-
1. 匿名 2025/04/25(金) 21:43:39
映画「鬼太郎誕生ゲゲゲの謎」好きな人で語りましょう。映画の内容・グッズ・イベント・イラスト等について情報・感想交換出来ればと思います。返信
※アンチは禁止。荒らしは通報で
よろしくお願いします。+38
-1
-
2. 匿名 2025/04/25(金) 21:44:23 [通報]
鬼太郎の新境地だったと思う返信
大人が楽しめる路線を今後も期待したい
横溝正史を見ているようで面白かった+115
-2
-
3. 匿名 2025/04/25(金) 21:45:25 [通報]
最初犬神家の一族が始まったかと思ったけど最後まで面白かった!返信+61
-1
-
4. 匿名 2025/04/25(金) 21:45:58 [通報]
色々な作品がある鬼太郎シリーズの中で大人向けという点では好き返信
今後がこの路線では嫌だけど、そうならないと思うので+31
-1
-
5. 匿名 2025/04/25(金) 21:46:24 [通報]
人間の欲深さがよく描かれていた返信+56
-0
-
6. 匿名 2025/04/25(金) 21:47:40 [通報]
>>1返信
昔はめっちゃ絵が怖かったなぁ+14
-0
-
7. 匿名 2025/04/25(金) 21:48:23 [通報]
子供向けかと思ってたんだけど返信
普通に怖くて切なくて面白かった。+44
-0
-
8. 匿名 2025/04/25(金) 21:48:55 [通報]
生まれて初めてダルマ買ったわ返信+33
-2
-
9. 匿名 2025/04/25(金) 21:49:20 [通報]
原作からのファンだけど当初映画で鬼太郎のお母さんが出てきた時に顔が全然違うから違和感があったけど、アニメ鬼太郎シリーズはそんなもんだよねって感じだったのが、ラストに向かうにつれて原作に近い母親の姿になり返信
まさか目玉の親父の原作のミイラ姿が「これが原因であの病になるんだ!」って感じで上手く伏線回収した映画だった+67
-1
-
10. 匿名 2025/04/25(金) 21:49:57 [通報]
>>5返信
ラスボスが人間だもんね+19
-0
-
11. 匿名 2025/04/25(金) 21:50:09 [通報]
応援上映行った。返信
キャラが出てくるたびにペンライトの色合わせたり意外と応援するポイントあった。+17
-0
-
12. 匿名 2025/04/25(金) 21:51:49 [通報]
あの爺さんが鬼畜すぎて吐き気したわ返信
一番怖いのは人間だね+70
-0
-
13. 匿名 2025/04/25(金) 21:53:06 [通報]
哭倉村とかいう獄門島、鬼首村、八つ墓村もびっくりのロクでもない村返信
龍賀時貞は犬神佐兵衛、鬼頭嘉右衛門、田治見要蔵の悪いところを抽出して煮詰めた奴だと思う+33
-2
-
14. 匿名 2025/04/25(金) 21:54:01 [通報]
村に入った水木が、さよちゃんや時弥君と出会うシーンが爽やかで印象的返信
もちろん水木には色々目論見があるんだろうけどね
水木が時弥君に東京の話をするシーンも好きだな+36
-0
-
15. 匿名 2025/04/25(金) 21:54:54 [通報]
墓場鬼太郎と若干矛盾ないか??とは思いつつ、細かいところに目をつぶればすごいおもしろかった!水木の言動がちゃんと昭和の男なのがよかった。汽車の中でタバコ吸ったり、道にタバコポイ捨てしたりね。返信
重い話すぎたから、元気なときにまた観たいな。+38
-1
-
16. 匿名 2025/04/25(金) 21:55:04 [通報]
7人の父親なんだよね時貞…返信
妖怪より人間のが怖いと思った+20
-0
-
17. 匿名 2025/04/25(金) 21:56:15 [通報]
>>8返信
めっちゃかわいい!+12
-1
-
18. 匿名 2025/04/25(金) 21:56:29 [通報]
>>16返信
次男もある意味候補だっただろうに
なんで「時三」にしなかったんだろう+7
-1
-
19. 匿名 2025/04/25(金) 21:57:52 [通報]
怖かった返信+5
-0
-
20. 匿名 2025/04/25(金) 21:58:30 [通報]
頭悪いのか結局どうやって鬼太郎生まれたからわからんかった返信
なんで目玉だけになったのかも+0
-5
-
21. 匿名 2025/04/25(金) 21:58:32 [通報]
>>16返信
え!長田って時ちゃんのお父さんなのか+6
-1
-
22. 匿名 2025/04/25(金) 21:58:40 [通報]
パンフレットも買って読んだ返信
沙代さんが乙米の子、時弥くんが庚子の子という表記はそういう意味なんだね
後、龍賀家の女性陣は甲乙丙丁戊己庚辛壬癸から来ているようだけれど、甲、丁、戊、己、辛、壬、癸はどこへ行ったのかなと思う(夭折したのか、実験台にされたのか、反逆して処分されたのか)+16
-0
-
23. 匿名 2025/04/25(金) 21:58:43 [通報]
この映画の水木が年をとった姿で新悪魔くんに出てるんだよね返信
それで悪魔くんにホットケーキをプレゼントする+22
-0
-
24. 匿名 2025/04/25(金) 22:00:19 [通報]
イベント行ったりしたんだけど、時間無くてこのナゾナゾの正解が未だに分からない返信+5
-0
-
25. 匿名 2025/04/25(金) 22:03:19 [通報]
>>12返信
ときやくん○したの超絶許さん
さよちゃんがああなったのも含めて 家の人間歪みまくったのも全部あの爺さんのせい+27
-0
-
26. 匿名 2025/04/25(金) 22:03:31 [通報]
>>24返信
ばら…?+0
-0
-
27. 匿名 2025/04/25(金) 22:05:12 [通報]
決してアンチではないんだけれど返信
本編はまぁまぁ良かったけど、エンディングアニメを原作の初回に結びつけようと無理矢理つくっちゃむた感じで
だいぶ流れに無理があった
やんなくてよかったのにな、もったいなかった+1
-8
-
28. 匿名 2025/04/25(金) 22:05:37 [通報]
>>20返信
劇中で鬼太郎のお母さんが妊娠してると気づく→映画の後、鬼太郎の父親と母親が古寺でひっそりと暮らす
→その後父親が不治の病に罹る→母親もその後病にかかる→水木がこの2人の存在を会社で知る
→2人に会った時に幽霊族であること、母親が妊娠してることを聞く(劇場版で水木は記憶を消されたので)
→数ヶ月後に古寺に行くと鬼太郎の父親と母親が亡くなっている
→不憫になって水木が墓を立ててあげる→墓の中から鬼太郎が出てくる
鬼太郎誕生!
続きは墓場の鬼太郎を見てね+24
-1
-
29. 匿名 2025/04/25(金) 22:06:44 [通報]
>>12返信
面白かったけど胸糞悪い映画だったよ+35
-0
-
30. 匿名 2025/04/25(金) 22:11:12 [通報]
>>15返信
制作サイドの話だと、哭倉村に行こうと判断して席を立った時点が墓場鬼太郎と第六期の分かれ目なのだとか(哭倉村に行かなければ墓場鬼太郎のストーリー、行けば第六期のストーリーに繋がるそう)+10
-0
-
31. 匿名 2025/04/25(金) 22:11:29 [通報]
普通にバディものとしてよかった返信
腐るほどではなかった+20
-0
-
32. 匿名 2025/04/25(金) 22:12:46 [通報]
>>21返信
表向きはね…+9
-0
-
33. 匿名 2025/04/25(金) 22:13:48 [通報]
>>24返信
パリかな+5
-0
-
34. 匿名 2025/04/25(金) 22:14:38 [通報]
この2人はやっぱ不倫関係?返信
ただの主従関係ではないよね+21
-0
-
35. 匿名 2025/04/25(金) 22:15:05 [通報]
初期劇場版からの新規カット+音声補修してからのリマスター上映からのBlu-rayで完全版として補完返信
という作品+3
-0
-
36. 匿名 2025/04/25(金) 22:16:07 [通報]
>>18返信
妾の子だから普通の名前なんだよ+0
-0
-
37. 匿名 2025/04/25(金) 22:17:34 [通報]
>>8返信
囲まれてる+5
-0
-
38. 匿名 2025/04/25(金) 22:20:57 [通報]
>>34返信
Blu-ray特典のドラマCDでこの2人も出てくるんだけど(時間軸は映画と同じで番外編みたいな感じ)、長田の切ない片思い感でちょっと笑った。乙女様から矢印が伸びてるかは謎
+13
-0
-
39. 匿名 2025/04/25(金) 22:21:40 [通報]
>>34返信
監督曰く谷崎潤一郎の世界の純愛らしい+11
-0
-
40. 匿名 2025/04/25(金) 22:22:55 [通報]
水木の子育てとか龍賀家の過去とかスピンオフめっちゃ見たい返信
目玉の姿になったゲゲ郎はなんて言って水木の前に現れたのかなあ+12
-0
-
41. 匿名 2025/04/25(金) 22:24:47 [通報]
>>23返信
このシーン好き。歳を重ねた水木が「私にも息子が居ましてね、と云っても親友の息子ですが…」って語りかけて水木はアレから独りで生きたのかな?って出世にギラギラして理不尽な兵役時代の悔しさからのし上がってやろうとして幽霊族の愛の深さを目の当たりにしてあの村で経験した事の罪悪感からパンケーキ屋をゆっくりしてたのかな?って想像したりお店の名前が「𝐚𝐦𝐢𝐠𝐨」相棒って意味が良かった。+15
-0
-
42. 匿名 2025/04/25(金) 22:26:09 [通報]
コラボカフェ、追憶展行きました返信
映画は5回観た
人間の腹黒さが垣間見える映画+15
-0
-
43. 匿名 2025/04/25(金) 22:26:15 [通報]
>>34返信
谷崎潤一郎の春琴抄みたいな?+9
-0
-
44. 匿名 2025/04/25(金) 22:31:22 [通報]
憶測で沙代は時貞と乙米の子なのでは?と思った返信
+4
-0
-
45. 匿名 2025/04/25(金) 22:35:15 [通報]
>>36返信
あの一族裏切ってまで助け出そうとしたあたり数少ない良心的な人だったと思ってるけど待遇があんまり良くなかったのかな
お母さんは気まぐれで手つけられた一般の女性で倫理観がまともな人だったんだろうと思ったり
+9
-1
-
46. 匿名 2025/04/25(金) 22:41:21 [通報]
1回目はボーッとエンディング見てて、最後の最後でそういうことか!と気がついて再度見直しました。返信+3
-1
-
47. 匿名 2025/04/25(金) 22:44:03 [通報]
お父さんはちょっとやさぐれてる感じで、真面目そうな鬼太郎と全然違うなと思った返信+2
-2
-
48. 匿名 2025/04/25(金) 22:45:23 [通報]
>>47返信
そうかな
行方不明の妻をずっと捜してた一途だよ+17
-0
-
49. 匿名 2025/04/25(金) 22:45:26 [通報]
鬼太郎ってこんなに面白かったっけ?ってなった返信+6
-0
-
50. 匿名 2025/04/25(金) 22:45:30 [通報]
目玉のオヤジのエピソードを連続アニメでもっと観たい返信+9
-0
-
51. 匿名 2025/04/25(金) 22:46:14 [通報]
>>12 このクソジジイが一番妖怪じみてた。人間じゃないよ返信
+24
-0
-
52. 匿名 2025/04/25(金) 22:47:32 [通報]
水木はアニメには出てきてないのかな?返信+0
-0
-
53. 匿名 2025/04/25(金) 22:48:39 [通報]
ゲ謎のヒットでグッズが続々と出続けてるけど返信
透湖先生の絵じゃないグッズは上手な二次創作に見えちゃってさ
水木の顔が特にコレジャナイが多い
水木がタレ目なのを忘れないで+12
-1
-
54. 匿名 2025/04/25(金) 22:50:18 [通報]
>>38返信
乙女様から矢印が出てたとしても、あのジジイに気づかれたら長田ですら無事でいられないだろうから
乙女様は完全に心を殺しちゃったのかなって思った+9
-0
-
55. 匿名 2025/04/25(金) 22:50:30 [通報]
>>9返信
繋げ方が上手だったよね!エンドロールででカランコロンの歌と一緒に墓場鬼太郎に繋がるイラストも流れで胸熱でした!+23
-1
-
56. 匿名 2025/04/25(金) 22:51:41 [通報]
>>53返信
展覧会?のグッズ見てたけど多分その先生の絵かな
水木が垂れ目で笑ってるの可愛かった+4
-0
-
57. 匿名 2025/04/25(金) 22:54:09 [通報]
>>14返信
水木が村に入った時のBGMがすごい好き!
なんかジメッとした田舎の閉鎖的な雰囲気と、夏の儚い感じと、これから起こる悲劇を感じさせる雰囲気が出てていい!+12
-2
-
58. 匿名 2025/04/25(金) 22:54:13 [通報]
墓場鬼太郎では鬼太郎ワルガキでキモかったけど。こっちの水木に育てられた鬼太郎はなんかツンツンだけど素直そうだな……返信
+12
-0
-
59. 匿名 2025/04/25(金) 22:58:53 [通報]
+12
-1
-
60. 匿名 2025/04/25(金) 23:01:14 [通報]
>>26返信
自己レスだけどら行すらわかんなくなってて恥ずかしい私+2
-1
-
61. 匿名 2025/04/25(金) 23:02:05 [通報]
>>40返信
なんか普通に2時間映画で続編やると1番目と比較して微妙…とかになりかねないから水木と目玉の子育て日記(10分アニメ)みたいな緩さで見たいかも。あと水木母は墓場鬼太郎ではえぇ…って感じなので令和仕様に孫バカにして欲しい笑
+6
-0
-
62. 匿名 2025/04/25(金) 23:11:25 [通報]
>>54返信
乙米と長田が結託する可能性が無いとは言えない
乙米と克典社長、庚子と長田の縁組みは時貞に取って都合の良いものだったのかも+6
-0
-
63. 匿名 2025/04/25(金) 23:13:05 [通報]
>>53返信
分かる!Twitterとかでは言えないんだけど谷田部先生とそれ以外で技量に差あり過ぎる!なんか水木どこ見てんねん状態のイラスト割と見かけたんだけど多分作者同じだなって…誰か分からないけどジワジワ上手くなって欲しくはある+5
-1
-
64. 匿名 2025/04/25(金) 23:29:56 [通報]
>>26返信
パリじゃないですか!?+1
-0
-
65. 匿名 2025/04/25(金) 23:37:25 [通報]
話題だからと興味本位で、「幽霊列車や猫仙人の話よりはヤバくはないでしょ」感覚で観たら「ひぇぇぇ……」ってなった。返信
突き出たパイプみたいな所からポンって眼球が出てくるシーン、何か好き。+10
-1
-
66. 匿名 2025/04/25(金) 23:47:26 [通報]
>>1返信
面白かった
オヤジ、イケメン+10
-1
-
67. 匿名 2025/04/25(金) 23:50:57 [通報]
ときまろ兄さんの破壊力よ。恐ろしい。返信
あんな村てまだどっかにあるのかな+9
-0
-
68. 匿名 2025/04/26(土) 00:24:14 [通報]
上映してたのは何となく知ってたけど全然興味無くて、たまたまアマプラで見始めたら面白くてびっくりした作品。返信
リテイク版もあったの知らなかった。+10
-0
-
69. 匿名 2025/04/26(土) 00:52:02 [通報]
>>34返信
お互い想いあってた
でも主従を超えたことはないってトークショーで言ってたって
長田が乙米の名前を呼んだのも死ぬ間際のたった一度だけだったんだよね
それくらいプラトニック
多分爺もわかってて庚子に長田をあてがったよねぇ…+17
-0
-
70. 匿名 2025/04/26(土) 01:02:00 [通報]
よくできてた返信
ストーリーも妖怪と怨念と因習をうまく織り交ぜてて+7
-0
-
71. 匿名 2025/04/26(土) 01:21:42 [通報]
>>16返信
社長は沙代ちゃんのこと知って…?+0
-0
-
72. 匿名 2025/04/26(土) 01:35:27 [通報]
絵柄も可愛いしすっかりアニメの鬼太郎のポップなテンションで見てしまったからあまりにも展開が精神的にグロくて終盤は特にぞっとした返信
完全に大人向けな作品だったな
面白かったけど、見返すには勇気がいる+5
-0
-
73. 匿名 2025/04/26(土) 01:49:26 [通報]
>>24返信
青い矢印は2文字目を1つ前の文字に変換
はる→はり
黄色い矢印は1文字目を鼻濁音に変換
はり→ぱり
正解はパリ+5
-0
-
74. 匿名 2025/04/26(土) 02:42:22 [通報]
白髪の水木のシーンで一瞬兵隊が出るって聞いたけどマジで分からない返信+0
-0
-
75. 匿名 2025/04/26(土) 02:50:35 [通報]
この映画が好きな人は手塚治虫の奇子も好きそう返信+7
-2
-
76. 匿名 2025/04/26(土) 02:50:42 [通報]
>>29返信
この世そのままだなと思った+2
-0
-
77. 匿名 2025/04/26(土) 03:23:49 [通報]
>>71返信
多分知らないと思うなぁ
あの社長なら知ってたらもっと邪険に扱うか、逆に無駄にご機嫌伺うかだと思う
良くも悪くも最初から最後まで余所者+12
-0
-
78. 匿名 2025/04/26(土) 09:00:51 [通報]
水木さんが「あんたつまんねえな」って言い捨てたシーン大好き返信+8
-0
-
79. 匿名 2025/04/26(土) 10:13:33 [通報]
>>26返信
>>33
>>73
スッキリした!ありがとう!
やっぱこういうナゾナゾ系は知恵出し合える人と行った方が楽しいかもしれない!ヒントの存在すら間際で気付いて、最後の問題以外ほとんどの答え分かんないまま終わってしまったので😂+4
-1
-
80. 匿名 2025/04/26(土) 13:13:19 [通報]
大人向けだよね返信
この映画うちの周辺では王道とされる綺麗な映画館ではやってなくて、裏通りにある古びた映画館で見たんだけど、それもまたなんか世界観に浸れて良かった笑
+8
-1
-
81. 匿名 2025/04/26(土) 15:37:21 [通報]
>>16返信
サヨって時貞の子供になるの?+0
-0
-
82. 匿名 2025/04/26(土) 18:33:01 [通報]
>>29返信
まさにクソジジイだったよね+2
-0
-
83. 匿名 2025/04/26(土) 18:38:19 [通報]
>>13返信
わかる
犬神佐兵衛翁と黒執事がチラついた+3
-0
-
84. 匿名 2025/04/26(土) 18:41:12 [通報]
龍賀乙米もクズすぎん?返信+6
-0
-
85. 匿名 2025/04/26(土) 20:44:40 [通報]
わー!返信
久々にゲ謎トピ立ってる嬉しい!
ハマって映画館にめちゃくちゃ観に行きました!
鬼太郎の父がすごくカッコよくて大好き、水木も好き
皆さんのコメントゆっくり読ませてもらいます+7
-0
-
86. 匿名 2025/04/26(土) 22:03:11 [通報]
>>53返信
分かる〜
ゲゲ郎も水木も谷田部さんの描く2人が最高なんだよね、ファッションセンスも良いし。谷田部さんの新規イラスト見る度にこれこれ〜!!本物だ〜!!って毎回なる
ただ、東京タワーコラボの水木はかなり好みだった+5
-0
-
87. 匿名 2025/04/27(日) 02:55:19 [通報]
でも続編で確実に死ぬよね返信+0
-0
-
88. 匿名 2025/04/27(日) 06:48:07 [通報]
>>53返信
私も分かるー
谷田部さんの絵が大好きで、谷田部さんの絵じゃないグッズはあんまり…てのが多かった
追憶展終章行きたかったな
終章じゃない追憶展は何回か行けたんだけど、最高だった
たくさん描いてくれてありがとうの気持ち
8月に備忘録が届くのが待ち切れないよー+3
-0
-
89. 匿名 2025/04/27(日) 07:24:09 [通報]
鬼太郎のチャンチャンコが強力なことを納得できる映画返信+1
-0
-
90. 匿名 2025/04/27(日) 07:33:32 [通報]
>>30返信
この映画は6期鬼太郎で断片的に出てくる水木という人間に世話になった話に繋げているよね。+1
-0
関連トピック
関連キーワード
削除すべき不適切なコメントとして通報しますか?
いいえ
通報する