うなら本当のエステ行きますwwって断ったけどその後もその時計はカルティエですよね!!とか持ち物やジュエリーをいちいちブランド確認しでまでバーキンにカルティエなんて本当素敵です!!みたいな褒め方をしてきてしんどかったよ。
    褒めないといけないマニュアルでももっと他にやり方あるでしょってなる。
    返信

    +8

    -0

  • 246. 匿名 2025/04/26(土) 08:00:24  [通報]

    >>1
    ガルでカートップの記事が採用されるとか草
    ライターに書かせてるけど、メーカーのご機嫌を損ねるような記事は書かないからね

    しかも自動車ライターなんてメーカーと顔見知りで素人じゃないのに、わざわざ軽でレクサスに行って、このあと自分がマスコミ側の人間だと見せつけて営業を困らせたんじゃない
    絶対に知り合いのツテで買うはずだから、フィクションか知り合いの話だろう

    高級輸入車ディーラーの話にしないのは忖度だもんね
    返信

    +5

    -0

  • 247. 匿名 2025/04/26(土) 08:02:13  [通報]

    >>2
    わかる。
    すごいのは店であってお前じゃないんだよ(笑)って思う。
    みっともないよね。
    返信

    +139

    -0

  • 248. 匿名 2025/04/26(土) 08:02:57  [通報]

    >>236
    関係ないけど、うちの従兄はワーゲンで釣りに行くからなんとなく後ろの荷物置きが生臭い
    港町だからどこ行っても磯臭いんだけどw
    返信

    +3

    -0

  • 249. 匿名 2025/04/26(土) 08:10:28  [通報]

    >>201
    地主が変な格好してるのはあるあるなのに
    返信

    +7

    -0

  • 250. 匿名 2025/04/26(土) 08:12:21  [通報]

    >>245
    店員はお客さまの持ち物がとても素敵だと気付いてもそれを言っちゃダメだわ
    はしたない美容部員ね
    だいたいなんとなくだけど、お客さまの全身のコーディネート総額が計算できるみたいよ店員は
    私の母親のかなり昔の話だけど、何かの売場で高級品を勧めれて「いや私はそんな高額なもの買えないから⋯」って断ったら「見くびらないでください、そんな毛皮のコートをお召しになってるのに」って言われたと憤慨してた
    返信

    +7

    -0

  • 251. 匿名 2025/04/26(土) 08:14:40  [通報]

    >>82

    TPOっていうけどこの人は仕事用の軽自動車で来たってだけだよね
    客を選びたいなら予めドレスコードみたいに来店時の車のグレードを指定すればいい
    スタッフにも当然高級店の従業員としてのTPOがあるはず
    主観で客を選んで態度を変えるスタッフが一番TPOを弁えてないと思う
    返信

    +19

    -0

  • 252. 匿名 2025/04/26(土) 08:21:00  [通報]

    >>9
    都内だけどベンツとレクサス持ってるのに軽乗ってる知り合いがいるw
    返信

    +45

    -1

  • 253. 匿名 2025/04/26(土) 08:21:18  [通報]

    こういうのは大抵値段とかブランドの問題じゃなくてセンスの問題
    清潔感がないとかヨレヨレの服を着てるとか

    本当にお金持ってる人でお金持ってますって感じで行動してるのはドアtoドアの人くらいで
    普通はお金持ちですって感じをいちいち出してないからね
    怪しい人たちは除くと
    返信

    +3

    -0

  • 254. 匿名 2025/04/26(土) 08:21:32  [通報]

    >>201
    全然感じた事無いけど…
    返信

    +4

    -0

  • 255. 匿名 2025/04/26(土) 08:22:34  [通報]

    >>9
    ネタ記事だと思うけどね
    なんでもそうだけど物をすぐ買う人ばかりじゃないし
    何度も来て他も色々見てから買う人もいるので
    返信

    +15

    -0

  • 256. 匿名 2025/04/26(土) 08:26:49  [通報]

    >>1
    それは失礼だね

    ただ軽自動車がどれだけ危険か、
    そんな車の基礎知識もない人って事だよね?
    それだと説明したところで高級車の良さ分かるのかなって思われたんじゃない
    返信

    +2

    -13

  • 257. 匿名 2025/04/26(土) 08:28:46  [通報]

    高級車であればあるほど「購入してからの客を初めて顧客と呼ぶ」認識だからね。通りすがりのふらっと寄ってみた初見の人は派遣のお姉さんが一次対応だよ。
    返信

    +10

    -0

  • 258. 匿名 2025/04/26(土) 08:28:52  [通報]

    >>1
    地元で一番お金持ちの地主さん
    なぜか軽自動車なんだけど
    こういう人も除外するのかなあ
    まあ車に興味がないから軽自動車なんだろうけど
    返信

    +22

    -0

  • 259. 匿名 2025/04/26(土) 08:32:34  [通報]

    >>18
    というか上手くいかないように仕向けてから
    来日してるギラギラした外国人達が相応しいかというとそうでもないよね
    返信

    +1

    -3

  • 260. 匿名 2025/04/26(土) 08:32:46  [通報]

    >>29
    高級車のディラー車検の代車は高級車だよ
    返信

    +22

    -0

  • 261. 匿名 2025/04/26(土) 08:36:51  [通報]

    >>6
    着てるスーツはチェック柄でボディラインがわかるほどにピッタピタ
    そして誤魔化してるつもりでもビール腹がバレバレ
    返信

    +68

    -0

  • 262. 匿名 2025/04/26(土) 08:37:18  [通報]

    >>168
    お金持ち相手の仕事してるけど、買い物袋をバッグにしてる人いるよ
    服もよれよれ
    お金使わないからお金持ちになれる
    返信

    +10

    -0

  • 263. 匿名 2025/04/26(土) 08:41:10  [通報]

    >>14
    高級車もハイブランドもそうだけど、長い間培ってきたブランディングがあるのよ
    それを理解せず、TPOも弁えない客は要らない
    返信

    +6

    -7

  • 264. 匿名 2025/04/26(土) 08:42:19  [通報]

    >>249
    ウチの当たりじゃ野良着でJAのキャップ被って軽トラでjaguar代理店に行くと
    神対応だよー
    あの人達は駅前に商業ビルや賃貸マンション何棟も所有している御大尽だからねー

    T大卒のエリートも彼等には敵わないと諦観してるのよー
    返信

    +8

    -0

  • 265. 匿名 2025/04/26(土) 08:45:09  [通報]

    >>235
    そうでもないよ、国産ディーラーでも受付の派遣あるよ〜
    返信

    +12

    -0

  • 266. 匿名 2025/04/26(土) 08:45:42  [通報]

    アホなディーラーだね
    返信

    +2

    -0

  • 267. 匿名 2025/04/26(土) 08:56:13  [通報]

    >>12
    徒歩圏内にホンダあるけれど、親切だったよ。
    かなり値引きして貰ってオプションも丁寧に案内していただけた。
    納車も早かった。
    スズキはダメだ。
    客1組しかいないのに声がけしない、横柄な女性従業員がいきなり
    「以前、◯◯店舗によく来ていましたよねぇ〜」
    って嫌味っぽく言われたし(行っていない)
    全車、納車が半年になりますけどぉ〜って買わせる気もなかった。
    「スズキさんでは買いません、親切にしてくれたお隣のホンダさんに行きます」ってその足でホンダと契約した。

    ほぼ毎日店の前を通るが、ホンダさんは繁盛しているし、スズキは土日でもほぼ客はいないし店内も薄暗い。



    返信

    +74

    -4

  • 268. 匿名 2025/04/26(土) 08:59:20  [通報]

    >>40
    令和の一休さん
    返信

    +21

    -0

  • 269. 匿名 2025/04/26(土) 08:59:44  [通報]

    >>224
    営業の女性と話したいだけのストーカーじじいが買いもしないのにしつこく来店するっていうトピを見たことがあるよ

    実際、あっちの店は安くしてくれたのにって買う気もないのに来る客がいるらしいじゃん
    時間かけて商談してもそういうクレーマーっぽい客には売りたくないだろうね
    のちのちゴネてタダにしろとか言い出しそうだもん
    高額だし付き合い長くなるから売る客は選びたいんじゃない
    返信

    +3

    -0

  • 270. 匿名 2025/04/26(土) 09:00:29  [通報]

    >>121
    ギャル系ファッションじゃないけどユニクロとかでブルガリ何回か行ったことある
    ブルガリはだいたい対応普通に丁寧だと思う
    返信

    +36

    -1

  • 271. 匿名 2025/04/26(土) 09:01:17  [通報]

    新古車派の私、引見の見物
    返信

    +1

    -0

  • 272. 匿名 2025/04/26(土) 09:02:40  [通報]

    >>6
    そしてゴルフやってるよね仕事と一環とはいえ、負けず嫌いだからめっちゃハマってるの多い。
    返信

    +47

    -0

  • 273. 匿名 2025/04/26(土) 09:03:31  [通報]

    >>6
    サイド刈り上げ?でラーメンみたいな髪の毛を七三にしてるのも多い。整髪料でテカテカ
    返信

    +71

    -0

  • 274. 匿名 2025/04/26(土) 09:04:12  [通報]

    >>154
    どんなだったか報告してほしいな!


    返信

    +2

    -0

  • 275. 匿名 2025/04/26(土) 09:04:13  [通報]

    >>25
    あれはその人が金持ちって知ってるんだよ
    返信

    +38

    -0

  • 276. 匿名 2025/04/26(土) 09:05:16  [通報]

    >>201
    基本ストアに社員はいないから。
    契約社員にしかなれないよ
    返信

    +5

    -0

  • 277. 匿名 2025/04/26(土) 09:05:57  [通報]

    >>42
    マージンがあるから
    買わなさそうな客の相手をしてる時間に買いそうな客が来たときに自分が対応できないと困るからかな
    返信

    +7

    -1

  • 278. 匿名 2025/04/26(土) 09:08:07  [通報]

    購入するまでは丁寧だったのに1ヶ月点検で行ったらもうあんた何様の接客。もうそこのメーカーからは車買うのやめました。
    返信

    +2

    -0

  • 279. 匿名 2025/04/26(土) 09:09:42  [通報]

    >>118
    RX?
    いいなぁー!
    返信

    +6

    -0

  • 280. 匿名 2025/04/26(土) 09:09:44  [通報]

    >>10
    買えないなら最初から来ないと思うけど
    返信

    +1

    -3

  • 281. 匿名 2025/04/26(土) 09:11:44  [通報]

    >>121
    ブルガリはいいが
    カルティエはドアマンが入れてくれない
    フランスとイタリアの差
    返信

    +38

    -2

  • 282. 匿名 2025/04/26(土) 09:15:44  [通報]

    >>83
    良い返しだわ 
    スキ 笑
    返信

    +9

    -0

  • 283. 匿名 2025/04/26(土) 09:16:26  [通報]

    >>51
    それは普通の営業マン。
    身なりで判断する奴はバカなんだと思う
    返信

    +19

    -0

  • 284. 匿名 2025/04/26(土) 09:16:42  [通報]

    >>10
    普通に接客しててあからさまに買う気がなくてお茶飲みに来ただけ的なのに対してトーンダウンしていくなら分からないでもないけど、初見はちゃんと対応しなきゃじゃない?その人自身は持ってなくても実は親兄弟は購買力あってそっちにマイナスイメージ持たれる可能性もあるんだし
    高級車にだって選択肢はいっぱいあるんだからとりあえずは丁寧に接した方が無難じゃなかろうか
    あとブランド品なんかもご褒美に買いたい庶民だっているわけで、滅多には買えなくてもちゃんと接客してもらえたら選択肢としては残り続けるよね
    返信

    +11

    -0

  • 285. 匿名 2025/04/26(土) 09:18:08  [通報]

    >>9
    だよね。
    うちの社長もたくさん持ってる車の中に軽四もあるよ。
    社長の仲良い社長さん連中にもそんな人たくさん居る。
    ほんとにそんな人いくらでも居るのにね〜
    高級車ディーラーの営業マンならむしろお金持ちはそういうものっていう現実知ってるだろって思うんだけど
    返信

    +39

    -0

  • 286. 匿名 2025/04/26(土) 09:22:24  [通報]

    >>101
    よかったね!1軒目で決めないでもう1軒行ったあなたはえらい
    行くだけで緊張するのに
    返信

    +96

    -0

  • 287. 匿名 2025/04/26(土) 09:23:06  [通報]

    >>51
    軽トラモンペでプラチナカードの人いるから、カード出すまでは分からない。特に漁業の人とかお金持ってる
    返信

    +30

    -0

  • 288. 匿名 2025/04/26(土) 09:31:22  [通報]

    >>174
    私はTOYOTAだったけど同じだな。
    DAIHATSUのOEMだから
    DAIHATSUは今このキャンペーンやってるけど
    TOYOTAはやってないですか?
    とか下げられる限り下げる交渉した。
    買うことは決めていたので
    あとは接客次第でお店を決めるだけだった。
    返信

    +9

    -1

  • 289. 匿名 2025/04/26(土) 09:32:21  [通報]

    おひとりさまで身内に男性もいないので
    自分でやるしかない。
    なめた態度はすぐわかるから
    他の店に行くだけだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 290. 匿名 2025/04/26(土) 09:32:35  [通報]

    >>29
    高級車は代車も相応の車を貸してくれるよ
    返信

    +17

    -0

  • 291. 匿名 2025/04/26(土) 09:33:34  [通報]

    >>281
    百貨店の中に入ってるカルティエもギャルギャルルーズで買いに行ってたけど普通の対応だったよ
    返信

    +28

    -2

  • 292. 匿名 2025/04/26(土) 09:34:12  [通報]

    >>164
    釣りだろうけど
    あっという間に拡散される時代に
    こんなバカいる?
    返信

    +4

    -0

  • 293. 匿名 2025/04/26(土) 09:36:07  [通報]

    >>1
    結局この人は買う予定もなく行ってるじゃん
    人間関係でも試し行動は嫌われるのにどうして店相手にならやって良いと思ってるのかな
    そういう雰囲気見られてるだけよ
    返信

    +16

    -0

  • 294. 匿名 2025/04/26(土) 09:36:19  [通報]

    >>175
    結局は人よね
    女性一人で行ったら適当にあしらわれる話はよく聞く
    そして皆そういう店では買わない
    不動産でも同じ
    私が家を見に行った時がそうだったなぁ
    車も家もわりと妻の意見が強かったりするのにね
    返信

    +6

    -0

  • 295. 匿名 2025/04/26(土) 09:37:25  [通報]

    >>291
    ドアマンがいるヴァンドーム広場の本店の話な。
    返信

    +27

    -2

  • 296. 匿名 2025/04/26(土) 09:42:58  [通報]

    >>171
    アルファードほしいのにヤンキー車と思われるのが納得いかない。
    あれは40代以降の走る書斎だと思ってる。
    返信

    +15

    -2

  • 297. 匿名 2025/04/26(土) 09:43:40  [通報]

    >>95
    MACは親切なBAさん多い印象
    ジルは正直接客は微妙、、自分で商品調べて目当てのものだけ買う感じだな
    楽っちゃ楽だけど、デコルテとかALBIONみたいな接客ではないよねw
    返信

    +7

    -0

  • 298. 匿名 2025/04/26(土) 09:46:17  [通報]

    >>28
    ハイブラで働いてるスタッフだからといって、
    「出」は別に大した事・・ってのが大半で現実だしねw
    来る客も皆が皆、品ある金持ちってわけじゃない
    背伸びした庶民だったりという部分で
    結局同じ穴のムジナ的は小咄よ、この手の話はw
    返信

    +49

    -0

  • 299. 匿名 2025/04/26(土) 09:48:09  [通報]

    >>3
    ティファニーに部活帰りのジャージみたいな
    返信

    +58

    -2

  • 300. 匿名 2025/04/26(土) 09:53:19  [通報]

    それなりのマナーってあると思うんだよね
    返信

    +3

    -0

  • 301. 匿名 2025/04/26(土) 09:56:36  [通報]

    私は長く付き合いのあるデーラーにリコール受け付けを電話でしたら受け付けのお姉ちゃんのお友達会話で今無理っスね!とか塩対応にイラっとした!そんな接客対応してるの?君は高校生?と言ってやった!
    返信

    +1

    -7

  • 302. 匿名 2025/04/26(土) 09:59:54  [通報]

    >>63
    言えば迎えに来てくれるよー
    返信

    +19

    -0

  • 303. 匿名 2025/04/26(土) 10:00:41  [通報]

    >>69

    月曜から夜更かしの桐谷さんみたいな、見た目に金かけてない金持ちいるもんね
    返信

    +16

    -1

  • 304. 匿名 2025/04/26(土) 10:04:37  [通報]

    >>40

    私は8人乗りの買い替えを検討中に
    わざと通勤用のボロ軽自動車で行った事があるよ

    営業に「身の丈にあった車を買いなさい」とハッキリ言われて相手にされなかった
    返信

    +21

    -2

  • 305. 匿名 2025/04/26(土) 10:13:36  [通報]

    知り合いの人がわざとパジャマみたいな格好で行くんだって
    最初はかなり塩対応だけど買うってなったらころっと態度が変わるのが快感らしい。
    返信

    +2

    -11

  • 306. 匿名 2025/04/26(土) 10:17:23  [通報]

    >>2
    本当に出来る人間は低姿勢だよ
    返信

    +81

    -0

  • 307. 匿名 2025/04/26(土) 10:21:04  [通報]

    >>30
    20年以上前だけれど、〇友林業のモデルハウスで
    土地と合わせて5000万円の予算とアンケートに書いたら
    (当時土地坪単価60万円ぐらいの地区)
    「こんな低予算無理、建売じゃないんだから」と案内始まってすぐ酷いこと言われた

    最初に高い予算書くとどんどんグレード上げられて2割は高くなると聞いていたので低めに書いたら、非常に嫌な思いをしたことを思い出したよ
    結局木下で土地と建物合わせて7000万(外構や税金などすべて合わせてですが)でお願いしたわ
    返信

    +9

    -17

  • 308. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:15  [通報]

    ガルでは安っぽい格好でも金持が、と言われるし確かに存在するけど、ある程度の場所にはある程度の格好をしてそこに似合った身なりでいくのも大切だと思うわ。それができるかどうかも大切。このトピの記事以外にも
    返信

    +8

    -0

  • 309. 匿名 2025/04/26(土) 10:32:38  [通報]

    客を身なりで差別せず、客として丁寧に接客しておけば、チャンスはどこにあるかわからないとも思う。
    返信

    +7

    -2

  • 310. 匿名 2025/04/26(土) 10:37:28  [通報]

    >>38
    フェラーリは3000万円からだからね
    返信

    +18

    -0

  • 311. 匿名 2025/04/26(土) 10:41:33  [通報]

    >>1
    ドレスコードみたいなものでしょ
    客があなた一人ならともかく高級車ディーラーという肩書き目当てに一千万円単位の買い物しに来てる他の客もいるんだから
    返信

    +7

    -5

  • 312. 匿名 2025/04/26(土) 10:42:30  [通報]

    >>109
    分からないならコメントするな
    返信

    +4

    -3

  • 313. 匿名 2025/04/26(土) 10:44:08  [通報]

    >>116
    歯医者選ぶのと同じだよね
    スタッフがやる気なかったりチャラそうなとこはやめた方がいい
    返信

    +1

    -2

  • 314. 匿名 2025/04/26(土) 11:03:22  [通報]

    >>6
    すごいわかるw
    返信

    +27

    -1

  • 315. 匿名 2025/04/26(土) 11:04:36  [通報]

    >>28
    上沼恵美子は海外でそんな接客されて腹が立って店で一番高いのもってこいって言って、一括で買ったとかいうエピソードあったよね笑
    返信

    +52

    -0

  • 316. 匿名 2025/04/26(土) 11:09:53  [通報]

    >>40
    魔法使いか🧙
    返信

    +7

    -0

  • 317. 匿名 2025/04/26(土) 11:11:32  [通報]

    >>181
    成金
    返信

    +5

    -3

  • 318. 匿名 2025/04/26(土) 11:12:45  [通報]

    >>204
    よこ でも他所で買ったのなら買うつもりだったんでしょ? ここのディーラーは顧客を逃したことになるよ 勿体無いと思うけどな
    返信

    +27

    -0

  • 319. 匿名 2025/04/26(土) 11:15:24  [通報]

    >>1
    予約してないからでは?
    返信

    +10

    -0

  • 320. 匿名 2025/04/26(土) 11:29:29  [通報]

    >>8
    お金出すか出さないかでジャージマンでも対応変わるからその分岐点までは塩なんじゃない?
    明らかに金ピカの格好ならお金出しそうでヘコヘコするだろうけど
    返信

    +6

    -0

  • 321. 匿名 2025/04/26(土) 11:30:36  [通報]

    >>309
    貧乏人に振り回されるだけの場合もある
    返信

    +4

    -0

  • 322. 匿名 2025/04/26(土) 11:39:26  [通報]

    >>126 
    冒頭の一文、正確にはトヨタ(の何か)から(トヨタの)レクサスに
    乗り換えたってことでいいですか。
    あなたの書き方だと、レクサスはトヨタ製じゃないみたいなんですが。
    末尾のもうトヨタには戻れないって個人的感慨については、
    何も申しあげることはありません。
    返信

    +9

    -0

  • 323. 匿名 2025/04/26(土) 11:42:00  [通報]

    >>1
    人件費も高くなってるから買わないのにショールーム見学をしたい人の相手をしてる余裕はないと思う
    返信

    +6

    -0

  • 324. 匿名 2025/04/26(土) 11:48:27  [通報]

    >>318
    「買っていただかなくて結構です、お帰りください」
    ということですしょう
    店も客を選ぶ権利はある
    返信

    +10

    -11

  • 325. 匿名 2025/04/26(土) 12:04:35  [通報]

    ロックのミュージシャンでクルマ買いに行く時はわざと汚い身なりで行くって人いたな。それでもまともな対応した人から買うって。店員の方も致命的にファッションセンスのない金持ちとか、試されてる可能性を考えられないってのはレベル低いんだよ。詐欺師ほど身なりを気にする奴らもいないんだし。
    返信

    +3

    -2

  • 326. 匿名 2025/04/26(土) 12:09:16  [通報]

    >>1
    まあ、そんな人に限って資産家も居るね。あまりそんな態度は後で後悔するけどね。
    返信

    +0

    -0

  • 327. 匿名 2025/04/26(土) 12:15:58  [通報]

    >>3
    グッチに全身どカジュアル、アウトドアブランドのトートバッグで行った事あるけど、普通に丁寧対応だったよ。
    取り寄せをお願いしていた物を受け取りに来たからかな?
    これが某フランスの馬具屋だったら店員の視界にすら入らなかったかも。
    返信

    +55

    -2

  • 328. 匿名 2025/04/26(土) 12:16:35  [通報]

    代表的な外車ディーラーに行って、1番接客がよく、スピーディーに対応してくれた所で買ったわ。
    地方都市でも外車ディーラーあるのに、それなりの格好で行く必要が?客を値踏みして外見だけで判断するなんて、接客業としてダメ。
    そういう所って、営業所内もうまく行ってない事が多く、営業職の人がよく辞める印象。


    返信

    +2

    -0

  • 329. 匿名 2025/04/26(土) 12:16:48  [通報]

    >>325
    買い物してるときに隣に汚い格好の人が来たら嫌なんだけど
    返信

    +4

    -0

  • 330. 匿名 2025/04/26(土) 12:17:46  [通報]

    買わない買えないとわかってて相手するのダルいって事なんだろうけど私が同僚だったり経営ならオマエら歩合なんだからサボってないで売る努力しろよとド叱る
    返信

    +2

    -2

  • 331. 匿名 2025/04/26(土) 12:32:44  [通報]

    >>1
    アホな店員。お前の会社かて。
    返信

    +2

    -0

  • 332. 匿名 2025/04/26(土) 12:42:27  [通報]

    知り合いが全身ユニクロで行ってすごい適当な対応(担当すらつかず)されたんだけど、これ下さいって言った瞬間対応がガラッと変わったらしいw
    返信

    +5

    -0

  • 333. 匿名 2025/04/26(土) 12:43:42  [通報]

    >>2
    本当かどうかも信憑性のない記事を信じるのもな・・・
    ヤフーの自動車コラムの筆者って車乗りなら誰もが知ってる事、機能すら、知らない人が多くいる!知らないと損をする!
    って感じで書いてて、コメントもネタの使い回しや、そんなこと常識、書いてて恥ずかしくないのか?とかばっかり
    そんなんばっかり書いてるから顔を知られて塩対応されてるのでは?
    返信

    +2

    -2

  • 334. 匿名 2025/04/26(土) 12:49:56  [通報]

    >>195
    頭金ってその場で現金払いも出来るのかな??

    私軽自動車だけど、買いに行った時30万頭金のつもりで念の為用意して行ったけど、振込でお願いしますって言われてそのまま持ち帰ったことあるw
    返信

    +11

    -0

  • 335. 匿名 2025/04/26(土) 12:50:29  [通報]

    >>181
    最新のブランド物を身につけていたら褒めるためw
    返信

    +4

    -0

  • 336. 匿名 2025/04/26(土) 12:51:06  [通報]

    >>330
    買う人に全力サービスしたいからでしょ
    返信

    +1

    -0

  • 337. 匿名 2025/04/26(土) 12:52:29  [通報]

    >>195
    今はローンの方がありがたいって言われるよ
    まず店頭でゲンナマ出す事はない
    昔の話だね
    返信

    +18

    -0

  • 338. 匿名 2025/04/26(土) 12:55:13  [通報]

    >>86
    『学歴もない収入低いくせに』
    コメ主も上から目線でお互い様になってるよ
    返信

    +14

    -4

  • 339. 匿名 2025/04/26(土) 12:59:05  [通報]

    >>327
    私もいつもカジュアルですが、銀座のルイヴィトンも対応が素晴らしかったです
    返信

    +9

    -0

  • 340. 匿名 2025/04/26(土) 13:10:02  [通報]

    >>49
    お店に行きなれてるんだよね
    返信

    +7

    -0

  • 341. 匿名 2025/04/26(土) 13:15:57  [通報]

    >>287
    金持ち農家とかもね
    経費で落とせたりするから服装は普通だけど高級車乗ってること多い
    返信

    +10

    -0

  • 342. 匿名 2025/04/26(土) 13:31:17  [通報]

    >>38
    普通のサラリーマンじゃ買えないからね
    返信

    +13

    -0

  • 343. 匿名 2025/04/26(土) 13:33:08  [通報]

    >>18
    そうだけど、それしない人しか営業で成功しないんだよ。
    見た目じゃマジでわからない。
    返信

    +6

    -1

  • 344. 匿名 2025/04/26(土) 13:33:12  [通報]

    >>176
    >>お金があったとしてもTPOをわきまえない人間にうちの車のオーナーになってほしくない
    販売店の兄ちゃんなんか、そんな深い考え持って仕事してないよ。
    返信

    +6

    -0

  • 345. 匿名 2025/04/26(土) 13:33:44  [通報]

    >>165
    どういう会話の中でそう言われたのか気になる
    返信

    +0

    -0

  • 346. 匿名 2025/04/26(土) 13:35:01  [通報]

    もう10年以上前だけど友人がコツコツ貯めた2,000万円を持ってチャリで日産に行きGTーR買ってたよ
    めちゃくちゃ態度悪くてこの車いくらするか知ってるの?みたいに言われたらしい
    返信

    +12

    -0

  • 347. 匿名 2025/04/26(土) 13:46:02  [通報]

    >>1
    うちの旦那も運転したくないからしてって言われて家にある軽自動車でディーラー行ったの

    そして700万の車の見積り頼んだら適当な対応

    どーせ、買わないやろ?みたいな

    そもそも敷地内に入った時点で、私の車だけ人がつかなかったw

    そして、腹立ってきたから見積りとって「これ、下さい」って言ってやりたかったけど…こいつの成績になるの納得できないし、旦那は買うつもりで行ってるからオプション選んでたけど、私が嫌になってやめた。

    結局同じ金額使ってバイク数台買ってるから、どっちが良かったんやって話だけどね…

    軽自動車はSUZUKI乗ってるんだけど、SUZUKIのディーラーは対応いいから、SUZUKIの車で魅力的なの発売しないかな?
    返信

    +2

    -3

  • 348. 匿名 2025/04/26(土) 13:51:34  [通報]

    高級ホテルの玄関とかも軽とかふつうのコンパクトカーだと塩対応だよね
    返信

    +3

    -0

  • 349. 匿名 2025/04/26(土) 13:53:20  [通報]

    見た目大事w
    話変わるけど親戚のハーフの赤ちゃんとシャネル入ったらジュースとか色々くれて金持ち対応されたw 普通に庶民なのに
    返信

    +3

    -0

  • 350. 匿名 2025/04/26(土) 13:53:39  [通報]

    >>6
    「まともに接客してくれない……」 高級車ディーラーに軽自動車でいって経験した塩対応
    返信

    +75

    -1

  • 351. 匿名 2025/04/26(土) 13:54:00  [通報]

    でも中国人観光客なんて銀座のハイブランドにアホみたいなダサイ服装で入っていくよね
    それでも金払い良いからヘコヘコするんでしょ?
    あのアホダサ服もブランド品なのかもしれんが
    返信

    +10

    -0

  • 352. 匿名 2025/04/26(土) 13:55:15  [通報]

    >>16
    近所にレクサスのディーラーあって、確かに乗ってくる車や服装は見られてるなと思うけど
    堂々としてたら大丈夫だよ
    ノルマ厳しい業界だから、冷やかしとか無駄な接客したくないだけで
    ちゃんと検討してる話すれば対応してくれる
    返信

    +34

    -0

  • 353. 匿名 2025/04/26(土) 13:56:05  [通報]

    >>63
    一輪車
    返信

    +9

    -1

  • 354. 匿名 2025/04/26(土) 13:57:49  [通報]

    作っている人の陰の努力を窓口で台無しに。
    返信

    +10

    -0

  • 355. 匿名 2025/04/26(土) 14:03:44  [通報]

    >>1
    現金一括でもさ最初で最後の一台とか乗り潰すような人はターゲットではないのよね
    返信

    +5

    -0

  • 356. 匿名 2025/04/26(土) 14:08:58  [通報]

    高級車=残クレ
    返信

    +3

    -0

  • 357. 匿名 2025/04/26(土) 14:09:53  [通報]

    >>351
    そうそう店員にプライドも何もないよ
    返信

    +3

    -0

  • 358. 匿名 2025/04/26(土) 14:12:32  [通報]

    >>214
    ハウスメーカーで勤めていました。
    住宅を契約後のご家族が、内装などを決めるときにイメージが湧きますようにモデルハウスで打ち合わせをしていました。
    お昼をまたぐ場合は、お寿司などの出前をとることがありましたよ。
    返信

    +15

    -0

  • 359. 匿名 2025/04/26(土) 14:16:55  [通報]

    店「そんな格好なら来なくていい」
    客「じゃあ買わない」

    互いの利害が一致してるねで終わる話
    返信

    +12

    -0

  • 360. 匿名 2025/04/26(土) 14:20:07  [通報]

    >>40

    昔、家庭画報で広告に出てくるような高級店で働いていた時。

    言い方悪いけど、裸の大将みたいな格好にボロボロのリュック背負った
    男性が来てみんな戦々恐々としてたけど、リュックに札束がっさり
    入っていて数百万円の買い物いただいた。

    名簿を拝見すると、代々の相当な地主さんだったよ。
    本物のお金持ちって、無頓着と言うかマイウェイな人が多い印象。
    返信

    +33

    -0

  • 361. 匿名 2025/04/26(土) 14:20:16  [通報]

    乗り分けしてる人かも知れないのにねぇ
    返信

    +7

    -0

  • 362. 匿名 2025/04/26(土) 14:32:38  [通報]

    >>28
    派遣社員で時給1600円とかだもの。正社員だとしてもたかが知れてる手取りだよ。なんなら不動産なりの営業、歩合ありのネイリスト、美容師の方が毎月の手取りはいい。
    返信

    +33

    -1

  • 363. 匿名 2025/04/26(土) 14:33:54  [通報]

    住宅メーカーも同じ。車と服装チェックして塩対応。でも最初に接客した人が担当になるからこちらも振り分けに便利。ベテランは土地持ち実家援助あり公務員二馬力とか気がつくし、提案する引き出しも多い。
    返信

    +3

    -0

  • 364. 匿名 2025/04/26(土) 14:36:16  [通報]

    >>261
    レクサスの店員はみんな痩せてるよ。太らないように言われてるんじゃないかな
    返信

    +19

    -0

  • 365. 匿名 2025/04/26(土) 14:44:43  [通報]

    >>360
    本物とか偽物とかはあまり関係ないと思うけど、裸の大将みたいな雰囲気の大金持ちはいるよね
    返信

    +19

    -0

  • 366. 匿名 2025/04/26(土) 14:47:39  [通報]

    >>361
    金持ちの知り合いは車に興味なくて軽に乗ってたよ
    軽に乗っていると言うと哀れそうな目で見られると笑ってた
    都内に土地持ち、箱根に別荘持ち
    返信

    +5

    -0

  • 367. 匿名 2025/04/26(土) 14:54:24  [通報]

    >>2
    地元のヤ◯セはそれで評判落としまくってる
    返信

    +21

    -0

  • 368. 匿名 2025/04/26(土) 14:57:20  [通報]

    >>4
    レクサス徒歩でいったけど対応よかったよ。
    その日に購入決めたからびっくりされたけど
    返信

    +22

    -3

  • 369. 匿名 2025/04/26(土) 15:03:43  [通報]

    >>126
    レクサスもいいけど、トヨタもいいよ。クラウンとレクサス比べてもどっちも良さあるし。
    返信

    +6

    -0

  • 370. 匿名 2025/04/26(土) 15:04:23  [通報]

    >>4
    レクサスはお客の身なりで態度変えないと思う
    なんかわざとよれよれTに短パンとかで試し行為しようとする輩結構行くみたいだよ
    Xとかでこの1みたいな悪口書くネタにしたいんだろうね
    返信

    +55

    -2

  • 371. 匿名 2025/04/26(土) 15:11:41  [通報]

    まだ二十代のときに日産行ったら相手にしてくれなかったな
    返信

    +2

    -0

  • 372. 匿名 2025/04/26(土) 15:12:54  [通報]

    >>201
    身なりよくなくても社会人ならアップル製品くらい買えるよね
    そんなことするかなぁ
    返信

    +3

    -0

  • 373. 匿名 2025/04/26(土) 15:13:07  [通報]

    BMWもVWも丁寧だった
    返信

    +1

    -0

  • 374. 匿名 2025/04/26(土) 15:19:07  [通報]

    >>2
    給料そんなに良くないよね。
    返信

    +6

    -0

  • 375. 匿名 2025/04/26(土) 15:23:09  [通報]

    うちは意外にそんな対応された事ない。さすがに初回のディーラーに軽バンでは行ってないけど
    何が違うか考えたらきっと会社名が車に書いてるかどうかだと思う。社用車なら軽でもなめられないよ。プラベと社用車分けられる会社経営者としてみられるから。
    返信

    +3

    -0

  • 376. 匿名 2025/04/26(土) 15:33:14  [通報]

    >>360
    数百万の現金を持ち歩くから、そう見えないように裸の大将に扮してきたのかもしれない
    返信

    +19

    -0

  • 377. 匿名 2025/04/26(土) 15:38:08  [通報]

    >>1
    これあったなぁ、軽自動車でベンツ見に行ったら誰も来ないのに、BMWで見に行ったら駐車場入った時点でワラワラ店員集まってきてさすがに笑った
    返信

    +5

    -0

  • 378. 匿名 2025/04/26(土) 15:46:29  [通報]

    >>87
    マンションのモデルルームのお祭りで買わないけどモデルルーム見て良い?って言ったら断られたけど、
    結局そこの会社から戸建て買ったよ、数年後
    やんわり愚痴は伝えた
    返信

    +3

    -1

  • 379. 匿名 2025/04/26(土) 15:52:27  [通報]

    >>2
    てか日本人は芸能人叩くのに高級車は叩かないよね⁉️
    高級車叩いて日本で生産させないようにして皆でプリウスに乗って平等にしようよ❗️金持ちは見ていて反吐が出るし、妬んじゃう❗️
    返信

    +1

    -4

  • 380. 匿名 2025/04/26(土) 15:52:53  [通報]

    >>204
    信頼感大事だね
    一見さんで軽で乗り込んでくるってお試し行動してるメンヘラみたいで嫌だわ
    返信

    +8

    -1

  • 381. 匿名 2025/04/26(土) 15:54:24  [通報]

    >>296
    いや、今ヤンキーが乗りたい車ランキング王道第一位だよ。
    デリカでいいじゃん。
    トヨタのイカつい車のメリットは女が乗っても煽られないぐらいだよ。
    燃費悪いし
    返信

    +4

    -4

  • 382. 匿名 2025/04/26(土) 15:56:21  [通報]

    >>126
    ヴェルファイアが快適すぎてアクアには乗りたくない。狭いから
    返信

    +5

    -0

  • 383. 匿名 2025/04/26(土) 15:58:32  [通報]

    >>10
    ガル男だけど、借金500万の月払い13万の型落ちプリウス30に乗ってレクサスディーラー行ったけど対応してくれたよ。レクサス乗ってるやつムカつくから買うつもりもない冷やかしで。
    オラオラした態度で行けば大丈夫。
    でも場所によっては嫌な態度取られるかもな。
    今度冷やかしに喧嘩売ってくる。
    不景気なのにレクサスは日本人が乗るべきではない。
    日本人ならセルシオ乗りなさい
    返信

    +1

    -5

  • 384. 匿名 2025/04/26(土) 16:03:36  [通報]

    >>28
    なんで気持ちが大きくなるんだろうね
    あなたが凄いってわけじゃないよと言いたくなる。
    返信

    +28

    -0

  • 385. 匿名 2025/04/26(土) 16:05:40  [通報]

    >>381
    あなた
    全然わかってないね
    返信

    +3

    -1

  • 386. 匿名 2025/04/26(土) 16:06:51  [通報]

    >>383
    つりだろうけどバカ過ぎ
    セルシオ??もう廃盤だわ
    返信

    +4

    -0

  • 387. 匿名 2025/04/26(土) 16:08:11  [通報]

    >>126
    レクサスの車種は何??
    レクサスって車種じゃないから
    返信

    +7

    -0

  • 388. 匿名 2025/04/26(土) 16:12:39  [通報]

    >>329
    匂わなければよいかな私の場合は
    返信

    +2

    -0

  • 389. 匿名 2025/04/26(土) 16:13:49  [通報]

    >>16
    子供の頃に父とたまに行ってたけど、接客丁寧だと思うけどな
    返信

    +7

    -0

  • 390. 匿名 2025/04/26(土) 16:19:03  [通報]

    >>145
    知識無いのが丸わかり
    恥ずかしいよあなた
    返信

    +8

    -0

  • 391. 匿名 2025/04/26(土) 16:23:50  [通報]

    >>159
    218さんの言う通り
    他の店舗に行くだけだよ
    例としてトヨタだとしましょう
    自分の行くお店の近くにもトヨタがあるはず
    Googleマップで自分の行くお店が他にも近くにあるか検索しとくといいよ
    輸入車だったらあまり沢山店舗ないからごめんなさいね
    でも検索しておくといいよ
    返信

    +2

    -0

  • 392. 匿名 2025/04/26(土) 16:25:24  [通報]

    >>2
    Xの企業公式の中の人みたいに調子に乗ってるよねw
    アパレル店員にもそういうの結構いる。安月給のくせに。
    返信

    +12

    -0

  • 393. 匿名 2025/04/26(土) 16:27:52  [通報]

    >>30
    23区内の住宅展示場、最初はニコニコしてたのに「土地から探す」と言ったら一気に塩対応になったことがある
    返信

    +11

    -0

  • 394. 匿名 2025/04/26(土) 16:28:47  [通報]

    >>189
    流石にそれは嫉妬丸出しで草
    返信

    +4

    -9

  • 395. 匿名 2025/04/26(土) 16:32:32  [通報]

    >>296
    いま私30代後半だけど、小学生の頃父親が乗っててその頃はまだ普通に広い車って扱いだったのに今の40代くらいがイキり運転しまくりで今のアルファードがこんな扱いになってるのかなーと思う。その世代ってギャル男とかギャル全盛期だからイキリ屋が多いよね。
    返信

    +11

    -0

  • 396. 匿名 2025/04/26(土) 16:35:06  [通報]

    >>248
    私も海の近くですよ
    生臭いのわかりますー!子どもたちに不評だからか釣り専用車を買ってましたww
    返信

    +0

    -0

  • 397. 匿名 2025/04/26(土) 16:36:59  [通報]

    >>252
    軽自動車ユーザーがいつも言う、「本当の金持ちだって軽乗ってる!」ってアピってるあれかw
    あれ聞くたび、金持ちの軽のりは他にももちろん複数台持ってるわけで、軽しか買えなくて1台軽自動車持って乗ってる自分と一緒にするなと毎回思ってしまうww
    返信

    +18

    -0

  • 398. 匿名 2025/04/26(土) 16:38:41  [通報]

    >>4
    レクサスは作ってる工場の人達も何か勘違いしてる奴多い
    返信

    +5

    -6

  • 399. 匿名 2025/04/26(土) 16:45:50  [通報]

    >>370
    知人は仕事中に作業着で行ってあからさまに見下されたらしいよ。金持ちだけど。
    たとえレクサスの社風がちゃんとしてても従業員個人の資質によって変わるのでは。
    返信

    +22

    -1

  • 400. 匿名 2025/04/26(土) 16:48:57  [通報]

    >>386
    今から高騰するし、プレミアつくよ
    返信

    +0

    -1

  • 401. 匿名 2025/04/26(土) 16:52:34  [通報]

    >>4
    CROWN欲しい
    返信

    +12

    -0

  • 402. 匿名 2025/04/26(土) 16:52:45  [通報]

    >>346
    チャリで来た
    か、、w
    返信

    +7

    -0

  • 403. 匿名 2025/04/26(土) 17:01:22  [通報]

    >>9
    それならアルファードでいけよ。美容院にジャージでいって普段はワンピース着てますって言われてもTPO分かってなくて店側は嫌だろ
    返信

    +15

    -2

  • 404. 匿名 2025/04/26(土) 17:01:31  [通報]

    >>180
    なんでチャリで行ったの
    返信

    +6

    -0

  • 405. 匿名 2025/04/26(土) 17:05:21  [通報]

    うちの事かと思った
    最初にセカンドカーの軽で行ったら高級車のお客様ばかりで相手にされず
    二回目は高級車で行ったらペコペコしてやがった
    店の名前言ってやりたいわ
    有名なスポーツカー専門店だから
    返信

    +10

    -0

  • 406. 匿名 2025/04/26(土) 17:08:19  [通報]

    たかがGUにそれやられた人知ってる
    作業着のツナギでtシャツを買いに行ったら汚いものでも見るような目で見られたそうよ
    たかがGUの店員のくせに
    返信

    +10

    -1

  • 407. 匿名 2025/04/26(土) 17:09:47  [通報]

    >>8
    プチプチでカルティエやヴィトンに行った事あるけど、そんなん全くなかったよ..,
    返信

    +15

    -0

  • 408. 匿名 2025/04/26(土) 17:16:48  [通報]

    >>1
    でもコレあなたの感想ですよね?って感じ。
    もともと自分の中に卑屈な感情があったからそう感じたのでは?
    返信

    +5

    -1

  • 409. 匿名 2025/04/26(土) 17:20:19  [通報]

    >>342
    よこ、昔住んでた近所の漬物屋の店主がフェラーリ乗ってた
    お店は普通の漬物屋だからギャップがすごかった
    返信

    +7

    -0

  • 410. 匿名 2025/04/26(土) 17:21:35  [通報]

    >>65
    そうなんだよね

    本当にお金持っていて、本当にその車が欲しかったら、
    どこの誰が塩対応しようが全く関係ないし

    軽で行ってもUNIQLOで行っても、自分が欲しい物を自分のお金で買えばいいだけ^ ^
    返信

    +12

    -0

  • 411. 匿名 2025/04/26(土) 17:23:05  [通報]

    >>257
    店員も地元の人ならお金持ちだって知ってるから恭しい態度になるんじゃないかな?
    私の知ってる地主もジムニー乗りだわ

    返信

    +2

    -0

  • 412. 匿名 2025/04/26(土) 17:23:09  [通報]

    >>6
    どんだけがるちゃん妄想発動してるの(笑)
    面白すぎ
    返信

    +8

    -0

  • 413. 匿名 2025/04/26(土) 17:23:59  [通報]

    >>412
    6にコメントしてる人皆がね(笑)
    返信

    +4

    -0

  • 414. 匿名 2025/04/26(土) 17:24:49  [通報]

    >>172
    BAさんてまさにそのブランドの顔なのに、そういうこと忘れるプロ意識低い人が残念ながら居るんだね。

    それともそのブランドの教育方針なのかいつも不思議に思う。
    それで顧客1人失ったとしてもブランド的には大したことないからそれで良いのかな?

    そういう私もデパコスのブランド3社位同じような理由で切り捨てた。

    そしてデパコスがどんなにモノが良くても、価格はその場所代と人件費も含めてあの価格だから、そんな塩対応の店員のためにお金支払うのもアホらしいなって。
    返信

    +9

    -1

  • 415. 匿名 2025/04/26(土) 17:34:11  [通報]

    >>8
    なんでそういう人たくさんいるのに見た目だけで判断するのかね。
    あまり、ラフな格好で来る人こないものなのかな。
    返信

    +9

    -0

  • 416. 匿名 2025/04/26(土) 17:34:56  [通報]

    >>1
    乗ってきたのが軽なだけで家には、外車とかおもわないのだろうか。
    返信

    +3

    -0

  • 417. 匿名 2025/04/26(土) 17:40:45  [通報]

    新聞勧誘をしにきてうちがとっていた新聞を馬鹿にして癇癪を起こして帰っていった人が後にそこの新聞販売の集金の人になってわざわざ契約期間の詐欺をやってトラブルを起こしていた。
    個人の資質の問題だけでなく、もしかしたら将来は海外みたいに組織的にライバル社の嫌がらせみたいなことも起きうるかもしれないから、ミステリーショッパー的な抜き打ち査察は必要だと思う。
    返信

    +1

    -0

  • 418. 匿名 2025/04/26(土) 17:41:07  [通報]

    昔、白鳥麗子の鈴木由美子さんが仕事着でシャネルの店舗に行ったら、店員さんにバカにされたか何かで(詳しくは忘れた)、シャネルを大人買いしてやったって読んだ(笑)
    返信

    +6

    -0

  • 419. 匿名 2025/04/26(土) 17:43:15  [通報]

    >>236
    だから何なの?
    返信

    +4

    -0

  • 420. 匿名 2025/04/26(土) 17:43:37  [通報]

    あるある
    ハウスメーカーに全身しまむらとクロックスで行って注文住宅をキャッシュで買いたいって話したら1000万円の建売を激推しされたわ
    返信

    +6

    -0

  • 421. 匿名 2025/04/26(土) 17:44:52  [通報]

    >>17
    高級ディーラーで働いたことあるけど、身なりや車で判断はあったよー。こっちも売らなきゃだから無駄な時間とられたくなくて。その人対応してる間に買いそうな客くるかもだし🥲。昔の話だから今はどうだかわからないけど
    返信

    +9

    -1

  • 422. 匿名 2025/04/26(土) 17:45:38  [通報]

    >>174
    ホンダはそんな感じよね
    逆にトヨタみたいに絶対買わせる!みたいにギラギラしてない印象あるわ
    うちの父親もそのディーラーで買いたいからホンダばっかり乗ってる
    返信

    +19

    -0

  • 423. 匿名 2025/04/26(土) 17:46:17  [通報]

    外車かとおもったら
    国産の高級車なんだなw
    返信

    +2

    -0

  • 424. 匿名 2025/04/26(土) 17:46:41  [通報]

    田舎とか地域によってはあまり身なりや車で判断しないよ。土木や建築系社長で作業着だったり大農家で普段から長靴、漁師で網元なんかは歯すらないけど年収億超えとかいるのをちゃんと承知の上だから。
    返信

    +7

    -0

  • 425. 匿名 2025/04/26(土) 17:48:52  [通報]

    >>12
    うちは近所のスバルに徒歩で行ったら塩だったわ
    インプレッサ試乗したら近距離なのに酔ったしスバルにいい印象ないわ
    返信

    +13

    -0

  • 426. 匿名 2025/04/26(土) 17:50:07  [通報]

    >>59
    全身lululemonとかね。
    ルル好きだったけど、あちらの方達とかぶるなら着たくないや。
    返信

    +3

    -0

  • 427. 匿名 2025/04/26(土) 18:00:33  [通報]

    >>45
    本当?
    数年前に男性とジュエリーを見に行ったら、ちゃんとした格好で行ってるのに明らかに塩対応されたよ。中年男性の店員に。

    ティファニーとブルガリは接客が丁寧だった。
    返信

    +7

    -1

  • 428. 匿名 2025/04/26(土) 18:01:43  [通報]

    >>8
    でも今ってハイブランドの店にジャージと金のネックレスつけてるような
    輩みたいなお兄さん?おじさん?(あまりいい稼ぎ方をしてなさそうな雰囲気)
    が女連れて買い物してる光景を普通にみるからなぁ…
    その店にあった服装でっていうのも崩壊してる気がする…
    金さえ払えば輩でも反グレでも闇バイトの人でもおk!みたいな
    返信

    +13

    -0

  • 429. 匿名 2025/04/26(土) 18:05:46  [通報]

    >>30
    うちも安めの予算書いたら大手メーカーから「一昨日来やがれ」対応だったわ
    別にそこでも全然ローン組める職種だったんだけどさ…
    返信

    +5

    -0

  • 430. 匿名 2025/04/26(土) 18:13:50  [通報]

    あれだね。服を買いに行くための服がない。みたいな。
    その店に行くためにはそれなりの準備があったほうがスムーズだし気後れしない。そりゃぁお店の人も普段そういう人を相手にしているから、客か冷やかしかを見極めようとするんだろう。

    同業者が客のふりしてパンフレットをもらいに来るってこともあるあるだから。
    返信

    +5

    -0

  • 431. 匿名 2025/04/26(土) 18:14:23  [通報]

    >>118
    海外の車の展示イベントがあって子どもがそういう車大好きだったから立ち寄ったら同じくベンツが対応1番塩だった
    BMWは子供にも優しくてそれ以来BMWに大きくなったら乗るってずっと言ってる
    返信

    +11

    -0

  • 432. 匿名 2025/04/26(土) 18:16:40  [通報]

    >>1
    これふつーに釣り記事だわ
    ベンツSL持ってるけど普段は軽トラに作業着だからそのままヤナセやメルセデスに車検の予約しに行っちゃう現場系オッサンなんか世の中山程居るのに
    返信

    +4

    -0

  • 433. 匿名 2025/04/26(土) 18:20:20  [通報]

    >>1
    普段は軽で、家に外車がある人はたくさんいる。
    あえて軽トラで金塊を買いに行く人もいるんだよ。
    返信

    +4

    -0

  • 434. 匿名 2025/04/26(土) 18:25:47  [通報]

    >>61
    私も嫌だ。
    客層はみちゃうな。
    お金はある!ではない世界があると思う。
    返信

    +9

    -0

  • 435. 匿名 2025/04/26(土) 18:27:59  [通報]

    >>429
    無理してローン組ませようとしないのは良くない?
    返信

    +6

    -0

  • 436. 匿名 2025/04/26(土) 18:28:12  [通報]

    >>121
    これ下さい うけるw
    服は何でもいいと思う
    接客だけさせて買わない人を警戒してるから
    これ下さいは安心して接客できる

    返信

    +5

    -2

  • 437. 匿名 2025/04/26(土) 18:31:55  [通報]

    >>428
    内心そういう顧客をどう思ってるかは不明だけど、多分そういう人は顧客ではあるんだろうね。ちゃんと自分(と彼女や奥さん)のために買い物してくれて、長いお付き合いの可能性もある。

    やっぱりバイトで並んで買い物する転売ヤーとは扱い違うと思うよ。転売ヤーに売りまくったらお店の価値下がるし、顧客に売るものが無くなって、顧客が離れてしまうかもしれないし。
    返信

    +3

    -0

  • 438. 匿名 2025/04/26(土) 18:32:32  [通報]

    >>8
    オシャレして行っても塩対応された私は...w
    返信

    +5

    -0

  • 439. 匿名 2025/04/26(土) 18:32:58  [通報]

    >>1
    二流の接客だなこの店員、でおわりでいいよ。
    一流は、相手を舐めないしどんな人にも案外丁寧に接するから。案外ぼさぼさの髪とか軽自動車の人とか変な人かと思った人がリュックから現金で購入することもあるからね。

    中途半端こそ企業や肩書きにのっかってるのさ。
    返信

    +8

    -0

  • 440. 匿名 2025/04/26(土) 18:33:25  [通報]

    >>6
    日焼け肌
    返信

    +11

    -0

  • 441. 匿名 2025/04/26(土) 18:40:42  [通報]

    10年ほど前、ダイワハウスの分譲地を見学に行って予算3,000万以内って伝えたけど、まったく引かれずガツガツ営業されて根負けして契約したよ。
    注文住宅なのでもちろん予算オーバーだったけど、営業力すごいなと感心した。
    返信

    +4

    -0

  • 442. 匿名 2025/04/26(土) 18:41:09  [通報]

    >>244
    ディーラーで現金払いはそもそも無理では?
    普通に無理だから振込みにしてくれって言われたが
    返信

    +5

    -0

  • 443. 匿名 2025/04/26(土) 18:46:35  [通報]

    >>403
    確かに。めちゃくちゃ納得したわ。客側も一応それなりの場所ならそれなりにして行くべきかもね。どんなジャンルのお店でも身綺麗にして来てくれた方が嬉しい
    返信

    +9

    -1

  • 444. 匿名 2025/04/26(土) 18:48:52  [通報]

    うちも経験したことあるよ。
    10年以上乗ってたミニバンで行ったからか、アルファードは見せてもらえなかった。結局別のディーラーで、ほかのミニバンを現金で買いました。一台を大切に乗る、そんな客もいるのにな。
    返信

    +2

    -1

  • 445. 匿名 2025/04/26(土) 19:12:26  [通報]

    >>45
    昔ツイッターでメンタルボロボロになってる投稿者が
    な、何か美しい物を見たい!ってカルティエに入ったら
    店員さんに声をかけられて正直に
    「買えないけど美しい物が見たかったんです」って
    訴えたら「どうぞ」とカタログを紙袋に入れて渡してくれた。

    とあったねぇ。
    返信

    +19

    -2

  • 446. 匿名 2025/04/26(土) 19:17:03  [通報]

    カーディーラー平均年収523万円
    しょっぼwww
    返信

    +2

    -0

  • 447. 匿名 2025/04/26(土) 19:25:04  [通報]

    >>327
    HERMESも20年前は別にどんな格好で行っても普通だし、むしろていねいだったよ
    けど今は違うのかな…
    返信

    +18

    -0

  • 448. 匿名 2025/04/26(土) 19:28:02  [通報]

    >>28
    店員如きが!!!って思うよ
    返信

    +5

    -0

  • 449. 匿名 2025/04/26(土) 19:28:44  [通報]

    >>1
    外車なんて新型に乗ってなんぼなんでリセールがゴミすぎるから買わなくていいよね
    特にベンツなんて電子系故障だらけだから買わないほうがいいですよ
    返信

    +3

    -1

  • 450. 匿名 2025/04/26(土) 19:29:26  [通報]

    >>424
    もしかして北海道?
    返信

    +3

    -0

  • 451. 匿名 2025/04/26(土) 19:35:36  [通報]

    >>439
    うちの弟がそうだったよ  
    ラフな格好で行ったけど
    対応良かった人だったから現金即買いしてた
    ローン組んで下さいって頼まれたらしいけど

    大金持ち風の方が持ってない場合もあるのにね〜
    返信

    +6

    -2

  • 452. 匿名 2025/04/26(土) 19:42:16  [通報]

    >>18
    しまむらクロックスだってまともに対応してくれるし飲み物やお菓子の用意子供連れてたらジュースまで提供してもらえるんだよ?行った事ないのに知ったような事書かない方がいいよ
    返信

    +6

    -0

  • 453. 匿名 2025/04/26(土) 19:44:52  [通報]

    医学部の息子が免許を取ったらファーストカーは頑丈な外車を中古でと思っているけど、私の軽で行ったらやっぱり塩対応されるのか、、、。
    中古でもそれなりの状態の良いのだと4,500万するし、
    大金払うのに塩対応されたら買う気なくなるわ。
    返信

    +5

    -5

  • 454. 匿名 2025/04/26(土) 19:52:47  [通報]

    >>347
    話題性だけだとジムニーノマド予約くらい?
    個人的にはラパンとかハスラーも可愛くて好きだけど
    返信

    +1

    -0

  • 455. 匿名 2025/04/26(土) 19:59:28  [通報]

    >>2
    友達の同僚がそのタイプで、地元では有名な上場企業の社長さんがふらっと来店した時に雑な接客したらしい。後日、その話がディーラーの上層部の耳に入って本人と店長が本社呼び出しされ説明求められたみたい。
    勝手に他人を値踏みしてる人って重要なチャンスを自ら棒に振ってるよね。
    返信

    +26

    -1

  • 456. 匿名 2025/04/26(土) 20:04:00  [通報]

    >>252
    都内だと小回りがきく軽に乗りたい気持ちわかるわw
    都下でさえ普通乗用車だと住宅街の小道は対向車とすれ違う時にスレスレで怖い
    返信

    +21

    -0

  • 457. 匿名 2025/04/26(土) 20:04:41  [通報]

    >>267
    横、うちも自分用の軽自動車が欲しくてスズキに行ったら同じ感じで、売る気あるのかな?って対応だった。で、ホンダで買ったよ笑
    返信

    +6

    -0

  • 458. 匿名 2025/04/26(土) 20:07:38  [通報]

    >>25
    軽トラだとそのほかに車ある人たくさんいるからかな
    返信

    +3

    -0

  • 459. 匿名 2025/04/26(土) 20:09:15  [通報]

    嫌だったら商談の途中とかで担当変えてもらうんだよ
    返信

    +1

    -0

  • 460. 匿名 2025/04/26(土) 20:12:51  [通報]

    >>12
    某ドイツの大衆車ディーラーに1人で徒歩で行ったらかなりの塩対応だった
    買いたい車種決まってたんだけど、かなり適当に相手をされたから腹が立って、帰りに自宅近くの日産に行ったら、すごく丁寧に接客してくれたから即決した
    返信

    +14

    -0

  • 461. 匿名 2025/04/26(土) 20:14:34  [通報]

    若い頃、一人で車買いに行ったら、最初全く相手にされなかった。現金一括で払えたし、車種もグレードも決めてその場で契約するつもりで行ったのに。
    どうしてもその車がほしかったので結局購入したけど、その後絶対そのメーカーの車は買わないと心に決めた。やっちゃった◯サン。
    返信

    +4

    -0

  • 462. 匿名 2025/04/26(土) 20:14:50  [通報]

    >>327
    GUCCIは昔かどんな格好でも大丈夫だったけどCHANELかなぁ。ご挨拶がないかも。
    返信

    +5

    -0

  • 463. 匿名 2025/04/26(土) 20:15:37  [通報]

    私が働いている会社の社長も、高級ディーラーに軽トラで行ったら相手してくれなかったって笑
    その後高級車で行ったらぺこぺこされたって笑
    返信

    +5

    -0

  • 464. 匿名 2025/04/26(土) 20:15:54  [通報]

    >>8
    ハイブランドアパレルじゃないけど、ちょっと高価な物の販売やってますがたまーにホームレスかな?くらいの感じのお客さんがめちゃくちゃ高いのたくさん買う時あるから一瞬も気を抜かないで接客してるよ。海外のお客様が多いからっていうのもあるけどとにかく身なりだけじゃ全く分からない。これ常識で販売歴長い人達はみんなよく言ってる。
    返信

    +10

    -1

  • 465. 匿名 2025/04/26(土) 20:18:38  [通報]

    >>447
    去年、旦那のネクタイ買いにしまむらで買ったワンピースでコーチのショルダーバッグで行ったけど終始丁寧な対応してくれたよ。
    新宿伊勢丹のエルメス
    返信

    +13

    -0

  • 466. 匿名 2025/04/26(土) 20:21:46  [通報]

    うちの旦那、車を整備工場に持ってって待ってる間、300メートルくらい離れたところにベンツのディーラーがあったから歩いて見に行ったら何ですかって言われたらしい笑
    実際持ってる車の車種言ったらめっちゃ態度変わって歓迎してくれたらしい笑
    返信

    +3

    -1

  • 467. 匿名 2025/04/26(土) 20:21:58  [通報]

    >>235多分、受付事務の派遣だね。
    返信

    +3

    -0

  • 468. 匿名 2025/04/26(土) 20:26:30  [通報]

    >>395
    そそ。アルファードはエスティマを卒業してグレードアップするか。っていう仕事移動用かファミリーカーだったのに。
    派手なフロントグリルはヴェルファイアに任せて、シブく行ってほしかった
    返信

    +7

    -1

  • 469. 匿名 2025/04/26(土) 20:26:54  [通報]

    >>3
    学生時代、銀座エルメスに安っぽいカジュアルな服装で行ったことあるけど、謙虚かつものすごい神対応だった

    ※上の階のエルメスがやってるアートギャラリーに行こうとしたんだけど、誤って店内に入ってしまったんだわ
    返信

    +9

    -0

  • 470. 匿名 2025/04/26(土) 20:27:50  [通報]

    >>468
    書いてることがいちいちオッサンくさい
    ガルオははよ寝ろ
    返信

    +7

    -0

  • 471. 匿名 2025/04/26(土) 20:28:10  [通報]

    >>453
    ディーラー数件あるなら軽で行って試して見たら?息子さん高速で帰省したりするならドイツ車がいいよね。
    返信

    +2

    -0

  • 472. 匿名 2025/04/26(土) 20:29:09  [通報]

    >>470
    自分の意見と違うとオッサンって民度悪いね。私は女です。
    返信

    +5

    -1

  • 473. 匿名 2025/04/26(土) 20:29:31  [通報]

    >>1
    言葉喋られるだけマシ
    海外なら空気扱いされる あちらでは店が客を選ぶ
    返信

    +3

    -1

  • 474. 匿名 2025/04/26(土) 20:38:48  [通報]

    >>125
    情報古くない?
    今はどの車種も扱えてる
    返信

    +6

    -0

  • 475. 匿名 2025/04/26(土) 20:41:09  [通報]

    >>322
    トヨタのレクサスではなく
    トヨタとレクサスは別のブランドですので
    トヨタには戻れないで意味通じますよ
    返信

    +6

    -0

  • 476. 匿名 2025/04/26(土) 20:42:56  [通報]

    店舗による、以上!
    返信

    +2

    -0

  • 477. 匿名 2025/04/26(土) 20:43:20  [通報]

    最近の軽自動車は高級車並みにハイテク凝縮されているのにね
    返信

    +2

    -2

  • 478. 匿名 2025/04/26(土) 20:51:49  [通報]

    >>1
    これはブランドショップ、服屋、デパコス購入する時など。でもあるある。その時の服装やメイクとかで対応変わる。
    返信

    +3

    -0

  • 479. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:02  [通報]

    うち軽だけど数年内にレクサスに乗り換える予定
    何度か下見いったけど親切に試乗させてくれたよ
    是非その無能ディーラーに、あなた以外の人に代われって伝えて他の人から購入しよう
    返信

    +4

    -0

  • 480. 匿名 2025/04/26(土) 20:53:12  [通報]

    >>213
    それはバッグ目当ての客に対してだよね。

    バーキン持って行ってても、エルパトで来店して在庫確認すると塩がほとんどだよ。

    先日も食器買いに行ったけど、普通に丁寧だったよ。
    返信

    +1

    -0

  • 481. 匿名 2025/04/26(土) 20:57:20  [通報]

    >>8
    あるある。あと逆に嘘つかれて買わされそうになったことある。デパコスで限定の大きなサイズ追加で入るか確認したらもう入らないからこの小さいサイズしかない。今日までポイントアップだからとか言われてさ、あれ?って思って考えるって言ったら冷たい対応されて、他の店舗に聞いたらあるって言われてそっちで買った時に追加の販売ありますか?って聞いたら
    今月末に全店舗で追加の予定ありますよ。と言われた。自分の売上にしたくて嘘ついたんだなっと思って二度とその店舗には行かないと決めた。
    返信

    +7

    -0

  • 482. 匿名 2025/04/26(土) 20:58:36  [通報]

    >>1
    社会人になってから免許を取ってマ〇〇のディーラーに行ったんだけど、こちらが希望を何も言わないうちからコンパクトカーを勧めてきた挙句、1番高級なラインのものの車種を言ってそれを見せてほしいと言ったら、コイツが買えるわけないみたいな対応をされた
    返信

    +3

    -0

  • 483. 匿名 2025/04/26(土) 20:59:43  [通報]

    >>1
    誤字が気になる
    敢えて仕立て→下手に
    洋服を仕立てるんではないから
    返信

    +4

    -0

  • 484. 匿名 2025/04/26(土) 21:00:28  [通報]

    >>65
    でも存在を空気にされたら店出る気持ちもわかる 
    返信

    +8

    -0

  • 485. 匿名 2025/04/26(土) 21:00:57  [通報]

    >>399
    コピペみたいな話w
    高級車のディーラーに作業着で行く神経よ
    その人が買わなくても他に客はいくらでもいる
    レクサスの価値とブランドを尊重してくれる、まともな客がね
    返信

    +4

    -4

  • 486. 匿名 2025/04/26(土) 21:01:14  [通報]

    うちに来てよ
    トヨタ系のディーラー中古車店で働いてます
    古い軽自動車、女性一人なんて大歓迎だよ〜〜
    返信

    +5

    -0

  • 487. 匿名 2025/04/26(土) 21:01:27  [通報]

    >>12
    ホンダって女性を馬鹿にするのかな?
    私が行ったところもウエメセ対応だったわ
    その辺のディーラーマンより稼いでる女性って多いのにね
    返信

    +10

    -0

  • 488. 匿名 2025/04/26(土) 21:10:22  [通報]

    父が会社役員で行きつけの店だったけど
    私が先について少し見てたら嫌な感じの対応された

    その後、親登場で店の偉い人きて一気に対応変わるとかよくあるけど
    所詮小娘だからしょうがないんだろうなと思ってる
    親の顔見てよくしてもらっても居心地悪いけどね
    返信

    +5

    -1

  • 489. 匿名 2025/04/26(土) 21:18:11  [通報]

    来店順で客を振られるからそりゃ軽で来た客なんか
    営業としては落胆するわな。自分の給料にかかってくるし。
    気持ちは分かる。
    返信

    +2

    -0

  • 490. 匿名 2025/04/26(土) 21:20:31  [通報]

    >>52
    いや。エンドユーザー相手の営業やってると
    お客さんの見た目で分かるようになってくるんだよ。
    返信

    +3

    -0

  • 491. 匿名 2025/04/26(土) 21:24:01  [通報]

    >>16
    作ってるのトヨタじゃん
    返信

    +5

    -1

  • 492. 匿名 2025/04/26(土) 21:25:56  [通報]

    うちの両親は車を兄に貸してる時に自転車で30分かけてディーラーへ行ってお店の人もさすがに冷やかしと思って微妙な態度だったみたい
    欲しい車種言ったらすぐに丁寧な接客になったらしいけど自転車で行く人なかなかいないだろうしもはやネタにしてるわ
    返信

    +4

    -0

  • 493. 匿名 2025/04/26(土) 21:32:18  [通報]

    >>66
    すっぴんのアメリカのセレブがパリのエルメスに入店拒否されてたよ…
    あと海外の高級ブランド店(アパレルだけど)は見た目で入店拒否とかまぁまぁあるよ。日本は入店拒否しないだけ優しいと思うわ。
    返信

    +8

    -0

  • 494. 匿名 2025/04/26(土) 21:38:31  [通報]

    >>1
    高級車ならいいやん
    私なんてトヨタのBbを観に行ってそんな対応だったからムカついて日産のキューブを買ったもん
    でもすぐに高い部品交換しなきゃならなくなって、結局中古でBb買った
    全然壊れないw
    返信

    +0

    -0

  • 495. 匿名 2025/04/26(土) 21:44:19  [通報]

    >>25
    北海道の農家の地にあるベンツは軽トラ、モンペでいっていい唯一のベンツらしい
    返信

    +5

    -0

  • 496. 匿名 2025/04/26(土) 21:49:20  [通報]

    >>1
    知人で軽3台持ちがいる
    農家だか他にもトラクター系とか数台持ってるけど、安いベンツなら数台買えるから、軽に乗っててもお金持ち
    返信

    +3

    -1

  • 497. 匿名 2025/04/26(土) 21:52:16  [通報]

    >>28
    ハイブランドの店員さんが感じ悪くて買う気失せたから分かる
    それもブランド違うお店
    最近は接客のレベルが下がってるのかな
    返信

    +4

    -0

  • 498. 匿名 2025/04/26(土) 21:58:05  [通報]

    >>2
    高級車買えない給料のくせにねw
    返信

    +3

    -0

  • 499. 匿名 2025/04/26(土) 21:58:22  [通報]

    ミニクーパー買いに黒の軽トラで行った私が通りますよ
    専業農家の娘なので配達帰りに笑
    塩対応でしたが、担当指名してチェンジしてもらって契約してきた
    新卒の子の方が一生懸命仕事するよね
    返信

    +1

    -0

  • 500. 匿名 2025/04/26(土) 22:01:26  [通報]

    >>392
    アパレル店員とか美容師とかってなんであんなに上から目線なんだろうな
    返信

    +3

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす