ガールズちゃんねる

生理休暇は取れていますか?

88コメント2025/04/26(土) 21:37

  • 1. 匿名 2025/04/25(金) 23:12:06 

    生理休暇は、日本の労働基準法第68条に基づいて定められている法定休暇です。
    主は介護職で、管理職の方も女性で理解のある方ではあるんですが、実際は人手不足で、休みたいというのが心苦しい状況です。
    主の場合は職場に理解がないというわけではありません。
    夜勤、早出は職員が1人で対応するので、突発的な休みは迷惑をかけてしまいます。
    主任も職員も皆さん優しいからこそ迷惑かけたくない気持ちが先行してしまい自分から言い出せません。
    言い出せず悩んでる方は多いのかなと思い、他の方の事情はどうなんだろうと聞きたくなりました。よかったら教えて下さい。
    生理休暇は取れていますか?
    返信

    +7

    -18

  • 2. 匿名 2025/04/25(金) 23:12:44  [通報]

    たまに
    返信

    +1

    -8

  • 3. 匿名 2025/04/25(金) 23:12:46  [通報]

    生理で休みます、って言ったら悪口言われるのがまだまだ現実
    返信

    +74

    -2

  • 4. 匿名 2025/04/25(金) 23:13:13  [通報]

    生理で休んだ事ないなぁ
    つらいけど行くしかないもん
    返信

    +61

    -1

  • 5. 匿名 2025/04/25(金) 23:13:18  [通報]

    あたしは必要じゃないから…
    返信

    +6

    -4

  • 6. 匿名 2025/04/25(金) 23:13:41  [通報]

    早く結婚して赤ちゃん産みなー?
    返信

    +5

    -22

  • 7. 匿名 2025/04/25(金) 23:14:43  [通報]

    あっても取ったこと一度もない
    そんなんで休んでる人見たことないし
    相当重い生理の人が休むんだと思ってる
    返信

    +10

    -7

  • 8. 匿名 2025/04/25(金) 23:14:54  [通報]

    有給の理由としてはあるけど、生理休暇で申請したことない。
    返信

    +60

    -1

  • 9. 匿名 2025/04/25(金) 23:15:22  [通報]

    年に3〜4回くらいお世話になってる。
    毎回勤務日に重なる訳じゃないし、私は重い時間帯が10時間くらいだから勤務時間にがっつり被らない場合は休んではない。
    返信

    +14

    -2

  • 10. 匿名 2025/04/25(金) 23:16:04  [通報]

    >>3
    そうなの?
    返信

    +5

    -3

  • 11. 匿名 2025/04/25(金) 23:19:38  [通報]

    >>1
    男性上司の方が簡単に休み取りやすい
    生理でと言うと絶対何も言われない
    返信

    +5

    -9

  • 12. 匿名 2025/04/25(金) 23:20:17  [通報]

    生理で休めるほど体調悪くならないから休んだことないな
    とにかくとにかく眠いから眠気とたたって働くだけ
    返信

    +12

    -3

  • 13. 匿名 2025/04/25(金) 23:20:17  [通報]

    >>1
    人手不足な勤務体制がそもそもの問題だと思う
    返信

    +19

    -1

  • 14. 匿名 2025/04/25(金) 23:20:32  [通報]

    使ってるよ!有給簿にそのまま書かれて回ってるけどもう諦めてる。仕方ないと思って仕事行けるくらいなら行ってるし。
    返信

    +10

    -1

  • 15. 匿名 2025/04/25(金) 23:21:06  [通報]

    普通に体調不良で有休つかう 
    生理用に余分に有休付与されているわけでもないし
    返信

    +29

    -1

  • 16. 匿名 2025/04/25(金) 23:21:10  [通報]

    >>3
    うちの会社、皆普通に生理休暇取ってるよ
    チームのチャットとかに、生理痛が酷いので休みます、とか入れてる
    チームに男性もいるけど、皆堂々としてる
    返信

    +17

    -8

  • 17. 匿名 2025/04/25(金) 23:21:14  [通報]

    労働法で定めがあったとしても
    個人差がある症状だから一律の理解は得難いよね
    返信

    +8

    -4

  • 18. 匿名 2025/04/25(金) 23:22:10  [通報]

    >>14
    本当にそれなんだよね。行けるなら行ってる。行けないレベルだから休むしか選択肢ない。薬も色々試した結論ね
    返信

    +11

    -3

  • 19. 匿名 2025/04/25(金) 23:22:10  [通報]

    >>1
    取れてるよー
    生理重いのに「生理なんかで休んでられない!」と思ってて会社行ったら体調悪すぎてフラフラして何も出来ずにいて、それ見た職場の人達に「絶対生理休暇取りなさい!」と逆に言われてから取るようになった
    色んな婦人科行って検査しても特に異常無しの体質って結果で休むしかないから助かってる
    正直職場で生理原因で体調不良起きてそれを見られてないと、これだけこの人重いんだって可視化出来ずに生理なんかで休みやがってとか思う人もいそうだよね…
    返信

    +15

    -6

  • 20. 匿名 2025/04/25(金) 23:22:37  [通報]

    風邪で休むのと何が違うの?体調悪くて休むのには違いないのに生理のときだけとやかく言われるのはおかしい
    せいぜい人に移す可能性があるかないかくらいでしょ
    返信

    +18

    -3

  • 21. 匿名 2025/04/25(金) 23:22:54  [通報]

    >>3
    毎月だったら言われるかもね
    返信

    +4

    -6

  • 22. 匿名 2025/04/25(金) 23:23:23  [通報]

    普通の有休とは別に生理休暇っていう有休日が与えられてるの?
    私の会社は性別関係なく年間20日くらいもらえるので使い切れないから特に生理休暇を取得する必要がないかも
    有休使い切れないんだけどみんなは有休つかいきってるの?
    返信

    +9

    -2

  • 23. 匿名 2025/04/25(金) 23:24:30  [通報]

    昔だけど、バスガイドしてた時の会社は、毎月必ず3日、全員が取らなきゃいけない事になってたよ。
    返信

    +10

    -1

  • 24. 匿名 2025/04/25(金) 23:26:57  [通報]

    >>1
    いまだにこんなキショい制度が廃止されてないのって異常だと思う
    日本って本当に男尊女卑よな
    返信

    +0

    -12

  • 25. 匿名 2025/04/25(金) 23:27:44  [通報]

    >>20
    同感。
    個人差があるから一律には…ってコメントもあったけど、だったら軽い人もいれば重い人もいるよねって配慮すれべいいだけだよね。
    返信

    +6

    -1

  • 26. 匿名 2025/04/25(金) 23:28:35  [通報]

    >>1
    介護職は人手不足だから、生理休暇どころか親が危篤になっても休めないよ。資格あるけどもうやらない。
    返信

    +7

    -1

  • 27. 匿名 2025/04/25(金) 23:29:07  [通報]

    毎月1日使ってる普通に
    返信

    +3

    -2

  • 28. 匿名 2025/04/25(金) 23:29:49  [通報]

    >>18
    よこ
    私も薬も試したし、なんなら病院も通ってるし、
    その上で無理なんだから休むしかない。
    どうしようもないよね。
    なんなら診療明細提出しろって言われたとしてもはいどうぞで提出するわ。
    返信

    +9

    -1

  • 29. 匿名 2025/04/25(金) 23:30:06  [通報]

    >>1
    とれるわけないでしょ
    とってる人聞いたことないわ
    返信

    +6

    -4

  • 30. 匿名 2025/04/25(金) 23:30:10  [通報]

    >>17
    個人差があるなら、症状軽い人もいれば休まなきゃいけないくらい重い人もいるよねって理解できると思うけどな。
    返信

    +2

    -2

  • 31. 匿名 2025/04/25(金) 23:33:01  [通報]

    >>30
    それを理解され難いから苦労してるんだよ
    返信

    +3

    -2

  • 32. 匿名 2025/04/25(金) 23:36:41  [通報]

    当日申請で有給使うと査定に響くけど(体調不良という理由でも体調管理ができない奴という扱いになる)、生理休暇なら当日でも査定に響かない、という査定システムなので、生理休暇で申請して休む。生理休暇ない人に申し訳ないので(裏で男性にゴチャゴチャ言われないように)、生理休暇で休んだ分、通常の有給は使わないようにしてる。
    体調不良で査定響くってなんなの?ていうかどんな理由でも有給日数内なら男性も女性も当日休んだっていいじゃない。
    返信

    +6

    -1

  • 33. 匿名 2025/04/25(金) 23:45:38  [通報]

    >>21
    うちは生理じゃないのに毎月使ってる人いるわ。

    皆んな、どういう神経してるんだろうね?って言ってる。
    返信

    +9

    -1

  • 34. 匿名 2025/04/25(金) 23:48:54  [通報]

    事務職だけど、1回につき2日取れてる。高校の体育(水泳も)で生理だからといって見学できなかったことを考えると恵まれてるなと思います。
    返信

    +4

    -1

  • 35. 匿名 2025/04/25(金) 23:49:12  [通報]

    >>1
    生理が本当に重くて仕事が辛いなら休めばいい
    職場でも毎月休む子いるよ
    私は薬も必要ないくらい軽い方なので生理休暇は必要ないので休みませんが、本当に辛い子が休む分には何も思いません
    返信

    +8

    -1

  • 36. 匿名 2025/04/25(金) 23:49:54  [通報]

    普段はしんどくても痛み止め飲んでなんとかしないでいますが、こないだ痛み止め飲んでも生理痛が治らずしんとかったので午後からお休みもらいました。
    返信

    +2

    -1

  • 37. 匿名 2025/04/25(金) 23:49:59  [通報]

    >>1
    休みます。ただ急な休みになるのでそこは申し訳なさもありますが、チームのチャットに休むこと入れて終わりです。痛くて仕事できないのと、自分の仕事にしか影響ないので休みます。
    返信

    +2

    -1

  • 38. 匿名 2025/04/25(金) 23:51:29  [通報]

    >>1

    それなりにお腹や腰は痛いけど、生理痛はきっと人並みで重いわけじゃないから生理休暇とったことない。デスクワークで身体動かさないし、接客もないからトイレも行きたい時に行けるし。でも職場で、この子きっと生理だ…ってわかるくらい月1で顔色が悪くて絶対体調悪いじゃんって子がいる。同じ女性でも生理の症状や重さって違うからどんなに辛いか分かってはあげられないけど、ある程度なら仕事カバーできるし、絶対休んだ方がいいよなと思って「無理しない方がいいよ💦」と声かけたこともあるんだけど、大丈夫!って言うから心配になる。生理が年1だったら休みますって言いやすいだろうけど、毎月となると言いにくいよなぁとも思うけど、昔友人が貧血で倒れて頭打って…ってことがあったから、貧血持ちで生理痛重い人は本当に無理しないで欲しいのが本音。倒れて頭の打ちどころ悪かったら大変だよ。
    返信

    +7

    -1

  • 39. 匿名 2025/04/25(金) 23:51:42  [通報]

    >>16
    私も!休めるなら休まないと、身体に負担かけられない。
    返信

    +2

    -1

  • 40. 匿名 2025/04/25(金) 23:53:43  [通報]

    >>1
    会社でも使えるけど、使ったことないし使ってる人も見たことない。
    返信

    +3

    -2

  • 41. 匿名 2025/04/25(金) 23:53:46  [通報]

    >>20
    生理重くて休むときも体調不良で有休とればいいんじゃないかと思う
    返信

    +3

    -1

  • 42. 匿名 2025/04/25(金) 23:54:04  [通報]

    >>8
    生理休暇て無給よね?だったら有給から使うよね
    返信

    +9

    -2

  • 43. 匿名 2025/04/25(金) 23:55:42  [通報]

    ピル飲めばいつ生理が来るかは管理できるから事前に休み出せるんじゃない?
    返信

    +1

    -5

  • 44. 匿名 2025/04/25(金) 23:57:14  [通報]

    >>43
    誰でもピル飲めるわけじゃないのよ。
    返信

    +2

    -1

  • 45. 匿名 2025/04/26(土) 00:01:00  [通報]

    そういえば歳を重ねてPMSがかなりしんどい。
    でもPMSなんかじゃ休めないよね。
    毎月37度後半の熱が出るし、手足も痺れる。
    指が痺れてるとキーボード打つの結構しんどい。
    私は仕事好きだけど、女性の体って安定しないから働くべきじゃなかったのかもしれない、とか思ってしまう。
    返信

    +5

    -1

  • 46. 匿名 2025/04/26(土) 00:01:17  [通報]

    >>44
    超低容量ピル飲めない人って滅多に存在しないよね
    返信

    +0

    -3

  • 47. 匿名 2025/04/26(土) 00:06:42  [通報]

    >>46
    そうなの?
    私コレステロール高いからやめておいたほうが良いって言われた。
    あとミレーナとかもNGって。子宮頸がんの生検を定期的にやってる状態だから。
    返信

    +1

    -0

  • 48. 匿名 2025/04/26(土) 00:14:17  [通報]

    >>1
    同僚かわ有給がもうなかったから生理休暇使ったって言ってた。
    男性上司だから何もつっこまれなかったって。
    でも、生理休暇って減給だよね?
    給料減るの嫌だから仕事しちゃうなぁ。
    返信

    +2

    -1

  • 49. 匿名 2025/04/26(土) 00:17:02  [通報]

    毎月、土日絡めて週末か週明けの2日取る人いる。
    返信

    +1

    -1

  • 50. 匿名 2025/04/26(土) 00:19:40  [通報]

    無理だよ
    生理ですって言うようなものだもん
    返信

    +3

    -1

  • 51. 匿名 2025/04/26(土) 00:25:46  [通報]

    生理がきたら生理痛が重くなりそうな日をとりあえずテレワーク申請しとく。身だしなみを整える必要がなく、人前でシャキッとしなくていいだけでもだいぶ楽。いざ働いてみて眠気がヤバかったり集中力が持たないなと思ったら会議の入ってないタイミングに時間休を取って寝てる。無給の生理休暇を使うことはないかなぁ。
    返信

    +1

    -4

  • 52. 匿名 2025/04/26(土) 00:26:21  [通報]

    >>26
    介護じゃないけどうちもそう
    そうなると辞める人続出でますます人手不足になるのに馬鹿みたいだよね
    返信

    +4

    -1

  • 53. 匿名 2025/04/26(土) 00:32:47  [通報]

    >>31
    古い会社なんだね。
    理解あるとこに転職したら?
    返信

    +0

    -3

  • 54. 匿名 2025/04/26(土) 00:34:36  [通報]

    >>7
    相当重い生理の人が休むんだと思ってる

    ↑そうだよ?
    あなたみたいに『そんなんで』なんて軽く捉える人がいるから取りたくても取れないって困ってる人がいるんでしょうが
    返信

    +7

    -4

  • 55. 匿名 2025/04/26(土) 00:34:55  [通報]

    >>42
    会社による
    法律上有給にしなくてもいいから無給の会社が多いはず
    有給だったら名前気にせず利用したいわ
    返信

    +3

    -1

  • 56. 匿名 2025/04/26(土) 00:35:13  [通報]

    薬飲んだら治るから休んだことない
    休む人は薬飲んでも効かない人なの?
    薬効かない生理痛って大丈夫なの?
    返信

    +0

    -4

  • 57. 匿名 2025/04/26(土) 00:36:30  [通報]

    >>29
    自分の見てる範囲だけがこの世の全てじゃないよ?
    取ってる人も普通にいるわ
    返信

    +2

    -1

  • 58. 匿名 2025/04/26(土) 00:43:50  [通報]

    >>53
    個人差があることもわからなければ
    それを言い難いことすらわからない人には
    そういう解決法でしか考えられないだろうね

    私の会社は
    53みたいな無闇矢鱈に突っかかってはこないから、退職なんて考えてないし、お門違いですね。
    返信

    +3

    -1

  • 59. 匿名 2025/04/26(土) 00:48:18  [通報]

    >>1
    私は元々生理が重くて、平日に2日目が当たると仕事行くのがかなり辛かった。そもそも出血酷くてナプキン一時間もたなかったり。
    でも、休むほど生理が重い人は生理休暇取るより婦人科行って生理軽くする方法を検討した方がいいと思う。人と比べにくいことだから受け入れようとしてしまうけど、普通の生活ができないって病気だよ。
    返信

    +2

    -1

  • 60. 匿名 2025/04/26(土) 00:52:24  [通報]

    >>58
    個人差があることもわからなければ

    ↑いや、だから個人差があるって知ってるなら軽い人重い人それぞれいるよねって配慮できるでしょって話なわけで。
    ちゃんと文章読んでからコメントしてね。
    返信

    +0

    -4

  • 61. 匿名 2025/04/26(土) 00:56:16  [通報]

    >>60
    他には?
    あなたのストレスは、他で発散しましょう。
    返信

    +0

    -2

  • 62. 匿名 2025/04/26(土) 01:04:25  [通報]

    >>1
    生理休暇って有給ではないから
    使わないな…
    返信

    +0

    -2

  • 63. 匿名 2025/04/26(土) 01:52:48  [通報]

    >>1
    毎月2日間取得してる人いるわ
    返信

    +1

    -1

  • 64. 匿名 2025/04/26(土) 01:55:57  [通報]

    大したことない
    返信

    +0

    -2

  • 65. 匿名 2025/04/26(土) 02:21:01  [通報]

    病気休暇が年間5日あるけど、実際に体調悪くて休んでもまずは有休使って!ってなる
    返信

    +0

    -1

  • 66. 匿名 2025/04/26(土) 02:23:26  [通報]

    >>1
    バブル期は月1で普通に取れてた。
    しかも、1日を半分に分けて使えるシステム。
    朝出勤前になったら、電話で当日休みを申告。
    午前に職場でなったら、昼まで更衣室で休んで午後半休翌日午前半休。
    他にもバースデー休暇があったり。
    使わなかった有給は、年度末に1日5000円で買い上げられた。
    今は色々難しいかもね。
    返信

    +0

    -2

  • 67. 匿名 2025/04/26(土) 02:42:18  [通報]

    あるし、休めるけど有給じゃないからな。
    返信

    +1

    -1

  • 68. 匿名 2025/04/26(土) 02:50:41  [通報]

    >>57
    ブーメラン
    普通にはいないよ
    返信

    +1

    -0

  • 69. 匿名 2025/04/26(土) 03:20:08  [通報]

    上司が電話で、生理!?て3回言った。生理休暇の人いたのかな、、。ハラスメント対策講習はやるのに、回覧する申請に生理休暇て書くの嫌すぎる。講習活かして生理休暇を周りに知られないようにしてくれないか。。取ったことないな。
    返信

    +2

    -0

  • 70. 匿名 2025/04/26(土) 05:21:15  [通報]

    >>8
    有給取る時「生理なので」って申請するの?
    イヤすぎる
    返信

    +6

    -1

  • 71. 匿名 2025/04/26(土) 07:24:46  [通報]

    >>1
    そこで休まないから、生理でも辛くないって誤解されるのでは?
    迷惑かけても休んでいいと思う。
    返信

    +0

    -2

  • 72. 匿名 2025/04/26(土) 07:49:00  [通報]

    >>56
    大きい子宮筋腫たくさんあって、止血剤飲んで量は多少減ったとはいえ、それでも毎月ドボドボなんだわ。夜用の大きいのが1時間もたない。痛いし吐く。
    返信

    +2

    -0

  • 73. 匿名 2025/04/26(土) 07:49:53  [通報]

    >>8
    無給だから取らない。有給がいっぱいあるからそっちでとる。
    返信

    +4

    -0

  • 74. 匿名 2025/04/26(土) 07:59:44  [通報]

    男しかいないから生理だから休みまーすなんて言いづらいです
    返信

    +2

    -0

  • 75. 匿名 2025/04/26(土) 08:02:38  [通報]

    >>45
    私も生理前のほうがしんどい
    倦怠感吐き気イライラ…
    生理中の方が体調マシ
    返信

    +2

    -0

  • 76. 匿名 2025/04/26(土) 08:05:38  [通報]

    >>51
    テレワーク出来る仕事いいなー
    私も>>1さんのように介護系の仕事だから多少の体調不良や警報レベルの悪天候でも、出勤しないといけない
    返信

    +2

    -0

  • 77. 匿名 2025/04/26(土) 08:32:01  [通報]

    普通に「体調不良で有休」だったらダメなの?
    返信

    +0

    -0

  • 78. 匿名 2025/04/26(土) 08:47:35  [通報]

    生理で休むはないけど、夏の通勤中に冷房ガンガンの車両で生理中で体が冷えて恐ろしいほどお腹痛くなって途中下車してしばらく動けないことあった
    電話して会社に遅れますとは伝えたけど生理とは言えなかったな
    とにかく生理中は体を少しでも冷やしたらやばい
    返信

    +1

    -0

  • 79. 匿名 2025/04/26(土) 08:48:27  [通報]

    >>3
    ホントにしんどい時なんかは、生理とは言わずに体調不良ってことにしてる
    あからさまなイジメはないけど、お局様から「生理だと休むの?」みたいにチャチャ入れられることは想像つくから
    返信

    +0

    -0

  • 80. 匿名 2025/04/26(土) 09:32:24  [通報]

    >>1
    男性上司に生理というのが嫌で
    生理痛とは言わずに、不調の内容を伝えてる
    私が紅一点の職場

    子供産んでないし筋腫もちで40過ぎてから
    生理痛と量がどんどん重くなって、排卵痛まで出てきて
    更年期始まりあってほとんど毎日調子悪い
    同世代みんなそうだろうけど
    返信

    +0

    -0

  • 81. 匿名 2025/04/26(土) 09:50:15  [通報]

    >>50
    なんで生理ってタブー視扱いされるんだろうね。
    頭痛で休みます
    腹痛で休みます
    と同じで、生理で休みますって軽く言えればいいのに、生理って言いづらいのは何故だろう。
    ただの生理現象なのに、なぜか性的なものとして扱われるから言いづらいんだよね。
    返信

    +1

    -0

  • 82. 匿名 2025/04/26(土) 10:22:26  [通報]

    >>48
    私のところは減給じゃないですよ。

    ちなみに生理と関係ないけど
    小6までのお子さんのいる方は子ども1人に付き7日間(子供の看病休暇、子供と過ごす休暇)みたいなのがあるから、毎月3日間くらい休む人いるわ
    返信

    +0

    -0

  • 83. 匿名 2025/04/26(土) 10:54:53  [通報]

    >>81
    膀胱炎とかも言いにくいし、おそらく痔とかも言いにくいだろうね
    返信

    +0

    -0

  • 84. 匿名 2025/04/26(土) 13:11:13  [通報]

    >>72
    それは辛いね…
    返信

    +0

    -0

  • 85. 匿名 2025/04/26(土) 16:39:58  [通報]

    >>82
    有給扱いって事?
    それなら毎月使いたくなるなぁ
    返信

    +0

    -0

  • 86. 匿名 2025/04/26(土) 18:09:26  [通報]

    >>1
    うちは生理休暇というより、女性特有の体調不良用の休暇があるから、更年期で辛い時に利用してる。
    生理はずっと止めてたから恩恵受けれなかったけど、更年期で活用できるようになった。ありがたいわ。
    返信

    +1

    -1

  • 87. 匿名 2025/04/26(土) 18:12:18  [通報]

    >>81勝手に本人がそう思ってるだけで、周りの人は気にもしてないのでは?思春期の恥ずかしかった時の気持ちを引きずってるのかな?
    返信

    +0

    -0

  • 88. 匿名 2025/04/26(土) 21:37:23  [通報]

    >>19
    元気になったら会社に行くからね
    「あの子元気じゃん!」って言われる
    家で倒れてるんだよ…
    返信

    +0

    -0

コメントを投稿する

画像を選択

選びなおす

関連キーワード