-
1. 匿名 2025/04/26(土) 00:07:48
■批判は大きく分けて「運営に支障をきたす」と「著作者の権利侵害にあたる」の2つ
一方、後者の批判は「主催者が許可しても著作者はコスプレを許可していない」というもの。
鹿乃さんは
「もちろん、二次創作がグレーなものであることは分かっていますし、著作者からの訴えがあればその表現はやめるべきだと思っています。ただ、それを制限する権利は著作者にしかない。他人があれこれ言うのはそれこそ表現の自由の侵害です。
コスプレイヤーの間には、コスプレで公の場に出てはいけないという暗黙のルールがあります。『こんなに素晴らしい文化なのに、いまだにアングラの域を出ないのはなぜだろう』『過去の常識やお気持ちを押し付けたり、人の行動を制限するのは変だなぁ』と感じていた。今回のように、コスプレや二次創作の是非が一般の方も巻き込んで議論となるのは、長く曖昧になっていた二次創作の在り方を定義する、またとない機会になると思います」+16
-643
-
2. 匿名 2025/04/26(土) 00:08:33 [通報]
万博じゃなくてニコニコ超会議に行け返信+2042
-15
-
3. 匿名 2025/04/26(土) 00:09:30 [通報]
禁止要項に入れてなかった万博の落ち度返信+1402
-64
-
4. 匿名 2025/04/26(土) 00:09:37 [通報]
萌えアニメは日本の恥返信
コスプレはやめた方がいいね+573
-234
-
5. 匿名 2025/04/26(土) 00:09:39 [通報]
>コスプレイヤーの間には、コスプレで公の場に出てはいけないという暗黙のルールがあります。返信
じゃあ自重しなよ…
1人の承認欲求の暴走で、グレーゾーンでお目溢し貰ってるコミュニティを終わらせるんだ+1872
-16
-
6. 匿名 2025/04/26(土) 00:09:49 [通報]
コスプレに限らず二次創作は基本的に黒なのにデカい面するオタクが多すぎるよな返信+1178
-7
-
7. 匿名 2025/04/26(土) 00:10:00 [通報]
万博に来た人にあわよくば自分のコスプレを見てほしいってのがなんか嫌だわ。返信
自分1人でやってなよ。+1500
-8
-
8. 匿名 2025/04/26(土) 00:10:30 [通報]
そんな騒ぐことなのかな。裸も同然な格好してたら大問題だけど期間限定の万博で記念撮影するのダメなの?返信+42
-192
-
9. 匿名 2025/04/26(土) 00:10:37 [通報]
ブスほど目立ちたがり屋なのなんなん?返信+768
-22
-
10. 匿名 2025/04/26(土) 00:10:52 [通報]
+52
-11
-
11. 匿名 2025/04/26(土) 00:11:07 [通報]
自作の衣装ならコスプレも問題ないとしている公式もあるからね返信
企業が許可なく大量生産しているコスプレは犯罪だと思うけど+230
-6
-
12. 匿名 2025/04/26(土) 00:11:18 [通報]
やっぱオタクって害だわ返信+498
-50
-
13. 匿名 2025/04/26(土) 00:11:21 [通報]
TPOって知らないのかな返信+523
-6
-
14. 匿名 2025/04/26(土) 00:11:42 [通報]
ミャクミャク様のコスプレならわかるけどわざわざ版権は意味わからん返信+802
-4
-
15. 匿名 2025/04/26(土) 00:11:50 [通報]
アニメが世界で人気と思わない方がいいよ返信+373
-18
-
16. 匿名 2025/04/26(土) 00:12:06 [通報]
今後いろんなイベントで禁止事項が一行増えましたね返信+356
-1
-
17. 匿名 2025/04/26(土) 00:12:06 [通報]
>>5返信
二次創作と同じで見逃してもらってるものだろうからね+516
-1
-
18. 匿名 2025/04/26(土) 00:12:26 [通報]
>>8返信
コスプレ会場になって荒れるしそうなると下着ユニバとか裸も同然の奴も出張ってくる
+470
-3
-
19. 匿名 2025/04/26(土) 00:12:57 [通報]
なんであちこちでコスプレしたがるん?返信
自分の主張を押し付けてるようにしか見えない
ちゃんと住み分けなさいよ
万博はそういう場ではない+715
-6
-
20. 匿名 2025/04/26(土) 00:13:15 [通報]
X見たら本人の性格がかなり叩かれる要素が多かった返信+462
-2
-
21. 匿名 2025/04/26(土) 00:13:45 [通報]
この方前も炎上してたよね返信
ダン飯が好きな方達はこのレイヤーさんの事どう思ってるのか気になる+276
-2
-
22. 匿名 2025/04/26(土) 00:13:45 [通報]
このキャラクターと万博に何の関係があるの?返信
なんで万博でコスプレしたいのか理解不能+365
-2
-
23. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:03 [通報]
二次元のキャラクターのなりきりコスプレ嫌い返信
たまにお城とかでも見るけど正直気持ち悪い+337
-7
-
24. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:06 [通報]
こうやって問題起こしてから返信
私は問題提起しただけ!っていう人、1番苦手+264
-1
-
25. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:25 [通報]
>>2返信
そろそろその季節か。+146
-2
-
26. 匿名 2025/04/26(土) 00:15:37 [通報]
万博サイトより返信
Q.コスプレまたは仮装をしての入場は可能ですか。
A.持込禁止物に該当しないものであれば、装着しての入場は可能です。
但し、会場内の公序良俗に反する服装や平穏を乱す行為は禁止です。
コスプレ・仮装のための着替え場所はありません。トイレでの着替えは、他の来場者の使用に際して迷惑となる場合がありますので禁止です。
他の来場者の迷惑となるような写真撮影行為は禁止です。
他の来場者に迷惑となるおそれがあるもの、不安感や恐怖感を与えるものは入場をお断りする場合があります。
顔全体を覆うマスクなど、顔の大半が見えなくなるもの(医療目的で必要なもの等を除く)は、入場をお断りする場合があります。また、安全上の理由から取り外しをお願いする場合があります。
2行目の平穏を乱す行為にコスプレ含まれてるでしょ+255
-11
-
27. 匿名 2025/04/26(土) 00:16:01 [通報]
>>18返信
露出の匙加減できない奴がいるのか。なるほど+121
-2
-
28. 匿名 2025/04/26(土) 00:16:06 [通報]
コスプレして万博に行こう!って発想がまずない返信+316
-1
-
29. 匿名 2025/04/26(土) 00:16:13 [通報]
マルシルに迷惑かけんじゃないよ返信+234
-2
-
30. 匿名 2025/04/26(土) 00:17:07 [通報]
コスプレ界隈ってめちゃくちゃルールに厳しかった記憶がある返信
万博なんてテロ対策大変なんだから許可されてない限りは無理に決まってるって分かりそうなものなのにね
ディズニーのハロウィンも決まった日以外はダメだった気がするけど、今は違うのかな+280
-4
-
31. 匿名 2025/04/26(土) 00:17:24 [通報]
この発想がなかったわ返信
コスプレOKでもミャクミャクとかそういう関係あるコスプレって思うじゃん普通は
全く関係ないないアニメのキャラクターで行くって発想がまず出てこない
万博側はそこまで考えてなかったんだと思うけど+345
-0
-
32. 匿名 2025/04/26(土) 00:17:43 [通報]
万博側は許可してるのに文句を言ってる輩は、自分以外のコスプレイヤーが目立つのが嫌なだけでしょ返信+1
-75
-
33. 匿名 2025/04/26(土) 00:18:12 [通報]
>>1返信
>著作者からの訴えがあればその表現はやめるべきだと思っています
>それを制限する権利は著作者にしかない。
>他人があれこれ言うのはそれこそ表現の自由の侵害です。
こういうコスプレして目立ちたいタイプの人間の
勝手な思考回路が実に良く表れてる言い草だと思う+378
-0
-
34. 匿名 2025/04/26(土) 00:18:57 [通報]
>>17返信
パロディの同人誌もコミケみたいな特殊な場所か、
アニメイトみたいなオタク向けの店やそれ専門の通販サイトで売ってるもんね+167
-1
-
35. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:26 [通報]
>>27返信
そそ、「コスプレしちゃダメなんて書いてなかった!!」って層だから「下着・裸禁止なんてルールないだろ!!」って発想するかと+206
-1
-
36. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:28 [通報]
>>5返信
このニュース全然追ってないけど、この方的には万博は公共の場ではないの?
+158
-0
-
37. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:53 [通報]
>>5返信
この人はタクシーで行ったから良いでしょってさ+1
-73
-
38. 匿名 2025/04/26(土) 00:20:06 [通報]
全員とは言わないがコスプレする人って学生時代に人から注目されることができなかったひとが、人気のキャラになりきったり露出をすることで承認欲求満たしてるよね。そのキャラが本当に好きなら絶対に原作者やその作品に関わる人に迷惑かけたくないもん返信+333
-4
-
39. 匿名 2025/04/26(土) 00:20:28 [通報]
アイコンのマルシルの表情から原作好きじゃないんだろうなと思ってる返信+149
-0
-
40. 匿名 2025/04/26(土) 00:20:36 [通報]
ミャクミャクのコスプレしろよ返信+134
-1
-
41. 匿名 2025/04/26(土) 00:20:45 [通報]
何しに行くんだかね返信
普通は万博なりディズニーなりの展示やアトラクション目当てで行くもんなのに、コスプレが目的になってるやん+101
-1
-
42. 匿名 2025/04/26(土) 00:20:49 [通報]
どうせキャラクターが好きなんじゃなくて、キャラクターのコスしてる自分が大好きなだけなんだろバカレイヤー。返信+273
-0
-
43. 匿名 2025/04/26(土) 00:21:27 [通報]
>>14返信
なんか〇〇(キャラ)がここに居たらなぁーみたいな自我発言してたよ+129
-1
-
44. 匿名 2025/04/26(土) 00:21:31 [通報]
この人レイヤー歴2年未満らしくて、レイヤー界隈では嫌われててブロックされまくってる返信+287
-1
-
45. 匿名 2025/04/26(土) 00:22:16 [通報]
>>33返信
勝手にコスプレしているその場所の提供者を他人と言って済ませているのは問題あるよね+133
-1
-
46. 匿名 2025/04/26(土) 00:22:23 [通報]
最近のオタク、婉曲表現を理解できずに「禁止されてない!批判は嫉妬!お前らこそルール読め!」って言いまくって、のちのち問題起きて界隈全体の首が絞まる、みたいなこと繰り返してるよな返信+231
-2
-
47. 匿名 2025/04/26(土) 00:22:25 [通報]
コスプレ許すとその内変態仮装大会になるからだめだよ返信+168
-0
-
48. 匿名 2025/04/26(土) 00:23:14 [通報]
万博でコスプレならミャクミャクか民族衣装だったらわかる返信
なんでアニメのキャラで行くの?
何の関係があるの?+239
-1
-
49. 匿名 2025/04/26(土) 00:23:19 [通報]
原作とアニメが好きだけど、トピタイや夢女子、腐女子と同じ括りで見られるのは嫌だ返信
+12
-3
-
50. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:06 [通報]
これ原作者及び出版社は声明出した方がいいんじゃないの返信+134
-2
-
51. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:13 [通報]
>>21返信
シンプルに嫌だからミュートしてる+206
-1
-
52. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:43 [通報]
ヲタ垢ちょこちょこフォローしてるけど返信
今日みんなが憤慨してたのコレか+65
-0
-
53. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:43 [通報]
この人この炎上を"嫉妬"だと思ってるのが痛い。なんでパンピーのコスプレイヤーに嫉妬するんだよwコスプレしない人からしたら「うわ…(引)」でしかないのに返信+278
-0
-
54. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:50 [通報]
このキャラが好きな女の子がこの人に会えて泣いて喜んだみたいな話が美談として流れてきたけど、裏では叩かれてたんだね返信+26
-2
-
55. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:56 [通報]
>>26返信
これってさ
カチューシャだけとか親の手作りコス、とか私服だけど服にちょっとコス要素ある感じは認めてる感じだけどそれ以外は、、って感じ+153
-1
-
56. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:58 [通報]
>>21返信
前はなにやったの?+59
-0
-
57. 匿名 2025/04/26(土) 00:25:09 [通報]
この人は普通にコミケとかオタクしかいない場所でやってる分には微笑ましかったんだけどなー返信
勘違いしてしまったか…+58
-0
-
58. 匿名 2025/04/26(土) 00:25:39 [通報]
子供にセクハラ目当てでプリキュアのコスプレしてた人もいるからね。この人も子供抱っこしてたから危ないよ。返信+92
-1
-
59. 匿名 2025/04/26(土) 00:25:48 [通報]
>>53返信
多分コスプレ界隈からも、うわ…だと思う+123
-1
-
60. 匿名 2025/04/26(土) 00:26:36 [通報]
>>21返信
ダンジョン飯の株下げてるなと思う+193
-0
-
61. 匿名 2025/04/26(土) 00:27:20 [通報]
>>26返信
そのうちタイツ姿の露出系コスプレイヤーが出てくるよ
で、それを撮影する者がついてくるでしょ
あの人は注意されてないのになんで私の露出はダメなの?とか、あの撮影者は注意されてないのになんで俺はダメなんだ、とかでグダグダになるよ
+162
-1
-
62. 匿名 2025/04/26(土) 00:27:30 [通報]
だから嫌いなんだよコスプレイヤー返信
自我強過ぎ承認欲求と自己顕示欲の塊過ぎる
この前子供連れてプリキュアの展覧会?みたいなの行ったらコスプレしてる大人がいて写真撮るところ行列出来てるのに占領してるし、後ろに並んでるご家族に写真撮らせて、指示出しまくって納得いく写真が撮れなかったのかキレててますますコスプレイヤーが嫌いになったわ+206
-2
-
63. 匿名 2025/04/26(土) 00:27:47 [通報]
そもそもこういうの著作権どうなってんのかね返信+50
-1
-
64. 匿名 2025/04/26(土) 00:28:08 [通報]
>>56返信
無許可で他人が描いたイラストを自分の写真とクソコラしたり、ダンジョン飯のキャラクター名が記載されたアクスタを作って販売したり(海賊版になるのでダメ)という話なら知ってる+248
-3
-
65. 匿名 2025/04/26(土) 00:28:10 [通報]
やっぱりコスプレイヤーって承認欲求の塊なんだなぁと改めて思った返信
全く関係ない作品のキャラクターのコスプレするって事はコスプレした可愛い自分を見て欲しくて仕方ないんでしょ
そんなに万博でコスプレしたいならミャクミャクのコスプレすればいいのにしないって事はそういう事だよ+160
-1
-
66. 匿名 2025/04/26(土) 00:28:46 [通報]
まぁでも普通に入場はできたってことなんだね返信+6
-2
-
67. 匿名 2025/04/26(土) 00:28:52 [通報]
>>17返信
あれは何で罰せられないのか不思議…
+38
-0
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 00:28:55 [通報]
>>26返信
着替え場所ない時点でコスプレ推奨されてないよね
これでホテルで着替えてタクシーで会場まで行けば良いってことか!になるかぁ?
無理矢理すぎる+160
-0
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 00:29:22 [通報]
>>33返信
なら著作者なり版権持っている会社に許可をもらえって話になるよね
墓穴ほってない?+127
-0
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 00:29:29 [通報]
>>63返信
グレーと言われつつ法的には黒です
あくまで趣味の範囲で利益を出さず、公式に迷惑をかけていないならお目溢しいただける+82
-0
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 00:29:54 [通報]
>>55返信
炎上した人もホテルからタクシーで来てるしね。電車乗れる服装で来いよってことだよね。+114
-1
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 00:30:00 [通報]
>>21返信
腐った汚点+56
-1
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 00:30:02 [通報]
>>54返信
だって下手すると事件に使われるしコスしてる人からするとそうすると世間の目が酷くなるじゃん+52
-1
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 00:30:21 [通報]
前にスペイン村のポケモンコラボイベントに行ったけど返信
子供の制服の仮装→かわいい
大人の制服の仮装→楽しそう
大人のネモやボタンのコスプレ→キモい
と感じたよ
あのイベントはきっとコスプレOKだっただろうしあくまでただの私の感想でしかないけどさ
衣装を着る仮装と、キャラクターになりきるコスプレは大きな差があると思う…+93
-1
-
75. 匿名 2025/04/26(土) 00:30:40 [通報]
コスプレイベント以外でコスプレするってコロアキと同じじゃん返信+61
-1
-
76. 匿名 2025/04/26(土) 00:30:47 [通報]
万博の非日常的な雰囲気を楽しみたいのに全然関係ないコスプレの方がいたらなんかノイズになりそうで嫌だな返信
私2次元オタだけど、コスプレイヤーさんがあまり好きではないので余計そう思うだけかもしれないけど+133
-0
-
77. 匿名 2025/04/26(土) 00:31:02 [通報]
>>71返信
そもそもホテル内でコスってのがダメじゃ無い?部屋の中なら良いけど+58
-0
-
78. 匿名 2025/04/26(土) 00:31:35 [通報]
ディズニーとかだと他の会社のコスプレだと入場できないんだっけ?返信
でも「これ私服です!」って言い張られたらスタッフは何も言えないよね+26
-1
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 00:31:44 [通報]
>>3返信
決まった会場以外でコスプレやらないのはマナー違反だよ+312
-28
-
80. 匿名 2025/04/26(土) 00:32:15 [通報]
>>1返信
コスプレ見たくないなら万博来るな外野は黙ってろ!ってヲタクが騒いでるけど同じヲタとして本当に止めてほしい
民族衣装ならまだしも万博はコスプレ会場ではないよ。+188
-1
-
81. 匿名 2025/04/26(土) 00:32:43 [通報]
表現の自由って言うけど、返信
その表現を見たい人が見に行くのと、見るつもりない人が強制的に見せられるっていう違いがあるからさ。
街中を水着で歩いてたら警察来るでしょ。
それと同じだよ。
+97
-0
-
82. 匿名 2025/04/26(土) 00:33:04 [通報]
>>53返信
擁護してるのがぬこー様ちゃんさんとか頭おかしい人ばっかだからね。+111
-0
-
83. 匿名 2025/04/26(土) 00:33:10 [通報]
>>36返信
このコスプレイヤーは「万博の規約では禁止されていないので私は悪くない。何故、批判されているのか」という考えで、それに対する意見がこれ↓
>コスプレイヤーの間には、コスプレで公の場に出てはいけないという暗黙のルールがあります。
+134
-0
-
84. 匿名 2025/04/26(土) 00:33:25 [通報]
>>74返信
スペイン村と違って万博ってダンジョン飯と別にコラボしてる訳じゃないから余計に異質なんだよね…+118
-0
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 00:33:34 [通報]
>>64返信
わーかなりアウトな事やってんだね+164
-0
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 00:33:43 [通報]
>>63返信
ダメだよ
だから、販売してるのも〇〇風ってなってる。迷惑かけない範囲内で利益出さないで楽しんでって言うやつ+27
-0
-
87. 匿名 2025/04/26(土) 00:34:30 [通報]
そもそもこの原作というのは万博をロケ地にする必要がある感じなの?返信+35
-0
-
88. 匿名 2025/04/26(土) 00:34:37 [通報]
>>17返信
キャラに変なイメージがつかないように振る舞おうとか思わないのかね+110
-1
-
89. 匿名 2025/04/26(土) 00:34:46 [通報]
>>56返信
普段から汚い人やデブスのコスプレは見たくない…みたいなことを言ってるようです
趣味でやってる音楽や絵が下手な素人にやるなと言ってるようなもんだし、見た目批判が絡むので悪質
+243
-0
-
90. 匿名 2025/04/26(土) 00:35:41 [通報]
>>54返信
ロリコンの変態がプリキュアのコスプレして子供狙ってたってこともあるからね。炎上した人と子供の写真見たけど体触ってたし。+77
-0
-
91. 匿名 2025/04/26(土) 00:35:52 [通報]
>>53返信
なんでも嫉妬で括る辺り頭がアレなんだろね。+94
-0
-
92. 匿名 2025/04/26(土) 00:35:55 [通報]
この人国際的な場で「クールとは言いづらいコスプレ」を披露すれば品位や評価を損ねる可能性~とか偉そうな事言ってるけど今回の件で作品やコスプレの評価損ねてるじゃん返信
マルシル知らなかったけどやばいレイヤーがいるキャラで覚えた+111
-0
-
93. 匿名 2025/04/26(土) 00:36:38 [通報]
>>77返信
多分ダメだよね。万博まで乗せたタクシーの運転手も困っただろうし。+52
-0
-
94. 匿名 2025/04/26(土) 00:37:02 [通報]
たまに街中にいるセーラー服おじさんと似たようなもんだよね返信
別に好きな服装してもいいけど周りは引いてるから+56
-1
-
95. 匿名 2025/04/26(土) 00:37:05 [通報]
>>38返信
遅れてきた青春取り戻してる感ある+89
-1
-
96. 匿名 2025/04/26(土) 00:37:17 [通報]
>>1返信
このキャラクターが万博になんの関係があるのか聞いてみたいわ全く関係ないなら単なる承認欲求の塊じゃん
原作へのリスペクトも無い+133
-0
-
97. 匿名 2025/04/26(土) 00:37:51 [通報]
>>67返信
原作のアニメ漫画の作者や出版社、制作会社等の公式側に訴えられたら負けますよ
ファンの活動として見逃されてるだけ+106
-0
-
98. 匿名 2025/04/26(土) 00:38:01 [通報]
自己中心的な行動をとる人が出る度にルールが厳しくなっていくんだよ。その辺考えなよ。自分で自分の首を絞めてるようなものだよ。コスプレイヤー全体の印象がもっと悪くなるじゃん。返信+30
-0
-
99. 匿名 2025/04/26(土) 00:38:06 [通報]
>>87返信
ファンタジー世界だから万博は全然合ってない。+22
-0
-
100. 匿名 2025/04/26(土) 00:38:18 [通報]
わざわざ万博でアニメだかゲームだかのキャラクターのコスプレするのがよくわからないです返信
ミャクミャクのコスプレならわかりますが…
地元のイベントにもゲームキャラのコスプレした人が結構きていてこんなところでもコスプレしたいのかと驚いた覚えがあります
商店街のお祭りなんですが
店の入り口の螺旋階段でポーズ取ってて邪魔だった+84
-1
-
101. 匿名 2025/04/26(土) 00:39:03 [通報]
明日から公式で万博でコスプレイベントやるみたいだからその時にやればいいんでは?と思ったけど公式コスプレイベントはステージだから呼ばれなかったのかな返信
残念だったね…+99
-0
-
102. 匿名 2025/04/26(土) 00:39:15 [通報]
>>54返信
あくまでキャラに服装や髪型を真似たこの人だし
アニメの公式と何も関係がないし+59
-0
-
103. 匿名 2025/04/26(土) 00:39:17 [通報]
この人「原作者も二次創作に敬意を〜」とか「一次創作と二次創作は対等に〜」とか言ってて目を疑った返信
私が作品やキャラを広めて"あげてる"んだから感謝してよねと思ってるタイプ+171
-0
-
104. 匿名 2025/04/26(土) 00:39:25 [通報]
>>97返信
ファンアートで楽しむならまだしも、販売までしてるんだからビックリ。
作者は嫌じゃないのかな。
自分の作品のキャラクターが男同士で絡んでる漫画描かれて+89
-1
-
105. 匿名 2025/04/26(土) 00:39:25 [通報]
>>1返信
コスプレってマジで慎重にならないとヤバいんだよね。万博って世界各国から来るから余計に。ガチコスしたいならそう言う場所でやってくれ+139
-0
-
106. 匿名 2025/04/26(土) 00:39:39 [通報]
>>92返信
パレードでもないのにアニメキャラになりきって街を闊歩することがそもそも国際的な感覚と程遠い気がする+69
-0
-
107. 匿名 2025/04/26(土) 00:40:15 [通報]
>>103返信
じゃあオリキャラでやれよでしかない+97
-0
-
108. 匿名 2025/04/26(土) 00:40:22 [通報]
この人、原作者と二次創作者は対等って話してて驚いた返信
自分のコス活動が原作側に利益を与えてるなんて思い上がりだよ+145
-0
-
109. 匿名 2025/04/26(土) 00:40:29 [通報]
マルシルに似てねーしなりきってファンサとか気持ち悪い返信
シンプルに気持ち悪い+124
-1
-
110. 匿名 2025/04/26(土) 00:40:43 [通報]
>>103返信
原作者からお溢れ貰ってる立場なんだから対等な訳無いのに+142
-1
-
111. 匿名 2025/04/26(土) 00:40:55 [通報]
>>1返信
万博で有名なコスプレイヤー呼ぶステージイベントやるから呼ばれて無い一般人のコスプレは必要無い。+86
-0
-
112. 匿名 2025/04/26(土) 00:41:05 [通報]
>>6返信
原作者のお目溢しで利益を享受してるのに図々しいよね+213
-0
-
113. 匿名 2025/04/26(土) 00:41:18 [通報]
>>105返信
ヘタリアのオタクが「今こそ万博でコスしよう!」とか言ってて危なすぎると思った
最悪テロリスト扱いだよ+143
-0
-
114. 匿名 2025/04/26(土) 00:41:21 [通報]
>>1返信
万博の食材使ってドラゴン作ってみたら?+8
-0
-
115. 匿名 2025/04/26(土) 00:41:38 [通報]
>>55返信
ちっちゃい子ならなんとなくわかる+37
-1
-
116. 匿名 2025/04/26(土) 00:41:57 [通報]
>>30返信
この人はコスプレ初めて1年とかなんだそうです
しかし、誰も教えないのか人の話を聞かないのか+70
-0
-
117. 匿名 2025/04/26(土) 00:42:06 [通報]
Xじゃ割と「万博でコスプレして何が悪いの?」て意見も見かけてびっくりしたけどがるじゃ正反対でよかったわ返信+105
-0
-
118. 匿名 2025/04/26(土) 00:42:26 [通報]
>>64返信
迷惑系YouTuberならぬ迷惑系コスプレイヤー+149
-0
-
119. 匿名 2025/04/26(土) 00:42:28 [通報]
>>1返信
万博のガスで杖が弱る+5
-2
-
120. 匿名 2025/04/26(土) 00:42:46 [通報]
コスプレイヤーは公共の場出禁でいいんじゃない?自我が強すぎるこの人。返信+76
-0
-
121. 匿名 2025/04/26(土) 00:42:50 [通報]
>>33返信
二次創作、コスプレが不必要な理由+69
-0
-
122. 匿名 2025/04/26(土) 00:42:56 [通報]
>>1返信
有名コスプレイヤーもTVとかでは版権ないやつにしたり原作者からきちんと許可取ってやってるって言うぐらい慎重にやらないとダメなのに+82
-0
-
123. 匿名 2025/04/26(土) 00:42:56 [通報]
>>117返信
エコーチェンバーって怖いね+38
-0
-
124. 匿名 2025/04/26(土) 00:43:02 [通報]
最初は擁護派もそこそこいたのに、この人のヤバい価値観や言動がジャンジャン出てきて、味方してた人たちも「え、この人おかしくない?」と思ったのか静かになってきた返信+52
-0
-
125. 匿名 2025/04/26(土) 00:43:12 [通報]
>>103返信
「敬意」の意味をわかってるんだろうか+95
-1
-
126. 匿名 2025/04/26(土) 00:43:13 [通報]
>>113返信
うわぁほんとヘタリアコスなら会場と合ってるしw増えそうだね
最悪だ+56
-0
-
127. 匿名 2025/04/26(土) 00:43:31 [通報]
>>89返信
横レス失礼
この炎上した人は人の見た目を言えるほど特別美人でもなんでもないどころか性格がもうあかんやん
+173
-1
-
128. 匿名 2025/04/26(土) 00:43:50 [通報]
ひと様が作ったキャラクターを私物化してさも自分がその唯一の本人であるかのように振る舞うなよ返信
法律がどうの公序良俗がどうの以前に、きちんとした取り決めがなくとも今ここでそれはすべきでないって常識もわからない知能なら家から出ない方がいい+87
-0
-
129. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:06 [通報]
>>102返信
このコスプレイヤー曰く、自身はミッキーマウスの着ぐるみの中身のような存在らしいw
ミッキーの中身はちゃんと会社から認められて雇われてる人なのに+95
-0
-
130. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:13 [通報]
>>64返信
え、アクスタ販売やってんの?
それはダメだわ+168
-0
-
131. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:19 [通報]
>>55返信
曖昧さが苦手な人いるよね
はっきり書かれないとわからない
自分優先で解釈する
周りの人は大変だよ+74
-2
-
132. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:31 [通報]
>>9返信
美人なら何もしなくても周囲が勝手に注目してくれるから+191
-2
-
133. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:41 [通報]
>>103返信
原作が好きなんじゃなくてオタクをしている自分が好きなタイプか
そりゃルールを学ばないわな+97
-0
-
134. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:45 [通報]
>>103返信
馬鹿腐女子、本当に目に余る+76
-20
-
135. 匿名 2025/04/26(土) 00:44:46 [通報]
>>マルシルを連れて行ける返信
まず、これが理解できない考えだなって。「連れて行ける」じゃなくて「自分がコスプレして万博に行ってる」んじゃん。
連れて行けるって何か生き物を連れて行くみたいな言い方してるのなんでなんだ?+154
-1
-
136. 匿名 2025/04/26(土) 00:45:20 [通報]
>>116返信
オススメで流れてきたけど、都合のいい話しか聞かないタイプの人だね
意見や批判は全て誹謗中傷にすりかえて、被害者ムーブに必死って印象だった+109
-0
-
137. 匿名 2025/04/26(土) 00:45:21 [通報]
>>92返信
自分はダンジョン飯好きだけど、あの人のせいでこういう認識を持たれてもしょうがない作品になってしまったなと思う
少なくともダンジョン飯の好感度は上がってない+83
-0
-
138. 匿名 2025/04/26(土) 00:45:32 [通報]
>>113返信
ヘタリアのキャラは基本軍服だからヤバいね。+73
-0
-
139. 匿名 2025/04/26(土) 00:45:32 [通報]
>>129返信
公式でステージに呼ばれてからそう名乗ってくれ+37
-0
-
140. 匿名 2025/04/26(土) 00:45:41 [通報]
>>135返信
勘違いしすぎてヤベーんだ+143
-0
-
141. 匿名 2025/04/26(土) 00:46:05 [通報]
この人、私がやってることはテーマパークの着ぐるみと同じとか言ってるんだってね返信
作品の公式や万博の運営から依頼されてやってるわけじゃないのに何言ってんのかさっぱりわからない
あと、公共の場が禁止なら名古屋や池袋が企画してやってるコスプレイベントも違法だから取り締まれとか滅茶苦茶
あるゲームジャンルで公式が公認してるコスプレイヤーとかもいるから勘違いしてるのかな+86
-0
-
142. 匿名 2025/04/26(土) 00:46:08 [通報]
自分が開拓者になるみたいなことを言ってるけど違うな返信
そもそも二次創作だし+19
-0
-
143. 匿名 2025/04/26(土) 00:46:35 [通報]
>>135返信
キャラを連れて行くならアクスタのほうが良い写真撮れるのにね+152
-0
-
144. 匿名 2025/04/26(土) 00:46:36 [通報]
>>105返信
コスプレのイベントや撮影用のスタジオが色々あるらしいのにね
コミケみたいな所で充分じゃないかと思う+24
-0
-
145. 匿名 2025/04/26(土) 00:46:45 [通報]
コスプレイヤーってキャラになりきってちやほやされたい、キャラのかっこいい可愛い素敵な格好してる自分を見て見て!しかないじゃん返信
コスプレイベントで内輪でやるならともかく、こういうのやめようよ、幼稚だよ
万博はコスプレイヤーの自己顕示欲と承認欲求満たす場じゃないし、万博に来てる人々はコスプレイヤーを持て囃すモブではないんだよ+86
-0
-
146. 匿名 2025/04/26(土) 00:46:52 [通報]
>>135返信
公式イベントに呼ばれてない人の言葉だと思うと味わい深いですね+188
-0
-
147. 匿名 2025/04/26(土) 00:46:52 [通報]
>>1返信
センシ「せっかくだから、この罠のガスを調理に活かせないものか?」
チル「馬鹿、止めろセンシ死ぬ気か?この罠のガスはバカみたいな設定なんだよ」
+10
-1
-
148. 匿名 2025/04/26(土) 00:47:00 [通報]
>>89返信
えー、そんな人だったんだ…残念。
今回の件叩かれてるのは気の毒だなと思って同情してたのに、一気に吹き飛んだわ。+70
-8
-
149. 匿名 2025/04/26(土) 00:47:18 [通報]
みんな空気読んでマナー守ってんのに何が開拓者だよ返信+29
-0
-
150. 匿名 2025/04/26(土) 00:47:18 [通報]
>>21返信
ミュートブロックしてます
また燃えてるんか…+88
-1
-
151. 匿名 2025/04/26(土) 00:47:48 [通報]
マルシルがシンプルに好きだから悲しいしやめてほしい返信+50
-0
-
152. 匿名 2025/04/26(土) 00:48:03 [通報]
>>53返信
えなこレベルにならなきゃ嫉妬されないだろうに。+80
-1
-
153. 匿名 2025/04/26(土) 00:48:15 [通報]
>>3返信
万博公式が許可してるんだからコスプレokだよ
着物愛好家が老害になって着物警察になるように、コスプレ古参が老害化して叩いてるんよ+39
-146
-
154. 匿名 2025/04/26(土) 00:48:50 [通報]
>>1返信
これだからコスプレイヤーは...
って言われる原因作ってどうするんだろうね。
コスプレ愛してるなら自ら住みにくくしてちゃダメじゃん。+103
-0
-
155. 匿名 2025/04/26(土) 00:48:56 [通報]
>>14返信
オタクの悪いところ出ちゃってる感じだよね
興味ない人にも延々と推し語り始めたり、自分の好きな作品押しつけたり…+215
-0
-
156. 匿名 2025/04/26(土) 00:49:04 [通報]
ひまわり畑に行った時に刀剣乱舞とかのコスプレしてる人たちが結構いて何となく嫌だった返信
異質なものが視界に入って気になってしまうんだよね
撮影に夢中になってなかなか動かないし
普通の人たちは風景に思える
コスプレってそんな堂々とやるものでもないと思う+115
-0
-
157. 匿名 2025/04/26(土) 00:49:07 [通報]
スペースで反論されたことに対して1意見ね、みたいな感じで振る舞ってるけどいやいや…返信
なんで自分のことはこんなに肯定するのに、正論には突っぱねるのこの人+22
-0
-
158. 匿名 2025/04/26(土) 00:49:16 [通報]
>>120返信
コスプレイヤーは基本公共の場ではしないのが基本だけどね。服も現地で着替えて撮影場もお金払ったりして人の目避けつつやってる+26
-0
-
159. 匿名 2025/04/26(土) 00:49:23 [通報]
>>113返信
昔のヘタリアしか知らないけどあらゆる界隈の中でもそういうのに厳しいイメージだったんだが、今のオタクってそうでもないのか+57
-0
-
160. 匿名 2025/04/26(土) 00:49:23 [通報]
>>135返信
連れて行くならせめてぬいを連れて行けばいいじゃないか
ミャクミャクのポンデリング部分被せてさ+141
-1
-
161. 匿名 2025/04/26(土) 00:49:30 [通報]
いやヘタリアは本当にまずいでしょ返信
そんなのが溢れかえる前に万博公式が禁止にしないと+52
-0
-
162. 匿名 2025/04/26(土) 00:49:31 [通報]
>>104返信
だから公式や非オタクから隠れて専門の場所でやるんだよ
本を売る事があっても印刷代回収するくらいで利益を出さない前提にはっています、本来は
+86
-1
-
163. 匿名 2025/04/26(土) 00:49:36 [通報]
>>1返信
それよりもマルシルでチェキ会は問題じゃないの?
写真集とかも+82
-0
-
164. 匿名 2025/04/26(土) 00:49:43 [通報]
>>136返信
らしいね。この女から一緒に撮影したいって依頼したのに終わったらすぐブロックするらしいよ+51
-0
-
165. 匿名 2025/04/26(土) 00:49:56 [通報]
>>52返信
私も相互さんのコメントになんだろう?っと思ったからガルに来てみたよ
+23
-0
-
166. 匿名 2025/04/26(土) 00:50:06 [通報]
>>14返信
あれのカチューシャとかならまあわかる
ミッキーマウスの耳みたいな+120
-0
-
167. 匿名 2025/04/26(土) 00:50:21 [通報]
この人知り合いと「とりあえず万博でコスプレしたの1番だと思うー」返信
ってリプし合ってたけど
大阪万博でコスプレ一番乗りはどう考えても初日に結構いた
ミャクミャクのあれ頭につけてたりした人でしょうよ+82
-0
-
168. 匿名 2025/04/26(土) 00:50:29 [通報]
この件で20世紀少年のトモダチのコスしなきゃってネタで言ってる人いて草だった返信+2
-0
-
169. 匿名 2025/04/26(土) 00:50:55 [通報]
>>161返信
世界のニュースになって恥をかくまでわからない
テレビで国際問題についてろくに報じないから政治的な感覚が身に付かない+3
-0
-
170. 匿名 2025/04/26(土) 00:50:56 [通報]
>>152返信
えなこは二次創作するにしてもちゃんと許諾を得てるらしいよ
オファーが来る人はそういうところちゃんとしてる+107
-1
-
171. 匿名 2025/04/26(土) 00:51:16 [通報]
>>117返信
殆どレイヤーじゃ無い人のポストばっかりだよね
コミケでもコス撮影場所とか決まってるし、何で万博ならOKと思ったのかな。炎上でも狙った?+49
-1
-
172. 匿名 2025/04/26(土) 00:51:37 [通報]
なりきりコスプレって普通の人には気持ち悪いものなんだよ返信
堂々とやるな、隔離されたイベントのみでやって+77
-0
-
173. 匿名 2025/04/26(土) 00:51:39 [通報]
鴻巣の有名な神社にこの前行ったんだけど、街中にコスプレイヤーが恥ずかしさもなく歩き、神社はコスプレイヤーがわらわら陣取っていて、迷惑行為に近いものを感じた。返信
そこは街自体がコスプレイベントを主催したらしいが、安産祈願に来た人たちはどう思うやら。+24
-0
-
174. 匿名 2025/04/26(土) 00:51:44 [通報]
>>1返信
この人のnote読んだ
>> 「マルシルが万博を冒険しているところを見たい」と思って、今回マルシルのコスプレで来場しました。
❓+121
-2
-
175. 匿名 2025/04/26(土) 00:52:33 [通報]
>>113返信
下手したら殺されるけど誰かがそういう目に遭わないとわからないのかもしれない+46
-1
-
176. 匿名 2025/04/26(土) 00:52:35 [通報]
>>160返信
ぬい撮りも結構痛々しいけど、ミャクミャクのぬいぐるみなら万博と関連あるし全然関係ないコスプレよりはマシだよね+75
-1
-
177. 匿名 2025/04/26(土) 00:52:39 [通報]
>>158返信
主催がコスプレいいといってる!を免罪符に、どこまで過激なコスプレをしてくるか…
目立つためならおっぱい出す女もいるだろうな+31
-1
-
178. 匿名 2025/04/26(土) 00:53:17 [通報]
>>103返信
怖っ
その内やらかして(もうやらかしてるけど)版権元から正式に二次創作を禁止されてもおかしくないね…こんな人が界隈にいたらヒヤヒヤもんだわ。+74
-0
-
179. 匿名 2025/04/26(土) 00:53:27 [通報]
>>158返信
スタジオとか借りてやるんだよね。昔テレビでやってたけどオタクが経営してる温泉旅館でコスプレイヤー向けプランとかあったよ。+14
-0
-
180. 匿名 2025/04/26(土) 00:54:06 [通報]
>>117返信
たぶん一般人が考えてるコスプレと版権意識の違い+49
-0
-
181. 匿名 2025/04/26(土) 00:54:06 [通報]
>>161返信
ヘタリアなら軍服でくるやつ絶対にいる+18
-0
-
182. 匿名 2025/04/26(土) 00:54:17 [通報]
>>177返信
鴻巣の神社で胸の谷間が見えそうなコスプレしていた方がいました。+8
-0
-
183. 匿名 2025/04/26(土) 00:54:29 [通報]
煉獄コロアキ、スーパーマダオ、五条さとりゅーと同じレベルの迷惑系コスプレイヤーが出てきたって認識返信+62
-0
-
184. 匿名 2025/04/26(土) 00:55:00 [通報]
>>175返信
試しにロシアさんとウクライナちゃんの軍服で参加してみよう!+2
-11
-
185. 匿名 2025/04/26(土) 00:55:28 [通報]
>>152返信
えなこはテレビに出る時は版権なしのやつ、版権ありは許可取ってるし、あとやるにしてもTPO弁えてるよ+88
-0
-
186. 匿名 2025/04/26(土) 00:55:39 [通報]
>>170返信
えなこコスプレ無しでも仕事あるからちゃんとしてるんだろうなって感じする+80
-0
-
187. 匿名 2025/04/26(土) 00:55:43 [通報]
>>103返信
言ってる事がかなりおかしいけど、何かお持ちの方なのかな?+62
-1
-
188. 匿名 2025/04/26(土) 00:55:55 [通報]
>>56返信
マルシルのコスプレした写真を使ってカフェの集客をしたり、ブログ等で収益を上げてる
勿論公式からは無許可で+203
-0
-
189. 匿名 2025/04/26(土) 00:56:37 [通報]
迷惑系コスプレイヤーと呼び続けていくしかない返信
今は本当に嫉妬で叩かれていると思い込んでそう+22
-0
-
190. 匿名 2025/04/26(土) 00:56:37 [通報]
>>156返信
そのひまわり畑がどうかはわからないけど、町とか施設とか主催でコスプレイベントしてたりするんだよね
親戚がコスプレイヤーで、勿論主催者側のルール守ってやってる
私もオタク気質だからその写真を楽しんで見てるんだけど、事情を知らないオタクじゃない人から見ると異様に見えちゃうよね+36
-0
-
191. 匿名 2025/04/26(土) 00:57:11 [通報]
このキャラ知らんけど金髪エルフなん?返信
白人美女が同じキャラのコスプレして横に立ってわからせするしかないな+28
-0
-
192. 匿名 2025/04/26(土) 00:57:34 [通報]
>>21返信
イメージ悪くなるから止めてほしい+86
-1
-
193. 匿名 2025/04/26(土) 00:57:54 [通報]
この人原作者も二次創作者に敬意を払うべきとか言っててゾッとした返信
承認欲求満たすためにTPOわきまえずに公共施設で目立とうとするの、この間ラブベリで炎上してたサニバニ?っていう化け物の人と変わんないじゃん
しかもこの人は版権キャラつかってそのキャラのイメージ下げてて最悪+86
-0
-
194. 匿名 2025/04/26(土) 00:58:01 [通報]
いまぬこーちゃん様とスペースしてるぽいけど返信
ああ、コス歴一年なのにすでにその辺と繋がってる層なんだ……
ってなんとも言えない気持ちになりました+51
-0
-
195. 匿名 2025/04/26(土) 00:58:05 [通報]
漫画やアニメ好きだけど万博に限らずコスプレイベントやスタジオ以外でコスプレしてる人たち迷惑だし目障りなんだけど。返信
+58
-1
-
196. 匿名 2025/04/26(土) 00:58:05 [通報]
>>188返信
万博コスで完全に世間に見つかったからこのカフェの件で消えるまで叩かれそうだね
こっちは言い逃れできないよ+135
-0
-
197. 匿名 2025/04/26(土) 01:00:34 [通報]
>「主催者が許可しても著作者はコスプレを許可していない」返信
著作者が許可してないのに主催者が許可するの?+4
-0
-
198. 匿名 2025/04/26(土) 01:01:12 [通報]
せっかく先輩レイヤーが分かりやすい言葉で諭してくれたのに自分に都合のいいところしか頭に入ってないな返信+32
-0
-
199. 匿名 2025/04/26(土) 01:01:20 [通報]
一般人は禁止って言ってないんだから返信
迷惑にならない範囲でならいいんでしょ?
可愛いコスで万博楽しむの別にいいじゃん!!
って思って擁護してるんだろうけど
元々オタクで知ってる人こそ迷惑コスプレイヤーは
本っっっっ当やばくてそういう人こそ集まりそうって
確信があるから騒いでるんだよね+40
-0
-
200. 匿名 2025/04/26(土) 01:01:20 [通報]
この方コスプレして万博に行ったのは承認要求の為ではありません!って言ってた返信
じゃあなぜSNSに投稿するのか…+40
-0
-
201. 匿名 2025/04/26(土) 01:01:22 [通報]
自分が大好きだと言い張っているものをイケメンや美少女に擬人化してカップリングさせたり擬人化キャラに愛用の品を寄せようとしたり、愛でている人が「○○大好き」と言っている実は元ネタに敬意がない人と同じレベルで、場違いな場所に版権コスプレは版権に愛がないと思う。返信
こんなやつに利用されて、マルシルがかわいそうだね。+54
-0
-
202. 匿名 2025/04/26(土) 01:01:38 [通報]
こんなどこにでもコスプレでやってくる人、変質者の括りだよ返信
昔新宿にいつ見かけても白鳥バレリーナ姿の男性がいたけどそんな感じ
白鳥バレリーナもショーパブや仲間の中ならいいけど街中歩くと見る人がギョッとする+61
-1
-
203. 匿名 2025/04/26(土) 01:02:07 [通報]
>>14返信
太陽の塔のコスプレした子供いたな+139
-3
-
204. 匿名 2025/04/26(土) 01:02:13 [通報]
>>103返信
本当やばいよね
一次創作がなければ二次創作は生まれないんだから、その時点で一次創作の方がずっと上なのに
本当原作者へのリスペクトがなさすぎて反吐が出る+119
-0
-
205. 匿名 2025/04/26(土) 01:02:40 [通報]
>>197返信
主催者は二次創作のコスプレOKはしてない
あくまで仮装、コスプレは禁止ではないと言っただけ+19
-0
-
206. 匿名 2025/04/26(土) 01:02:55 [通報]
>>194返信
オフパコでもしたのかな?+14
-1
-
207. 匿名 2025/04/26(土) 01:03:14 [通報]
>>135返信
自分の中に別人格を飼ってる厨二病的発想に近い+108
-1
-
208. 匿名 2025/04/26(土) 01:04:00 [通報]
>>195返信
ずいぶん前のディズニーハロウィンでぺこ&りゅうちぇるやラジオフィッシュなど関係ないコスプレをしていた人はいたし、snsで大黒摩季のライブでベーシストの徳永さんのコスプレをして参加をしたとどやっていた方もいました。やめてくれ。+20
-0
-
209. 匿名 2025/04/26(土) 01:04:17 [通報]
>>203返信
それは可愛い!!+164
-3
-
210. 匿名 2025/04/26(土) 01:04:20 [通報]
コスプレ界隈のルールが良く分からないけど、「著作者の権利侵害にあたる」のがダメな理由ならコミケとかのイベントでやるコスプレもアウトでは?返信
公式としてコミケでのコスプレOKって声明だしてるところなんてごく少数でしょ+4
-1
-
211. 匿名 2025/04/26(土) 01:05:18 [通報]
>>48返信
多分、万博側のコスプレOKって
民族衣装とかそういうの指していたのかもしれないね
アニメとは思わなかったのかも+92
-0
-
212. 匿名 2025/04/26(土) 01:06:52 [通報]
コスプレってそういう会場でしかやらないってマナーなんだよね?返信
だから移動中とかは、大きめのジャンパーやパーカー羽織って隠してるってヲタでもない自分でも聞いたことある+12
-0
-
213. 匿名 2025/04/26(土) 01:06:58 [通報]
初音ミクの等身大フィギュアと結婚したって人と同類だろうね返信
キャラ愛や作品愛じゃなくて自分が目立つ手段として利用してるだけ+59
-1
-
214. 匿名 2025/04/26(土) 01:07:04 [通報]
>>211返信
普通はそうだよね
でも、任天堂の許可なしにぬいぐるみチェア作ってたくらいだから、恐ろしいことに著作権のこと分かってないのかもしれない+59
-1
-
215. 匿名 2025/04/26(土) 01:07:22 [通報]
>>211返信
そっちだと思う。
着物とかチロリアンドレスとかアオザイとか。
それを頭の悪いオタクが勘違い。
とあるサイトで例えばの話、街並みが似てるからってディズニーの新エリアに進撃の格好をして出かけるのと同じって例えが出ていた。+85
-0
-
216. 匿名 2025/04/26(土) 01:08:16 [通報]
コスプレって世界観はどうでもいいんですか?返信
ダンジョン飯をよく知らないのだけど、たとえば作品を表現するために鍾乳洞や山の中で撮りたい!と思うなら理解できるけど何でわざわざ万博へ???+43
-1
-
217. 匿名 2025/04/26(土) 01:10:25 [通報]
>>213返信
その作品のゴリゴリオタがやってるわけじゃなく
イナゴみたいに注目浴びそう、バズりそうなキャラばっかりやるから
わかりやすいよねこういう人+27
-0
-
218. 匿名 2025/04/26(土) 01:10:32 [通報]
万博と出版社が断らない限りこの人これからもコスプレするんだ…うわ返信+10
-0
-
219. 匿名 2025/04/26(土) 01:10:32 [通報]
>>5返信
ほんとこれだよ
コスプレ歴一年半のニワカが秩序を乱すなよ
どうしてこうも自分勝手なオタクは声も態度もでかいんだろう
静かにマナーを守ってるオタクの方が大多数なのに+328
-3
-
220. 匿名 2025/04/26(土) 01:10:38 [通報]
>>5返信
規約見たけど、そもそも「会場内に更衣室はありません。トイレでの着替えも許可していません」の時点で、公共交通機関に乗れるくらいの格好で来てねと言われてるんだと認識すべきではないかと思った
ガッツリ版権コスプレまで許された!って考えるのはおかしくないか?っていう
この人はホテルで着替えてタクシー乗ったらしいけど、公共交通機関でのコスプレが禁止ならタクシーも微妙な線では…って感じだし+262
-3
-
221. 匿名 2025/04/26(土) 01:10:49 [通報]
>>210返信
コミケも勿論本来はダメだよ、同人誌もダメ
公式から許可も禁止もされてないだけ
だからひっそりやるんだよ
ちなみに同人誌やコスよりグッズの方が厳しい+52
-0
-
222. 匿名 2025/04/26(土) 01:12:15 [通報]
>>20返信
会場でファンになりましたと言われて、自分のコスプレで誰かを幸せにしたこの私!とか言っててポカーンてなったわ
コスプレ出来ないなら万博行く気なかったとも言ってるし、明らかただの承認欲求じゃんね
即非表示にぶち込んだけど、私みたいにたまたま話題になってたから見に行って本人の発言で必要以上に嫌悪感抱いた人も多そう+313
-0
-
223. 匿名 2025/04/26(土) 01:12:16 [通報]
過去は知らないけど私は未来を切り開く!って行ってる時点でやばい返信
過去にこんなことがあったんだよって言ってくれてる人がいるのに、私には関係ないって行ってるところが無理なのよ+29
-0
-
224. 匿名 2025/04/26(土) 01:12:43 [通報]
>>22返信
映えそうな建物が多いし、そういうところで写真撮りたいんじゃない?
コスプレイヤー増えたらいやだわ+73
-0
-
225. 匿名 2025/04/26(土) 01:12:58 [通報]
ぬこー様ちゃんと先輩レイヤーさんは割と諌めてて笑う返信+9
-0
-
226. 匿名 2025/04/26(土) 01:13:26 [通報]
>>213返信
さらに言ってしまえば、色違いのポケモンを萌え擬人化してかわいそうな○○ちゃんをやっている創作絵師にも言えるし、版権にくくらなければ元素を萌え擬人化して、ファンタジー創作(原神のパクリ)をしてそれを教養本で出そうとしたり、トラベラーズノートをイケメン取材記者(メインキャラはドズル社の人を意識して言るっぽい)にして、自己投影したさえない女性が一目ぼれ的なお話を作って、自分の持っているトラベラーズノートをうちの子ちゃん使用にしている髪の毛を派手に染めたりもっさりとしたメイクをしたオタサー女子にも言えるんだな。
本来のものに敬意がない目立ちたがり屋は。+13
-0
-
227. 匿名 2025/04/26(土) 01:14:26 [通報]
>>211返信
なんかどっかのパビリオンでは民族衣装の鮮やかなマントが配られてて貰った人は羽織って出てくるらしい
そういうのを奨励するために緩い規則なんだと思う
万博に関係ないキャラクターのコスプレしてくる人は想定外か、もしくは面倒くさいから見逃すしかないのかも+75
-0
-
228. 匿名 2025/04/26(土) 01:14:27 [通報]
プリキュア着ぐるみで子供にセクハラしたレイヤーと私は全然違うから!ってキレてるけどそんなの分からなくない?返信+26
-0
-
229. 匿名 2025/04/26(土) 01:14:30 [通報]
コスプレって同人誌即売会発祥だけど、そういう即売会では更衣室を使用して行き帰りでのコスプレは禁止で一般人に迷惑をかけないのが鉄則とされている、こうやってルールを破ってコスプレが許されている場所以外でする人が増えると全体的なイメージダウンに繋がる返信+39
-1
-
230. 匿名 2025/04/26(土) 01:15:14 [通報]
>>1返信
この人のヤバいのはコスプレイヤーとミッキーを同列に語った事。そしてら怒られたのに全然分かってない+83
-2
-
231. 匿名 2025/04/26(土) 01:15:26 [通報]
>>203返信
親が見ていて安全ならそれくらいなら微笑ましいわ+134
-1
-
232. 匿名 2025/04/26(土) 01:15:31 [通報]
>>226返信
??+8
-0
-
233. 匿名 2025/04/26(土) 01:16:16 [通報]
>>6返信
それで大金を稼いだり、何万人とフォロワーがいたりするから勘違いするんだろうね+142
-0
-
234. 匿名 2025/04/26(土) 01:16:43 [通報]
万国博覧会までオタクの餌食になるのかよ返信+16
-0
-
235. 匿名 2025/04/26(土) 01:17:12 [通報]
マルシルを万博に連れて行きたいんならぬいぐるみとかでいいやんけ返信+41
-0
-
236. 匿名 2025/04/26(土) 01:17:27 [通報]
権利者から黙認やお目溢しで守ってきた二次創作であるコスプレ、ルールがなぜあるのかを考えず暴走した人がいつか生まれるとは思っていたけどさぁ返信+9
-0
-
237. 匿名 2025/04/26(土) 01:17:28 [通報]
コスプレじゃないけど、「兵庫知事はフリーレン」発言をしたあたおかオタクもいたし、フリーレンしかり、ダンジョン飯しかり心無いオタクにけがされるのは嫌ですね。返信+22
-0
-
238. 匿名 2025/04/26(土) 01:17:45 [通報]
>>220返信
私もあの規約でコスプレOK!という認知はできないだろって思ったわ
Xで「古のオタクだけど、トイレで着替えNGな時点でダメと認識する〜」みたいなツイートに「考え古すぎ」「OKって言ってるじゃん!」みたいな批判のリプが多くて驚いたよ
文章を額面のまま受け取る人もたくさん増えたのかなって思った+160
-1
-
239. 匿名 2025/04/26(土) 01:18:32 [通報]
自分の写真に「マルシル」と呼びかけてポストしてるの狂気すら感じるわ返信
それマルシルじゃなくてただ衣装着てる自分だよ
こわ+77
-0
-
240. 匿名 2025/04/26(土) 01:18:47 [通報]
>>234返信
こういうレイヤー層はオタクっていうより
承認欲求激強地下アイドルみたいなのに近いんだわ
漫画アニメのキャラは自分がバスるための道具にすぎない+59
-0
-
241. 匿名 2025/04/26(土) 01:19:15 [通報]
>>88返信
承認欲求が優先だから、そこまでわかってない+54
-0
-
242. 匿名 2025/04/26(土) 01:19:32 [通報]
白黒はっきりさせないでグレーという形で権利者がファンの二次創作を黙認してきたから今の日本のアニメ漫画の文化が育ってきた。そんな事も知らないで勝手に白黒させるべきとか暴走すんなよ。返信+32
-0
-
243. 匿名 2025/04/26(土) 01:19:33 [通報]
>>61返信
やってることバカな小学生と一緒
いくら義務教育を経てもバカには効かないんだよね…+43
-0
-
244. 匿名 2025/04/26(土) 01:20:24 [通報]
>>238返信
発達障害が増えてるとか、文章が読めない子が増えてるとか、その辺と関係あるのかな+92
-7
-
245. 匿名 2025/04/26(土) 01:20:30 [通報]
今この人のスペース聞いてるけどすごいポジティブすぎるw返信
コス活動を通してジョブズのように革命を起こすだの万博の概念が私そのものだのすげーこと言うw+61
-1
-
246. 匿名 2025/04/26(土) 01:20:34 [通報]
>>5返信
アングラの域を出ない、ってあるけど
やっちゃダメなことだからアングラでやって、見逃してもらってる
著作権がある以上、アングラでやるしかないんじゃない?
表でコスプレする権利を主張することは著作権の侵害だわ+182
-0
-
247. 匿名 2025/04/26(土) 01:21:01 [通報]
>>117返信
Xは異常者の巣窟+32
-0
-
248. 匿名 2025/04/26(土) 01:21:21 [通報]
>>232返信
わかりやすく言うと、既存のものを愛していると言い張っておきながら、美少女やイケメン擬人化したそれらを愛している人もそれらに愛がなくて自分を目立たせるために利用しているだけだよと。
後者2名は髪の毛を派手に染めたり、顔は美人じゃないのに自分の顔に自信があるような自撮りをアイコンにしたりといかにもな女オタクだった。+8
-0
-
249. 匿名 2025/04/26(土) 01:21:26 [通報]
>>245返信
他の2人がもう笑っちゃってるよね+31
-0
-
250. 匿名 2025/04/26(土) 01:22:11 [通報]
>>239返信
たまにいるよね0から1のアイディアを作者が考えて
1から100の物語を作者が書いて
オタクはその完成品で同人とかコスで遊んでるだけなのに
自分も作者の次に賞賛されてもおかしくないほど
クリエイティブなことしてるって勘違いしてる人+49
-0
-
251. 匿名 2025/04/26(土) 01:22:27 [通報]
万博でコスプレしたのは自分のためじゃなく皆のためだそうですwww返信+50
-0
-
252. 匿名 2025/04/26(土) 01:22:42 [通報]
>>153返信
今回の件は公序良俗に反していて多くの人の平穏を乱してると思うんだけど…+109
-8
-
253. 匿名 2025/04/26(土) 01:22:46 [通報]
批判を誹謗中傷と考えてる人だ返信
そりゃ肯定意見しか聞かないわけだ+28
-0
-
254. 匿名 2025/04/26(土) 01:23:12 [通報]
SNSで流れてるコスプレしてる人って修正ゴリゴリで美人に見える人多いけど、ヲタが撮ったイベントの画像見るとブス多いよねwww返信+53
-1
-
255. 匿名 2025/04/26(土) 01:23:12 [通報]
>>245返信
もしかしてちょっとあれタイプ?+40
-0
-
256. 匿名 2025/04/26(土) 01:23:49 [通報]
>>245返信
ジョブズは0から生み出してるからまじで烏滸がましい+68
-0
-
257. 匿名 2025/04/26(土) 01:24:32 [通報]
>>239返信
ムーミンのイラストをアバターにして、「私は妖精、私はムーミン」と言っていた痛いオタクがいたのを思い出した。
ムーミンは二次創作もアイコンもアウトだぞ。+33
-1
-
258. 匿名 2025/04/26(土) 01:24:41 [通報]
ぬこーちゃん様って昔々特定ジャンルでやらかして避けられてる人だから返信
ぬこーちゃんに引かれるってよっぽどなんだよなあ+38
-0
-
259. 匿名 2025/04/26(土) 01:24:43 [通報]
>>251返信
本当にどういうことなの+27
-0
-
260. 匿名 2025/04/26(土) 01:24:48 [通報]
版権キャラコスを自由に街中でやれるような都合の良い未来なぞ来ない返信+20
-0
-
261. 匿名 2025/04/26(土) 01:25:26 [通報]
一般人しかいないとこに着ていくのおかしい返信
原作あってのコスプレなのに敬意が足りないしこの人の承認欲求の為だけに使われるキャラが可哀想
そもそも完成された二次元があるのに、わざわざビジュの悪い三次元に落とし込む意味がわからない+56
-0
-
262. 匿名 2025/04/26(土) 01:25:35 [通報]
もしかしてかなり頭弱い?返信+27
-0
-
263. 匿名 2025/04/26(土) 01:25:35 [通報]
>>1返信
似てない ヤメロー!!!!+149
-1
-
264. 匿名 2025/04/26(土) 01:25:41 [通報]
>>3返信
コスプレを全面禁止にしたら
ユニクロのオレンジのジャイアンTシャツを着てる男性とが
キャラクター風のワンピースを着てる子供とかまで
隠し撮りして攻撃する人が出るらしい
コスプレしたかったのに私服で行かざるを得なかったコスプレイヤーによる攻撃ね+164
-2
-
265. 匿名 2025/04/26(土) 01:25:50 [通報]
>>3返信
でも下着ユニバはユニバ側が下着NGとは書いてなくてやったんだよね
コスプレ側のモラルが無いだけで、ユニバや万博は悪いとは思わないな+236
-0
-
266. 匿名 2025/04/26(土) 01:26:02 [通報]
>>245返信
コスプレって他人が考えたキャラに乗り掛かってるだけじゃん+57
-0
-
267. 匿名 2025/04/26(土) 01:26:11 [通報]
>>245返信
その信念でコスプレすることでウクライナとガザ行って戦争止めたら信者になる+51
-0
-
268. 匿名 2025/04/26(土) 01:27:42 [通報]
>>1返信
ダンジョン飯好きだから止めてよ恥ずかしい+64
-0
-
269. 匿名 2025/04/26(土) 01:27:42 [通報]
>>264返信
ミャクミャクコスプレとか大阪っぽいコスプレとか
そういうのも出来なくなっちゃうしね+70
-2
-
270. 匿名 2025/04/26(土) 01:27:48 [通報]
私ミャクミャク風コーデで行くの返信
赤いカーディガンと青いスカート買ったんだ+48
-2
-
271. 匿名 2025/04/26(土) 01:28:57 [通報]
コスプレできたよって大声で言うのが更に迷惑だよな返信+37
-0
-
272. 匿名 2025/04/26(土) 01:29:59 [通報]
漫画アニメオタクだけどコスプレだけは大嫌いなんだよなぁ返信
あいつら承認欲求やばいもん+60
-0
-
273. 匿名 2025/04/26(土) 01:30:33 [通報]
>>14返信
このキャラと万博って接点あるの?
なんかエルフってもっと山とか森にいそうな感じだけど+76
-0
-
274. 匿名 2025/04/26(土) 01:33:14 [通報]
トピタイしか読んでないけど「白黒はっきりさせるべき」というと二次創作は黒になって全面禁止になると思う返信+60
-0
-
275. 匿名 2025/04/26(土) 01:33:27 [通報]
>>12返信
コミケやオタイベントで献血に協力するオタ共。
献血をボイコットしたり妨害するフェミやガル民を中心とする日本人女性たち。
さて、どっちが世のため人の為になってる?w+5
-61
-
276. 匿名 2025/04/26(土) 01:34:55 [通報]
>>20返信
私も今回の件で知ったけど、あんな感じだと冷静に意見してるような人たちも早めにさじを投げそうというか、「もうこの件は触らないでおこう」となってしまいそうな気がした
多分運営とか公式が自衛していかないと、こういうタイプは静かにならないだろうな…+176
-0
-
277. 匿名 2025/04/26(土) 01:35:01 [通報]
>>274返信
「万博は許可してるんだからいいでしょ!」って言ってるけど白黒つけたら二次創作は黒になるよねー+40
-0
-
278. 匿名 2025/04/26(土) 01:35:05 [通報]
とある町内会?のイベントでm1のネタのコピー選手権をやって、服装もその芸人たちになるべく寄せていたりしたが、あれはイベント内で終わらせていたからよかった。返信
もし、関係ない公共の場でやったら生モノコスプレでアウトだし、本人たちに迷惑だろうから。
特撮系が生モノコスプレの餌食になっているらしい。コスプレイヤーに苦言を示していた特撮の運営もいるし。+10
-0
-
279. 匿名 2025/04/26(土) 01:35:55 [通報]
>>275返信
まぁ既婚者子持ち多いガル民だろうな+6
-14
-
280. 匿名 2025/04/26(土) 01:37:08 [通報]
もう白黒つけるために角川公式に凸してる人いたよ返信
凸った人ぶっ叩かれてたけど+35
-0
-
281. 匿名 2025/04/26(土) 01:37:46 [通報]
>>273返信
ない。
むしろ、エルフとは正反対な方だろ。
万博に行けば目立てると思ったのでは。+73
-1
-
282. 匿名 2025/04/26(土) 01:38:00 [通報]
元々万博行く気なかったけどコス可だから行きました!ってのがね返信
どう考えても承認欲求による行動に思えるけど
皆のためにやったのに!って逆切れしてて怖い+49
-0
-
283. 匿名 2025/04/26(土) 01:38:28 [通報]
>>274返信
二次創作ぶっ壊したい工作とすら思える+31
-0
-
284. 匿名 2025/04/26(土) 01:40:15 [通報]
「コスプレ解禁される前は行かなくてもいいと思ってた」とのことなので、SNSで注目されるコスプレ会場を見つけたくらいの感覚なんだろうな返信+37
-0
-
285. 匿名 2025/04/26(土) 01:40:23 [通報]
>>278返信
特撮は本当ギリギリだよね
真剣に作ったらぱっと見そのままになるし
商売でやってると捕まった事例普通にあるからね
だからやってる人は一線越えないように気にしてるのに
もしこの人みたいにみんなのためにやってる!
子供が喜んでたもん!ダメって言ってないからOK層がきたら
全てが崩壊しちゃうね+22
-0
-
286. 匿名 2025/04/26(土) 01:41:31 [通報]
オタクってahdhとかasdじゃないかと言えるような言動をとる人が多いらしい。返信
自分の作業所もアニメやゲームの話を唐突にしだし、萌え絵が表紙の雑誌をみんながいる場所で読むオタクがいたよ。+6
-10
-
287. 匿名 2025/04/26(土) 01:42:12 [通報]
>>39返信
マルシルが好きなんじゃなくて、白人顔化ネタがやりたいだけなんだろうなと思う+77
-1
-
288. 匿名 2025/04/26(土) 01:42:19 [通報]
>>162返信
でも壁サークルとかかなり儲けてるよね+20
-2
-
289. 匿名 2025/04/26(土) 01:43:08 [通報]
問題になる可能性がある返信
の時点で、二次創作全面禁止でいいじゃん
ルールってのは先人たちのやらかしの上に成り立ってるもんでしょ
良かったじゃん、自分発信で禁止のルール作りできて
目立ったかいあったね+23
-0
-
290. 匿名 2025/04/26(土) 01:43:44 [通報]
俺も殴るの我慢したからお前らもこいつ殴るの我慢しろよwww爆笑したwww返信+6
-1
-
291. 匿名 2025/04/26(土) 01:43:53 [通報]
万博は最先端の芸術や技術や異文化に触れて知的好奇心を満たすところであり、承認欲求を満たすところではありません返信+26
-0
-
292. 匿名 2025/04/26(土) 01:44:02 [通報]
キャラ愛はないみたいなことを普通に言ってて自覚なく嫌われるタイプなんだなと思った…返信+40
-0
-
293. 匿名 2025/04/26(土) 01:44:14 [通報]
>>155返信
わぁ、すっごくわかる
自分の頭の中だけで完結しちゃって、相手の目線も気持ちも、なんならTPOも一切お構いなしで、バーーーッと喋り出す感じ。
いったん落ち着いて周りの人の表情見てみなよって言いたくなる。+64
-0
-
294. 匿名 2025/04/26(土) 01:44:18 [通報]
>>238返信
すべてを否定するわけじゃないけど、コスプレが身近になりすぎたのかなって感じもする
写真や動画を気軽に公開できるようになった結果、テーマパークやオタク系以外のイベントでもやる人が増え、以前の暗黙のルールが通じにくくなっている印象
SNSで炎上してる人も定期的に見るものの、大抵注意に対しても「何が悪いんですか?違反行為じゃないし時代は変わってます!」って開き直ってて、いや本当に時代は変わりましたねと…若い子皆節度を守ってないわけじゃないだろうに、全体のイメージが悪化してて気の毒になるよ+111
-0
-
295. 匿名 2025/04/26(土) 01:44:24 [通報]
>>285返信
ウルトラのイベントで科学警備隊のコスプレをした人が迷惑行為をしたとかね。+5
-0
-
296. 匿名 2025/04/26(土) 01:44:48 [通報]
>>292返信
言わなくていいこと言い過ぎてて
これは嫌われるわ+21
-0
-
297. 匿名 2025/04/26(土) 01:46:07 [通報]
この方のツイート見てきたけど今日も色々と言ってたな。あーいえばこーいうタイプの面倒くさそうな方とお見受けした。私は悪くない、なんでみんなそう目くじら立てるの?みたいなタイプ返信+39
-0
-
298. 匿名 2025/04/26(土) 01:47:44 [通報]
>>275返信
フェミでオタクの女性も多いよ+26
-1
-
299. 匿名 2025/04/26(土) 01:48:00 [通報]
コスプレのことはよくわからないけど、キャラクターが本当に好きなんだなって人と、自分が目立つ手段としてコスプレを選んだだけなんだなって人の違いは、なんとなくわかる。返信+36
-0
-
300. 匿名 2025/04/26(土) 01:48:18 [通報]
>>9返信
男が女の見た目をどうこう言うと「いまだに時代遅れのルッキズム!」とか非難轟々で叩かれるのに、女が言うとプラス評価だらけって何だかなー…+21
-21
-
301. 匿名 2025/04/26(土) 01:48:25 [通報]
>>12返信
この人はオタクを利用して売り出してるタイプだよ
オタクだったら原作リスペクトはするしルールも守る。この人は自分が目立ちたいが為に作品、キャラを利用してる人
カフェイベやVLOGで稼ぎしてる+133
-0
-
302. 匿名 2025/04/26(土) 01:49:09 [通報]
>>64返信
いい加減な性格だけど行動力はあるパターンか+102
-0
-
303. 匿名 2025/04/26(土) 01:50:39 [通報]
>>262返信
どっちだろうね。弱いふりしてかく乱する作戦かも知れないしね+9
-0
-
304. 匿名 2025/04/26(土) 01:51:06 [通報]
自分と意見の違う人は皆アンチ扱いしてるけど批判が多いポストこっそり消ししててかっこ悪い返信+38
-1
-
305. 匿名 2025/04/26(土) 01:51:29 [通報]
まぁ作品愛あったらマルシルで万博行かないよね返信
公式でガンダムとマルシルのイラストがあるみたいだけどそんなの加工して再現すればいいし+24
-1
-
306. 匿名 2025/04/26(土) 01:53:00 [通報]
コスプレ自体もレイヤーも大嫌いだけど即売会とかイベントで遭遇したら嫌でも褒めなきゃいけない空気なのほんと嫌。返信
どんなに体型管理してても顔が整ってても二次元に比べたら全員ドブスでしかないのよ…+66
-0
-
307. 匿名 2025/04/26(土) 01:53:08 [通報]
>>1返信
てか大分顔出して炎上してるけど、仕事とか大丈夫なんだろうか?+30
-0
-
308. 匿名 2025/04/26(土) 01:53:45 [通報]
>>53返信
AV女優の明日花キララと三上悠亜が「よく嫉妬される」とか言ってたから嫉妬とか言う人間ってそう言うレベルなんだと思う+92
-0
-
309. 匿名 2025/04/26(土) 01:54:05 [通報]
>>12返信
自分もオタクだけどそう思う…+80
-4
-
310. 匿名 2025/04/26(土) 01:55:10 [通報]
>>213返信
絶対そう、目立つためにキャラを利用してるだけ
じゃないと「原作者は二次創作者へ敬意を払え」なんて普通言えないよ+41
-0
-
311. 匿名 2025/04/26(土) 01:57:25 [通報]
>>306返信
即売会の会場はお祭りみたいなものだから許せるけど、自分もあまり好きではない
レイヤーは嵩張る衣装で数人固まって立ち話したり荷物が多かったりで通行の邪魔
漫画や小説など作った本を頒布する場所であって欲しいのでレイヤーにデカい顔をして欲しくないな
オタクに関係のない場所ではもっての他だけど
+38
-0
-
312. 匿名 2025/04/26(土) 01:59:42 [通報]
二次創作とかは解釈が合わない人の目に入らないように細かく注意書きしたり検索避けしたり過剰なぐらい気を使うのに、返信
それと比べたらコスプレって同じ空間にいたら嫌でも目に入ってくるからコスプレ嫌いな人間からしたら無理矢理解釈違いの二次創作見せられてるようなもんなんだよな…
でもレイヤー本人は面と向かって褒められる経験しかしてないから(目の前にいたら褒めるしかないだけ)自分は受け入れられてる!!って勘違いしてるしマジで地獄。+50
-0
-
313. 匿名 2025/04/26(土) 02:00:30 [通報]
未来を変えたいとか言うならまず公式レイヤーでも目指せや返信
勝手に海賊版グッズ作って稼いでる野良レイヤーにマナーやルールだ言われても何も響かないし迷惑なだけ+25
-0
-
314. 匿名 2025/04/26(土) 02:00:55 [通報]
煉獄コロアキとサニバニと初音ミクと結婚した人の合成獣みたいな人だな…返信+38
-0
-
315. 匿名 2025/04/26(土) 02:02:56 [通報]
>>314返信
際どい衣装ではないけどサニバニと同類っぽいなとは思った+27
-0
-
316. 匿名 2025/04/26(土) 02:03:28 [通報]
>>174返信
マルシルが万博を冒険する=自分がコスプレして万博に行く
?????
マルシルのコスプレした人はマルシルではないので…そこはマジで絶対違うので…
原作ファンとして何かもう全部つらい+113
-0
-
317. 匿名 2025/04/26(土) 02:04:01 [通報]
>>5返信
でもコスプレが著作権に引っかかるかもっていうの初めて知ったわ
こういうジャンルと縁がないから+50
-12
-
318. 匿名 2025/04/26(土) 02:04:33 [通報]
>>1返信
この耳は…西遊記のコスプレかと思った+20
-0
-
319. 匿名 2025/04/26(土) 02:08:18 [通報]
>>318返信
私は最初見たとき、ゼルダのコスプレかと。+25
-0
-
320. 匿名 2025/04/26(土) 02:08:20 [通報]
みんな推し活はアクスタやぬいぐるみと一緒にお出かけして写真撮るので良くない?返信
しかも始まったばかりで人も多いのに
万博公園むちゃくちゃ広いからそっちでやりな+39
-0
-
321. 匿名 2025/04/26(土) 02:10:25 [通報]
>>1返信
コスプレする人が嫌われるのはこういうところだよね
コスプレが好きなんじゃなくて自分が好きなだけ+82
-0
-
322. 匿名 2025/04/26(土) 02:10:56 [通報]
>>318返信
猪八戒w+7
-0
-
323. 匿名 2025/04/26(土) 02:13:04 [通報]
>>238返信
ちょっと前に話題になった「ご遠慮下さい」が理解できない人達なんだと思う。+113
-1
-
324. 匿名 2025/04/26(土) 02:13:14 [通報]
>>244返信
XとかLINEとか短めの文章は読めるけど、長文は読めない子もいるみたいだね
映画の字幕も見れないとか+35
-1
-
325. 匿名 2025/04/26(土) 02:16:10 [通報]
嫉妬してる!がガチで分かんなかったんだけど本人は高クオリティなコスプレで美人であると思ってるってことか返信
いやー1ミリもそんな風に思わなかったから難しかったわ+33
-0
-
326. 匿名 2025/04/26(土) 02:16:34 [通報]
>>188返信
今までは見逃してくれてたけど、万博で大事になったから出版社に是非を問う声が多く寄せられてそうね
そうなったら公式が対応せざるを得なくなりそう+122
-0
-
327. 匿名 2025/04/26(土) 02:16:35 [通報]
陰キャブスの嫉妬と思われるかもだけど、この人容姿にも恵まれてるし陽キャっぽいし自分が他人から批判されるなんて思ってもみない何もかも自分の思い通りな人生だったんだろうね。返信
恵まれてる側の人間なのに恵まれてるが故にこんなモンスターに育ってしまうのか…+13
-11
-
328. 匿名 2025/04/26(土) 02:17:55 [通報]
>>26返信
伊之助のコスプレは完全にアウトだね+2
-0
-
329. 匿名 2025/04/26(土) 02:18:18 [通報]
自信満々だからコスプレOKと書いてあるのかなと思いきや曖昧な書き方でびっくりした返信
確かに解釈が自由にできてしまうけど、なんであんなに自信満々なんだろう+31
-0
-
330. 匿名 2025/04/26(土) 02:18:25 [通報]
コスプレイヤーって人の夢を壊す身勝手で厚かましいやつ返信+19
-0
-
331. 匿名 2025/04/26(土) 02:19:21 [通報]
>>174返信
人形とかアクスタじゃダメなの?+40
-0
-
332. 匿名 2025/04/26(土) 02:20:14 [通報]
>>327返信
甘やかされて育った幼稚で恥ずかしい人という印象
思い通り人生なのはそうっぽいけど頭が足らなくて理解できないし嗜めてくれる人にも恵まれなくて可哀想な人生だよ+25
-0
-
333. 匿名 2025/04/26(土) 02:20:22 [通報]
>>327返信
いうほどそうかな?
出会った当初はぱっと見でグループになるけど
接してるうちに「あっ、、、(察し」って距離取られるタイプじゃない?+28
-0
-
334. 匿名 2025/04/26(土) 02:21:32 [通報]
>>103返信
今リポストで見てびっくりしたんだけど
あなたの言う通り私が作品やキャラを広めて"あげてる"って感覚なんだろうなって思った
>「キャラをお借りする」という言葉が、生理的に嫌い。その敬意は、原作者も二次創作者も互いにはらうべきだよ。
いやお借りしてる以外のなにものでもないし何で原作者が二次創作に敬意を払わなきゃなんねんだよと思うし
そもそもコスプレイヤーって二次創作者なの?何を創作してるの?
キャラの外見も評価される面白い言動も全部原作者の創作に乗っかってるだけでは?+105
-0
-
335. 匿名 2025/04/26(土) 02:22:12 [通報]
>>64返信
うわ〜損させるような罰がないと ずっと他人の権利で稼ぎ続けそう 刑罰重くなればいいのに+110
-0
-
336. 匿名 2025/04/26(土) 02:22:38 [通報]
>>327返信
自分のことを陰キャブスなんて言ってはいけないよ( ´;ω;` )+34
-0
-
337. 匿名 2025/04/26(土) 02:23:08 [通報]
>>326返信
直接聞かれたら任天堂と同じく
当社が許諾したものではなく、コメントは差し控えさせていただきます
だろうね+79
-0
-
338. 匿名 2025/04/26(土) 02:23:20 [通報]
>>3返信
やるとは思わないよ普通。
いよいよ日本も馬鹿を前提にルール作りをしなきゃならなくなったか。+210
-3
-
339. 匿名 2025/04/26(土) 02:23:45 [通報]
>>324返信
映画や動画も倍速で観たりするんだよね
ネイル教えてるけど最近の子達は教材の施術動画も倍速で観る
プロの施術から学ぶものたくさんあるのに
学習する時くらい倍速で観るのやめようよって思う
+22
-3
-
340. 匿名 2025/04/26(土) 02:25:26 [通報]
この人のポスト今見てきたけど、ずっとヤバい事しか言ってない…しかも返信
「なあ国民ひとりにこんな背負わせたままなんぼ放置するん
私じゃなかったら死んでるぞマジで」
だってさ。どの立場で何を言ってるんだろう?
この私がコスプレして万博を盛り上げてやったのに、叩かれてるのを放置するとか国は何をやってるんだ!って言ってる?ヤバすぎない?+80
-0
-
341. 匿名 2025/04/26(土) 02:25:55 [通報]
>>26返信
「装着しての入場は可能です」
カチューシャとか帽子とかのことじゃない?
ミャクミャクの目玉ついた帽子とか売ってるし+78
-0
-
342. 匿名 2025/04/26(土) 02:27:28 [通報]
コスプレしていいのはミャクミャクだけ返信+9
-0
-
343. 匿名 2025/04/26(土) 02:28:32 [通報]
>>1返信
この人がやろうとしてるのってハリーポッターのイベント施設でエロゲーのコスプレやろうとして「公式にコスプレOKって書いてあった!」とか騒いでるようなもん
普通の人ならハリーポッターのキャラクターだけをやるもんだと分かるのに相当頭が弱いよね+69
-1
-
344. 匿名 2025/04/26(土) 02:28:59 [通報]
ぬこーちゃん様のスペース終わったみたいだけど返信
古参に寄り添えなくてごめんね知らなかったからさ
みんなの不安わかりました教えてくれてありがとう
でも今って健全じゃない!不幸だよ!
わたしは子孫まで見据えて動くって約束するから否定せずに待ってて
ってまとめてて爆笑した+30
-3
-
345. 匿名 2025/04/26(土) 02:32:01 [通報]
>>344返信
何か信念があるなら自分で考えたキャラクターでやればいいのに
人の作品のキャラで強引な活動してたらそのキャラを好きな人たちが悲しむよ+35
-0
-
346. 匿名 2025/04/26(土) 02:32:29 [通報]
コスプレとか見たくないしやめてほしい返信
オタクのイベントでだけやればいいのに+31
-0
-
347. 匿名 2025/04/26(土) 02:38:28 [通報]
>>1返信
注目されてえなこみたいに売れてチヤホヤされたいんだろうけど、えなこや他の有名コスプレイヤーはコミケやイベント会場で人気になってテレビに出られるようになったわけで、コイツみたいにやっちゃいけない場所でコスプレして目立ってきたわけじゃない
普通に迷惑だからやめて欲しい
いくらコスプレイヤーが有名になってもコスプレ自体はずっと昔から変わらずグレーゾーンでアングラなんだよ+90
-0
-
348. 匿名 2025/04/26(土) 02:38:55 [通報]
>>340返信
自分のことを「国を動かすことができる存在」だと思ってるの面白すぎるよねw+61
-0
-
349. 匿名 2025/04/26(土) 02:41:42 [通報]
>>1返信
この人のツイート見て、進学校は校則緩くて偏差値低め高は厳しくしないとダメな理由がよく分かった。そりゃあ厳しくしますわ+69
-0
-
350. 匿名 2025/04/26(土) 02:44:52 [通報]
>>1返信
>>5
コスプレで公の場に出てはいけないのは著作権侵害だと肌感覚でわかる。
でもこれ世界ルールなのかな?今やコスプレは🌎世界的にブームだけど。
いくら日本人がグレーゾーンとわかって自粛していても、外国人がバンバンSNSにあげてたら無意味じゃない?
あの人達って禁止&罰則がないと我慢したりしないから。+47
-2
-
351. 匿名 2025/04/26(土) 02:45:46 [通報]
>>348返信
コミケでコスプレして撮影したネタ的な写真がバズっただけなのによく言うね
コスプレOKなオタク向けイベントかスタジオの中で留めておけばよかったのに+26
-0
-
352. 匿名 2025/04/26(土) 02:45:46 [通報]
公式に権利関係問い合わせしてる人いるんだね返信
ダンジョン飯二次創作界隈ほんとに終わるかもだ
本当にお疲れ様でした+71
-0
-
353. 匿名 2025/04/26(土) 02:47:43 [通報]
>>153返信
装着って書いてあるからカチューシャとか服とか軽めのやつの事をokって事じゃ無いの?そう読み取ったけど+119
-0
-
354. 匿名 2025/04/26(土) 02:48:47 [通報]
>>327返信
え、よくそこまで想像できるね笑
言動も変わってるし容姿もめっちゃ加工してるし何か触っちゃいけない系の人って印象だけど+33
-0
-
355. 匿名 2025/04/26(土) 02:49:20 [通報]
>>350返信
TVで見る限りコスプレしてる人って日本で言うコミケみたいなのでしかやってなく無い?+43
-0
-
356. 匿名 2025/04/26(土) 02:52:35 [通報]
>>351返信
バズって脳内大興奮して承認欲求が大爆発しちゃってると思う
ずっと脳内フィーバー状態なんじゃないかな+41
-0
-
357. 匿名 2025/04/26(土) 02:53:42 [通報]
ヘタリアのコスプレが来そうで怖い。そもそもこの作品自体が賛否別れるもので、存在する国の擬人化・戦争を喧嘩扱い・凶悪兵器を萌え扱い・軍服とか当たり前に出てるからマジで地雷。返信
韓国キャラのヨンスが本国の議員が問題視したせいで存在が消失したレベル。読者による国旗のぞんざいな扱いもかなり酷かった。
+44
-0
-
358. 匿名 2025/04/26(土) 02:55:38 [通報]
>>6二次同人出身の商業誌の漫画家もたくさんいるからね返信
作者自身が自分の作品の同人誌を出したりするし+2
-28
-
359. 匿名 2025/04/26(土) 03:01:52 [通報]
私の友人夫婦はミッフィー好きでオランダ館目当てだったから、子供にミッフィーの着ぐるみパジャマ着せて自分たちはフードにミッフィーの顔が描かれたパーカーを着て万博へ足を運んだ。返信+41
-1
-
360. 匿名 2025/04/26(土) 03:02:58 [通報]
楽しくやろうよ。クソ万博何だから…返信
+2
-14
-
361. 匿名 2025/04/26(土) 03:06:39 [通報]
返信+22
-0
-
362. 匿名 2025/04/26(土) 03:07:12 [通報]
>>238返信
オタに慎ましさが無くなってるよね。
タグ避けしないとか変に市民権得てるようになっちゃったから古いとかじゃなくて住み分けてくれと本当に思う。+117
-0
-
363. 匿名 2025/04/26(土) 03:07:26 [通報]
>>64返信
著作権知らない方なのかな+83
-0
-
364. 匿名 2025/04/26(土) 03:16:16 [通報]
>>1返信
ごちゃごちゃ言ってるけど結局目立ちたいだけじゃん
コスプレとダンジョン飯に迷惑+53
-0
-
365. 匿名 2025/04/26(土) 03:18:49 [通報]
>>153返信
万博会場でのコスプレは禁止と書いてありますよ
ちゃんと見てください+19
-20
-
366. 匿名 2025/04/26(土) 03:32:11 [通報]
>>1返信
コスプレってコスプレイヤー達が原作第一で一般人に迷惑かけない様にマナーを守って楽しんでたから受け入れてきたんであって。あくまでTPO守ってなんだけどね+50
-2
-
367. 匿名 2025/04/26(土) 03:37:36 [通報]
認証欲求強すぎて、主義主張が手前勝手って事を、本気で理解してない所がなぁ……イタ過ぎる返信
「この私が盛り上げてあげてる…」発言云々は、もう他人事ながら勘違いに、ハズくないのか?とすら
主催者としては
「盛り上げてくれる方はこちらが用意(依頼)お願いしますから、関係者以外の方は万博内の
パビリオンを観覧して盛り上がって頂けたら……」が、本音だろうと。
大阪万博のテーマは決まってて、日本のサブカルチャー発信云々とのステージと万博は違うんだよ
こう言う1人の勘違いが、適材適所で楽しんでやってるレイヤーさんまで迷惑を被るんだと思うよ……
コスプレ容認の各種会場ですら、決まった場所でのみ、申請してやるんでしょう?
何故、万博で許されると思うのか?疑問しか無いよ。+25
-0
-
368. 匿名 2025/04/26(土) 03:55:18 [通報]
今回のことがきっかけでダンジョン飯の二次創作が全面禁止になってもおかしくない返信+40
-0
-
369. 匿名 2025/04/26(土) 03:59:49 [通報]
>>368返信
ダンジョン飯も打ち切りで!+2
-16
-
370. 匿名 2025/04/26(土) 04:05:54 [通報]
>>216返信
私も原作知らないけど、サラッと調べた感じ万博の風景が似合うキャラではなさそう。
でも擁護してる人達は「万博に〇〇がいる!すごい!」みたいな解釈してるようで、なんかもう駄目だ…ってなった笑
コスプレって風景とかも含めて世界観作るものかと思ってたけど、最近は違うんだね。リアルの世界にキャラがいるのが面白いというのが一般的な解釈になりつつあるんだと感じる。+38
-2
-
371. 匿名 2025/04/26(土) 04:17:00 [通報]
>>327返信
恵まれてるかな?
自分はそうは思いません!+17
-0
-
372. 匿名 2025/04/26(土) 04:19:25 [通報]
>>340返信
痛いセリフ、おもろ
コスプレのキャラについて全然知らんけど、本人のキャラの方が色んな意味で面白いw
厨二病ここに極まれり感すごい
+35
-0
-
373. 匿名 2025/04/26(土) 04:24:08 [通報]
キャラクターを愛してるが故にコスプレなどの二次創作をする人もいれば、愛してるが故に2次創作が受け入れられない人もいることを理解して欲しい。返信
某テーマパークで常時コスプレOKにしたところがあって、常連コスプレ集団が居座って本気で嫌だった。
完成度が高かろうが低かろうが、ルールは守ってます、愛が溢れてますとしようが偽物は偽物。我が物顔で人に見せないで欲しい。+33
-0
-
374. 匿名 2025/04/26(土) 04:29:51 [通報]
この人は違うんだろうと思いたいけど、子供相手のキャラグリーティングを勝手にやってて、ロリコンショタコンが子供との触れ合い目的にやるようになったら嫌だなーと思う。コスプレ会場と違ってオタク界隈に詳しくないファミリー層も多いだろうし、うっかりひっかかる人いそう返信+34
-0
-
375. 匿名 2025/04/26(土) 04:33:28 [通報]
>>327返信
周囲から触れちゃいけない人扱いされてきた結果無敵だったんでは+38
-0
-
376. 匿名 2025/04/26(土) 04:34:16 [通報]
>>304返信
私はミッキーと同列!あたりか+8
-0
-
377. 匿名 2025/04/26(土) 04:35:23 [通報]
>>314返信
個人的にはセクシー田中さんの脚本家の要素も入ってる+21
-0
-
378. 匿名 2025/04/26(土) 04:37:01 [通報]
>>155返信
私もオタクではあるけど、昔と比べて最近のオタクは承認欲求と自己主張が強いなって思う
もちろん昔から変なやつもいたけど、「オタク文化はアングラじゃない!世界的人気!みんな認めるべき!」みたいな面倒くさいやつがめちゃくちゃ増えた
二次創作ででかい顔してんじゃねーよ+96
-1
-
379. 匿名 2025/04/26(土) 04:37:05 [通報]
>>327返信
ウザイ書き込みやな
自分をへりくだって変に他人を持ち上げるからこういう美人でもなんでもないコスプレイヤーが勘違いするってのに+23
-1
-
380. 匿名 2025/04/26(土) 04:39:05 [通報]
>>374返信
前プリキュアコスしたロリコンいて問題になったよね
あれはマスクしてたから流石に万博会場には来られないだろうけど、一般の人がいる場所でロリコンや変態がコスプレに乗っかって悪さし放題になるよね
そういう意味でも、棲み分けとか時と場所を考えるのが大事なのに
これまでコスプレ楽しんでた人たちが作り上げてきたものをこの人一人でぶち壊してる
+26
-0
-
381. 匿名 2025/04/26(土) 04:39:33 [通報]
ミャクミャクのコスプレならまだ批判は無かったのでは。返信
Xでこの耳尖った人見てきたけど、主張が激しくて無理だった+19
-0
-
382. 匿名 2025/04/26(土) 04:40:17 [通報]
>>258返信
ぬーこちゃんって人のツイート見たけどクソ性格悪くて引いたが、それにも引かれるってすごいな。+21
-0
-
383. 匿名 2025/04/26(土) 04:40:58 [通報]
>>261返信
後その一般人の中にはパビリオンにいる他国の人もいること忘れないでほしい+9
-0
-
384. 匿名 2025/04/26(土) 04:42:42 [通報]
>>270返信
テストラン行ったけどそういう人いたよ。会場内で買えるカチューシャ的なものつけてて可愛くて羨ましかった。万博が想定するコスプレってそういうやつよね。+45
-0
-
385. 匿名 2025/04/26(土) 04:43:10 [通報]
>>271返信
大声で言わなきゃ炎上もしなかったろうに+5
-0
-
386. 匿名 2025/04/26(土) 04:43:34 [通報]
>>174返信
絶対嘘だわ。本音は
「かわいい私をみんな見ろ」だろ。
承認欲求高いくせに自己アピールするものが何も無いやつがコスプレに走るんだよね。まじでダサいわ+101
-0
-
387. 匿名 2025/04/26(土) 04:44:45 [通報]
>>282返信
そんなこと言っておきながら批判されたら「批判する人たちが万博と改革の足を引っ張ってる」とか言えるのすごい+8
-0
-
388. 匿名 2025/04/26(土) 04:47:09 [通報]
>>377返信
セクシー田中さん事件で日テレ批判していた人達がこの人擁護してたらドン引き
あの時あれだけ、原作あってのドラマだろ原作者リスペクトしろって言ってたのに、自分達が好き勝手するのはいいのかよ+32
-0
-
389. 匿名 2025/04/26(土) 04:48:21 [通報]
推し活とかもてはやされて企業がオタクの金払いに擦り寄ってるからおおっぴらになってきてるな返信
+9
-0
-
390. 匿名 2025/04/26(土) 04:57:31 [通報]
>>315返信
全身濃い色に塗った裸体とか変顔とか、普通の人が気持ち悪いと思うものを面白いとか自己表現だと思ってる辺りそっくり。+16
-0
-
391. 匿名 2025/04/26(土) 05:09:58 [通報]
>>380返信
それとは全然違うし!!って反論してたよ
なんだかなー+7
-0
-
392. 匿名 2025/04/26(土) 05:14:56 [通報]
>>368返信
コスプレイヤーってあくまで原作をお借りして楽しませて貰ってる立場なのにね+13
-0
-
393. 匿名 2025/04/26(土) 05:16:50 [通報]
>>391返信
その可能性が出てくるから問題になるんであってって分かってないよね+14
-0
-
394. 匿名 2025/04/26(土) 05:17:57 [通報]
>>340返信
これが万博公式コスプレイヤーならわかるけどねw+28
-0
-
395. 匿名 2025/04/26(土) 05:18:58 [通報]
コスプレ界のヌメじゃん返信+8
-0
-
396. 匿名 2025/04/26(土) 05:21:50 [通報]
バチクソのボコボコに叩かれてるけど「ルール内でやってるのに何が悪いの?」が最初に出てくる人だからなぁ返信
普通なら鍵掛けたりとりあえず騒がれてるのを収めようとするでしょ
色々と常識通じないんだなって+15
-0
-
397. 匿名 2025/04/26(土) 05:22:10 [通報]
>>79返信
マナー違反じゃなく、マナーでしょ+162
-3
-
398. 匿名 2025/04/26(土) 05:22:59 [通報]
>>395返信
お前お前お前!ヌメなっつ+2
-0
-
399. 匿名 2025/04/26(土) 05:23:56 [通報]
>>219返信
元記事読んだら、ニワカがさもコスプレ界代表の意見みたいなテイでコスプレ界の今後の方向性を語ってて草だった。+113
-0
-
400. 匿名 2025/04/26(土) 05:28:55 [通報]
>>288返信
儲けてる人は儲けてるよね+23
-0
-
401. 匿名 2025/04/26(土) 05:29:01 [通報]
>>359返信
かわいい+14
-1
-
402. 匿名 2025/04/26(土) 05:39:27 [通報]
>>365返信
どこに書いてる?+26
-2
-
403. 匿名 2025/04/26(土) 05:40:09 [通報]
撮影に夢中になって施設の物品壊したりで過去に好意的に場所貸してくれてた所も、その辺の理由でコスプレイヤー出禁にしたとかなかったっけ?返信
展示物が多い万博で解禁するならコスプレOKゾーン設定したりルールの周知や事前準備しっかりしないと結果悲しい事になるでは…+32
-0
-
404. 匿名 2025/04/26(土) 05:41:12 [通報]
>>264返信
…え、コスプレオタクってたまたまキャラに似た服着てたってだけでアカの他人を嫉妬して攻撃するって事?あたおかじゃん+97
-1
-
405. 匿名 2025/04/26(土) 05:44:30 [通報]
万博でのコスプレ返信+5
-16
-
406. 匿名 2025/04/26(土) 05:45:26 [通報]
外人に人気のキャラコスだとギャラリー集まってきて長時間囲まれて撮影されるとか普通に出てくるだろうし返信
外人は日本人より意思疎通しにくいし常識も違うからトラブルになったら怖いね
この人のマルシルは子供以外にはスルーされてたから良かったけど+26
-1
-
407. 匿名 2025/04/26(土) 05:46:20 [通報]
いろんな国の人がいるから軍服コスがいちばんアウトってなんかで読んだ返信
確かにそうかも+31
-0
-
408. 匿名 2025/04/26(土) 05:47:17 [通報]
コスプレイヤーって目立ちたがりの陰キャで苦手だなーと思ってたけどやっぱり苦手ですわ返信+52
-0
-
409. 匿名 2025/04/26(土) 05:52:27 [通報]
せめてこの人レベルの顔面だったら不快感もあまりないかもしれないけど実際のコスプレイヤーって化粧したことない眉毛ボサボサのスタイル最悪のデブス、銀魂喋りで異常なテンションで騒ぐタイプが多いよ。見るに堪えないと思う返信+1
-19
-
410. 匿名 2025/04/26(土) 05:53:14 [通報]
>>12返信
ひっそりと暮らせていた時期が懐かしい。
日本の文化として「まあそういう人もいるよね」ってのが良かったのに、ありのままだ多様性だって声のデカい人たちが主張して…外国とかなら分かるけどさ。
日本はそんな主張しなくてもいいのが長所だったのにメディアや出たがりの人たちがヲタ文化をクールジャパンとして変化させていってしまった。+99
-1
-
411. 匿名 2025/04/26(土) 06:13:29 [通報]
誰も言及してないけど、元々はオタクではない普通の人がこの人と一緒に写真を撮ってアップしたのがきっかけだよね返信
当該コスプレイヤーの言い分はおかしいと思うけど、何も知らない非オタを叩いてポスト削除させたのはどうかと思う+5
-2
-
412. 匿名 2025/04/26(土) 06:14:40 [通報]
禁止されてないなら別にいいじゃんとしか思わない返信+2
-7
-
413. 匿名 2025/04/26(土) 06:17:38 [通報]
>>153返信
平穏を乱す行為だからアウトじゃね?+49
-2
-
414. 匿名 2025/04/26(土) 06:17:41 [通報]
>>2返信
参加するみたいよ+24
-0
-
415. 匿名 2025/04/26(土) 06:21:56 [通報]
万博が考えてたコスプレってミャクミャクの被り物とか世界各国のお衣装とかそーいうもんじゃないの?返信
どこにアニメキャラのコスもいいって書いてあるのよ? ダンジョン飯万博に関係ないだろ
最近のオタクは承認欲求臭きつすぎて見ててイタイ
私オタクなんです!!見て見て!!!っての何?
むしろこういうことするからアニメオタクきもい
暗そう+52
-0
-
416. 匿名 2025/04/26(土) 06:26:47 [通報]
>>3返信
禁止されてなければやってもいいって言う人、考え方が結構やばいと思う
犯罪者思考よりと言うか…+147
-1
-
417. 匿名 2025/04/26(土) 06:32:34 [通報]
公共の場でコスプレは辞めるべきでは?返信+12
-0
-
418. 匿名 2025/04/26(土) 06:40:36 [通報]
場違いな目立ちたがりやは恥ずかしい返信+8
-0
-
419. 匿名 2025/04/26(土) 06:41:40 [通報]
返信+3
-27
-
420. 匿名 2025/04/26(土) 06:44:42 [通報]
>>264返信
子供がプリキュアやプリンセスのドレス着て行くくらい全然いいじゃないか。そういうの晒す人達は子供達の衣装にも怒っているの?+66
-1
-
421. 匿名 2025/04/26(土) 06:44:53 [通報]
>>1返信
アングラだから成立している文化なんだよ。表に出てくるなら、ルールや規則にさらされる。それを避けるには、アングラでいる事も大切なんだよ。2次創作でありながら、他人のふんどしで目立とうなんて卑しい。+29
-0
-
422. 匿名 2025/04/26(土) 06:46:02 [通報]
>>359返信
微笑ましい🐰+13
-1
-
423. 匿名 2025/04/26(土) 06:57:28 [通報]
>>300返信
はぁ!?
何かのショウ行って撮影許可OKのコンパニオンさんにカメラ向けたら全く関係ないコスプレイヤーが立ちはだかって撮影するしかなかったよ
それもハラスメントでは?
仕方ないから撮影したよ
私は女だけれどもクオリティ高い方がそりゃ良いよ+10
-4
-
424. 匿名 2025/04/26(土) 07:00:06 [通報]
>>79返信
そもそもマナー以前の問題だよね
最近こんなレイヤーさん増えててびっくりする
+96
-1
-
425. 匿名 2025/04/26(土) 07:01:28 [通報]
>>46返信
んで、盗撮されたとかいいだすのかな
高い金払って遠くから行ってるのに子供に悪影響はいやだろうな+23
-0
-
426. 匿名 2025/04/26(土) 07:01:51 [通報]
>>411返信
一昔前は友達がネットに上げたら縁切りレベルだよそれ
今は寛容すぎる+6
-0
-
427. 匿名 2025/04/26(土) 07:02:26 [通報]
>>153返信
これ見るとコスプレしてるやつの勝ちだと思うが、下着姿にでもなったの?+4
-24
-
428. 匿名 2025/04/26(土) 07:05:23 [通報]
>>316返信
自意識マルシルなのもすごいし自分を公式と勘違いしてるのもすごい
キャラの私物化って二次創作のタブー中のタブーだよね
他のファンから嫌われる要素しかない
この人が「マルシルの人」って呼ばれてるの、界隈の人が可哀想すぎる+73
-0
-
429. 匿名 2025/04/26(土) 07:11:04 [通報]
もともと万博でのコスプレはどうなんっていうTPOの話してたのにコス界隈の因習が〜とか二次創作者のクリティビティも評価されるべき〜とか話がどんどんスライドしてしまったせいでよくわからん状態になってる返信+13
-0
-
430. 匿名 2025/04/26(土) 07:18:28 [通報]
二次創作はグレーだってわかってるだろうに公の場に出てこないでほしい返信
原作好きだからこそそういうの見たくないんだよ
同人誌は存在知ってるけど見たことも手にしたこともないからルールを守ってる=原作好きな人の世界観を壊さないようにしてくれてる
コスプレイヤーは承認欲求がメインなのか人前に出たがるから住み分けしづらくて目につくから嫌い+25
-0
-
431. 匿名 2025/04/26(土) 07:19:36 [通報]
>>416返信
女性専用車両に女性しか入ってはいけないなんてルールはない、とか言い出して乗り込む男と思考は同じだよね
この件もミソジニーアカウントが続々擁護に入ってるし+53
-1
-
432. 匿名 2025/04/26(土) 07:20:27 [通報]
>>429返信
自己開示欲の高いヲタクは論点ズレがち
このコスしてる人のツイート見てるとわかる+12
-0
-
433. 匿名 2025/04/26(土) 07:20:50 [通報]
>>26返信
擁護派が「(反対派は)行間読めても行が読めない」とか言ってたけど、逆だろ逆。
確かにコスプレは可能とは書いてあるけど、
>コスプレ・仮装のための着替え場所はありません。トイレでの着替えは、他の来場者の使用に際して迷惑となる場合がありますので禁止です。
と書いてあることで、「本格的なのはダメなんだな」と読めるし、
まさか万博側も、あそこまでガワを再現した版権絡むキャラで来られるのは想定してなかったんじゃないかと思う。
+64
-3
-
434. 匿名 2025/04/26(土) 07:24:52 [通報]
>>1返信
>>2
同じ大阪なら仮装OKなUSJに行けばいいのに。
+100
-2
-
435. 匿名 2025/04/26(土) 07:25:41 [通報]
>>79返信
??
変な日本語だなー+128
-1
-
436. 匿名 2025/04/26(土) 07:26:31 [通報]
オタクってルールにうるさい割には「でもこれぐらいなら大丈夫だよね?」って返信
ルールの曖昧な部分を自分優位に解釈して自分の欲求を押し通そうとする我の強い人多かったし今でも多いと思う
万が一を考えて曖昧だからやめとく人より、怒られたらその時はその時ってごり押すタイプが多い気がする+18
-0
-
437. 匿名 2025/04/26(土) 07:30:12 [通報]
>>153返信
コスの為の着替え場もないところではやらないことは鉄則だけども、そもそもパブリックな場所でコスなんて恥晒しもいいところ
+72
-0
-
438. 匿名 2025/04/26(土) 07:33:11 [通報]
>>153返信
まともなことを言ってる人を老害あつかいは草も生えない+28
-0
-
439. 匿名 2025/04/26(土) 07:33:19 [通報]
>>433返信
よこ
想定してないと思う
Dやユニバでのコスプレ仮装だって、公式側としては子供のハロウィンや文化祭レベルの物を想定したの物なのに、オタクが自分たちの文化の感覚で都合良く解釈してやらかしてるイメージだし+24
-2
-
440. 匿名 2025/04/26(土) 07:33:45 [通報]
>>436返信
オタこそルールに厳しかったよ
仲間内にも平気で非常識なことをする子はいたけど、そんな子は自然とハブられたもんよ
+10
-0
-
441. 匿名 2025/04/26(土) 07:33:53 [通報]
>>415返信
アニメやゲーム関連だと万博に出展してるモンハン、ガンダム(ファースト)のコスプレならパピリオンに関係してるから許容範囲だと思うけど、ダン飯は無関係だからやめといた方がいいと思う。+8
-0
-
442. 匿名 2025/04/26(土) 07:35:45 [通報]
>>170返信
やっぱり売れる人は違うね+47
-0
-
443. 匿名 2025/04/26(土) 07:37:00 [通報]
>>433返信
最近の若いコは周りの目を気にしないからなぁ
びっくりだけども、今はショッピングセンターも主催してコスイベとかやってんだよね
メディアでオタ界隈が寛容になってしまったけど、境界てやっぱりあった方がいいんだわ+21
-0
-
444. 匿名 2025/04/26(土) 07:37:27 [通報]
>>153返信
一般人が想定するコスプレの範囲と、コスプレイヤーが想定してるコスプレの範囲の違いがアンジャッシュしてしまった結果だと思うわ
ガチレイヤーなんて一般人の生活圏内の想定外の存在だよ…+87
-0
-
445. 匿名 2025/04/26(土) 07:37:39 [通報]
>>6返信
あまり目立ってくるとグレーだからあえて見てないふりしていた著作権者に判断を求められて禁止せざるをえなくなることあるだろうに。
自分の首を絞めることになるのになあ。
+128
-0
-
446. 匿名 2025/04/26(土) 07:38:12 [通報]
>>429返信
コス界隈の因襲とか割とどうでもいい。コス界隈でのTPOなら知りたい。+2
-1
-
447. 匿名 2025/04/26(土) 07:38:40 [通報]
別界隈推しててXでもコス写真流れてくること多いけど2次元を無理矢理3次元にしてるから結構無理あるって思うことが多い。タレ目のキャラなのにツリ目っぽいメイクになったりしてるし。しかも未成年って設定のキャラなのに喫煙や飲酒してるコス画像あげてることもあるし苦手。それでも界隈からチヤホヤされててあんまり批判出来ないのもあってモヤモヤ。返信+10
-1
-
448. 匿名 2025/04/26(土) 07:39:01 [通報]
>>430返信
二次創作グレーって分かってないよ今回のレイヤー
原作者も二次創作に敬意を払うべき!二次創作者も作者と同じ権利あるべき!って言ってる+4
-0
-
449. 匿名 2025/04/26(土) 07:39:11 [通報]
>>445返信
1読んだら「だからいつまでもアングラ文化なんだよ」って感じで議論を促したいみたいだったよ
議論したらNGだされる立場だっていうのをわかってないみたい
原作者さえ許してくれたらと思ってそう+49
-0
-
450. 匿名 2025/04/26(土) 07:39:37 [通報]
>>1返信
昨日Xのスピーカー使って公開裁判?したみたいだよ+2
-42
-
451. 匿名 2025/04/26(土) 07:40:12 [通報]
>>437返信
153ヵ国だっけ?参加してるの
ゴリッゴリの内戦中だったり女をモノ扱いみたいな国もまあまあある中こんな平和な奴がいるのある意味では眩しかったかもね+11
-2
-
452. 匿名 2025/04/26(土) 07:40:23 [通報]
>>135返信
こんな記事アップしたら掲示板で叩かれアドレス晒されからの凸がありそうなもんだけど平和だな+19
-0
-
453. 匿名 2025/04/26(土) 07:43:11 [通報]
>>444返信
ガチレイヤーの友達とDハロ仮装したことあるけど、カツラ被ってカラコンつけまバチバチ服のクオリティも私とレベチで、自分も仮装しておきながら結構驚いた。並んだ写真見るともっとびっくり。
万博もあれは想定してない。ちょっと凝った服装してきたよとか民族衣装だよ程度。+48
-0
-
454. 匿名 2025/04/26(土) 07:43:19 [通報]
>>450返信
最もらしいこと言ってるけど版権が絡んでるコスは公式以外でやらないことは守って欲しい
むしろボーダーレスな今が健全じゃないんだよ
+97
-0
-
455. 匿名 2025/04/26(土) 07:45:25 [通報]
>>135返信
兵庫県知事選のあの女を思い出した
なんでアホだなと思う事を盛りまくりでまとめるのか+32
-0
-
456. 匿名 2025/04/26(土) 07:47:08 [通報]
なんでxは擁護が多いんだろう?返信
アニメキャラクターのコスプレ、ぶっちゃけ気持ち悪いから見たくない
街中でもたまに見かけるけど、見たくない側が自衛する方法がないんだよね
コスプレイベントにこもっててほしい
アニメキャラのイメージを壊さないでよ+56
-0
-
457. 匿名 2025/04/26(土) 07:49:52 [通報]
最近のオタクは古参が守ってきたTPOとか俺らがぶち壊して歴史を変えてやるぜ!!!的な自己主張のやり場がそこにしかないくせに自分らがまるでラノベの主人公になったよーな気分で小さい世界にいるのに気付かずにネット上だけでデカい声上げる奴多いな返信
現実の生活ではめちゃくちゃお声小さくて「は?何言ってんのかわかんねーよ」って健常者に言われ弾かれてる奴がちょっと同類に褒められただけで自分が世界で認められた!あいつら(健常者)とは違う!って勘違いするんだよな〜 この界隈 普段褒められ慣れてないのってちょっと肯定されるだけで有頂天になるからな
そこで調子に乗って承認欲求拗らせる奴はコミュケーション取りづらい人が多い気がする
+27
-0
-
458. 匿名 2025/04/26(土) 07:51:58 [通報]
>>453返信
なんかそういう子と一緒に行きたくなくなるわ
一緒に楽しむ事やバランスより自分の為を優先して客観視失ってる感じが
並んだ写真見たくなくなりそう+37
-1
-
459. 匿名 2025/04/26(土) 07:52:43 [通報]
ディズニーのハロウィンのコスプレが嫌であの時期には行かなくなった返信
前は期間限定だったのにハロウィンずっとOKになってディズニーキャラじゃないよく知らんアニメキャラもOKになっちゃった
ハロウィンって仮装するイベントであってアニメのコスプレするイベントじゃないよね
ディズニーキャラの仮装してる子供とかは微笑ましいけどキャラのコスプレがいるのは世界観ぶち壊し…
コスプレもシンデレラのドレス着るくらいなら気にならないけどシンデレラになりきってる人は自分に酔ってて気持ち悪いと思う+51
-0
-
460. 匿名 2025/04/26(土) 07:53:58 [通報]
同好の士が集まる場所じゃないのに万博会場選んでるの人が多くて注目浴びやすいからだよね返信
TPOを選べない気色悪いオタクは迷惑なんだよ+22
-0
-
461. 匿名 2025/04/26(土) 07:55:31 [通報]
>>449返信
多分、著作権者(原作者だけでなく出版社なども含む)としては基本的には節度を守ってくれればOKだと思う。
でも個々の場所でコスプレの是非を問われるようになるとすべてをチェックするコストを考えると限定したイベントのみOKとせざるを得なくなるだろうなあ。
(どこでもOKとするとアダルトなものなどイメージを損ねることに利用されるおそれがある)+16
-0
-
462. 匿名 2025/04/26(土) 07:56:28 [通報]
コスプレイヤー嫌いなんだよ返信
わきまえろやクソオタク+21
-2
-
463. 匿名 2025/04/26(土) 07:58:52 [通報]
コスプレする人ってずっとその場で写真撮るから邪魔だし、行列の原因になる。返信+23
-0
-
464. 匿名 2025/04/26(土) 07:59:08 [通報]
>>44返信
どうせモデル崩れかなんかでしょ+43
-2
-
465. 匿名 2025/04/26(土) 07:59:46 [通報]
>>461返信
ファンだからこそ原作者の嫌なことはやらないものだった
+24
-0
-
466. 匿名 2025/04/26(土) 08:00:01 [通報]
>>203返信
私は正直あれも嫌だなと思った
太陽の塔のコスプレして記念公園の方に行くなら微笑ましいけど、今の万博会場と太陽の塔には何の関連もないし、今の万博会場には異質すぎる+10
-51
-
467. 匿名 2025/04/26(土) 08:00:09 [通報]
>>1返信
これはカタツムリのコスプレ?+1
-0
-
468. 匿名 2025/04/26(土) 08:00:09 [通報]
>>338返信
ベビーカーに子どもを乗せたまま畳まないで下さいの注意書みたいなやつか。+15
-0
-
469. 匿名 2025/04/26(土) 08:00:37 [通報]
>>44返信
同志のお友達がいなかったのかな+33
-0
-
470. 匿名 2025/04/26(土) 08:01:07 [通報]
もう無許可のコスプレは全面禁止でいいのでは?返信
コスプレなんてどんだけ情熱をもってやっても所詮偽物
マルシルはあんなんじゃないわ+20
-0
-
471. 匿名 2025/04/26(土) 08:02:50 [通報]
USJとかもキャラのコスプレ多くて萎える返信
コラボしてるキャラならわからなくもないけど…まあオタクってそういう不明瞭なラインをどうすればいいのかわからない人多いから仕方ないんだろうけど+23
-0
-
472. 匿名 2025/04/26(土) 08:04:04 [通報]
コミケでやっとけばいいのに、コスイベとか返信
なんで一般人が見えるところに出てくるんだか。+31
-0
-
473. 匿名 2025/04/26(土) 08:04:34 [通報]
>>446返信
非オタにも配慮するは絶対的な不文律だったはず
これが古臭いだの何だの文句言うのは最近新参した若い子が多いのかも+32
-0
-
474. 匿名 2025/04/26(土) 08:05:24 [通報]
自己満の為に他のコスプレイヤーに迷惑かけるなって話返信
TPO守りなよ
この件で他のイベントでもコスプレに厳しくなるかもね+19
-0
-
475. 匿名 2025/04/26(土) 08:05:26 [通報]
どうせ外国人がコスプレしてたら文句言わないんだろ返信
+0
-15
-
476. 匿名 2025/04/26(土) 08:06:20 [通報]
なんでこの人作者とかじゃないのにキャラクターの私物化してんだろう。返信
でもこの人かコスプレしたのが自分が好きな漫画、キャラじゃなくて本当によかった。作者が描いた絵のままがいいのに誰かがコスプレしたりするとすごい萎える。+36
-0
-
477. 匿名 2025/04/26(土) 08:07:35 [通報]
>>472返信
今は駅ナカとか一般人の目があるところでも公式的な主催しちゃってるよ
場所を提供した側が何考えて企画したのか分からないけど、それに乗るレイヤーさんもおかしい
+6
-0
-
478. 匿名 2025/04/26(土) 08:08:51 [通報]
このコスプレイヤー、去年の夏コミでマルシルのコスプレでバズった人じゃなかったけ?返信+13
-0
-
479. 匿名 2025/04/26(土) 08:09:41 [通報]
チヤホヤされたいだけだと思うが、変だと思う人も多数なのでお忘れなく返信+15
-0
-
480. 匿名 2025/04/26(土) 08:10:16 [通報]
>>449返信
逆に何でそんなにアングラ文化が嫌なのよ。個人の趣味じゃん
てか最近は既に色々な公式で公式レイヤーという形が認められ始めてるんだから十分では
何で野良の層まで認められようとしたいんだ+33
-0
-
481. 匿名 2025/04/26(土) 08:11:01 [通報]
>>1返信
>こんなに素晴らしい文化なのに
先人たちが作った素晴らしい文化に泥を塗ってるってわからないのかな
周りへの配慮を欠いたらコスプレ文化自体にどんどん規制が入るし、撮り鉄みたいにその趣味全体が白い目で見られるようになるよ+60
-0
-
482. 匿名 2025/04/26(土) 08:11:19 [通報]
マルシンてキャラはあのアイコンみたいな変顔するの?返信
あとマルシンのコスプレして青バッジ付けて収益化していいのかな?+16
-0
-
483. 匿名 2025/04/26(土) 08:12:20 [通報]
ぶっちゃけエロ画像とかと同じようにゾーニングしてほしいんだよねコスプレ返信
なんか市民権得ててびっくりするんだけど
コスプレ嫌いだからやめろってことじゃなくて、見たくないからきちんとゾーニングしてほしいだけ
そして万博はコスプレ会場ではない+52
-0
-
484. 匿名 2025/04/26(土) 08:13:20 [通報]
>>461返信
よこ
このコスプレイヤーはキャラ名を入れたアクスタを販売したりYouTubeやXで収益化してたりキャラコス姿で広告を出して集客する仕事を受けてたりするから完全にアウトじゃないかな
二次創作の同人誌も表向きは売り上げは制作費とトントンで儲けは出ていませんってことにして商業利用じゃないとアピールしてるんだし+39
-0
-
485. 匿名 2025/04/26(土) 08:13:31 [通報]
>>21返信
マルシルは他人の気持ちを一番に考えるから絶対しない
他のキャラもだけど
だからなし+97
-0
-
486. 匿名 2025/04/26(土) 08:14:14 [通報]
返信+7
-60
-
487. 匿名 2025/04/26(土) 08:15:45 [通報]
>>21返信
漫画は場所取るから最近は電子書籍ばかりだったけど久しぶりに紙で全巻揃えた大好きな漫画なのに
読むとこの人がチラつくようになって作品自体苦手になりつつある+92
-2
-
488. 匿名 2025/04/26(土) 08:16:50 [通報]
ヘタリアや軍服系はシャレにならないから絶対万博でやるなよ返信
外国人が着物着たみたいな感覚とは違うんだぞ+28
-0
-
489. 匿名 2025/04/26(土) 08:16:50 [通報]
例のソファも版権が知らないで勝手にやって撤去してたよね返信
イベント主催者そういうのゆるそうで訴えられなければ放置って感じかな+6
-0
-
490. 匿名 2025/04/26(土) 08:18:06 [通報]
>>279返信
ガル民て独身こどおばが多いんじゃなかったっけ?+12
-0
-
491. 匿名 2025/04/26(土) 08:19:19 [通報]
>>415返信
そうそう!コスプレって万博関係だと思ってるからOK出したんじゃないのかな
ちゃんとこのキャラのコスプレしますって伝えたのかな?
この人に会えて喜んで貰えたのは2組いたって言ってたけどXやがる見てると不快になってる人の方が多そうだな+15
-0
-
492. 匿名 2025/04/26(土) 08:21:54 [通報]
>>486返信
ヨッシーは仮装だと思ってそうw
公式は更衣室はないと言ってるので仮にやろうと思ってもレイヤーさんが二次コスをして来場するしかないわけよ
つまり夢洲までコスしたままってことになる
先輩ヲタの面目丸潰れだし、周りの気持ち考えてない+56
-0
-
493. 匿名 2025/04/26(土) 08:23:07 [通報]
>>488返信
ヘタリア界隈はある程度年齢層高い人多いから大丈夫では?と思いたい+1
-9
-
494. 匿名 2025/04/26(土) 08:23:12 [通報]
こういう人たちってなぜまずコスプレありきなんだろうか返信
コスプレのイベントとがあるからコスするんじゃなくてコスプレのために無関係のイベントを利用する気持ちがわからない
自分がコスプレに理解がないからかも
国際問題になるようなことは辞めてほしい+27
-0
-
495. 匿名 2025/04/26(土) 08:23:32 [通報]
たとえば同人誌がこんなに素晴らしい文化なのに!表現の自由!って普通の書店に並んだら相当気持ち悪いよね返信
それ見て感動して買ってくれた人もいるんです!って言っても偽物でしかないよね
実際二次創作の漫画も書店に並んでることあるけどさ
公式スピンオフは公式だから許されるんであって同人誌は一般的には気持ち悪いんだよ
なんでコスプレだけ許されると思ってんの?+43
-0
-
496. 匿名 2025/04/26(土) 08:25:08 [通報]
>>484返信
同人誌即売会ではなく?
今は販路がたくさんあるから緩いのかなぁ…+5
-1
-
497. 匿名 2025/04/26(土) 08:26:00 [通報]
>>492返信
万博はコスプレOKだけど先輩オタクに気を使えって事?よくわからんけど万博のルールではないんでしょ?+1
-27
-
498. 匿名 2025/04/26(土) 08:27:32 [通報]
>>203返信
そう言う子供のコスプレは親にやらされてそう+14
-7
-
499. 匿名 2025/04/26(土) 08:27:58 [通報]
>>79返信
コスプレやるのはマナー違反
か
コスプレやらないのがマナー
だよね?+68
-0
-
500. 匿名 2025/04/26(土) 08:28:39 [通報]
Xでバズってたよね。万博ってコスプレ禁止してないなら今まで興味なかったけど即行く気になったみたいなやつ。万博ってコスプレ会場じゃないんけど?私もオタクだしコスプレには寛容的だけど、こういう人はちょっと受け付けない。返信+26
-0
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する
事の発端は、鹿乃さんが23日にSNS上に投稿した万博での体験記。 …好意的な声が多数寄せられている一方、「いつの間にコスプレは『禁止されなきゃやっていい』になったんだ」「TPOってあるんですよ」「コスプレは著作権侵害の可能性があること忘れてない? キャラを私物化するなよ」と…